一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

ASRock/775Dual-VSTA のバックアップ差分(No.13)


ここは775Dual-VSTAに関する情報を記載したwikiページです。
 なおここに記載されている内容はASRockスレの皆様の情報提供の上で成り立っています。多謝。
 
 #contents
 
 
 **775Dual-VSTA [#j0612a89]
 VIA PT880Pro/Ultraの持つ幅広い拡張性を備えたマザーボード。
 AGP・PCI-E、DDR・DDR2対応とパーツのステップアップグレードが可能。
 
 
 **製品情報 [#wd71cf09]
 ***仕様 [#x06dec9a]
 ・チップセット:VIA PT880Pro/Ultra + VT8237A
 ・CPU:LGA 775(FSB1066/800/533MHz)
  Intel Core 2 Duo/ Pentium XE / Pentium D / Pentium 4 / Celeron D processors
 ・メモリ:Dual DDR400/333/266 Max2GB
  もしくはDual DDRII667/533 Max2GB (排他利用)
 ・オンボード類
  LAN:VT8237A内蔵 RhineII (10/100BASE-TX)
  HD Audio:Realtek ALC888 7.1ch
 ・ストレージ
  UATA133(IDE):2
  SATA1.5:2
 ・拡張スロット
  AGP8X:1
  PCI-E:1(4レーン) 
  PCI:4
 
 **リンク [#y118aad0]
 ASRock公式
 http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775Dual-VSTA
 
 BIOS
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=Download&os=BIOS
 
 CPU
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=CPU
 
 VGA
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=VGA
 
 VIA Hyperion Pro Driver
 http://www.viaarena.com/Driver/VIA_HyperionPro_V512A.zip
 
 FAQ
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=FAQ
 
 Manual
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=Manual
 
 Drivers
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=Download&os=All
 
 **対応CPUリスト [#xbed9436]
 http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/?cat=CPU
 
 **775Dual-VSTAスレッド [#y526d61e]
 
 - [[ASRock Part74:http://potato.2ch.net//test/read.cgi/jisaku/1451067194/]]
 - [[ASRock Part73:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441863959/]]
 - [[ASRock Part72:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1431519350/]]
 - [[ASRock Part71:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1419806672/]]
 - [[ASRock Part70:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412082955/]]
 - [[ASRock Part69:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409056282/]]
 - [[ASRock Part68:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404048352/]]
 - [[ASRock Part67:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1397651558/]]
 - [[ASRock Part66:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392686723/]]
 - [[ASRock Part65:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388282341/]]
 - [[ASRock Part64:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382662131/]]
 - [[ASRock Part63:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379491045/]]
 - [[【変態】ASRock Part62:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1375935206/]]
 - [[ASRock Part.61:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1367288593/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293293407/]]  →ASRock Part.61へ
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 25枚目:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280177500/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 24枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262787938/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 23枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251990151/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 22枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236957540/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 21枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231861009/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 20枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224981864/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  19枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216313124/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  18枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210472213/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  17枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207583859/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 16枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203995675/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 15枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199656768/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 14枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194888073/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 13枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190623134/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 12枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186230372/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 11枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183811602/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 10枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180762163/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 9枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178377069/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 8枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177155565/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 7枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174694814/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 6枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171879012/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 5枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169605475/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 4枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166671109/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 3枚目:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162104389/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 2枚目:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157858264/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155238128/]]
 
 
 ''質問スレッドではありません、情報の共有の為のスレッドです!''
 やむを得ず質問を投げる場合は、最低限の切り分けと使用環境を記載しましょう
 説明書が読めない人と初心者の方は素直に初心者スレへどうぞ
 
 **Review [#t241c6fe]
 ***ASRockスレ住人によるレビュー [#gefe8d52]
 
 □CPU
 
 □メモリ
 ・DDR2-667モジュールではCR 1T設定出来ない。設定できても全く反映されない。
 ・DDRとDDR2両方指した場合DDR2が優先される。
 
 □PCI-E・AGP Dual Slot
 ・PCI-E・AGPの双方において同時使用可。
 
 □チップセット
 ・チップセットの発熱は多めとの意見が。CPUファンのエアフローを利用して冷却するなどの工夫が必要か?
 
 □モニタリングなど
 ・SPEEDFANで温度監視・FAN回転数可変可能.。
 
 
 ***レビュー(国内) [#f1d39596]
 
 
 ***レビュー(海外) [#xcc2afe3]
 [OCWORKBENCH.COM] ASRock 775Dual-VSTA Intro
 http://www.ocworkbench.com/2006/asrock/775Dual-VSTA/g1.htm
 AnandTech: ASRock 775Dual-VSTA: Does DDR2 matter?
 http://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=2810
 AnandTech: Conroe Buying Guide: Feeding the Monster:(P10以降)
 http://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=2797
 Legit Reviews - ASRock 775Dual-VSTA Motherboard Review
 http://legitreviews.com/article/377/1/
 
 **FAQ [#e35065d9]
 ***購入前編 [#c2526745]
 
 Q:BIOSがConroe対応前のバージョン(1.40未満)なんですが、Conroe以外のPentium D等のCPUがないとBIOSをアップデートできないのですか?
 A:初期BIOSでもConroeを挿して起動したという報告があり
  2007年2月分で確認していますが、初期からBIOS2.4が搭載されているロットも確認
  販売店次第だと思いますが不安な方は指名買いで。
 
 注意)BIOS2.4のマザーは正規のままではS3および省電力は使用できません
 
 Q:日本語マニュアルは付属?
 A:残念ながら英語を含めた多言語版マニュアルですが、日本語の解説はありません。付属しているマニュアルは多言語版ということもありBIOS設定等の説明が省かれてます。
 一度DL版のマニュアルに目を通すことを薦めます。日本語が欲しいなら4COREをどうぞ
 http://download.asrock.com/Manual/775Dual-VSTA.pdf
 
 Q:ファンコントロール機能はある?
 A:CPUファン側に「CPU Quiet Fan」いう機能があります。これはリテールのような4-Pinタイプのファンで動作します。(正規ではBIOS1.9迄の対応)
 旧来の3-Pinタイプのファンでは動作しません。ケースファン側のコネクタにはこのような機能はありません。
 CPU Quiet Fanは2段階のみで回転数がかなり極端な為、SPEEDFANで制御する方が柔軟に制御できます。
 
 Q:PowerLEDが2-Pinだけど、手持ちのケースじゃ3-Pinタイプだが…
 A:精密ドライバを利用してピン配列を入れ替えてください。
 *参考:旧3ピン仕様のPOWER LEDケーブルを新2ピン仕様のマザーボードに設置する際の注意(ECS)
 http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm
 
 Q:コンデンサがXXXで不安です
 A:どこのメーカーであってもコンデンサの不具合は起きる可能性がありますが、不満や不安をお持ちの人は評判の良い別メーカー製品の方が安心だと思われます。
 
 ***インストール編 [#ad959c88]
 
 Q:OSインスコに必要なドライバは?
 A:VIAの統合ドライバである「VIA Hyperion Pro Driver」は必須です。
 オンボードSATA、HD Audio、LANを使用する際はそれらのドライバも必要です。
 '''(注:SATA Modeを''IDE''で使用する場合、''SATAドライバは必要ありません。'')'''
 HD AudioのドライバはRealtekのサイトから、SATA、LANのドライバはVIAから入手できます。
 なおSATAのドライバはHyperion Proに含まれてます。
 
 VIA Hyperion Pro Driver:使用してるOS->「Chipset or Platform driver」を選択。
 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2&Type=1
 
 VT8237A内蔵LAN(RhineII):使用してるOS->「Ethernet (Networking/LAN)」->
           「South Bridge integrated VT8231, VT8233, VT8235 & VT8237 (Rhine & Rhine II)」を選択。
 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2&Type=1
 
 ALC888 Codec:「Software Downloads (Drivers and Utilities)」から使用してるOSを選択。
 http://www.realtek.com.tw/downloads/dlhd-2.aspx
 
