リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

LCD-TV241X の変更点


 &color(red){※ここに記載する情報には一切保証はありません。またメーカー保証外となる行為が含まれます。};
 
 &color(blue){&size(16){''このページをみんなで更新していこう!!''};};
 
 ''目次''
 
 #contents
 
 **2ちゃんねるスレ [#e1829d18]
 
 ★現行スレ
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part8【ムード】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190612126
 
 ★過去スレ
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part7【販売開始 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187586345/ 
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part6【販売開始】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186850378/ 
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part5【8月発売】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186198141/ 
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part4【8月発売】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185114632/ 
 【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part3【新機種】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183636822/ 
 
 ★まとめWiki
 I-O DATA LCD-TV241X
 http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/24.html
 すまん、Wikiあったのでそっちを使って下さい
 
 I-O DATA LCD-MF241Xまとめ
 http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/117.html
 
 **製品情報/紹介記事 [#nfe4ea82]
 ・LCD-TV241XBR/XWR
 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/index.htm
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060531/iodata.htm
 
 ・LCD-TV241XBR-2
 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-tv241xbr-2/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0221/iodata.htm
 
 [[【24.1型ワイド液晶ディスプレイ】第1回 次世代ゲーム機を3台同時接続:http://blog.iodata.jp/report/2007/04/24113_d948.html]]
 [[【24.1型ワイド液晶ディスプレイ】第2回 PS3(TM)を高画質表示させる:http://blog.iodata.jp/report/2007/04/2412ps3tm_ad8c.html]]
 [[【24.1型ワイド液晶ディスプレイ】第3回 Xbox 360(TM)の接続とゲーム機のための設定:http://blog.iodata.jp/report/2007/04/2413xbox_360tm_d3ce.html]]
 
 ◆マニュアル◆ 
 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/75525_1_844_lcd-tv241x_m-manu200292-02.pdf
 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/75519_3_844_m-docu200067-01.pdf
 
 ◆PinP組み合わせ◆
 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14303.htm
 
 **簡単なまとめ [#x89d5791]
 ・パネルはAUOの[[P-MVA(M240UW01 V0):http://www.auo.com/auoDEV/products.php?sec=monitor&func=info&product_id=6&items_id=1]] / XBR-2も同じらしい
 ・応答速度:視野角は2407と同等、発色の傾向はAD202Gに近い
 ・ギラツキ:人によって意見は分かれるが、若干ある(WUXGAの中ではマシ)
 ・ザラツキ:多少のザラツキ(色の不均一)がある(AD202Gよりは低減されている)
 ・HDCP対応DVI端子はPC専用(IOの公式見解)
 ・D1/D2はアスペクト比が正常(4:3のみ)
 ・D3/D4は横方向に10%オーバースキャン
 
 ・XBR-2はXbox360のVGA接続に対応
 ・中間階調の応答速度8ms→6ms
 ・画像の表示品質を向上
 ・ベゼル部は光沢仕上げ→つや消し
 
 ◆LCD-TV241Xシリーズ アップグレードキャンペーン
  (2007年3月22日から2007年6月22日まで)→9月28日までに延長
  http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/upgrade.htm
 
  旧機種をファームアップでXBR-2と同等(?)にする期間限定のキャンペーン
  Xbox360対応のみなのか、その他の機能も同一になるのかは不明
  箱あり:料金5000円
  箱なし:料金6500円
  共に送料込み
 
 ***FAQ [#xe1dc9a4]
 
 Q:なんか挙動不審になったんだけど
 A:電源ケーブルを抜いてしばらく放置でおk
 
 Q:D端子(D3/D4)のサイドカットはどうにかならない?
 A:どうにもならないし、XBR-2でも修正されてない
  仕様と思ってあきらめれ
 
 Q:GeForceFXのDVIで1920x1200が設定できないんだけど
 A:GeForceFX固有の問題らしい
  ドライバでどうこうできる問題ではないようなので、買い替えた方が早い
  D-SUBなら出力できるらしい?
 
