リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ の変更点


 外見はいまいちだけど中身はいいパーツを使っているツクモeX.computer。
 でも社員は何故か牛を勧めてくる。そんなツクモ・ブランドのまとめ。
 情報元は主に2ちゃんねるからです。
 
 #br
 
 ''目次''
 #contents
 
 #br
 
 * 関連リンク [#d134dd5e]
 
 - [[ツクモネットショップ:http://shop.tsukumo.co.jp/]]
 - [[Tsukumo::Labs:http://labs.tsukumo.co.jp/]]
 - [[オーダーメードPC 注文ページ:http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html]]
 - [[AeroStreamラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど:http://www.excomputer.jp/]]
 - [[eX.computer その他 現行モデルラインナップ:http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html]]
 - [[デスクトップパソコン eX.computerの製品一覧:http://kakaku.com/itemlist/I00100010XBN101/]]
 - [[ノートパソコン  eX.computerの製品一覧:http://kakaku.com/itemlist/I00200020XDN101/]]
 
 ** 2chスレッド [#c832ead9]
 現行スレ
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 69:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1549096696/l50]]
 
 
 過去スレ
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 68:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1530608992/l50]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 67:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1509403485/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 66:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1487863873/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 65:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1478470518/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 64:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1452434721/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 56:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386396673/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 55:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1367463340/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 54:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386396672/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 53:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386396671/]]
 [[[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 52:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1386396670/]]
 
 
 関連スレ
 【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 26店舗目【電機】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316590773/
 
 【TSUKUMO】ツクモってどう? 14【九十九】 
 http://desktop2ch.org/pc/1229576935/
 
 ** 各パーツ詳細 [#wa851bc0]
 
 - [[メモリメーカー:http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/memory.html]]
 - [[グラフィックカード:http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/graphic.html]]
 - [[ドライブ:http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/drive.html]]
 - [[PCケース:http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/pc-case.html]]
 - [[電源(Seasonic製とCWT製):http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html]]
 - [[サポート:http://www.tsukumo.co.jp/bto/support_2.html]]
 - [[ショッピング ガイド:http://www.tsukumo.co.jp/bto/shopping_guide_2.html]]
 
 ** 各種ツール類 [#u4f6e262]
 ◆[[EVEREST Home Edition:http://www.lavalys.com/products/]]詳細なシステム情報の一覧を表示できます。
 ◆[[SpeedFan:http://www.almico.com/speedfan.php]]ファンの回転数を調節して静音化。CPU、HDDの温度なども表示。
 ◆[[superπ:http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/index.html]]
 ◆[[Nero drivespeed:http://www.cdspeed2000.com/]]
 ◆[[日立HGST FeatureTools:http://www.hgst.com/hdd/support/]]HDDの動作音を静穏モードに設定できます
 
 
 ◆[[Hitachi Feature Toolによるハードディスクの設定(静音化):http://hdd.iemoto.org/hgst_001.html]]
 ◆[[VNCによるリモートでのPC操作:http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/]]
 ◆[[WOLによるリモートでの電源操作:http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/wol_1.htm]]
  ASUS製/P5LD2-VM R2.0のBIOS設定はLANOptionROMとPowerONByPCIEデバイスを
  EnableにしてやればOK
 
 * FAQ [#x7d0f426]
 
 ** BTOに関してよくある質問 [#s1ec04b4]
 
 Q:BTOだとOS付属セットを選ぶとWinXPとかOEM版とかいてあるけど大丈夫?
 A:http://pc.watch.impress.co.jp/
 パーツを大幅に交換したり、PCをいじり倒して自作機にシフトする場合でも大丈夫。
 認証はマザーを変えてもパスする事ができます。電話認証の場合は同一機体であることをきちんと話しておきましょう。
 M/B・HDDの交換でも認証可能。
 
 Q:リカバリCD-ROMがついてないよ!
 A:OS(WindowsXP)を「クリーンインストール」しましょう。
 
 OSの入ったCD-ROMは一緒に送られてきているはず。OEM版でも同様で問題無し。
 クリーンインストールするとOS再認証を要求されるが、クリーンインストール前に
 C:\Windows\system32 フォルダ内にある wpa.dblのバックアップをとっておき、インストール後に戻して上書きすればOK。
 HDDが一旦フォーマットされるので、マザーボードのチップセットドライバなどをネットで調べて再インストールしておくこと。
 (ただしバイオスのアップデートだけは、慣れない人は辞めた方が良い)
 
 ** OSについて クリーンインストールの手順等 [#j40df341]
 
 http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/os.html
 
 ** おかしいな?と思ったら [#y60b08ff]
 
 + 家庭電源の確認(コンセント、タコ足など)
 + PCの電源パーツのW数を確認
 + マザーボードの機種を確認し、マザーボード内オンボードの各ドライバを更新
 マザーボードのウェブサイトに行って、仕様確認(搭載メモリ限界、メモリとの相性、レイド可否など)
 + Windowsをアップデート
 + オプション購入のビデオカードやLANカード、サウンドカードのドライバ更新
 + メモリ動作チェック
 
 これでも起動が怪しかったらサポートにゴラァ電しる!
 
