リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

電化製品をハンダで直した人集合 の変更点


 
 
 &color(green){マザーボードのコンデンサー交換や液晶テレビの電源のコンデンサー交換などあなたの武勇伝求む。また、自慢のアイテム(道具)や安い道具を使った裏技など情報お願いします。参考にしたHPがあればそれも情報下さい。(出だしは分かりやすく家電品名からお願いします)};  
 ***参考になったホームページ [#m42afa62]
 - ハンダ付け職人のはんだ付け講座http://www.noseseiki.com/kisokouza/index.html --  &new{2010-07-02 (金) 17:51:11};
 - 参考になったホームページhttp://www.handa-pro.net/index.html --  &new{2010-07-02
 
 
 *&color(pink){マザーボードや液晶テレビの電源などのコンデンサー交換などその他色々の修理情報}; [#u16e5798]
 
 **&color(blue){テレビ やモニター(液晶やプラズマやブラウン管の基盤などいろいろ)};[#hbc86474]
 -液晶テレビ: サムスンの液晶テレビが映らなくなった。電源のコンデンサのてっぺんが膨らんでたので交換したら復活した。準備『安いハンダこてとハンダ』と『別売の先端パーツ』と『こて台』と『コンデンサー1本』だけだった。アナログ放送終了まで後1年。キープします。 -- A.K &new{2010-07-01 (木) 18:58:40};
 - フナイ製ブラウン管テレビのイヤホンの穴がぐらぐらして音がでなくなった。修理されたことある方情報お願いします。宜しくお願いします。 --  &new{2010-07-05 (月) 15:51:37};
 - BenQ 液晶ディスプレイ FP767電源部のコンデンサ交換記録http://ya823ot.onmitsu.jp/  --  &new{2010-07-07 (火) 05:11:17};
 - PC用液晶モニター [ LCD-A16H ] の修理http://hp.hana-neko.com/electro/pc/lcd-a16h/lcd-a16hrep.htm  --  &new{2010-07-07 (火) 05:55:07};
 - LC13C1(液晶TVアクオス)の画面の真ん中に1cm〜1.5cmの黒い線が出る:液晶が割れ?基盤が駄目? (対策)多分フレキシブルプリント基板の接触不良。 PC用液晶ディスプレイの修理例http://green.ap.teacup.com/junker/14.html これよりは簡単でしょう -- [[123]] &new{2011-03-07 (月) 12:49:13};
 - 21C-S11(三菱のテレビ):よく見たら画面が右に傾いてました。(対策)ジオメトリ調整が必要かも。参考 http://www.occn.zaq.ne.jp/senmuchan/tv.html 注 初期値は必ずメモを取っておきましょう これで分からなければ、サービスを受けましょう。 -- [[tj147]] &new{2011-03-07 (月) 12:51:19};
 - パナソニック製TH-37PX50(VIERA ): (購入時期) 5、6年前 。(症状):去年あたりから本体下のチャンネルや音量ボタンが利かない事がしばしばリモコンからだと平気なので特に気にせずいました が、数日前から急に画面に横方向に太いノイズ(モザイクみたいに)が入るように…酷いときは画像を上下半分切って、真ん中を被せたような映りになります 一時間以上付けていると暫くの間マシになる時もあるんですが。直し方詳しい方情報提供お願いします。 -- [[258]] &new{2011-05-20 (金) 19:09:39};
 - 三菱28T-D102S(ブラウン管ワイドテレビ) 画面の左右10センチの領域のみぼやける。(時報など字のピントが合ってない感じ) 白ベタ画面で確認すると中心より左右が暗い。この症状はサービスマンモードなどの数値設定変更で改善されますでしょうか。詳しい方情報提供お願いします。 -- [[md]] &new{2011-05-20 (金) 19:10:34};
 - 液晶テレビ BRAVIA「KDL-32J5」の分解http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090520/170450/ -- [[X]] &new{2012-05-03 (木) 11:07:47};
 - パナソニックHDDレコーダー分解
 BW800分解http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/11/bddiga_dmrbw800_19ee.html
 BW730分解http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51452591.html 
 BW830分解http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/39111/39417/53829668
 BW770:分解http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10549541
 BW780:分解http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11340705
 BWT3000 分解http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/39111/39417/63036808
 BZT600分解http://www.naxnet.or.jp/~rider/bzt/index.html -- [[S]] &new{2012-05-03 (木) 11:12:05};
 -テレビ分解
 シャープ テレビ LC-20D50分解http://m.blogs.yahoo.co.jp/kumataro888/64473008.html  
 LC-22P1分解http://s.kakaku.com/review/20415010831/ReviewCD=291180/ 
 三菱 テレビ LCD-17X4 分解http://s.webry.info/sp/sloth.at.webry.info/200909/article_11.html  
 LCD-H27MX4分解http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/622131/car/533006/2850495/photo.aspx  
 SONY テレビ KDL-32J5分解http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090520/170450/  -- [[B]] &new{2012-05-03 (木) 12:11:40};
 - テレビ の修理・故障・解決事例集http://syuuri.jp/consult/kiki/tv/ -- [[W]] &new{2012-05-07 (月) 18:16:51};
 - W32L-HR8000分解修理http://digirepo.blog.fc2.com/blog-entry-26.html メンテナンスモードの入り方は、リモコンの「メニュー」→「画面表示」→「7」→「決定」 -- [[F]] &new{2012-05-07 (月) 18:18:08};
 - 日立のW50P-HR10000のHDD換装 http://s.ameblo.jp/ps-131313/entry-10790669445.html -- [[788]] &new{2012-05-07 (月) 18:19:14};
 - ブラウン管テレビの分解http://www.nax.ne.jp/~rider/btv/index.html  -- [[P]] &new{2012-05-07 (月) 18:19:58};
 - LC-20D10の分解 http://digirepo.blog.fc2.com/blog-entry-30.html -- [[R]] &new{2012-05-07 (月) 18:20:49};
 
 
 **&color(blue){デスクトップ(マザーボードや電源ユニットやDVDドライブなどいろいろ)}; [#d89f28b4]
 -マザーボード: CPUの周りの膨らんでいたコンデンサーを4本交換したら、マザーボード復活。 --  &new{2010-07-01 (木) 19:02:46};
 - 中古電源ユニット(デスクトップPC用)の電圧チェックにおすすめ。『サイズ製 Power Supply Tester3』http://www.scythe.co.jp/accessories/pst3.html  ※電圧がおかしいのを使っていると、HDDやDVDドライブやマザーボードなど調子が悪くなるので注意。 --  &new{2010-09-28 (火) 15:28:12};
 - 『CMOSクリア』:設定を変えたら起動しなくなったとき、マザーボードの�CMOSクリアジャンパーピンを押す(メーカーにより秒数違う)�ピンがないとき、ボタン電池をぬいて放置 すると初期化される。 --  &new{2010-09-28 (火) 15:45:21};
 - DVDプレーヤー:かなり前に買った三菱製プレーヤーが長時間使用後、調子がおかしくなった。(DVDを挿入すると少し回転して本体の電源きれる現象)�電源ケーブルをハンダし直した�基板の電源部近くの大きなコンデンサー(200v 82uF 85℃)を交換した※VHSビデオレコーダーでもよく見かける大きなコンデンサー �直った。 -- [[V]] &new{2010-11-28 (日) 14:37:25};
 - DVDHDDレコーダー:かなり前に買ったアナログ機種東芝レコーダーのトレイが『オープン』ボタンを押すと出てこようとしてるが、半分途中で止まってしまう。�DVDドライブをレコーダー本体から外す�DVDドライブの上フタをとりトレイを3分の2ぐらいスライドさせる※完全に外すとはめるのに技がいるのがあるので注意�トレイ下の入り口付近にある『滑車』と『ゴムベルト』にゴミが詰まっているので取り除く�トレイ直った -- [[M]] &new{2010-11-29 (月) 09:59:45};
 - LF-D3**系ドライブのレーザー出力調節の仕方(パナ製DMR-E80H搭載ドライブ):DVD−RAMが読み書きできなくなり、やがてDVD-Rも読み書きができなくなってきたという場合は、DVDドライブのレーザー出力が弱まってしまったことが原因と思われます。ピックアップユニット裏側のネジがポイント。参考http://www.geocities.jp/arcus_270/a/DVDdrive_laser.html -- [[ajtp]] &new{2011-01-24 (月) 12:31:27};
 - KDR-C500(LG製 VHSビデオ一体型DVDレコーダー)レーザー出力調整失敗報告http://ameblo.jp/akame9/entry-10349909556.html -- [[123]] &new{2011-01-25 (火) 22:52:35};
 - SD-R1202(東芝DVDコンボドライブ)の分解修理(レーザー出力調整含む)http://ameblo.jp/akame9/entry-10321952333.html -- [[KJ]] &new{2011-01-25 (火) 22:53:54};
 
