一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

FTTHの速度を人並にしたいFAQ のバックアップソース(No.4)

|BGCOLOR(pink):COLOR(darkred):~!|このページの情報は長らく更新されていません。&br;最新の情報を調査し、執筆してくれる方を募集中です。|

#br

''目次''
#contents
#br

* 対策 [#d648d22d]

** 初心者向け編 [#n156070f]

- よく分からないチューニング初心者や手を抜きたい非初心者は「EditMTU」、レジストリを直接いじりたく無い非初心者は「Dr.TCP」と言うツールを使ってみよう。

** サービス回線編 [#m4e23f88]

- NTT東西のBフレッツ・ニューファミリー&ファミリー100は、100Mbpsを最大32ユーザで共有。一人でもファイル共有厨が居たら目も当てられない(マンションタイプも同様の事情だけど)。''ファイル共有厨のせいで遅いのなら''、諦めてハイパーファミリー&光プレミアムにしる。ただし西はCTUと言う罠が。
- フレッツの場合、ISP・地域によっては、POI(Point Of Interface、フレッツ網とISPのバックボーン回線との接続点((この場合、ユーザ回線(=ネットワークエッジ)と、バックボーン回線(=コアネットワーク)との接続点(=アグリゲーション・ポイント))))の接続帯域幅が十分で無い場合があり(ファイル共有厨などの影響を受けて)、速度が十分に出ない場合もある。その場合、PPPを一旦切断して接続しなおすと、空いている他の回線(POI内の)経由となって、速度が向上する場合がある。
- もちろんフレッツ以外のFTTHでも、POIが細ければ同じ事です。SS(Single Star)方式のFTTHの場合、収容局まではファイバーを占有できますが、そこから先は同様な事情となります。

** 基礎知識編 [#c7f8389d]

- まず大前提として、インターネット上の測定サイトで表示される数値は「スループット」であり、帯域幅ではありません。また、ネットワークでは様々な要因がボトルネックに成りうるので、一概にこれをそうしたからああなるはずだ、などとは言えないのです。
-- スループット - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88
-- ボトルネック - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF
-- つぎに、RWINの最適値と言うのは、一意的な値には定まりません。(ネットワーク経路上で)近くのサイトには小さめの値が、遠くのサイトには大きめの値が適しています。もちろん測定サイトについても同様です。

** フレッツ光プレミアム問題編(番外) [#hbfc045a]

- 速度人並みFAQとは直接の関係はないのでおまけですが、基本仕様はこうです:なお、ユーザ・網インターフェース(UNI: User Network Interface)としては、レイヤ2のPPPoEは廃止され、直接レイヤ3のIPをCTUにより提供するようになった(なお、IPsec+RADIUS(IPv4トンネリング)を使用)。そのため、従来のIPv4のブロードバンドルータなどのPPPoE機器は使えない。
- CTUと、OLT辺りか上流で、IPsec暗号化&復号化をたぶん掛けているので、スループットが頭打ちになると言う噂がありますが、確たるスループットの上限は不明です。
- 平均的に言うと、ファミリー100から光プレミアムに変えても、大差ないと言う報告が多いようです。理論的にはファイル共有の影響を受けにくくなり、遅くなりにくくなるはずですが、そもそもOLTより上流の地域IP網やISPとのPOIがボトルネックになる可能性もあるため、何とも言えません。ただ、通常のインターネット接続用のPOIを経由しない、ひかり電話やブロードバンド映像サービス(4th mediaやオンデマンドTV)のトラフィックによる影響は受けにくいと考えられます。

** NIC・ハードウェア編 [#ucc2dbb1]

- FTTHぐらいのスピードになると、スピードテストの結果も、パソコンのネットワーク転送性能に大きく左右される。 
- ネットワーク転送性能は、CPUのスペックよりも、マザーボードやチップセットやNIC(LANカード)の種類で大きく変わる。 メーカー製で、3GHzのデスクトップよりも600MHzのノートが速い場合もある。 
- PCI(拡張バス)のNICなら、インテルのGbE(ギガビットLANカード)に変えたが幸せ。 
オンボードNICやチップセット内蔵NICのマシンの場合は、わざわざGbEを新たに買ってもかえって速度落ちる可能性もある。 
- NICがちゃんと最高速度(WANの回線末端公称速度と同じ速度)で動作しているか、デバイスのプロパティやNIC附属ツール等で確認。たまに半二重で動作してたりもするので、ちゃんと全二重かも確認。
- PCカード(PCMCIA)タイプのNICは、CardBusタイプじゃないとボトルネックになる。
- USBタイプのNICの場合、USB2.0で繋がってますか?USB1.1だと10BASE-T(10Mbps)並みのボトルネックに。
- 気休めかも知れないが、LANケーブルを、市販の新品のカテゴリ6で取りそろえてみる。
- 無線LAN…(゚Д゚)ハァ? 高望みしない方が無難。どうしても使いたいならせめて300Mbps(IEEE802.11n/MIMO)を謳うタイプを使おう。

