リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

電子レンジ・オーブンレンジ選び(購入、使用感、メンテ、修理など報告) の変更点


 
 &color(green){電子レンジ・オーブンレンジの購入、使用感、メンテ、修理などの情報提供よろしくお願いします。};
 
 &color(blue){サランラップを加熱すると有害物質が発生。表示に『ポリ塩化ビニリデン』『ポリ塩化ビニル』があれば体に悪いらしい。};
 受け皿の外側にカップを置くとより早く高温になる。卵を入れると破裂する。などの豆知識も情報ください。
 ***価格推移グラフ [#s7ada832]
 ●パナソニック ビストロ NE-A264-CK価格推移グラフ:http://m.kakaku.com/itemview/pricehistory.asp?prd=K0000241421 
 ●東芝 石窯ドーム ER-JD410(N)価格推移グラフhttp://m.kakaku.com/itemview/pricehistory.asp?prd=K0000255947 
 ●日立 焼き蒸し調理  ヘルシーシェフ MRO-JV300(R)  価格推移グラフ http://m.kakaku.com/itemview/pricehistory.asp?prd=K0000253347 
 
 ***クチコミ、ランキング [#vc0e63cf]
 ●電子レンジ・オーブンレンジのクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?cd=2115
 ●電子レンジ・オーブンレンジの人気売れ筋ランキングhttp://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=2115
 ●電子レンジ・オーブンレンジの満足度ランキングhttp://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=2115&rank=RateRank
 『ナショナルのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=144
 『パナソニックのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=65 
 『東芝のクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=80
 『日立のクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=33
 『シャープのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=75
 ***スレ [#ab417c10]
 ●『電子レンジを使用している人の寿命は10年縮む』http://c.2ch.net/test/-/kaden/1173693342/i
 ●『オーブンレンジ・電子レンジ 20台目 』http://c.2ch.net/test/-/bakery/1312037095/i
 ●『【お菓子もパンも】電気オーブン』http://c.2ch.net/test/-/bakery/1226807623/i
 ●電子レンジだけで作るおいしい食べ物 4皿目 スレhttp://c.2ch.net/test/-/recipe/1239194951/i 
 ●電子レンジ・オーブン(アマゾン、人気ランキング)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/b/4083271/ref=me_amb_108638489_5/377-5271287-0998352?aid=aw_b124048011&apid=108638489&arc=1201&arid=0AHF1SVW6303PJK6QA3E&asn=center-1  
 
 
 
