一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

True Image/FAQ のバックアップの現在との差分(No.20)


  *[[True Image]]/FAQ [#cb6743e3]
  
  まずは、 [[True Image/関連ページ]] の本家ページを参考に。
  
  Q&Aのこーなー。適当にスレまとめてみるみる。
  [[True Image/未編集ログ]]にも放置中なのでよろ。
  本家AcronisのFAQもよろしく
  http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq.html
  プロトンのFAQもよろしく
  http://protonfaq.com/acronis/
  サーバー製品の機能一覧もよろしく
  http://www.runexy.co.jp/acronis/acronisfamily.pdf
  
  
  ''スレにて質問するときは自分の環境をできるだけ詳しく書きましょう。''単に動かないと言われても、誰もあなたの環境なんか知らないのでアドバイスしようがありません。
  
  #contents
  
  *購入前 [#p88232a5]
  購入前の Q&A 。
  
  ***サーバーにインストールして、クライアントのHDDをサーバーからバックアップ(スレ1:>>9) [#w776926d]
  無理です。Retrospect((True Imageがディスクイメージ系に対してRetrospectはファイルバックアップ系バックアップソフト。&br;1台のコンピューターでネットワーク上のWindowsやMACのファイルもバックアップできる。&br;ファイルバックアップ系でありながらWindowsシステムのバックアップを作成することができ(もちろんWindows起動中に)、それを元に復元用システムディスクも作成できる。)) というソフトならできるらしい?
  True Image Corporate Workstation/Enterprise Serverならコンソールからの集中管理が可能です。
  
  ***ダイナミックディスクで使えますか? [#f0f073b9]
  7以降のServer版以上でサポートです 
  
   サーバー版は使えます。
  
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/windows_2000xpvistant.html
   個人ユーザー向け製品は、ダイナミック ディスクには対応しておりません。
  
  ***GPT(GUIDパーティションテーブル)ディスクで使えますか? [#gf086f2a]
  9以降のWorkstation/Server/Enterprise Server版で限定サポートです。
  
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/gptguid_partition_table.html
  
  ***BitLockerを使用している環境で使えますか? [#d44584d8]
  公式には非サポートです
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/01/_acronis_2.html
   ソフトウェアまたはハードウェアにてハードディスク データを暗号化している場合、Acronis 製品は正しく動作する保証はございません。
   たとえば、Acronis True Image の場合、バックアップができない事もございます。仮にバックアップができていても、正しく復元できる保証はございません。
   Acronis Disk Director の場合は、ディスク操作ができない可能性がございます。予めご承知ください。
  
  Windows/PE上からであれば正常にバックアップ復元できるようです。
  レスキューメディアからではバックアップはファイルシステムが見えないので全セクタバックアップ、復元は非暗号化状態になるようです。
  
  ***Windows Vista(32ビット)で使えますか? [#u60d9a34]
  2006/10/18 10英語版で対応しました。
  日本語版も10からの対応です。
  Personal 2も対応しているそうです。
  旧バージョンでは以下の不具合があります。
  
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/418
   418 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:10:54 ID:+GFnwrai
   Acronis True Image 9.0 
   
   動作はするけど、例えばVistaが入ってるパーテーションを丸ごとイメージ化した場合、 
   戻した時に何かファイルが足りないと出て復旧できない。 
   VistaのDVDを入れ回復コンソールを使い修復することで元の環境に戻せた。 
   
   こういった市販のツール使わずともVistaにはイメージ化するソフトがあるので 
   それを使うほうがいいみたい。 
  
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/480
   480 :471:2006/06/18(日) 09:51:31 ID:QB5/sgL2
   >>478 
   ああ、スマン。書き方が不十分だったな。 
   Acronis True Image 9.0はVistaのMBR情報をバックアップできないのか 
   イメージを復旧しても起動時にwinlorder.exe(うろ覚え)がありません。って 
   出て起動できなかったんよ。 
   だけどVistaのDVDでブートして回復コンソールで起動情報を直せば問題なく使えた。 
   (ものの数秒で終わる。) 
   復旧する新しいHDDのほうのパーテーションサイズをTrue Image側で変更指定 
   してたのも原因かもしれない。 
   
   8.0では問題なく使えてるのならべつにいいんだけど。何が原因かなぁと。 
  
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/633
   633 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/07/01(土) 23:37:43 ID:SFWKSFE4
   Acronis True Image 7.0
   インストールは出来るが起動すると確実にブルーバック起こして落ちる
   まあ今更7.0を入れようと思うやつもいないだろうが
  
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/842
   842 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 12:10:54 ID:AvMjWmSP
   XPの64bitエディション対応のtrue image(バックアップソフト)をインストールしたら
   再起動の段階でシステムファイルが書き換えられたらしくて、デジタル認証が出来ないから
   起動できません。 修復インストールをして下さいと出たorz
   
   修復インストールも失敗したから、XPに戻したけど・・・
  
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/76
   76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/30(土) 22:25:48 ID:QGo6Nxum0
   DOS/V マガジン付録版を Windows Vista RC1 にインストールしてみた。
   インストール自体はできるが、バックアップしようとすると変なメッセージが出て動作せず。
   管理者権限で無理やり動かそうとするとマシンが再起動。
   まったく使えないのでアンインストールしようとしたら、またマシンが再起動して
   アンインストールできない!
   Vista には絶対インストールするな!
   TrueImage 7.0 でも多分同じ結果になるだろう。
  
