一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)/Linux のバックアップソース(No.6)

#contents

*ディストロ別tips [#d1c55acc]

** Fedora [#dcb8fbfd]
*** Fedora8 (x86) [#f97b0a15]
-内蔵ビデオの場合、XGAまでしか表示できないのでグラフィカルインストーラが一部切れて表示される。見えない部分については心眼で見よ。
-※追記求む

*** Fedora8 (x86_64) [#f97b0a15]
-内蔵ビデオの場合、XGAまでしか表示できないのでグラフィカルインストーラが一部切れて表示される。見えない部分については心眼で見よ。
-その他、内蔵デバイス関連で問題なし。NVIDIA RAIDも普通に認識する。
-X関連未検証。CUIベースでは目立った障害なし。
-ビデオカードを増設すれば、現時点ではとりわけ目立った不具合は見あたらず

** Debian [#dcb8fbfd]
*** etch (x86_64) [#f97b0a15]
-インストールにはUSBキーボードが必要
インストーラCDでブートおよびインストーラは起動するものの、PS/2キーボードでは起動後一切の操作が出来ないため、USBキーボードが必要。インストール終了後は問題なくPS/2キーボードが使える。
--ML115に付いてきたキーボードでもインストールできた。(amd64版)

*** etch (i386) [#teb0b14f]
--netinstでインストールしたところ、キーボードは動作するが、X起動後マウスが利用できない。外付けUSBでは動作する。

vesaドライバ1024x768 depth 16でXは起動する。
以下、 /etc/X11/xorg.conf (ほぼexpertインストール時のまま、DefaultDepthのみ修正)
 Section "Files"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/misc"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/cyrillic"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/cyrillic"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/100dpi/:unscaled"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/75dpi/:unscaled"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/Type1"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/100dpi"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
        FontPath        "/usr/share/fonts/X11/75dpi"
        FontPath        "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
        # path to defoma fonts
        FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
 EndSection
 
 Section "Module"
        Load    "i2c"
        Load    "bitmap"
        Load    "ddc"
        Load    "dri"
        Load    "extmod"
        Load    "freetype"
        Load    "glx"
        Load    "int10"
        Load    "vbe"
 EndSection
 
 Section "InputDevice"
        Identifier      "Generic Keyboard"
        Driver          "kbd"
        Option          "CoreKeyboard"
        Option          "XkbRules"      "xorg"
        Option          "XkbModel"      "jp106"
        Option          "XkbLayout"     "jp"
 EndSection
 
 Section "InputDevice"
        Identifier      "Configured Mouse"
        Driver          "mouse"
        Option          "CorePointer"
        Option          "Device"                "/dev/input/mice"
        Option          "Protocol"              "ImPS/2"
        Option          "Emulate3Buttons"       "true"
 EndSection
 
 Section "Device"
        Identifier      "Generic Video Card"
        Driver          "vesa"
        BusID           "PCI:5:0:0"
 EndSection

 Section "Monitor"
        Identifier      "Generic Monitor"
        Option          "DPMS"
        HorizSync       28-51
        VertRefresh     43-60
 EndSection

 Section "Screen"
        Identifier      "Default Screen"
        Device          "Generic Video Card"
        Monitor         "Generic Monitor"
        DefaultDepth    16
        SubSection "Display"
                Depth           1
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
        SubSection "Display"
                Depth           4
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
        SubSection "Display"
                Depth           8
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
        SubSection "Display"
                Depth           15
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
        SubSection "Display"
                Depth           16
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
        SubSection "Display"
                Depth           24
                Modes           "1024x768" "800x600" "640x480"
        EndSubSection
 EndSection

 Section "ServerLayout"
        Identifier      "Default Layout"
        Screen          "Default Screen"
        InputDevice     "Generic Keyboard"
        InputDevice     "Configured Mouse"
 EndSection

 Section "DRI"
        Mode    0666
 EndSection

** CentOS [#b51744ee]
[[CentOS - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS]]

-なんかわかり次第てきとーに追加していく予定です。(自分用メモとしても)
***CentOS 4.4 (x86_64) [#ha0627bf]