 *参考1 [#v6dc7449]
 オーブンレンジの選択基準としては機種での統一性は大まかで、サイズ容量が出力限界に相対しますので、機種サイズがシリーズ説明の軸と成ります。  
 その点からもオーブンレンジの選択には、オーブン温度もさる事ながら、予熱等の特性を含めたオーブン加熱の特性を念頭に置いた上で、オーブン使用を中心に選択する必要が有ります。
 ***単機能レンジ [#xfef007f]
 |BGCOLOR(pink):単機能レンジ|
 |< 小型/15L > 平均限界出力:500W〜700W ターンテーブ使用。 レンジ加熱のみの為に温めのみ、オートメニューは無く手動使用が必要で、アンテナは横に有るので、電磁波を当てる為にターンテーブルなのですが、一般的には耐熱ガラスを使用するのは、金属が庫内に接触した放電現象を防ぐ為と、床側から電磁波を潜らせて加熱の効果も考慮しています。 殆どの製品がアンテナの地域制限が有るので、地区での移動時には使用不可が有ります。 地域としては、富士川から糸魚川が地域境界基準に成り、関東が50HZ、関東が60HZに成りますが、製品名の後にこのどちらかのHZが有れば移動使用は不可です。 |
 ***オーブンレンジ [#fad94dce]
 |BGCOLOR(pink): ターンテーブル機種 |BGCOLOR(pink): ターンテーブルレス機種|BGCOLOR(pink):コンベンション(熱風)の有無機種 |BGCOLOR(pink):スチーム機種 |BGCOLOR(pink):オーブン250℃機種 |BGCOLOR(pink):フラッシュオーバー対応250℃機種 |BGCOLOR(pink): オーブン300℃以上機種|
 |◎(レンジ機能として) オーブンレンジに成ると自動温め機種に成りますが、食品を回転させるのでセンサーは、簡易な水蒸気と重量サンサーでの構成で温度管理を補います。&br;◎(オーブンとして)高温に成るオーブン用途として考慮しているので、ターンテーブルはセラミックを使用します。 そのセラミックの為に熱伝導の悪いターンテーブルを外した下に有る、アルミの回転網を利用し、アンテナの無い底面を全面パネルヒーターとして使用可能な為に、トースト機能が有る機種ならば両面焼きが可能です。 但しターンテーブル機種自体は、生産コストを考慮した機種なので、天面は露出管ヒーターに成り、手入れの面での考慮が必要で、温度が250℃まで満たないので有れば、料理用途として焼き色を付けるまでは難しいと成ります。 オーブン使用として熱管理が必要に成る事から、レンジ加熱用途の2サンサー以外に、庫内の温度管理の為の、庫内温度サンサーが加わります。|◎(レンジとして)底面がセラミック使用でその下にアンテナが有り、アンテナ自体を回転させる事から、食品を回転させる必要が有りません。  食品を回転させないとは、水蒸気サンサーだけでの温度監視不足と成り、食材を直接監視する赤外線センサーが必要に成りますが、この赤外線センサー自体の精度と設置位置によって、レンジ加熱での温めムラの有無や指定温度の良し悪しに繋がります。 赤外線センサーに付いては、重量サンサーよりもコストがかかる為、低価格を目的としたターンテーブル機種には使用されていません。&br;◎ (オーブンとして) 床にアンテナが有るので、それを金属で覆ってしまえば電磁波は通しませんので、アンテナを避けたシーズヒーターを使用します。 更にアンテナの電磁波特性からの床面のセラミック使用とした、金属よりも熱伝導が劣る特性からも、トーストの様に素早く加熱の必要な焼き方に対しては、両面焼きは不可と成ります。 |同時可能か入替えか 。ヒーターは放射熱、コンベンション(熱風)は対流熱と、熱の流れの有無が有りそれが焼きムラを左右します。 &br;◎ (コンベンション、無し) 放射熱はヒーターが近い範囲は熱が届きますが、それ以外の場所には熱が届きにくくそれが焼きムラの要因に成ります。 角皿の使用も、天面ヒーターと下面ヒーターと面だけの加熱では、上段が上面だけ、下段は下面だけ、の加熱に成りますので、加熱途中に角皿を入れ替える必要が有ります。&br; ◎ (コンベンション、有り) 庫内に熱風口が有り熱が対流します、その為にヒーターが当らない場所も熱が届く、熱効率の有利性が出てきます。  更にコンベンションは、角皿の入れ替え無しで2枚同時加熱が可能です、とは熱風が皿の間を抜けるので、熱風で熱を回す為に角皿を移動させずに焼き上げる事が可能、な為に、殆どのコンベンション機種は、同種の角皿が二枚付属しています。 |◎ 角皿スチーム = スチーム温度は庫内温度と同温度。  オーブン機能としてコンベンション対応外機種で見られる使用で、水蒸気を発生させ熱回りの効果を上げる対応機種です。 水分蒸発でのスチームなので、庫内温度とスチーム温度は同温度、その為にスチーム使用用途は、蒸し物ないし蒸し焼きに限ります。&br;◎ 加熱水蒸気機種 = 庫内温度よりもスチーム温度は高温、但し。  本体に設置されたタンクに水を入れて、本体内部に水を通過させる事で、オーブン温度よりもスチーム温度を高くした加熱水蒸気は、水の高温気化原理を使用します。  元々250℃機種での加熱では、表面加熱ではロスがかかる為に高い熱を食品にかけて、肉や魚の肉汁を閉じ込めるが目的の機能です。 但しメーカーの提示する加熱水蒸気の温度は、スチーム口付近で計測した温度に至る為に、加熱水蒸気の効果として食材に直接噴射しなければ、用途を成さない点が有ります。|電気ヒーターの基本温度は250℃に成りますので、大多数の電気加熱機種は250℃温度と成る為に、電気オーブンは250℃が主流に成ります。その家庭用100Vの250℃機種で有るとは、ヒーター容量の限界から予熱スピードが遅いと成りますので、予熱使用での250℃機種では、予熱後のフラッシュオーバー現象を考慮して+30℃以上での予熱利用がムラ無く仕上げる方法と成ります。 本来250℃とは中火程度の熱なので、そのまま使用ではグラタンの焼き色やホイル焼きや焼き芋には対応可能ですが、特に製パンやケーキ等の焼き菓子には予備予熱、肉類へは前もっての表面の直火焼き、ピザには生地を先に焼いてからの2度焼がお勧めです。|予熱後のフラッシュオーバーですが、250℃機種であっても高温機種のように予熱後の温度回復を補う方法が有ります。 とは扉付近の温度が低いのですから、熱回りの速いコンベンションを従来の奥では無く、扉に近い箇所に設置する方法が有ります。 |電気ヒーターが250℃と成りますが、100V使用でそれ以上のオーブン温度を出させるには、断熱材と本体容量から来るヒーター容量は不可欠です。 断熱材の使用は蓄熱の必要性ですが、断熱材が無ければヒーターが発熱しても熱が逃げてしまい結果ヒーターが焼け切れてしまいます、しかし加熱目的の電気機種はこの断熱材のコストが問題点と成りますので、低コストの15Lはオーブン使用時には全面の設置必要空間が不可欠なのです。  ヒーター容量サイズが大きく成れば、予熱スピードを早く出来ますが、その速度が結果的にヒーターに対しての負担をかけないと成ります。 300℃以上必要な理由は、料理用途では高温での旨みを閉じ込める表面加熱への理由も有ります。予熱後のフラッシュオーバー現象に付いても、ヒーター容量からの温度上昇が素早い事から、食品を入れた後に庫内の温度を素早く均一に出来ますので、予備予熱の必要が無いと成ります。 この温度回復力の確認には、試し焼きとしてクッキーを焼く事をお勧めします。 洋菓子店のオーブンは、高温度或いは回復力の早い200V使用なので予熱時間が早く、生地を入れた時点で焼く為の適正温度が素早く得られ、生地の油脂を素早く溶かしサクサク感を発生させます。 しかし家庭用250℃機種では、温度回復が遅く生地の卵が先に固まってしまうので、モサモサ感に成ってしまいます|
 
