一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

NEC Express5800/110Gd/メモリ・ホール補完機能 のバックアップソース(No.4)

&color(blue){&size(18){''110Gd/Ge共通の、メモリ・ホール補完機能 (Memory Reclaim機能) (HW-DEP) の情報です。''};};
&color(blue){''110Gd/Ge機種個別情報の場合は、機種名を明記してください。''};

-''メモリ・ホール補完機能 (Memory Reclaim機能) (HW-DEP)'' あり。([[システム構成ガイド:http://www.express.nec.co.jp/systemguide/100/0802/g/110gd.pdf]]の25頁を参照)
--HW (チップセット) にて、メモリホール分の物理メモリのアドレスをremapすることで搭載物理メモリ容量すべてを利用することが可能となる。
--ただしOSのサポートメモリ容量によってはremapメモリ領域を利用できない場合があり、サポートするOSにより利用可能なメモリ容量が変わる。
--BIOSで[[XD Bit:http://softwarecommunity.intel.com/articles/eng/1652.htm]](本wiki内[[CPUの項:http://wiki.nothing.sh/page?NEC%20Express5800%A1%BF110Gd#cpu]]参照) を [Enabled] にすると、32-bit OSでメモリ4GBをフルに使用可能となる。
--[[HW-DEP (ハードウェア データ実行防止機能, Hardware Deta Execution Prevention):http://en.wikipedia.org/wiki/Data_Execution_Prevention]] は、内部的にPAEの機能を使うので、副作用として4GB以上のメモリを認識する。
---[[DEP に関するマイクロソフトの資料を参照:http://support.microsoft.com/kb/912923]]。 32-bit版と64-bit版OSの違いは[[こちら:http://support.microsoft.com/kb/946765/ja]]。
--PAE (Physical Address Extension) の詳細は、[[マイクロソフトの資料を参照:http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx]]。
---[[Windows XP / 2000 / Server 2003の場合:http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/default.mspx]]、[[Windows Vistaの場合:http://support.microsoft.com/kb/929605/ja]]
--但し、nVidiaのVGAカードを使用する場合には、XD Bitは設定禁止。(nVidiaはメモリ・リマップをサポートしない為)
---しかし、CentOS (i386)で、PAE kernel + nvドライバなら、nVidia GeForce PCX 6600でも動作実績有。

(HTML conversion costs 0.003 sec.)