一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

ASRock/775I65G のバックアップソース(No.11)

ここは775I65Gに関する情報を記載したwikiページです。
なおここに記載されている内容はASRockスレの皆様の情報提供の上で成り立っています。多謝。

[[ASRock]]
-775I65G
旧世代のi865Gを用いながら、''Core2Duo / Core2Quad''対応という特徴を備えたマザーボード。(注:Conroe対応はRev2.x以降)
DDR、AGP対応と手持ちのパーツを使いまわすのに最適。
公式BIOS 3.30/非公式BIOS L3.22を使うことで45nm CPU(E7x00/E6x00/E5x00/E3x00)にも対応 #公式BIOS 3.30推奨

http://www.asrock.com/mb/photo/775i65G.jpg

#contents

**製品情報 [#ndbf938c]
-仕様
・チップセット:intel i865G + ICH5 
・メモリ:Dual DDR400/333/266 Max2GB
・オンボード類
・ストレージ
 UATA100(IDE):2
 SATA1.5:2
・拡張スロット
 AGP8X:1
 PCI:3

ASRock公式
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775i65G
BIOS・ドライバとか
http://www.asrock.com/mb/download.asp?Model=775i65G
intelのinf Utilityはこっち(WinXP SP2以降は不要)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn
対応CPUリスト
http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=775i65G

#対応CPUリストに45nm CPUの記載はないもののASRockサポートに問い合わせたところ公式BIOS 3.30で45nm CPU(E7x00/E6x00/E5x00/E3x00)に対応済みとのこと

**レビューとか [#m670fd00]
ノースがアッチッチになりますので、心配な方はHR-05などのチップセット用クーラーやトップフロー型のCPUクーラー等の利用をお勧めします。

Speedfan:
  温度検知…○ 
  FAN回転数検知…○
  FAN回転数制御…○(4pinファンのみ)

**FAQ  繁體中文說明[#z89717d8]
-購入前編

Q:日本語マニュアルは付属?
A:残念ながら英語を含めた多言語版マニュアルです(日本語はなし)。付属しているマニュアルは多言語版ということもありBIOS設定等の説明が省かれてます。
一度DL版のマニュアルに目を通すことを薦めます。
http://www.asrock.com/manual/775i65G.pdf

Q:ファンコントロール機能はある?
A:CPUファン側に「CPU Quiet Fan」いう機能があります。これはリテールのような4-Pinタイプのファンで動作します。
逆に言うと旧来の3-Pinタイプのファンでは動作しません。
なおケースファン側のコネクタにはこのような機能はありません。

Q:PowerLEDが2-Pinだけど、手持ちのケースじゃ3-Pinタイプだが…
A:精密ドライバを利用してピン配列を入れ替えてください。
*参考:旧3ピン仕様のPOWER LEDケーブルを新2ピン仕様のマザーボードに設置する際の注意(ECS)
http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm

-インストール編

Q:OSインスコに必要なドライバは?
A:intelの「Chipset Software Installation Utility」は必須です。
AC'97 Audio、LANを使用する際はそれらのドライバも必要です。
'''(注:このマザーは''SATA RAID機能を備えていない''ため、''SATAドライバは必要ありません。'')'''
AC'97 Audio、LANのドライバはRealtekのサイトからから入手できます。

Chipset Software Installation Utility:使用してるOSを選択。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn

Realtek RTL8101L LAN:使用してるOSのファイルを選択。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=6&PFid=6&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false#RTL8100B(L)/RTL8100C(L)/RTL8101L/RTL8139C(L)/RTL8139C(L)+/RTL8139D(L)/RTL8100(L)/RTL8130/RTL8139B(L)

Cmedia 9761A:使用してるOSのファイルを選択。
http://www.cmedia.com.tw/?q=en/driver

-運用中

Q:オーバーヒートが原因で全く起動できなくなってしまった…
A:電源ケーブルと電池を外して電源ボタンを押す、もしくはPWRBTN-GNDをショートさせてください。
MB(コンデンサー)の電気抜けば起動するようになります。
http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/bar.gif

全自動安裝775i65G 驅動程式,檔案上傳至BizHat File Hosting免費空間,不知道載點會存活多久死,有需要的朋友就下吧。

全自動安裝775i65G 驅動程式 大小為9.20 MB、不含主機板內建顯示晶片及外接顯示卡驅動程式,驅動全都是最新的所以請放心。
載點:http://uploads.bizhat.com/file/416462
                                   2009年08月17日台湾 Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆編譯
**注意点 [#s8c1b7dd]
Core2Duo(FSB1066MHz)を使用する場合、使用するメモリは''DDR400メモリである''必要がある。なおFSBベースクロックとの比率3:2に連動して動作する

