一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

NVBTH のバックアップ差分(No.1)


 **■NVBTH-CGH・NVBTH2 [#z0a61999]
 
 **■Bluetoothユニット・NVBTH2シリーズ [#z4df7c6b]
  http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2007/nvbth2/index.htm
  携帯機種別対応表情報
  車種別(必ずこちらで確認し、注釈参照推奨!)
  http://www.iodata.jp/ioplaza/nvinfo/adapting/index.php?lc=nvbth2
  簡易対応情報
  http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvbth.aspx#kisyulist
 
 ※Bluetooth機能非搭載のナビにBluetooth機能を追加する為のユニット
  Bluetooth機能内蔵の携帯電話との接続にて使用
 ※要PDCケーブル(ハンズフリーTELコード)
  ナビとアダプタ間を接続するためのMOVA接続ケーブルが必要になるが
  車種(年式・ナビ型番)により最初から付属している場合と
  別途必要な場合(NVBTH2[ユニット単体],
  NVBTH2/WC1,2[PDCケーブル付])がある
 ※後々、ホンダで純正ケーブルを購入すると割高となる為
  対応情報ページでの携帯やナビ、接続ケーブルの対応確認後の購入を推奨
 
 
 
 &color(blue){ユニットの型番の末尾にて判別可能(購入後はパッケージまたは納品書にて確認可)};
 &color(red){ WC1:カールケーブル型ハンズフリーTELコード(PDC方式)付属};
 &color(red){   オデッセイ、エディックス、エリシオン};
    音声認識Honda ハードディスクナビゲーションシステム
    (プログレッシブコマンダータイプ)
 &color(red){ WC2:ストレートケーブル型ハンズフリーTELコード(PDC方式)付属};
    アコード、シビック、フィット、モビリオ、インスパイア
 &color(blue){※但し、車種(年式・ナビ型番)・携帯電話により対応を確認する必要あり};
 
 
 
 
 
 
 
 
 **●使用前 [#g0aa0893]
 Q.NVBTHを車のセンターテーブル内に収納した状態でも
  Bluetooth接続できますか?
 A.問題なく接続できます
  尚、センターテーブル内にNVBTH-CGHを収納して使用する際、
  電源などの接続方法や取り付け等はディーラー様へご相談の上設置してください。
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15073.htm
 
 
 **●セットアップガイド誤記 [#ucf90ea6]
 Q.セットアップガイドの
  「本製品にBluetoothオーディオプレイヤーを登録する」
  のパスキーとボタンを押すタイミングについて
 A.「本製品にBluetoothオーディオプレイヤーを登録する」
  の手順では、SET UPボタンを押すタイミングは、
  誤
   ・パスキーが「0000」の場合は3秒間
   ・パスキーが「1212」の場合は7秒間
  正
   ・パスキーが「0000」の場合は7秒間
   ・パスキーが「1212」の場合は3秒間
  お詫びして訂正させていただきます。
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14953.htm
 
 
 **●電話帳 [#a7a43764]
 Q.電話帳転送ができないのですが。
 A.以下をご確認ください。
  1.ご使用の携帯電話が電話帳転送対応かどうかを対応表にてご確認ください。
   ■NVBTH2シリーズの場合
   http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvbth.aspx#kisyulist
   ■NVBTH-CGHシリーズの場合
   http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvbthold.aspx
  2.本製品と携帯電話間のBluetooth通信が確立していることを
   ご確認ください。
  (ハンズフリーが可能な状態であれば、登録は完了しています。)
  3.携帯電話によっては、ハンズフリーとオーディオの両方を
   Bluetooth接続している状態では、電話帳転送ができない場合があります。
   オーディオ接続の方を無効にしてお試しください。
  4.携帯電話がDoCoMoのFOMAの場合、電話帳登録の電話番号に
   国際電話用の「009130010」を置き換える
   「+」マークを入れている状態では転送ができません。
   この場合は、電話帳から「+」マークを外した上で
   転送を行ってください。
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15125.htm
 
 
 
 
 
 **◆携帯端末情報 [#j06fd561]
 Q.P902i、P902iSでデータ通信ができないのですが。
 A.P902i、P902iSの場合は、データ通信の初回時は、
  接続の際に「Bluetooth」-「機器一覧」の機能設定で
  「ダイヤルアップ全待機」の設定を行う必要があります。
  以下の設定を行い、データ通信をお試しください。
  P902i、P902iSの設定
  1.携帯電話の「メニュー」ボタンを押します。
  2.「生活ツール」→「Bluetooth」→
   「接続機器リスト」→「NVBTH-xxxx」
    の順で画面を開きます。
  3.「機能」を選択し「機能メニュー」を開き、
   「3ダイヤルアップ全待機」を選択します。
  4.端末暗証番号
  5.携帯の画面上で「ダイヤルアップ全待機中」
   になりましたら、データ通信をお試しください。
 
  なお、上記手順の「2.」の
  「接続機能リスト」-「NVBTH-xxxx」の表下に、
  「DUN」が有効な状態(グレーアウトしてない)になっていれば、
  上記の操作は必要なく、車のエンジンをかけて
  ナビが起動後データ通信が可能になります。
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15061.htm
 
 
 
 
 **●発着信設定 [#w095b1fa]
 Q.NTTドコモ製(P903i)と接続している状態で、
  着信音が鳴らないのですが。
 A.P903i側の設定について以下の内容をご確認の上、
  着信音が鳴るかご確認ください。
 
  1.メニューボタン →「生活ツール」
   →「Bluetooth」を選択します。
  2.「登録機能リスト」を開き、接続先のBluetooth機器の
   本製品の名前の下に表示されている「HSP」が接続中の状態
   (文字色:白、背景色:緑)の状態となっているか確認します。
  ※異なる場合(接続待機中(文字色:青 背景色:グレー)など)に
   なっている場合は、待機中の場合は解除して、
   再度接続を行ってください。
  3.「Bluetooth」-「Bluetooth設定」-「着信音送出設定」を選択し、
   "送る"の設定になっていることをご確認ください。
  以上で、確認は終了となります。
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15112.htm
 

(HTML conversion costs 0.012 sec.)