一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

シリアルコンバータ のバックアップソース(No.3)

 ここでは、TTLレベルから、PC端末のシリアル相当へ変換する機器について扱う。
 RS-232Cレベルへのコンバートを介さず、USBからシリアルとしてソフトウェアから見えるような変換もありえるので、タイトルは、シリアルレベルコンバータとはしていない。
 当Wiki内では、I-O Hack、BUFFALO Hack等の端末から、シリアルコンソールを扱うのに利用できるが、内容はターゲットに依存しないため、別の項目として設けた。
 コスト、方法論共に、既に先達の行った手法や、回路、製品によって必要充分と思われるが、選択肢として、手元にあるパーツで作る場合なども鑑み、取り上げてみる事にする。

 別項目とのマージ、構成を考えているので、本文部分の構造は変化する可能性があります。
 本文部分が用意できていませんが、何処かから飛んできたのなら場所は間違ってないと思います。
 一発で書き起こすのは断念したので、適当なところで適当に分割予定です。
 作った本人は回路に詳しくないので、積極的な追記は出来ませんが、必要と思われる内容、当然と思っていても、基礎的な知識や、回路の開設など、知っていたほうが良いような内容や、理解の助けになる情報が有れば、見る人の知識はまちまちですので、適宜編集していただいて結構ですし、是非そうしてください。

**ピンアサインの解っている汎用に近い製品。 [#p1ed0204]
*LAN Tank/GLAN Tank純正[[SERIAL-KIT:http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SERIALKIT-001]] [#sc28b009]
 挑戦者の純正オプションは本体基板側に[[マックエイト社:http://www.mac8.co.jp/]]製のコンスルーコネクタを利用し、コンソール用のランドに対し、ケーブルの着脱を可能にした製品である。
 元の対象となるメイン基板ではデバッグ用のパターンであったと思われるが、以後、親ブランドの製品も含め、同社製品のシリアルコンソールではこのキットが利用できるようなパターンが使われる。
 製品としては本体基板側のVCC 3.3Vにより、コネクタ内に実装された表面実装のMAX232互換のレベル変換ICを使用し、TTLレベルから、EIA-232レベルの信号に変換している。
 当初はMAX232互換のICが200円程度であることから、ぼったくりという陰口もきかれたが、コンスルーコネクタ自身も高価であり、コンパクトにきちんとレベル変換回路を実装したこの製品は、出荷数を考えれば、いい値段であったとも言える。
 コネクタ部分の雌雄が逆の方が良かったという声は有るものの、そのコンパクトさから、汎用レベルコンバータとしての需要もあったようだが、早々に在庫切れになった後、生産を休んでいたところを見ると、バカ売れというわけでもなく、ニッチな商品であったことは変わりなかったようだ。
 本体側から出ている信号から解るとおり、9ピンへの信号はTXDとRXDのみの出力である。また、通常、シリアルポートは、オスコネクタであるが、当製品は、直結できるようメスコネクタになっている。
 コンスルーコネクタ自身は着脱する事を前提に作られているため、固定には向かない。
 繋ぎっぱなしにする場合は、半田付けをするなど固定される形で接続する方が望ましい。

*[[SERIAL-KIT:http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SERIALKIT-001]]互換品 [#n465d6bf]
 前述の通り、[[SERIAL-KIT:http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SERIALKIT-001]]には互換品が発売されている。
#ref(P10000251.jpg,right,around)

 但し、純正品は、[[マックエイト社:http://www.mac8.co.jp/]]のコンスルーコネクタピンにより、着脱可能に作られているのに対し、掲載内容を見ると、基板側がピンヘッダと書かれているため、固定、利用には半田付けは必要になると見られる。
 純正には無いラインナップや、対応機種があるため、作成に自信が無い、面倒である場合には、こちらを調達するのも選択の一つである。
 USBへのケーブルも販売されているが、シリアル版も含め詳細は一切不明である。
 当初の掲載されていた写真、設定価格入手性等を考えると、シリアル版は9-KEを改造若しくは流用したものと考えられるが、コメントを見ての通り、直結した場合は、PC側からの入力は回路としては出来るように作られていないという話が出ている。
 当該ケーブルのページによれば、純正品相当の環境での動作を確認したとなっており、一企業の販売する製品である以上、購入後、不動作の場合は対応を受けられると考え商品としては恐らく問題は無い。
 ただし、商品は陳列され、手に出来るわけではなく、詳細が不明な商品を購入するのには勇気が必要であり、商品の素性が解らずに購入をするのは気持ちの良いものではない。
 また、関連する場所での話題にあわせるように、製品写真が別物でも流用であったり、情報として公開していたものが消されるなどの隠蔽とも見える対応も、疑問符をつけざるを得ない。
 9-KEの場合、動作させるためには回路は、内部で結線する必要があり、モールドに覆われた状態では改修は出来ないと思われ、写真からだとどのような商品なのか全く解らないということで、実製品での、検証、観察が待たれる。
 今出荷されている実物については、3.3Vも結線されているようで何らかの手が入っているものとは思われる。

