一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

HP ProLiant/ML110 G7 のバックアップの現在との差分(No.10)


 //編集者向けの雑談とか
 //Lenovo ThinkServer TS130からコピペ。
 //&color(red){&size(32){''準備中。 暫くお待ちください。 ''};};
 ''HP ProLiant/ML110 G7'' のページは、
  
 http://pc.usy.jp/wiki/469.html
  
 に移動しています。
 
 *目次 [#sd4591c8]
 //荒らされているので
 
 // #ref(ts130_08.jpg,right,around,nolink)
 #contents
 
 *始めに [#ke74f633]
 
 &color(blue){&size(18){HP ProLiant ML110 G7 まとめページ};};
 //ここにHP ProLiant ML110 G7の紹介を記入。
 HP ProLiant ML110 G7に関する技術情報、及びユーザーによる稼動報告のまとめWikiサイトです。 
 基本的な技術情報から、数々の裏技まで網羅しています。
 
 *公式サイト [#w06d447d]
 
 [[HP ProLiant ML110 G7>http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/15351-15351-241434-3328424-3328424-5075942.html?dnr=1]]
 
 *2chスレッド [#cca21164]
 
 &size(16){[[''ProLiant 2chスレッド'':http://wiki.nothing.sh/2931.html]]};
 
 *レビュー [#ld7147d3]
 
 順不同。敬称略。多謝。m(_"_)m
 -[[papillon326の日記 :http://d.hatena.ne.jp/papillon326/20111030/1319975813]]
 -[[るぬおの部屋 HP ProLiant ML110 G7の凄さ:http://blog.livedoor.jp/higoo/archives/24728367.html]]
 -[[猫鯖の部屋:http://www.nekolove.jp/wp/archives/2012/04/20120401094506.php]]
 -[[Saneyan Notes:http://saneyan.hatenablog.com/entry/2013/01/07/145412]]
 -[[You give me all I need:http://d.hatena.ne.jp/yukimi0721/20120916/1347817658]]
 -[[iPentec:http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=hp-proliant-ml110-g7-review-cpu-replacing-cpu&culture=ja-jp]]
 
 *情報 [#fa9f9b49]
 
 **History [#y3dbebfe]
 
 - 2011/4  日本HP
 - 2012/2ごろ  2万円を切った価格で販売する店舗が現れる、安鯖ゾーンに
 - 2012/03/01  NTT-XStore ¥14,800
 - 2012/03/23  NTT-XStore ¥12,800(クーポン¥2,000使用)
 - 2012/03/27  NTT-XStore ¥11,800(クーポン¥3,000使用)→3/28  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] @¥10,800-(2台買いで)、@¥9,999-(学割) →3/31 15:00 クーポン終了
 - 2012/04/01  NTT-XStore  ¥16,800-
 - 2012/04/27  NTT-XStore  ¥12,800(クーポン¥4,000使用) (GWセール?)
 - 2012/05/18  NTT-XStore  ¥12,800(クーポン¥4,000使用) (週末割引?)
 - 2012/06/08  NTT-XStore  ¥9,980
 - 2012/06/12  ナイトセール連発(毎晩クーポン出現)→7/1 完売
 - 2012/07/06  NTT-XStore ¥16,800-(在庫復活)
 - 2012/07/27  NTT-XStore ¥9,980-(クーポン¥4,000使用)(月末セール?)→7/31 15:00 クーポン終了
 - 2012/08/01  NTT-XStore ¥13,980-
 - 2012/08/10  NTT-XStore ¥12,980-(クーポン¥1,000使用)
 - 2012/08/17  NTT-XStore ¥10,980-(クーポン¥3,000使用)
 - 2012/09/07  NTT-X Store 【箱破損品】が¥9,980-(¥4,000-クーポン使用)→9/28  @¥6,980-(10台まとめ買いで)、@¥7,980- (5台まとめ買いで)  →9/30(日)昼頃に完売
 - 2012/10/05  NTT-XStore ¥14,980-
 - 2012/10/27  NTT-X Store 【箱破損品】が@¥9,980円(3台以上購入で)
 - 2012/11/10  NTT-XStore ¥17,980-
 - 2012/11/22  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] 【箱破損品】が¥9,800-(¥4,000-クーポン使用) →11/25  @¥8,980円(2台以上購入で)→12月中旬  完売
 - 2012/12/19   [[網元しめ鯖屋:http://www.rtk.jp/item.php?item_id=7874]]  (CeleronG530 / 2GB / 250GB)    ¥9765  残り5台
 - 2012/12/22  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] 【箱破損品】が¥9,800-(¥4,000-クーポン使用)(在庫復活)
 - 2013/01/08  NTT-XStore ¥15,980-(¥2,000-クーポン使用)
 - 2013/01/25  NTT-XStore ¥9,980-(¥4,000-クーポン使用)→1/30完売
 - 2013/02/15  NTT-XStore ¥9,980-(¥4,000-クーポン使用)
 - 2013/03/23  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] ¥9,980-(¥4,000-クーポン使用)、@¥8,980 (5台以上購入で)
 - 2013/03/27  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] ¥9,980-(¥4,000-クーポン使用)、@¥7,980 (2台以上購入で)→4/1 完売
 - 2013/04/05  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] ¥11,980-(¥5,000-クーポン使用)
 - 2013/11/12  [[NTT-X Store>http://nttxstore.jp/_II_HP13894432]] ¥10,980-(¥2,000-クーポン使用)→11/19 夜間限定20:00〜08:00に変更→12/6 完売
 