** レジストリ編 [#ff2dbb99]

- XPでは、NonBestEffortLimitを設定してみる。http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/039/

** OS環境など編 [#ecb7e736]

- スピードテストの定石は、他のCPU負荷や、ネットワーク負荷の原因となるアプリやサービスを可能な限り止める事です。何も考えずに測定だけして一人でorzするのは止めよう。
- 常駐ソフトがスピード低下の原因の可能性もあり、不要な常駐物は外すこと。もっともウイルス対策ソフトやPFWなど、セキュリティ上等で欠かせない物については、そう言った物を併用した環境でスピードテストしないと意味がない(単なる自己満足にすらならない)。ただ、RASPPPoEと相性の悪い常駐物も有ったりして気が抜けない。
- PCから直にPPPoE接続するよりも、BBR(ブロードバンドルータ)を使った方が速度向上する場合もある。どうしてもしたい場合、RASPPPoEが藻勧め。
- Windows95/98/MeでFTTHクォリティを期待するのは、(想定レベルの)マシンスペックも低く、(OS内部をいじくれるぐらいでないと?)難しい。(期待しなければWin95マシンでもルータ経由で十分繋がるが)
- スパイウェアやウイルスに感染したPCなんぞ問題外。スピードテストに限らず根本からPCもユーザ自身も叩き直すべき。あと、WinnyとかSoftEtherとか稼働した状態でスピードテストして報告するなよと小一時間
- MS05-019/KB893066/Q893066 の修正パッチ入れている香具師(Windows Updateや自動更新でも同様)は、 MTU/RWINの再調整が必要。ただ、このセキュリティパッチ自体は、MTUおよびRWINの値の値が少なめの方が 攻撃に遭いにくいとされている。 

* 外部リンク [#link]

''チューニングサイト''

- [[NTT西日本 Bフレッツシリーズ及び光プレミアムの裏側:http://tomocha.net/docs/bflets/]]
- [[Bフレッツの仕組み:http://tomocha.net/misc/www10.ocn.ne.jp/~k-shiba/bflets/pon.htm]]
- [[【FTTH】Bフレッツにしたいやつ集まれPart2【光ファイバー:http://machibbs.net/~tyousan/1045710221.html]]

''ソフトウェア''

- [[EditMTU:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html]]
- [[TCP Monitor Plus:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se260331.html]]

''スレッド''

- [[【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part44【FTTH】:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1331619583/]]
- [[FTTHの速度を人並にしたい Part2:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1134554039/]]
- [[pt1:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073752380/]]

* コメント [#comment]

- ファイバーのB-PON自体は下り532Mbpsなんですが、地域IP網への接続点で100Mbpsに絞られていると言うオソマツ・・・ --  &new{2005-08-03 (水) 13:26:13};
- 西のファミリー100だけじゃなく、東のニューファミリーも同様だそうです。それぞれ光プレミアム、ハイパーファミリーにしないと。ただ光プレミアムはCTUと言う曲者が。 --  &new{2005-08-30 (火) 16:14:49};
- 光プレミアムにしたほうがいいのはなぜですか? -- [[oo]] &new{2005-12-05 (月) 19:58:45};
- (サービス回線編)  あたりを見てみてください --  &new{2005-12-06 (火) 11:51:30};
- NTTが貸し出してるルーター1000mbまででるのかよ。使ってるけど、au光になるとnttさんで使ってる100mbのルーターが1000mb になりますよ。なんて電話訪問くるけど変えなくて正解。 ちなみみ無線ルーターはPLANEX 。 --  &new{2012-08-24 (金) 15:16:56};
- うちは光ネクストとWiMaxだけど  1度光を知っちゃうと、WiMaxメインはキツイな。 --  &new{2012-08-25 (土) 19:08:17};
- 最近回線がおかしくなる。普通にネットしていたら上下ともに0M もしくは60kbyte程度。1時間ぐらい立って再接続すると直る (それまでは何度か再接続を連打) 途中で回線が詰まるだけだ。0kbyteなんて数字は出ないし、経路上や線自体の異常だと回線が直るわけないし、さっぱりわからん。同じような症状になったことある人いますか?  --  &new{2012-09-08 (土) 19:27:32};
- WR8600NはMTU変更できないのか・・・ --  &new{2013-07-04 (木) 00:28:17};

#comment

(HTML conversion costs 0.006 sec.)