一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

NEC Express5800/110Gd/110Gx PCI slots のバックアップソース(No.2)

&color(blue){&size(18){''110Gd/Ge/S70/S70(SD)共通の、PCI スロットの情報です。''};};
&color(blue){''110Gd/Ge/S70/S70(SD)機種個別情報の場合は、機種名を明記してください。''};

-32bit PCIスロット x2 (最小構成時は空き2つ)
-ICH7R/9R接続
-PCI 2.3 準拠: 正式規格上、スロット側は5V専用、3.3V専用の2種類。カード側は3.3V専用、5V/3.3V両用の2種類。 ([[参考サイト:http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/009pci_innovation/pci_innov01.html]])
--PCI 2.2 以前の5V専用カードも使用可能。
-5V専用(公式) : 3.3V公式非対応はNECに確認済み。
--しかし、JTAG系端子を使用していない3.3V専用 (非5Vトレラント) の規格外ユニバーサル形状カードも動作すると推測される。
---ICH7R/9Rは、PCI出力→ICH入力が5Vトレラント、ICH出力→PCI入力が3.3Vである。
---但し、JTAG系端子のPCI入力には5Vが印加されている。
--3.3V専用カードの使用は非公式である為、あくまで''自己責任''において行うこと。
--3.3V専用カードを使用する場合、''必ずカード側JTAG系端子の使用有無を目視確認すること。''
JTAGが使用されている場合、ラッチアップが発生し、カード破壊、最悪の場合マザーも破壊する。
---JTAG系端子の基板パターン目視確認方法
 TRST#: 裏面 pin1 = オープンである事
 TMS: 裏面 pin3 = オープンである事
 TDI: 裏面 pin4 = TDOへスルー、または、オープンである事 
 TDO: 表面 pin4 = TDIからのスルー、または、オープンである事
 ※ 何れも、背面ブラケット側から pin1 としてカウントする
--3.3V専用 (非5Vトレラント) 規格外ユニバーサル形状カードの例
---[[アースソフト PV4:http://earthsoft.jp/PV/specification.html]] (カード形状は5V/3.3Vユニバーサルであるが、非5Vトレラント): 110Gd, S70(SD) で動作報告有り
---[[アースソフト PT1:http://earthsoft.jp/PT/specification-PT1.html]] (カード形状は5V/3.3Vユニバーサルであるが、非5Vトレラント): 110Ge, S70(SD) で動作報告有り
~
-''図解'': 左が背面ブラケット側 (PCI覚え書きのコピペ)

--''カード側'' 
32bit PCIの場合
┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用 &color(red){← 110Gd/Ge/S70/S70(SD)で使用可能};
┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 5V/3.3V両用 (ユニバーサル) &color(red){← 基本的に使用可能だが、まれに5V非対応の規格外の物有り};
64bit PCIの場合
┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛┗━━━━┛ 3.3V専用
┗━┛┗━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V/3.3V両用 (ユニバーサル)

--''スロット側''
32bit PCIの場合
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用 &color(red){← 110Gd/Ge/S70/S70(SD)はコレ};
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓5V/3.3V両用 (ユニバーサル) &color(green){← PCI規格には存在しない};
┗━━━━━━━━━━┛

~
-その他のノウハウ

>''注意'': 一部のSCSI/サウンド/ビデオキャプチャ・カードでは、BIOS設定のXD Bitを [Disabled] にしないと動作しない場合があります。
--BIOS設定
---110Gd/110Ge: Mainメニューの「Advanced Processor Options」→「Execute Disable Bit」 = [Disabled]
---S70: Mainメニューの「Processor Settings」→「Execute Disable Bit」 = [Disabled]
---S70(SD): Advancedメニューの「No-Execute Memory Protection」 = [Disabled]
--増設するカードがメモリ・リマッピングに対応していない場合に発生する。
---詳細は、当wiki内Memoryの項内「[[メモリ・ホール補完機能>NEC Express5800/110Gd/110Gx メモリ・ホール補完機能]]」を参照。

~
>''注意'': 起動時にブルーバックが発生する場合には、カード装着前の最新版ドライバ強制インストール(.INF ファイル右クリック → インストール)で改善するかもしれませんので、試してください。

~
-110Gd/110Ge固有のノウハウ

>''注意'': (起動時に)ブルーバックが発生する場合、PCIカード/ドライバのSERR#が正しく実装されていない可能性があります。
     この場合、BIOSの設定を、Serverメニューの「Assert NMI on SERR」= [Disable] で動く事があります。(CMI8738-4CHPCI等)


(HTML conversion costs 0.003 sec.)