 **ハードウェア [#m5b3818b]
 
 ***仕様 [#v08f3a07]
 
 |BGCOLOR(#dddddd):||||c
 |>||CENTER:~HP ProLiant ML110 G7|h
 |>|フォームファクタ|マイクロATX|
 |>|電源|ATX電源 350W 70%効率|
 |>|~|460W 92%効率 80PLUS Gold|
 // |>|マザーボード|lenovo IS6XM |
 // |>|CPUソケット|LGA1155|
 // |>|CPU|Intel Pentium G850|
 // |>|BIOS|American Megatrends,Inc|
 |>|チップセット|Intel C204|
 // |>|IDEコントローラ|なし|
 // |>|Super I/O|SMSC SCH5627-NS?|
 // |>|内蔵RAID機能|SATA接続 RAID 0/1|
 // |>|内蔵HDD| 250GB SATA2 (最大2TBx2)|
 |>|メインメモリ| 2GB (最大16GB)|
 |>|メモリスロット| 4|
 |>|メモリタイプ|PC3-10600 SDRAM、Unbuffered|
 |>|オンボードVGA| Matrox G200eH (16MB)|
 |>|~| 1600×1200 16bit|
 |>|~| 1280×1024 24bit|
 // |>|ディスプレイ端子|VGA x1, Displayport x1|
 |PCI-Expressスロット|Gen2 x16| 1|
 |~|Gen2 x 4(x8コネクタ)| 2|
 |~|Gen2 x 1(x4コネクタ)| 1|
 |>|PCIスロット| 0|
 |>|SATAポート| 2(光学ドライブ用だがHDD/SSDでも使用可能) (HDDは別コネクタ、SFF8087)|
 |>|IDEポート| 0|
 |>|FDDポート| 0|
 |>|シリアルポート|背面 1 D-sub 9ピン |
 |>|パラレルポート|0|
 |>|USBポート| 9 (背面 4、前面 4、内部 1)|
 |>|SDカードスロット| 1 (内部 1 USB接続)|
 |>|ネットワーク コントローラ|NC112i (Intel 82574L)x2|
 |>|内蔵サウンド|なし|
 |>|5.25inchベイ| 2|
 |>|3.5inchベイ| 0|
 |>|3.5inch HDD内蔵ベイ| 4 |
 |>|キーボード/マウス|USBキーボード/USBマウス&br;PS/2端子ナシ|
 |>|外形寸法(W×D×H mm)|175×473×367|
 |>|梱包サイズ(W×D×H mm)|499×599×337|
 |>|質量|(最大)17kg|
 |>|主な付属品|電源ケーブル×2&br;ドライバCD等&br;T15トルクスレンチ&br;↑ケース内5inchベイ横に装備|
 
 ***型番 [#xa38e1b5]
 
 |~型番|~CPU|~メモリ|~HDD|~電源|~OS|備考|h
 |6473360-AHZN|CeleronG530(2.4GHz,2C2T)|2GB|250GB|350W|無し|NTT-Xで安売りのモデル|
 |6473360-AINS|CeleronG530(2.4GHz,2C2T)|2GB|250GB|350W|WS2008R2 Foundation||
 |656600-295|PentiumG850(2.9GHz,2C2T)|2GB|無し(PC-Trustの場合) |350W|無し|PC-Trustで安売りのモデル|
 
 
 -安売りした実績の無い型番は記載省略
 
 ***ケース [#sdf06dd5]
 
 -マイクロATX
 -[[ラックマウント例:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/RackG7-3.jpg]]
 
 ***電源 [#b22c3bce]
 
 350Wノンホットプラグ電源を1台、または、460Wホットプラグ電源を最大2台まで搭載可能。
 460Wホットプラグ電源には、補助キットが必要です。
 補助キット使用時には下段の5インチドライブを占有。
 電源は上下反転した設置になります。
 電源換装時、インレットフィルタのサイズに注意(大きすぎると引っかかります)。
 
 ***ファン [#fe0db708]
 
 -フロントファン:80mm角 38mm厚 4/6ピン DELTA製 PFB0812GHE DC12V/1.02A [[参考blog>http://papillon326.hateblo.jp/entry/2012/03/24/182606]]
 -リアファン:90mm角 25mm厚 4/6ピン DELTA製 AFC0912DF 12V/1.43A PWM仕様
 -CPUファン:90mm角 25mm厚 4/6ピン 
 --ヒートシンク サイドフロー型
 --固定方法は、ケース直付けスタッド・ナットにネジ止め
 -CPUクーラー換装報告
 --intel標準Fan(プッシュピン方式)取付はケース要加工
 --付属品の T15レンチで一通りの作業は出来るが、柄の長い T15を持っておくと作業性が良い。
 --[[COOLER MASTER製 Hyper TX3 EVOへ換装:http://blogs.yahoo.co.jp/nandemo2jp/9646688.html]] 取り付け金具に若干の改造が必要
 -静音化対策
 --仕様書記載の音響ノイズ:24.4dBA(但し最低値)、この数字が維持できる環境なら静音化は不要
 --[[AruduinoでG7の静音化:http://nvpdm.com/g7/]] リンク復活
 --[[フロント/リアFAN交換時の配線図:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/fan_ver3.jpg]] 専用工具が必要なのでコストパフォーマンスは良く無いが、FANを選択できる汎用性は増します → [[CFY-80F:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/ml110g7_fan_cfy-80f.jpg]] , [[UCTB9:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/ml110g7_fan_uctb9.jpg]]
 --[[PWM制御でファン回転数を落として静音化:http://blogs.yahoo.co.jp/nandemo2jp/9648088.html]]
 --[[ファン交換 blog:http://mfn.blog.so-net.ne.jp/2012-05-26]] 波形データ有り、起動時のBIOS騙し配線画像あり
 ---「ファン交換 blog」の補足
   青色と黄色の線はMBから7〜8cmのところで切断し、ハーネステープを巻きます。 
   黒色(2本のうちFANの方へ伸びている1本)と緑色もMBから7〜8cmのところで切断します。 
   黒と緑の2本は切断箇所から2cm程度ゴムをはがします。
   カッターであとをつければ、爪ではがせます。
   中の銅線部分を中尾彬みたいにねじります。
   ねじったらハーネステープで銅線が見えないように保護します。
 これでダミープラグが完成しました。
 MBのもとの位置に刺しておけばBIOSチェックをクリアできます。
 別途買ってきたお好みの静音FANはペリフェラル端子から電力供給を受けて動かします。
  ハーネステープ170円、
  WA864Aファン用電源4分岐450円
  OWL-FY0825L(8CMFAN)1180円
  OWL-FY0925L(8CMFAN)780円*2個
 
 ですべてのFANの静音化ができました。 
 ***マザーボード [#z7755a72]
 
 -型番:
 -フォームファクタ
 --マイクロATX
 - ジャンパ・スイッチ
 --C-MOSクリアスイッチは微小サイズ。背面ファンを外して(簡単)から作業した方がイイ。
 // |~種類|~ピン数|~デフォルト設定|~備考|h
 // |RCV :Recovery| 2|リカバリBIOS が無効|Front panelコネクタ &br;「アップグレード&メンテナンスマニュアル」の"オンボード設定"参照|
 // |SKP :SKiP| 2|パスワードの省略が無効|~|
 
 -ピンヘッダ
 // |~種類|~ピン数|~初期接続先|~備考|h
 // |FAN1| 4|CPUファン||
 // |FAN2| 4|フロントファン||
 // |SPKR| 4|フロントスピーカー||
 // |USB1/2| 9|フロントUSBボード||
 // |USB3/4| 9|(空き)||
 // |Dash &BR;USB5/6 | 9|(空き)|DASH LAN対応ボード用|
 // |INTR :Chassis Intrusion| 3|(空き)|海外仕様向け?|
 // |TPM :Trusted Platform Module|13|(空き)|TPMボード用|
 // |RST  &BR;BUTTON:Reset| 2|(空き)||
 