***CentOS 5 (x86_64) [#ha0627bf]
-1024シリンダー内に/bootを作成した方が無難
-[[powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch:http://people.fh-landshut.de/~sprecht/gentoo/powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch]]を当ててカーネルをリコンパイルする事により低電圧動作可能
--src.rpm拾ってきてspec書き換えてrpmbuild -bbがお手軽。
-mgaドライバ1024x768 depth 16でXは起動する。
--以下、 /etc/X11/xorg.conf 
 # Xorg configuration created by system-config-display
 
 Section "ServerLayout"
         Identifier     "single head configuration"
         Screen      0  "Screen0" 0 0
         InputDevice    "Keyboard0" "CoreKeyboard"
 EndSection
 
 Section "InputDevice"
         Identifier  "Keyboard0"
         Driver      "kbd"
         Option      "XkbModel" "jp106"
         Option      "XkbLayout" "jp"
 EndSection
 
 Section "Device"
         Identifier  "Videocard0"
         Driver      "mga"
 EndSection
 
 Section "Screen"
         Identifier "Screen0"
         Device     "Videocard0"
         DefaultDepth     16
         SubSection "Display"
                 Viewport   0 0
                 Depth     24
                 Modes    "800x600"
         EndSubSection
         SubSection "Display"
                 Viewport   0 0
                 Depth     16
                 Modes    "1024x768"
         EndSubSection
 EndSection
***CentOS 5 (i386) [#nde7f594]
1024シリンダー内に/bootを作成した方が無難

***CentOS 5.2 (x86_64) [#ha0627bf]
-[[powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch:http://people.fh-landshut.de/~sprecht/gentoo/powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch]]を当ててカーネルをリコンパイルする事により低電圧動作可能
+kernelのsrc.rpm拾ってくる
+rpm -Uvhでkernelのsrc.rpmをインストール
+/usr/src/redhat/SPECS/kernel-2.6.specを編集
++パッチ定義部分に下記の行を追加。
 Patch99900: powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch
こんな感じ。
 Patch22583: linux-2.6-net-randomize-udp-port-allocation.patch
 Patch22584: linux-2.6-ia64-properly-unregister-legacy-interrupts.patch
 Patch22585: linux-2.6-misc-signaling-msgrvc-should-not-pass-back-error.patch
 Patch22586: linux-2.6-ia64-softlock-prevent-endless-warnings-in-kdump.patch
 
 Patch99900: powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patch
 
 # adds rhel version info to version.h
 Patch99990: linux-2.6-rhel-version-h.patch
 # empty final patch file to facilitate testing of kernel patches
 Patch99999: linux-kernel-test.patch
 
 # END OF PATCH DEFINITIONS
++パッチ実行部分の、Patch21483直前に下記の行を追加
 %patch99900 -p0
こんな感じ
 %patch21478 -p1
 %patch21479 -p1
 %patch21480 -p1
 %patch21481 -p1
 %patch21482 -p1
 
 %patch99900 -p0
 
 %patch21483 -p1
 %patch21484 -p1
 %patch21485 -p1
+powernow-k8-vcore_list-2.6.18.patchを/usr/src/redhat/SOURCE/にコピー
+rpmbuild -bb /usr/src/redhat/SPECS/kernel-2.6.specでコンパイル及びrpmパッケージの作成を行う
+/usr/src/redhat/RPMS/x86_64/以下にrpmパッケージが作成されているのでインストール
+/boot/grub/menu.lstを編集し、カーネルのパラメータにpowernow-k8.vcore_listを追加し、PowerNow!の周波数毎に任意の動作電圧を記述する
下記の例では1.05V、1.05V、1.00V、0.825Vを定義している。
 kernel /vmlinuz-2.6.18-92.1.10.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 powernow-k8.vcore_list=1050,1050,1000,825

** Momonga Linux [#b51744ee]

***Momonga Linux 4 (x86_64) [#ha0627bf]
Radeon X600SE + VESAドライバだとXが起動せず

** Vine Linux [#b51744ee]

***Vine Linux 4.1 (i386) [#ha0627bf]
-普通にインストール終了して再起動すると画面真っ暗でハングします。
-フレームバッファを停止(オプションのvga=0x317を消す)とBoot画面が出ます。
-でも、まだハングの原因は残っていて死ぬ間際に"Kernel option noapic"とか出るので
-オプションでnoapicを追加すれば起動します。