 
 **&color(blue){ノートパソコン(基盤やACアダプターなどいろいろ)}; [#k00b42d2]
 - ノートパソコン:本体の電源のさしこみ口にACアダプタを斜めにささないとで電源がはいらない(電源コネクタがハンダ割れでぐらぐらしている)。電源コネクタを交換(中古パーツ)してしっかりハンダ付けしたら直った。http://www.geocities.jp/ochi_33/nbnec/biblo/biblo.html  --  &new{2010-07-03 (土) 00:32:32};
 - IBMノートパソコン(CPUはセレロン600):起動するたびに日時設定しないとOSが起動しない。原因は、本体中のボタン電池切れらしい。ボタン電池にハンダ付けされてある2本の配線をとって新しいボタン電池にハンダ付けすれば良いのでしょうか?交換したことある方や参考HPご存知の方情報お願いします。 --  &new{2010-09-22 (水) 17:12:29};
 - 富士通ノートパソコン用CD-ROMが調子悪くなったので、交換用に東芝製のDVDコンボドライブ(読み込みのみ)を換裝したがマスター、スレーブ設定の違いでそのままでは認識しなかった。※Googleで調べると、ショートさせて設定を変える方法がみつかった。(素人はやらない方がいいかも)買うときは、ネットで調べてから買った方がいいでしょう。 --  &new{2010-09-29 (水) 23:57:03};
 - ↑東芝製ドライブは、設定違いで使えないことが多いので注意。交換用は、他のメーカーのドライブにした方がいいでしょう。 --  &new{2010-10-05 (火) 21:40:35};
 - ノートパソコンのバックライト:
 �Dynabook2710のバックライト交換http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/backlight.htm
 �DynaBook Satellite2550Sのバックライト交換http://www.ji6opt.com/dynabook/
 �バックライト交換成功例とバックライトの寸法http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_203.htm  
 �pismoのバックライト交換 http://bbs.powerbook.org/pbg3006/BBS_MSG_030125170900.html
 �バックライト(冷陰極管)交換http://homepage.mac.com/wtnb/Pismo2.htm  
 �バックライト交換にチャレンジ http://www5.cty-net.ne.jp/~mizutam/note.htm 
 �1600SWバックライト交換方法http://www.geocities.jp/kusakabe83/1600sw/ -- [[p]] &new{2010-12-22 (水) 12:22:59};
 
 **&color(blue){WiiやPS3やDSなど}; [#o8fdb537]
 - Wiiの中のドライブの読み込みが調子悪くなって困っています。自分で修理やドライブ交換(中身はパソコンパーツ?)されたことある方情報お願いします。よろしくお願いします。急募 -- [[R]] &new{2010-12-03 (金) 20:29:45};
 - PS2(プレステ2)[修理・レーザー出力調整]http://www.geocities.jp/arcus_270/c/ps2.html -- [[456]] &new{2011-01-25 (火) 22:56:43};
 - ニンテンドーDSのシェル交換http://ameblo.jp/akame9/entry-10278101032.html -- [[DSF]] &new{2011-01-25 (火) 23:16:12};
 - 東芝サムスン製ドライブTS-H943レーザー出力調整    http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/44200/43552/10336922 -- [[2]] &new{2012-05-30 (水) 18:03:39};
 - PS2  レーザー出力調整    http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html -- [[f]] &new{2012-05-30 (水) 18:09:26};
 - wiiのドライブは特殊ドライブなので、交換不可? -- [[す〜]] &new{2012-05-31 (木) 22:13:32};
 
 
 **&color(blue){携帯、スマートフォンなど}; [#uc3ccca1]
 - iPhone4Sの分解 http://s.ameblo.jp/ferrarigtb/entry-11050440502.html -- [[765]] &new{2012-04-30 (月) 16:07:50};
 
 
 
 **&color(blue){その他製品 };[#hb06d3ad]
 - リモコン:エアコンのリモコンが調子が悪くなった。(画面表示がついたりきえたりしてエアコンの本体が誤作動する)リモコンの電池挿入部分の『針金のサビ取り』と『針金と基板のハンダし直し』をやったら復活しました。※純正リモコンは、1万円位し、生産終了だったのでよかった。 --  &new{2010-09-22 (水) 15:29:33};
 - FUJIFILM FinePix F420デジカメのレンズユニット&バックアップ電池交換http://ameblo.jp/akame9/entry-10573944448.html -- [[LK]] &new{2011-01-25 (火) 22:55:41};
 - カーTV(CM-702WA+TD-90)適当に配線してみると白黒+垂直流れ状態:�初めは同期分離あたりでコンデンサの劣化でもあるのかと思ったんだが オシロで見ると3.58MHzが発振しておらずNTSC・PAL両用のカラーLCD処理チップで、マイコンからの信号がPALの設定になってたのでパターンカットで修正。(設定メニューにはビデオ形式の切り替えはなかった) 垂直もLCDへのNTSC・PAL切り替え信号がPALになってて同じくパターンいじってとりあえずアナログ放送がちゃんと見れるようになった。�さて、ちゃんとカバーを戻して車につけようと思ったときに「RESET」のショートパターンを発見。今さらだが、もしかしたらこれでマイコンがリセットされてNTSCに戻るのかと思ってショートさせてみると、TVが映らなくなってしまった・・・。(入力切り替えで外部1、2しか選択できない)ただ、メニューにビデオ形式設定の項目が出現(リセットされてAUTOに初期化されてた)パターンを元に戻してもテスト用のスーファミの映像はちゃんと映るようにはなった。その他、設定メニューが当初のものとはいくらか項目が変わってた。 その他、設定メニューが当初のものとはいくらか項目が変わってた。しかし、TVが映らないとほとんど意味がないのでどうしようかと眺めていたら、シリアルEEPROMがあったので、それをいじってみることに・・・。元々モニターのみのCM-701とか使いまわししてるみたいで、色々設定が見つかった。とりあえず、チューナーを使う設定も分かったのだが、使えるのは2〜69chで、表記と受信chがなんとなくずれていて(12で10chが映る等)、まだ実用ではない。(多分外国向けの設定)もう少し詰めてみると、やっと日本のアナログ放送に合うのがやっと見つかった!ちなみに、各国対応するのは分かるけど、なぜかチューナーをCATV対応にもできたりする。 後から考えてみると最初からROMをいじるようにしてればもっと簡単に済んだかも・・・。おそらく、リモコンにはNTSC・PALの切り替えがあるんだろうけど、 間違ってPALにしたままリモコンを無くしてしまって設定が元に戻らすに壊れたのじゃないかという推測。 -- [[mjw]] &new{2011-03-07 (月) 13:01:24};
 - A-D5(パイオニア製アンプ):症状は、キーンというノイズが出る。補足:�ヘッドホン端子からヘッドホンで聞いても出る。�スピーカA/Bどちらでも出る。(当然、A/Bカットすれば出ない)�バランスをいじると、少しだけ影響あり。�高音側いじると、少しだけ影響あり。�-20dbボタンおすと、かなり小さくなる。�ソースダイレクトを押しても出る。�どのセレクタでも出る。 �出る時、出ないときある。�しばらく(15分〜20分)すると突如消える。(※対策)一般論だけど、テスターがあれば、電源電圧をDC/ACそれぞれ確認する。キーン音の有無で違いがあるかどうか。(特にAC分) 入力ゼロでキーン音がしていたら、テスターで信号ラインを追いかける(オシロがあればより便利) コンデンサ不良、半導体不良、アンプの発振?、半田割れ(接触不良)など色々考えられる。 -- [[999]] &new{2011-03-09 (水) 10:41:44};
 - DMR-BW770(パナソニック、HDDレコーダー):HDDの録画一覧が表示されなくなり残量が0と表示されました。半年ほど前にこの症状が出たときにはコンセントを抜いたら直りましたが今回はダメです。録画一覧は再生されませんがスタート→「録画した番組を見る」にすると 録画した番組のサムネイルが数番組紹介の形で出てくるので消えてはいないと思うんですが。録画一覧が表示されないのでダビングも消去もできません。DVDの方は問題なく使えます。こういう場合HDDの故障でしょうか?基盤?(よくは理解してないんですが)とかの他の箇所の故障という可能性もあるのでしょうか? -- [[j]] &new{2011-06-29 (水) 18:39:48};
 - リモコン修理:ゴムボタンのタイプは、基板に接する側に塗ってる導電塗料が 磨耗して無くなってるだけ。バラす気があれば、その部分に小さく切ったアルミホイルを貼り付ければ復活するらしい。 -- [[7533]] &new{2011-06-29 (水) 19:13:01};
 - BDZ-T75のリモコンの電源ボタンが効きづらくなってきたので 分解してみました。リモコンの型番はRMT-B004J   http://ginrinrin.exblog.jp/14848330/ -- [[909]] &new{2012-05-01 (火) 18:43:58};
 