 常駐されるアプリケーションが30MB程メモリを消耗するので停止を推奨。
 ALCMTR.EXEはスパイウエア的駆動をするので潔癖な人は駆除しよう
 http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=375
 
 *補足:WinXP SP2とAGPドライバ
 WinXPのSP2では「uAGP」と呼ばれる各ベンダ共通のドライバアーキテクチャーが採用されており、ベンダ製のAGPドライバは不要です。
 そのためVIAはWinSP2環境の場合、VIA製ドライバではなくMS製AGPドライバ(uAGP35.sys)を使うことを推奨しています。 
 
 しかし稀に
 ・SP2適応後も「標準PCI to PCI ブリッジ」のままである。
 ・VGAの挙動がおかしい。
 といった現象が報告されています。
 その場合はデバイスマネージャーから手動で「VIA CPU to AGP Controller」(MS製)をインスコしてみてください。
 それでも駄目な場合、Hyperion Proをインスコする際に、AGPのチェックを入れてください。
 そうすることでVIA製のAGPドライバが適用されます。
 
 参考リンク
 Universal Accelerated Graphics Port (UAGP)
 http://www.microsoft.com/whdc/archive/uagp.mspx
 VIA Arena - Where can I get the MS UAGP Driver?
 http://forums.viaarena.com/messageview.aspx?catid=6&threadid=60870&enterthread=y
 
 **OSインスコ用SATA RAIDドライバディスクの作成 [#i5050a2e]
 BIOSで''SATAモードをRAIDにした場合、OSインストーラからSATAコントローラを認識することができません。''
 そのためOSインスコ前にベンダー製ドライバをロードさせる必要があります。
 
 -''付属CD-ROMからブートさせて作る。(手元に動くPCがない場合)''
 1:CD-ROMをセットし、システムブートをCD-ROM Driveから行う。(F11キーで起動ドライブを選択することも可)
 2:画面に
 >Please insert blank formatted diskette into floppy drive a:
 >Press any key to start
 と表示されたら、フォーマット済みのフロッピーをいれ、どれかキーを押す。
 3:しばらくすると、
 >Serial ATA Driver diskette done
 >Reboot system now
 >Press any key to continue
 と表示されるので、フロッピーを取り出しでキーを押し完了。
 
 -''「Hyperion Pro Driver」を解凍して、自分で作る。(動作するPCがある場合)''
 1:「VIA Hyperion Pro Driver」をDLし、適当なディレクトリへ解凍する。
 2:「drvdisk」フォルダを参照する。
 3:その中にある「AMD64」、「i386」フォルダと「txtsetup.oem」をフォーマット済みのフロッピーへコピーする。
 
 *ASRockから落とせる「SATA RAID Driver 」パッケージがシンプルで作りやすいです。
  手順は上記と同様です。
 
 **注意点 [#tf7624ca]
 チップセットの仕様により、''PCI-Expressスロットは4レーン分の帯域(1GB/s:上下合わせて2GB/s)になる。''
 だが極端に性能が落ちることはない模様。
 #参考:レーン数とVGAの性能‘Tom's Hardware Guide
 http://www.tomshardware.com/2004/11/22/sli_is_coming/index.html
 
 Geforce7600GTの同スペックのボード(WinFast A7600 GT TDH:GV-NX76T256D-RH)で比較
 ゆめりあベンチ(1024x768最高)比で24800:24100位で誤差の範囲
 GF7600GT位なら4レーンで十分足りていると思われる。
 
 8800GT/8800GTS(G92コア版)はそのままでは動作不可なので購入時に注意すること!
 BIOSをPCI Express Gen1モードに書き換えれば正常動作は可能
 ただしベンダーからの提供があるのかは個別状況次第なので注意。
 
 POSTで停止してしまうので''PCIやAGPカードで起動してVGABIOSの書き換えは現在のところ不可能''との事。
 (G92-8800GTS&AGP-MX400 にてPOST不可を確認)
 現在できる対応は、Gen2対応環境からの書き換えを行うため別マザーが必須となる
 海外フォーラムでも同様のスレッドが立っており、Gen1BIOSが数種類存在する。
 ただし自己責任で、''当然修理保証外対象''になります。(未検証なので情報求む)
 
 [[mvktech.net:http://www.mvktech.net/component/option,com_joomlaboard/Itemid,34/func,view/id,46735/catid,13/limit,10/limitstart,0/]]
 [[GURU3D:http://forums.guru3d.com/showpost.php?p=2486030&postcount=23]]
 
 RADEON HD 3850/3870に関してはPCIE Downstream PipelineをDisableにすると動作したという報告あり。
 
 またメモリは''DDRとDDRIIの同時使用はできません''。排他利用されます。
 なお、DDRとDDRIIメモリの両方挿した場合は''DDRII側が優先されます''。
 
 チップセットは2GBメモリユニットに対応しているが、公式に対応しているのは1GBまで。
 4GB動作や''2GBメモリでの動作報告を募集中。''
 
 2GBを2枚で実メモリ4GB構成を使用する場合は、2GBメモリを1枚構成で起動させ
 DRAM Bank InterleaveをDisableに、デュアルチャネルをonにした後
 BIOS側に記憶させてから、もう1枚をセットするとトラブルなく起動するケースが有ったとの事。
 
 但し認識は2.5GBまでしかしないという報告もあるので要注意。
 
 **3G↑メモリ認識量について [#y66d98d1]
 最大の認識量は恐らく過去の報告から3.25GB
 PCI-E/AGPに挿しているVGAのメモリ容量
 PCIに挿しているカードの種類によって変わると思われる
 
 また、BIOS上のInfomationではDDR2のスロットに対してそれぞれ
 きちんと2048MBをそれぞれ認識しているのでMemory Hole Remappingの
 設定が出来るようになれば可能性はある。
 (Advanced Memory Settingの項にそれらしい設定はあるが未検証)
 
 また、AGP aperture size設定値の分は天使の取り分としてBIOSから認識されない。
 ただし、32Mの容量に設定しても−されるのは64MBで固定
 
 
 2G*2の環境で以下の構成の場合、認識は3008MB
 
 Memory 4GB
 
 AGP/なし
 PCI-E/Geforce 8600GTS@256MB
 PCI-1/なし
 PCI-2/GigabitEther
 PCI-3/SATA増設ボード(4ch)
 PCI-4/サウンドカード
 
 カードの種類によって変わるのか、AGPにVGAを挿し、PCI-EとPCI1に何か差し込んだ場合はどうなるのかについては試せない為見検証、追記をおねがいしたい。
 
 >UMAX Palsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2デュアルセット) 4−4−4−12 1T@266MHz(FSB300にて使用) MOD BIOS3.10Aにて3392MB認識
 上記にて使用している者です。
 拡張スロット構成を追記。
 
 AGP/Geforce 6800GT@128MB
 PCI-E/なし
 PCI-1/なし
 PCI-2/GigabitEther
 PCI-3/TVキャプチャ(GV-MVP/GX2)
 PCI-4/IEEE1394拡張カード
 
 参考になれば幸いです。
 
 
 4CoreDual-VSTAのBIOSを導入してクアッドコアCPUを駆動させたと言う報告多数あり
 4CoreDualと775DualはBIOSだけが異なる為にできるようだが、すべての製品で動作するとは限らないので注意。
 当然ながら修理上等の自己責任でお願いします
 
 4CoreDual-VSTAのBIOSを775Dual-VSTAにそもままAsRock公式から落としてきた
 Windows版の更新BIOSでは出来ない。
 
 テンプレに乗っているWinfrasherVer4.11で書き換える事。(Ver4.22)ではIDが違うと言われて書き換えができない。
 
 その際、必ずSetupタブの「Main BIOS Image」と「Destroy CMOS Checksumの項目は
 チェックする事。
 ※4GB載せていても、再起同時にPOSTしないという事はありませんでした。
 
 因みに上記の事は責任を負いかねますので自己責任でお願いします
 
 
 **4GB搭載時のDualChannel動作について(BIOS P3.00) [#if6d47bd]
 1G*2の構成から2G*2の構成にする際には、事前におまじないとして以下の設定をすることを推奨。
 
 2G*1の状態でBIOSを起動
 BUS MODEをDual ChannelからSingleChannelへ変更
 DRAM Bank InterleaveをDisable
 BIOSを保存する。
 