 * ケース [#r687a919]
 
 **AeroStreamケースのフロントパネルどうやって外すの? [#ta6b0366]
 
 プラスチックのやつで固定されてるので注意しながら強引にあけてください。
 
 ** Aeroケース、ATXとM-ATXの違い [#s046eb04]
 
 作業性が全然違う。増設を考えている人はATXケースを選択しましょう。
 
 M-ATX
 http://www.excomputer.jp/aero/ATX
 http://www.excomputer.jp/aero/photo/
 
 * 静音 [#a1d53002]
 
 ** 5440Aを静音にする方法 [#v8f782db]
 
 (CPUファン自動制御化)
 ・BIOSの「SmartCPUFan」を40℃or50℃に → CPUファン自動制御で静かウマー
 
 (Cool'nQuiet)
 ・BIOSでCool'nQuietをEnableに
 ・AMDのCPUドライバを入れる
 http://www.amd.com/us-en/assets/
 ・Window電源設定を「最小の電源管理」に
 
 (背面ケースファン自動制御)
 ・マザボから電源を取るのをやめ、ToPower電源のFAN専用コネクタ(4pin)から取る
  (縛ってある電源ケーブル一式をばらせば見つかる。前面ケースファンは既に対策済み)
  これで発熱に合わせて、ケースファン前後が自動制御される(ToPower電源の機能)
 
 これで初期状態から体感で騒音半減
 
 (ついでに)
 ・HDDの電源コネクタをSATA用コネクタからとるように変更(静音とは無関係、気持ちの問題)
 
 ** 6430Eを静音にする方法 [#v8f782db]
 
 (注意)音の感覚については周りの環境や本人の慣れによって変わります。
     wikiどおりにやったのに音静かにならねえぞとか、熱で壊れたぞとかのクレームは無しで。
     あくまで自己責任のもとで行ってください。
 
 主な騒音の原因と対策
 
 ・電源 (TAO-480MPVR)
  騒音の大きな原因がこれ。これと前面開口をなんとかしてしまえばだいぶ静かになる。電源ファンや電源自体の交換を
  してしまうのが最大の対策だがファンサイレンサ(PF-Silencerシリーズ等)をつけるだけでも
  だいぶまったりとした音になった。
 
 ・CPUファン(リテール)
  BIOSのQ−FANコントロールをオフにすることでSpeedFANにて制御可能。0%電力でもとりあえずは
  回っているため問題はなさそう。低回転にしてやればほとんど音は聞こえない。
  ある程度気になる人はリテールから変更してもいい。
 
 ・前面ケースファン(12cm)
  ほとんど無音。しかし風圧的にもほとんど無力。ファンコネクタを外しても温度に変化なかったため、
  好みによって動かさなくてもいいが、ファンレスグラフィックカードを積んでいる場合は動かしたほうがいいだろう。
 
 ・背面ケースファン(12cm)
  回転数によって静か〜うるさい。電源での制御はイマイチなのでSpeedFANで制御すべし。
  FAN電源をマザボのケース電源から取り、Q−FANコントロールをオフにすると制御可能になる。
  0%電力だとFANが止まり静かになるが、内部温度がぐんぐん上がっていくため、回転だけでもさせておこう。
  低回転ならかなり静か。
 
 ・ハードディスク(WD2500JS)
  普通のHDだが、ばらつきによっては結構大きな音を出す時もあるので、素直に交換してもらおう。
  カーカージージー大きな音を出していたものが来たが、交換後は非常に静かなHDになった。
 
 ・グラフィックカード
  ファンレスなら熱にさえ気をつければ無音だが、BTOで選択できる最高クラスの7900GSは結構音がうるさい。
  ELSA7900GSなら非常に静かだがたまにリテールファンがついたものがが来るらしく、
  しかもELSAファンが付いたものに交換してもらえるという情報が。(真偽は未確認)
  思い切ってGPUファンを変えてしまうという手もある。VF900-Cuはかなりお勧め。
  手軽に取り付けられて音的にも温度的にも幸せになれるかも。
  電源ケーブルが足りないので3ピン→4ピンの変換ケーブルを用意する必要がある。
  (マザボ電源は背面ファンで利用)
  グラフィックなんてオンボードだぜ、という人はスルーで。
 
 ・スーパーマルチドライブ(PX-751A)
  安物マルチドライブと比べて音は小さめ。特に対策の必要なし。
 
 ・ケース全般
  ケース自体が薄いため、共振したり音があまり遮蔽できていない場合がある。(共振についてはばらつきが大きい)
  部品を付け直したり、足元になにかひいたりすることで直る場合もある。色々やってみて。
  静音対策として、ケースの両横蓋にダイポルギー防音シートを貼ってみたがあんまり変化が分からないかも。
  気持ち小さくなったような気がする、ということにしておいて。内部の温度上昇は+1、2℃くらいだった。
 
