一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

ASRock/4CoreDual-SATA2 のバックアップの現在との差分(No.12)


//ここの記載内容は、ASRockスレの皆様の情報提供の上で成り立っています。
 //自己責任でお願いします。
 
 
 -[[Drivers:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/?cat=Download&os=All]]
 
 -[[Overview&Specifications:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/]]
 
 -[[改造BIOS:http://www.pctreiber.net/asrock-bios-downloads]]
 
 -BIOS設定(参考用)
 --[[BIOS設定★最新レシピ(DOS/V POWER REPORT):http://www.dosv.jp/other/0906/index.htm]]
 --[[マザーボードBIOS設定を極める(DOS/V POWER REPORT):http://www.dosv.jp/other/0805/index.htm]]
 --[[超保存版!BIOS設定の歩き方:http://www.dosv.jp/other/0704/index.htm]]
 
 ここは4CoreDual-SATA2に関する情報を記載したwikiページです。
 
 
 [[ASRock]]
 
 
 ''目次''
 #contents
 
 *4CoreDual-SATA2 [#c046477d]
 VIA PT880Ultraの持つ幅広い拡張性を備えたマザーボード。
 AGP・PCI-E、DDR・DDR2対応とパーツのステップアップグレードが可能。
 [[4CoreDual-VSTA>ASRock/4coreDual-VSTA]]との主な違いはサウスに新チップ"VT8237S"を採用している点。これによりSATA2モードでの作動に対応した。
 
 参考  ''[[PCI Express+AGP/DDR+DDR2仕様のASRock製マザー「4CoreDual-SATA2」が登場:http://ascii.jp/elem/000/000/049/49312/]]''
 
 
 *リンク [#q43f0e22]
 - [[ASRock 4CoreDual-SATA2(公式):http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=4CoreDual-SATA2]]
 
 -[[CPU:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/?cat=CPU]]
 
 -[[VIA Hyperion Pro Driver:http://www.viaarena.com/displaydrivers.aspx?PageID=1&OSID=1&CatID=1070]]
 
 -[[FAQ:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/?cat=FAQ]]
 
 -[[VGA:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/?cat=VGA]]
 
 -[[Manual:http://www.asrock.com/mb/VIA/4CoreDual-SATA2/?cat=Manual]]
 *ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 スレ[#r7a30dc9]
 - [[ASRock Part74:http://potato.2ch.net//test/read.cgi/jisaku/1451067194/]]
 - [[ASRock Part73:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441863959/]]
 - [[ASRock Part72:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1431519350/]]
 - [[ASRock Part71:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1419806672/]]
 - [[ASRock Part70:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412082955/]]
 - [[ASRock Part69:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409056282/]]
 - [[ASRock Part68:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404048352/]]
 - [[ASRock Part67:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1397651558/]]
 - [[ASRock Part66:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392686723/]]
 - [[ASRock Part65:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388282341/]]
 - [[ASRock Part64:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382662131/]]
 - [[ASRock Part63:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379491045/]]
 - [[ASRock Part62:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1375935206/]]
 - [[ASRock Part.61:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1367288593/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293293407/]]  →ASRock Part.61へ合流
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 25枚目:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280177500/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 24枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262787938/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 23枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251990151/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 22枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236957540/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 21枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231861009/]]
 - [[ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 20枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224981864/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  19枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216313124/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  18枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210472213/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA  17枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207583859/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 16枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203995675/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 15枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199656768/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 14枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194888073/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 13枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190623134/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 12枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186230372/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 11枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183811602/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 10枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180762163/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 9枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178377069/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 8枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177155565/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 7枚目:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174694814/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 6枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171879012/]]
 - [[ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 5枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169605475/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 4枚目:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166671109/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 3枚目:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162104389/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ 2枚目:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157858264/]]
 - [[ASRock 775Dual-VSTAスレ:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155238128/]]
 
 XPSP1&Sp3環境なので/3GBスイッチも使ってみましたが /USERVA=2800では Winロゴ
 
 *製品情報 [#lf14467b]
 ''仕様''
 ||''4CoreDual-SATA2''|
 |CENTER:チップセット|VIA PT880Pro/PT880 Ultra + VT8237S|
 |CENTER:メモリ|Dual DDR 400/333/266 Max2GB  または Dual DDR2 667/533 Max2GB  (いずれか排他利用。同時差し時はDDR2を使用) |
 |CENTER:オンボード類|LAN:VIA PHY VT6103 (10/100BASE-TX)&br;HD Audio:Realtek ALC888 7.1ch|
 |CENTER:ストレージ|Ultra ATA133 (IDE):2&br;Serial ATA2 3.0Gb/s:2|
 |CENTER:拡張スロット|AGP x8:1&br;PCI-E x4 (4レーン):1&br;PCI:4|
 
 
 *動作確認済みパーツ類 [#naadaa6b]
 **電源 [#g9913647]
 Antec EarthWatts EA-430D
 Antec NeoHe 430 (NEO POWWER 430W)
 Enermax EIN720AWT-JC
 EverGreen LW-6400H (SILENT KING 400W)
 OCZ Fatal1ty PSU 550W OCZ550FTY
 OCZ Fatal1ty PSU 700W OCZ700FTY
 Seasonic SS-600HM
 Seasonic SS-600HT
 Scythe CoRE PoWER 400W
 Scythe CoRE PoWER 500W
 Scythe CoRE PoWER2 400W
 Scythe GOURIKI-400A (剛力400W)
 Scythe SCY-450T-AD12 (剛力450W)
 