 例)定格(FSB266)の場合(266×4=1066)→DDR354(177×2)

その場合マニュアルには''CL2.5''のメモリが推奨されている。
※FSB1066MHz時には''2.5-4-4-8''で起動するため、''一部のCL3のメモリで起動できない、エラーが発生する''などの情報が挙がっています。
できれは''CL2.5で動作するメモリを使用する''ことが望ましい。
BIOSの起動は''F2キー''です。

またチップセットの仕様により、FSB800時にはDDR333メモリは320MHzで動作する。


**45nm CPU対応について   775i65G BIOS 繁體中文說明[#a91f4d1d]

#2009/12/3付けで公開された公式BIOS 3.30で45nm CPU(E7x00/E6x00/E5x00/E3x00)に対応したので以下の解説は参考程度に
#今後45nm CPU対応等でBIOSアップデートする場合は公式BIOS 3.30推奨

BIOS Download、BIOS 下載
Version-3.30 Update BIOS Under-DOS
Download From=http://download.asrock.com/bios/775/775i65G(3.30).zip

Version-3.30 Update BIOS Under-Windows®
Download From=http://download.asrock.com/bios/775/775i65G(3.30)Win.zip

版本-3.30 更新方式-DOS
下載=http://download.asrock.com/bios/775/775i65G(3.30).zip

版本-3.30 更新方式-Windows®
下載=http://download.asrock.com/bios/775/775i65G(3.30)Win.zip

ASRock公式サイトで公開されているBIOS(現在の最新版は3.20 / おそらく今後アップデートされる見込みなし)では
45nm世代のCPUを定格で動かすことはできない
(起動はできるもののCPU倍率が6倍固定になってCrystalCPUID等の倍率変更ソフトを使っても倍率を変更できない)が
PcTreiber.Net(ドイツ語)で公開されている非公式BIOS L3.22を使うことで
45nm CPUを定格倍率で動かすことが可能になる

ASRock 775i65G BIOS 3.22 
http://www.pctreiber.net/forum/intel_mainboards/support_asrock_775i65g_bios_3.22_10635.0.html

非公式BIOSの書き換えにはWinflasher 4.11(winflash411.zip)の使用を推奨
http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=info&file=winflash411.zip&refer=ASRock%2F775Dual-VSTA

Winflasher 4.22以降を使った場合
環境によってはうまくアップデートができないようで起動不能になった報告もあるので要注意

非公式BIOSの書き換え方法
1. 非公式BIOSとWinflasher 4.11(winflash411.zip)をダウンロードして展開
2. BIOS書き換えの障害になる可能性のあるソフト(ウイルス対策ソフト等)を全て終了する
3. AFUWIN.EXE(Winflasher本体)を起動
4. "Open"でファイルの種類を"All Files (*.*)"に変えてBIOSファイル本体(75i65G_3.22 / 524,288バイト)を開く
5. "Setup"で"Main BIOS Image"と"Destroy CMOS Checksum"にチェックが入っていることを確認
6. "Flash"で書き換え
7. 書き換え終了後再起動して
 CMOS Checksum Bad
 Press F2 to run Setup
 Press F1 to load default values and continue
の表示で止まったらF2キーを押してBIOSメニューに入って再設定を行なう

BIOS L3.22には旧ステッピングの45nm CPU(C0/C1/M0/M1 CPUID:10676/10677)のマイクロコードはもちろん 
新ステッピングの45nm CPU(E0/R0 CPUID:1067A)のマイクロコードも含まれているので 
理論的にはこのBIOSで全ての45nm CPUに対応可能 

ただし775i65の仕様上FSB1333以上のCPUを定格で動かすことは不可能なので
QX9000/Q9000/Q8000シリーズやE8000シリーズは動作対象外
(仮に動いたとしてもFSB1066のCPUとしてダウンクロック状態で動くことになる)
C2D E7x00・PenDC E6x00/E5x00・Celeron E3x00シリーズを定格で動かすためのBIOSと理解するのが吉

なお45nm CPU非対応BIOSが入った状態で45nm CPUを取り付けて起動可能なので
45nm CPUしか手元にない状態でも倍率6倍固定のまま起動してBIOS L3.22に書き換え可能

