リロード | 新規新規 編集編集 差分差分 添付添付 バックアップバックアップ | 一覧 検索 最終更新 改名 | ヘルプ | 最終更新のRSS |

Vintage Technics 愛好会/スピーカー/SB-10 の変更点


 [[Vintage Technics 愛好会/スピーカー]]
 
 **Technics SB-10 仕様 [#ladfae4b]
 |型番|SB-10|
 |発売年 (発表年)|1979年(S54)(※要確認)|
 |価格|120,000円(標準価格/一本)|
 |形式|3ウェイ3スピーカー 完全密閉型|
 |使用ユニット||
 |ツイーター|リーフ型ツイーター, EAS-10TH400B|
 |ミッドレンジ|8cm, 平面アルミハニカムディスク, EAS12PM168S|
 |ウーハー|32cm,平面アルミハニカムディスク, EAS-33PL01SA|
 |再生周波数帯域|30Hz〜125kHz(-10dB)|
 |クロスオーバー周波数|600Hz, 6kHz|
 |出力音圧レベル|91dB/W(1.0m)|
 |耐入力|150W(MUSIC), 100W(DIN)|
 |インピーダンス|8Ω|
 |寸法|W:402, H:711, D:318 (mm) (ネット付・一本)|
 |重量|32Kg(ネット付・一本)|
  
 ※カタログデータです。
  
 **オーナー、元オーナーコメント [#fd8a9bc8]
 #ref(SB-10.jpg,nolink,center)
 #ref(SB-10spec.jpg,nolink,center)
 #ref(SB-10cut.jpg,nolink,center)
 
 - 新品で購入して今に至るまで使ってます。少し乾いたところがあるがそこもまた魅力。ハニカム平面+密閉なので低音のエージングは時間も音量も結構かかりました。こんなに重くなければ我が家のSPは初期の段階での他のSPになっていたと思います。買ってよかったなと思ったのは2年目以後です。 -- [[SB-10使い]] &new{2007-07-07 (土) 22:25:59};
 - こいつはTechincs平面スピーカの中でも正直個人的に一押しのスピーカです。我が家に居たのは23年前の3ヶ月ほどでしたが、それでも未だに忘れられない一台です。 -- [[平面蛙]] &new{2007-12-06 (木) 21:12:25};
 - comm -- [[viktor]] &new{2007-12-07 (金) 22:49:14};
 - 2ch用にカットモデルのウーファー部分のアップを掲載してみる。 -- [[平面蛙]] &new{2008-03-03 (月) 00:51:19};
 #ref(EAS-33PL01SAcut.jpg,nolink,center)
 - 5年ほど前に中古を入手し、ネットワークのフィルムコンを交換して使っています。ユニットはいずれも力が入っており、一連の平面型の中でもボイスコイルで直接節ドライブしているのはこれだけです。ユニット確保に更に一組入手し大事に使っています。 -- [[LB1]] &new{2011-10-25 (火) 00:19:10};
 
 #comment

(HTML conversion costs 0.003 sec.)