 Q:ビデオメモリはどのくらいあればいい?
 A:OSがVistaなら256MB以上、できれば512MB欲しい
  その他のWindowsなら(ゲームをやるんでなければ)特に気にする必要なし
 #1920x1200x32bit=約8.79MB
 
 ***ロットの見分け方 [#i42ee8ce]
 
 ◆初期ロット
  テレビや外部入力からPCに切り替えると、D-SUBになる
  画面が全体的に青い
 
 ◆2期(?) シリアル:U8J2〜?
  テレビや外部入力からPCに切り替えると、DVIになる
  青みが改善
  WiiのD2入力に対応(?)
 
 ◆3期(?) 51週/2006〜 シリアル:U8J3〜
  Xbox360のVGAケーブルで1080p対応に
 
 ※もっと細かく別れてる可能性あり
 
 
 ・[[EVEREST Home Edition:http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm]]を使えば、製造週がわかる
  ディスプレイ→モニタ→I-O DATA LCD-TV241X
 例) 47 週 / 2006 : 上記2期に該当
 
 ***色合い調整 [#decabbf3]
 ※この情報は初期ロットのみに該当するものと思われる
 
 Q.なんで青いの?(DVI / D-Sub)
 A.出荷時の設定が7200Kだから。
  解決法:ユーザーに設定。それでも気に入らなければRGBを微調整。
 ※プリセット自体があまりにも偏っているので、「ユーザー」以外は選択しなくてOK。
 
 ○前スレ769による参考資料
 |sRGB|R223|G251|B247|
 |6500K|R217|G241|B239|
 |7200K|R214|G248|B255|
 |9300K|R89|G228|B255|
 |ユーザー|R255|G255|B255|
 
 Q.なんで青いの?(D端子/Sビデオ端子/コンポジット端子/アナログチューナー)
 A.色温度を調整できないから。
  解決法:参考として前スレの769が具体的な数値を晒してるので貼り。
 
  輝度50 > ここは好みで。
  色合い0 > ここも好みで。
  コントラスト62 > 階調を飛ばして白の部分を目立たせる。
  明るさ52 > 全体の明度の底上げをして色を薄くすると同時に白をさらに白に近づける。
  色の濃さ100 > 薄くなりすぎた色を締めるために最大に設定。
 
 ***DVD再生 [#lc72b84c]
 ・nVidia PureVideo
  GeForce 6/7シリーズで利用可能
  PureVideo Decoderは有償([[ダウンロード販売:http://jp.nvidia.com/object/dvd_decoder_jp.html]])
  PowerDVD7、WinDVD7等でもある程度の機能は利用可能とのこと
  [[紹介記事:http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/12/22/purevideo/]]
 
 ※PureVideoはGeForce 6/7シリーズのハードウェア動画支援機能
  PureVideo DecorderはDVD再生支援ソフトを指す
  他のビデオカード(Radeon等)でも利用可能
 
 ・ATi AVIVO
  Radeon X1x00シリーズで利用可能
 
 **各種ソース表示マトリクス [#dbe0a169]
 
 |BGCOLOR(#99CC99):|BGCOLOR(#99CC99):''コンポジット/S端子''|BGCOLOR(#99CC99):''D端子''|BGCOLOR(#99CC99):''アナログRGB信号''&br;( mini D-Sub 15pin )|BGCOLOR(#99CC99):''デジタル信号''&br;( DVI / HDMI )|
 |BGCOLOR(#99CC99):D1 : 480i|CENTER:※1|CENTER:※1|CENTER:−|CENTER:?|
 |BGCOLOR(#99CC99):D2 : 480p|CENTER:−|CENTER:※1|CENTER:◯|CENTER:◯|
 |BGCOLOR(#99CC99):D3 :1080i|CENTER:−|CENTER:※2|CENTER:−|CENTER:×|
 |BGCOLOR(#99CC99):D4 : 720p|CENTER:−|CENTER:※2|CENTER:◯|CENTER:◯|
 |BGCOLOR(#99CC99):D5 :1080p|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:◯|CENTER:◯|
 
 |◯:正常に表示可能 |
 |※1:4:3はアスペクト比正常、16:9はゆがむ |
 |※2:表示できるが左右に10%程度はみ出す |
 |×:表示不可能 |
 |−:未対応 |
 |?:報告なし |
 ・PC画面の800×600等フルスクリーン表示は、シャレにならないくらい汚い
  GeForceの固定拡大機能推奨
 