 
 *&color(pink){自慢のアイテム(道具)や安い道具を使った裏技や基本など}; [#w2149b8e]
 
 **はんだ付けの基本 [#ke9e05df]
 - はんだ付けの基本http://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/solder.htm --  &new{2010-07-05 (月) 23:13:36};
 - 電解コンデンサ交換http://members2.jcom.home.ne.jp/hrs23/pc/condenser_03.html --  &new{2010-07-03 (土) 21:54:23};
 
 
 **ハンダこて [#h171b241]
 - ハンダこての先端が銅製の物を買って、ヤスリで細くして、ボールペン型から万年筆型にして細かい作業に使った。高い道具を買う必要なし。安いメガネのフレームにルーペを着けて細かい作業したら作業やりやすい。 -- M.J &new{2010-07-02 (金) 14:13:27};
 - (はんだ吸引)『はんだシュッ太郎HSK-100』は、吸引力が弱いので、安いプラスチック製のGS-108の方がまだよいだろう。※マザーボードのコンデンサ交換は、特にマイナスの方がハンダこての熱をたくさん奪うので15Wではハンダが溶けにくい。30〜40W位がおすすめ。また、先端を太いものに取り替え、2本同時に温めるとスコッと取れます。 --  &new{2010-07-03 (土) 18:59:55};
 
 
 **ハンダこて台 [#l59a3c7a]
 - ハンダこて台:こて先を覆い隠すしっかりした物を選んでください。1500円前後です。 コテ台は、上手なハンダの為に必須です。一回使うごとに濡らしたスポンジでコテ先の汚れをぬぐってつかいます。上がりすぎた温度を下げ、やけどの予防だけでなく、転げないようにする気配りが無用になり、基板を見たままコテが握れるようになります。汚れたままで使うとコテ先が焼き付いて溶けたハンダを弾くようになってしまい、溶けたハンダが玉になって基板の上を転がっていくようになります。そんな状態になってしまったらコテ先を交換(500円〜600円くらい)します。 綺麗なハンダ付け所では無くなりますのでコテ台は必ず用意して下さい。コテ先の寿命を保つ意味でもハンダは短時間にまとめて作業します。ハンダごてを熱くしたまま悩んだり考え込んだりしないで、準備を万端にしてから一気に作業し、終えたらすぐに電気を切るようにします。 --  &new{2010-07-05 (月) 15:57:04};
 
 
 **その他 [#r192f283]
 - マザーボードなどは、静電気などに弱いので静電気対策バンドを活用しましょうhttp://www.engineer.jp/products/se/se01/item_01/zc-57-57b-57r --  &new{2010-07-18 (日) 21:17:10};
 
 
 *&color(pink){部品が安いお店情報など}; [#uf9be495]
 - どんどん追加お願いします。 -- [[gd]] &new{2011-01-14 (金) 16:40:46};
 
 *&color(red){(おまけ)ノートパソコン修理}; [#j48a8307]
 中古ノートパソコン(質問、アドバイス、修理など色々) http://wiki.nothing.sh/2549.html
 