|メーカー|製品名|価格|備考|h
|[[PicoSoft:http://www.picosoft.co.jp/]]|[[GLAN Tank/LAN Tank専用シリアルケーブル:http://www.picosoft.co.jp/serial/]]|RIGHT:3,480円|完成品, 送料込み|
|[[PicoSoft:http://www.picosoft.co.jp/]]|[[USL-5P専用シリアルケーブル:http://www.picosoft.co.jp/serial/]]|RIGHT:3,480円|完成品, 送料込み,こちらはUSL-5P専用。旧基板のLANDISKも理論的には大丈夫な筈です。|
|[[PicoSoft:http://www.picosoft.co.jp/]]|[[GLAN Tank/LAN Tank専用USBケーブル:http://www.picosoft.co.jp/serial/]]|RIGHT:3,980円|完成品, 送料込み,(パソコン側に仮想COMポートが増設されます。Windows XP専用)|
|[[PicoSoft:http://www.picosoft.co.jp/]]|[[USL-5P専用USBケーブル:http://www.picosoft.co.jp/serial/]]|RIGHT:3,980円|完成品, 送料込み,こちらはUSL-5P専用。旧基板のLANDISKも理論的には大丈夫な筈です。(パソコン側に仮想COMポートが増設されます。Windows XP専用)|

*9-KE [#w5ecf421]
携帯電話接続ケーブルの[[カモン社:http://www.comon.co.jp/9-KE.htm]]製[[9-KE:http://www.comon.co.jp/9-KE.htm]]が、玄箱、LinkStation、[[Picosoft:http://www.picosoft.co.jp/]]の[[互換ケーブル:http://www.picosoft.co.jp/serial/]]などで利用されているので、参考の資料として掲載する。
但し、[[レベルコンバータが入っていない:http://www.kannet.ne.jp/tomaru/kenkyuushithu/technic/9-ke/9-ke.htm]]ため信号を内部でプルアップしてやらないと、GLAN Tank
確認されている信号とケーブル色の対応は下記の通り。
|TypeA|TypeB|信号|h
|黒|黄|RxD|
|橙|赤|TxD|
|茶|緑|GND|
|赤|黒|GND(作成例ではNCとされることが多い)|
*UP-12C [#wca7506b]
携帯電話をUSB経由で接続するケーブルである。シリアルポートを持たない本体と接続する際にはこちらの方が便利かもしれない。
[[こちら:http://hptomohiro.txt-nifty.com/blog/2006/10/post_b7a9.html]]や[[こちら:http://wiki.livedoor.jp/hide_system/d/UP12%20USB-PDC%20Converter]]のページによると、確認したロットでは、
|色|内部接続|信号|
|黒|1,2|GND|
|緑|3|RxD|
|白|4|TxD|
|赤|5|+5v|
となっていたようである。
分解は容易なようなので、電源も出ているため、内部の接続も確認した方が良い。
ドライバは、[[こちら:http://www.telegnosis.jp/download/kz/driver.html]]や[[こちら:http://www.mct.com.tw/driver.html]]が使える。
*関連リンク [#a36ba51a]
-[[カモン社 9-KE分解記:http://www.kannet.ne.jp/tomaru/kenkyuushithu/technic/9-ke/9-ke.htm]]中身はどうなっているのか殻割りしてる。
-[[簡単コンソールアダプタ作成。半田3箇所のみ。:http://www.type-g.com/lsbbs/trees.cgi?log=&v=31&e=msg&lp=31&st=0]] 恐らく玄箱系で9-KEが使われるようになった最初の記事。
-[[430円:http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/archives/001986.html]]GLAN Tankでの動作実績?
-[[LANDISKで9-KE:http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/iohack-users/2004-November/000052.html]]動いているようですね。
-[[USL-5Pと9-KE:http://www.tokuda.net/diary/200508a.html#0503]]入力したとは書いて無いですが作業してるので動いているように見えます。
-[[BLR3-TX4と9-KE:http://yamasita.jp/blr3-tx4/0408/040831.html]]使えていそうですね。
-[[PC-P1LANと9-KE:http://yamasita.jp/linktheater/0602/060201.html]]送信できてませんね。

#include(既製品,notitle)
#include(リンク,notitle)
*コメント [#q801cbf0]
#include(シリアルコンバータ/コメント,notitle)

(HTML conversion costs 0.008 sec.)