リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

Aterm_WR7600H の変更点


 #contents
 
 **■公式 [#fe493070]
 WR7600H
 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7600h.html
 仕様
 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/spec_wr7600h.html
 機能一覧
 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/func_wr7600h.html
 特徴
 http://121ware.com/product/atermstation/product/museum/warp_wr7600h_merit.html
 
 
 **■比較 [#h7cedc78]

 ・11aと11gをユーティリティ側で切り替えて使用できる
 ・アンテナ内蔵にしては無線感度・強度が良い
 ・動作安定
 →準11gとして発売後、ファームウェアv8.25安定
 ・WPA(WPA-PSK[TKIP/AES])対応
 ・telnetでアクセス・設定変更が出来る

 ・多機能で設定が難しい
 ・本体右下が黄ばむ
 →右下に発熱集中か?
 ・NAT溢れ
 ・ファームウェアv8.7b(W52)を適応すると動作不安定
 
 
 **■Q&A [#eaed5b5e]
 公式Q&A
 https://121ware.com/aterm/regist/qa/index.asp
 WR7600H
 https://121ware.com/aterm/regist/qa/namazu.cgi.exe?result=short&whence=0&query=wr7600h%2A&condition=&max=20&sort=field:from:descending
 機能詳細ガイド
 http://www.aterm.jp/function/guide3/model/WR7600/n/index.html
 
 
 **■ファームウェア [#u3fde74d]
 WR7600Hファームウェア Ver8.7b(06/09/25)
 ・11a(W52)対応ファームウェア
 WR7600Hファームウェア Ver8.25(04/05/19) 
 ・11a(J52)対応最終版ファームウェア
 
 
 Ver8.7b (06/09/25) 
 1.無線LAN(IEEE802.11a)につきまして、
  旧5.2GHz帯(J52)の対応から新5.2GHz帯(W52)
  への対応が可能になりました。
 2.電子情報技術産業協会(JEITA)の無線LANガイドラインに沿って、
  クイック設定Webの文言を変更しました。
 ※SuperAG(圧縮あり)の実効スループットに影響がありますので、
  バージョンアップページ「ご利用にあたっての注意事項」の
  「●ファームウェア(Ver8.7b)のバージョンアップについて」をお読みのうえ、
  必要な場合のみバージョンアップを行ってください。 
 
 
 Ver8.25 (04/05/19) 
 1.WR7600H(公開版:Ver8.0d)で、
  ネットワーク環境により、まれにインターネット通信ができなくなる問題を
  改善しました。
 
 Ver8.0d (04/02/06) 
 1.ワイヤレスLAN中継機能(WDS対応)を追加しました。*1
 2.ファームウェアVer 8.02において、
  複数台の無線子機でご使用の際に、まれに無線通信ができなくなる場合がある件
  について対応しました。 
 ※ワイヤレスLAN中継機能をご利用になる場合の注意事項 
 ・ ワイヤレスLAN中継機能と暗号化方式のWPA-PSK(TKIP)、
  WPA-PSK(AES)は同時に利用することはできません。
  ワイヤレスLAN中継機能を使用する場合、
  暗号化方式はWEPモードをご利用ください。 
 ・ ワイヤレスLAN中継機能のアクセスポイント間の通信は、
  通常モードの通信となりSuper AGモードは機能しません。 
 ・ 子機としてWL11Eを接続する場合、WL11EのETHERNETボックスマネージャの
  「管理者設定」−「自動取得」ボタンは使用できません。
  (「自動取得」ボタンを使って設定すると誤ったデータを登録してしまい
  接続できなくなってしまいます。)
  必ず、WR7600HとWL11Eをそれぞれ手動で設定してください。
  (WL11Eの設定は、WL11Eの取扱説明書をご覧ください。)  
 
 
 Ver8.02 (03/12/17) 
 1.無線スループットを高速化する「SuperAGモード」機能を搭載しました。
 (Macintoshではご利用になれません。)
 ※「SuperAGモード」について 
  「SuperAGモード」は、「フレームバースティング技術」
  「無線ネットワーク最適化技術」「リアルタイム圧縮技術」を使った、
  アセロス・コミュニケーションズ社が開発した無線スループットを高速化する
  独自技術です。
 「SuperAGモード」をご利用になるには、WARPSTAR親機・子機の両方が
 「SuperAGモード」に対応している必要があります。
 弊社の特定環境における測定で、LANポートに接続したFTPサーバから
 特定のテキストファイル(約16MB)をダウンロードした際の
 最大スループットとして最大約35Mbpsの速度を計測しています。
 (WANポートへのアクセスおよび無線LANの暗号化によりスループットは遅くなります。)
 上記スループットは、弊社の特定環境での実測結果であり、
 すべての環境で性能を保証するものではありません。
 使用するパソコンやサーバの環境や能力、周囲の電波環境などにより
 速度がでない場合があります。また、「SuperAGモード」では
 圧縮技術を使っていますので、すでに圧縮されている
 JPEGファイルやZIPファイル等ではスループットは遅くなります。
 圧縮効果の少ないデータが多い場合は、
 ″圧縮なし″モードでのご使用をお勧めします。 
 