 **CPUクーラー [#eca88fe5]
 ASUS Silent Square Pro
 Noctua NH-U12F
 Scythe ANDY SAMURAI MASTER
 Scythe Freezer 7 Pro
 Scythe KAMA CROSS
 Scythe MINE COOLER
 Scythe MUGEN 2
 Scythe Ninja Mini
 Scythe Ninja Plus
 Scythe OROCHI
 Scythe Shuriken(SCSK-1000)
 Scythe 侍ZリビジョンB(SCSMZ-1100)
 XIGMATEK HDT-S983
 ZALMAN CNPS9900LED PWM
 
 **メモリ [#a1af1515]
 -''メモリ (DDR1) ''
 CFD Micron DD4333K-1G/M (DDR400 1GB x2 Dual Channel OK) 
 Elixir DDR400 1GB CL3 (Dual Channel OK)
 Hynix (DDR400 512MB x2 Dual Channel OK)
 Hynix (DDR400 1GB x2 Dual Channel OK)
 Infineon PC3200 DDR-SDRAM 512MB(Dual Channel OK)
 Samsung M3 68L6423HUN-CCC (DDR400 512MB*2 Dual Channel OK)
 SANMAX Elpida DDR400 512MB CL3 (Dual Channel OK)
 
 -''メモリ (DDR2) ''
 A-DATA DDR2/PC2-5300 2Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB x2 Dual Channel OK)
 A-DATA DDR2-800 2Gx2 (DDR2 2GB x2 Dual Channel OK)
 CFD Elixir W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB x2 Dual Channel OK)
 CFD Elixir W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 CFD PRO W2U800CF-2GHZJ (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 Corsair XMS2 CM2X1024-5400C4 (DDR2 PC2-5400 1GB x2 Dual Channel OK)
 Pulsar DCDDR2-4GB-800 2Gx2 (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 Samsung CL5-5-5/M3 78T2953EZ3-CE6 (DDR2 PC2-5300 1GB x2 Dual Channel OK)
 SILICON POWER SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 SuperTalent T800UA1GC5 (DDR2 PC2-6400 1GB x2 Dual Channel OK)
 Team Elite TEDD2048M800HC5DC 1GBx2(DDR2 PC2-6400 1GB x2 Dual Channel OK)
 Transcend JetRam JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB x2 Dual Channel OK)
 Transcend JetRam JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 Transcend JetRam JM800QLU-2G (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 UMAX Castor LoDDR2-2G-800 (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 Winchip DDR2/PC2-6400 (DDR2 PC2-6400 2GB x2 Dual Channel OK)
 
 **ビデオカード [#fb04e0bc]
 -''PCI-E (ビデオカード)''
 ASUS EN8600GT/HTDP/256M
 ASUS EN8600GTS/HTDP/256M
 ASUS EN8800GTS/HTDP/640M
 ASUS EN9500GT OC/DI/512MB
 Connect3D C3D-H3850-256D3E
 ELSA GLADIAC743GT-128M (GeForce6600GT)
 ELSA GeForce 9800GTX (512MB)
 GALAXY GF P85GT-GE/256D3
 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM
 GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH (GeForce9800GTX+)
 GIGABIYE GV-NX96T512H (GeForce9600GT)
 LEADTEK WinFast PX8600GT TDH
 LEADTEK WinFast PX8600GT TDH HDMI
 LEADTEK WinFast PX8800GTS TDH
 LEADTEK WinFast PX94GT512FANV2
 LEADTEK WinFast PX9600GT
 MSI N9600GT-T2D512J2
 MSI NX7900GS-T2D256E-HD
 MSI R4670-MD1G
 MSI R4770-T2D512
 NEC EQFX1300-128EB
 Palit 8600GT 256MB DDR3
 Palit Radeon HD 4870 Sonic Dual Edition
 PowerColor X1950 PRO 256MB AC2 PCIx
 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4
 SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 (''PCIE Downstream PipelineをDisableで動作'')
 ZOTAC ZT-96SEW2P-FSL (GeForce9600GSO)
 ZOTAC ZT-96TES3P-FSP (GeForce9600GT)
 玄人志向 RADEON 2600XT
 玄人志向 RH3870-E512HW
 玄人志向 GF8400GS-LE256H2
 SAPPHIRE HD6450 512M DDR3 (改造BIOS 2.20Aで動作確認)
 
 -''PCI (ビデオカード) ''
 INNOVISION Inno3D Geforce FX 5200 (128MB)
 