 -コネクタ
 --HDDベイとの接続は、miniSAS(SFF-8087) RAIDカード選択時は適合カードを選ぶとスマート
 --FAN1,7,8との接続は、2mmピッチ6pinの QIコネクタ
 --SATA#5は、DVD-ROMで使用中、外して起動SSDでも使用可
 --SATA#6は、SSD等に利用可能。eSATAで使用するには、HotPlugライセンスが必要かも?
  ↑接続ケーブルは L型コネクタじゃないとシュラウドが閉まらなくなる。
 
 ***CPU [#sd1b1708]
 
 -出荷時構成で選択可能なCPU($表示は BTOでの追加コスト '12-04-14)
 // プロセッサ名( __コア・スレッド/___GHz/L2 _MB/L3 _MB /TDP___W)
 --Celeron G530 (2C2T 2.4GHz 2MB 65W) +$0
 
 --Pentium G620 (2C2T 2.6GHz 3MB 65W) +$20
 --Pentium G630 (2C2T 2.7GHz 3MB 65W) +$20
 --Pentium G840 (2C2T 2.8GHz 3MB 65W) +$50
 --Pentium G850 (2C2T 2.9GHz 3MB 65W) +$70
 --Pentium G860 (2C2T 3.0GHz 3MB 65W) +$70
 
 --Core i3-2100 (2C4T 3.1GHz 3MB 65W) +$120
 --Core i3-2120 (2C4T 3.3GHz 3MB 65W) +$220
 --Core i3-2130 (2C4T 3.4GHz 3MB 65W) +$220
 
 --Xeon E3-1220 (4C4T 3.1GHz+0.3 8MB 80W) +$270
 --Xeon E3-1230 (4C8T 3.2GHz+0.4 8MB 80W) +$360
 --Xeon E3-1240 (4C8T 3.3GHz+0.4 8MB 80W) +$400
 --Xeon E3-1270 (4C8T 3.4GHz+0.4 8MB 80W) +$490
 --Xeon E3-1280 (4C8T 3.5GHz+0.4 8MB 95W) +$670
 ---本国web/[[%%BTO%%:http://h71016.www7.hp.com/dstore/MiddleFrame.asp?page=config&ProductLineId=431&FamilyId=33955&BaseId=35996]]選択肢から抜粋
 -(非公式)動作確認CPU
 // モデルナンバー順
 --Celeron G550 (2C2T 2.6GHz 2MB 65W)
 
 --Xeon E3-1220L (2C4T 2.2GHz+1.2 3MB 20W)
 --Xeon E3-1235 (4C8T 3.2GHz+0.4 8MB 95W)
 --Xeon E3-1245 (4C8T 3.3GHz+0.4 8MB 95W)
 --Xeon E3-1260L(4C8T 2.4GHz+0.9 8MB 45W)
 --Xeon E3-1275 (4C8T 3.4GHz+0.4 8MB 95W)
 --Xeon E3-1290 (4C8T 3.6GHz+0.4 8MB 95W)
 
 -動作しなかったと報告のあるCPU
 --Core i3 3220T (新BIOS 2012.8.10 NG、BIOS途中でフリーズ)
 --Core i5 2500T
 --Core i7 2600
 --Core i7 2600K
 --Core i7 2600S
 
 --Xeon E3-1230 v2 BIOS画面で「HP ProLiant Power and Thermal Calibration in Progress..」から先に進まず。
 --Xeon E3-1240 v2 (BIOS J01 2012.02.01でダメ)
 --Xeon E3-1245 v2 (BIOS J01 2012.02.01でダメ)
 --Xeon E3-1265L v2 (POST:0053→FE10→005Bで停止) ivy初のダメ報告
 
 ***メモリ [#v8ee1c54]
 -デュアルチャネル対応。
 -ECCメモリと CPUの関係
 --ECC非対応CPUでシングルビット訂正可能
 --ECC 対 応 CPUで マ ル チビット訂正可能(Advanced ECC)
 -公式対応メモリ
 --デュアルランクの1333 MT/s ECC DIMMをサポートします。
 --最大16GB(4×4GB)のDIMMをサポートします。
 --次のタイプのDIMMはサポートしません。[[説明書P46:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/kmcsdirect/emr_na-c02808963-3.pdf]]
 ---LV-DIMM
 ---RDIMM
 ---non-ECC DIMM
 
 ※以下の順序でDIMMスロットにDIMMを取り付けてください。
 2-A、4-B、1-C、3-D
 
 -初期装着メモリ
 --Samsung DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC M391B5673GB0-CH9 (NTT-X販売の2GBモデル、2012/05購入)
 --Samsung DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC M391B5673FH0-CH9 (PC-Trust販売の2GBモデル、2012/01購入)
 --micron社製チップ
 ---Memtest86+ v4.20での計測値 G530@2.4GHz E3-1230@3.2GHz
 SingleChannel L1:79820MB/s L2:36282MB/s L3:27211MB/s MEM: 7322MB/s 1枚差し(1033MHz@G530)
 Dual Channel L1:79821MB/s L2:36282MB/s L3:27211MB/s MEM:14691MB/s 2枚差し(  ↓   )
 Dual Channel L1:106429MB/s L2:48376MB/s L3:39418MB/s MEM:17352MB/s 2枚差し(1333MHz@E3-1230)
 
 
 -メモリ動作報告
 //メーカー名のABC順
 //メーカー名 DDR3-____ CL_  ECC 型番 容量__GB (__GBx_枚)
 --Century Micro DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC CK4GX2-D3UE1333 容量16GB (4GBx4枚)
 --Century Micro DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC CK8GX2-D3UE1333 容量16GB (8GBx2枚)
 --Century Micro DDR3-1333 U-DIMM ECC CD2G-D3UE1333 容量2GB
 --Crucial DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC CT2KIT25672BA1339 容量4GB (2GBx2枚)
 --Kingston DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC KVR1333D3S8E9S/2G 容量2GB (2GBx1枚)
 ---標準搭載メモリ(M391B5673GB0-CH9)とのデュアルチャンネル不可。シングルなら同時使用可能
 --Kingston DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC KVR1333D3E9S/4GEC 容量4GB (4GBx1枚)
 --Kingston DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC KVR1333D3E9SK2/8G 容量8GB (4GBx2枚)
 --Kingston DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC KVR1333D3E9SK2/16G 容量16GB (8GBx2枚)
 --Kingston DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC KVR1333D3D4R9SK2/16GI 容量16GB(8GBx2枚)
 --SanMax DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC SMD-2G88EH1P-13H 容量2GB (2GBx4枚)
 --SanMax DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC SMD-16G68EHP-13H-D 容量8GB (4GBx2枚)
 --SanMax DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC SMD-16G68EHP-13H-Q 容量16GB (4GBx4枚)
 --SILICON POWER DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC SP002GBLTE133V01 容量2GB
 --SILICON POWER DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC SP004GBLTE133V01 容量4GB
 --Transcend DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC TS256MLK72V3N 容量2GB (2GBx2枚)
 --Transcend DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC TS512MLK72V3N 容量4GB (4GBx1枚)
 --Transcend DDR3-1333 CL9  U-DIMM ECC TS128MLK72V3U 容量1GB (1GBx1枚)
 