実際にBIOS L3.22(および公式3.30)へのアップデートで
E7200(M0)/E7300(M0)/E7400(R0)
E5200(M0)/E5300(R0)/E5400(R0)/E5700(R0)/E5800(R0)
E3200(R0)
の動作報告あり

あとBIOS L3.22ではCore2系CPU(65nm世代を含む)を使った場合
BIOSの「Advanced」→「CPU Configuration」で「Intel(R) SpeedStep(tm) tech.」を初期設定の「Auto」から「Disabled」に変更すると
「Ratio CMOS Setting」という項目が現れて起動時のCPU倍率をBIOSから変更して固定できる機能も追加されている(公式BIOSでは不可能)

変更できる範囲はx6.0〜定格倍率までで65nm CPUは整数倍単位/45nm CPUはx6.5を除き0.5倍単位
またQX6700等の倍率ロックフリーのCPUを使った場合のみ定格倍率以上にも倍率を上げられる模様(未確認)
http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/bar.gif
775i65G BIOS AFUWIN4.37壓縮檔內有75i65G_3.20和75i65G_3.22檔,Bios更新器有AFUWIN4.37(英)和AFUWIN4.37(簡),此更新Bios需在Windows桌面下更新(這樣比較簡單啦XD),壓縮檔內包含圖片說明並標記【紅色圈圈】大家只要照著【紅色圈圈】走就好。

壓縮檔大小為1.43 MB,一樣上傳到BizHat File Hosting免費空間,需要的朋友就下吧。

載點:http://uploads.bizhat.com/file/416464

1.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/1-6.jpg

2.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/2-6.jpg

3.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/3-4.jpg

4.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/4-5.jpg

5.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/5-4.jpg

6.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/6-3.jpg

7.http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/1111111111.jpg

                                   2009年08月17日台湾 Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆編譯

http://i375.photobucket.com/albums/oo200/tomnet825/775i65GTaiwan-Guan-WeiChiu306.jpg

http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=1812207
http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=2424665                                                
                    2011年05月11日台湾 Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆編譯

**既知の不具合と対策方法 [#rdcd842f]
コールドスタート異常あり。(仕様っぽいので対策不能)
(まず、一回でPC起動してくれることは無いと思った方がいいです)
上記のことからもキャプチャマシンとしては向きません。
(S3スタンバイがないこと、また他社製マザーより休止から録画復帰で失敗する可能性を考慮しないといけない)

''※公式BIOS3.30にて、上記の不具合が解消したとの報告あり。(「コメントなど」の欄参照)''

**動作確認済みメモリ [#ef9ca641]
G.SKILL F1-4000USU2-2GBHZ PC4000( http://www.techpowerup.com/reviews/GSkill/4000-2GBHZ/ ) Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆
SAMSUNG PC-3200 CL3 1G (Samsung M3 68L2923CUN-CCC)
SAMSUNG PC-3200 CL3 512M (Samsung M3 68L6423ETM-CCC)
SAMSUNG PC-3200 CL3 256M (Samsung M3 68L3223FTN-CCC)
Hynix PC-3200 CL3 1G (2.5-3-3-7で常用)
Silicon Power(S-Power) PC-3200 CL3 1G (SP001GBLDU400O02)

**動作確認済みカード類 [#a7d29608]
-AGP
PowerColor PCS HD3850 512MB AGP (AG3850 512MD3-P) ( http://www.powercolor.com/tw/products_features.asp?id=183 ) Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆
GIGABYTE GV-R955256D (RADEON 9550 VRAM256MB)
玄人志向RD955-A128C/EX (RADEON 9600 128MB)
SAPPHIRE RADEON 9600XT 128MB
SAPPHIRE RADEON HD3650 512MB DDR2 AGP 
XFX PV-T73A-UDF7 (GeForce7600GT 256MB)
MSI NX6600-VTD128 (GeForce6600 128MB)
Leadtek A7600GT
PowerColor AG4670 1GBK3-P (RADEON HD4670 1GB DDR3 AGP)
GAINWARD GF4 MX-460 64MB AGP

-PCI
AUDIOTRAK PARAO 5.1
AUDIOTRAK Prodigy 7.1
CREATIVE Sound Blaster 5.1 VX
CREATIVE Sound Blaster X-Fi DigtalAudio
I-O DATA GV-MVP/GXW
NEC SmartVisonBS (DMI変更後)
TERRATEC DMX 6fire 24/96
玄人思考 NO-PCI
玄人思考 NO-PCI/LTD
SoundGraph iMON 2.4G DT
YAMAHA XG (YMF724E-Vチップ採用)
NEC製NIC PC-UG-X006(i82558チップ採用)