 POSTを確認し、保存している事を確認した上で2G*2へ変更
 設定値を以下に変更する。
 
 BUSMODEをDualchannel or Auto
 DRAM Bank InterLearvを4-Way(AutoだとPOSTしなくなります※8-Wayは不安定と報告あり)
 
 BIOSを保存。
 
 Flexibility Option弄らなくても特に問題ない。
 設定は定格4-4-4-12@2T(変更すれば1T可能)
 
 4CoreDual-VSTA BIOS P2.20に変更したが特に設定方法に違いはありませんでした。
 
 **Q6600起動報告 [#t6ee97ec]
 
 BIOSver ''P3.00(公式)''で''動作可能''
 Auto設定時FSBは4CoreDUalと同じく-5%で起動(FSB256付近)
 
 FSB設定を266に固定すればFSB266動作可能
 
 ※板Rev00 初期BIOS2.2 あくまで''人柱覚悟''で
 
 過去スレでは改造BIOS2.9Aでも行けたと報告があり
 その後、純正BIOS1.9に差し戻しても動作可能だったとの事。
 ひょっとしたらQ6600は1.9以降のBIOSなら動作するかも知れない
 
 
 **既知の不具合と対策方法 [#q7862854]
 
 Q:オーバーヒートが原因で全く起動できなくなってしまった…
 A:電源ケーブルと電池を外して電源ボタンを押す、もしくはPWRBTN-GNDをショートさせてください。
 MB(コンデンサー)の電気抜けば起動するようになります。
 
 Q:WindowsXP環境で、BIOSを1.9に更新後1.8に戻すとオンボードサウンドが行方不明になる
 A:WindowsXPの復元を利用してBIOSを1.9に更新する前の環境にロールバック
 
 Q:キャプチャーカードで不具合が・・・画面がおかしい等
 A:BIOSの設定でPCI Delay TransactionをEnabledにすると改善する場合がある。(MTVX2004で確認)
 
 Q:キャプチャーカードで不具合が・・・PCI-EXグラフィックスカード併用の場合
 A:BIOSの設定でPCI downstream PipelineをAutoからEnableまたはDisabledにすると
 改善する場合がある。
 (Enabled = Canopus MTVX2004)
 (Disabled = NEC SmartVisionPro)
 
 Q:サウンドカードで挙動がおかしい等不具合が生じる
 A:PCI Latency Timerを64にしてみる
 
 Q:BIOSの読み込みが異常に遅い
 A1:メモリ規格がばらついた物だと起きる模様?AUTO設定で多少改善されるが認識が狂う場合は決めうちを。AMIはそもそも遅いから気にするな。
 A2:USBに色々なものを繋いでいる時にこの現象が出ることもある。USBハブ単体でも起こったので起動が遅い場合は要注意。(特にjusty製品は数個試したが、すべて遅延した)
 
 Q:WindowsXP上でEISTを有効にするには?
 A:電源設定で最小の電源管理またはバッテリの最大利用に設定すること。正規BIOS2.4ではEISTの項目がなくなり、OFF固定になった模様。倍率制御を行いたければ2.2以前またはCrystalCPUID等で代用しよう。
 
 Q:S3スタンバイモードでファンがとまらない
 A:正規BIOS1.9で''suspend to ramをAUTOにしてXPをインストール。
 Disableでインストールした後にEnableにしても適用できなかった事例有り
 OCをしていると適用できなかった事例も報告されているため、CPUとDRAM速度をAUTOにした方が確実。EISTと同じ電源構成にしないと回ります
 
 A2:[[PassMark Sleeper:http://www.passmark.com/products/sleeper.htm]]を使用することでOS側の設定でS3有効化を行ってくれるという報告あり
 
 Q:S3復帰に失敗する
 A:Suspend to RamをAUTOにするとRepost〜と言う項目が増える(BIOS2.4/2.6Aで確認)のでEnableにすると復帰できる場合が有る。ノーブランド扱いで販売されているM&S製品のメモリ使用者はMemtestをかけまくっておく事。
 
 Q:PV3の動作(録画のプレビュー)が非常に緩慢です
 A:PV3購入検討者はケチらず別M/Bの方が幸せかも?M/B交換でプレビュー改善報告あり。プレビューでの遅延を許容できる人なら録画そのものは問題ないとの事
 なお、AGPであれば動作するがPCI-EのVGAカードだと録画に支障をおこす報告アリ。
 
 Q:USBのHDDでトラブルが出ます
 A:USB2.0サポートを無効にしてみる、BIOSバージョンを上げてみる
 
 Q:メモリのクロック設定が無視されるみたいなんだけど。
 A:Flexibility OptionをDisableに設定してください。
 糞メモリ使用時に、自動で駆動可能な設定に落とす。Disabledで吉
 
 **改造BIOSを利用した省電力利用 [#g15221fb]
 ''どうしても1.9以降で省電力を使いたい人へ'''''自己責任の上で利用する事'''
 
 「M/Bが使用できなくなった」などの苦情はスレに投げない事
 読んでも分からない人は1.9入れるか省電力はあきらめるのどちらかで妥協しましょう
 
 [[pctreiber:http://www.pctreiber.net/filebase.php?lim=10&cat=22]]
 [[同BIOS3.00A:http://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=1756&lim=0]]
 上記サイトの改造BIOSを利用することで1.9以降でも無効化されたEIST/S3&S4時ファン停止/CPU Quiet Fanが有効になります。(2.60Aで確認)
 
 [[ASRock Winflasher 4.11:http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=winflash411.zip&refer=ASRock%2F775Dual-VSTA]]
 常駐アプリケーションなどは停止した上でMain BIOS ImageとDestroy CMOS Checksumにチェックを確認。その後前述のBIOSファイルを開いた後FLASHをクリックする事で書き換えが自動で行われます。4.22のDestroy CMOS Checksumは完全消去をしない為に更新後BIOS設定が保持されないトラブルが起きる可能性があります(他の消去にもチェックが必要)
 
 メリット:各種BIOSの調整によりメモリとの相性が改善されていたり、USB機器とのタイミング等細かいFixが適用されている状態でS3や省電力も利用できる。2.9DからC1Eステートに対応。
 デメリット:S3復帰後FSB266駆動がFSB200で動作する(E4300/2.60A時で確認)
 ただし改変BIOSのバージョン3.0aでは復帰後もFSB266で動作するケースもある?
 
 
 **オーバークロック [#r418f8bb]
 
 AGP環境ではFSB300までPCI-EではFSB290前後が定格では限界か(例外あり?)
 基本的には何らかの手段で昇圧しない限り、FSB300MHz以上はほぼ起動できない。
 E4300やE4400をFSB266動作させるのがお手軽かつ無難であるが自己責任で行う事
 
