一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

HxD のバックアップソース(No.1)

**&color(red){HxDを使って、先頭2GBをコピーする方法};  [#a72ddbb9]
※HxDで2GBコピーする方法を報告しているHP   http://green.zero.jp/meronsoft/mr_bzt710_2.htm

(HxDでは、768MBしかコピー出来ないので) 

ドライブ2:HCS5C1010CLA382(BZT710搭載HDD)
ドライブ3:新HDD(換装用)
と仮定します。
ドライブ2→ドライブ3にコピーします。



HxDは、768MBコピー出来るんだから、計算が面倒なので、512MB単位で分割コピー。2GBなので、4回繰り返す。 

ブロック範囲先頭4回分 
0 
20000000 
40000000 
60000000 
ブロック範囲長さ、共通512MB分 
20000000 

•-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①まず、ドライブ2を読み込みモードで開く。 次に、ドライブ3を書き込みモードで開く。

②上部のセクター番号に、前回メモした、セクター番号を入れてENTERボタンを押すと、指定セクターの先頭に移動する。 今回は、これ以後に貼り付けます。初回なので、0セクターを指定します。 次、ドライブ2に移動。ブロック範囲先頭を設定後、初回は0  ブロック範囲長さ「20000000」を入れる 。2回目以後は、&color(red){ブロック範囲長さ「20000000」の、0を1個消して、1個戻すと、ブロック範囲終了ポイントが再計算されます。}; ブロック範囲指定後、コピー 。書き込みモードで開いてあるドライブ3に移動 。貼り付け後、次のセクターの番号をメモ帳に控える。 続きはここから貼り付ける為です。&color(red){ドライブ3の右上のバッテンを押して閉じて};、512MB書き込み完了です。

③ドライブ3を再度書き込みモードで開く。

④上部のセクター番号に、前回メモした、セクター番号を入れてENTERボタンを押すと、指定セクターの先頭に移動する。次回は、これ以後に貼り付けます。読み込みで開いてある、ドライブ2に移動 。ブロック範囲先頭に2番めの「20000000」を入れ、&color(red){ブロック範囲長さ「20000000」の、0を1個消して、1個戻すと、ブロック範囲終了ポイントが再計算されます。}; ブロック範囲指定後、コピー 。書き込みモードで開いてあるドライブ3に移動 。貼り付け後、次のセクターの番号をメモ帳に控える。 続きはここから貼り付ける為です。&color(red){ドライブ3の右上のバッテンを押して閉じて};、512MB書き込み完了です。ここまでで1GBコピー出来ました。

⑤あと、2回繰り返すと、2GBコピー出来ます。

完了

(HTML conversion costs 0.003 sec.)