 -''AGP''
 Albatron GeForce6200AL
 ASUS AH3450/HTP/256M
 ASUS AH3650 SILENT/HTDI/512M
 ASUS AX800PRO 256MB AGP
 ASUS N6800/TD
 ASUS N7600GS SILENT/HTD/256M
 ASUS V9999 (GeForce6800 256MB)
 ASUS X800PRO/256MB AGP
 Canopus MTVGA 9600XT
 ECS R9200L-64TD
 ELSA GLADIAC 998 GTX 512MB (GeForce 9800GTX)
 GALAXY GF A76GT-Z/256D3 (256MB DDR3)
 GALAXY GF 7600GS (256MB DDR2)
 GALAXY GeForce7900GS/GDDR3-256MB (256bit)
 GAINWARD Pro/685 TV-DVI (GeForce FX5500 256MB) 
 GIGABYTE GV-N57256DE (GeForce5700 256MB)
 GIGABYTE GV-N68128DH
 GIGABYTE GV-N76G256D-RH
 HIS HD 4670 IceQ Native HDMI 1GB (128bit) DDR3 AGP
 Inno3D Geforce 7600GS (256MB DDR2)
 LEADTEK WinFast A350XT TDH (GeForce FX 5900XT)
 LEADTEK WinFast A400 TDH 128MB (GeForce 6800)
 LEADTEK WinFast A6600GT TDH
 LEADTEK WinFast A7300GT TDH
 LEADTEK WinFast A7600GS TDH (256MB DDR2)
 LEADTEK WinFast A7600GT TDH (256MB DDR3)
 Matrox G400MAX
 Matrox P650
 Matrox Parhelia 128MB
 MSI RX9200SE-T128
 NEC TE5LR
 PowerColor AG4670 1GBK3-P
 PowerColor X1950PRO-AGP-256M
 SAPPHIRE RADEON 9600 256M Fanless
 SAPPHIRE RADEON 9600XT-128M
 SAPPHIRE Radeon X1600Pro (512MB)
 SAPPHIRE Radeon X1650Pro 256MB-DDR3
 SAPPHIRE Radeon HD 3650 512MB GDDR3 AGP
 SAPPHIRE Radeon HD 3850
 TORICA VRD9000-64ATVD (RADEON9000PRO 64MB 4x動作)
 TORICA VSIS315-128A (SiS315 128MB 2x動作)
 XFX GeForce 7600GS (256MB)
 XFX GeForce 7600GT
 XFX GeForce 7950GT
 XIAI XIA9700PRO-DV128 (RADEON9700PRO)
 玄人志向 GF6200A-A128C
 玄人志向 GF6800GS-A256C
 玄人志向 GF7600GS-A512H
 玄人志向 GF7600GT-A256H
 玄人志向 RADEON X1950PRO 256MB AGP
 玄人志向 RADEON 9800XT 256MB AGP
 玄人志向 RD9600-LA128V
 玄人志向 RH2600PRO-A256HW
 玄人志向 RX1950XT-256HW AGP
 メーカー不詳 Quadro4 750 XGL (GeForce4 Ti4400相当)
 
 
 **その他カード  [#r8f352ef]
 -''PCI-E (その他カード) ''
 AREA  4 WING 2 SD-PEU3R-4E  (USB3.0カード)
 ATi Theater 550 PRO (TVチューナカード)
 Creative Media Sound Blaster X-Fi Titanium
 LEADTEK WinFast PxVC1100 for HP (MPEG-2/H.264トランスコーディングカード)
 玄人志向 SATA2I2+IDE-PCIE (インターフェースカード)
 
 -''PCI (その他カード) ''
 Auzen X-Fi Prelude 7.1
 BUFFALO IFC-PCI2SA
 BUFFALO IFC-USP
 Canopus DVRaptor-RT
 Canopus MTV2000
 Creative Media Sound Blaster X-Fi Elite Pro
 Creative Media Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
 EARTH SOFT PV2
 EARTH SOFT PV3
 EARTH SOFT PV4
 EGO-SYS Waveterminal 2496
 ELSA PHYNITE X100
 I-O DATA 1394-PCI3
 I-O DATA GV-BCTV4/PCI
 I-O DATA GV-MVP/RX
 I-O DATA GV-MVP/RX2
 I-O DATA GV-MVP/RX3
 LABWAY Xwave 6000
 M-AUDIO DELTA 44 (''V-link Auto-DisconnectをDisabledで動作'')
 NEC SmartVisionHG2/R
 ONKYO SE-80PCI
 Promise SATA 300 TX4
 アースソフト PV4
 玄人志向 ATA133-PCI2
 玄人志向 CHANPON5-PCI
 玄人志向 GbE-PCI
 玄人志向 GbE-PCI2
 玄人志向 GIU2V-PCI
 
 **USB [#n236e592]
 BUFFALO IFC-PCI7ESAU2
 玄人志向 KRCV-USB
 
 
 *動作不具合と対策方法 [#f5fd163c]
 **光学ドライブ(SATA接続) [#obaa6425]
 >SATA接続のDVDマルチドライブ、LITEON LH-20A1S-16にて、2倍速でしか書き込みできなかったり、突然ドライブが無効になったりと動作が不安定になりましたが、
 VIAのIDEドライバ、VIA IDE Falcon Storage Device driver 2.10Aを削除、OS標準のIDEドライバにした所、安定して動作する様になりました。
 最大8倍速のDVD-Rで問題なく8倍速書き込みが出来るのを確認。
 
 
 **ビデオカード [#oc980917]
 -''nVidia GeForce(G92)''
 ''古いVGA BIOS(62.92.19.**.**以前)が使われているNVIDIA製G92コアのPCIeビデオカードが100%起動できない''という、
 PCIe対応ViAチップセット共通の''重大な問題がある''。
 具体的には、8800GT/8800GTS 512MB(G92)/8800GSのほぼ全ての製品と、9600GSO(G92)の一部の製品で発生する。~
 解決には起動可能な他社製チップセットマザーを使い、VGA BIOSを62.92.23.**.**以降のバージョンに書き換えれば、
 ViAチップセットマザーでも正常に起動するようになるとのこと。~
 なお、同じG92コア搭載のビデオカードでも、9800GT(GE含む※)/9800GTX/9800GTX+/9800GX2/GTS250では
 修正バージョンのVGA BIOS(62.92.23.**.**以降)が使われているため、この問題は起きないものと思われる。
 また、9600GSOでもG94コアのもの(搭載メモリが256/512MBのもの)は修正済みVGA BIOS搭載なので影響を受けない。~
 
