一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

CMカット,番組予約,外付けHDDの使いやすさなど報告(BDレコ,DVDレコ,TV,地デジチューナー) のバックアップソース(No.10)

&color(blue){(最終更新日)&lastmod;};
(現在日付)&_date;  (現在時刻)&_time; 
今日&counter(today); 昨日&counter(yesterday);
CMカット,番組予約,外付けHDDの使いやすさなど報告(BDレコ,DVDレコ,TV,地デジチューナー) 

&color(green){CM飛ばし、CMカットがあると、かなりの無駄な時間をカットできて助かります。クライマックス場面では2〜3分おきにCMが入り、イライラすることもあります。CMカット(規制前の機種や規制後の機種)の使いやすさなど報告宜しくお願いします。};

&color(BLUE){また使ってみると番組表が4時間しかなく、局も一度に5局しかでないや外付けHDDの利点や欠点やHDDデータのバックアップ成功報告宜しくお願いします。}; 
*&color(pink){参考1}; [#n1e6cc4a]
●東芝RD、パナソニックDIGAなどと連携して録画予約を管理する「タイニー番組ナビゲータ」のスレhttp://c.2ch.net/test/-/av/1319640112/i

&color(red){EPG(電子番組表) について:};
�新聞のテレビ欄タイプhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090804/1028134/?SS=expand-digital&FD=-1734001347チャンネルが横軸、時間が縦軸になった新聞のテレビ欄タイプがある。なじみやすいが、表示が細かくなりやすいので小さいテレビではやや使いづらい。
�時間軸横タイプ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090804/1028134/?SS=expand-digital&FD=764014590  チャンネルを縦軸、時間を横軸にしたタイプのEPGがある。一画面で多くのチャンネルを一覧するのに向いているが、一番組あたりの表示スペースが狭く、番組名の冒頭しか表示できない 
�同時間帯の番組一覧タイプ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090804/1028134/?SS=expand-digital&FD=-1032936769  1画面につき1チャンネル分の番組表を表示するタイプ。1画面で複数のチャンネルの番組表を見ることはできないが、小さい画面でも番組名が見やすく、先の時刻の番組を見ることができるのがメリットだ。

※何日分の番組表を見ることができるのかもチェックしよう。 
&color(green){東芝RD、パナソニックDIGAなどと連携して録画予約を管理する「タイニー番組ナビゲータ」のスレhttp://c.2ch.net/test/-/av/1319640112/i};


&color(red){外付けHDDの注意点:};
修理に出してメイン基盤を交換したら、今まで録画したUSB HDDを初期化しないと使えなくなります。修理に出す前に使用中のHDDを使えるように頼めば、MACアドレスを元の基盤のに書き換えてくれて生き残る場合あるようです。 

&color(red){「CMスキップ機能」:};
「CMスキップ機能」は廃止されているらしい。(一部の対策前の製品なら搭載されているかもしれない。) http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110210-OYT8T00275.htm

*&color(pink){参考2}; [#g6224d11]
•『価格comくちこみ情報』
三菱機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202730/MakerCD=55/
パナソニック機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202740/MakerCD=65/
SHARP機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202760/MakerCD=75/
東芝機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/
SONY機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202770/MakerCD=76/
日立機種口コミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202710/MakerCD=33/
パイオニア機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202750/MakerCD=67/
LG機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202725/MakerCD=232/
NEC機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202735/MakerCD=57/
ビクター機種口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202790/MakerCD=83/

- どんどん追加お願いします。 -- [[m]] &new{2011-11-19 (土) 16:54:44};
- 外付けHDDからBDへの直接ダビングについて:外付けUSB-HDDから直接BDにダビング可能なのはパナソニックだけです。ソニーも東芝と同じ仕様で、外付けHDDから内蔵HDDに移してからダビングです。 ただし東芝と同様外付けHDDへの直接AVC録画可能です。(パナは外付けHDDへの直接録画はDR限定)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14007835&page=3#content -- [[x]] &new{2012-01-12 (木) 12:58:38};
- DVDHDDレコーダーでDVDに録画した番組がCPRM対応DVDプレーヤー(DJ-V250)やPCで見られないとき:�DJ-V250でデジタル放送を記録したDVDを再生するにはDVD-RWを使うしかない。(DJ-V250はDVD-RのVR再生に対応していない。DVD-RWであれば、VR再生にもCPRMにも対応している。)�PCもデジタル放送を記録したDVDを再生するにはDVDドライブと再生ソフトの両方がCPRMに対応している必要がある。※http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14011738&page=8#content -- [[753]] &new{2012-01-12 (木) 13:54:03};

#comment

*&color(red){「バッファローDVR-1/1.0TやDVR-W1/1.0Tの外付けHDDのファイルシステムやバックアップについて}; [#b440b356]
�winXPの『ディスクの管理』(コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理)にて
正常(不明)で外付けHDDファイルシステムはわからなかった
�KNOPPIX6.01(HDDにインストール済み)の『PCMANFileManager』にて
&color(red){外付けHDDのファイルシステムは、Ext3とわかった};
&color(red){/media/sda1/rec に 『20110825_221529_1』というファイルがあった(2011年8月25日録画した)};
�Acronis Disk Director Suiteにて 
外付けHDDのファイルシステムは、Ext3とわかった
�DVR-1/1.0T内蔵HDD(1TB)は、WD製WD10EARS (SATA/64MB Cache)だった。(換装できるのだろうか?)
�DVR-W1/1.0T内蔵のSEAGATE ST31000524ASから上記�を参考に取り込んだファイルを、換装した日立のHDS5C3030ALA630に書き込み、DVR-W1/1.0Tで再生出来ました。ファイルの読み書きにはUbuntuを使用。読み出しは問題なし。書き込みはHDDの所有者をユーザに書き換える必要があるらしい。Unixは素人だがsudo chownなんちゃらでいけた。
※DTV-H500RのファイルフォーマットはLinux標準のext3。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12853830 