 *&color(pink){�富士通}; [#o679967f]
 ***バックライト修理 [#r3ffbed1]
 |~富士通機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~FMV BIBLO NB50G  |15||307|   2.0mm|~  http://aitendo.ocnk.net/さんの 307mm 2Φにて 交換成功。始めてのバックライト置換え作業で慎重に2時間ほどかけて作業しました。予備まで購入して4000円程度で直ったのは大変満足です。|
 |~FMV BIBLO NB50M   |15|SHARP製LQ150X1LBE8|  308(購入は306mm)|  2.0mm|~バックライト交換。冷陰極管がプラスチックのフレームに収まった液晶をバラさないと取れない様になっており他の方のコメントで埃などの失敗例が有りましたので冷陰極管側のフレームの角付近を切断し交換しました。交換後画面が若干青っぽくなりましたが明るくこれでまた使えます。|
 |~FMV LifeBook  7000NA2   |15|HITACHIのTX38D85VC1CAP|  307(購入は308mm)|   2.0mm|~バックライト交換。液晶パネルはHITACHIのTX38D85VC1CAP。バックライトを交換する際に液晶パネルを全部分解しないと交換できない構造でしたのでかなり緊張しながらの作業になりました。|
 |~FMV NB75J  |15|SHARP製 LQ150X1LAJ5|307(購入は308mm)|  2.0mm|~起動時赤みがひどく起動直後、直ぐにバックライトが切れるという症状。バックライトは、両側のねじを外してバックライト部分を持ち上げて引き抜けば外れますが持ち上げたら両サイドに薄い金属の板を挟んで置くのを推奨。【後で取り付けの際に苦労します】両サイドのプラスチックを切断した方が簡単ですが、綺麗に切るのが大変です、両サイドのゴムが、融着していたので外すのに苦労します、片方を外して引き抜きます、白い線の方を半田した後装着してもう一方を半田付けします。片方のゴムは切れ目を入れておいた方が取り付けの際に楽に出来ます。○リングを忘れずに装着してください。またシリコンを塗るとゴムの装着が楽です。ゴムは左右間違えると、装着できません。バックライトは、長さが308ミリで直径2ミリの物が付いてますが307ミリの方が良いかも。白色の物でしたが交換後は若干赤みが増したように感じましたので色温度の高い物が手に入るならそちらを。|
 |~FMV 686NU   |14.1||    292|   2.0mm|~バックライト購入先は「五州貿易」さん。液晶サイズ 14.1インチ購入したバックライトのサイズ 長さ292ミリ 直径2ミリでした。|
 |~FMV BIBLO NE4/600R   |14.1||  290(購入は293mm)|  2.0mm|~バックライトは液晶パネルの反射板や偏光板を押さえているプラスチックのフレーム内にありました。従ってパネル全体を分解しないとバックライトが出てきませんでした。購入したのは293mmありましたが問題なく収まりました。交換後はやや青白いものの明るく鮮明になりました。|
 |~FMV BIBLO NE5/55RK  |14.1||     290|   2.0mm  |~使用したバックライト290mm、マスターのネットショップで購入。バックライトの取り出しに手間取りました。ゴム管は切れ込みを入れてずらしました。寸法がギリギリなので組み上げにも苦労しました。ガラス部分とギリギリの位置での半田付けが必要ですね。実は故障の原因はバックライト切れではなくてインバーター不良だとわかり、QC Passでジャンクインバーターを500円で購入、無事に復活しました。多少青白く、組み上げ時に液晶を傷つけて筋が入ってしまいましたが、無事に作動しています。|
 |~FMV BIBLO NE9/1130  |14.1||     290|   2.0mm  |~バックライトの交換。 (有)マスター で購入し交換。 冷陰極管はディスプレイ下部にあり液晶パネル内の反射板(白いパネル)内にあるためかなりの分解の必要がありました。現在問題なく稼動しています。|
 |~FMV LifeBook S8305|14.1|東芝 LTD141EM5F|292|2.0mm|~冷陰極管の交換。冷陰極管は秋葉原のココネットにて、2.0x290mmを1500円で購入。交換後に気付いたことなのですが、冷陰極管の格納部分の左右に若干余裕があったので、オリジナルの長さは292mmかもしれません。液晶パネルは分解が容易な構造でしたが、冷陰極管が入っている金属部品は両面テープで入念に固定されているので、取り外しには注意が必要です。冷陰極管へのアクセス手順としては、液晶パネル両サイドのネジ6本を外す→テープ類を剥がす→冷陰極管を格納した金属部品を外すといった工程になります。交換後は見違えるように明るくなりました。発色も良好です。|
 |~FMV−6000NU |14.1||     290|   2.0mm  |~ライトを買った店:秋葉原 ココネット (1500円)・長さ290mm 太さ2mm   ランプ保護の透明ゴムは付いていたものを再利用しました。|
 |~FMV655NU8C/L  |14.1||     290|   2.0mm|~半田部分が少し長めの冷陰極管でしたが無難に取り付け出来ました。|
 |~FMV655NU8C/L  |14.1||     290|   2.0mm|~まとめ買いを致しましたので1本 1400円にて購入出来ました。同じようなタイプ(NUシリーズ)の液晶でも複数の種類があるのが判りました。液晶型番 CP010162−08(今回の交換したパネル) CP041863−02(前回交換したパネル)インバータは共有ですがパネル側のケーブル差込口が違いました。冷陰極管交換はサイズがシビアで、 2.0mmの物でないと収まりません。初め、2.4mmの冷陰極管をと思いましたが厚さ的にNG。交換時、液晶画面の右下部分が違和感!?ありましたので液晶部を分解確認した所、冷陰極管はこげて割れている、インバーター焼死状態・・・。液晶部は少しだけ焦げていました。|
 |~FMV6700NU8/L  |14.1||292|  2.0mm|~在庫切れの為290ミリを購入しましたが左右の先端はゴムに隠れる為問題なし |
 |~FMV6700NU8/L   |14.1||   流用|  流用|~起動時に画面が赤い状態でした。PC-BJ300Mがあるのを思い出しバックライトの流用を試みました。インバータごととりはずし、バックライトが短かったのですがそのまま乗せ替えてみました。長さが足りない分多少暗い部分ができてしまいました|
 |~FMV BIBLO  NE VIII 23X |13.3||    203(縦入り) |   2.0mm|~液晶パネル HITACHI TX34D76VC1CAA 13.1インチバックライトはCOCONETで購入。バックライトはパネルの銅テ−プの部分の下にあります。縦に配置していますので注意してください。両端のハンダ付け配線を取って新品バックライトに入れ替えるとOK。|
 |~FMV BIBLO MG10AM |13.3||    275|  1.8mm|~明るさが大変暗くなってきたので、バックライトを交換しようと思い、MG13の例を参考に、275mm 太さ1.8mmサイズを選び、マスターネットにて購入。内部のプラスチック部品を、少し折ってしまいましたが、動作には支障がなく無事取り付け。ムラがなくなるように、部品をはめ直すのに苦労しまして、2時間以上かかった。しかし、新品同様の明るさが戻った。|
 |~FMV BIBLO MG13D |13.3||275|  1.8mm|~バックライトの交換.冷陰極管のサイズを確認.275mm-1.8mmでした.マスターネットショップhttp://www.itmaster.jp/にて同じサイズがあったのでそれを900円+送料600円で購入.復活した画面を見て,大満足|
 |~FMV BIBLO MG50X  |13.3| ワイド、SAMSUNG LTN133AT02|||~バックライトは液晶下側に横向きで1本入っていました。冷陰極管はマスターネットショップで290mm-1.8mmの2本セットを購入しました。半田の付け方では半田の量が多くなってしまい, 両端がぎりぎり収納出来ました。ゴムキャップは半田が多いため付けることが出来ませんでしたが折らずに1本で点灯出来ました。 起動後の画面はバックライトの装着位置, 反射板なしに問題があり,液晶下側で光がもれて白っぽくなっています。 |
 |~FMV6333NS4/X   |13.3||     205(縦入り) |   2.0mm|~オリジナルと同じサイズのものをココネットで昨年の夏ごろ購入。|
 |~FMV643NU5C/X   |13.3||     278|  2.0mm|~取り外したバックライトが残っていましたので寸法を測ってみました。ご参考になればと思います。  |
 |~FMV645NU6C/X   |13.3||    276 |   2.0mm (在来は1.8mm)|~太さ:交換前 1.8mm交換後2.0mm購入先:ヤフオク  費用:  2800円(送料780円?)|
 |~FMV6600MF8/X  |12.1||     258|   2.0mm|~ジャンク品の液晶は劣化しており、黄色気味のものが多いです。一度交換してみました。一、二度交換時バックライトを割ってしまい3回目でやっと成功しました。ただ液晶の中にゴミを入れてしまい、後日再度修正したいと思っております。反射板を外す時ある程度液晶と偏光板を浮かさないとうまくいかにので、この辺がむずかしいです(中に微小なゴミが入る恐れがあります)|
 |~FMV6700MF9/X    |12.1||     258|   2.0mm|~FMV-6600MF8/Xのレポートに 258mm 2mm とあったので、見た目が同じFMV-6700MF9/Xでも多分同じだろうということでそのサイズの冷陰極管をしましたが、バッチリでした。黄ばんだ液晶が見事に復活し、若干青っぽくなりました。作業中、どうしてもパネル内部にホコリが混入してしまいますが、カメラ用のブロアを使うとホコリが無くなります。 http://kmmr.net/bl/|
 |~FMV BIBLO MC2/40 |10.4||225|   2.0mm|~中古品でしたが液晶の表示が白くくすんでいましたので交換。ココネットさんで20×225サイズを購入。若干小さめ223程度が良かったのですがサイズがありませんでした。最大の関門は新規にバックライトを納める際、金属製の反射板を液晶パネルの下へ食い込ませることができませんでした。ここで1本折ってしまいました。パネルの分解怖くてできませんでした。最後は金属製の金具を少し広げ液晶パネルの下に綿棒を入れて押し上げてセットしました。もう1本折れる可能性大でしたが何とか成功。|
 |~BIBLO NE6/60C|||    290(購入は292mm)|   2.0mm|~収められているカバーと管の長さがシビアでハンダに苦労すること間違いない。スペーサーのゴムの位置関係を考えなければ!(左右の)。やっとハンダ終わってゴムのはめ込み、カバーのはめ込みに往生しました。|
 |~FMV BIBLO MG50X||SAMSUNG LTN133AT02|290|  1.8mm|~液晶パネルはSAMSUNG LTN133AT02。この機種のバックライトは液晶下側に横向きで1本入っていた。冷陰極管はマスターネットショップで290mm-1.8mmの2本セットを購入。半田の付け方では半田の量が多くなってしまい, 両端がぎりぎり収納出来た。ゴムキャップは半田が多いため付けることが出来ませんでしたが折らずに1本で点灯出来た。起動後の画面はバックライトの装着位置, 反射板なしに問題があり,液晶下側で光がもれて白っぽくなっていた。何度もCCFL交換をされている上級者のワイド液晶のバックライトサイズを参考にされた方が良いと思います。|
 