 
 Ver7.aa (03/10/31) 
 1.IEEE802.11a通信時の長距離における接続性の改善を行いました。 
 2.他社(バッファロー)製無線子機とWPA-PSK(AES)暗号化で
  接続できない件に対処しました。 
 3.Windows® XP/2000 Professionalで、Administrator権限のない
  ユーザーからサテライトマネージャで接続できない件を改善しました。
 
 
 Ver7.a1(03/09/19) 
 1.WPA-TKIP、WPA-AES 対応
 無線LANの暗号化方式として、従来の「WEP モード」に加えて
 「WPA-PSK(TKIP)モード」 と 「WPA-PSK(AES)モード」に対応しました。
 ※WPA-PSK
  Pre Shared Key(公開鍵)を用いた親機/子機間の認証を経て
 通信を開始するモードです。  
 ※TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)
  暗号鍵の定期的な自動更新により、WEPの脆弱性を改善した暗号化方式です。
 ※AES(Advanced Encryption Standard)
  米商務省技術標準局が選定した、次世代の標準暗号化方式の名称。
  暗号鍵の定期的な自動更新に加え、暗号化アルゴリズム自体も強化されており、
  WEPに替わる、無線LANの強力な暗号化方式として注目されています。 
 <注意事項> 
 ・「WPA-PSK(TKIP)モード」および「WPA-PSK(AES)モード」を
  ご利用になるには、WR7600H本体用ファームウェアの更新、
  WL54AG用ドライバの更新、ユーティリティの更新が必要です。 
 ・「WPA-PSK(TKIP)モード」および「WPA-PSK(AES)モード」は、
  Atermどうしでのみご利用になれます。 
 ※現在、WiFiアライアンスの認証準備をしている段階であり、
  相互接続性の保証は行っておりません。
  Windows® XPの「ワイヤレスネットワーク設定」からのご利用や、
  WPAに対応した「他社製品」との接続はサポート対象外と
  させていただきますので、あらかじめご了承ください。 
 
 Ver7.93 (03/07/28) 
 1.eoホームファイバーなどをご契約されている一部の地域のお客様において、
  PPPoEが接続できない場合がある件に対処しました。 
 2.ネットワークゲーム機 "PlayStation 2"などにおいて、
  「みんなのGOLF オンライン」などプレイ中に通信が切断される場合がある件に
  対処しました。
 
 
 
 
 
 **●その他 [#z2ce44f8]
 NATとポート(ネットワークアドレス変換設定)
 http://wikiwiki.jp/fezlive/?NAT%A4%C8%A5%DD%A1%BC%A5%C8
 
 
 telnetによるmtr,mru変更 Makoto のおもちゃ箱
 http://y17e.com/wiki/wiki.cgi?page=Aterm+WR7600H
 
 
 **コメント [#y766950c]
 - DELLのノートPC、OSはWinXP SP2です。 ウィルスセキュリティを利用中。 ルーターはAterm WR7600HをHUBモードで利用しています。 ネット環境はフレッツ光プレミアムです。 もう1台、自作機(XP)をバッファローのUSBタイプの無線子機でつないでいます。 DELLの方の無線が数時間おきに切れます。 切れるというか、電波は良好なのですが、急にIPアドレスを取得できなくなります。 内蔵のワイヤレス、Atermの子機カードどちらも試しても同じです。 PCを再起動したり、ワイヤレスを設定しなおしてもダメで、ATERMの電源を入れなおすと繋がります。 ちなみにもう1台の自作機の方はDELLが繋がらないときでも全く問題ありません。 以前Atermの別のシリーズで、2台目以降がアドレスが振られなくなる現象があって修正ファームウェアが出てたみたいですが、 7600Hで調べても見つけきれませんでした。  --  &new{2012-09-24 (月) 20:18:34};
 
 #comment
 

(HTML conversion costs 0.003 sec.)