***書き込み情報 [#n06fa256]
DVR-1/1.0T:この機種は、内蔵HDDから外付けHDDへは、ムーブ(移動)は、できるが、(バックアップ)コピーはできない。そこで、PCにてKNOPPIX6.01の『PCMANFileManager』(エクスプローラみたいなもの)を起動して、2つのHDD(DVR-1/1.0Tに外付けして初期化したもの、一方に録画したファイルがある)を用意してUSB接続し、を『PCMANFileManager』を2つ開いて(1つは/media/sdb1/recのコピー元ファイルのところ、もう1つは、/media/sdc1/recのコピー先のところ) からドラッグしてコピーしてみて、コピーした方のHDDをDVR-1/1.0Tにつないで観れるか実験する予定。1TBのHDDをもう1つ買わないといけないので購入後、暇なときに試します。 
DVR-W1/1.0T:内蔵のシーゲイトST31000524ASから取り込んだファイルを、換装した日立のHDS5C3030ALA630に書き込み、DVR-W1/1.0Tで再生出来ました。ファイルの読み書きにはUbuntuを使用。読み出しは問題なし。書き込みはHDDの所有者をユーザに書き換える必要があるらしい。Unixは素人だがsudo chownなんちゃらでいけた
- 情報提供宜しくお願いします。 -- [[f]] &new{2011-10-19 (水) 15:43:42};
- どんどん追加お願いします。 -- [[w]] &new{2012-01-12 (木) 16:26:25};

#comment

*&color(red){各メーカー別}; [#m2f08187]
次の順番です
(1)三菱
(2)東芝
(3)パナソニック
(4)SHARP
(5)SONY
(6)バッファロー
(7)日立
(8)パイオニア
(9)その他
*&color(pink){(1)三菱 }; [#n0fd20cb]
BDレコ、DVDレコ
|BGCOLOR(pink):~型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|BZ250|●表向きにはCMオートスキップが無くなったことになっているが、BZ250で普通にCMカットできてるよ。HDDから視聴するときもそうだし、ディスクにダビングする時も。CMカットの件でBZ240にするか迷ったのが馬鹿らしかった&br;●CMカットについて:『通販のCM』はほとんどスキップしない場合が多い気がする。スタッフロールのあとのおまけみたいなパートの前で終わってしまう時がある。それでもCMあけのポイントを探してリモコンで早送りしたり、戻したりするよりはいいかな。明らかにツジツマが合わない時にはスキップ機能を解除して見直しています。&br;●「オートカットi」機能:  もう現行三菱機にも機能は搭載されていないです。  録画TV/レコーダの「CM自動カット」機能を見直し-三菱は次期製品で「オートカットi」省略へ http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426235.html||
|BZ130|CMの前後にチャプターを打ってくれて、再生時に自動でCM部分を飛ばして視聴出来るという機能(オートカットi)が搭載されてる。http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/look_new.html||
|BZ240|アニメだとAパートBパート間のCMカットは、ちゃんと出来てる事が多いけど、ドラマとかだとCMカットしてくれない場合が結構ある。某通販型保険とか、健康食品通販あたりはカットしないね。関東ローカルの某パチンコ番組は全くCMカットしない、デ○ーサ・ザマックスとか||
**BDレコ、DVDレコ [#c7e0035f]
***書き込み情報 [#zd2af4e2]
- コムの掲示板情報によると、CMカットは見どころ再生に裏技を入れてきたみたいだね。ツータッチ余計にかかるから、お手軽感はなくなるけど。
- 三菱→ソニーが高速できるけど、ソニー→三菱は等速だった。三菱でBD-REに焼いたのをソニーにムーブバックして加工後BD-Rに焼き直してる。 
- 「オートカットi」機能:  もう現行三菱機にも機能は搭載されていないです。  録画TV/レコーダの「CM自動カット」機能を見直し-三菱は次期製品で「オートカットi」省略へ http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426235.html 
- CMカットについて:『通販のCM』はほとんどスキップしない場合が多い気がする。スタッフロールのあとのおまけみたいなパートの前で終わってしまう時がある。それでもCMあけのポイントを探してリモコンで早送りしたり、戻したりするよりはいいかな。明らかにツジツマが合わない時にはスキップ機能を解除して見直しています。 
- BZx00シリーズ(現行モデル含む)の変わらない欠点:複数の番組を1枚のディスクにダビングするとき、説明書では『ダビング一覧に追加したものを上から順にダビングします』と書かれていて、焼きあがったディスクを再生すると、その逆の順番で再生されるディスクになってしまう。(つまり上から1話、2話、3話と登録したものを焼いたとすると、3話、2話、1話の順に再生されるディスクになる。)三菱のサポートセンターに聞くと、「説明書には書いていないが仕様」という返事だった。三菱のBZ240や250でも、同じ動作をする。→(対策�):上から3話、2話、1話の順にリスト登録して焼く。1話、2話、3話の順に再生される。(対策�):BD-RE使用。PCとBDドライブ(書き込み可能)を使い、簡単に順番は変更可能。バイナリエディタでinfo.bdav をファイルを覗けばどこをいじればいいかはすぐに分かるはず。そういうのが苦手な人間はBDAVTOOLというフリーのツールもある。 
- BZ250:表向きにはCMオートスキップが無くなったことになっているが、BZ250で普通にCMカットできてるよ。HDDから視聴するときもそうだし、ディスクにダビングする時も。CMカットの件でBZ240にするか迷ったのが馬鹿らしかった。 -- [[g]] &new{2011-10-19 (水) 15:27:28};
- BZ130:CMの前後にチャプターを打ってくれて、再生時に自動でCM部分を飛ばして視聴出来るという機能(オートカットi)が搭載されてる。http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/look_new.html -- [[4]] &new{2011-10-19 (水) 16:29:28};
- BZ240:アニメだとAパートBパート間のCMカットは、ちゃんと出来てる事が多いけど、ドラマとかだとCMカットしてくれない場合が結構ある。某通販型保険とか、健康食品通販あたりはカットしないね。関東ローカルの某パチンコ番組は全くCMカットしない、デ○ーサ・ザマックスとか。 -- [[a]] &new{2011-11-15 (火) 06:52:19};
- 情報提供お願いします。 -- [[123]] &new{2012-01-12 (木) 16:30:24};

