一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

True Image/特徴 のバックアップ差分(No.1)


 *[[True Image]]/特徴
 
 このページの情報は *古い* です。適当に[[編集>Edit:True Image/特徴]]してやって下さい。
 
 **できること(有利)
 >
 +Windowsで作業しながら同時にシステムのバックアップが取れる~
  →それでいてかなり軽い。違いが分かるという程度で、軽作業なら問題なし。
 +対応メディアが豊富~
  →DOSよりは豊富。ただしwindowsと同じとまではいかないので、~
   サポートサイトから[[試用版:http://www.proton.co.jp/files/acronis/ti7demo/trial.html]]拾ってきてCD-ROMからの起動チェックはおこなうべし。~
   起動自体ができるかどうかのチェックと、外付けドライブの認識チェックができる。
 +操作が簡単、復元にもDOSを使用しないのでわかりやすい ~
  →DOSを使わないことが簡単かどうかはわからないが、とにかく操作は簡単。~
  (DriveImageはDOS使っているけど使い勝手はTrueImageとそう変わるもんじゃないが)
 +価格が安い~
  →Vectorで4200円だよ。(ダウンロード版はBootCD作成のためにCD-R必須)~
 +低スペックPCでも動作が軽い~
  →似た機能を持つV2iに比べCDブート時のメモリ要求量がかなり少ない。64MB程度のノートパソコンでも動いた。~
   Windows上バックアップについても、両方使っている人はTIが圧倒的に軽いと評価しているようです。
 +差分・増分バックアップに対応(TI7.0から) ~
 +スケジュールバックアップに対応(TI7.0から)~
 
 **できないこと(不利)
 >
 +相性問題。長所2.につながるが、Linuxベースと言うことで、winで動くハードなのにCDブートでは動かないことはある~
 それでもDOSベースのソフトよりは対応広いと思うけどな。V2iには負けるかも 
 +ネットワークドライブやアクティブディレクトリなどのバックアップには対応しないらしい 
 +自らCD-Rへの書き込みを行う場合、既存のライティングソフトと衝突することがあるらしい~
 漏れは書き込み機能は信頼せず分割バックアップ→ライティングソフトで手動焼きしているからあまり関係ないけど 
 +書き込み型DVDへの直接書き込み機能がない。 
 +普通のやり方ではブートCDにデータも納めることはできない(Ghostはできるんだっけ?) 
 →ブートCDに追記すればいいらしい
 +現在の所boot-CDの中身は弄れないのでドライバ持ってきて新しいハードに対応させることはできない~
 DOSタイプバックアップソフトに対する欠点になるか・・
 
 >番外.バックアップはできますが、バストアップはできません。女性ユーザーの方は内容をよく検討の上ご購入下さい。~
 TrueImageの雑誌広告にそう書かれていましたので間違いありません。
 

(HTML conversion costs 0.005 sec.)