 -''9800GTGE''
 ※9800GTGE(補助電源が不要なGreenEdition)ではVGA BIOSの問題はないが、
 マザー側のPCIeスロットへの電力供給量の不足が原因で起動できない(らしい)という報告が多数あり、要注意。~
 
 -''Radeon HD全般''
 マザーのBIOSが古いバージョンだとシステムが不安定になったり3D描画等が乱れたりすることがあるので、
 ''Radeon HDシリーズのビデオカードを使う場合にはできるだけ新しいBIOSへのアップデートを推奨''。
 特にHD4***シリーズ以降の場合、最新の改造BIOSへのアップデートがほぼ必須。~
 BIOSをアップデートしても3D描画や動画再生画面が乱れる場合は、
 BIOS設定のAdvanced→Chipset Configurationの"PCIE Downstream Pipeline"を"Disabled"にすると改善されることが多い。
 
 -''Radeon HD7xxxシリーズ''
 2012年5月時点の最新改造BIOS(2.20A)では動作しない模様。
 --クロシコHD7970画面出ず。ただし775Dual-VSTA+純正BIOS。
 >言いだしっぺの法則でうちの775Dual-VSTAで動作確認してみた&br;
 CPU:PentiumXE965
 MB:775Dual-VSTA
 BIOS:4Core公式最新版
 RAM:2GB
 VGA:クロシコHD7970&br;
 結果は、画面出ず。
 改造BIOSの方なら動いたかもしれんが早くメイン機に載せたかったので
 純正BIOSしか試してない。参考にならずスマン
 
 --Gigabyte HD7750+改造BIOSも画面出ず。
 >PCTreiber.Netの以下のフォーラムでc 4という人が
 4CoreDual-SATA2(改造BIOS 2.20A)でHD7750(Gigabyte製?)が動作不可との報告をしているので
 
 参考まで
 
 報告によればPCIeにHD7750を挿しているとモニタが黒画面のまま起動しないとのことで
 一旦HD7750を外してPCIに挿した別のビデオカードを使って起動した上で
 BIOSの設定を色々変えて保存してからHD7750を挿し直して起動しても改善されないとのこと
 
 **サウンドカード [#ced5b471]
 >PCIにONKYOのサウンドカード、SE-200PCIを増設した所、音にノイズが発生。
 BIOSでChipset Configuration→V-Link Auto-DisconnectをDisabledにした所、ほぼノイズが無くなりました。
 
 
 *注意点 [#l4999fe8]
 ***PCI-Expressスロットは4レーン [#l82cec18]
 チップセットの仕様により、''PCI-Expressスロットは4レーン分の帯域(1GB/s:上下合わせて2GB/s)になる。''
 だが極端に性能が落ちることはない模様。
 >参考:レーン数とVGAの性能‘Tom's Hardware Guide
 http://www.tomshardware.com/reviews/sli-coming,927.html
 http://www.tomshardware.com/reviews/pci-express-2.0,1915-9.html
 
 >Geforce7600GTの同スペックのボード(WinFast A7600 GT TDH:GV-NX76T256D-RH)で比較してみたら、&br;ゆめりあベンチ(1024x768最高)比で24800:21500位でAGPの方が高速でした。
 
 ***DDRとDDR2は同時使用できない(排他利用) [#k3f2b9fb]
 メモリは排他利用のため、''DDRとDDR2を同時使用できない。''
 また、DDRとDDR2メモリの両方挿した場合は''DDR2側が優先される''。
 
 なお、DDR2メモリでは533と667が選択できるが(DDR2-667以上のモジュールの場合)、%%BIOSのバグ(?)により533の方が高速動作する模様。%%
 ただし、667の方が速かったという人もいるので、モジュールとの相性によるものか、あるいはBIOSのバージョンアップでバグが修正されたのかも?(要検証)
 
 2GBモジュール使用時には一部動作しないものもある様子(検証中)。
 
 ''4GB(2GBx2)のDDR2メモリを純正BIOSで使う''には
 +:メモリを1枚だけ挿して起動
 +:BIOS設定メニューを開く(起動時にF2キー)
 ++:[必須]DRAM Bank Interleaveを4-wayに設定
 ++:[推奨]DRAM Frequencyを266MHz(DDR II 533)に、DRAM Bus SelectionをDual Channelに、
      DRAM Command Rateを2Tに、AGP Aperture Sizeを128MBに設定
 +:変更を保存して再起動の後、OSを終了し電源を切る
 +:2枚目のメモリを挿して普通に起動
 
 ***AHCIモードは未対応 [#q210022a]
 VT8237S用にAHCIドライバが提供されていないため、AHCIモードでは動作しない。
 
 ***A-Tuning の 機能充実版 [#rd2032c2]
 A-Tuning の 機能充実版 v2.0.x の最新はおそらく↓です(v3.0x は機能縮小版)
 ftp%3A//europe.asrock.com/Utility/A-Tuning/A-Tuning(v2.0.281).zip
 
 FAN-Tastic Tuning は Start FAN Test をしてからの方がいいと思います
 ターゲット温度は結果より高めの方が合わせやすいと思います
 
 
 
 *FAQ [#n004d4d3]
 ***購入前編 [#te4e9732]
 
 ''Q:日本語マニュアルは付属?''
 A:英・中・独・仏・伊・西・露・日の多言語マニュアルが付属しています。
 付属しているマニュアルは多言語版ということもありBIOS設定等の説明が省かれてます。
 一度DL版のマニュアルに目を通すことを薦めます(付属のSupportCDにも入ってます)。
 http://download.asrock.com/manual/4CoreDual-SATA2.pdf
 