** Ubuntu Linux [#s255943c]

*** Ubuntu 8.04.1(x86_64) Server [#n0c9f162]
-特に問題なくインストールできた。
-Powernow/Cool'n'QuietはBIOSでpowernow!をenableにした後
sudo modprobe powernow-k8
sudo apt-get install powernowd
sudo apt-get install cpufrequtils
で問題なく動作。

*** Ubuntu 8.04.1 [#d98bbbab]
-特に問題なくインストールできた。

*** Ubuntu 8.04 β(x86) Desktop [#t1a780aa]
-特に問題もなくインストールできた。
--が、2つ以上のNICが有効になっているとネットワークが繋がらない事もあるかも(インスト時にもこける恐れあり)

*** Ubuntu 7.10(x86_64) Server [#y42f4b89]
-特に問題もなくインストールできた。

*** Ubuntu 7.10(x86_64) Desktop [#v538b75b]
-ATI Radeon X600 SE 128MB DDR刺してメモリを4GB積んでるとインスコ時にブラックアウトで失敗する。早くオンボードVGAを無効にできるBIOS出してくれ…>hp

*** Ubuntu 7.10(x86_64) Alternate [#adc49911]
-テキストモードで特に問題もなくインストールできた。
--ミラーを検査しています…。40% で止まる場合、LANをインターネット回線に接続しておく必要がある。

*** Ubuntu 7.10(x86) Alternate [#efd9ef78]
-特に問題もなくインストールできた。
-以下のPackageでCPUとHDDの温度表示できた。
--sensors-applet:Gnomeの温度表示アプレット
--lm-sensors,libsensors3:CPU の温度取得
--hddtemp:HDDのS.M.A.R.Tから温度取得
-サスペンドは無視されてスクリーンロック状態になる。
-ハイバネーションはwarningが出力されるが可能?(たまたま上手くできただけかも)

*** Ubuntu 7.10(x86) 日本語ローカライズ版 [#a51d3d9f]
-GF7800GT、GF6600GE共に、メモリ4GB で特に問題もなくGUIインストールできた。
--ありがちだけど、CDブート時にネットワーク設定ついでにホスト名を変更すると各種アプリ(デスクトップにあるインストーラ含む)が立ち上がらなくなるというドツボにはまるので要注意。ホスト名は「ubuntu」のままにしておきましょう。後で変更できます。
--Radeon X600SE 刺すとフリーズしまくる。

*** Ubuntu 7.04(x86_64) Server [#y79490d9]
-特に問題もなくインストールできた。

*** Ubuntu 7.04(x86) desktop [#qfd96a2a]

*** Ubuntu 6.06 LTS Server Edition (x86_64) [#g5ce7a2c]
-USB DVDドライブからブート後、USBキーボードでCUIにてインストール。特に問題なく作業完了。
-Powernow/Cool'n'Quiet がそのままでは動作しない模様。
AMD公式のモジュール(powernow-k8)に [[gentoo linux forum:http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-245197-postdays-0-postorder-asc-start-0.html]] から取ってきたパッチを当てて、カーネルリビルドで入るらしい。[[詳細その1:http://nabe.blog.abk.nu/0295#p3]][[詳細その2:http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2F%C4%E3%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CFPC#s1aba0c6]]

** Gentoo Linux [#mdbdb88b]

*** Gentoo Linux 2007.0 (x86) [#if3fd82d]
- 特に問題なくインストール出来た。と言っても当然minimalからCUIインストールで。
- splashutilsは普通にOK。オンボードでも、vesafbで 800x600-16@60 なら問題なし。
- 最適化は程々に。とくに-ffast-mathとか立てると死ねるので注意。
- ハードウェアクロック合わせがgenkernelデフォルトの設定だとタイムアウトする。面倒なら /etc/conf.d/clock を次のように編集して、 /dev/rtc を使わずISAを直接叩く。
 
  # If you wish to pass any other arguments to hwclock during bootup,
  # you may do so here.
  
  CLOCK_OPTS="--directisa"

*** Gentoo Linux 2007.0 (amd64) [#zba8ed4e]
- 問題なくインストール出来そう。ただ、試しに入れてみただけなので出来れば誰か検証して欲しいかも。

** openSUSE [#ob6a88c3]

*** openSUSE 11 [#e4606056]
- 問題なくインストール出来る。インストール時に日本語を選択すると、途中でエラーになるが、回避方法は日本語openSUSEのサイトを参照して下さい。

(HTML conversion costs 0.015 sec.)