  復元後にWindows エラー回復処理が表示された場合はWindowsを通常起動するを選択してください。
  
  ***64bit版Windowsで使えますか? [#j0e1d318]
  XP x64
   2006/04/10のアップデートBuild 3567で本家は対応しました
   2006/08/29のアップデートBuild 3764で日本語版も対応しました
  Vista x64
   2007/02/15付けBuild 4940で本家は対応しました。
   2007/03/02付けのアップデートBuild 4942で日本語版も対応しました。
  
  なおIPF((Itanium Processor Familyの事。Intel 64/AMD64とは別系列の64ビットCPU。IPF向けのWindowsも存在する。))版は有りません
  
  ***エディションの違いが分かりません [#s7397384]
  こちらをご覧下さい
  
  [[Acronis True Image ファミリ 製品機能一覧:http://www.runexy.co.jp/acronis/acronisfamily.pdf]]
  
  *使用中 [#w9c3b23c]
  **一般 [#bbe46307]
  ***予想サイズがアテにならない(予想サイズよりも全然大きくなる) [#y92d32fd]
  動画や画像ファイル等、元々圧縮されているデータは殆ど圧縮が効かないので、予想サイズはアテになりません。
  
  復元後はセクタが並び替えられますので差分ではなく一度フルバックアップを取ってください
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/post_9.html
  11からは「セクタ単位で復元」オプションが使用できます。
  
  CHKDSK /Fを行ってファイルシステムに異常が無いかも確かめてください
  
  ***NTFS関係 [#cf3a0184]
  6.0/Personal
  レスキューメディアで起動している場合、NTFSにはイメージを保存できません
  NTFSに置いてあるイメージを復元する、NTFSのイメージを復元する、Windows上でNTFSに保存する、は問題ありません
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=19
  7.0/8.0/9.0/10.0/11.0/Personal 2
  レスキューメディアからNTFSにも保存できます
  が、遅くなります
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=111
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=214
  
  ***クラスタサイズ関係 [#o47068dd]
  復元を行うとデフォルトのクラスタサイズになります。
  Disk Director Suiteもパーティションを操作するとデフォルトにするのでAcronis社の方針なんでしょう。
  
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/post_72.html
  
  ***pagefile.sysとかバックアップされてるんだけど [#ya65ab49]
  ファイルのメタデータ(ファイル名、タイムスタンプ等)のみがバックアップされています。
  内容は一切バックアップに含まれません。マウントして読み込んだ場合、ファイルサイズ分全て0x00が返ります。
  
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/post_8.html
  
  **使い方 [#b2f0bfaa]
  ***別のハードウェア環境に復元できますか? [#ia5f58ed]
  あらかじめSysprep等を行っておく必要があります
  [[How can I prepare my Windows XP, NT or 2000 system for cloning or migrating the data to different hardware?:http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq.html#17]]
  [[How can I prepare my Windows NT, XP or 2000 system for cloning/migrating it to different hardware?:http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq/clone-windows-to-hardware/]]
  
  Workstation/Server/Enterprise Serverでは別ハードウェアへの復元が可能なAcronis Universal Restoreがサポートされます(別途ライセンスが必要)
  sysprepを行えない場合(ハードウェアの移行ではなく通常のバックアップとして使用し不測の事態により別ハードウェアへの復元が必要な場合、など)はこれらの使用も視野にいれてください
  
  ***レスキューメディアに自分でドライバを追加できますか? [#j44023fb]
  インストールしたディレクトリの ramdisk.dat がgzip圧縮されたinitrd
  中身はromfs
  自分が使ってるTIで使われてるカーネルと同じバージョンのカーネルを持ってきて
  MakefileをTIのと合わせてモジュールを作って[[genromfs:http://romfs.sourceforge.net/]]でinitrdを作り直せば追加できるかもしれない
  genromfsはWin32版もあるがまともにromfs(ramdisk.dat)を読める方法が無い((romfs.sysってのが有るけどルートディレクトリ直下しか読めなかった))のでLinux必須
  
  ***使用中のパーティションに復元しようとすると選択肢の中に再起動って有るけど、選ぶとどーなんの? [#yd358d23]
  再起動後にレスキューメディアと同じ環境(USBも認識するので恐らく完全版)のTrue Imageが起動します
  Norton Ghostに有った仮想ブートパーティションのようなものです
  Ghost仮想ブートパーティションとは違いパーティションテーブルは弄らずにMBRのブートコードを書き換える方法のためテーブル4エントリを使い切っていても使えます
  もう一度再起動するとMBRも含め元に戻ります
  OSの入っているパーティションの復元も可能です
  ※注意
  9未満のバージョンではPartition MagicやDisk Director Suiteのように再起動時にWindows上で操作した作業内容を行ってくれません
  単にTrue Imageが起動するだけです
  
  ***リカバリCDのように一枚にバックアップイメージとTIを収めたいんだけど [#k026b0f1]
  こちらを参照してください
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
  
  9.0 Home以降では自前でサポートしています
  
  ***レスキューメディアのセーフ版はどこいった? [#e32134e6]
  バージョン9からは同じメディアを使い起動時に選択する方式になりました
  ブータブルメディアビルダーでの選択肢はありません
  
  11からはセーフ版という表記はなくなりました。
  http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_cdrom.html
  http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_cdrom_acronis_true_imageacron.html
  
  ***ファイルバックアップでバックアップしたイメージでOSを復元できますか? [#xe65770d]
  /* FIXME */
  可能らしいです。
  ただしMicrosoft OfficeやVisual Studioが入っている環境で*.BAK、*.TMPは除外しないでください
  修復が必要となります
  