 *参考2 [#oba76f7e]
 冷蔵庫や炊飯器が家族人数での選択肢に成るに対し、オーブンレンジはレンジ加熱とオーブン加熱が異なる為に、機種選択はオーブン加熱の目的を重視した考慮が必要です。 とは、レンジ加熱の最高出力の為の1000Wアンテナは、個体容量はあまり必要では無いのですが、焼く事であるオーブン加熱は最高温度次第で焼き上がりが異なる上に、機種毎のオーブン温度は、本体サイズから来るヒーター部分のサイズと断熱材の使用状況が影響されますので、選択サイズを大型にする必要が有ります。 ヒーター併用なので、トースト使用での考慮も検討に成るかとも思われますが、庫内が広く成っただけ加熱時間が加算され、加えてグリル機能が無い場合は予熱が必要に成ります。 
 しかしその前に、 
 |BGCOLOR(pink):購入前の絶対注意−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---------------------------------------------------|
 |レンジ加熱は対象物の水分沸騰なので、外部は左程熱くは成りません、しかし100℃を越えるオーブン使用時は、外部まで熱くて触れない状態に成る為に、設置必要空間が発生します。その最必要基本空間として、両横双方5cm、裏面10cm、天面20cm、が消防法規定での安全空間と成りますが、機種毎に断熱材使用が異なりますので、設置位置には、オーブンレンジ本体以外に、設置必要空間の確保が必要と成ります。加えて、設置場所の背後にガラスが無い事も注意点と成ります。 将来引越しの予定が有る場合の電圧の地区限定に付いては、機種に50-60HZ共通としたヘルツフリー対応機種ならば、日本国内での移動使用は可能です。  設置場所に対して、冷蔵庫の上に設置は家庭用冷蔵庫ではNGです。しかしメーカーのカタログや説明POPの説明項目に、オーブンレンジが設置できますとした200L以下サイズ機種への内容が有り、この理由は高さ寸法が低い機種での発熱する物を置いた場合を想定した、天面100℃耐熱を利用した要素で、高温の発生するオーブンレンジに対しての天面が耐熱するとの意味に当ります。 このメーカー側の説明は、オーブン使用時の火災要因からの絶対必要空間と比べて、冷蔵庫の必要空間は放熱スペース用の空間とした安全性以外の要素なので、カタログやPOPに明記されている場合が有ります、しかし天面に物を置くとは単に冷蔵庫本体の寿命を縮めると年間電気使用量が表示されているよりも数字が上回るだけに成るだけですが、オーブン使用時には高熱を発生させ確実に冷蔵庫が熱負けしますので、やはり置かない、更に置いて使用をしないに越した事は有りません。 更に選択肢として炊飯器やホームベーカリーの様に味覚の好みでの機種選択と違い、オーブンレンジは加熱ムラの有無のみの性能機種です、その為に選択時に最も重要なのは華々しい機能案内では無くカタログ巻末に有る製品比較表の項目です、エアコンの様に大まかな別途ページが有るならば理解は出来ますが、この項目が明確であるは機種選択には当然条件で、アバウトな比較表のみとはユーザーの為では無く、メーカー側都合での内容構成で有るとの理解が必要です。|
 注)機種選別として下記3機種は、現在発売の家庭用100Vの平均機種を対象としています。 
 |BGCOLOR(pink):小型/15L|BGCOLOR(pink):中型/20L|BGCOLOR(pink):大型/30L|
 |●平均限界出力 : レンジ500W オーブン220℃  断熱材未使用 トースト平均6分  &br;●主流機種特徴 : 価格が重視されたスタンダード機種、その為に最低限機能での造りに成っている為に、ターンテーブル、横開きの扉、天面露出管ヒーター &br;●ターンテーブルで有るとは、レンジアンテナが横に有り電磁波が横から発生する為に、食品を回転させて加熱ムラを防ぐ必要が有る為のターンテーブルです。しかし庫内内部は金属なのですから、電磁波を通す為に庫内横にある板状の部品が存在します、但し設置スペースが取れず1000Wアンテナの設置は不可です。  ちなみに底面にアンテナが無い為、底面ヒーターはパネルヒーターである事が多く成り、それがトーストの両面焼きを可能にします。|●平均限界出力 : レンジ1000W オーブン250℃ 背面断熱材使用機種有り トースト平均8分 &br;●主流機種特徴 : ターンテーブルレス、前開き扉、天面パネルヒーター&br;●底面はアンテナスペースが取れるので100V電源での最高出力1000Wの搭載が可能、その為に底面は全面セラミックを使用、加えて機種特徴からの手入れの容易さからも、レンジ加熱で主に使用には考慮タイプ。  ターンテーブル機種が底面パネルヒーターで有ると異なり、底面のアンテナを避けてのシーズヒーターを使用する為に、グリル機能の有る場合のみトーストは片面加熱です。 一方、小型機種のターンテーブルとは違い食品を回転させない為、食品を管理するセンサー精度の考慮がレンジ加熱には必要に成ります。  オーブン温度が250℃と小型ヒーターなので、170℃程度の予熱には20分以上必要な為に、予熱後の開閉時の温度低下後の回復が遅く、製パンやケーキをムラ無く焼き上げるには、最低でもプラス30℃の予備予熱が必要です。|●平均出力 : レンジ1000W オーブン250℃〜300℃ 断熱材周囲使用機種有り トースト平均10分 &br;●主流機種特徴 : 高級機種と、スタンダード機種に分かれる。 &br;● 高級機種は断熱材使用も出来るので、必要設置空間の抑制が少なくなり、中型機種よりも設置空間が少なくなる場合も有ります。 高級機種はメーカー毎で方向性が異なり、その為にメーカー選択も使用用途の選択内に至ります。  オーブン高温機種ならば、予熱時間の短縮に繋がり予熱後開閉時の温度低下後の回復も早くなるので、製パンやケーキに適した機種にも成りえます、しかし発熱箇所を扉付近に設置すれば、開閉時の温度低下にも対応可能と成ります。 トーストに付いては、発熱トレー方式と大容量加熱水蒸気タイプならば両面焼きが可能で、それ以外はグリル機能での片面焼きです。 大型機種の特徴の一つとして、背面熱風方式が出てきます、熱風方式ならば加熱皿を二枚入れ二段同時加熱が可能ですが、一方殆どの機種は底面にはヒーターが設置されていません。スタンダード機種とは、両脇に断熱材を使用しない250℃機種で、この機種のみ焼く量での選択肢と成りますが、それ以外には庫内正方形の熱風ヒーター無しがスタンダードタイプの部類に入ります。|
 