 ***情報 [#k29d370d]
 �FMV-LIFEBOOK 総合スレ2http://c.2ch.net/test/-/notepc/1237476958/1- 
 �富士通のクチコミ(全機種)http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=0020&m=30 
 �富士通なんでも掲示板のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=0020&m=30&viewlimit=2 
 
 ***書き込み情報 [#ic95c3a7]
 - 富士通バックライト交換に挑戦!(1)http://blog.goo.ne.jp/olion999/e/3d91fbdd21f2e7821fa6ee45d9977537 -- [[G]] &new{2010-12-14 (火) 05:32:49};
 
 
 
 *&color(pink){�東芝}; [#u727cfca]
 ***バックライト修理 [#g276861c]
 |~東芝機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~Dynabook TX/880LS   |15.4|ワイド|    337(2本) |  2.2mm|~バックライト交換。部品の購入は有限会社マスターです。画面サイズが15.4インチワイドのため、冷陰極管のサイズがはっきりせず、また冷陰極管2本という構成。実際に交換した冷陰極管の長さ(元の管の長さ)は少し長めで、337でジャストサイズだと思われます。ただ、埋め込みの手間を考えると330程度の長さの方が余剰スペースがあって作業しやすいかなというように感じました。あわせて熱収縮チューブも購入しましたが、ドライヤーひとつで絶縁処理が行える簡便さからもおすすめできます。|
 |~Dynabook  EX  522CDE |15||     306 |  2.0mm|~画面が赤っぽくなり、今月の初めには真暗くなり使用不全に。日本アドバンスドテクノロジー(株)から、冷陰極管(306×2.0mm:1本600円)を2本購入。不覚にも冷陰極管1本割ってしまいました。少量のハンダで接着して何とか完成しました。ハンダの接着部分は、自転車の「虫ゴム」を使ってカバーしました。|
 |~Dynabook EX  2513CDSTB  |15||  307 (購入は309)|  2.0mm|~バックライトを交換。オリジナル:308mm長、1.8mm径、交換物:309mm長、2.0mm径(ココネットで購入)。ゴムブーツは、ゆっくり徐々に動かせば切らずに外せます。蛍光管に被覆電線をハンダ付けする際は、蛍光管に対して被覆。電線が直角に出るようにする必要があります。これは、蛍光管から出ている電線をできるだけ短く切り取り、被覆電線の先端部を蛍光管の電線に巻きつけてハンダ付けします。今回は蛍光管をオリジナルよりも1mm長いものにしましたが、ハウジングに収めるにはぎりぎりというか、やや無理がありました。ココネットには307mm長の蛍光管もあるので、そちらの方が良いと思います。|
 |~Dynabook G3/510PME  |15||307|  2.0mm|~画面が映らなくなったというので見たら、うっすらと表示はされているので、バックライト切れと判断しました。長さが合わないといやなので、早速バラして冷陰極管を外して持って行きました。折らないように持って行くために私はラップを使い切った後の紙の芯筒を利用しました。ココネットで買いました。交換後の明るさ、発色共良好です。ちなみに1,480円でした。|
 |~Dynabook G6C/X18CME |15||     308 |  2.0mm|~バックライトの交換。ヤフオクで購入したのですが、不具合はキートップ2箇所破損と液晶表示不具合との事。キートップはロックの爪が折れているだけなので、両面テープで固体して当面をしのぎましたが、液晶表示の方は見事にバックライトが点っていませんでした。分解してみた所、バックライトの両端が黒く変色し、何と片方の端子側がポッキリと折れておりました…。念の為、インバータを目視とテスタで検査して異常見当たらなかった為、バックライト交換を敢行しました。入手したのは1.8mm径の陰極管ですが、実際は2mmの方が適合します。カバーのゴムは焼き付いていた為、再利用は出来ませんでしたが、陰極管と同時に予備カバーを購入していたので、事無きを得ました。後、両端ケーブルを半田付けする際に、90度の角度を付けるのが少し難儀でした。仕上がり具合は、やや青味がかった色具合に違和感があるものの輝度は素晴らしいものでした。|
 |~Dynabook Satellite 1860 SA160C|15|LG.PHILIPS製LP150×04(D2)||||
 |~Dynabook TX 450DS   |15|SHARP製LQ150X1LBH3|       306|    2.0mm|~症状は、画面がちらつき始め、数日後とバックライトが消えて画面がほとんど見えない状態になりました。交換した冷陰極管は、 通販のマスターで購入したlength 306mm,φ2.0mmです。少し青みがかった感じですが問題なく使えています。|
 |~Dynabook Satellite 2210|14.1|SUNSUMG製LT141×6-122HT||||
 |~Dynabook Satellite 4050X CDTA |14.1|SHARP製 LQ141X1LH03|290| 2.5 mm(購入は2.6)|~必ずしもパネル全部をばらす必要はなく、蛍光管収容部のバックプレートをはずし、フレームからをわずかに浮かせるだけで脱着可能でした。蛍光灯両端は半田付けですが、元の様に90度の角度を持って付け直せば何とか収まります。|
 |~Dynabook V2/470   |14|Sharp製 LQ141X1LH53A|290|  2.0mm|~バックライト交換。ライトを五州貿易さんのところで入手しました。分解手順は、ヒンジの軸を固定する両端のネジと、背面のロゴ入りプレートを固定するネジ(シールで隠されています)を外して、あとはマイナスドライバーでべきべきこじ開けるだけで単純でした。|
 |~Dynabook  SS 3410   |11.3|TFTで LTM11C307|240|  2.0mm|~バックライトは横方向で下側。現物は240mmでしたが、ちょっと短い236mmを使用しました。ライトを交換するためには、ねじをはずして基盤を一枚めくる必要がありますが、問題はリフレクターがきれいにはずれてくれなくて、はずしたときに歪んでしまい、バックライトを交換して再度設置しようとしてもなかなかきれいにはまってくれませんでした。結果は交換前よりは明るくなりましたが、明るさにムラができてしまいました。もう一度はずしてリフレクターを見たら黄ばんでいたので、クレンザーでごしごしときれいにしたら少し明るくなりましたが、画面の下部だけきれいに明るくて上の方がちょっと暗いです。また右の端が暗いのは、4ミリ短いものを使ったせいかもしれません。ムラが出るのはたぶん明かりを放出する方向が歪んで手前に向いてしまっているのだと思いますが、ぐりぐりとはめようとしていたら配線が切れそうなので、これで良しとしました。交換に使用したバックライト236×2.0mm購入ストアはヤフーオークション |
 |~Dynabook PORTEGE  SS3020CT|10.4|TFT |220|  2.0mm|~バックライト交換。ココネットにて購入。実物は、210mm付近で折れてしまったので購入するサイズを何mmにするか悩みました。ココネットで10.4インチなら大きいんじゃない?と言われましたが220mmを購入。ゴムカバーのポジショニングに悩みましたが、HPを参考にすんなりと交換できました。ライトはアルミカバーに包まれる形で入っていました。|
 