  ***Bart PEプラグインの使い方がわからね [#h4fc6bab]
  ここ参照
  http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
  
  ***VistaでPE Builder使えね [#p6d0ee72]
  Windows PE 2.0使え
  http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
  
  **トラブル [#ida84795]
  ***IEEE1394のドライブが認識されない [#ib6c5393]
  True Image は基本的に接続されている IEEE デバイスを認識してくれますが、接続の仕方によっては認識されないことがあります。~
  
  ''使えた''
  -'''追加して下さい'''
  
  ''使えない''
  -I-O DATA i・Connectケーブル
  
  ***ブートCDからUSBやIEEEデバイスが認識されません! [#tdf673c3]
  --まずはUpdateしてみる。
  --Updateでも駄目なことも多々
  
  ***キーボードが効かない [#j12701b1]
  環境によっては CDブート/リカバリマネージャ起動時、キーボードが効かなくなるという現象が発生しています。~
  一般的に「例のLinuxが完全にたちあがる直前まではキーボード認識されてるのに、GUIまで起動しきってしまうと途端にキーボードの応答が途絶えます」という症例が多いようです。~
  
  ***TI6.0と比べてイメージ作成がやたらと重くなった [#g705ac43]
  ATOK が導入されていませんか? TI7.0 はどうやら ATOK との相性が悪いようです。
  
   141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 12:06 ID:/tm2u1EW
   >>139
   ATOKの優先度を下げる。
   それでも重ければTrueImageServiceの優先度も下げる。
   これで改善されたりすることもある。
   タスクマネージャからどうぞ。
  
  ***共有フォルダにアクセスした時FAQの内容に従ってもIDとパスワードを聞かれる [#s7040ef9]
  ・共有名が英数8文字以上だと正常にアクセスできない
  ・共有名に日本語が含まれていると正常にアクセスできない
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/256-
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=106
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=210
  ・NTLMv2(LmCompatibilityLevel = 5)未対応?((もしかするとrestrictanonymousの方かもしれない))
  ・SMB署名未対応
  
  ***CDから起動するとIntel915のSATAを認識してくれません [#bf104451]
  ・TI8.0からのサポートです 2004/8/18現在 日本語版はまだ出ていません。
  /* どうなった */
  
  ***レスキューメディア/セキュアゾーンから起動すると965/ICH8,3/ICH9のHDDが見えません [#s1202d27]
  ・9(Home含む)以前はAHCI/RAIDモードには未対応です。10以降での対応です。(駄目な場合も有ります。)
  ・Personal 2もなぜか対応しているようです。(同上)
  レスキューメディアから復元する場合BIOSからStandard IDE/Combined Mode(M/Bによっては名称が異なる場合があります。マニュアルで確認してください。)に設定し復元作業を行ってください
  復元が終わったらWindowsを起動する前にBIOSからAHCI or RAIDモードに設定しなおしてください(WindowsがAHCI/RAIDモードでインストールされてる場合戻さないとBSODになる場合があります。)
  この方法では単体のHDDに復元されますのでRAIDボリュームが必要であればWindows起動後インテル® マトリクス ストレージ マネージャーを用いてRAIDマイグレーションを行ってください
  
  もしくは、BartPE + TIプラグイン + F6ドライバを使ってください
  
  ***レスキューメディアから起動するとFAT32フォーマットのDVD-RAMの内容を参照できません [#l3f284e1]
  ・DVD-RAMはUDF 1.5/2.0に対応です
  サードパーティーのフォーマッタ、Windows XPユーザーは気をつけましょう。
  (XPは標準ではDVD-RAMをFAT32でしかフォーマットできません。)
  (Vistaは標準でUDFもサポートしデフォルトでのUDFのバージョンが2.0のbugfix releaseの2.01ですので問題は無いかと思いますが、問題が出るなら2.0もしくは1.5を選んでフォーマットしてください。)
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=110
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=213
  
  ***復元後の環境でログオン、ログオフを繰り返してしまう(2000/XP/2003)ようこそ画面に何も表示されない(XP) [#raea52c5]
  バックアップ時と復元後でブートパーティションのドライブレターが違っている可能性があります
  ・ハードディスクの引越しに使う場合はコピー元のHDDは外しておく、
  ・        〃        HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesをばっさり削除しておく、
  ・HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\Current Version\Winlogon\Userinit の値からフルパスを消しておいて最低限ログオンだけは出来るようにしておく
  等の処置をあらかじめ行っておいてください
  
  すでに発症してしまっている場合、以下を参照してください
  ・[[ブート ドライブ文字が変更されているとログオンできない:http://support.microsoft.com/kb/249321]]
  ・[[Drive Image 4.0 Drive Image Pro 4.0 でWindows 2000 Pro をイメージファイルから復元後にログオンできない:http://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=1450daa56e312c7647cba053e060929e]]
  ・[[Drive Image などでコピー後、ログオンすると勝手にログオフされてしまいます:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1079]]
  
  ※fixmbrではこの問題は解決しません。fdisk /mbrはMBRのNTシグニチャも含めて上書きしますがfixmbrではブートコードを書き直すだけだからです。
  また7.84GB以降にあるNTFSパーティションをアクティブにしている場合などはブートしなくなる可能性があるのでfdisk /mbrの後にはfixmbrもやっておく事をお勧めします
  ドライブレターがずれた際に起きやすいためページファイルを作れず「仮想メモリが限界です」とエラーメッセージが表示される場合が多いです
  が、この問題の本質はuserinit.exeが実行できない所為であってページファイルを作れない所為ではありません
  