 ''Q:ファンコントロール機能はある?''
 A:CPUファン側に「CPU Quiet Fan」いう機能があります。これはリテールのような4-Pinタイプのファンで動作します。
 逆に言うと旧来の3-Pinタイプのファンでは動作しません。
 なおケースファン側のコネクタにはこのような機能はありません。
 
 ''Q:PowerLEDが2-Pinだけど、手持ちのケースじゃ3-Pinタイプだが…''
 A:精密ドライバを利用してピン配列を入れ替えてください。
 >*参考:旧3ピン仕様のPOWER LEDケーブルを新2ピン仕様のマザーボードに設置する際の注意(ECS)
 http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm~
 でも、ケースのケーブルを直接弄りたくない人は
 *ピン配列変換ケーブル
 http://www.ainex.jp/products/led-30exb.htm
 
 ***インストール編 [#t6fb658f]
 ''Q:OSインスコに必要なドライバは?''
 A:VIAの統合ドライバである''「VIA Hyperion Pro Driver」は必須''です。
 オンボードHD Audio、LAN、SATAを使用する際はそれらのドライバも必要です(SATAドライバはHyperion Proに含まれてます)。
 '''(注:SATA Modeを''IDE''で使用する場合、''SATAドライバは必要ありません。'')'''
 HD AudioのドライバはRealtekのサイトから、SATA、LANのドライバはVIAのサイトから入手できます。
 
 なお、''BIOSでSATAモードをRAIDにした場合、OSインスコ前に[[SATA RAIDドライバ:http://wiki.nothing.sh/page#ace05f6f]]をロードする必要があります。''
 OSのインスコディスクにはドライバが用意されていないので、''ロードしないとHDDが見えません''。
 
 -''VIA Hyperion Pro Driver'':使用してるOS->「Chipset or Platform driver」を選択。
 http://www.viaarena.com/Drivers.aspx
 
 -''VT6103'':使用してるOS->「Ethernet (Networking/LAN/WLAN)」->「VT6103 Rhine (PHY)」を選択。
 http://www.viaarena.com/Drivers.aspx
 
 -''ALC888 Codec'':「Software Downloads (Drivers and Utilities)」から使用してるOSを選択。
 http://www.realtek.com.tw/downloads/dlhd-2.aspx
 
 >''*補足:WinXP SP2とAGPドライバ''
  WinXPのSP2では「uAGP」と呼ばれる各ベンダ共通のドライバアーキテクチャーが採用されており、ベンダ製のAGPドライバは不要です。
  そのためVIAはWinSP2環境の場合、VIA製ドライバではなくMS製AGPドライバ(uAGP35.sys)を使うことを推奨しています。~
  しかし稀に
  ●SP2適応後も「標準PCI to PCI ブリッジ」のままである
  ●VGAの挙動がおかしい
  といった現象にあう環境があります。
  その場合はデバイスマネージャーから手動で「VIA CPU to AGP Controller」(MS製)をインスコしてみてください。
  それでも駄目な場合、Hyperion Proをインスコする際に、AGPのチェックを入れてください。
  そうすることでVIA製のAGPドライバが適用されます。~
 //%%参考リンク%%
 //[[%%Universal Accelerated Graphics Port (UAGP)%%:http://www.microsoft.com/whdc/archive/uagp.mspx]]
 //[[%%VIA Arena - Where can I get the MS UAGP Driver?%%:http://forums.viaarena.com/messageview.aspx?catid=6&threadid=60870&enterthread=y]]
 
 ***運用中 [#w232834b]
 ''Q:オーバーヒートが原因で全く起動できなくなってしまった…''
 A:電源ケーブルと電池を外して電源ボタンを押す、もしくはPWRBTN-GNDをショートさせてください。
 MB(コンデンサー)の電気抜けば起動するようになります。
 
 ''Q:起動時に「MAC address are invalid in both CMOS and Flash!」と表示されてF1を押さないと先に進まない。''
 A:MAC Toolを使ってMACアドレスを再設定することで解決できます。
 -用意するもの
 #ref(ASRock/4CoreDual-SATA2/4Core_MACtool.ZIP,MAC Tool)
 ・DOSフォーマット済み起動用フロッピーディスク
 ・MACアドレス(パラレルポート上の白いシールに書いてある000B6A76723Eのような000で始まる英数字)
 -手順
 MAC Toolを解凍・コピーした起動用フロッピーからDOSを起動し、mac c mac-adressと打つ。
  >'''A:\mac c 000B6A76723E'''
 こんな感じ。
 成功した旨のメッセージが表示されたらフロッピーを抜いて再起動。
 
 *SATA RAIDドライバディスクの作成 (OSインストール用 [#ace05f6f]
 BIOSで''SATAモードをRAIDにした場合、OSインストーラからSATAコントローラを認識することができません''≒HDDが見えません。
 そのためOSインスコ前にベンダー製ドライバをロードさせる必要があります。
 SATA RAIDドライバディスクを作ってください。
 
 ***''付属CD-ROMからブートさせて作る (手元に動くPCがない場合)'' [#j7555937]
 +:CD-ROMをセットし、システムブートをCD-ROM Driveから行う。(F11キーで起動ドライブを選択することも可)
 +:画面に
   >Please insert blank formatted diskette into floppy drive a:
   >Press any key to start
  と表示されたら、フォーマット済みのフロッピーをいれ、どれかキーを押す。
 +:しばらくすると、
   >Serial ATA Driver diskette done
   >Reboot system now
   >Press any key to continue
  と表示されるので、フロッピーを取り出しでキーを押し完了。
 