 -動作しなかったと報告のあるメモリ
 --サーバーは、次のタイプのDIMMはサポートしません。[[説明書P46:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/kmcsdirect/emr_na-c02808963-3.pdf]]
 ---LV-DIMM
 ---RDIMM
 ---non-ECC DIMM
 --Century DDR3-1600 ECC CK8GX2-D3UE1600 容量16GB(8GBx2枚/CPUはXeon E3-1240)
 ***HDD [#fbcdcc3e]
 
 -HDDは前面カバー開閉でアクセス出来る3.5インチ最大4台のノンホットプラグベイで取付け。
 HDD1台構成でも、全台数分のトレイが付属。(2.5インチ構成も選べるが、3.5インチ製品に2.5インチ用パーツは付属しない)
 -3.5インチ用HDDケージには4台、2.5インチ用HDDケージには8台搭載可能。
 -HDD/光学ドライブ取付け用ネジがケース前面の下段に予備ネジが付属している。
 -T15トルクスレンチもサイドパネルを開けた5インチベイ横に付属。
 -3.5インチHDDは爪で固定するタイプの為取付けネジ不要。
 -EFI非対応につき、3TBなどのHDDは起動ディスクにはできない。(容量が減ってもよいなら起動ディスクにできる。ツール等を利用した場合は不明)
 -初期搭載HDD
 // --WesternDigital製 WD2502ABYS 3.5" 250GB (SATA300/7200rpm/16MB)
 --HP VB0250EAVER (Seagate Barracuda 7200.12 ST3250318AS 3.5" 250GB/SATA300/7200rpm/8MB のOEM品)
 --WesternDigital製 WD2502ABYS 3.5" 250GB (SATA300/7200rpm/16MB)
 
 -HDD/SSD動作報告
 // メーカー名のABC順
 
 HDD
 // HDD メーカー名 製品名 型番 ___" 容量__TB (SATA___/____rpm/__MB)
 --Seagate製 ST4000DM000 3.5" 4TB (SATA600/5900rpm/64MB)
 --Seagate製 ST3000DM001 3.5" 3TB (SATA600/7200rpm/64MB)
 --Seagate製 ST2000DM001 3.5" 2TB (SATA600/7200rpm/64MB)
  ※2枚・3枚プラッタ両方OK
  ※SATA1〜6ポートを使用してB110i soft RAID
   Array1(5-6)RAID 1    (ST2000DM001×2)※5インチベイ2段に3.5マウンタ搭載DVD撤去
   Array2(1-4)RAID 1+0  (ST2000DM001×4)※フロントベイ4台
 
   ※RAID 0   (ST2000DM001[1TB 1台+3枚DISK3台]×4)参考値 Seq:R 528.6 MB/s 、W 523.7 MB/s
   ※RAID 1+0 (ST2000DM001[1TB 1台+3枚DISK3台]×4)参考値 Seq:R 269.4 MB/s 、W 263.3 MB/s
 
 --WESTERN DIGITAL製 WD20EARX 3.5" 2TB(SATA600/----rpm/64MB) フロントベイに4台で使用(
 --WESTERN DIGITAL製 WD30EZRX 3.5" 3TB(SATA600/----rpm/64MB)
 ※3TB以上のHDDはB110iのRAIDで容量不明となり認識せず
 
 SSD
 // SSD メーカー名 製品名 型番 ___" 容量__TB (spec)
 --Crucial M4 CT064M4SSD2 Rev.0309 光学ドライブ用SATAポートに2台接続して使用
  (IDEモードではBIOSのSSD認識部分で止まる。AHCIモードでは異常なし)
 --Intel 320 SERIES SSD160GB →HDDトレイへの装着に変換箱([[AKIBA-668:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0060FYU8M/]])使用
 --TOSHIBA製 THNS128GG4BBAA 2.5" 128GB(SATA300/MLC) 光学ドライブ用SATAポートに接続して使用
 --TOSHIBA製 THNSNH128GCST 2.5" 128GB(SATA600/MLC) Velocity Solo に接続して使用
 
 -動作しなかったと報告のあるHDD/SSD
 --Mtron Mobi3500 AHCI/RAIDモードでは認識しない(Legacyでは認識する)
 
 ***光学ドライブ [#n1684a0b]
 
 -初期搭載ODD:
 // -初期搭載ODD:SATA DVD-ROM (DVD:最大16倍速、CD:最大48倍速)
 --hp DVDROM DH40N (日立LGのOEM品)
 -ODD動作報告
 --Optiarc DVD RW AD-7240S
 --Optiarc DVD RW AD-7280S
 --Pioneer BDR-209BK/WS
 --東芝サムスン SH-224BB+S
 
 ***VGA [#s8e65d5d]
 
 //メーカー名のABC順
 //メーカー名 製品名 型番 (spec)
 
 -VGAカード動作報告
 ATI
 -- 玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2  最下段のx16スロットに装着可能
 -- 玄人志向 RH6450-LE512HD/HS 最下段のx16スロットに装着可能 HDMIにサウンド出力あり。ver12.8のドライバだとブルーバック 12.7bataで動作確認
 -- 玄人志向 RH6670-E1GHD/D3, 下から2番目のSlot2 x8で動作。HDMI サウンド出力有り。音源必要なし。
 -- 玄人志向 RH7850-E1GHD  最下段のx16スロットに装着可能
 -- GIGABYTE GV-R545OC-512I
 -- MSI R6850 Cyclone 1GD5 PE OC
 -- PowerColor AX5770 1GBD5-PPG
 -- Radeon HD6850 1GB GDDR5 
 PCI-Express x4(x8スロット)に挿して動作。電源は標準350W。DVDドライブに繋がっている電源ケーブルから6pin変換アダプタで給電(玄人志向RH6850-E1GHD/DP)
 -- SAPPHIRE Radeon HD6450 1GB DDR3 11190-02-20G
 ※設置後フロントファンの回転がUPし騒音大
 -- VTX3D Radeon HD6670 PCI-E 1GB VX6670 1GBK3-H    (Windows7 x32)
 -- MSI R7770 TransThermal OC
 光学ドライブ側のペリフェラル4ピンから6ピン電源ケーブルを使い補助電源を持ってきた。下から2番目のPCIe x8スロットに挿し仕切り板は取っ払った。動作はPCIe2.0 x4だが動きは豪快。
 