 
 *参考3 [#n28b2d22]
 
 
 ●電子レンジで調理した食べ物は、1−2分後に取り出すことで電磁波の影響を減らすことができる。 
 ●サランラップを加熱すると有害物質が発生。表示に『ポリ塩化ビニリデン』『ポリ塩化ビニル』があれば体に悪いらしい。カップラーメンなどの容器もよくないので移しかえてお湯をそそいでいます。 
 ***書き込み情報 [#o69988ee]
 - 2009年1月に購入したEMO-TS30Bが3年持たずに故障。電源が入らず。SCで診て貰ったら、インバーターのヒューズがアウトで修理代1万 とのこと。3万ちょっとで買ったことから修理費が高過ぎな為、直すのを諦め、スチーム調理は全くと言っていい程しなかったので、今回はエレック NE-M264を23,300(延長5年込み)で昨日ネット購入した。 オークションとかだと安く出ているけど、今回の件で延長保証は必要なことを痛感した。皆さんも購入の際は延長は付けた方がいいと思います。5年で1,300円なら損はないでしょう。 -- [[321]] &new{2011-12-16 (金) 15:55:44};
 - スチームレンジは庫内が水だらけになるよ。お手入れをちゃんとしないと錆がでるよ。汚れは高温スチームで取れるけど。 -- [[h]] &new{2011-12-16 (金) 15:58:21};
 - スチーブン、買った直後はトーストの美味しさに感激した。 数ヵ月後、焼きむらがひどくなり、ちょっとがっかり・・・ グラタンとか作っても焼き色がしっかりつくまでに時間がかかる。思いきって捨てようと思いつつつ捨ててなかった20年愛用オーブンを  やっぱり捨てられない。 -- [[1]] &new{2011-12-17 (土) 10:26:14};
 
 
 *&color(red){メーカー別}; [#w449255e]
 (1)パナソニック
 (2)日立
 (3)東芝
 (4)SHARP
 (5)その他メーカー
 
 *&color(pink){(1)パナソニック}; [#xfc2fa80]
 |BGCOLOR(pink):型番|BGCOLOR(pink):使用感、メンテ|BGCOLOR(pink):コメント|
 |NE-A264-CK||天板に焦げ。時間はかかりますが ぬるま湯のクエン酸で何日間も漬けて置くと少しづつ溶けてきます |
 |NE-M264-KS|使用感。シフォンケーキを焼いてみました。20cmのシフォン型で卵4個で作りましたので、型からはみ出るほどの膨らみはありませんがきめ細かくシットリとしておいしいケーキが焼きあがりました。庫内が広いせいもあると思いますが焼ムラもあまりなくキレイに焼けています。以前は電気オーブンで焼いていましたが庫内が狭く天井のヒーターがケーキに接触し焦げるので、材料を減らして作るようになり、それ以来我が家のシフォンケーキは卵4個が定番となりました。この機種は細かく温度調整をしているようで焼いている最中、何度もスイッチの入切をしているようでリレーの切り替えでしょうかカチカチ何度も音がします。そのため一定温度が保てるのだと思われます。以前のオーブンは入切の間隔が長く温度ムラが激しくまた左右で膨らみが違っていました。写真がボケ気味なので分かりづらいかもしれませんが結構きれいに焼けていると思います。私は気に入っています。価格的にもおススメですよ。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13723903&page=2#content ||
 |NE-W300|2008年4月に購入。H98表示が出て、コンセントを抜き差ししてもH98表示が消えず、使用できない状態になりました。質問は、2年8ヶ月近く使った物が保障修理になるのだろうか?という事です。今まで問題なくエラーコード表示は今回が初めてです。ここに書かれている人の中には何度か修理されている方もいて無料修理を受けているように感じました。マグネトロンと言う部品が悪いとしても2年間しか保障対象にならないと書かれている方もいます。また、有料の場合点検出張修理と部品代で2万円ぐらいかかるとも書かれているので、有料ならば、点検も呼ばずに、違うメーカーの電子レンジに買へ換えも考えています。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13827616||
 |R3400|スタートボタン押すと5秒位で止まるようになった。H98等のエラー番号は出てないんだけど、故障? 買ってまだ2ヶ月経ってないのに。||
 |NE-N25||かれこれ14年ほど前に買ったナショナルのNE-N25がまだ現役だけど、やっぱり最近電気が逝ってしまった。パン・ケーキなどをこまめに焼くので、庫内の様子が分からなくてかなり不便です。来年あたり買い替えになりそうだけど、スペース的に2段調理のオーブンレンジは厳しいので悩み中|
 『パナソニックのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=65 
 『ナショナルのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=144 
 