#comment

**TV、地デジチューナー [#i3718b3d]
***書き込み情報 [#n9c58742]
- LCD-40BHR400:CMカットについてhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13539121&page=2#content -- [[m]] &new{2011-11-13 (日) 13:45:48};

#comment

*&color(pink){(2)東芝 }; [#d7a3addd]

|BGCOLOR(pink):~BDレコ、DVDレコ型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|アナログ機種XS43|CMカット機能無いようです||
|BZ800|CMをカットしての録画はできませんが、マジックチャプターという機能があります。 http://bd-navi.regza.jp/detail/answer/c/20220/co/3109  マジックチャプター、おまかせプレイで再生できます。この世代(X10世代)では、CM部分がチャプター一覧で「CM」となっていますが、次の世代(BZ810世代)では、機能はのこっているものの、CM部分がチャプター一覧で「C」と変更されています。サイトなどでも本編、本編以外と記載されています。||
|BGCOLOR(orange):~TV型番|BGCOLOR(orange):~CMカット|BGCOLOR(orange):~その他|
|42Z1|テレビもレコーダー同様マジックチャプター機能あるようですhttp://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=77202&sid=1こちらから取扱説明書がダウンロードできます。操作編の42ページに「マジックチャプター」の仕様についての説明があります。||
『東芝の番組表の使いやすさ』http://c.2ch.net/test/-/av/1223210346/i 
『東芝RD「録画状態に問題があり・・・」ERR-04 スレ』http://c.2ch.net/test/-/av/1221304460/i 

**BDレコ、DVDレコ [#ze385db1]
***書き込み情報 [#hc3baf71]
- E160(デジタル機種):マジックチャプターを使えばCMカットできるが、ダビング10に対応してないので不便。(※ダビング10は、300シリーズはダメで、301シリーズ以降からOKらしい) -- [[6]] &new{2011-10-19 (水) 15:39:46};
- BZ800:CMをカットしての録画はできませんが、マジックチャプターという機能があります。 http://bd-navi.regza.jp/detail/answer/c/20220/co/3109  マジックチャプター、おまかせプレイで再生できます。この世代(X10世代)では、CM部分がチャプター一覧で「CM」となっていますが、次の世代(BZ810世代)では、機能はのこっているものの、CM部分がチャプター一覧で「C」と変更されています。サイトなどでも本編、本編以外と記載されています。 -- [[693]] &new{2011-10-19 (水) 15:59:03};
- E160:番組表は、縦6局、横4時間 表示。モードボタンを押すと、縦8日間、横4時間 表示(1局分になる)。何か使いづらい、これについては不満がのこる。 -- [[v]] &new{2011-10-19 (水) 17:14:30};
- BR610:USBに2TB分を増設してから気がついたことです。DVD(BD)を見た後、手動でUSB-HDDに切り替えておかないと予約でUSB-HDDにしておいても、HDDに録画されてしまいます。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13700655 -- [[5]] &new{2011-10-30 (日) 22:30:57};
- 東芝機種は、DVD-R(ビデオモード)からHDDに高速ダビングできるから便利。たまったDVD-R(ビデオモード、アナログ)をHDDに戻し短時間で整理できた。(※ただし、東芝で作成したDVD-Rのみ可能。)※ちなみにパナソニック製HDDレコーダーは、DVD-RAMは、HDDへの高速ダビングできるけど、DVD-R(ビデオモード)は、1倍速ダビングになる。 -- [[M]] &new{2011-11-01 (火) 21:31:11};
- TSタイトルは、iLinkを使うと管理コピーが出来る。つまりコピーをすると、オリジナルタイトルの管理10→9にカウントダウン、コピー先にコピー禁止マーク付きのタイトルが1つできる。仮に移動でこれをやるとコピー後、オリジナルタイトルが削除、コピー先にコピー禁止マーク付きのタイトルが1つできる。LANでコピー(移動ではない)できるのは、コピフリのVRタイトルのみ。 -- [[6]] &new{2011-12-07 (水) 15:47:53};
- AK-V100/200:アナログ機種だけどCMチャプター打ち可能機種。※「おまかせプレイリスト」が初めて搭載された東芝レコ。(本編とCMの境界も、2〜3フレームはずれることあるけど) http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13918786&page=5#content -- [[514]] &new{2011-12-20 (火) 18:18:19};
- BZ810:CMカットについてhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13918786 -- [[y]] &new{2011-12-20 (火) 18:19:09};
- BZ810:先週の日テレ・アリエッティの編集作業を開始して、DR(マジックチャプター入)→AVC化について。DRで録画して任意のAVC設定して変換、その後編集してディスク化を行なってました。�今回のアリエッティのDRを初めDVD化のためAVC変換。終わったので、じゃあ、編集。あれ?チャプターが2つしかない。(DR時は、2/2項目あったので最低13以上はあったはず)2時間以上で1つのチャプターと終わりのチャプター部分だったのかな?ん〜もう一度AVC化。同じだぁ〜。 �DRそのままで不要部分を切り捨てて、そのまま高速ダビングでBD化。当然問題なし。�今までのやり方と別に、失敗の多い方法の、その加工したDRをぴったりダビング(AVC)これが、すんなり成功。しかも、編集したチャプターで全て健在。※何が変だったんだろう?謎だ。 -- [[874]] &new{2011-12-22 (木) 08:18:43};
- BZ710:CM飛ばしについて。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13940560&page=5#content -- [[263]] &new{2011-12-26 (月) 00:32:54};
- DBR-Z160:マジックチャプターと他社の自動チャプターについて。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13973727 -- [[y]] &new{2012-01-03 (火) 16:12:31};
- RD-X10:予期せぬエラーの対処について。 http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13973646 -- [[u]] &new{2012-01-03 (火) 17:43:57};
- RD-X9にて「再生以外出来ません」のディスク保護状態から (再生自体にはどれもほぼ支障なし) 番組ナビからシフト+ズーム+931+ズーム→電源オフorリセット コンセント抜いてしばらく置いて再起動 を2日に渡って数回繰り返してただ今復帰成功! 買って来た外付けにダビ10からまずダビング中 残量ほぼ0%で稼働をずっと続けてきたから自業自得とはいえ 復帰出来るとは思わなかった -- [[147]] &new{2012-01-08 (日) 16:16:05};
- D-BZ510:番組表について。先日パナのレコーダーを買ったら番組表が、フジテレビで3チャンネル出てきて1画面ですべての局が見れない。CSだけで2番組表あって、スカパ800、801、803が1つの番組表で802が別だったりして見難い。などの問題があります。テレビはレグザで番組表が見やすくて気に入っているのですが。ついでに言うとレグザと同じ番組表を求めるならレグザサーバー(DBR-M180/190)しか選択肢がないらしいhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14005623 -- [[x]] &new{2012-01-10 (火) 19:36:48};
- BZ810:外付けHDDが認識しないときhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13965750 -- [[4]] &new{2012-01-12 (木) 16:32:17};
- DBR-Z160:分解http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13978953 -- [[p]] &new{2012-01-12 (木) 16:33:18};
- BZ700:使い始めてから1年以上経ちます。最近、外付HDDの残り容量が少なくなってきたので一部のタイトルを別のHDDに移しました。その後、移動して空きになったフォルダがいくつかできたので整理のため前詰めでフォルダの移動を行いました。(例 フォルダ03→フォルダ01)フォルダ移動した直後はフォルダ内のタイトルは問題なく再生できていました。ところが翌日電源を入れると外付HDD認証エラーが発生しました。一応フォルダとタイトルの表示はできるようなので確認したのですが、フォルダ名については前日に移動した通りになっていましたがフォルダ内のタイトルはすべて移動前のフォルダNo.のままになっていました。つまり前日フォルダ03から01に移動したはずのタイトルがフォルダ03の中に表示されている状態です。当然、外付HDD内の全タイトル再生、ダビング不可です。状況から見るとソフトウェアのバグの可能性が高いですhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14024087 -- [[8]] &new{2012-01-15 (日) 20:52:07};
- BZ810のCMカットについて:CMカットの一番簡単のは、録画時にマジックチャプターONなら、見るナビ→録画タイトルにカーソルを合わせる→クイックメニュー→編集機能→おまかせプレイリスト作成で出来ます。ただチャプター精度が少し悪い時もあるので、CMが残ったり、本編が切れてたりする事もありますので、おまかせプレイリストを作成する前に、タイトルを再生しながらタイムバーを出して確認する事が多いですけど。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14048448&page=4#content -- [[9]] &new{2012-01-21 (土) 13:31:51};