 
 
 NVIDIA
 --ELSA NVIDIA Quadro K420 EQK420-1GER
 --GeForce 210 DDR3 1GB PCI-Express x16(GIGABYTE) 
 --GeForce GT 520 DDR3 1024MB PCI-Express x16 (ELSA)
 --GeForce GT 550 GDDR5 1024MB PCI-Express x16 (ELSA)
 --GeForce GT 640 DDR3 2048MB PCI-Express x16 (ELSA)
 --GeForce GTX 460 GDDR5 768MB PCI-Express x16 (ELSA)
 --GeForce GTX 660 GDDR5 2GB 
 PCI-Express x4(x8スロット)に挿して動作。電源は標準350W。DVDドライブに繋がっている電源ケーブルから6pin変換アダプタで給電。グラボのヒートパイプが出っ張るので、拡張スロット仕切りカバーを外すか穴をあける必要あり(ASUS GTX660-DC2-2GD5) 
 --GeForce 8400 GS DDR2 512MB PCI-Express x16 (GIGABYTE)
 --GF210-LE512HD / nVIDIA Geforce 210
 --玄人志向 GeForce GTS450 (Windows7 x64)
 --玄人志向 GF-GT520-LE1GH
 --玄人志向 GF-GT640-LE1GHD PCI-Express x16スロットで動作確認
 --玄人志向 GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT 2GB
 --LEADTEK WinFast GT520 512MD3
 --NVS 300 DDR3 512MB PCIe x16 (ELSA) DVI-I*2 ファンレス max17.5W DisplayPort使用時 Sound機能あり
 --Quadro FX 1700 DDR2 512MB PCI-Express x16
 --玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD PCI-Express x16スロットにはファンが干渉して刺さらないため、一つ上のx8スロット(加工の必要はない)に刺して動作を確認。
 
 
 -動作しなかったと報告のあるVGA
 ATI
 -- AFOX Radeon HD6850 GDDR5 AF6850-1024D5S1 
 1スロットモデル 最下段のx16スロットに装着可能 HDMIにサウンド出力あり。
 ただしスロットの位置から放熱がむずかしく、真冬の暖房なし状態でもFF XIVベンチマークを数ループするだけでGPU温度が70℃を超えハングアップする。x4レーンでは少しマシだが、最終的にはハングアップする。
 -- AFOX Radeon HD 6850 
 ※USBコネクタが干渉してしまう。(USBを捨てれば、きれいに取り付けられる)
 -- 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS 
 ヒートシンク干渉のため、増設不可
 
 
 
 
 NVIDIA
 -- ELSA GLADIAC GTX 560 Ti 
 カードの最大消費電力が170Wのため、G7の350W電源でPCI Express補助電源アダプタを介して給電しても容量不足から認識されない。電源を交換すれば正常動作する(2スロット占有型のためx4レーンにて使用)
 -- GeForce 210 1GB DDR3
 「Illigal Opcode」→外部VGA優先で起動できた。(Windows 7 Professional、BIOS最新) 
 -- 玄人志向 GF-GT520-LE1GH 
 起動せず、「Illigal Opcode」と赤い画面。
 SATA接続のDVDドライブを外すと問題なく動作します。DVDを外すとはコネクタを外すだけ。
 -- Quadro FX540 認識しない
 
 
 ***サウンド [#x0806881]
 
 サウンドは、出力だけなら、VGAのHDMIからデジタル音声信号で出力されるので、モニターにスピーカーが付属していれば、音源ボード無しでも音を出すことは可能。
 モニターにスピーカーが付属していなくても、モニターのミニピンジャックで、HDMIからのデジタル信号をモニター内でアナログに変換して出力しているものもある。モニターを要確認。
 
 -サウンド機器動作報告
 //メーカー名のABC順
 //メーカー名 製品名 型番
 --AREA 響音4 SD-U1SOUND-S4
 --ASUS DGX Headphone Amp & PCIE 5.1 Audio Card
 --ASUS Xonar U3 (USB)
 --ASUS Xonar DX (x1)
 --Auzentech X-Studio 5.1   AZT-STUDIO
 --Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD/SB-DM-PHD
 --Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro (USB)
 --Creative Sound Blaster Recon3D PCIe (x1)
 --Griffin Technology iMic USB Audio Device
 --玄人志向 CMI8768-8CHPCIe
 --PLANEX PL-US35AP (USB)
 --TurboLinux wizpy 4GB (USB)
 
 -動作しなかったと報告のあるサウンド機器
 --【編集待ち】
 
 ***LAN [#z281142f]
 
 -オンボード 2port
 --1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (Intel)
 --Wake on LAN / PXEブート対応
 --[[iLO専用マネジメントポート モジュール 514206-B21:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/ml110g7_ilo_hp12827489.jpg]] オプション品だが増設する事でiLO通信をオンボードの2ポートから切り離す事が可能
 [[単品画像:http://wiki.nothing.sh/download/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7/HP_514206-B21.jpg]] [[本家Webの画像は間違い:http://h30094.www3.hp.com/product/sku/4007303/mfg_partno/514206-B21]]
 --[[82574Lコントローラを搭載しているが、EEPROMのバグに起因するポートダウンの脆弱性は該当しない。:http://www.grep.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=597]]
 //(S5からの起動対応)
 //--ジャンボ・フレーム対応?
 
 -LANカード動作報告
 //メーカー名のABC順
 //メーカー名 製品名 型番 (spec)
 -- Broadcom NetXtreme II 5709 Dual Port (x4 PCI Express 10/100/1000 Mbps)
 -- Broadcom NetXtreme II デュアルポート 10GBASE-T アダプター (x8 10Gbpsx2)
 -- HP 409378-B21(x8 PCIe infiniband HCA 20Gbps 2port Mellanox MHGA28-1TC OEM)
 --HP Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット Plus(1x PCI Express) FS215AA ※DASH対応
 -- HP NC112T PCI Express Gigabit Server Adapter
 -- HP NC364T PCI Express Quad Port Gigabit Server Adapter
 -- HP NC365T 4-port Ethernet Server Adapter
 -- Intel 82575EB Gigabit Dual Port Server Adapter (x4 PCIe 10/100/1G)
 -- Intel GIGABIT CT DESKTOP ADAPTER (x1 PCI Express 10/100/1000 Mbps)
 -- Intel Gigabit ET Dual Port Server Adapter(E1G42ET)(x1 PCIe 10/100/1G)
 -- Intel PRO/1000 PT Dual Port Server Adapter(x4 PCIe 10/100/1G)
 -- Intel PRO/1000 PT Server Adapter(x1 PCIe 10/100/1G)
 -- Intel 10 Gigabit AT Server Adapter(x8/x16 Slot)※AT2ではない
 -- Intel Ethernet Server Adapter I210-T1 (x1 PCIe 10/100/1G)
 -- Intel Ethernet Server Adapter I350-T2 (x4 PCIe 10/100/1G)
 