 ●ビストロ NE-A264-CKのクチコミ http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000241421
 
 ●エレック NE-M264-KSのクチコミ http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000276324
 
 ●ビストロ NE-R3400-Wのクチコミ http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000241305
 ●ビストロ NE-A304-Wのクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000241420
 ***書き込み情報 [#wc860c9d]
 - NE-A264-CK:天板に焦げ。時間はかかりますが ぬるま湯のクエン酸で何日間も漬けて置くと少しづつ溶けてきます -- [[j]] &new{2011-12-12 (月) 15:16:31};
 - NE-M264-KS:使用感。シフォンケーキを焼いてみました。20cmのシフォン型で卵4個で作りましたので、型からはみ出るほどの膨らみはありませんがきめ細かくシットリとしておいしいケーキが焼きあがりました。庫内が広いせいもあると思いますが焼ムラもあまりなくキレイに焼けています。以前は電気オーブンで焼いていましたが庫内が狭く天井のヒーターがケーキに接触し焦げるので、材料を減らして作るようになり、それ以来我が家のシフォンケーキは卵4個が定番となりました。この機種は細かく温度調整をしているようで焼いている最中、何度もスイッチの入切をしているようでリレーの切り替えでしょうかカチカチ何度も音がします。そのため一定温度が保てるのだと思われます。以前のオーブンは入切の間隔が長く温度ムラが激しくまた左右で膨らみが違っていました。写真がボケ気味なので分かりづらいかもしれませんが結構きれいに焼けていると思います。私は気に入っています。価格的にもおススメですよ。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13723903&page=2#content -- [[123]] &new{2011-12-12 (月) 15:17:42};
 - ビストロ NE-W300:2008年4月に購入。H98表示が出て、コンセントを抜き差ししてもH98表示が消えず、使用できない状態になりました。質問は、2年8ヶ月近く使った物が保障修理になるのだろうか?という事です。今まで問題なくエラーコード表示は今回が初めてです。ここに書かれている人の中には何度か修理されている方もいて無料修理を受けているように感じました。マグネトロンと言う部品が悪いとしても2年間しか保障対象にならないと書かれている方もいます。また、有料の場合点検出張修理と部品代で2万円ぐらいかかるとも書かれているので、有料ならば、点検も呼ばずに、違うメーカーの電子レンジに買へ換えも考えています。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13827616 -- [[693]] &new{2011-12-13 (火) 12:40:44};
 - ビストロ NE-W300:エラーコードH98について。2008年購入。快適に使っていましたが、ここ数週間レンジ機能が弱いな、と思っていたところに、昨日バチッ!という音のあとコードが表示され、機能しなくなりました。本日パナソニックの修理に電話し、修理の依頼と、最近ネットで不具合の報告が相次いでいる旨伝えると「リコールの対象ではないので、、」と。修理担当の方は明日御見えになるとのことでしたが、保証期間が過ぎているし、出張費、見積もりで3000円ほどかかるとのこと。それに加えて修理費もかかりそうです。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13836882 -- [[e]] &new{2011-12-13 (火) 12:41:37};
 - 5秒程度ですぐ止まるようになったからパナの人に来てもらったんだけど、来てもらった時に限ってエラー無し。動作不良確認できないから様子見になってしまった。そしてまた夜に使えなくなるんだろうなー -- [[7]] &new{2011-12-16 (金) 15:21:41};
 - パナのR3400、スタートボタン押すと5秒位で止まるようになった。H98等のエラー番号は出てないんだけど、故障? 買ってまだ2ヶ月経ってないのに。 -- [[423]] &new{2011-12-16 (金) 15:28:14};
 - かれこれ14年ほど前に買ったナショナルのNE-N25がまだ現役だけど、やっぱり最近電気が逝ってしまった。パン・ケーキなどをこまめに焼くので、庫内の様子が分からなくてかなり不便です。来年あたり買い替えになりそうだけど、スペース的に2段調理のオーブンレンジは厳しいので悩み中 -- [[5]] &new{2011-12-16 (金) 15:57:17};
 - ビストロ壊れない?少し前の価格口コミだと、『何年かで壊れた』や『数年して同じ部品壊れた』みたいなの多かったから。他社も結局同じなのか、パナが改善されたのか知りたい。ちなみにうちのレンジは12年もののナショナル。庫内電気が切れて加熱がむらあるようになったけど、まだ現役。そろそろ買い替え検討しているので -- [[e]] &new{2011-12-16 (金) 16:01:33};
 - スチームって、そんなに良いものなのですか?水入れるところが何となく不潔っぽくて嫌だし、ラップ無しで温めができるといってもスチームあたためはラップ使う手間以上に余分に時間がかかるし… -- [[a]] &new{2011-12-20 (火) 06:55:03};
 - ナショナルの単機能レンジ:(症状):4年ものぐらいの単機能レンジのタイマーが進まなくなった。(原因追求):メカニカルなタイマーを使っているのでそこだろう(対処):タイマースイッチを交換 (結果):今のところ正常動作 。交換した不具合品をばらしたらタイマースイッチと同居している。出力制御のための間欠動作スイッチの接点が焼け焦げていた。おそらく溶けて接点が入りっぱなしになったので動作がおかしくなったんだと思う。にしてもマグネトロンはパナのマークが入っているのに タイマースイッチは中国現地メーカーの代物。 -- [[523]] &new{2011-12-20 (火) 06:58:19};
 - ビストロ NE-R3000: 10万円もしたのに3年で壊れた最悪。使っていたら勝手に止まったりしたので、お客様センターに電話して相談したが、様子を見てくださいとしか言われなかった。そのまま使っていたら、何回も勝手に止まったり、U41エラーがでたりしてた。ここ一ヶ月温まりが悪いと思っていたら、H97エラーがでて壊れた。1万の電子レンジでも5年とか10年とかもつのに、10万円もする電子レンジは3年しかもたない。1年半で洗濯機は壊れるし、炊飯器も炊飯中に勝手に止まるし、パナソニックはもう買わない。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14142895 -- [[654]] &new{2012-02-13 (月) 17:19:49};
 