  ***パーティションの解析中にBSODになるんだけど [#g60c2fde]
  ウイルスバスターのリアルタイム検索との相性が悪いようです。
  True Imageを起動している間は一時的に無効にしておいたほうがいいようです。
  またこちらのアップデートを適用することもお試し下さい。
  http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=130
  
  ***イメージが認識できない?壊れている? [#k55df598]
  Buildが上がると、以前のBuildで作ったイメージファイルが認識できないことがあるよ(経験者談)
  CDブートしたときだと壊れていると表示され、Windows上からでは正常と表示されることがあります。
  メジャーバージョンアップでの下位互換性は1つ前のバージョンまでです
  http://protonfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html
  http://www.acronis.com/homecomputing/support/kb/?aid=871
  
  True Image 7 Build 634で作成したイメージは、Build 634未満では、ご使用できません
   Acronis True Image 9.0 Homeで作成したイメージアーカイブは、Acronis True Image 9.0以前ではご使用できません。
   Acronis True Image 9.0で作成したイメージアーカイブは、Acronis True Image 9.0 Homeで使用することは可能です。
   Acronis True Image 8.0以前のバージョンで作成したイメージアーカイブをAcronis True Image 9.0 Homeで使用することは、保証しておりません。
  
  レスキューメディアはNTFS圧縮未対応?
   43 名前:38[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 09:10:57 ID:L8O3RMeZ0
   自己解決した
   LinuxベースのBootCDだとNTFS圧縮したドライブのアーカイブを復元できないのね・・・
   外付けHDD全体を圧縮してたよ
   Bart PEでTrueImageを組み込んでそれでCDブートしたらきちんと復元できた。
  
  未対応でした
  http://protonfaq.com/acronis/2007/08/windows.html
  
   Q12: Windowsの圧縮を設定したイメージファイルは、復元を行えますか? 
   A12: 製品CDまたは、ブータブルメディアから起動した場合は、ローカルに置いている圧縮を設定したイメージファイルから直接復元は行えません。
   この場合Windows上でファイル(バックアップアーカイブ)の圧縮を解除してから復元を行ってください。
   ※ネットワークドライブに置いているファイルに関しては問題ありません。
  
   662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:23:49 ID:ycPiI5IW0
   >>660 
   > 9.0で作成したイメージは10でも問題なくマウントできたりイメージを書き戻せる? 
   
   俺の場合だけど、Ver8で作ったイメージを Ver10で復元しようとしたらエラーが出てできなかった。 
   でも マウントはできたので ファイルは取り出せた。 
   イメージファイルの基本的な部分は互換性があるのかもしれないけど、 
   バージョンが違うと色々エラーが出るような仕様なのかも。 
  
  ***Fedora CoreをインストールしたEXT2/3パーティションが破損してるって出るんだけど [#q203ba51]
  Fedora Core 2からKernel2.6が採用されています。
  2.6にあるExt2/3の機能の内dir_index,resize_inode等2.4のkernelには取り込まれていない機能などもあります
  Fedoraのインストーラーはこれを有効にしたExt2/3でインストールするため、そういった拡張を想定していないバックアップソフトでは未対応になります
  
  他のディストリビューション/ファイルシステム/ソフトウェアでも同様の問題が出るかもしれません
  
  [[EXTファイルシステムへの対応について:http://www.netjapan.co.jp/e/faq/index.php?docid=e1c08a9299d61564a291f74f6dd0ef0c]]
  [[Error 510: "The version of the file system is not supported" when attempting to modify Linux Ext3 partitions :http://service1.symantec.com/SUPPORT/powerquest.nsf/56d21993ad4e6baa88256e91005066ad/42849a2a8c4cd6b488256f5c006104cf]]
  
  Ver8 Build800(英語版)からのサポートとなりました。
  2005/06/03発売の日本語版build832ではFC2のExt3を問題なく認識できる事を確認
  
  LVMにはServer版で対応です。Home版ではファイルシステムとして見えません。
  
  ***ノートの内蔵HDDを外付けにクローンしたけど、クローンしたHDDから起動できないんだけど [#x7ba7ab5]
  内蔵HDDと外付けHDDでジオメトリの値が違う可能性があります。
  http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/column/c_8/sbd8.htm
  正しい値に自分で直すか、
  http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS030.html
  クローンしてから換装ではなく、換装してからクローン(元の内蔵を外付けにしてからコピー元にする)も有効です
  
  ***ドライブレターが変に割り振られる/ディスクの管理からドライブレターを変更できない [#t6d57504]
  1.HD革命がインストールされていませんか?
  HD革命とは相性が悪いようです
  2.11の試用モード中ではありませんか?
  試用モード中ディスクの管理は使えません
  http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_windows_2.html
  
  プロトンのFAQにて解決法の一つが提示されています
  お試しください
  http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
  Q.7: 他のバックアップソフトがインストールされていたPCにAcronis True Imageをインストールしたら、ドライブ文字が表示されなくなりました。
  http://protonfaq.com/acronis/2007/08/acronis_true_image_1.html
  
  上記FAQの内容でNT/2000ではregeditではなくregedt32を使ってください
  REG_MULTI_SZの編集がまともに行えません
  
  ***新しい環境でバックアップデータのDocuments and Settingsにアクセスできない [#vf5e32bd]
  主にアクセス権がないのが原因です
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1256
  http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/post_59.html
  復元後か読み書き可能な状態でマウントした上で上の操作を行ってください
  めんどければ [[AntiAccessChk:http://www.geocities.co.jp/egggarden/_blog/index.htm]]
 *[[True Image]]/FAQ [#cb6743e3]
 