#comment

**TV、地デジチューナー [#o911b942]
***書き込み情報 [#g5ffe25f]
- REGZA 42Z1:テレビもレコーダー同様マジックチャプター機能あるようですhttp://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=77202&sid=1こちらから取扱説明書がダウンロードできます。操作編の42ページに「マジックチャプター」の仕様についての説明があります。 -- [[3]] &new{2011-11-13 (日) 13:38:54};

#comment


*&color(pink){(3)パナソニック }; [#w5d8fc5e]
BDレコ、DVDレコ
|BGCOLOR(pink):~BDレコ、DVDレコ型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|BRT300|CMカットは実質無いです。スキップボタンを押して飛ばしてください。自動CM早送りって機能があるんですが、本編がモノラル放送か昔ながらの単純な二ヶ国語でCMはステレオ。そしてDR以外での録画でしか機能しません。今は二ヶ国語はほとんどマルチ音声だし、自動CM早送りが機能する番組自体が稀です。業界全体のCM飛ばし機能の自粛って流れもあり、秋の新型ではついになくなった機能ですhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13550174&page=3#content||
|BGCOLOR(orange):~TV型番|BGCOLOR(orange):~CMカット|BGCOLOR(orange):~その他|
|TH-L32R1|CM飛ばしについてhttp://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html||
サービスモードについて:全て電源オフ状態で、本体の次記ボタン7秒以上同時押し。
�Type1は「OPEN/CLOSE」「STOP」「PAUSE」
�Type2は「停止」「OPEN」「タイムワープ」
�Type3は「チャンネル▲」「録画」「開/閉」 
らしい 