 -動作しなかったと報告のあるLANカード
 --【編集待ち】
 
 
 
 ***拡張スロット [#v33a1d81]
 
 ケース上から順に。
 |~スロット|~タイプ|~仕様|~備考|h
 |#4|PCI-Express x1(x4コネクター)|Gen2.0|フルハイト/フルレングス/エッジ無し|
 |#3|PCI-Express x4(x8コネクター)|Gen2.0|フルハイト/フルレングス/エッジ無し|
 |#2|PCI-Express x4(x8コネクター)|Gen2.0|フルハイト/フルレングス/エッジ無し|
 |#1|PCI-Express x16|Gen2.0|フルハイト/ハーフレングス|
 x16スロットはケース最下段になるため、2スロット占有タイプの拡張カードは取り付けられないかも。
 
 -''増設カード動作報告''
 // メーカー名 製品名 型番 (spec)
 -- Adaptec ASR-8805 8port (x8 PCIe 1024MB cache)※BIOSは問題なく起動
 -- Adaptec ASA-6805H ※Adaptec BIOS Configuration Utility(Ctrl + A)は起動しない。HBAとしての動作は問題なし。
 -- Adaptec maxCache 2405Q (x8 PCIe 128MB DDR2 cache)
 -- Adaptec RAID 2405 4port (x8 PCIe 128MB DDR2 cache)
 -- Adaptec RAID 5805 8port (x8 PCIe 512MB DDR2 cache)
 -- Adaptec RAID 6405E 4port (x1 PCIe 128MB DDR2 cache)
 -- APRICORN [[VelocitySolo(88SE9125 Marvell)>http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/ni_cvelsolo.html]] %%ESXi用ドライバ無し オワタ orz%% AHCIモードでESXiで動作する!
 -- BUFFALO IFC-PCIE2U3
 -- BUFFALO IFC-PCIE4U3S (x1 PCIe) USB3.0 4port I/F ※PCIe4 x1スロットにて使用。
   ※OS:Windows server 2008R2 FND
   ( http://buffalo.jp/product/interface/internal/ifc-pcie4u3s/ )
 -- HighPoint RocketRAID 2720
 -- HP Smart Array P822 2GB FBWC 24port(内8port miniSAS[SFF-8087]×2/外16port miniSAS[SFF-xxxx]×4) (x8 PCIe 3.0 DDR3-1333MHz 2GB キャッシュ)※PCIe1 x16スロットにて使用。
   ※OS:Windows server 2008R2 FND
   ※G7のHDDベイのminiSAS(SFF-8087)がそのままRAIDカードに刺さるからスマート。
   ※G7の対応表には載ってないので注意                
   ※RAID 1+0(ST2000DM001[1TB]×4) Seq:R 497.7 MB/s , W 347.2 MB/s
   ※RAID 0  (ST2000DM001[1TB]×6) Seq:R 1,157 MB/s , W 1,030 MB/s
   ※RAID 6  (ST2000DM001[1TB]×6) Seq:R 747.1 MB/s , W 658.7 MB/s(パリティ初期化中)
 -- IBM ServeRAID M5015 8port (x8 PCIe 512MB cache w/BBU)
 --玄人志向 USB3.0R-P2-PCIe
 -- LSI MegaRAID SAS 8708EM2 (x8 PCI Express 128MB DDRII キャッシュ)
 -- LSI MegaRAID SAS 9260-8i (x8 PCI Express 512MB DDRII キャッシュ)
  Cache Cade pro2.0 SSD別置きで作動
 -- LSI SAS 9211-4i (x8 PCIe キャッシュ無し)
 -- MegaRAID SAS 9240-4i (x8 PCI Express 2.0 キャッシュ無し) 
 -- Mellanox ConnectX MHGH28-XTC (x8)
 -- Myricom Myri-10G 10G-PCIE-8A-R (x8)
 -- NEC N8103-105 (x8 PCIe 128MB cache w/BBU [PROMISE SuperTrak EX4650EL OEM])
 -- PT3(3枚挿しでもOK)
 -- 3ware 9650SE-4LP
 -- 3ware 9650SE-2LP
 -- 3ware 9750-8i
 
 -''動作しなかったと報告のある増設カード''
 --玄人志向 SATA3I2-PCIe 認識しない。Marvell 88SE9128搭載のSATAインターフェースボード。CentOS6で使用、OS起動までもたどりつかない。
 -- HighPoint RocketRAID 2720SGL 
 ---(症状1) このカードを挿した状態で「内蔵SATA無効」にするとBIOSに入れなくなる。
 対処:M/B上の「システムメンテナンスSW」 No,6使ってメモリクリア(※再現性100%の症状なので気をつけて下さい)
 ---(症状2) ファームウエアv1.0→v1.5に上げてwindows server 2008R2 64bitでRAID6(ST2000DM001 1TBプラッタ×6台)構築後エラー多発で使用できず。
 総合判断:このカードの使用は難しそうです。
 -- Silcon Iamage Sil3132搭載カード全般(x1 PCI Express)
 
 -その他
 -- #1 最下段スロットはブラケット金具の抑えがなくカードが傾く事あり。要対策
 -- コネクタはエッジ無しなので、x4コネクタに x16カードも実装は可能
 -- エアフロー確保の為、スロット全体が樹脂製のシュラウドで覆われている。
 外す時は、力任せに引き上げてはダメ。前面側の取っ手の根本を軽く押さえれば、容易に外れる。
 -- シュラウドは分離可能。ただし、シュラウドの効果がなくなると思われるので撤去したのと大して変わらなくなるかも?
 
 ***省電力設定 [#e6316a3d]
 スタンバイは非対応(サーバー機には不要というHPの考え方か?)
 S3ステート対応とのサポート回答があるため、設定次第でスタンバイ可能?
 -【編集待ち】
 
 ***Windowsエクスペリエンスインデックス [#xecb3a8b]
 
 |~条件|>|~NTT-X仕様|>|~CPU換装|>|~CPU換装+GPU追加|>|~NTT-X仕様|>|~NTT-X+E3 1235|h
 |~CPU|Cel G530|6.3| E3-1230|7.6| E3-1230|7.6|Cel G530|6.3|E3 1235|7.8|
 |~メモリ|2GB*1|5.5|4GB*2|7.6|4GB*4|7.6|2GB*1|5.5|2GB*1|5.5|
 |~グラフィックス|オンボード|1.0|オンボード|1.0|HD6850|7.7|オンボード|2.3|オンボード|4.6|
 |~ゲームグラフィックス|~|1.0|~|1.0|~|7.7|~|4.0|~|4.8|
 |~HDD|250GB|5.9|SSD.160G|7.3|SSD.|7.8|250GB|5.9|250GB|5.9|
 |~OS|>|Win7Pro X64|>|Win7Pro x32|>|Win7Home X64|>|Win8Pro X64|>|Win8Pro X64|
 |~情報提供|>||>||>|2ch 15鯖目160氏|>|2012/8/16|>|←からCPUのみ変更|
 