 ***''「Hyperion Pro Driver」を解凍して作る (動作するPCがある場合)'' [#yc620990]
 +「VIA Hyperion Pro Driver」をダウンロードし、適当なディレクトリへ解凍する。
 +「drvdisk」フォルダを参照する。
 + その中にある「AMD64」、「i386」フォルダと「txtsetup.oem」をフロッピーディスクへコピーする。(※フォーマットをしておく)
 
 >ASRockから落とせる「SATA RAID Driver」パッケージがシンプルで作りやすいです。
 手順は上記と同様です。
 
 ***''SATA RAIDドライバディスクを読み込む'' [#u99c3ecf]
 ドライバの読み込みはWindowsのインストーラが起動したときに
 「Press F6 if you need to install a third party SCSI or RAID driver...」と表示されるので(メッセージはXPの場合)、
 F6を押してフロッピーディスクを入れてOSに合ったドライバを選択してください。
 >VistaはUSBメモリからも読み込める、らしい?
 
 
 *コメント [#s73e77fa]
 - 玄人志向のSATA2RAID-PCIXの正常動作を確認 --  &new{2010-04-20 (火) 00:06:09};
 - Inno3D GeForce 7100 GS PCIE 256MBの正常動作を確認  --  &new{2010-04-20 (火) 00:13:51};
 - Inno3D GeForce 7600 GS PCIE 512MBの正常動作を確認 --  &new{2010-04-20 (火) 00:14:16};
 - N/B DDR�6400 2G +N/B DDR�5300 1G bios2.20a bios立ち上がるもOS起動前にブラックアウト 当たり前かw --  &new{2010-04-24 (土) 12:22:24};
 - Palit GeForce 9800GT PCIE 512MB bios2.20a 動かず 店頭初期不良チェック問題無し げんz --  &new{2010-04-24 (土) 12:33:48};
 -- 続き 現在格闘中 --  &new{2010-04-24 (土) 12:34:34};
 - Q6600(G0) N/B DDR�5300(512M)×2 2.4GHz定格動作確認  bios2.20a (換装後cmosクリアやら5〜6回起動しました)  ←メモリ1G×2 のまつがいです ^^; --  &new{2010-04-24 (土) 12:45:38};
 - ↑×4 結局Palit GeForce 9800GT PCIE 512MB 動かなかったので上のほうで報告のあったSapphire HD3870中古で再度購入したら 一発で認識orz 相性イヤだったからGF選んだのに しかも中古で動くし><5500円w --  &new{2010-04-24 (土) 22:57:41};
 -- ↑もしかして9800GTは補助電源なしのGE(Green Edition)? もしGEならこの板ではPCIEスロットからの電力供給が足りずに動作不可or動作不安定とのレポ複数あり --  &new{2010-04-24 (土) 23:24:45};
 -- ↑あー そうですーGreenのやつですー 買ってから過去ログ調べたら出てました orz --  &new{2010-04-27 (火) 11:58:51};
 - @少々報告をば・・  メモリの件は相性保障してる大阪○wo-topだったのでN/B PC2-6400をこれも↑で動作報告 あったTranscend JM800QLU-2G PC2-6400 2GBと追い金して取り替えてもらい mbank1に一枚差しでチェックしたら一発認識&↑にあった2G2枚差しの儀式を 済ませ再度上記のブランド2G+N/B1Gで起動  するとなんと!biosOS共に3G認識成功(ただしbios表示はシングル動作ですが) だがcpu-zチェックではデュアル動作となっているのでHDBENCHで数回づつメモチェック すると何故かスコアが15%前後悪いだけ  biosでDRAM Frequencyを333まで上げたらスコアの差は10%弱まで縮まった (これbiosで400まで上げれないですけど、みんなどうしてんのかな?)  ちなみにXPSP1&Sp3環境なので/3GBスイッチも使ってみましたが /USERVA=2800では Winロゴヒラヒラ後に再起動掛かりました  なのでスイッチなしでOS側が2G以上使えているのかは今試行中  ============ 追記 余ったPenD E2140とGeForce 9800GT、N/BDDR2−6400 もったいないから M/B Asus P5B Delux/WiFi-AP 発売時の約1/5の5000円で中古購入 手持ちの電源2つに不具合あって少々手こずるもすぐに起動→割れ物Win7入れてみる  こりゃやっぱアレかねVIAのchipsetがショボイからかすら?  ・・ちょとまて 9800GTだとE2140とQ6600とメモリ載せ変えたらエンコはこっちのが完全に上位クラスじゃね? orz 【教訓】安物のM/B(chipset)買うと@で苦労するw --  &new{2010-04-27 (火) 12:55:31};
 - あ 改行が飛んでる;; orz すまそん>< --  &new{2010-04-27 (火) 12:56:24};
 - R5750 Storm 1G bios2.20a で確認 --  &new{2010-05-15 (土) 12:09:11};
 - 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS 改造BIOS2.20aで動作確認 --  &new{2010-05-15 (土) 18:22:37};
 - 改造BIOS 2.20aの新しいダウンロード先 ttp://www.pctreiber.net/forum/intel_mainboards/support_asrock_4coredualsata2_bios_2.20a_12456.0.html --  &new{2010-06-01 (火) 01:07:37};
 - 改造BIOSの書き換えに必要なWinflasher 4.11(winflash411.zip)は下の添付ファイルからダウンロード可能 --  &new{2010-06-01 (火) 01:14:50};
 - biosを最新の2.20に書き換え玄人志向RH4670-E1GHWとLGのBH10NS30ブルーレイドライブ --  &new{2010-06-10 (木) 19:02:58};
 - 途中で送信スンマソン。E5200で快適に動作中です。 --  &new{2010-06-10 (木) 19:04:56};
 -実験でAGP PCIe PCIのビデオカードの3枚挿ししてみたけど普通に動く〜 変態万歳! --  &new{2010-08-09 (月) 23:34:18};
 -WinFast Killer Xeno Pro Gaming NICの動作を確認(x86Win7) --  &new{2010-08-21 (土) 23:22:51};
 -メモリ2GBx2でBIOS4096認識、XP32bit上で3.25GB認識。RamPhantom7LE使用、OS管理外領域は利用できず --  &new{2010-08-27 (金) 19:05:10};
 -ZOTAC N9600GT-TC512D3の正常動作を確認 --  &new{2010-08-28 (土) 22:39:02};
 -HISのH435F512HA (AGP 512MB)動作確認できた方いらっしゃったら教えてください。公式では対応表に載っていませんが、価格.COMの口コミで×8だから可能でしょう。というコメントをみたのですが不安で、、。 -- [[H435F512HA (AGP 512MB)]] &new{2010-10-27 (水) 16:46:25};
