一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

ヘッドホンスレ/Panasonic/RP-HJE70 のバックアップの現在との差分(No.1)


 金属的で硬い高音部が特徴。
 今日&counter(today); 昨日&counter(yesterday);
 金属的で硬い高域と量の多い低域が特徴。
 
 原音忠実性はないに等しい。高音寄りのドンシャリ。
 解像度、音場感、定位はまずまず。値段相応。
 ドンシャリの王道。
 
 エージング必須。(100時間くらい?)
 控え目だった低音部が出るようになる。ボワつかず、適度に音圧があり質が高い。
 中音部は低音や過剰気味の高音に負けず、クリア。
 高音部も硬さは徐々に取れ聴きやすくはなるが、ドンシャリが苦手な人には耐えられないだろう。
 裂く様な鋭い高域に、低音域は中々締まっているが、表には出てこない。
 それらに埋もれそうで埋もれない中域。
 音場・分解能共に可もなく不可もなく。
 破綻せず絶妙なバランスを保っている。
 
 ヴォーカルはそこそこ艶っぽくギターも輪郭がはっきりしていて切れがある。
 弦楽器系はそつなく鳴らすが今ひとつ厚みや温かみが足りてない様な気がする。
 金管楽器、打楽器系は芯があり高らか。ピアノは硬くて冷たい音。
 打ち込み系はスピード感、切れは良いが若干音が細く迫力が足りない印象。
 なお、音質を得るにはイヤーチップをしっかり耳に装着することが重要だが、プラグが重く耳から外れやすい。
 
 全体的に荒削りだが華やかで明るい元気な音。
 ただ、ジャンルによってはこの明るさが曲の雰囲気を台無しにする事も。
 
 音質を得るにはしっかり耳に装着することが重要だが、プラグが重く耳から外れやすい。
 

(HTML conversion costs 0.004 sec.)