 まずは、 [[True Image/関連ページ]] の本家ページを参考に。
 
 Q&Aのこーなー。適当にスレまとめてみるみる。
 [[True Image/未編集ログ]]にも放置中なのでよろ。
 本家AcronisのFAQもよろしく
 http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq.html
 プロトンのFAQもよろしく
 http://protonfaq.com/acronis/
 サーバー製品の機能一覧もよろしく
 http://www.runexy.co.jp/acronis/acronisfamily.pdf
 
 
 ''スレにて質問するときは自分の環境をできるだけ詳しく書きましょう。''単に動かないと言われても、誰もあなたの環境なんか知らないのでアドバイスしようがありません。
 
 #contents
 
 *購入前 [#p88232a5]
 購入前の Q&A 。
 
 ***サーバーにインストールして、クライアントのHDDをサーバーからバックアップ(スレ1:>>9) [#w776926d]
 無理です。Retrospect((True Imageがディスクイメージ系に対してRetrospectはファイルバックアップ系バックアップソフト。&br;1台のコンピューターでネットワーク上のWindowsやMACのファイルもバックアップできる。&br;ファイルバックアップ系でありながらWindowsシステムのバックアップを作成することができ(もちろんWindows起動中に)、それを元に復元用システムディスクも作成できる。)) というソフトならできるらしい?
 True Image Corporate Workstation/Enterprise Serverならコンソールからの集中管理が可能です。
 
 ***ダイナミックディスクで使えますか? [#f0f073b9]
 7以降のServer版以上でサポートです 
 
  サーバー版は使えます。
 
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/windows_2000xpvistant.html
 個人ユーザー向け製品は、ダイナミック ディスクには対応しておりません。
 
 ***GPT(GUIDパーティションテーブル)ディスクで使えますか? [#gf086f2a]
 9以降のWorkstation/Server/Enterprise Server版で限定サポートです。
 
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/gptguid_partition_table.html
 
 ***BitLockerを使用している環境で使えますか? [#d44584d8]
 公式には非サポートです
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/01/_acronis_2.html
 ソフトウェアまたはハードウェアにてハードディスク データを暗号化している場合、Acronis 製品は正しく動作する保証はございません。
 たとえば、Acronis True Image の場合、バックアップができない事もございます。仮にバックアップができていても、正しく復元できる保証はございません。
 Acronis Disk Director の場合は、ディスク操作ができない可能性がございます。予めご承知ください。
 
 Windows/PE上からであれば正常にバックアップ復元できるようです。
 レスキューメディアからではバックアップはファイルシステムが見えないので全セクタバックアップ、復元は非暗号化状態になるようです。
 
 ***Windows Vista(32ビット)で使えますか? [#u60d9a34]
 2006/10/18 10英語版で対応しました。
 日本語版も10からの対応です。
 Personal 2も対応しているそうです。
 旧バージョンでは以下の不具合があります。
 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/418
 418 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:10:54 ID:+GFnwrai
 Acronis True Image 9.0 
 
 動作はするけど、例えばVistaが入ってるパーテーションを丸ごとイメージ化した場合、 
 戻した時に何かファイルが足りないと出て復旧できない。 
 VistaのDVDを入れ回復コンソールを使い修復することで元の環境に戻せた。 
 
 こういった市販のツール使わずともVistaにはイメージ化するソフトがあるので 
 それを使うほうがいいみたい。 
 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/480
 480 :471:2006/06/18(日) 09:51:31 ID:QB5/sgL2
 >>478 
 ああ、スマン。書き方が不十分だったな。 
 Acronis True Image 9.0はVistaのMBR情報をバックアップできないのか 
 イメージを復旧しても起動時にwinlorder.exe(うろ覚え)がありません。って 
 出て起動できなかったんよ。 
 だけどVistaのDVDでブートして回復コンソールで起動情報を直せば問題なく使えた。 
 (ものの数秒で終わる。) 
 復旧する新しいHDDのほうのパーテーションサイズをTrue Image側で変更指定 
 してたのも原因かもしれない。 
 
 8.0では問題なく使えてるのならべつにいいんだけど。何が原因かなぁと。 
 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/633
 633 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/07/01(土) 23:37:43 ID:SFWKSFE4
 Acronis True Image 7.0
 インストールは出来るが起動すると確実にブルーバック起こして落ちる
 まあ今更7.0を入れようと思うやつもいないだろうが
 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/842
 842 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 12:10:54 ID:AvMjWmSP
 XPの64bitエディション対応のtrue image(バックアップソフト)をインストールしたら
 再起動の段階でシステムファイルが書き換えられたらしくて、デジタル認証が出来ないから
 起動できません。 修復インストールをして下さいと出たorz
 
 修復インストールも失敗したから、XPに戻したけど・・・
 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/76
 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/30(土) 22:25:48 ID:QGo6Nxum0
 DOS/V マガジン付録版を Windows Vista RC1 にインストールしてみた。
 インストール自体はできるが、バックアップしようとすると変なメッセージが出て動作せず。
 管理者権限で無理やり動かそうとするとマシンが再起動。
 まったく使えないのでアンインストールしようとしたら、またマシンが再起動して
 アンインストールできない!
 Vista には絶対インストールするな!
 TrueImage 7.0 でも多分同じ結果になるだろう。
 