 -BIOS2.10 Pentium Dual-Core E6800 3.33GHz(定格)にて動作しました。 すみません。BIOS2.20でした。なお、CPUの動作周波数は、266MHz(AUTO)xレート12.5(BIOSにて手動設定)で3.3GHzです。 --  &new{2010-12-13 (月) 00:11:31};
 -E2220で動かしてたけどパワー不足を感じていた最近。最新コメントを見てPentium Dual-Core E6800 3.33GHzを導入。パワー満足で幸せ --  &new{2010-12-29 (水) 18:13:00};
 -GALAXY GF PGTX580/1536D5 動作確認 --  &new{2011-01-27 (木) 23:12:00};
 -追記ですがPCIE Downstream Pipeline、PCIE VC1 Request Queueの二つをDisabledにした状態での確認です --  &new{2011-01-27 (木) 23:16:25};
 -Palit GeForce GTX 460 動作しませんでした。 --  &new{2011-02-15 (火) 12:36:33};
 -Fermi世代のGeForceは上のGTX580の人のようにBIOSでPCIE Downstream PipelineとPCIE VC1 Request QueueをDisabledにしないと正常動作できないとのことですが、設定されましたか? --  &new{2011-02-15 (火) 12:59:12};
 -SATA2 2.20a SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI- Catalyst11.2 動作確認 --  &new{2011-02-17 (木) 01:46:34};
 -Palit GeForce GTX 460 BIOSでPCIE Downstream PipelineとPCIE VC1 Request QueueをDisabledにして動作しました、が、HD AUDIOがうまく認識されないと起動のたびに出てきます。音は普通に出ているのですが? --  &new{2011-02-20 (日) 01:24:12};
 -電源を完全に落とした状態からwindowsを起動させると、windowsのロゴが出てきたあたりで、電圧の変化なのか、ブッチという異音がするのですが、他の方はどうですか? -- [[sanchan]] &new{2011-03-21 (月) 07:04:22};
 -AGP GF7600GS>SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-Eに変更。ブラウザ軽くなった。 --  &new{2011-04-14 (木) 13:33:48};
 -非公式bios最新版でgeforceのテクスチャバグ/起動不可能バグが解消されます。ゲーマー諸氏はお試しを。 --  &new{2011-04-15 (金) 14:35:48};
 -クロシコHD4850-PCIE BIOS1.5で動作確認(PCIE Downstream PipelineをDisable設定) -- [[ ]] &new{2011-08-27 (土) 16:09:56};
 -GIGABYTE GV-R685OC-1GD動作確認。BIOS P2.20、 Catalyst11.8 -- [[子ダコ]] &new{2011-08-27 (土) 22:49:18};
 -SAPPHIRE HD6770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP動作確認 BIOS2.20a Catalyst11.12 --  &new{2012-01-18 (水) 19:41:51};
 -HIS HD 4350 iFan Native HDMI 512MB (64bit) DDR3 AGP起動せず。BIOS2.20a --  &new{2012-04-03 (火) 20:17:54};
 - ADATA ASP900S3-128GM-C システムドライブ(XP)動作確認。BIOS P2.20 -- [[子ダコ]] &new{2012-09-10 (月) 14:31:01};
 - I-O DATA GV-MVP/RX3  使えました。 --  &new{2012-09-12 (水) 06:09:57};
 - UMAX Castor LoDDR2-2G-800 は、OKだった。今のところ異常なし。 --  &new{2012-09-13 (木) 09:57:49};
 - 持ってたのでNEC SmartVisionHG2/Rをチェック。正常動作確認できました。 --  &new{2012-09-13 (木) 13:08:27};
 - ELSA GeForce 9800GTX (512MB)認識した。安定動作OK --  &new{2012-09-16 (日) 06:06:58};
 - Extreme AX800XT/2DT PCIE接続によりWinMe上で動作確認 --  &new{2012-10-06 (土) 08:28:40};
 - N9600GT-TC512D3の正常動作を確認できた。 --  &new{2012-10-07 (日) 09:43:49};
 - KEIAN KTV-FSPCIE動作確認。BIOS P2.20 DigiBestTV(HP最新Ver2011/3/17)、ドライバ(CD付属) -- [[子ダコ]] &new{2012-11-24 (土) 19:59:02};
 - 32bitOSでメモリに壁があるから今まで3Gぐらいの認識なんだろうなあと思ってたけど、64bitOSにしても3Gまでしか使えてないみたい。BIOSにはリマッピング項目が無いけど…。4Gフルに使うには改造BIOSじゃないとダメ系?  --  &new{2012-12-31 (月) 16:46:48};
 - このマザーに使われているチップセットのPT880Pro/Ultraは4GBまでの物理アドレスにしか対応していませんので64bitOSを使っても4GBメモリをフルに使うことはできません。改造BIOSを含めてこのマザーのBIOSにリマッピング関連の項目がないのもチップセットがハード的に対応していないからです(リマッピングするためにはI/Oアドレスと重複するメモリアドレスを4GB超の物理アドレスに変換してやる必要があるので4GB超の物理アドレスに対応したチップセットが必須になります)64bitOSを使えば無条件に4GB以上のメモリをフルに使うことができるようになる訳ではありません。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/hot519.htm 等の記事を参考にしてみてください(PT880Pro/UltraはIntelチップセットで言えば945やそれ以前の世代に相当します) --  &new{2013-01-01 (火) 16:04:51};
 - KEIAN HIS HD6870 GDDR5 1GB PCI-E IceQ 改造BIOS2.20Aにて動作確認 電源容量の方が心配 -- [[iron]] &new{2013-01-02 (水) 00:33:55};
 - ↑↑メモリについて説明ありがとでした --  &new{2013-01-04 (金) 10:34:25};
 - RX1950XT-256HW AGP 正常動作を確認。 --  &new{2013-01-05 (土) 17:49:18};
 - BIOS上ですが、HD5770とN460GTXでの起動を確認しました。 --  &new{2014-02-10 (月) 13:34:29};
 
