一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

wiki@nothing/使い方 のバックアップソース(No.2)

wiki@nothingの使い方のまとめです。

''目次''

#contents
#br
#br

**ページの作成と変更 [#b3631c3f]
***BracketName やWikiName からでもページ作れるけど? [#ld68cd96]
''BracketNameやWikiNameからでも新しいページは作れます。''
''作り方はリンク元となるページに BracketName([[]]でページ名を囲って使うリンクのこと)、WikiNameを記述し、 ページの更新を行います。''
''先ほど記述したBracketName、WikiNameがページとして 存在していない場合は新規ページとしての入り口となる 「?」のリンクがつくので、 「?」をクリックします。''
''するとページ編集の画面になるので、適当に記述してページの更新を行うとページが作成されます。''

***新しいページを作るにはどうしたらいいのですか? [#p3ce1614]
新しいページを作る方法は、

ページ上部の''「新規」''、 またはページ下部の''「新規」''をクリックします。

すると「ページ新規作成」へ移動します。

そこでフォームに作りたい''「ページの名前」''を入力して、''[編集]'' をクリックします。

''編集画面が表示されるので適当に記述してページの更新を行うと新しいページが作成されます。''

''注意 入力されたページ名がすでにあれば、そのページが表示されます。''

***ページの名前を変えるにはどうしたらいいの? [#k5598009]
''名前を変更したいページに移動し、ページ下部にある アイコン「名前変更」のリンクをクリックします。''
するとページ名変更画面になるので変更したい名前を付けて名前を変更してください。

このほかに、同じ内容のページを新しいページの名前で作成し、 古い名前のページを削除する方法がありますが、 ページに添付されていたファイルや変更履歴(バックアップ)などは移動せず残ってしまう他、 子階層も同時に移動させる場合、その作業も手作業になってしまうのでお勧めしません。

''注意 他のページに記述された古いページ名のBracketName、WikiNameのリンクが外れてしまうので変更するのを忘れずに。''

***現在表示しているページ内容を、コピー(複製)できますか? [#c0844c50]
ページ下にあるアイコンメニューの「複製」をクリックすると、新しく作成するページ名の入力画面になります。

ページのどの部分を見本にするか範囲を指定することができるので、 新しく作るページ名と見本の範囲を指定して下さい。  [作成] をクリックすると新しく作るページの編集画面になります。


***現在表示しているページの子階層に、新しいページを作るには? [#oa9c5b5f]
現在表示しているページの子階層を作る方法は、ページ上部にある「新規」、 またはページ下部にあるアイコン「新規」というリンクをクリックします。
そしてページ新規作成のフォームに「./」と書き、続けてページ名を入力すれば 現在のページの子階層にページを作ることができます。

例えば、「hoge」というページの下に「piyo」というページを作る場合には、 ページ新規作成のフォームに「./piyo」と入力し、 [編集] をクリックします。 すると「hoge/piyo」という「hoge」のページの子階層ページができます。

注意
入力されたページ名がすでにあれば、そのページが表示されます。

***現在表示しているページの親階層を基準に、新しいページを作るには? [#if7b52e8]
ページ上部にある「新規」、またはページ下部にあるアイコン「新規」というリンクをクリックします。
そしてページ新規作成のフォームに「../」と書けば現在のページの親階層ページを、
「../」続けてページ名を入力すれば現在のページの親階層に子階層のページを作ることができます。

例えば、「foo/bar」というページを表示していて、「foo」の下に「piyo」というページを作る場合には、 ページ新規作成のフォームに「../piyo」と入力し、 [編集] をクリックします。 すると親階層「foo」のページの子階層ページ「foo/piyo」ができます。

''注意''
-入力されたページ名がすでにあれば、そのページが表示されます。
-「../../../」のように複数の「../」を続けて書くことで何階層でも上がることができますが、1番上の階層から「../」で上がろうとした場合は、FrontPage ($defaultpage で設定したページ)が基準になります。

**ページの編集と文法 [#afbaf27a]
***ページを編集(書き込む)するにはどうしたらいいの? [#zc2cd227]
編集したいページに移動し、ページ上部のメニューの「編集」、 またはページ下部にあるアイコン「編集」というリンクをクリックします。 すると編集画面に移動し、そこで編集を行なうことができます。

[キャンセル] を押すと編集することをキャンセルできます。
[プレビュー] を押すと編集した内容をプレビューすることが出来ます。
[ページの更新] を押すと編集が終了しページが更新されます。