**BDレコ、DVDレコ [#p498a8a5]
***書き込み情報 [#qfd2e9c4]
- CMカット再生について:http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13522216&page=8#content -- [[T]] &new{2011-10-19 (水) 16:18:48};
- DMR-BRT300:CMカットは実質無いです。スキップボタンを押して飛ばしてください。自動CM早送りって機能があるんですが、本編がモノラル放送か昔ながらの単純な二ヶ国語でCMはステレオ。そしてDR以外での録画でしか機能しません。今は二ヶ国語はほとんどマルチ音声だし、自動CM早送りが機能する番組自体が稀です。業界全体のCM飛ばし機能の自粛って流れもあり、秋の新型ではついになくなった機能ですhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13550174&page=3#content -- [[789]] &new{2011-10-19 (水) 16:45:20};
- BZT710:内蔵HDDと外付HDDけはイコールではないようです。パナは外付けから直接BD焼きが可能だから ソニーや東芝よりはマシだが。それでも�DRでしか録画できない �AVCHD動画は取り込めない(内蔵からの移動も不可)�HDVを直接取り込めない �同時録画不可 �BDムーブバック不可  など、内蔵より不便な点も多々ある。したがって、内蔵HDDは容量が多いに越したことはないかも。 -- [[w]] &new{2011-10-28 (金) 10:37:06};
- BR570:CMカットがうまく出来ない。全ての番組でなく、特定の番組に、毎週同じ現象が起こります。�放送局:サンテレビ(兵庫県の独立放送局)�番組:水曜どうでしょうClassic �放送日:毎週土曜日22:00〜22:30  詳細http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13734036 -- [[6]] &new{2011-11-07 (月) 17:32:39};
- DMR-BRT300:CM飛ばし(オートチャプター機能)について。オートチャプターは、あるけど、パナには、自動CM飛ばし再生は、ありません。(ちなみにソニーは、ダイジェスト再生を長め設定で擬似的に可能です。)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13844917&page=2#content -- [[w]] &new{2011-12-04 (日) 02:33:54};
- BDレコーダーでの『DVDのSP』と『BDのAVC5倍』の画質比較:『DVDのSP』より『BDのAVC5倍』の方が画質は良い。(SPはアナログTV規格のSD並ですが、AVC5倍はデジタルハイビジョンなのと、最新の圧縮技術で高画質を維持してます。)BDレコーダーではDRかAVCを使いましょう。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14009287&page=2#content -- [[8]] &new{2012-01-12 (木) 14:20:33};
- BWT510-K:REGZA(TV)で録画した動画の編集について。番組情報が消えずにやる方法に、RECBOXと言う製品にダビングしてディーガにダビングする方法があります。http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm レグザTV→RECBOXはダビング時間は短くなるのですが、RECBOX→ディーガが実時間かかるのでダビング時間はBRD-U8DMを利用した時よりも長くなるかも知れません。ただ、こちらの方法だと、ちゃんと番組情報が表示されますし、ディーガがダビング時にチャプターを打ってくれます。その為、編集が楽になりますhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13956924&page=2#content -- [[m]] &new{2012-01-12 (木) 16:27:46};
- BZT710-K:VIERA(TH-P50VT3)のUSBHDDで録画した番組をDIGA(BZT710-K)に移せるかについて。�http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14057894&page=2#content�http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13860646/�http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14057894&page=3#content -- [[g]] &new{2012-01-24 (火) 08:37:27};
- BWT510:STBからのコンポジット入力での録画不可。本体HDDで扱えるデータをUSBHDDで扱えない仕様。※USB-HDDへの直接録画は、すべてDRモードになります。(録画後に長時間モードに変換する事が可能です。)パナの場合、USB HDDにVRモードでの保存不可です。 パナの新型は、内蔵もVRモード録画不可、外部入力録画はAVC録画みたい?だから もしかして、標準画質の制限はなくなっているでしょうか?情報提供お願いします。 -- [[808]] &new{2012-02-21 (火) 07:18:16};

#comment
**パナソニック  TV、地デジチューナー [#qa144eb8]
***書き込み情報 [#ida29246]
- VIERA TH-L32R1 :CM飛ばしについてhttp://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html -- [[8]] &new{2011-11-13 (日) 14:03:23};
- 情報提供お願いします。 -- [[m]] &new{2012-01-12 (木) 14:22:23};
- BWT510-K:「コマ送りがない」と誤解してました。静止画状態で、上下左右キーの「左右」キーがコマ送り・戻しの機能です。どのモデルにもあります。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13996840&page=2#content -- [[3]] &new{2012-01-12 (木) 14:58:26};
- ↑上の欄でした。間違えました。すみません。 -- [[3]] &new{2012-01-12 (木) 14:59:57};
- BWT510-K:USB-HDDでフォルダ作成や並び替えについて。�外付HDDに直接毎日(毎週)の予約録画すれば、自動でまとめ表示になります。手動でも出来る�まとめ表示の名称変更も出来る�まとめ表示だけを連続再生するまとめ再生も出来ます。実質ほぼフォルダに近い整理は出来るはずです。�フォルダと違うのは毎日(毎週)予約以外は手動で入れる必要がある点ですhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13985935&page=4#content -- [[654]] &new{2012-01-12 (木) 15:41:40};