 ex)海外において鉛筆orコンダクティブペンを使用し昇圧させて駆動している事例あり
 
 **動作確認済みパーツ類 [#m50fff18]
 ***PCI-E [#h6caee4a]
 Albatron PC6600/128MB
 AOpen Aeolus PCX6800GT-DV256
 Asus EN6600SILENCER/TD/128M
 Asus EN6600GT/TD/128
 Asus EN7300GS/HTD/128M
 Asus EN7300LE/HTD/128M
 Asus EN7600GT
 Asus EN7600GS SILENT
 Asus EN8600GT SILENT
 Asus EN8600GT/HTDP/256M
 ATi All-in-Wonder X1900
 BUFFALO IFC-PCIE2SA(PCIEX-SATA2ボード AGP VGAと同時使用可)
 Dell OEM GeForce7800GTX 256M
 ELSA GLADIAC 743GT 128MB
 ELSA GLADIAC 776GS 256MB
 ELSA GLADIAC 796GT V2 512MB
 FOXCONN FV-N79SM2D2-OC
 GALAXY GF 7600GS/128D3(PCI-Eが頻繁に×1原因不明)
 GALAXY GF 7600GS-Z/256D3
 GALAXY GF P79GS-Z/256D3
 GALAXY GF P79GS-SPH/256D3
 GALAXY GF P96GT-OC/512
 GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB) 
 GIGABYTE GV-NX76T256D-RH(Geforce7600GT)
 GIGABYTE GV-RX16P256DE-RH(RADEON X1600Pro)
 GIGABYTE GV-N94TOC-1GH(Geforce9400GT)
 HIS X1300 256MB DDR2 PCIe
 HIS X1650XT 256MB GDDR3 PCIe(ファンレス)
 HighPoint RocketRAID 2310 (SATA-RAIDカード AGP VGAと同時使用可)
 Inno3D Geforce 7900 GS 256MB GDDR3
 inno3D GF 7800 GT W/256MB DDR3 VIVO
 Inno3D GeForce 9800GTX 512MB PCI-E (BIOS3.00A)
 Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB
 Leadtek WinFast PX7600 GT TDH 256MB
 Leadtek WinFast PX7900 GS TDH 256MB 
 Leadtek WinFast PX7950 GT TDH 512MB
 Leadtek WinFast PX8800 GTS TDH 320MB
 Leadtek WinFast PX9600 GT TDH 512MB
 MSI R4850-2D512-OC 
 Palit 9600GT PCI-E 512MB GDDR3 (XNE/9600TXT352)
 PowerColor X19XT-D2VIVO-P512D3/R58C-TVE3B
 SAPPHIRE Radeon X1650 PRO 256MB GDDR3 PCI-E
 SAPPHIRE Radeon X1950PRO 256MB GDDR3 PCI-E
 SAPPHIRE Radeon HD2600XT 256MB GDDR3 PCI-E(Bios2.4では起動せず 3.0ならOK)
 Twintech 7950GT 256MB GDDR3
 XFX  PV-T71J-YHD9  (GeForce7950GT 610MHz 512MB)
 ZOTAC ZT-79SE25P-FSP (GeForce 7900GS, 256MB DDR3, 450E/666M, HDCP)
 玄人志向 GF7300GT-E256H/EX
 玄人志向 GF7600GS-E256H/HS
 玄人志向 GF7900GS-E256HW
 玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS
 玄人志向 RDX800GT-E128H
 玄人志向 RX1950GT-E512H(Vista)
 玄人志向 RX1950PRO-E512HW
 玄人志向 RH3850PRO-E256HW(256MB)条件ありで動作可能
 玄人志向 RH4850-E512HW/HD(WinXP Pro BIOS3.13改)
 玄人志向 SATA2RI2-PCIe(RAIDは動作未検証。AGPのグラフィックカードと同時使用可)
 玄人志向 GF9600GT-E512 
 
 ***AGP [#t0035d9e]
 ASUS N7600GS SILENT/256M
 ASUS A9600XT/TVD/N/128M
 ASUS V9999/TD/128
 ASUS V9999GE/TD/N/256M
 Albatron FX5200EP (GeForceFX5200 128MB 64bit)
 Albatron FX5200P (GeForceFX5200 128MB 128bit)
 Albatron FX5200U (GeForceFX5200Ultra 128MB 128bit)
 Albatron Ti4280P (GeForce4Ti4200 AGP8x 128MB)
 Albatron FX5900XT (GeForceFX5900XT 128MB 128bit)
 AOpen Aeolus6600GT-DVH128AGP
 AOpen Aeolus6800Ultra-DVD256
 ELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MB
 ELSA GLADIAC 743 GT AGP 128MB
 ELSA GLADIAC FX 736 Ultra
 ELSA GLADIAC FX534 128MB
 GALAXY A76GT-Z/256D3 (GeForce7600GT 256MB 128bit DDR3)
 GALAXY A76GS-Z/256D3 (GeForce7600GS 256MB 128bit DDR3)
 GIGABYTE GV-N62128DP2 (GeForce6200 DDRII 128MB 64Bit)
 GIGABYTE GV-N76G256D-RH (GeForce7600GS DDRII 256MB 128bit)
 GIGABYTE GV-R96P128DE
 Inno3D Geforce7600GS AGP
 IO DATA GA-S8HD/AGP 128MB(DeltaChromeS8 PRO)
 Leadtek WinFast A350XT TDH
 Leadtek WinFast A6600 TD 128MB
 Leadtek WinFast A6600 GT TDH 128MB
 Leadtek WinFast A7600 GT TDH 256MB
 Leadtek WinFast A7800 GS TDH 256MB
 Matrox Parhelia 128MB
 Matrox Millennium G550
 MSI FX5900-VTD128
 MSI RX800PRO-TD256 (RADEON X800PRO 256MB)
 Prolink PV-N40GA(256JD) (GeForce 6800 GT)
 RADEON 9000Pro
 RADEON 9600XT
 RADEON 9800Pro
 RADEON X800XT PE
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 128MB)
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9500 (AGP 128MB)
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB)
 SAPPHIRE RADEON X800GTO (AGP 256MB)
 SAPPHIRE RADEON X1600Pro (AGP 256MB)
 XFX PV-T73A-UDE7(GeForce7600GT 580Mhz 256MB)
 玄人志向 GF66GT-A128H (Sparkle製)
 
 ***PCI [#u3d8d07d]
 Adaptec ASC-29160LP (32bit/33MHz動作OK)
 AOpen CobraENVY24-LP(VIA ENVY24HT-S)
 AREA SD-ISE-W1 (三種の仁義)
 AVerMedia TV98
 BUFFALO PC-MV1TV/PCI
 BUFFALO PC-MV53DX/PCI
 BUFFALO IFC-PCI7IU2(USB2.0とIEEE1394のコンボカード)
 BUFFALO IFC-ATS2P2 (SATA2portとPATA1port)
 Canopus MTVX1000
 Canopus MTV1200HX
 Canopus MTVX2004(PCI-Eグラボとの組み合わせでノイズが出る時はBIOSでpcie downstream pipelineをEnabled)
 Canopus MTVX2004HF
 Canopus MTVX2005(ただし不具合報告の存在も確認)
 CREATIVE VIBRA 128
 EARTH SOFT PV3
 ELSA GLADIAC FX534LP PCI 128MB
 INTEL PRO/100 S
 INTEL PRO/1000 S
 I-O DATA GV-BCTV9
 I-O DATA GV-MVP/RX3
 I-O DATA GV-MVP/GX
 I-O DATA GV-MVP/GX2
 I-O DATA GV-MVP/GX2W
 I-O DATA GV-MVP/RX2W
 Keian JH-TV7131R Pro
 NEC SmartVision HG2/R(手動で音声設定を行う必要あり)
 NEC SmartVision Pro PCI (PCI-EXのVGAとの併用時はBIOSでPCIE downstream Pipeline をDisabled に変更)
 Novac PRIME TV 7133Pro
 Novac home TV�
 Onkyo SE-80PCI
 Onkyo SE-90PCI
 Philips Acoustic Edge PCS706(S3復帰で怪音を吐く事有り。BIOS2.4a以降では改善?)
 PIXELA PIX-MPTV/P1W
 PIXELA PIX-MPTV/P4W
 PIXELA CTV100PW
 PLEXTOR PX-TV432P
 SKnet MonsterTV PH-GTR
 SoundBlaster Audigy Platinum
 SoundBlaster Audigy2 VDA
 SoundBlaster X-Fi DA
 SoundBlaster X-Fi Elite Pro
 SoundBlaster X-Fi Fatal1ty FPS
 SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
 SystemTALKS UA-HD133C(ATA133ボード)
 Tekram DC-390U2W(SCSIボード)
 玄人志向 ATA133-PCI2
 玄人志向 ENVY24HTS-PCI
 玄人志向 GbE-PCI2
 玄人志向 KRTV-7131
 玄人志向 SAPARAID-PCI
 玄人志向 SATA4P-PCI
 玄人志向 USB2.0V5-PCI
 Hercules GameTheaterXP
 クレバリー CB-SCSLI4-PCI(搭載チップは玄人志向 SATA4P-PCIと同じ)
 