 復元後にWindows エラー回復処理が表示された場合はWindowsを通常起動するを選択してください。
 
 ***64bit版Windowsで使えますか? [#j0e1d318]
 XP x64
 2006/04/10のアップデートBuild 3567で本家は対応しました
 2006/08/29のアップデートBuild 3764で日本語版も対応しました
 Vista x64
 2007/02/15付けBuild 4940で本家は対応しました。
 2007/03/02付けのアップデートBuild 4942で日本語版も対応しました。
 
 なおIPF((Itanium Processor Familyの事。Intel 64/AMD64とは別系列の64ビットCPU。IPF向けのWindowsも存在する。))版は有りません
 
 ***エディションの違いが分かりません [#s7397384]
 こちらをご覧下さい
 
 [[Acronis True Image ファミリ 製品機能一覧:http://www.runexy.co.jp/acronis/acronisfamily.pdf]]
 
 *使用中 [#w9c3b23c]
 **一般 [#bbe46307]
 ***予想サイズがアテにならない(予想サイズよりも全然大きくなる) [#y92d32fd]
 動画や画像ファイル等、元々圧縮されているデータは殆ど圧縮が効かないので、予想サイズはアテになりません。
 
 復元後はセクタが並び替えられますので差分ではなく一度フルバックアップを取ってください
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/post_9.html
 11からは「セクタ単位で復元」オプションが使用できます。
 
 CHKDSK /Fを行ってファイルシステムに異常が無いかも確かめてください
 
 ***NTFS関係 [#cf3a0184]
 6.0/Personal
 レスキューメディアで起動している場合、NTFSにはイメージを保存できません
 NTFSに置いてあるイメージを復元する、NTFSのイメージを復元する、Windows上でNTFSに保存する、は問題ありません
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=19
 7.0/8.0/9.0/10.0/11.0/Personal 2
 レスキューメディアからNTFSにも保存できます
 が、遅くなります
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=111
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=214
 
 ***クラスタサイズ関係 [#o47068dd]
 復元を行うとデフォルトのクラスタサイズになります。
 Disk Director Suiteもパーティションを操作するとデフォルトにするのでAcronis社の方針なんでしょう。
 
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/post_72.html
 
 ***pagefile.sysとかバックアップされてるんだけど [#ya65ab49]
 ファイルのメタデータ(ファイル名、タイムスタンプ等)のみがバックアップされています。
 内容は一切バックアップに含まれません。マウントして読み込んだ場合、ファイルサイズ分全て0x00が返ります。
 
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/post_8.html
 
 **使い方 [#b2f0bfaa]
 ***別のハードウェア環境に復元できますか? [#ia5f58ed]
 あらかじめSysprep等を行っておく必要があります
 [[How can I prepare my Windows XP, NT or 2000 system for cloning or migrating the data to different hardware?:http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq.html#17]]
 [[How can I prepare my Windows NT, XP or 2000 system for cloning/migrating it to different hardware?:http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/faq/clone-windows-to-hardware/]]
 
 Workstation/Server/Enterprise Serverでは別ハードウェアへの復元が可能なAcronis Universal Restoreがサポートされます(別途ライセンスが必要)
 sysprepを行えない場合(ハードウェアの移行ではなく通常のバックアップとして使用し不測の事態により別ハードウェアへの復元が必要な場合、など)はこれらの使用も視野にいれてください
 
 ***レスキューメディアに自分でドライバを追加できますか? [#j44023fb]
 インストールしたディレクトリの ramdisk.dat がgzip圧縮されたinitrd
 中身はromfs
 自分が使ってるTIで使われてるカーネルと同じバージョンのカーネルを持ってきて
 MakefileをTIのと合わせてモジュールを作って[[genromfs:http://romfs.sourceforge.net/]]でinitrdを作り直せば追加できるかもしれない
 genromfsはWin32版もあるがまともにromfs(ramdisk.dat)を読める方法が無い((romfs.sysってのが有るけどルートディレクトリ直下しか読めなかった))のでLinux必須
 
 ***使用中のパーティションに復元しようとすると選択肢の中に再起動って有るけど、選ぶとどーなんの? [#yd358d23]
 再起動後にレスキューメディアと同じ環境(USBも認識するので恐らく完全版)のTrue Imageが起動します
 Norton Ghostに有った仮想ブートパーティションのようなものです
 Ghost仮想ブートパーティションとは違いパーティションテーブルは弄らずにMBRのブートコードを書き換える方法のためテーブル4エントリを使い切っていても使えます
 もう一度再起動するとMBRも含め元に戻ります
 OSの入っているパーティションの復元も可能です
 ※注意
 9未満のバージョンではPartition MagicやDisk Director Suiteのように再起動時にWindows上で操作した作業内容を行ってくれません
 単にTrue Imageが起動するだけです
 
 ***リカバリCDのように一枚にバックアップイメージとTIを収めたいんだけど [#k026b0f1]
 こちらを参照してください
 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 
 9.0 Home以降では自前でサポートしています
 
 ***レスキューメディアのセーフ版はどこいった? [#e32134e6]
 バージョン9からは同じメディアを使い起動時に選択する方式になりました
 ブータブルメディアビルダーでの選択肢はありません
 
 11からはセーフ版という表記はなくなりました。
 http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_cdrom.html
 http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_cdrom_acronis_true_imageacron.html
 
 ***ファイルバックアップでバックアップしたイメージでOSを復元できますか? [#xe65770d]
 /* FIXME */
 可能らしいです。
 ただしMicrosoft OfficeやVisual Studioが入っている環境で*.BAK、*.TMPは除外しないでください
 修復が必要となります
 