#comment



*&color(pink){(4)SHARP }; [#pa6d5cc0]
BDレコ、DVDレコ
|BGCOLOR(pink):~BDレコ、DVDレコ型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|DV-AR12||「ディスク修復中です」「ハードディスクにエラーが発生しましたので一部の機能がご利用できません・・・・」のエラーが出るようになりました。→(結論)テレビへの接続をD端子からHDMI出力へ切り替えたことしか思い浮かんだため、だめもとでHDMI出力をやめて元通りD端子で接続してみました。そうすると、なぜかディスクの修復は正常に行われ、元通り使えるようになりました。HDDに録画されている番組も、無事でした。|
|BGCOLOR(orange):~TV型番|BGCOLOR(orange):~CMカット|BGCOLOR(orange):~その他|
|LC-46L5|CM飛ばしについてhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13521548&page=2#content||
『【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 』http://c.2ch.net/test/-/av/1234444753/i  おすすめ 
シャープは、同社製BDレコーダー「BD-W2000」「BD-W1000」「BD-W500」で外付けHDDのUSB接続が可能になるソフトウェアアップデートを12月5日より実施。アップデートはテレビの放送波を用いて行われる。アップデートデータの放映実施期間中に、対象機種3モデルで放送を10分以上視聴すれば自動でソフトウェアアップデートが行われる。なお、LAN接続している場合はネットワーク経由でのアップデートも可能(この場合の方法は、各機種の取扱説明書を参照のこと)。今回のアップデートで追加される機能は、USB接続方式の外付けHDDを接続してのレコーダーと外付けHDD間の録画データダビング。外付けHDDへ番組を直接録画できるようにはならないので、注意が必要だ。http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111202-00000041-mycomj-sci.html 
**BDレコ、DVDレコ [#b8d74532]
***書き込み情報 [#f8fb77e5]
- BD-HDW80/HDW75/HDW73シリーズで初搭載されたキーワード自動録画についてですが、検索条件にCSを含め更にEPGのCS001chをスキップした場合、シャープが言うには10/31現在一部の個体で  電源が切れず、フリーズ状態となる。すでに現象把握から数ヶ月、まだに直せないようです。 -- [[639]] &new{2011-11-02 (水) 19:47:22};
- BD-HDW65使ってて、無線LANでDIXIM使ってPCで視聴しすると動画がブツブツでまったくつながらない。(使用LANはバッファローのairstation)。10倍でとっても同じ。→(結論)HDW65-無線−ルータ-無線-PCだったら、無線LANは同時通信できないから速度ガタ落ちになる。HDW65-有線-ルータ-無線-PCで映像が止まるなら、2.4G帯が混んでる。住宅密集地でコードレスホンが複数あったら、超近距離ならともかく距離があったらけっこう無理。ルータ側で11gのチャンネル変えてみてダメだったらPC側が11a対応なら、11a対応のルータに変える。 -- [[421]] &new{2011-11-05 (土) 13:27:39};
- DV-AR12:「ディスク修復中です」「ハードディスクにエラーが発生しましたので一部の機能がご利用できません・・・・」のエラーが出るようになりました。→(結論)テレビへの接続をD端子からHDMI出力へ切り替えたことしか思い浮かんだため、だめもとでHDMI出力をやめて元通りD端子で接続してみました。そうすると、なぜかディスクの修復は正常に行われ、元通り使えるようになりました。HDDに録画されている番組も、無事でした。 -- [[x]] &new{2011-11-05 (土) 13:34:30};
- BD-HDW75:CMカットについて。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13880634 -- [[u]] &new{2011-12-12 (月) 07:21:27};
- BD-W1000:使用感。12日にBD-W1000購入。16日にアリエッティ予約。別の番組見ていて、午後10時過ぎにレコーダー見ると、消灯したまま。リモコンも電源スイッチもきかず、リセット。当然、録画失敗。21日にミタの直前に確認すると、パネルに「MENU」表示があるが、画面真っ黒。リモコンも電源スイッチもきかず、リセット。今回は間に合った。買って10日で2度のフリーズ。 -- [[654]] &new{2011-12-22 (木) 09:06:16};
- BDレコーダーでの『DVDのSP』と『BDのAVC5倍』の画質比較:『DVDのSP』より『BDのAVC5倍』の方が画質は良い。(SPはアナログTV規格のSD並ですが、AVC5倍はデジタルハイビジョンなのと、最新の圧縮技術で高画質を維持してます。)BDレコーダーではDRかAVCを使いましょう。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14009287&page=2#content -- [[n]] &new{2012-01-12 (木) 14:22:58};
- 情報提供お願いします -- [[9999]] &new{2012-01-15 (日) 12:52:12};
- どんどん追加お願いします -- [[M]] &new{2012-01-15 (日) 12:56:34};
- SHARP新機種でたhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_514841.html -- [[666]] &new{2012-02-28 (火) 18:35:13};

#comment

**SHARP  TV [#nc42e0d9]
***書き込み情報 [#l1089b6c]
- AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 :CM飛ばしについてhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13521548&page=2#content -- [[471]] &new{2011-11-13 (日) 13:58:32};

#comment


*&color(pink){(5)SONY }; [#b96a9a2e]
BDレコ、DVDレコ
|BGCOLOR(pink):~BDレコ、DVDレコ型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|BDZ-AT700|CMカットの成功率は9割くらいです。たまーに飛ばす必要のない所で飛んだり、飛ばさなきゃいけない場面をスルーしたりしますが、コレはどの機種でも起こる事なので、「比較」という意味ではマイナスにはならないと思います。リジュームについては、既に回答されている様に一度停止してしまうと、ダイジェスト再生は解除され、リジューム再生のみ有効になりますが、ダイジェスト再生の操作自体が"再生中に青ボタンを押すだけ"なので面倒ではありません。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12684996&page=3#content||
|BGCOLOR(orange):~TV型番|BGCOLOR(orange):~CMカット|BGCOLOR(orange):~その他|
|KDL-32EX30R|CMカットについて。オートチャプターはありますがオートカットはありませんhttp://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX30R/feature_2.html#L2_110||
『SONY BDZレコーダ 音飛び報告 スレ』http://c.2ch.net/test/-/av/1303041025/i 
『【携帯電話にお出掛け転送】 BDZ-A70 スレ』http://c.2ch.net/test/-/av/1210529365/i 
**BDレコ、DVDレコ [#cfe5d713]
***書き込み情報 [#j2f88b83]
- BDZ-AT700:CMカットの成功率は9割くらいです。たまーに飛ばす必要のない所で飛んだり、飛ばさなきゃいけない場面をスルーしたりしますが、コレはどの機種でも起こる事なので、「比較」という意味ではマイナスにはならないと思います。リジュームについては、既に回答されている様に一度停止してしまうと、ダイジェスト再生は解除され、リジューム再生のみ有効になりますが、ダイジェスト再生の操作自体が"再生中に青ボタンを押すだけ"なので面倒ではありません。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12684996&page=3#content -- [[9]] &new{2011-10-19 (水) 16:11:07};
- ソニーの見どころ再生で事実上のCMカット再生ができるらしい -- [[3]] &new{2011-11-07 (月) 17:38:06};
- BDZ-AT970T:CMカットについて http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14024158&page=1#content -- [[R]] &new{2012-01-15 (日) 12:58:02};

#comment

**SONY TV、地デジチューナー [#hde13667]
***書き込み情報 [#r9b1e16d]
- BRAVIA KDL-32EX30R :CMカットについて。オートチャプターはありますがオートカットはありませんhttp://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX30R/feature_2.html#L2_110 -- [[w]] &new{2011-11-13 (日) 14:09:54};