 
 
 *&color(pink){(2)日立}; [#d9312828]
 |BGCOLOR(pink):型番|BGCOLOR(pink):使用感、メンテ|BGCOLOR(pink):コメント|
 |MRO-GT5(H)|お菓子作りについて。現在はターンテーブルを使用している機種は小型機種です。本機も小型機種になります。レンジアンテナが横にあり、加熱対象物を回転させて加熱ムラが発生しないようにする機構です。フラットキャビンの中型機種以上は床面に大型のアンテナが設置可能になり、レンジ機能の出力が大きくなります。ターンテーブル式ですので角形ではなく、丸形プレートが付属します。ケーキ類は手間をかければ可能です。本機ではオートで焼くことができません。ケーキを焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が必要かつ均一な焼き上がりが必要です。以上のことから中型機種以上のオーブンレンジを選択された方が良いです。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13840583&page=2#content||
 
 ●MRO-GT5(H)のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000216800
 
 ●ヘルシーシェフ MRO-JS7(H)のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000278037
 ●『日立のクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=33 
 ***書き込み情報 [#y99a7d8b]
 - MRO-GT5(H):お菓子作りについて。現在はターンテーブルを使用している機種は小型機種です。本機も小型機種になります。レンジアンテナが横にあり、加熱対象物を回転させて加熱ムラが発生しないようにする機構です。フラットキャビンの中型機種以上は床面に大型のアンテナが設置可能になり、レンジ機能の出力が大きくなります。ターンテーブル式ですので角形ではなく、丸形プレートが付属します。ケーキ類は手間をかければ可能です。本機ではオートで焼くことができません。ケーキを焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が必要かつ均一な焼き上がりが必要です。以上のことから中型機種以上のオーブンレンジを選択された方が良いです。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13840583&page=2#content -- [[h]] &new{2011-12-17 (土) 10:44:17};
 - 日立MRO-DS8:21年4月に購入 半年程で不調あり、サービスセンターへ連絡するも、対応時には正常でそのまま。23年4月以降に暖め開始後、途中で停止を繰り返す。その内、扉を開けてもスタートの零表示が無く、動かず。零表示がされて暖め開始するも途中でストップの繰り返し。結局、肝心な時にスタートできず役に立たない電子レンジ -- [[5]] &new{2011-12-22 (木) 08:33:36};
 - 日立 MRO-JV100(R):重量センサーの特性。JV100は適性に温まりませんでした。温めで多いのが、タッパーに入れ保存しておいた食材をそのまま温めすこと。結構ぬるめ。取説を読むと、食器に入れてほしいと・・・。サービスセンターに聞くと、測定重量の半分を食材重量と判断し、加熱時間を決定している。タッパーではぬるいでしょう。って言われた。対策は、温めるタッパーの下に食材と同重量の食器を置くこと。重量センサー :予測制御?赤外線センサー:フィードバック制御?食器重量を登録し、メニューを選択し、温めができる方には向いているかもしれませんhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14070098 -- [[3]] &new{2012-01-28 (土) 14:03:49};
 