 ***USB [#cfa9da87]
 BUFFALO PC-MV52DX/U2
 Canopus MTU2400
 IO-DATA GV-MVP/RZ
 IO-DATA GV-MVP/RZ2
 PLANEX GW-US54Mini
 SOTEC AFiNA AV VH-7PC
 
 
 ***電源 [#n7b316ce]
 Abee AS Power SR-1450A
 Abee AS Silentist S-550EA
 AcBel ATX-550CA-AB8FM (550W)
 Antec NeoHE550
 CORE POWER CoRE-500-2006aut
 ENERMAX ELT500AWT LIBERTY
 ENERMAX ELT400AWT LIBERTY
 EVERGREEN サイレントキング2SATA 400W(パワースイッチ2回で起動する場合あり)
 EVERGREEN サイレントキング3 500W(パワースイッチ2回で起動する場合あり)
 EVERGREEN サイレントキング4 400W
 Fastcorp WIN-420PC
 MACRON MPT-400(パワースイッチ2回で起動する場合あり)
 Owltec SS-650HT(24ピンがボード上のコンデンサに当たる)
 Scythe Stealth Power SCY-SP450A
 Scythe GOURIKI-400W
 Scythe GOURIKI-450A
 Scythe GOURIKI-500A
 Scythe GOURIKI-550A
 Scythe KMRK-NF420A(鎌力準ファンレス)
 Scythe Zero-dba 450W
 Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT
 Seasonic SS-300FB
 Seasonic SS-400FB
 Seventeam ST-650EAD
 TAO TAO-470WMP (470W)
 WATANABE WPS-350PS(350W)
 ZAWARD 白狼430W
 ZAWARD 白狼2 530W
 ZAWARD Silent Energy 7 ST-500ZNF
 ZUMAX(abee) ZU-400W(X1)
 岡谷エレクトロニクス 音無 OTN-400WOF
 恵安 KT-550AS SLI
 恵安 KT-620RS BULL-MAX
 玄人志向 KRPW-H450W
 玄人志向 KRPW-Z600W
 
 ***メモリ(DDR1) [#u7f70d64]
 A-DATA A-DATA DDR400-512MB (SPD2.5-3-3-8ですた。CR1T一応おけっぽい) 
 Apecer Infineon DDR400 1GB CL3
 CFD DD4333K-S512/H 512MB CL3(SPD3.0-3-3-8、CR1Tも受け入れるが特定のアプリで不安定)
 Crucial DDR400 512MB CL3
 Elixir DDR333 256MB CL2.5
 Elixir DDR400 512MB CL3
 hynix DDR400 512MB 
 NANYA DDR266 512MB
 Panram DDR333 256MB CL2.5
 SanMax hynix DDR400 1GB CL3
 SanMax Infineon DDR400-512MB CL3(1T可)
 Samsung M3 68L2923CUN-CCC(DDR400 1GB*2 Dual Channel OK)
 Samsung M3 68L6423FTN-CCC(DDR400 512MB 3.0-3-3-8 2T)
 term DDR400 1GB CL2.5 (SPD2.5-4-4-8)
 term DDR400 1GB CL3 (SPD3-3-3-8)(hynixチップバルク品、CL2.5にてDual Channel OK)
 V-DATA DDR400 256MB CL2.5
 V-DATA DDR400 512MB CL2.5
 V-DATA DDR400 1GB CL3
 
 ***メモリ(DDR2) [#rf142671]
 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-5300 ADATA 1GB HEAT SINK付@667(5-5-5-15 2T)
 CENTURY MICRO CD1G-D2U667(ELPIDA DDR2-667 1GB CL5)
 CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ (PC2-5300-1GB @400[3-3-3-9] @533[4-4-4-12] @667[5-5-5-15])
 CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ PC2-6400-1GBx2
 CFD ELIXIR W2U667CF-2GMZJ DDR2-667 2GBモジュール @667[5-5-5-15 2T]
 CFD ELIXIR D2U800CQ-2GL5J PC2-6400 2GB
 Corsair ValueSelect PC2-5300 1GB @533 (4-4-4-12 1T) (BIOS 1.90でMEMTEST86+にてエラー,2.20・2.60aでは正常)
 Corsair ValueSelect PC2-5300 1GB @667 (5-5-5-15 2T)
 elixir PC2-4200-444 256MB
 GREEN HOUSE GH-DV667-1GBZ 1GB(デュアルチャンネルで使用BIOS1.90で強制終了多発、2.60では正常)
 G.Skill F2-6400CL5D-2GBNQ (1GBx2 Dualset) @667 (Auto)
 hynix PC2-3200-333 256MB
 Infineon HYS64T64000HU-3.7-A DDR2-533 (4-4-4-12 1T) 
 KINGMAX KLBC28F-A8EB4 (ELPIDA DDR2-533 CL4)
 Micron D2U800CZK-1G/M /CFD *2 (@667?)5-5-5-15 2T
 Micron PC2-4300U-444 unbuffered ECC 256MB 
 MrStone DDR2-800 1GB (SPD 533 3-3-3-9 / 667 4-4-4-12)
 PQI 1GB DDR2-667(5-5-5-15@333MHz)(4-4-4-12@266MHz)(3-3-3-9@200MHz) 2T
 PQI QD2800-1G2 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 
 SAMSUNG PC2-4200-444 256MB
 SanMax Elpida SMD-51248NP-6E DDR2-667 512MB 片面 (@533 4-4-4-12 1T)
 SanMax hynix SMD-2G48HP-8E-D DDR2-800 1GB
 SiliconPower SP002GBLRU800S01(6-6-6-18@400) 2GBx2 3.1aにて3328MB認識 
 Team TVDD1024M667C4 PC2-5300-1GB (5-5-5-15)
 Team TEDD2048M800HC5DC PC2-6400-1GB (5-5-5-15)
 Transcend TS128MLQ64V5J DDR2-533 1GB (4-4-4-10 1T / 3-3-3-9 2T)
 Transcend(Jetram) JM388Q643A-8 DDR2-800 1GBx2 Auto/@533(4-4-4-12 1T)
 Transcend(Jetram) JM2GDDR2-8K DDR2-800 1GBx2 @667(5-5-5-12 2T)
 Transcend(Jetram) JM800QLU-2G DDR2-899 2GB*1 @auto(4-4-4-12 2T)@533(4-4-4-11 1T)
 Transcend(aXeRam)TX800QLJ-2gk DDR2-800+ 1G×2 @533(3-3-3-8 2T),@667(4-4-4-10 2T)
 @667(4-4-4-12 2T/5-5-5-15 2T)
 UMAX Castor LoDDR2-512-800 CL5 @533[4-4-4-11 1T] @667[5-5-5-13 2T]
 UMAX Castor LoDDR2-1GB-667 CL5 @667[5-5-5-15 2T]
 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 CL5  2G*1 @533(4-4-4-12)
 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 CL5 @533[4-4-4-10 1T / 3-3-3-8 2T] @667[5-5-5-13 2T] (2GBモジュールではありません。1GBx2です)
 UMAX Palsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2デュアルセット) 4−4−4−12 1T@266MHz(FSB300にて使用) MOD BIOS3.10Aにて3392MB認識 
 V-DATA 667 1G/B62URCE (@667?)5-5--5-15 2T
 
 ***CPUクーラー [#p6865fd4]
 Akasa EVO120
 ArcticCooling Freezer 7 Pro
 ASUS Silent Square
 GIGABYTE GH-PDU21-MF
 Scythe Infinity
 Scythe 峰COOLER Rev.B
 Scythe 刀2
 Scythe NINJA PLUS RevisionB
 Scythe ANDY SAMURAI MASTER 
 SNE COOL120-17DB
 SUNTRUST 薙刀(NAGINATA)
 Thermalright Ultra-120
 Thermalright SI-120 + LGA775 RM
 Thermalright SI-128
 Thermalright XP-120 + LGA775 RM
 Thermaltake Big Typhoon
 ZALMAN CNPS8000
 