#comment
*&color(pink){(6)バッファロー}; [#a56c9c4b]
|BGCOLOR(pink):~BDレコ、DVDレコ型番|BGCOLOR(pink):~CMカット|BGCOLOR(pink):~その他|
|DVR-1/1.0T|CMカットできない|KNOPPIX6.01(HDDにインストール済み)の『PCMANFileManager』にて&color(red){外付けHDDのファイルシステムは、Ext3とわかった};&color(red){/media/sda1/rec に『20110825_221529_1』というファイルがあった(2011年8月25日録画した)};|
|DVR-W1/1.0T||DVR-W1/1.0T:内蔵のシーゲイトST31000524ASから取り込んだファイルを、換装した日立のHDS5C3030ALA630に書き込み、DVR-W1/1.0Tで再生出来ました。ファイルの読み書きにはUbuntuを使用。読み出しは問題なし。書き込みはHDDの所有者をユーザに書き換える必要があるらしい。Unixは素人だがsudo chownなんちゃらでいけた|
***バッファローDVR-1/1.0Tの外付けHDDのファイルシステムやバックアップについて [#e01af4f2]

�winXPの『ディスクの管理』(コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理)にて
正常(不明)で外付けHDDファイルシステムはわからなかった

�KNOPPIX6.01(HDDにインストール済み)の『PCMANFileManager』にて
&color(red){外付けHDDのファイルシステムは、Ext3とわかった};

&color(red){/media/sda1/rec に 『20110825_221529_1』というファイルがあった(2011年8月25日録画した)};


�Acronis Disk Director Suiteにて 
外付けHDDのファイルシステムは、Ext3とわかった
 
�DVR-1/1.0T内蔵HDD(1TB)は、WD製WD10EARS (SATA/64MB Cache)だった。(換装できるのだろうか?)


�DVR-W1/1.0T内蔵のSEAGATE ST31000524ASから上記�を参考に取り込んだファイルを、換装した日立のHDS5C3030ALA630に書き込み、DVR-W1/1.0Tで再生出来ました。ファイルの読み書きにはUbuntuを使用。読み出しは問題なし。書き込みはHDDの所有者をユーザに書き換える必要があるらしい。Unixは素人だがsudo chownなんちゃらでいけた。
※DTV-H500RのファイルフォーマットはLinux標準のext3。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12853830 



***書き込み情報 [#q6ff5b49]

DVR-1/1.0T:この機種は、内蔵HDDから外付けHDDへは、ムーブ(移動)は、できるが、(バックアップ)コピーはできない。そこで、PCにてKNOPPIX6.01の『PCMANFileManager』(エクスプローラみたいなもの)を起動して、2つのHDD(DVR-1/1.0Tに外付けして初期化したもの、一方に録画したファイルがある)を用意してUSB接続し、を『PCMANFileManager』を2つ開いて(1つは/media/sdb1/recのコピー元ファイルのところ、もう1つは、/media/sdc1/recのコピー先のところ) からドラッグしてコピーしてみて、コピーした方のHDDをDVR-1/1.0Tにつないで観れるか実験する予定。1TBのHDDをもう1つ買わないといけないので購入後、暇なときに試します。 
DVR-W1/1.0T:内蔵のシーゲイトST31000524ASから取り込んだファイルを、換装した日立のHDS5C3030ALA630に書き込み、DVR-W1/1.0Tで再生出来ました。ファイルの読み書きにはUbuntuを使用。読み出しは問題なし。書き込みはHDDの所有者をユーザに書き換える必要があるらしい。Unixは素人だがsudo chownなんちゃらでいけた
- 情報提供宜しくお願いします。 -- [[f]] &new{2011-10-19 (水) 15:43:42};

#comment


*&color(pink){(7)日立 }; [#pc2376f4]

|BGCOLOR(orange):~型番|BGCOLOR(orange):~CMカット|BGCOLOR(orange):~その他----------------------------|
|L32-XP05|CM間にチャプターを挿入して再生時にスキップボタンで跳ばしたり、録画した後にCM部分を削除して ダビングする事でしたら可能ですが、CMだけを録画しないといった機能はありません。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12768739&page=3#content||

**TV[#ra93e950]
***書き込み情報 [#m11a1d74]
- Wooo L32-XP05:CM間にチャプターを挿入して再生時にスキップボタンで跳ばしたり、録画した後にCM部分を削除して ダビングする事でしたら可能ですが、CMだけを録画しないといった機能はありません。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12768739&page=3#content -- [[j]] &new{2011-11-13 (日) 13:50:57};

#comment


*&color(pink){(8)パイオニア }; [#ff95e290]
***書き込み情報 [#cc7520fc]
- 情報提供宜しくお願いします。 -- [[987]] &new{2011-10-19 (水) 15:43:04};

#comment


*&color(pink){(9)その他メーカー }; [#a56c9c4b]
***書き込み情報 [#q6ff5b49]
- 情報提供宜しくお願いします。 -- [[f]] &new{2011-10-19 (水) 15:43:42};

#comment
* (おまけ)HDDデータのバックアップ(まず準備) [#af017ddf]

**まず準備 [#s78ab6ec]
&color(red){下記�〜�は、isoファイルなのでNEROなどのライティングソフトでCDやDVDに焼く必要あり};
&color(green){�K N O P P I X 6.2日本語版(DVD版)};※CD版は、ver6.0.1になる
おそらくインストールするならHDD空き10GB以上、メモリ768MB以上あった方がいいかも(詳しい方情報お願いします)
入手先:http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
※CD版(ver6.0.1)は、GParted がないので追加
GParted (Live CD版含む)  http://gigazine.net/news/20060529_gparted_live_cd/
※Explzh (フリーの解凍ソフト)LHA/ZIP/CAB/TAR/ISH形式の圧縮・解凍と、ARJ/GZ/BZ2/RAR形式の解凍が可能。http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/explzh.html
&color(green){�Easeus Disk Copy}; 
パソコンのハードディスクドライブを丸ごとコピーできるフリーソフトです。
システムを含めコピーできるのでハードディスクドライブを交換するのに大変便利です!
コピー先のハードディスク容量が大きくても大丈夫です。USB接続にも対応しています。 

入手先:http://www.easeus.com/disk-copy/download.htm
動作OS:Windows95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vista

&color(green){�その他}; 
AcronisのDiskDoctor:
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdirector_11/feature/ (有料、体験版あったような)
など

*内蔵HDDのバックアップをとってください。 [#t88222cb]

