一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

Vintage Technics 愛好会/Technics年表 のバックアップの現在との差分(No.2)


*Technics年表 [#k44ed7a4]
 |西暦(和暦)|主な出来事(松下電器社史関連)|主な製品(オーディオ関連)|
 |1918(T07)|3月、松下電器機具製作所設立||
 |1927(S02)|4月、ナショナル商標初使用||
 |1929(S04)|3月、松下電器製作所に改称||
 |1931(S06)|3月、ラジオ製造開始||
 |1932(S07)|スピーカー、フォノモーター製造開始、ラジオ関連特許無償公開||
 |1918(T07)|松下電器機具製作所設立||
 |1927(S02)|ナショナル商標初使用||
 |1929(S04)|松下電器製作所に改称||
 |1931(S06)|ラジオ製造開始|R-32(Radio)|
 |1932(S07)|スピーカー、フォノモーター製造開始、ラジオ関連特許無償公開|#267(P-Moter)#265,#266(M-SP)|
 |1933(S08)|事業部制実施、第一事業部ラジオ音響部発足、キャビネット専門工場発足||
 |1934(S10)|電蓄シャーシ、ピックアップ、エレクトロダイナミックスピーカー製造開始||
 |1935(S10)|松下電器産業株式会社に改組、同時に関連9社設立、オートストッパー製造開始||
 |1936(S11)|電蓄製造開始||
 |1937(S12)|トランペットスピーカー、マイクロフォン、クリスタルピックアップ発売||
 |1938(S13)|松下無線(株)東京研究所発足(東京ステレオ事業部)||
 |1940(S15)|民間用音響製品製造停止||
 |1942(S17)|航空機無線機・方向探知機の開発||
 |1943(S18)|10月、真空管製造開始||
 |1942(S17)|航空機無線機・方向探知機の開発(所謂、電探(レーダー)開発してたんですね)||
 |1943(S18)|真空管製造開始||
 |1944(S19)|フォノモーター専門工場発足||
 |1945(S20)|戦後、民間用フォノモーター製造再開、マグネチックスピーカー発売||
 |1945(S20)|戦後初、マグネチックスピーカー発売、民間用フォノモーター製造再開|#250Aor#250改(P-Moter)PM-200(M-SP)|
 |1946(S21)|戦後初、マグネチックピックアップ、エレクトロダイナミックスピーカー発売、日本初、パーマネントダイナミックスピーカー開発|#1600(M-Pickup)D-65,D-85,D-100(ED-SP)PD-65(PD-SP)|
 |1947(S22)|戦後初、電蓄製造開始|G-2,G-5(電蓄)|
 |1948(S23)|戦後初、クリスタルピックアップ発売|#1603(C-Pickup)|
 |1949(S24)|無線製造所研究部発足(無線研究所)||
 |1950(S25)|1946年3月からの制限会社指定、経営凍結の大部分が解除される||
 |1951(S26)|リムドライブフォノモーター製造開始、ハイファイマグネチックピックアップ発売、プレーヤーシステム3機種発売|GP-10,GP-20,GP-30(Player)LD-100,LD-107,LD-110(P-Motor)|
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 ||||
 |2005(H17)|12月末、DJ機器を除くテクニクス単品コンポ全機種の販売完了||

(HTML conversion costs 0.004 sec.)