 ***Bart PEプラグインの使い方がわからね [#h4fc6bab]
 ここ参照
 http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
 
 ***VistaでPE Builder使えね [#p6d0ee72]
 Windows PE 2.0使え
 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
 
 **トラブル [#ida84795]
 ***IEEE1394のドライブが認識されない [#ib6c5393]
 True Image は基本的に接続されている IEEE デバイスを認識してくれますが、接続の仕方によっては認識されないことがあります。~
 
 ''使えた''
 -'''追加して下さい'''
 
 ''使えない''
 -I-O DATA i・Connectケーブル
 
 ***ブートCDからUSBやIEEEデバイスが認識されません! [#tdf673c3]
 --まずはUpdateしてみる。
 --Updateでも駄目なことも多々
 
 ***キーボードが効かない [#j12701b1]
 環境によっては CDブート/リカバリマネージャ起動時、キーボードが効かなくなるという現象が発生しています。~
 一般的に「例のLinuxが完全にたちあがる直前まではキーボード認識されてるのに、GUIまで起動しきってしまうと途端にキーボードの応答が途絶えます」という症例が多いようです。~
 
 ***TI6.0と比べてイメージ作成がやたらと重くなった [#g705ac43]
 ATOK が導入されていませんか? TI7.0 はどうやら ATOK との相性が悪いようです。
 
 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 12:06 ID:/tm2u1EW
 >>139
 ATOKの優先度を下げる。
 それでも重ければTrueImageServiceの優先度も下げる。
 これで改善されたりすることもある。
 タスクマネージャからどうぞ。
 
 ***共有フォルダにアクセスした時FAQの内容に従ってもIDとパスワードを聞かれる [#s7040ef9]
 ・共有名が英数8文字以上だと正常にアクセスできない
 ・共有名に日本語が含まれていると正常にアクセスできない
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/256-
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=106
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=210
 ・NTLMv2(LmCompatibilityLevel = 5)未対応?((もしかするとrestrictanonymousの方かもしれない))
 ・SMB署名未対応
 
 ***CDから起動するとIntel915のSATAを認識してくれません [#bf104451]
 ・TI8.0からのサポートです 2004/8/18現在 日本語版はまだ出ていません。
 /* どうなった */
 
 ***レスキューメディア/セキュアゾーンから起動すると965/ICH8,3/ICH9のHDDが見えません [#s1202d27]
 ・9(Home含む)以前はAHCI/RAIDモードには未対応です。10以降での対応です。(駄目な場合も有ります。)
 ・Personal 2もなぜか対応しているようです。(同上)
 レスキューメディアから復元する場合BIOSからStandard IDE/Combined Mode(M/Bによっては名称が異なる場合があります。マニュアルで確認してください。)に設定し復元作業を行ってください
 復元が終わったらWindowsを起動する前にBIOSからAHCI or RAIDモードに設定しなおしてください(WindowsがAHCI/RAIDモードでインストールされてる場合戻さないとBSODになる場合があります。)
 この方法では単体のHDDに復元されますのでRAIDボリュームが必要であればWindows起動後インテル® マトリクス ストレージ マネージャーを用いてRAIDマイグレーションを行ってください
 
 もしくは、BartPE + TIプラグイン + F6ドライバを使ってください
 
 ***レスキューメディアから起動するとFAT32フォーマットのDVD-RAMの内容を参照できません [#l3f284e1]
 ・DVD-RAMはUDF 1.5/2.0に対応です
 サードパーティーのフォーマッタ、Windows XPユーザーは気をつけましょう。
 (XPは標準ではDVD-RAMをFAT32でしかフォーマットできません。)
 (Vistaは標準でUDFもサポートしデフォルトでのUDFのバージョンが2.0のbugfix releaseの2.01ですので問題は無いかと思いますが、問題が出るなら2.0もしくは1.5を選んでフォーマットしてください。)
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=110
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=213
 
 ***復元後の環境でログオン、ログオフを繰り返してしまう(2000/XP/2003)ようこそ画面に何も表示されない(XP) [#raea52c5]
 バックアップ時と復元後でブートパーティションのドライブレターが違っている可能性があります
 ・ハードディスクの引越しに使う場合はコピー元のHDDは外しておく、
 ・        〃        HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesをばっさり削除しておく、
 ・HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\Current Version\Winlogon\Userinit の値からフルパスを消しておいて最低限ログオンだけは出来るようにしておく
 等の処置をあらかじめ行っておいてください
 
 すでに発症してしまっている場合、以下を参照してください
 ・[[ブート ドライブ文字が変更されているとログオンできない:http://support.microsoft.com/kb/249321]]
 ・[[Drive Image 4.0 Drive Image Pro 4.0 でWindows 2000 Pro をイメージファイルから復元後にログオンできない:http://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=1450daa56e312c7647cba053e060929e]]
 ・[[Drive Image などでコピー後、ログオンすると勝手にログオフされてしまいます:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1079]]
 
 ※fixmbrではこの問題は解決しません。fdisk /mbrはMBRのNTシグニチャも含めて上書きしますがfixmbrではブートコードを書き直すだけだからです。
 また7.84GB以降にあるNTFSパーティションをアクティブにしている場合などはブートしなくなる可能性があるのでfdisk /mbrの後にはfixmbrもやっておく事をお勧めします
 ドライブレターがずれた際に起きやすいためページファイルを作れず「仮想メモリが限界です」とエラーメッセージが表示される場合が多いです
 が、この問題の本質はuserinit.exeが実行できない所為であってページファイルを作れない所為ではありません
 