 ** OS [#s21d616f]
 ***公式サポートOS [#ja407bba]
 -Microsoft Windows
 --Windows Server 2008 for Embedded Systems - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Server 2008 Standard Edition (x86 and x64) - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Server 2008 Enterprise Edition (x86 and x64) - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Server 2008 Web Server (x86 and x64) - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Foundation Server 2008 (x64) - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Server 2008 Embedded Systems (x64) - SP2 and R2 with SP1
 --Windows Small Business Server 2011 Essentials
 --Windows Small Business Server 2011
 --[[Windows Server 2012:http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/windows-server/]]
 -Linux
 --[[Red Hat Enterprise Linux:http://jp.redhat.com/products/enterprise-linux/]] 5 (includes KVM)
 --Red Hat Enterprise Linux 6 (includes KVM)
 --[[SUSE Linux Enterprise Server:https://www.suse.com/ja-jp/products/server/]] 10 (includes XEN)
 --SUSE Linux Enterprise Server 11 (includes XEN)
 -Enabled OS
 --[[Oracle Linux:http://www.oracle.com/jp/technologies/linux/overview/index.html]] 6
 --[[Asianux:http://www.asianux.com/]] (latest version based on RHEL6)
 --[[CentOS:http://www.centos.org/]] (latest version based on RHEL6)
 --[[Debian GNU/Linux:http://www.debian.or.jp/]] (latest version)
 --[[Ubuntu:http://www.ubuntu.com/]] (latest version)
 --[[Fedora:http://fedoraproject.org/ja/]] (latest version)
 --[[OpenSUSE:http://ja.opensuse.org/]] (latest version)
 
 ※以下を参照
 [[4AA3-3719ENW. HP ProLiant ML110 G7 Server - Datasheet (US English):http://www8.hp.com/h20195/v2/GetDocument.aspx?docname=4AA3-3719ENW]]
 
 ※上記に記載の無いOSは以下を参照
 --[[Windows:http://h18004.www1.hp.com/products/servers/windows/index.html]]
 --[[Linux:http://h18004.www1.hp.com/products/servers/linux/hplinuxcert.html]]
 --[[VMware:http://h18004.www1.hp.com/products/servers/vmware/supportmatrix/hpvmware.html]]
 
 ***(非公式)動作確認OS [#wdd31f39]
 -''Microsoft Windows''
 -- Windows Server 2003 SP1 
 ---オンボードRAID構成にてインストール時、F6ドライバはサポートページよりDL、インストール完了後に付属CDでドライバはすべてインストール完了。
 -- Windows Server 2003 Enterprise SP2
 ---※NICは認識せず。別途ドライバインストールが必要。
 -- Windows Server 2012 R2 Standard Edition
 -- [[Windows Server 2012 R2 Essentials:http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/products/windows-server-2012-r2-essentials/]]
 // --【編集待ち】
 
 -''Linux''
 //ディストリ名のABC順
 //ディストリ名 version 32/64bit
 --[[CentOS:http://www.centos.org/]] 7.0 64bit
 --[[Debian GNU/Linux:http://www.debian.or.jp/]] 7.5.0 32bit/64bit
 --[[Fedora:http://fedoraproject.org/ja/]] 20 64bit
 --Fedora 21 64bit
 --Fedora 22 64bit
 --[[Ubuntu:http://www.ubuntu.com/]] Server 14.04 LTS 32bit/64bit
 
 - ''仮想化ハイパーバイザー''
 --[[Citrix Xenserver:http://www.citrix.com/products/xenserver/overview.html]] 6.0
 --[[Microsoft Hyper-V Server:http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/hyper-v-server/]] 2012 R2
 --[[VMware vSphere Hypervisor (ESXi) :http://www.vmware.com/jp/products/vsphere-hypervisor/]] 5.1.0
 ---[[HP Custom Image for VMware ESXi 5.1.0 Update 2 Install CD:https://my.vmware.com/group/vmware/details?downloadGroup=HP-ESXI-5.1.0U2-GA-JAN2014&productId=327]]
 ---BIOS要設定変更(ESXi 5.0.0も同様) [[VMware KB:CPU Power Management の設定に起因する仮想マシンの性能劣化について (2032716):http://kb.vmware.com/kb/2032716]]
 ---HP Power Regulator⇒OS Control Mode
 ---HP Power Profile⇒Custom
 --VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 5.5.0
 ---[[HP Custom Image for ESXi 5.5.0 GA Install CD:https://my.vmware.com/web/vmware/details?downloadGroup=HP-ESXI-5.5.0-GA-19SEP2013&productId=351]]
 
 -''その他''
 --Novell NetWare 6.5 SP8
 ---BIOS設定で1coreに制限しないと不具合あり→ NICドライバ intel E1000Q.LANを v16.8で不具合解消
 
 ***インストール不可 [#oe95c6d1]
 
 -【編集待ち】
 
 **ソフトウェア [#e68c2c61]
 
 ***ドライバ [#g69db242]
 
 -VGA
 --VGA Windows Server 2003 x64
 HP ProLiant BL490c G7用のドライバを流用
 Matrox G200eH Video Controller Driver for Windows Server 2003 X64
 Version: 6.12.1.1000 (27 May 2010)
 File name: cp012641.exe (1.8 MB) (なぜか 1280 * 1024(32bit)で正常動作)
 --VGA Windows Server 2008 x64
 Matrox G200eH Video Controller Driver for Windows Server 2008 X64 
 Microsoft Windows HPC Server 2008 R2, Microsoft Windows Server 2008 R2, Microsoft Windows Server 2008 x64, Microsoft Windows Small Business Server 2011 Standard and Essentials
 Version:6.12.1.1020 (27 Mar 2012)
 File name:cp015976.exe (1.8 MB)
 
 -【編集待ち】
 
 ***BIOS [#qdb15d7e]
 
 -初期搭載BIOS
 // --Brand : 
 --Version : J01 
 --Date : 2011.05.20 → 2012.02.01 → 2012.08.10 → 2012.12.04 → 2013.07.01
 // 
 // 
 // 
 -メモ
 --日本語表示だと F1(help)無し
 --電源投入からOS起動開始までの待ち時間
  標準:72秒 短縮:47秒 参照→ 2ch 12鯖目 >>364 >>366
 --曜日・時間指定でのWakeUp機能は実装なし
 