 **コメントなど [#x5c42d7f]
 気ままにどうぞ。
 
 - 値段のわりに安定性は良好。 --  &new{2006-10-09 (月) 12:02:18};
 - AGPの7600GTからPCI-Eの7600GSをGT相当にOCしたので比較したけどさほど性能差でなかったよ --  &new{2006-12-05 (火) 20:24:56};
 - METS MAC-101(330w)の電源でも、快調作動中です -- [[鈴風つかさ>ASRock/775Dual-VSTA/PC構成]] &new{2007-01-10 (水) 23:37:37};
 - USB HDDを接続してファイルコピーを行うとフリーズしてしまう。BIOSでUSB2.0SupportをDisableにしたら安定動作。 --  &new{2007-01-11 (木) 14:24:01};
 - メモリ677が533と認識される件は、マニュアル設定で変更すべし。PDFのマニュアルを参照すべし。 --  &new{2007-01-11 (木) 14:25:09};
 - Windows Vista/Bios2.50 E4300 2.6GHzで安定してます(Bios2.40でまれにハングする現象が直りました) --  &new{2007-02-12 (月) 23:05:32};
 - 参考までにXPではCeleronD 326を3.7GHzで安定使用していました --  &new{2007-02-12 (月) 23:12:41};
 - クロシコのGF6200-A128H スカイテック 赤い彗静 SKP-400/14V2 動作OK --  &new{2007-02-26 (月) 09:18:16};
 - SpeedFanでケースファンの速度調節は出来るのかな?3PINだからやっぱり無理ですかね? --  &new{2007-03-15 (木) 01:48:11};
 - メモリをDDR-400からDDR2-667に替えたらスタンバイ復帰できなくなった。(マニュアル533設定でもNG) --  &new{2007-03-22 (木) 23:58:51};
 - BIOS2.60Aマンセー -- [[_]] &new{2007-03-23 (金) 20:08:25};
 - DDR2-667のノーブランドメモリ買ったら相性問題か青画面でまくり --  &new{2007-03-24 (土) 00:28:13};
 - M&Sなら相性とかそういうもの超越してる気がするけど --  &new{2007-03-24 (土) 09:40:15};
 - クロシコのSATARAID-PCIやSATA2REI3-LPPCIを挿してると電源を入れてもBIOSが起動しない現象が酷い -- [[ワッパ]] &new{2007-03-24 (土) 18:25:18};
 - IO-DATA GV-MVP/RZ2を利用しておりますが、PC本体を休止状態に落としてもキャプチャーがスタンバイにならず、常時ON状態で困っております。AMI BIOSのせいか?VIA USBコントローラのせいか?以前利用していたINTEL850EMVの時はこのような症状が無かったもので...VIA系チップセットは癖があるのでしょうか... -- [[SasaG]] &new{2007-03-25 (日) 20:30:08};
 - ↑ボード上のジャンパピン設定でUSB電源の設定してみたら? --  &new{2007-03-27 (火) 10:00:02};
 - ボード上のジャンパピン設定でGV-MVP/RZ2がスタンバイに落ちるようになりました♪御教授感謝多謝。 -- [[SasaG]] &new{2007-03-31 (土) 13:30:16};
 - 昨日2代目の775Dualを買ったけどチップセットが未だにultraじゃないしBIOSも1.9が入っていました。 --  &new{2007-04-10 (火) 23:41:46};
 - 販売店とか詳細希望 --  &new{2007-04-11 (水) 20:20:23};
 - すいません。。。電源が原因みたいでした(サイズのZero-dba 550W) -- [[ワッパ]] &new{2007-04-12 (木) 08:57:37};
 - 過去のパーツ流用できるとは言え、電源は変えた方がよさそうだね --  &new{2007-04-13 (金) 16:46:14};
 - 購入店は家の近所に在ったソフトアイランドです。 コンデンサは、全てOSTでした。 なぜかPCI-exのスロットに、一度刺していたような、傷がありました。 関係ないですが、オンボードサウンドは使い物にならないほどノイズが入っています・ --  &new{2007-04-14 (土) 09:05:19};
 - ↑HDオーディオドライバーは最新入れるとノイズ出るらしいよ。付属CDのドライバー使ったら?俺はBIOS2.4 付属CDのドライバーで問題なし。 --  &new{2007-04-15 (日) 10:38:21};
 - 付属のドライバ使ってますよ。途中で更新押してしまったorz BIOS変えたら直るかも知れませんね。今度改造BIOSでも使ってみます。 --  &new{2007-04-15 (日) 22:00:50};
 - 蟹サウンドはノイズはともかく音質が耐えられなかった・・・vistaにはいいのかも? --  &new{2007-04-17 (火) 13:21:40};
 - A-DATAのPC2-5300 1GBヒートシンク付がどうしても667じゃなくて533で動いてしまう。。。 --  &new{2007-04-23 (月) 23:08:10};
 - 上のリストにないのですかどなたかANDY乗せた方いませんか?? --  &new{2007-05-04 (金) 20:47:38};
 - ANDY SAMURAI MASTER なら使ってますよ --  &new{2007-05-05 (土) 14:04:24};
 - 使えてますか!有難うございます、早速今度購入しようと思います。 --  &new{2007-05-06 (日) 20:52:25};
 - Core 2 E4300(定格)でSAPPHIRE Radeon X1950 PRO(pci-ex)での3DMARK05のスコア7500強・・・。しょうがないね。。。 --  &new{2007-05-23 (水) 00:46:58};
 - ↑解像度が1600x1200とか? --  &new{2007-05-28 (月) 11:50:24};
 - 解像度は1024×768です。フリー版なので・・・。 --  &new{2007-06-03 (日) 04:42:48};
 - ↑追加。E4300+OCでumax800メモリ積んで(667+oc)で3DMARK05はかったところ、9200弱でした。 --  &new{2007-06-03 (日) 19:50:10};
 - Xeon3060動きました。BIOSで非公式にサポートしてる?メモリはDDR2 533動作しかしませんでした。 --  &new{2007-06-08 (金) 02:14:46};
 - celeron440はサポートされてませんが載せて動いた方いませんか? -- [[julia]] &new{2007-06-18 (月) 08:47:32};
 - ↑思いっきりサポートされてまふ。ちゃんと調べろ --  &new{2007-06-26 (火) 20:57:19};
 - 775Dual-VSTA〜4CoreDual-VSTAにそのままBIOS書き換え可能 Quadは未確認 BIOS更新延命 -- [[radegon]] &new{2007-07-02 (月) 08:57:11};
 - 以前スレでは報告したんだがリドテクの8800GTS 640MBのほうも動作OKだった --  &new{2007-07-06 (金) 03:51:45};
 - PV3使用時はAGP必須、PICeでは録画失敗します。 --  &new{2007-07-14 (土) 17:52:47};
 - オンボードサウンドのノイズどうにかならないですかね。。マイクの録音ボリュームが小さいのでブーストにチェックいれて使っていますが半分ノイズみたいなのしか録れません・・・。 --  &new{2007-07-15 (日) 01:54:54};
 - ↑3 あー、確かにAGPからPCIeに変えてから、PV3の録画が「CPUの処理能力不足云々」で失敗するようになった。これが原因だったのか・・・。 --  &new{2007-07-19 (木) 01:37:05};
 - LifeboartのSystemCommander8の「OSウィザード」と「パーティション操作」に入ると何故か固まる。マウス・キーボード供USB・PS/2両方試したがダメ。 --  &new{2007-07-23 (月) 00:26:10};
 - やっとスマビがまともに動いた・・・EnじゃなくDisだもんなぁ 疲れた --  &new{2007-07-23 (月) 16:13:33};
 - スマビ SmartVisionPro 昔のTV/キャプボ  --  &new{2007-07-24 (火) 21:49:15};
 - フリーズばかりするので4CoreDual-VSTA にMB取っ替えました。他ハードとOS全てそのままで問題なく動作OKでした。 --  &new{2007-08-03 (金) 21:12:04};
 - ↑俺はリセットばかりだったw原因不明のリセットが毎月数回ってのはなぁ・・・。 -- [[sage]] &new{2007-08-04 (土) 00:40:11};
 - この時期に原因不明のリセットって熱じゃない? --  &new{2007-08-06 (月) 19:55:31};