 ***トラスコ/アプコン [#i773b873]
 
 |BGCOLOR(#99CC99):|BGCOLOR(#99CC99):D1|BGCOLOR(#99CC99):D2|BGCOLOR(#99CC99):D3|BGCOLOR(#99CC99):D4|BGCOLOR(#99CC99):D5|
 |BGCOLOR(#99CC99):[[XSELECT-D4:http://www.micomsoft.co.jp/xselect-d4.htm]] (D-SUB)|?|?|?|?|−|
 |BGCOLOR(#99CC99):[[XSELECT-D4:http://www.micomsoft.co.jp/xselect-d4.htm]] (D端子)|?|?|?|?|−|
 |BGCOLOR(#99CC99):[[XRGB-3:http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm]] (アプコンモード)|?|?|?|?|?|
 |BGCOLOR(#99CC99):[[XRGB-3:http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm]] (ラインダブラー・トラスコモード)|?|?|?|?|?|
 //|BGCOLOR(#99CC99):[[LDC-RGB1:http://www.logitec.co.jp/products/vc/ldcrgb1.html]](生産終了)|※2|◯|×|◯|?|
 |BGCOLOR(#99CC99):YPbPr to RGBHV VGA Box|※1|◯|※2|◯|×|
 //|BGCOLOR(#99CC99):[[iScan VP30:http://www.dvdo.com/pro/pro_isvp30.php]](アプコン/スケーラ)(HDMI→DVI-D)|?|?|?|?|?|
 |◯:正常に表示可能 |
 |※1:640×240として認識/周期的に一瞬画面がゆがむ|
 |※2:1920×540の上に1280×512のマスクで覆っている感じ|
 |×:表示不可能 |
 |?:報告なし |
 
 **ゲーム機/AV機器 [#n3a372e6]
 ***PS3 [#f94405e4]
 |BGCOLOR(#99CCDD):|BGCOLOR(#99CCDD):D1|BGCOLOR(#99CCDD):D2|BGCOLOR(#99CCDD):D3|BGCOLOR(#99CCDD):D4|BGCOLOR(#99CCDD):D5|
 |BGCOLOR(#99CCDD):HDMI→DVI|−|◯|?|※1|※1|
 |BGCOLOR(#99CCDD):AVマルチ→D端子|?|?|?|?|−|
 |BGCOLOR(#99CCDD):PS2ソフト|?|?|−|−|−|
 
 ※1 正常表示するにはおまじないが必要
 
  ◆720p
   デフォルトではフル画面。
   アナログ信号のタイムアウトを利用することで正常に映る。
 
  ◆1080p
   デフォルトではフル画面だが、DbDにする方法は複数ある。
  ・一度、480pを入れてから1080p
  ・1080pをモニタの起動と同時に認識させる。
  ・アナログ信号のタイムアウトを利用する。
 
   一応、PS3の場合はHDMIに切り替えると480pが最初にセッティングされるので、
   何の苦も無く1080pのDbDを体験できる。
 
   ※無信号のアナログ入力に切り替えると、8秒程でデジタル入力に戻る。
 
 ・HDMI端子から出力時、480iのPS2ソフトは480pで出力されるとの事
 
 ・音声出力について
  HDMI→DVI変換の場合、HDMIケーブルから音声を取り出せない
  しかしPS3の光端子、もしくはAVマルチから音が出せるので、そちらからアンプやスピーカに繋げれば音が出る
  本体の設定も、映像と音声は別々に可能
 

(HTML conversion costs 0.003 sec.)