HDDレコーダーでは、HDD換装の際、HDD先頭のデータ(※あてはまらない機種もある)を読みにいっていることがあり、何かの役に立つはず。

(参考)HDDレコーダーのHDDバックアップ成功報告(KNOPPIX、easeus_disk_copyなど) - wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/2594.html


**&color(red){(初級) 『MAL-2235SBK』や『これdo台 PRO(KD25-35PRO)』 };[#b5376316]
『MAL-2235SBK』や『これdo台 PRO(KD25-35PRO)』 
クローンコピー可能商品
|BGCOLOR(pink):クローンコピー可能商品|BGCOLOR(pink):値段|BGCOLOR(pink):体験報告|BGCOLOR(pink):参考|
|これdo台 PRO (KD25-35PRO)|25000円くらい||http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html|
|SD-SSU2E-G1  エアリア製|4500円くらい ||http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0036RLV34/ref=mp_s_a_1/377-5271287-0998352?qid=1303267924&sr=8-1|
|&color(red){MAL-2235SBK (MARSHAL製)おすすめ};|4280円くらい。|PCレスでクローンコピー可能|�http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html&br;�使い方http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2009/12/hdd-mal-2235sbk.html|


『これdo台TWIN』を使ってHDD換装(DV-DH250W編」): http://geos.dip.jp/

&color(green){※『SD-SSU2E-G1 エアリア製』AREA MrClone は安いが使えるか報告待ち。急募};
http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/ssu2e-g1.html
↑バックアップ元HDDがIDEのHDDの場合SD-SATAIDE(HDDダイパー)http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/sataide.html が必要

**&color(red){(中級)  フリーソフト『Easeus Disk Copy 2.3』 無料}; [#fd9468f7]
PCに詳しい方。USB接続にも対応しています。 

やり方: http://www7b.biglobe.ne.jp/~kyo-/HDDc/HDDc3.html


**&color(red){(上級)  Knoppix6.2  無料  (フリーOSで、DVD版とCD版あり)}; [#vd6ba6c1]
圧縮する方法(bzip2やgzipなど)や無圧縮の方法あり。昔のMS-DOSみたいにコマンド文を入力。高圧縮にするとファイル容量は小さくなるがかなりの時間かかります。

|&color(green){※HDD接続のしかたによりコマンド文が変わるので、練習で中古HDDの4〜15GBとかで練習してからやることをすすめます。(USBフラッシュメモリは、USB1.1並の転送速度で遅いと思う)}; &br;(注意1)『<』と『>』、『if』と『of』、『,』と『.』間違わないように &br;(注意2)デバイス/dev/sda、/dev/sdb、/dev/sdcなど、Gpartedで必ず確認してください。 |


**&color(green){(1)Knoppix6.2によるバックアップ方法 3通り(多分これでいいと思う)};   [#kf364511]
&color(green){圧縮または無圧縮の方法};
&color(green){(注意)『<』と『>』、『if』と『of』、『,』と『.』間違わないように};

|~&color(red){デスクトップ};|-----|~&color(green){SATA接続外付けHDD�};|-----|~&color(green){SATA接続外付けHDD�};|
|~内蔵HDD(/dev/sda1)|-----|~/dev/sdb1|-----|~/dev/sdc1|

&color(red){デスクトップ内蔵SATA接続HDDが/dev/sda1};(Knoppix6.2インストール済み)
&color(red){SATA外付け接続のバックアップ元HDDが/dev/sdb1};
&color(red){SATA外付け接続のバックアップ先HDDが/dev/sdc1};
のときです。
&color(red){※sdbと sdcはつなぐ順番などで変わることがあるのでGpartedなどで必ずデバイスを確認してからやってください };(USB2.0接続にするとだいぶ遅くなる)

&color(green){�<低圧縮のとき>時間は短縮されるが容量増える。};
<低圧縮のとき>
&color(red){dd conv=sync,noerror bs=4096 if=/dev/sdb1 | gzip -1 > /media/sdc1/ test.gz };

<解凍>
&color(red){gzip -dc < /media/sdc1/test.gz | dd conv=sync,noerror bs=4096 of=/dev/sdb1};

&color(green){�<最大圧縮のとき>容量優先(時間かなりかかる)}; 
<最大圧縮のとき>
&color(red){dd conv=sync,noerror bs=4096 if=/dev/sdb1 | bzip2 -9 > /media/sdc1/test.bz2)};

<解凍>
&color(red){bzip2 -dc < /media/sdc1/test.bz2 | dd conv=sync,noerror bs=4096 of=/dev/sdb1};

&color(green){�<無圧縮のとき>圧縮しないので一番短縮(USB2.0接続にするとSATA接続よりだいぶ遅くなる)};
<無圧縮のとき>
&color(red){dd conv=sync,noerror bs=4096 if=/dev/sdb1 of=/media/sdc1/test.img};

<リストア>
&color(red){ dd conv=sync,noerror bs=4096 if=/media/sdc1/test.img of=/dev/sdb1};


&color(green){�<圧縮時間>電源未投入状態で1TBのHDDイメージを圧縮バックアップ(最高圧縮率-9)するとbzip2では容量577MBで9時間くらいかかった。また、gzipでは5時間くらいかかった。};

&color(green){�デバイスの確認のしかた};
&color(blue){knoppix 6.2(GNOME版)の場合、Gparted (左下アイコン「Kメニュー」→「設定」→「Gparted」)を起動する。右上の▼をクリックし、送り元HDDと送り先HDDのデバイスを確認できる。}; 



参考1 Linuxコマンドポケットリファレンス(技術評論社)などの本

参考2 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?dd

- イメージファイルの中身みれるコマンド
hexdumpコマンドでイメージファイルの中身みれるらしい。
- 他のセクターコピーできるソフト:
�HxD(無料)HDD前頭のイメージをファイルに残せる。
�WinHEX(有料)
�Partition Image』:「NONE」、「bzip2」、「gzip」と選択してできるようです

(HTML conversion costs 0.022 sec.)