 **コメント続き1 [#t405321a]
 - USBハブを差すと(ハブ単体でも)認識の途中でウィザードがエラー吐いて終わる。BIOSを2.2から2.4に変えてもダメ。ためしにハブの電源切ったら動きました。なんだったんだ。 --  &new{2007-08-09 (木) 12:46:58};
 - 4CoreDual-VSTAのBIOS2.0を導入したところ、Core2Quad Q6600(G0)を無事に認識しました(自己責任)。 --  &new{2007-08-14 (火) 00:44:09};
 - PCIe+DDR2環境に移行したら売っ払おうと思ってたけど,なんか愛着わいたからPCIeのRAIDカード使ってファイル鯖にでもするわ。ついでにCPUも低TDPのコロリンに載せ換えとこう。 --  &new{2007-08-16 (木) 01:45:01};
 - bios2.9にてCFDのDDR2−667 2GB×2を試したところ、残念ながら動作せず(bios画面すら行かない)。けど一枚なら安定動作。しかしslot1にメモリを差すとマウスカーソルに不具合でた。 --  &new{2007-09-14 (金) 21:25:52};
 - KEIAN KDR2/800/2GB/DUAL 動作OK DDR2メモリでKit販売では安い方で永久保障もついているため バルクを買うよりは良いかもしれない。 ただし、設定は自分で行わないといけない。 要BIOSチェック --  &new{2007-09-25 (火) 21:34:24};
 - さすがに変態3兄弟(姉妹?)の長兄… 情報量は随一だな 見やすいし --  &new{2007-10-06 (土) 00:17:47};
 - 変態卒業することになりました。今までDDR2が533でしか動かなかったり、USBの動作がおかしかったり、MACアドレスふっ飛ばしたり色々ありましたがいい思い出です。でもマザボは売りません!I shall return. --  &new{2007-10-08 (月) 10:17:44};
 - ときどきパーツリストをソートしてくれてる人ありがとう --  &new{2007-10-10 (水) 00:30:00};
 - SAPPHIRE HD2600XT256D3を使ってみたんですが、動画を再生すると数秒で落ちます。まだ2xxx系の動作確認リストがありませんが、もしかして…… --  &new{2007-10-13 (土) 10:54:27};
 - 失礼しました。BIOS1.9→3.0で解決しました --  &new{2007-10-13 (土) 11:28:06};
 - 775Dual-VSTA改造BIOS 3.00AでCore2Quad何の問題もなく認識・起動。FSB266決め打ちで定格で動いている。これから少しずつOC --  &new{2007-10-28 (日) 22:12:02};
 - してみる。(AGP:GF7600GS メモリ:hynix DDR400 1G×2 PCI-E:MonsterX) ↑途中で切れたすまぬ。  --  &new{2007-10-28 (日) 22:18:04};
 - 8800\gt認識しません。さようなら。変態マザー。 -- [[涙目]] &new{2007-11-02 (金) 20:01:02};
 - 8800GTで使用不可能みたいです 注意されたし --  &new{2007-11-02 (金) 20:57:06};
 - 8800GT情報アリガトン --  &new{2007-11-26 (月) 20:01:33};
 - 8600GTなら動作してます(クロシコのもの) --  &new{2007-11-26 (月) 22:29:28};
 - 自分の8600GTSなら全然問題なく動作しています。(GALAXY製) --  &new{2007-12-02 (日) 22:31:56};
 - 775dual(おそらく最終ロット)BIOS2.90にてPentiumDC E2140@2.48GHz(FSB310)にて稼働中。315は通らなかった… -- [[7743]] &new{2007-12-03 (月) 20:22:43};
 - と思ってたら、310も立ち上がらなくなりました。305でバリバリ稼働中 -- [[7743]] &new{2007-12-04 (火) 19:28:18};
 - PV4とサウンドブラスターつけるとD4入力でカクカク。箱○設定でD3入力したらおkでした。 -- [[PV4使用者]] &new{2007-12-09 (日) 18:18:25};
 - C2D E6700 ES品動作しました。当たり前かもしれぬが。 --  &new{2007-12-15 (土) 10:42:58};
 - UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1@667 二枚差し行けました、BIOSで3264MB認識, --  &new{2007-12-16 (日) 13:24:43};
 - CFD W2U800CF-2GBZJ @533(4-4-4-12 1T)で動作しました --  &new{2007-12-24 (月) 18:59:01};
 - ↑今のとこ特に不具合なし。BIOS認識3008MB 設定はFSB533 FlexibilityOption:Disable BankInterleave:4-Way DualChannel Commandrate:1T 他はオート --  &new{2007-12-28 (金) 00:19:44};
 - 玄人HD 3850PRO 4CoreDual-VSTA@P2.20BIOSでPCI-EDown stream PipelineをDisにしなくても大丈夫、Autoでおk --  &new{2008-01-04 (金) 20:41:47};
 - ASUS EN8800GTS 320MB動作しました。 -- [[制空攻機]] &new{2008-01-12 (土) 19:55:33};
 - 工房などで売ってるPCI-EなMobilityRadeonX600SE動作、動画支援が効いてるのかネックだったPV4のプレビュー時CPUパワーが下がったのが地道に嬉しい。3D性能以外はすげぇ良いGAかも、XP純正RADEONドライバが勝手に入らないし。 --  &new{2008-01-31 (木) 01:45:44};
 - N7600GS SILENT/256M AGP利用してたので書き加えた -- [[自作8年目]] &new{2008-05-02 (金) 00:42:03};
 - P96GT-OC/512使い始めたので書き加えた -- [[自作8年目]] &new{2008-05-02 (金) 00:44:31};
 -  玄人志向 > GF8800GT-E512HW/EX (PCIExp 512MB) 無時入った -- [[心配した]] &new{2008-08-07 (木) 12:44:22};
 - UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-1066(1GB×2デュアルセット)2枚差しOK --  &new{2008-09-01 (月) 00:31:30};
 - A-DATA DDR2-6400 2GBx2@667動作OK --  &new{2008-11-10 (月) 23:45:01};
 - 公式最新BIOSにてC2Q6700起動可 --  &new{2008-11-21 (金) 08:11:47};
 - TeamElite TEDD4096M800C5DC DDR2 800 2GBX2@667 5-5-5-15 2T OK --  &new{2008-11-26 (水) 16:41:32};
 - HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)  OK!! -- [[Ryu]] &new{2008-12-04 (木) 18:48:59};
 - Palit Sonic 9600GT 1GB 赤基盤 動きました --  &new{2008-12-15 (月) 01:32:40};
 - Transcend JerRam DDR2-800 2GBx2@533  4CoreDual-VSTA BIOS 2.34cで 3.3GB認識 --  &new{2009-01-24 (土) 10:09:58};
 - PentiumD E5200@2.5G→3.2G BSEL Modで定格動作。XP-SP3 4CoreDual-VSTA BIOS 2.34c -- [[tounasu]] &new{2009-03-10 (火) 23:56:43};
 - マザーにCPUとメモリ2GBx2をセットしただけのグラボレス状態で起動確認。リモートデスクトップで普通に操作できました。グラボ等何も無い為かシステムのプロパティでメモリ3.5GBの表示 --  &new{2009-03-15 (日) 00:05:21};
 - 上記補足ですが、HDDは付いてます。マウス・キーボードはつけてません。 --  &new{2009-03-16 (月) 00:27:09};
 - 4GB搭載時のDualChannel動作についてですが、テンプレの通り4-way指定でやったところメモリ起因のブルーバックが頻発しましたので、Autoに戻してみたところ安定しました。動作は4-wayのままです。BIOS 3.15a UMAX Palsar DCDDR2-4GB-800(3.25GBで認識) 4-4-4-12 2T FSB300MHzです。 --  &new{2009-03-20 (金) 02:17:21};
 - BIOS 3.15aでe5200→3.35Ghz(oc) メモリ3.25安定動作中 -- [[kazu]] &new{2009-04-01 (水) 18:51:15};