 
 *コメント(続き) [#g852dc1e]
 
 - 玄人志向 GF210-LE1GHD/D3使えました というかこれからも使っていきます -- [[今までMatrox Parhelia使ってた]] &new{2014-04-14 (月) 20:21:34};
 -Windows10のPCI Express root port error の対処方法 おしえて><  --  &new{2015-08-15 (土) 10:14:01};
 -Windows10のPCI Express root port error の対処方法 おしえて><  --  &new{2015-08-15 (土) 10:19:44};
 -Windows10のPCI Express root port error の対処方法 おしえて><  --  &new{2015-08-15 (土) 10:25:59};
 -- だぶった。すまそん>< --  &new{2015-08-15 (土) 10:31:03};
 -- だぶった。すまそん>< --  &new{2015-08-15 (土) 10:37:38};
 -- win10 PCI Express Root Port エラー ここに対処方法書いてありますよ。  http://answers.microsoft.com/en-us/insider/forum/insider_wintp-insider_install/pci-express-root-port-wont-start/67fd78d7-f14e-4155-8f12-eb21ffc0ad12?auth=1 --  &new{2015-08-15 (土) 23:44:09};
 -- ↑win10にてPCI-Eビデオカードを認識しない。biosにて優先カードをPCIに設定。コマンドプロンプトを管理者権限にて起動し bcdedit /set pciexpress forcedisable と入力してPC再起動。これでGeforce8600GTが認識されました。 --  &new{2015-08-16 (日) 01:35:20};
 -- チョウ助かった。サンキュー。(^-^)/ --  &new{2015-08-17 (月) 20:35:46};
 -- チョウ助かった。サンキュー。(^-^)/ --  &new{2015-08-17 (月) 20:39:33};
 -- あ だぶった;; orz すまそん>< --  &new{2015-08-17 (月) 20:46:47};
 -- 改造BIOSの最新は、2.20aですか? --  &new{2015-08-17 (月) 21:09:47};
 -- 改造BIOSの最新は、2.20aですか? --  &new{2015-08-17 (月) 21:49:57};
 - ''誰だよ何回も重複させているやつ。質問や誤字は、いいとして、そろそろ編集の仕方覚えようね。自分で調べることも大切だよ。''  --  &new{2015-08-17 (月) 22:10:45};
 -- コメント挿入は、時間がかかる(直接編集した方が更新が早い)  。何事も調べない人は、何回も繰り返す。再アクセスすれば、更新しているかがわかりそうだけどな。シンプルにただの自演荒らしの場合もあるので、無視が一番かも。--  &new{2015-08-18 (火) 02:19:41};
 -- 本家スレッドがASRock Part.61に合流して、メモリも時代遅れになったのもあり、コメントは、4610さんの荒らし放題になってきたね。基本的な検索のやり方から指導しないと無理だね。--  &new{2015-08-18 (火) 22:01:09};
 - BIOSを飛ばしてしまった。orz 今まで失敗したことなかったのになあ。大変困っていたところ、ネットでBIOSを復旧してくれる方を発見。急ぎでお願いしたところ、本当にすぐ届き料金も動作確認後の支払いで良いという神対応。無事、復旧しました。ありがとうございました。 -- [[iron]] &new{2015-11-15 (日) 12:15:01};
 - QuadroFX5500 でWin10快適です。FX3700でもOKでした。 -- [[monozuki]] &new{2015-12-03 (木) 21:06:29};
 - BIOSも元に戻ったので、Win10導入した結果、快適です。情報ありがとうございます。 -- [[iron]] &new{2015-12-11 (金) 00:38:41};
 
 #comment
 

(HTML conversion costs 0.025 sec.)