 ***パーティションの解析中にBSODになるんだけど [#g60c2fde]
 ウイルスバスターのリアルタイム検索との相性が悪いようです。
 True Imageを起動している間は一時的に無効にしておいたほうがいいようです。
 またこちらのアップデートを適用することもお試し下さい。
 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=130
 
 ***イメージが認識できない?壊れている? [#k55df598]
 Buildが上がると、以前のBuildで作ったイメージファイルが認識できないことがあるよ(経験者談)
 CDブートしたときだと壊れていると表示され、Windows上からでは正常と表示されることがあります。
 メジャーバージョンアップでの下位互換性は1つ前のバージョンまでです
 http://protonfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html
 http://www.acronis.com/homecomputing/support/kb/?aid=871
 
 True Image 7 Build 634で作成したイメージは、Build 634未満では、ご使用できません
 Acronis True Image 9.0 Homeで作成したイメージアーカイブは、Acronis True Image 9.0以前ではご使用できません。
 Acronis True Image 9.0で作成したイメージアーカイブは、Acronis True Image 9.0 Homeで使用することは可能です。
 Acronis True Image 8.0以前のバージョンで作成したイメージアーカイブをAcronis True Image 9.0 Homeで使用することは、保証しておりません。
 
 レスキューメディアはNTFS圧縮未対応?
 43 名前:38[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 09:10:57 ID:L8O3RMeZ0
 自己解決した
 LinuxベースのBootCDだとNTFS圧縮したドライブのアーカイブを復元できないのね・・・
 外付けHDD全体を圧縮してたよ
 Bart PEでTrueImageを組み込んでそれでCDブートしたらきちんと復元できた。
 
 未対応でした
 http://protonfaq.com/acronis/2007/08/windows.html
 
 Q12: Windowsの圧縮を設定したイメージファイルは、復元を行えますか? 
 A12: 製品CDまたは、ブータブルメディアから起動した場合は、ローカルに置いている圧縮を設定したイメージファイルから直接復元は行えません。
 この場合Windows上でファイル(バックアップアーカイブ)の圧縮を解除してから復元を行ってください。
 ※ネットワークドライブに置いているファイルに関しては問題ありません。
 
 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:23:49 ID:ycPiI5IW0
 >>660 
 > 9.0で作成したイメージは10でも問題なくマウントできたりイメージを書き戻せる? 
 
 俺の場合だけど、Ver8で作ったイメージを Ver10で復元しようとしたらエラーが出てできなかった。 
 でも マウントはできたので ファイルは取り出せた。 
 イメージファイルの基本的な部分は互換性があるのかもしれないけど、 
 バージョンが違うと色々エラーが出るような仕様なのかも。 
 
 ***Fedora CoreをインストールしたEXT2/3パーティションが破損してるって出るんだけど [#q203ba51]
 Fedora Core 2からKernel2.6が採用されています。
 2.6にあるExt2/3の機能の内dir_index,resize_inode等2.4のkernelには取り込まれていない機能などもあります
 Fedoraのインストーラーはこれを有効にしたExt2/3でインストールするため、そういった拡張を想定していないバックアップソフトでは未対応になります
 
 他のディストリビューション/ファイルシステム/ソフトウェアでも同様の問題が出るかもしれません
 
 [[EXTファイルシステムへの対応について:http://www.netjapan.co.jp/e/faq/index.php?docid=e1c08a9299d61564a291f74f6dd0ef0c]]
 [[Error 510: "The version of the file system is not supported" when attempting to modify Linux Ext3 partitions :http://service1.symantec.com/SUPPORT/powerquest.nsf/56d21993ad4e6baa88256e91005066ad/42849a2a8c4cd6b488256f5c006104cf]]
 
 Ver8 Build800(英語版)からのサポートとなりました。
 2005/06/03発売の日本語版build832ではFC2のExt3を問題なく認識できる事を確認
 
 LVMにはServer版で対応です。Home版ではファイルシステムとして見えません。
 
 ***ノートの内蔵HDDを外付けにクローンしたけど、クローンしたHDDから起動できないんだけど [#x7ba7ab5]
 内蔵HDDと外付けHDDでジオメトリの値が違う可能性があります。
 http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/column/c_8/sbd8.htm
 正しい値に自分で直すか、
 http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS030.html
 クローンしてから換装ではなく、換装してからクローン(元の内蔵を外付けにしてからコピー元にする)も有効です
 
 ***ドライブレターが変に割り振られる/ディスクの管理からドライブレターを変更できない [#t6d57504]
 1.HD革命がインストールされていませんか?
 HD革命とは相性が悪いようです
 2.11の試用モード中ではありませんか?
 試用モード中ディスクの管理は使えません
 http://protonfaq.com/acronis/2007/12/_windows_2.html
 
 プロトンのFAQにて解決法の一つが提示されています
 お試しください
 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
 Q.7: 他のバックアップソフトがインストールされていたPCにAcronis True Imageをインストールしたら、ドライブ文字が表示されなくなりました。
 http://protonfaq.com/acronis/2007/08/acronis_true_image_1.html
 
 上記FAQの内容でNT/2000ではregeditではなくregedt32を使ってください
 REG_MULTI_SZの編集がまともに行えません
 
 ***新しい環境でバックアップデータのDocuments and Settingsにアクセスできない [#vf5e32bd]
 主にアクセス権がないのが原因です
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1256
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/post_59.html
 復元後か読み書き可能な状態でマウントした上で上の操作を行ってください
 めんどければ [[AntiAccessChk:http://www.geocities.co.jp/egggarden/_blog/index.htm]]
 

(HTML conversion costs 0.288 sec.)