 ・ケース前面開口
  電源と並んで、もしくはそれ以上の騒音発生の原因になっているのがケース前面開口からの吸い込み音。
  これが結構高い音を出しているため、一度気になりだすとどうしようもならないかも。
  対策として前面ファンフィルタ交換用の蓋を開け、フィルタと蓋の間にダイポルギーを詰めると騒音レベルの世界が変わる。
  ただし、全体の温度が+3、4℃は上がってしまうため、諸刃の剣。どうしても騒音が・・・という人にだけ。
 
 ・Speedstep機能でCPUの発熱を抑える
  Windowsのツールの『電源の管理』で『最小の電源管理』に設定する。
  これでSpeedstep機能が有効になり、CPUの発熱を抑えることができる(気休め)
 
 ・IEの負荷を下げる
  IEのツール→インターネットオプションの詳細タブでスムーススクロールを使用するの
  チェックを外すことでIEの負荷を下げることができる(気休め)
 
 * エアフロー [#ia757fed]
 
 ** エアフロー改善方(ATX) [#y8da19ca]
 
 ・3.5インチベイ撤去:デフォでHDDが搭載されている3.5インチベイを取っ払い、5インチベイに移す。
 
 ・ファン高速化:デフォで繋がれているコネクタ(「FAN」と書いてある)から外し、別のコネクタに繋げる。
 
 ・ファン増設:パッシブダクトを取っ払い、8?ファンを取り付ける。
 5インチベイが余っていたら、5インチベイ用システムファン等を、PCIスロットが余ってたらPCI用システムファン等を付けるのもOK。
 また、過去に3.5インチベイのすぐ後ろに12?ファンを接着剤で取り付け、ベイによって遮られたフロントファンからのエアーを強制的に送り出すという猛者がいた模様。
 主にグラボ&チップセットの冷却に役立ったようだ。
 http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
 http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm
 
 ・ちなみに、以上を行うと当然のことながら静穏性が損なわれるので、どうしてもダメな人は新しいケースの購入をお勧めする
 
 
 * コメント [#comment]
 
 - G-gearケースのフロントパネルの開け方教えて下さい。金属の留め具押し込むようにしてフレームから外すと書いてあるんですが固過ぎて全然外れないもんで。 -- [[やり]] &new{2012-09-09 (日) 16:18:41};
 - PCのグラボ(GTX570)のコイル鳴きがすごいんだけどこれは修理か交換対象かな?  --  &new{2012-09-10 (月) 04:34:06};
 - AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)を使ってます。前面のファンを交換したいのですが取り外し方が分かりません。誰か教えてくださいm(_ _)m --  &new{2012-09-10 (月) 20:08:10};
 - 本体以外はツクモで買うメリット感じないからamazonでそろえた。  モニタは流用だからキーボードとマウスだけ先に買っておいた。追加HDDはポイント使ってツクモで買ったけど、カードリーダーとか今ならUSB3.0対応とか外付けで別途買ったほうがいいと思う 。 --  &new{2012-09-11 (火) 01:45:32};
 - 現在使っているTOP-470P3は、2年経った今も全く問題ないな、ってかそれが普通なんだろうが、HDD3台繋いで大丈夫かと思ったが普通に頑張ってくれてるぜ。 --  &new{2012-09-12 (水) 12:20:13};
 - ヤマダ傘下に入ったときはどうなるか不安だったが、結局良対応は維持されたか。ドスパラはある程度知識ある人がうまくやればコスパはそこそこ。素人には不良品・悪徳商法にしか見えない。ツクモは実店舗が近くにあったりポイント使えたりすればドスパラ以上に安くなる。サポートも十分信頼できる上にサイコムやエプダイのような高い金を払わなくてもいい。 --  &new{2012-09-13 (木) 08:27:29};
 - ツクモの保証についてだけど、20%だと、CPUやビデオカードみたいな高価な部位だとパーツ代+降雨間費用で足が出るな。複数壊れてもアウト。ツクモの保証は逓減型ってのもあれだけど、3回制限ってのが初心者にはきついと思う。運が悪いとあっという間に購入費の50%以下のポイントカードになっちまう。1年で同じスペックの新品買うってのは、流石に難しいしね 。 -- [[さら]] &new{2012-09-25 (火) 05:49:58};
 - 1年で変えるなら電源なんてなんでもいい。それ以上使うつもりがあるなら、1万前後の電源にしましょう。電源が壊れると他のパーツごと逝くことがあるからね。 --  &new{2012-09-27 (木) 20:29:57};
 - 正月セール告知やっと来た。ASUSのSabertoothと3770Kと660のセットで50,000円、迷うな。http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2012/12/12_1.html --  &new{2012-12-31 (月) 18:55:32};
 - 年末の限定品のときは、開店30分前で余裕だった。初売りは、1時間以上前に並んだのに狙ってた品買えなかった。失敗した。 --  &new{2013-01-02 (水) 17:50:06};
 - corei7asusマザボgtx660の福袋は、意外とよかった。 --  &new{2013-01-04 (金) 08:20:05};
 
 

(HTML conversion costs 0.003 sec.)