 ***情報 [#zd8ebd7a]
 �【東芝/TOSHIBA】 dynabook 総合 1 スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1272892602/1- 
 �【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 49 スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1290144678/1- 
 �東芝のクチコミ(全機種)http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=0020&m=80
 �東芝なんでも掲示板のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=0020&m=80&viewlimit=2 
 ***書き込み情報 [#ne38f909]
 - �Dynabook2710のバックライト交換http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/backlight.htm �DynaBook Satellite2550Sのバックライト交換http://www.ji6opt.com/dynabook/ -- [[4]] &new{2010-12-14 (火) 05:36:00};
 - DynaBook Satellite 1800 :症状『ノートパソコンのフタ(液晶パネル部分)を開いたり閉じたりを繰り返すとバックライトが点灯する』→解決『液晶パネルとマザーボードをつなぐフラットケーブルを同型のジャンクノートからケーブルをとり交換する』※ケーブルの断線の修復は困難なので -- [[456]] &new{2010-12-26 (日) 20:00:05};
 
 *&color(pink){�NEC}; [#z615fc77]
 ***バックライト情報[#d5c3c138]
 |~NEC機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~Lavie LL550/G   |15.4|ワイド|     334|     2.0mm|~バックライト長さ:334ミリ、太さ:2.0ミリ、購入店:マスター  ちなみにインバーターも交換しました。が、液晶の以上に明るく光るといった症状は改善されませんでした。。。外部モニタにつなぐとそちらは正常に表示されているのでケーブル関係?|
 |~Lavie LC600J54   |14.1||    292|     2.0mm|~赤色 のバックライト交換。購入292mm Φ2mmのもの。液晶部はバックライトのゴムカバーをカッターで切れ目を入れてはずし、半田付けです。長い白いケーブルがプリント状でしたので、付けにくいです。また、接続部に丸い円盤が通してあり半田が付き安くしていたのには感心しました。再使用は無理でしたが。後はゴムカバーをつけて切り口に絶縁を強化するため、おすすめのG17ボンドで埋めて逆順に組み付けたらあっさり成功しました。ただ、陰極管を取り外すときに反射板を広げたのが波打っていたのでやや、むらが出ていました。|
 |~LavieC LC50H3  |14.1||    290|     1.8mm|~起動時、画面が赤い。冷陰極管はこちらで購入致しました。(有)マスター http://www.itmaster.jp/index.htm価格 900円サイズ 長さ290mm 厚さ1.8mm 14.1ノートPC用 になります。|
 |~LavieC LC800J/8|14.1||    290|     2.0mm|~液晶の長さ:290mm(物差しで測ったため、正確でないかもしれません)ライトを買った店:秋葉原 ココネット 1500円)買った長さ:290mm 太さ2mm交換して気づいたこと:長さが丁度のため、半田付けしたためはみ出てしまいました。(フレーム端の白いプラスチックを取り除いて入れてしまいました。両端のカバーは付いていた物を再利用しました。次に行う場合は1〜2mm短い物を使う予定です。)|
 |~LavieC  LC50H3  |14.1|LG.PHILIPS製LP141X4|    290|     2.0mm|~使用されていた冷陰極管の長さは292mm、直径1.8mmでした。情報では2mm×290mmの管を使用されていたので、私も290mm×2mmの国産品を購入したのですが、太さが違う為か、作業中に管を支えるOリングが切れやすいと感じました。結構年数が経っているので、その影響もあるかもしれません。五州貿易さんではオリジナルと同じサイズの管を売っていたので、そちらの方が良かったかも。292mmの管ではピンの長さを1mmちょうどに切る必要があると思います。このパネルと国産品の管の組み合わせでは、自然な白が表示できています。|
 |~LavieC  LC50H3    |14.1||    290|     2.0mm|~内蔵されていた管は290ミリの20径でしたが、1回目の交換の際、折ってしまった経験から、お店の人(ココネット)に相談して285ミリで再度トライし成功しました。バックライトと同時に絶縁用のゴムをつけて頂いたので、それが大変便利でした。なお、液晶パネルはLGPフリップス製14.1TFTでした。|
 |~VersaProNX VA40H |14.1| TFT|    290|     2.0mm|~FMV-BIBLO NE4/600Rと同じく、バックライトはパネルフレーム(?)の中にある為に分解が必要な事位です。起動後、5分前後ぐらい赤い画面になってきたのでバックライトの交換に踏み切りました。交換後はピント、発色ともに良好です。|
 |~VersaProNX VA50L   |14.1| TFT|    290|     2.0mm|~起動時若干赤くなっていましたので交換。配線を枠の隙間から出さないといけなかったのですが、それを収めるのに手間取った程度で思ったよりは簡単でした。|
 |~VersaProNX VA70J |14.1| TFT|    292|     2.0mm|~初めてバックライト交換に挑戦。1年ほど前に中古で購入した時から起動時に画面が赤かったのですが、通常に戻る時間が日に日に長くなりまして。。。購入した管はオークション表記で292mm。純正はガラス管の部分で291.5mmでした。色温度が若干高めで他のと比べるとちょっと青っぽいですが、使用上は許容範囲内ぎりぎりで(汗)色温度の低い物が出たら交換しようと思っている|
 |~VersaPro PC-  VA50HWT |13.3| TFT|   278→274|    2.0mm|~中古「起動時赤い」という注意書きの通り、暖まって?くれば問題なく使えますがやや暗いかなと感じ。交換後の感想は見違えるほど明るくなったという訳ではありませんが 発色が良くなった分コントラストがはっきりしたような気がします。  同じ長さの冷陰極管が無かったのでやや短めのにしましたが両端のピンを 切断、折り曲げ等しなくても収まったので結果的に良かったかも。ゴムは ボロボロになったので100円ショップで買った薄いビニールテープで絶縁しておきました。|
 |~VersaPRO VA23C|12.1| TFT|253|    2.0mm |~中古のversapro VA23C 12.1が二年ほどでちらつきだして、枠右下を押すと直ったりする状態が数日。液晶の角度をかえたりしてもちらつきがひどくなる。ついには、蛍光管がつかない状態に。赤くなる状態がなかったので、バックライト原因かは半信半疑。蛍光管を計ってココネットに注文。根元が随分と黒くなっていました。これが原因らしい。2時間くらいで無事に直りました。253mmのバックライトです。248mmでも大丈夫みたいです。液晶の青が綺麗になって、明るすぎるくらいなので3段階くらい明るさを落としました。\1980プラス送料\1000で直るなら、挑戦するのもよろしいかと。|
 |~VersaPRO VA26H |12.1| TFT|     253|    2.0mm  注1) |~実物より気持ち長め&太目、でもOK!!   参考http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_181.htm|
 |~Lavie TB700 |10.4||    225|  1.8mm|~22.5cm / 1.8mm だねと五州貿易さんで鑑定してもらいましたが、品切れということでココネットさんで入手しました。あとお店で教えていただいたことでは、冷陰極管の長さというのは、ゴムを取り外した状態での長さを指すのだそうです。適当に計らずに、現物を持ち込んでおいてよかった|
 