 
 *&color(pink){(3)東芝}; [#d1878e02]
 |BGCOLOR(pink):型番|BGCOLOR(pink):使用感、メンテ|BGCOLOR(pink):コメント|
 |ER-JD410(R):|3週間前に購入。その2週間後にオーブン機能が全く動作しなくなり、東芝にクレームをつけるも東芝は修理に伺いますの一点張り。仕方がなく購入したヤマダ電機で新品に交換してもらうも、さらに1週間後に、今度はレンジのオート機能を使用すると液晶画面に全メニュー表示が出たり、全く動作しなくなったり・・・・。同時期に同じラインで製造されているからか、東芝の見解としては基盤が壊れているのだろうとのこと。1週間や2週間で8万もしたオーブンが壊れてはどうすればいいものかhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13897348|初期不良。カラ焼き→レンジ→オーブン→レンジの順に使ったら、「H65」エラー発生。メーカーサポートにて、赤外線センサーの故障と判断されました。明日販売店に連絡して交換してもらいます。しかし、温めもオーブン調理も見事でした。早く毎日使いたいです。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13642452|
 |ER-JD310(N)|使用感http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13520683|届いてから1週間、立派なオーブンが嬉しくて色々作りましたが、スチーム使用中、使用した水は本来入るはずの「水受け」に溜まらず、水受けの右の、謎の穴?窪み?にばかりたっぷり溜まりました。その部分は取り外しできず、ドアの下の隙間から指を入れることもできず、ティッシュを丸めて突っ込むしかないような所です。メーカーサポートに電話すると、電話口の人はとっても申し訳なさそうに、「それは仕方ない事で、お客様で拭いていただくしか・・・」との回答。念のためメーカー修理センターの方が訪問してくれましたが、その時も「これは異常ではないようです」と。その後、「この商品はまだ新しくて仕様など詳しく分かる者が居ないので技術部(だったかな?)に確認してから再度ご連絡します」との電話をいただきました。その返事を待っている2,3日の間に、天板2枚を使ってピザを焼きました。オーブン機能で200度に予熱し、天板を上、中段にセットして焼き、7〜8分経った頃焼き色を見るためにドアをそっと開けた途端、「ガタン!」という音がして天板2枚が震えたというか、跳ねました。確認すると、2枚とも天板がゆがんでいました。そのまま天板を取り出し、冷めた頃には平らに戻っていましたが、もしこれがプリンなど液体を調理中だったら危険です し、もう使いたくないと思い、メーカーに再度連絡。使用1週間で返品となりました。その時も、メーカーはそれは異常だとか故障だとかは言っていませんでした。操作が簡単で、天板2枚ともムラなく奇麗に焼けるし音も静かなので気に入っていたのですが・・・とっても残念です。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13591712 |
 ●石窯ドーム ER-JD410(R)のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000255948
 
 ●コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N)のクチコミhttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000255949
 
 ●『東芝のクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=80 
 ***書き込み情報 [#d5107c4f]
 - ER-JD410(R):初期不良。カラ焼き→レンジ→オーブン→レンジの順に使ったら、「H65」エラー発生。メーカーサポートにて、赤外線センサーの故障と判断されました。明日販売店に連絡して交換してもらいます。しかし、温めもオーブン調理も見事でした。早く毎日使いたいです。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13642452 -- [[6]] &new{2011-12-12 (月) 15:11:25};
 - ER-JD310(N):届いてから1週間、立派なオーブンが嬉しくて色々作りましたが、スチーム使用中、使用した水は本来入るはずの「水受け」に溜まらず、水受けの右の、謎の穴?窪み?にばかりたっぷり溜まりました。その部分は取り外しできず、ドアの下の隙間から指を入れることもできず、ティッシュを丸めて突っ込むしかないような所です。メーカーサポートに電話すると、電話口の人はとっても申し訳なさそうに、「それは仕方ない事で、お客様で拭いていただくしか・・・」との回答。念のためメーカー修理センターの方が訪問してくれましたが、その時も「これは異常ではないようです」と。その後、「この商品はまだ新しくて仕様など詳しく分かる者が居ないので技術部(だったかな?)に確認してから再度ご連絡します」との電話をいただきました。その返事を待っている2,3日の間に、天板2枚を使ってピザを焼きました。オーブン機能で200度に予熱し、天板を上、中段にセットして焼き、7〜8分経った頃焼き色を見るためにドアをそっと開けた途端、「ガタン!」という音がして天板2枚が震えたというか、跳ねました。確認すると、2枚とも天板がゆがんでいました。そのまま天板を取り出し、冷めた頃には平らに戻っていましたが、もしこれがプリンなど液体を調理中だったら危険です し、もう使いたくないと思い、メーカーに再度連絡。使用1週間で返品となりました。その時も、メーカーはそれは異常だとか故障だとかは言っていませんでした。操作が簡単で、天板2枚ともムラなく奇麗に焼けるし音も静かなので気に入っていたのですが・・・とっても残念です。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13591712 -- [[8]] &new{2011-12-12 (月) 15:13:21};
 - ER-JD310(N):使用感http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13520683 -- [[m]] &new{2011-12-12 (月) 15:14:16};
 - 東芝はパン焼きに適しているけど最大の欠点はオーブン時にスチームが入らない。ハード系のパンの蒸気いれが手軽にできないからその点だけ注意が必要。ハイブリッドはスチーム出る? -- [[632]] &new{2011-12-16 (金) 15:54:01};
 - 石窯ドーム ER-JD410(R):3週間前に購入。その2週間後にオーブン機能が全く動作しなくなり、東芝にクレームをつけるも東芝は修理に伺いますの一点張り。仕方がなく購入したヤマダ電機で新品に交換してもらうも、さらに1週間後に、今度はレンジのオート機能を使用すると液晶画面に全メニュー表示が出たり、全く動作しなくなったり・・・・。同時期に同じラインで製造されているからか、東芝の見解としては基盤が壊れているのだろうとのこと。1週間や2週間で8万もしたオーブンが壊れてはどうすればいいものかhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13897348 -- [[k]] &new{2011-12-17 (土) 10:33:15};
 - ER-H3(Dailycook コンビニフラット):危険。作動中に扉を開けたら、止まらずそのまま作動。安全装置付いてないのでしょうか?子供が扉を開けて手を入れたので、危うく手をチンするところでした。 -- [[A]] &new{2012-03-11 (日) 15:39:18};
 