**コメントなど [#ba353d8e]
気ままにどうぞ。

-2枚購入しましたが、最初の一枚のキャパシタはCPU給電系が東信とOST。その他がEvercon(GSC)でした。後のものはCPU周辺が松下?とOST。その他もOSTでした。 -- [[marvo]] &new{2007-04-07 (土) 22:09:51};
-スタンバイ時にFANが回りっぱなしの仕様のようです。 --  &new{2007-04-18 (水) 12:21:33};
-サウンド関連をいろいろ対策してみたけど不具合があるのかも・・・ --  &new{2007-04-28 (土) 14:43:56};
-サポートリストに(まだ?)載っていないCeleron 420(Conroe-l)で動作しました。BIOSは3.00/3.10で、BIOS上の画面では「Celeron 420 1.6GHz」と認識しています。CPU-Zで見るとVoltageは1.080〜1.096Vと出ています。 --  &new{2007-06-04 (月) 21:43:16};
-E6600+512MB×2で300MHz(2.7GHz)安定動作してます。 -- [[eroero]] &new{2007-06-09 (土) 17:27:58};
-RTL8101Lは上り転送速度が遅いので3ComなどのNICをさしたほうがよい。3倍違う --  &new{2007-06-10 (日) 12:32:06};
-BSEL mod(必要な方はE4300 BSEL modで検索願います)でのFSB266化はできないようです。Pentium2160、Celeron420で確認。する必要もないかもしれませんが。 -- [[marvo]] &new{2007-06-16 (土) 19:46:57};
-今更ながら購入してみました。廉価なマザーなんでキャパシタは期待していませんでしたが一応報告です。ボードのRev.は2.12。CPU給電系が東信と松下、その他はほぼOSTとEvercon(GSC)で、CPU給電以外にも東信と松下が1本ずつ使われていました。 --  &new{2007-06-19 (火) 23:14:17};
-このマザーFSB1066設定にするとAGPがオーバークロック状態になっているような気が -- [[ ]] &new{2007-07-08 (日) 00:01:27};
-"FSB1066MHzのCore2Duoを積んだ場合は自動的に133%のOC状態になる"と価格.comの口コミで報告されてます。 -- [[OC]] &new{2007-07-08 (日) 09:53:36};
-P4 631> E2140 --  &new{2007-07-15 (日) 23:25:36};
-P4 631・E2140ともにFSB266設定で起動するも3D表示に問題発生 FX5200・radeon9550 AGPのクロックに付いてこない模様 -- [[m]] &new{2007-07-15 (日) 23:28:18};
-E4300、FSB266にてP650動画中フリーズ。MemtestやTXなら問題無し。 --  &new{2007-07-22 (日) 12:47:06};
-E4500、FSB266安定動作中 π23秒でした -- [[jana]] &new{2007-08-02 (木) 10:43:21};
-Celeron 420、FSB290で安定動作。常用。π32秒。 --  &new{2007-08-03 (金) 02:10:52};
-AGP GF7300GT-A256H/HS(玄人志向)安定動作。  --  &new{2007-08-10 (金) 19:45:33};
-AGP WinFsst Geforce6600GT THD 128MB で動いています --  &new{2007-08-23 (木) 20:02:14};
-↑のCeleron 420 @FSB=290の方、DRAMとグラボは何をお使いですか? --  &new{2007-09-07 (金) 17:07:47};
-Celeron420 FSB285で安定かな・・・ π35秒  PC3200CL3の256Mx2(Dual) グラボは玄人志向のX800GTO --  &new{2007-09-27 (木) 00:30:10};
-↑のCeleron420@FSB285の続き、FSB285だとMemtest-86のTEST5で大量エラーを吐いたので、FSB278(2.23G)まで落としたらエラーを吐かなくなりました。(FSB278でもπ35秒) CPUよりメモリが足を引っ張っている様子。 --  &new{2007-09-27 (木) 07:06:47};
-E6700、FX5200で動作してます。E4400より心持ち早いがコールドスタート現象発現。 --  &new{2007-09-27 (木) 08:31:46};
-E6700、LeadteckのGeforce7300GTで動作確認 --  &new{2007-10-01 (月) 01:24:10};
