一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

園芸用土総合スレ のバックアップソース(No.3)

*メイン  スレ [#c21ee257]

★★★園芸用土総合スレ 6鉢目★★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344337252


*スレや参考HP[#o9f215a3]

-園芸用土に関するQ&A 
http://www.sc-engei.co.jp/siru/t_qa.htm
-土をつくる:堆肥(コンポスト)について 
http://journeytoforever.org/jp/compost


-【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116247959/
-腐葉土 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266310636/

-ガーデニングの裏技 室内園芸用土のいろいろhttp://www.jiten8.com/flower/knowhow/knowhow10.php

*用土 [#k5fd8103]
***用土 [#d1743059]
--赤玉土
---目詰まりを防ぐため、ふるいに掛けて細粒土を取り除いてから使う。粒自体に吸水性があるので保水性、保肥性がある。小粒、中粒、大粒がある。
--腐葉土
---できるだけ良く熟成したものを使う。できれば用土を作ってからしばらく寝かせた方が良い。苦土石灰を加えて1〜2週間寝かせれば尚グッド。
---水はけを良くする働きの他に、植物の生長に必要な微量栄養素(ホウ素、鉄、マンガン、亜鉛、コバルト等の成分)を含む。
--軽石細粒土
---いわゆる軽石の細かい石ころ。植物への作用は少ないが、水はけと通気性を良くする。
--各種培養土
---予め用土や元肥をブレンドし、すぐ使えるようにした用土。安い物は普通の土の再利用土が多い。安くない物は、ピートモスを主体にした物が多い。
***鉢底石 [#x6e3dd4b]
---石や軽石の中粒ぐらいの石ころ。鉢・プランター栽培の場合には必要。用土の流失や、底に水が溜まる事による根腐れを防ぐ。
***鉢底ネット [#h7363545]
---100均などで売っている、プラスチック製の細かい網目状をしたもの。鉢・プランター栽培の場合には必要。用土の流失や、底に水が溜まる事による根腐れを、またナメクジなどの害虫の侵入も防ぐ。
***苦土石灰 [#g88a5b0c]
---園芸用。間違えても素人は消石灰や生石灰を買ったり使ったりしないように。
---また、苦土石灰と化成肥料を同時に施さないようにしよう。
---何も植わってない用土作りの時だけ使います。作物が育っている所に使うとダメージを受けます。
---基本的にはマグネシウムを補給する肥料。また、土の酸性度を持続的に調整する働きもあり、新土や古土の再利用土に施すと、植物の生長が良くなります。
---用量は正しく。間違うと肥料が効かなくなるなどエロイ事になります。
***''鉢底の仕込み'' [#d319ea65]
--鉢・プランター栽培には、鉢・プランターの底の形に合わせて鉢底ネットを切り、底に敷く。その上に、鉢底石をばらまく。鉢・プランターの深さに応じて1〜2cm位の層にして、その上に用土を乗せる。
***''用土のブレンド'' [#m8c77b9a]
--全般
---赤玉土:腐葉土=7:3〜6:4ぐらいが基本。大抵の植物には通用する。
---また、特に水はけを良くしたい場合は、腐葉土を1割増しぐらいにするか、軽石細粒土を全体の1〜2割程度入れる。
--野菜、ハーブ用土
---赤玉土:腐葉土=6:3が基本。あとの1割は、川砂や黒土などお好みで。
--各種培養土を使う場合
---基本的には何も混ぜずに使える物が多い。ピートモス主体の高めの培養土をカサ増しするには、中粒の赤玉土をふるいに掛けて細粒を取り除いてから、2〜3割程度まで混ぜ込むと良い。
***''注意点'' [#bf3f6940]
--安い川砂は寄生虫卵を含む場合があるので、予め単独で、熱湯消毒すると良い。
--安い腐葉土は未熟である場合があるので、予め単独で、土嚢袋に入れて1年ほど寝かせると良い。

***用土づくりフロー [#k14567a0]
+赤玉土はふるいに掛けてから、用土を決めた割合で良く混ぜる。
+苦土石灰を1リットルあたり2グラム程度加える。
+水やりして、1〜2週間ほど寝かせる。
+元肥を加えて混ぜる。
+そして種まきや植え付け。


*(コメント) [#q7f6c93e]
- 去年の11月から12月にかけて公園の落ち葉を拾いまくってビニール袋8つに詰めて放置。しめしめ放射能と関係ない自家製腐葉土ができた、と喜んでたんだけど、口をあけてみると、水分不足で半分くらい乾いて、落ち葉のまま残ってる。 --  &new{2012-08-23 (木) 11:37:48};
- 便乗して質問させて下さい。種を植えようと思う場所が粘土質で雨が降るとぬかるむ感じなので、土を改質しようと思うのですが、バケツに入れて水で洗って泥水を捨てる事を何回か繰り返したら、粘土分が落ちて粗い土となったのですが、こういう土は園芸に不適なのでしょうか? 粘土分と一緒に栄養まで流れたような気がするのですが、肥料を入れれば大丈夫でしょうか? --  &new{2012-08-23 (木) 21:06:02};

#comment

(HTML conversion costs 0.003 sec.)