 
 *&color(pink){(4)SHARP}; [#w5a7a094]
 |BGCOLOR(pink):型番|BGCOLOR(pink):使用感、メンテ|BGCOLOR(pink):コメント|
 |RE-S15C-W ||お菓子作り。取説の料理編に、「お菓子・クッキー」として、※ 型抜きクッキー※ スポンジケーキ の記載が写真付きでありますので、できるようです。|
 |RE-SE73|調理中に 割れた。購入。8月です。アップルパイを焼いていたら、扉の表面のガラスが突然、バリバリ 割れました。オーブンは熱くなるのはあたりまえ ですよね。(アルミを使用すると中で火花が出て、最悪扉のガラスが割れる恐れがあるらしい)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13720255||
 ●RE-S15C-Wのクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000216407
 ●RE-S31E-Sのクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000276767
 ●『シャープのクチコミ』http://m.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?cd=2115&m=75
 ***書き込み情報 [#h0d80a79]
 - RE-S15C-W :お菓子作り。取説の料理編に、「お菓子・クッキー」として、※ 型抜きクッキー※ スポン
 ジケーキ の記載が写真付きでありますので、できるようです。 -- [[3]] &new{2011-12-12 (月) 15:15:25};
 - RE-S15A:購入してから1年ちょっとです。毎日使っていたとしても、1年ちょっとでボタンが作動しなくなるとは思いませんでした。基盤の接続不良かと思いますが、安いものって、1年前後で何かしら問題がでるんですか?使い方は雑なわけでもなく、掃除もしっかりしているので、ほんとう、残念です。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11734937 -- [[d]] &new{2011-12-13 (火) 12:25:35};
 - オーブンレンジ RE-SE73:調理中に 割れた。購入。8月です。アップルパイを焼いていたら、扉の表面のガラスが突然、バリバリ 割れました。オーブンは熱くなるのはあたりまえ ですよね。(アルミを使用すると中で火花が出て、最悪扉のガラスが割れる恐れがあるらしい)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13720255 -- [[6]] &new{2011-12-13 (火) 12:26:22};
 
 
 *&color(pink){(5)その他メーカー}; [#s794d84c]
 ●電子レンジ・オーブンレンジ(すべてのメーカー)のクチコミhttp://m.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?cd=2115 
 
 ***書き込み情報 [#j824d1f2]
 - アテハカ オーブン&トースター到着。余熱不要らしい。やはりSOB-14より庫内がちょっと小さいかなと言う感じ、ルクルーゼの8インチスキレットが入らないOrz。早速なんか作ってみようと思ったが材料がなかったのでハッシュドポテトとウィンナーを焼いてみると、外側がカリッと焼けて焼き色も均一で美味しかったです。今まで安物の電子レンジ付きのオーブンしか使ったことなかったので、角皿で余熱が不要なのは便利です。今度の休みにパンを焼いてみようと思ってます。 -- [[6]] &new{2011-12-16 (金) 15:18:21};
 - ハイアール JM-V16A-W:オーブンを使う方、ご注意。機能はひと通りついていますし、ひとり暮らしには便利です。ただ、オーブンレンジなのにまさかの天板がついてない…びっくりです。レンジの回る皿にクッキー置いて焼くとは思いませんでした。パンも、丸皿を取ってそこに置いて焼くっていう…機能自体になんら問題はありませんが、オーブン用の皿ぐらい欲しかったです。まあ、あるのが当然だと思っていた自分が悪いのですが、かなり不便です… -- [[タ]] &new{2012-02-06 (月) 16:58:04};
 - ゼピール製 DR-M1710(50Hz): 最悪の製品と最悪のメーカー。買って2か月で故障。製造元の対応はずさんで無責任極まりないものだった。ZEPEAL ゼピール 電子レンジ50Hz用 DR-M1710が買って二か月で突然、加熱しなくなった。電源を入れ、時間設定をしてスタートさせると、レンジ台は回転し、ランプが点灯し、排気ファンも回っている。しかし全く温まらない。ネットで調べたところ、どうもこの機種は以前から基盤の裏側の配線に損傷がある場合にこうなるらしい。しかし、何年も使ったレンジなら経年劣化によってこうなるらしいのだが、購入二か月でこのザマとは、呆れてものも言えない。安かろう悪かろうの典型である。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14174316 -- [[789]] &new{2012-02-19 (日) 14:04:17};
 
 
 ***オーブンレンジとは [#s15f7bc6]
 レンジ加熱は、電磁波が水分子を振動運動させて摩擦熱を起こす発熱原理です。 本体には「マグネトロンと言う真空管装置」が搭載されていますが、このマグネトロンで発生させたマイクロ波が食品に吸収され、マイクロ波の分子運動のぶつかり合いが発熱原理です。レンジ加熱は水分を沸騰させとしますが、単に水は形状が変化するので、マイクロ波が運動しやすい、摩擦運動が起こりやすく、発熱させるには水分が相性が良いと成り100℃までの加熱と成ります。
 ***オーブン加熱 [#qfcb77ad]
 オーブン加熱は、ヒーター搭載をし100℃を越えた焼く為の加熱機能。を、兼ね備えた、ヒーターとセンサーの技術を総合した、総合加熱調理機種です。 同じ電気加熱調理機種である、炊飯器とホームベーカリーが、味覚の好みでの選択に比べて、オーブンレンジは加熱ムラの有無での選択考慮が必要に成ります。
 

(HTML conversion costs 0.005 sec.)