***間違ってページの一部分を消してしまった。元に戻すには? [#s1d849e4]
ページ上部のメニューの「差分」、 またはページ下部にあるアイコン「差分」というリンクをクリックします。

直前の変更前の文章との差分を表示されます。 赤字が削除された行です。ちなみに青字は追加された行です。
直前の状態に戻すには、差分で戻したい文章をCopyし編集画面でPasteしてください。

直前では戻しきれない場合は、ページを消して(消されて)しまいました。元に戻すには? を参考に、 バックアップに戻したいデータが残っていないかを確認してください。


その他は[[整形ルール]]を見てください。


** アスキーアート(AA) [#y335daee]

アスキーアートは次のように記述すると崩れずに表示できます。

 #aa{{
       ... ここに書く ...
 }}

**階層化されたページの一覧表示  #ls(ls2) [#p31c4307]

***ls [#g933acff]
 #ls( [title] )

-記述したページより階層化されているページのページ名を一覧表示します。
-引数
--titleを指定した場合、ページ名に加えてタイトルを表示します。タイトルは各ページの一行目の内容を表示します。省略時はタイトルを表示しません。
-備考
--実際には、より高機能なls2を使用する機会が多いと思われます。


***ls2 [#f7482a38]
 #ls2( [[パターン] [, { [title], [include], [reverse], [compact], [link] } [,linkの別名表示] ]] )

-概要
--指定したパターンで始まるページ名を一覧表示します。
-引数
--パターンには表示するページ名の共通部分を指定します。省略時は"設置したページ名/"となります。title,include,reverse,compact,link で表示方法を指定します。
---title − ページに含まれる見出し(*,**,***)の一覧を併記します。
---include − 下位層のページが#includeを使用していた場合、includeしているページの一覧を表示します。
---reverse − ページの並び順を反転し、名前の降順に表示します。省略すると名前の昇順に表示されます。
---compact − 見出しレベルを調整します。
---link − #ls2を書いた位置に一覧を表示する代わりにリンクを表示します。このリンクを選択すると別画面にページの一覧を表示するようにします。

**リンクのやり方と検索 [#n610faa0]

***リンクの作り方は? [#fe786903]
PukiWikiでリンクを作るのは簡単です。

ページ作ってあったら、そのページの名前を 
 [[]] 
(BracketName)でくくって下さい。
トップページ(FrontPage)へリンクしたい場合は、
 [[FrontPage]] 
と書けば トップページ(FrontPage)へリンクすることが出来ます。

リンクの名前を変えたい場合は、
 [[エイリアス名>ページ名]] 
という整形ルールで記述をすれば、リンク名を書きかえられます。
トップページだと
 [[トップページ>FrontPage]]
と記述すれば、 「トップページ」ほら出来た。

他にもリンクの種類は沢山ありますが、整形ルール?を見て勉強してね。
***現在表示しているページの親階層のページに移動するには? [#d12b7848]
「新規」をクリックし、 出てきたページの ページ新規作成のフォームに「../」に続けてページ名を入力すれば、 現在のページの親階層ページに移動できます。
プラグイン(topicpath)を使用していれば、現在の居場所が表示されるので 親階層の部分をクリックするだけで移動できます。

アドレスバーに表示されているURL中のpage=以下に含まれる文字列中の %2F が / に当たる文字なので、%2Fを目印に削れば、一階層でもニ階層でも上がることが出来ます。

注意
''入力されたページ名が存在しなければ、そのページの編集画面が表示されます。''

**添付ファイル [#bf8cdadd]

''wiki@nothingでは誰でも自由にファイルをページに添付することができますので注意してください''

-サイトの性質上、wiki@nothingと無関係なファイルを添付することはご遠慮ください。
-添付ファイルへのリンクは、閲覧・実行せずに、ローカルのディスク上に保存するようにしてください。
-保存したファイルは必ずウイルスチェックをしてください。
-HTMLファイルやスクリプトの場合はテキストエディタなどで内容を確認したうえで閲覧・実行してください。

''添付ファイルを閲覧・実行した結果、このサイトの管理者は一切の責任を負いません。''

**自分や他のウェブへのリンクを貼るには? [#u8b91d61]
URLをそのまま記述すればリンクが自動的に貼られます。

また 
 [[付けたい名前:URL]] 
と記述すれば リンクに名前(エイリアス)をつけることが出来ます。

この他に、「InterWiki」と「InterWikiName」を使って リンクする方法がありますが、整形ルール?を見て勉強してね。

(HTML conversion costs 0.009 sec.)