 ***情報 [#q9b37180]
 �NECのクチコミ(全機種)http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=0020&m=57 
 �NECなんでも掲示板のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=0020&m=57&viewlimit=2 
 �LaVie ★56スレ http://c.2ch.net/test/-/notepc/1281860635/1- 
 ***書き込み情報 [#v9068105]
 - VersaPRO VA26H のバックライト交換にチャレンジhttp://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_181.htm -- [[456]] &new{2010-12-28 (火) 00:30:50};
 - Lavie LW450分解の参考に、VA50H分解方法http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_138.htm -- [[159]] &new{2010-12-28 (火) 01:00:29};
 - Lavie LL700/2Dの分解方法http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_273.htm -- [[357]] &new{2010-12-28 (火) 01:00:58};
 
 
 *&color(pink){�SONY}; [#jfe9c71e]
 ***SONY [#lf9a9e79]
 ***バックライト修理 [#w3ea7653]
 |~SONY機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~VGN-FT90S    |15.4||   332|   2.0mm|~液晶バックライトの交換。バックライトの長さと直径は332mm×2.0。(有)マスターさんで購入すればゴム管もつけてもらえますし、バックライト部の修理自体は難なくできるものかと…。ただ、取り替える際、ダメになっていたバックライトにちょっと負荷がかかっただけで折れたりしたので、そういう意味では、私のような初めてやる人は余分にバックライトは購入しておいた方が修理はスムーズかと思いました。|
 |~FR55E  |15|(日立製)|   309(2本)|   2.0mm|~症状としては、画面が赤くなったりする事無く、チカチカチカとちらついて、いきなり真っ暗に。ちょっとズラせば冷陰極管が外せると言う構造では無く、全分解しないと外せませんでした。冷陰極管に到達。外してみると2本装着されていました。2本ともダメになる訳が無いと思い、手持ちの富士通のノートパソコンから冷陰極管を外し富士通のノートパソコンに1本づつ繋いでみました。すると1本だけダメになっていました。どうやら1本ダメになると、もう1本も消えてしまう仕組みたいです。冷陰極管はココネットさんにて購入。2mm×309mmを2本。外した冷陰極管の長さに合わせて、左右ハンダ付け部を少しカット。かつ、ハンダ付けを小さくしないと、冷陰極管左右の取り付けのゴムに入らないので、何度かやり直し。裏面には元と同じ様に、高周波シールドの為の銅箔テープもしっかり貼り付けて。仮組みでカプラーを繋げて、電源を入れた時のモニターの明るさには感動。冷陰極管2本3,000円、銅箔テープ1,100円、精密ドライバーセット580円、〆て4,680円で修理出来ました。|
 |~PCG-FX33S/BP  |15||307|  2.0mm|~バックライトを交換。使用したバックライト:ココネットより20-307(L=307mm 直径:2.0mm)(他のHPの情報では306mmでしたが在庫の関係と実物で判断して307mmにしました。)|
 |~PCG-FX55Z/BP   |15||   307|   2.0mm||
 |~PCG-FX99V/BP     |15||315|  2.0mm|~バックライト切れで購入し交換。この冷陰極管もヤフオク購入です。一応成功|
 |~PCG-F60/BP   |14.1|NEC製 10276BC28-11G|290|  2.0mm|~輝度?が落ちて黄ばんだようになってしまっていたので交換してみました。VA50Lと似たパネル型番で、大体構造も同じようでしたが作業自体はこちらのほうが簡単でした。交換後、多少青白い感はありますが黄ばみも取れ満足です。|
 |~PCG−Z505CR/K   |12.1||253|  2.0mm|~液晶割れした「PCG−Z505CR/K」のバックライトを外して、バックライト切れをした、もう一台のZ505CR/Kと交換してみました。液晶サイズ 12.1インチバックライトのサイズ 長さ253ミリ(ガラス管の長さ)直径2ミリでした|
 |~PCG-Z505FX   |12.1|TFTで HITACHI製 TX31D65VC1CAA|254|  2.0mm|~バックライトの交換。バックライトは「ココネット」さんから通販にて入手しました。結果、かなり青みが強くなりました。|
 |~PCG-SRX7F/PB ||10.4|225|  2.0mm|~液晶バックライトを交換。ココネットへ現物を持って行き、店頭で確認してもらい、225mm 2.0mmを購入しました。最初、2回連続で折ってしまい3本目で交換できました。交換作業は、かなり気を使います。また、熱収縮チューブが製品にはついていましたが、セロハンテープで済ませています。|
 ***情報 [#j5226ad6]
 �VAIO T Part56http://c.2ch.net/test/-/notepc/1272469911/1- 
 �VAIO X part31http://c.2ch.net/test/-/notepc/1291543739/1- 
 �VAIO P Part 83スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1291261843/1- 
 �VAIO F Part35スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1286974524/1- 
 �VAIO Z part68スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1291478537/1- 
 �SONYのクチコミ(全機種)http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=0020&m=76 
 �SONYなんでも掲示板のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=0020&m=76&viewlimit=2 
 ***書き込み情報 [#a9db87c4]
 - VAIOノート総合スレッド part11 スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1258114822/1- -- [[G]] &new{2010-12-15 (水) 11:54:52};
 - PCG-QR1:症状『電源を入れるとしばらくは通常動作するが、突然電源が落ちる。その後は、SWを押してもぜんぜん起動しない。』※ネット上でよく見かける症状。→解決『内蔵電池、バックアップバッテリーを交換』※VAIO関連で多いのは、内蔵電池不良みたいです。 -- [[6]] &new{2010-12-26 (日) 20:27:18};
 
 
 
 *&color(pink){�IBM}; [#e7a2171d]
 