 ***管理機能 [#e6ff0123]
 
 -[[HP Integrated Lights-Out 3 (iLO 3):http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/essentials/ilo3/]]
 -[[HP Integrated Lights-Out 3 (iLO 3) Firmware for ProLiant G7 Servers:http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/psi/swdHome/?lang=en&cc=us&sp4ts.oid=4154847]]
 -[[HP Integrated Lights-Out (iLO/iLO2/iLO3) - パスワードを忘れてしまった場合の対処方法:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c02584380]]
 -[[HP Integrated Lights-Out (iLO2/iLO3) - ファームウェアのアップデートが失敗した場合の復旧方法:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c03531660]]
 -[[HP Lights-Out Stand Alone Remote Console for Windows:http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/swdDetails/?lang=en&cc=us&sp4ts.oid=4154847&swItem=MTX_27c85e16796f46488945a682f8]]
 -iLOでの 仮想シリアルポート(VSP)について 参考資料:12鯖目 >>36 >>116
 -RBSU(BIOS)からiLO3の設定:起動画面で一番下に[F9 setup]が出たタイミングでF8を押す。(その直前に[Press any key to view Option ROM messages]とあるのでそれに従えばメッセージが読める。)
 -iLOの増設モジュールを使わない場合、自分自身のiLOへの接続はできない(NICの口が共用となり、ループバックになるため)。ほかのマシンからならつながる。
 
 ***ドキュメント [#e6ff1e58]
 
 -[[HP ProLiant ML110 G7サーバー ユーザーガイド:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/kmcsdirect/emr_na-c02808963-3.pdf]]
 -[[HP RBSU ユーザーガイド:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/kmcsdirect/emr_na-c00191707-18.pdf]]
 -[[HP iLO 3 ユーザーガイド:http://h20628.www2.hp.com/km-ext/kmcsdirect/emr_na-c02774507-6.pdf]]
 -[[QuickSpecs:http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/14012_na/14012_na.pdf]]
 
 ***各チップ詳細 [#m0b9c02a]
 
 - IDE/AHCI/RAIDコントローラ(オンボード)は、ICH10R(SmartArray B110i)
  素のICH10Rに比して色々と[[制約あり:http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/product/hardware/option/array/b110i.html]]
  IDEモードでは2つのIDEコントローラとして認識する。
   コントローラ1:HDD用の4port コントローラ2:光学ドライブ用の2port
   コントローラ1,2はBIOSで認識順を入替えることが可能。
  AHCIモードでは1つのコントローラーとして認識する。
   6port(HDDの4portの後ろに光学ドライブの2port)
 
 **各種トラブル情報 [#db98903d]
 
 下記の報告内容は、''パーツ同士の相性など環境次第で症状が出る・出ない場合がある''ので参考までに。
 -iLOお試しライセンスが拒否される
  「HP Lights-Out オンライン設定ユーティリティ」で工場出荷時に戻してキーを入力したら無事いけました。
  RBSU、Web-UIでは iLO初期化する方法がないから↑が必須。(本当?)
 -RBSUからのiLO3の設定は管理機能の項を参照.
 -オンボードLANでリンクダウンが発生する。
  82574L + 18.0以降のドライバで複数の発生事例有り。当面は17.4を使うことで回避可。
 
 **その他 [#nbed06c9]
 
 -[[標準保証:http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/kb/docDisplay/?spf_p.tpst=kbDocDisplay&spf_p.prp_kbDocDisplay=wsrp-navigationalState%3DdocId%253Demr_na-c02655546-30%257CdocLocale%253D%257CcalledBy%253D&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken#b]]
 -[[HP ProLiantのファームウェア、およびHP Service Pack for ProLiant (SPP) の取得方法の変更のご案内:http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2014/fy14-05.html]]
 -[[HP ProLiant サーバーのファームウェア アップデートのためのアクセス権:http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/kb/docDisplay/?javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.prp_ba847bafb2a2d782fcbb0710b053ce01=wsrp-navigationalState%3DdocId%253Demr_na-c04093817-1%257CdocLocale%253D%257CcalledBy%253D&javax.portlet.tpst=ba847bafb2a2d782fcbb0710b053ce01&ac.admitted=1394107443607.876444892.492883150]]
 -[[HP ProLiant サーバーのソフトウェア、ドライバー、ファームウェアのダウンロード方法:http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/kb/docDisplay/?docId=emr_na-c02166653]]
 
 **FAQ [#g8c41083]
 
 -HP ProLiant ML110 G7についてのよくある質問とその回答です。掲示板等で質問する前に、一度お読みください。
 -- チップセットにヒートシンクが載っていないのは仕様
 ---[[HP ProLiant ML110 G7 サーバー - チップセットの仕様変更により、チップセットのヒートシンクは搭載されなくなりました>http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/kb/docDisplay/?docId=emr_na-c03275339]]
 ---chipset温度の実測 http://papillon326.hateblo.jp/entry/2012/03/31/220819
 --RBSU (RomBaseSetupUtility)って何?
 ---電源投入後、OS起動前の段階にて【fキー】でメニューを呼び出す設定ツール
 BIOS、iLO、RAID設定などを指す HP社独特の用語。
 --iLOって何?
 ---温度、各種Fanの回転目標値、電源On/Off、強制リセット、BIOS画面での操作、リモートCDからOS自体のインストールなど、鯖として運用するには凄い便利。ライセンスは5万円超と高価だが、U.S.オクサイトから5〜7千円程度で調達事例複数あり。まずは、HP-Webからお試しライセンスで 60日間の無料試用(フル機能)してみるべき。
 --GPU内蔵CPU搭載してるのに、ボロなオンボVGAを使うのは何故?
 ---まず、鯖用チップセットがCPU-GPUに対応してない
 HP鯖のウリである iLOの実装が CPU-GPUでは困難
 鯖として使うのに、3D描画機能は無意味、必要であれば GPUカードを追加すれば済む事
  その場合でも、オンボVGAを 2ndに割り当てれば、2nd画面のみ iLO可能
 ---CPUのバスを画面描画に利用しない為、CPUパワーを100%演算処理のみに利用できる
 G7はVRAMも分離しているので主記憶もメモリバスも占有しない
 
 *リンク [#ce07d0f2]
 
 -【編集待ち】
 
 *Wiki内のサブ・ページ [#v2ad3e53]
 
 当Wiki内
 -[[激安・格安サーバ/激安・格安サーバ 2chスレッド]]
 
 * コメント [#comment]
 
 Wikiの編集に自信の無い人はこちらをご利用下さい。(誰かが纏めてくれるかも)
 質問は2chスレへどうぞ。
 
 #pcomment(,10,reply)
 &color(red){''コメントが反映されない場合には、ブラウザのリロード・ボタンを押してください。''};
 

(HTML conversion costs 0.073 sec.)