 - 間違ってSATA2のBIOS入れてウンともスンとも言わなくなっちゃった…。たしけて〜(汗 --  &new{2009-04-15 (水) 16:10:42};
 - BIOS 3.10, PenDC E2220, メモリ1GBx2, GeForce FX5200(AGP), WinXP Home SP2,  クイックサン QRS-UT100B + TVTest にて地デジ視聴中(CPU負荷〜45%)。COPP非対応のVIAマザー搭載サブPCが延命できました。TVTest作者様に感謝。 --  &new{2009-05-06 (水) 23:10:55};
 - E7600安定動作しません。改造BIOS3.19で導入しましたが、XPがブルースクリーン連発・・・。 -- [[人柱]] &new{2009-06-07 (日) 18:06:13};
 **コメント続き2 [#jd7f8ecb]
 - E7600正常動作できました。BIOS3.15です。 -- [[人柱]] &new{2009-06-13 (土) 22:50:09};
 - ASUS EN9800GTX+ DK TOP (OC版) BIOS3.10にて動作しました。BIOS上でPCIE Downstream PipelineをDisabledで3D正常描画。ありがとうございました。 -- [[929RR]] &new{2009-08-14 (金) 02:47:43};
 - BIOS3.15a+E5300 CPU温度40度前後 冷夏を考慮してもすばらしい。 -- [[ゴン]] &new{2009-08-31 (月) 21:48:31};
 - 玄人指向 GF9800GT-E512HD/GE WinXP ドライバーでブルースクリーン頻発 --  &new{2009-09-19 (土) 06:37:04};
 - ATI HD4770は、動画とアナログTVチューナー再生でノイズが発生したが、BIOSのPCIE Downstream PipelineをDisabledで正常になりました。 -- [[Kinchan98]] &new{2009-09-26 (土) 20:43:29};
 - PenDC E6300 で正常動作された方いますか? -- [[カティンコトン]] &new{2009-11-02 (月) 15:31:03};
 - BIOS3.19a PenDC E2140 で運用中 DCE6300対応みたいですので -- [[勇者]] &new{2009-11-06 (金) 09:50:02};
 - PenDC E6600が出てお安くなってから載せ変え予定 -- [[勇者]] &new{2009-11-06 (金) 09:53:12};
 - ASUS HD4850改造biosで動作確認 -- [[ ]] &new{2009-11-09 (月) 23:47:43};
 - ↑↑対応ありがとうございます!なるほど私も待ってみます。 -- [[カティンコトン]] &new{2009-11-11 (水) 14:41:53};
 - PenDC E6300定格で3ヶ月間経過。CPU交換での問題発生は、WindowsMediaPlayerのDRMのみ(ファイル削除で対処可) -- [[スチューベン]] &new{2009-11-21 (土) 00:30:52};
 - Intel Core 2 Duo E7600(Wolfdale)&CFD elixir DDR2-2G-800 (DDR2-6400)  2GB x 2(Dual)動作5ヶ月目突入 BIOS 3.19aです  -- [[ぶろい]] &new{2009-12-02 (水) 08:55:40};
 - Core2duoE6300 で2年くらい使用(?)だが、最近よく落ちる。買い替え時? -- [[しん]] &new{2009-12-23 (水) 22:48:21};
 - BIOS3.19a PenDC E6500(定格) 2週間経過、特に問題なし。 -- [[メインはC2Q9650]] &new{2009-12-30 (水) 05:32:35};
 - SAPPhIRE VAPOR-X HD5750 動作OK ゆめりあ1280×960最高で66455(変更前の7900GSでは3317) --  &new{2010-01-12 (火) 00:19:50};
 - ↑33177のミス --  &new{2010-01-12 (火) 00:22:13};
 - 玄人指向 GF9800GT-E512HD/GE WinXP ドライバー /w 650W電源で動作しました --  &new{2010-01-17 (日) 17:36:34};
 - E6850をFSB290の2.61Gで動作中。ちともったいないか。。。メモリは遅し。 -- [[ひろ]] &new{2010-02-12 (金) 23:30:17};
 - 玄人志向 RH5450-LE512HD/HS動作確認、BIOSは3.19a --  &new{2010-03-07 (日) 15:23:28};
 - PCTreiber.Netのサイト更新に伴って以前のようなマザー別のBIOS一覧ページは廃止され --  &new{2010-03-30 (火) 15:17:35};
 - 今後改造BIOSは新フォーラムのトピック毎の添付ファイルとして配布される方針になった模様 --  &new{2010-03-30 (火) 15:17:57};
 - 改造BIOS 3.19aの新しいダウンロード先 ttp://www.pctreiber.net/forum/intel_mainboards/support_asrock_775dualvsta_bios_3.19a_11845.0.html --  &new{2010-06-01 (火) 01:09:27};
 - 改造BIOSの書き換えに必要なWinflasher 4.11(winflash411.zip)は下の添付ファイルからダウンロード可能 --  &new{2010-06-01 (火) 01:17:55};
 -玄人指向 NVIDIA GeForce GTS250 1GB(GF-GTS250-E1GHD/GRN)動作確認 -- [[ぶろい]] &new{2010-07-29 (木) 07:51:39};
 -Intel X25-M SATA SSD 80GB(SSDSA2MH080G2R5)で起動Diskとして運用 -- [[ぶろい]] &new{2010-08-04 (水) 07:56:15};
 -ビデオカメラで撮ってきた映像の編集・DVD作製にPenDC E6400を載せて使っていますが頻繁に固まり弱っています。1GB DDR2-533MHz−CL4 OEM がメモリです。これ換えた方がいいのかなぁ・・・ -- [[タピアナ]] &new{2010-08-31 (火) 12:14:04};
 -PenDC E6600(3.06GHz) 起動安定OC無し。 --  &new{2010-09-25 (土) 13:25:51};
 -↑バルクhynix DDR2-5300 2GB*1動作確認、電源もBull-MAXの620W(keian KT-620RS)と交換、良好。 --  &new{2010-09-25 (土) 23:04:53};
 -セロリンE3200 FSB290 OC 電圧自動 安定確認 -- [[全角厨]] &new{2010-11-29 (月) 13:27:18};
 -ELSA GLADIAC GTS250G(GeForce GTS 250)安定動作。BIOSは4CoreDual-VSTA 2.39a(多分)をぶち込み。 -- [[ワッパ]] &new{2010-12-11 (土) 01:04:38};
 -OS-XP SP3 Cor2Duo E6600  最新改造BIOSにてPalit GeForce GTX 460 OC安定運用中。これで今年も乗り切ります! --  &new{2011-04-28 (木) 09:19:08};
 -Sapphire HD6670 BIOS 3.10にて安定運用中。 --  &new{2011-09-21 (水) 18:46:29};
 -・OS XP SP3 ・CPU Cor2Quad Q6600 ・グラボ GF9600GT ・メモリ2GB×2 今でも頑張って使ってます。 -- [[meirin275]] &new{2012-06-16 (土) 23:54:47};
 - 玄人志向 RX1950PRO-E512HW  動作OKだった。 --  &new{2012-09-11 (火) 21:02:08};
 - Leadtek WinFast PX9600 GT TDH 512MB 認識。問題なく使えています。 --  &new{2012-10-13 (土) 15:39:48};
 - OS Win2k Leadtek WinFast PX9800 GT 512MB まだまだ現役です --  &new{2012-11-25 (日) 04:29:07};
 - 本日775Dual-VSTAx2枚 引退 Quadro4000入れたり十分遊ばせてもらったMBでした。 -- [[ぶろい]] &new{2013-07-10 (水) 09:45:37};
 - それはそうと、ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 27枚目スレまだ? --  &new{2013-07-10 (水) 12:53:51};
 - ASRock Part73 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441863959/に合流していますよ。 --  &new{2016-02-11 (木) 23:08:08};
 
 #comment

(HTML conversion costs 0.050 sec.)