 ***IBM [#pbd80e36]
 ***バックライト修理 [#oe8f7124]
 |~IBM機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~ThinkPad A21e 2628 |15|TFTで SAMUSUNG製 LT150X3-130)|    309(購入は305�)|    2.0mm|~バックライトは「ココネット」さんから通販にて入手しました。309�の物にすればよかったのに・・・・・。|
 |~ThinkPad 390X |14.1|TFT|     292|    2.0mm|~LCDベゼルの取り外しには、IBMのCE(修理技術員)さんから教わったソニーボンド付属のの白いヘラを使いました。指や爪を傷める事が無く、ベゼルのプラスチック素材より柔らかいので簡単に外せました。(光量・発色共に問題なし)|
 |~Thinkpad 390X   |14.1|TFT|   290か291(購入は292)|    2.0mm|~購入バックライトは292mm、2mm径でしたが1mm程度長かった。(できれば290mm、あるいは291mm。分解し、出てきたバックライトは2mm径よりすこし細いもの)インバータからの線が液晶に金属テープで固定されているので、慎重に剥がさないと、破損しそうです。バックライトはチャンネルのなかに入っているので電極両端のチャンネルを少し広げると取り出しやすい。バックライトには透明なOリングひとつが装着されており、半田付けの前に忘れないようにすること。※バックライトは楽天のオークションで購入しました。14.1インチに限り1580円、送料500円で購入。|
 |~ThinkPad T20|14.1|TFT|     292|    2.0mm|~現在使っているのはヤフオクで購入、当時のデータをなくしてしまい寸法不明です。色温度があわないのでガンマ調整で無理矢理使っています。(^^;) |
 |~ThinkPad T20 |14.1|TFT|     292|    2.0mm|~冷陰極管の交換。点灯時赤くすぐに消えてしまうという症状だったのでインバーターに手持ちの正常な冷陰極管をつないで点灯と発振の持続を確認したので簡単でした。分解して冷陰極管を取り出すと両端が焦げた様に真っ黒になってました。|
 |~ThinkPad T23 |14.1|TFT|     290|    2.0mm|~バックライト交換。自分は収納時に割り再度 秋葉まで買出しに行きました。液晶はT21に付いていたものです。しかしT21はXGAとSXGA+ではマザーが違うことが判明した為、手持ちのT23にフレキごと移植して無事表示することが出来ました。|
 |~ThinkPad T43 |14.1|TFT|    292|    2.0mm|~バックライトはココネットで購入した、L292mmφ2.0mmのものを使用しましたが、オリジナルはL293mmでした。交換後、色ムラ、輝度とも申し分なく満足しています。|
 |~IBM TP 570 |13.3||   205(購入は203)(縦入り)|  2.0mm|~バックライト交換。バックライトが完全に切れてしまい真っ黒画面で何も見えない状態でしたが、以前にも増して明るい画面になりました。ココネットさんでL203mm、2.0mm径を購入し、交換しました。バックライト代金が1480円(注文後翌日朝到着。代引送料込みで2795円)|
 |~IBM TP 570 |13.3||   205(購入は203)(縦入り)|  2.0mm|~205mmの長さのものが入っていました。太さも指先の感覚だけですが、2.0mmより太いような気がします。購入したバックライトは長さ203mm 直径2.0mmです。購入店はココネットです。発色も良好です。|
 |~IBM TP 570  |13.3||   203(購入は205)(縦入り)|  2.0mm|~205ミリを購入しましたが寸法ぎりぎりでした。先端ぎりぎりに配線をはんだ付けする必要あり。|
 |~IBM TP  i1157(570と同型)    |13.3||   205(購入は203)(縦入り)|  2.0mm|~画面の表示で右端中央付近が暗くなってきたので決心して分解しました。|
 |~ThinkPad 600E|13.3||  205(縦入り)|    不明 多分2.0mm|~バックライトの交換。確かに少し長く、半田にてこずりました。発色、光量は問題なし。相当明るくなりました。|
 |~ThinkPad T21|13.3|LG製 LP133X7|       275|     2.0mm|~ThinkPadシリーズはT20/T21/T22/T23とも液晶パネルは(恐らく)共通で、13.3インチと14.1インチのものがあります。13.3インチ液晶は私が見たところLG製のようで、275mmバックライトで交換可能です。発色もGoodでした。|
 |~ThinkPad T21  |13.3|TFT|      278(274mmで成功)|    2.0mm|~もともとの 純正の冷陰極灯管は278mmでしたが 作業中折れてしまい1500円がパァ〜なってしまい、 ココネットにて 2.0mm 274mm 購入 やっと 生き返りました。|
 |~ThinkPad130|13.3||  274(下部に横一本)|    2.0mm(標準は2.2mmです。)|~バックライト交換。バックライトの長さは274mmでぴったりでした、直径は標準が2.2mmですが2.0mmで問題なしです。発色は若干の青みがあります(ココネットの特徴?)|
 |~ThinkPad390E|13.3||  203(縦入り)|    2.0mm|~LCDベゼルの取り外しには、IBMのCE(修理技術員)さんから教わったソニーボンド付属のの白いヘラを使いました。指や爪を傷める事が無く、ベゼルのプラスチック素材より柔らかいので簡単に外せました。(光量・発色共に問題なし)|
 |~IBM TP 560X |12.1||254|    2.0mm|~ココネットでは、253と255があるので、どちらかと思うのですが、古い話なので、忘れてしまったとのことです。|
 |~Think Pad X20  |12.1|TFT|253|    1.8mm|~バックライトを交換。aitendo's電子工房で購入しました。 L=253mm 直径:1.8mmです。 非常に明るくなりました。|
 |~Think Pad X21  |12.1|TFT|    253.5|2.1mm〜2.15mm|~起動してすぐは、画面が赤くなるようになりました。ココネットのCCFLは端子が長いので現物あわせで、切り落とす必要があります。交換後は、左上角から約2cmくらいが部分的に明るいのが目立ちますが、後は良好です。ココネットCCFL NO.20-253使用 ノギスで実測 直径1.9mmオリジナルのCCFL ノギスで実測 直径2.1mm〜2.15mm長さ 253.5mmくらい ST1の印字あり インバータは、26P8020(ALPS) でした※昔、Think Pad 535の時は、1年くらいで赤くなって保証で無償修理し、その3ヵ月後また赤くなり、無償修理。インバータ交換となってました。|
 |~ThinkPad X21  |12.1|TFT|253|  2.2mm|~結果長さはオリジナルよりごくわずか長く、管径も少し太かったのできつかったのですが何とか入りました。発色はgoodでした。(明度十分、色温度適正)X21に元々入っていたCCFL計ってみました。253mm、2.0mmφでした。  |
 |~ThinkPad 240 |10.4||225|  2.0mm|~サイズは既設のものと同一でした。ただ、半田部分が大きくなりすぎ、再装てんには少し苦労しました。220mmでもOKかも知れません。約1時間ほどで換装できました。バックライト1,980円、半田ごてセット1,000円の効果はあったと思います。|
 ***情報 [#cfc54f5c]
 - ThinkPad 総合 Part 24スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1288991592/1- 
 ***書き込み情報 [#l41d39d2]
 
 - 液晶修理で参考になるホームページをご存知の方教えてください。よろしくお願いします。急募 -- [[7]] &new{2010-12-13 (月) 15:46:05};
 - IBM R30バックライト交換http://marumarupi.hp.infoseek.co.jp/web/PC/ibm/r30/index.html -- [[M]] &new{2010-12-14 (火) 05:31:14};
 - 古いThinkPad再生利用【PART10】http://c.2ch.net/test/-/notepc/1275304503/1- -- [[X]] &new{2010-12-15 (水) 11:53:07};
 - G560 06798NJ(Lenovo製):DVD→BDドライブへの換装http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12413490&page=2#content -- [[5]] &new{2010-12-25 (土) 09:06:34};
 - Thinkpad i1620 液晶パネル用のインバーター修理http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_313.htm -- [[741]] &new{2010-12-28 (火) 01:29:25};
 
 
 *&color(pink){�パナソニック}; [#z1ce34fd]
 ***バックライト修理 [#n6cfb486]
 |~パナソニック機種名|~&color(blue){液晶サイズ&br;(インチ)};||~&color(blue){バックライト&br;の長さ(mm)};|~&color(blue){バックライト&br;の直径(mm)};|~&color(blue){報告};|
 |~CF−B5R   |10.4||     227|  2.0mm|~バックライト交換。起動直後は暫く液晶が赤くなるために交換。「蛍光管」、「インバータ」を取り寄せて交換。蛍光管の型式は「DFAC0038ZA」、インバータの型式は「N0GF1A000002」となります。液晶の輝度ムラが出た場合に、リフレクターも交換しております。蛍光管そのものをヤフオクで購入、サイズは227ミリ(両端のリード線まで)、直径2ミリのモノです。   |
 |~CF-S21J  |10.4||225|  2.0mm|~ココネットにぴったりのサイズが有ったので買ってきました。少しリードを切ってやるとすんなり入るのでしょうが、そのまま無理やり押し込んでも入りました。|
 ***情報 [#x5e9c4d4]
 �パナソニックのクチコミ(全機種)http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=0020&m=65 
 �パナソニックなんでも掲示板のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=0020&m=65&viewlimit=2 
 �パナソニック Let's note Part189 スレhttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1292191040/i 
 ***書き込み情報 [#r0900e97]
 

(HTML conversion costs 0.006 sec.)