-E6300+SAMSUNG 1Gx2+GALAXY GeForce7600GSで動作確認。USBへの給電が常時ONになるのは仕様? --  &new{2007-10-20 (土) 09:44:03};
-E4600、ELSA GLADIAC776GTの動作確認。HPのd330STからマザーとCPUすげ替えただけでそのまま動きました。 --  &new{2007-10-23 (火) 09:11:59};
-久しぶりに書き込みします。どこまで切り詰められるか試してみました。Celeron420でFSB266設定だと、mem133設定で実クロックmem177MHz、mem166設定で実クロックmem212MHzになるようですが、M&S製256*2-pc2700の構成でもFSB266/mem177-CL2.5with on board VGAでmemtest86を6周no errorです。txも2時間通りました。 -- marvo
-箱にConroe・Kentsfield両表記があればP3.20の予感。ちなみにAthlon→DC2160への換装でしたがOS再インスコ無しで起動・動作確認。2007-12-29 (土) 10:54:52
-英語コメントの後、スパム投稿が来るようなので気づかれましたら編集で消してください。 -- [[注意]] &new{2007-11-14 (水) 07:19:35};
//#comment
-E5300動作しました。
-BIOS L3.22にてE5400(R0)動作しました。定格でπ22秒。動作確認済みメモリ・カード類に追記しました。
-E5200 BIOS 3.22でX12.5になり,安定動作しています。
-PowerColor RADEON HD4670 1GB DDR3 AGP が安定動作するを確認しました。 -- 2009-06-30 (火) 12:54:20
-☆2009年10月27日(火)
E3200 Celeron-Dual(VT) 2.40Ghz FSB-800MHz Cache-1M S-Spec:SLGU5
前より持っていた 775i65G REV.G/A2.03 BIOS-3.22
で起動できました。
メモリはDDR-400(PC−3200)を使用。
OSは WindowsXP SP2での起動です。
現在 2.52GHzで常用。残念ながらこれ以上ではオンボードVGAでは無理。
AGP グラフィックボードがないため・・・確認できません。
CPUは ちゃんと認識しています。AUTOで、200を表示。
HDをSATAの WD2500(WD Caviar SE-250G)を使用で快適レベル。
これなら、使えるレベルと思いました。CPUが3000円台で購入できたので。
機会あれば VT機能を使う予定なので 報告します。愛知-Yoshia
-☆E3200での報告スレ
添付ファイルでクリスタルマークでの結果報告します。
いろいろな参考になればと・・・思います。
VGAがついていかない?のは間違いで・・メモリのBIOS設定でした・・
AUTOだと・・DDR400固定でCL3なのでそれを設定しなおしてOK。
とりあえず、現在状況を報告します。 愛知-Yoshia
-ASRock公式BIOS3.30upしてました。09/12/03 
-MicroCordViewerで見ると
-2004/08/26 Rev. 0x2C (CPUID 0xF25) FC-PGA Unknown CPU
-2005/12/14 Rev. 0x04 (CPUID 0xF4A)  Unknown CPU
-2005/01/24 Rev. 0x05 (CPUID 0xF60)  Unknown CPU
-2005/06/10 Rev. 0x07 (CPUID 0xF61) SECC Unknown CPU
-2007/05/10 Rev. 0x0B (CPUID 0xF65) SECC Unknown CPU
-一番下のIDが増えて、Conroe865PEの1.72と同じになってるみたい。45nm対応?かな
-BIOS3.30にすると、対策不能とされていたコールドスタート異常が解消されました。CPU:E6600、PC-3200(1G×2)、xp  2010-02-12 (金)
-上に同じ。3.30で出なくなりました。ただし、BIOS起動までの時間がいままでは3秒くらいだったのが7〜8秒かかるようになった。なぜ?PentiumDC E5200 SanmaxDDR500 512X2 FSB230が限界。メモリーの設定がSPD通りに出来ないのでこんなもんか。
-BIOSをv3.30に更新後、安定してサーバとして運用しています。 -- [[pleindecafe]] &new{2010-02-27 (土) 15:29:51};
-QX6700 (295MHz) BIOS P3.30 + G.SKILL F1-4000USU2-2GBHZ PC4000 + PowerColor PCS HD3850 512MB AGP (AG3850 512MD3-P) = 常用安定
Taiwan ☆§Guan-Wei Chiu§☆ 2011 - 04 - 23 22:18

#pcomment

(HTML conversion costs 0.013 sec.)