NASについて

1 :不明なデバイスさん:02/09/01 19:15 ID:IYAPPKJ+
NAS(Network Attached Storage)が徐々に注目を集めています。
PC一台をファイルサーバにするより遙かに安く、設定も保守も簡単だとか。
これまではもっぱら中小規模事業者向けと思われてきましたが、
むしろ家庭やSOHOにこそふさわしいとも思えます。
内外各社の製品も続々と登場しています。
また、MicrosoftもWindows Poweredなどと銘打ってUnixが主流のこの世界に
進出を図っているようです。

このNASについて、皆さんのご意見、使用感、推薦機種、問題点、今後の展望など
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

2 :1:02/09/01 19:15 ID:IYAPPKJ+
参考
http://www.ezinc.com/ssc/easystand/index.html

代表機種
Quantum Snap Server
http://www.quantum.co.jp/nas/index.htm
Maxtor MaxAttach
http://www.maxtor.com/products/MaxAttach/default.htm
DELL Powervault715
http://www.dell.com/jp/jpn/bsd/products/pvaul/tour/index_pv715.htm
Compaq StorageWorks
http://www.compaq.co.jp/products/storage/nas_appli.html
IBM NAS製品
http://www-6.ibm.com/jp/storage/products/nas/index.html
NEC iStorage NS21P
http://www.sw.nec.co.jp/products/istorage/product/ns/lite/index.html
iomega NAS
http://www.iomega.com/jp/nas/index.html
LOGITECH NAS
http://www.logitec.co.jp/products/nas.html
I-O DATA HAD-i120G/LAN
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-i80glan.htm
DOS/V パラダイス NAS2000
http://www.dospara.co.jp/hojin/goods/nas/nas2000_details.html

3 :不明なデバイスさん:02/09/01 19:21 ID:DQn1QhBr
日立とか3PARはちょっと違うのかな・・・。
RAID装置ね。

4 :不明なデバイスさん:02/09/01 19:32 ID:6F97j+lA
MSならSAKですね。PoweredだとNAS以外にも他にもいろんなサーバ
機能が含まれるので。

5 :1:02/09/01 19:36 ID:IYAPPKJ+
>>3
私はNASのことをよく理解しているわけではありませんので、
皆さんにいろいろ教えていただきたいとも思っております。

日立は以下のページが見つかりました。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/netservice/nas/

3PARはこれですね
http://www.netone.co.jp/product/3par/InServ/gai.htm
でもこれはちょっとNASを越えてると思うのですが。

基本的にはイーサネット接続ですよね、NASは。

6 :不明なデバイスさん:02/09/01 19:42 ID:1pHoZdpQ
あれ?つい最近MaxtorかどっかNASから手を引くっていってた様な・・・。


7 :1:02/09/01 19:44 ID:IYAPPKJ+
>>4
そうなんですか。なるほど。

DELLのPowerVault製品には、Windows Poweredを採用とありますが、
これも実際には(厳密には)SAKということなんでしょうね。

Windows系を使うか、Unix系を使うか、という点で製品は大きく二分されるようですね。

8 :1:02/09/01 19:46 ID:IYAPPKJ+
>>6
この記事ですか?
http://japan.internet.com/busnews/20020819/12.html

9 :1:02/09/01 19:48 ID:IYAPPKJ+
Maxtorはハードディスクの供給元という立場を考えると、
お客さんと競合する製品からは手を引いた方が賢明ということなんでしょうね。

MaxtorとQuantumの関係はどうなっているんでしたっけ?

10 :不明なデバイスさん:02/09/01 19:50 ID:1pHoZdpQ
>>8
確かそう。ビジネス関係のニュースサイトで見た話だし。

MaxAttach借りて使ってたのを横から見たことあったけど、なんかTerminalServer
みたいなのが入ってて(WindowsPowered)WEBブラウザから遠隔操作して設定
する感じだったみたい。1UサイズでRAID5だったかな。

11 :不明なデバイスさん:02/09/02 13:17 ID:CNSrBpJ5
NASって、家で使ってたりする人っているわけ?

まあ、家にサーバー置くよりは手軽だろうけど、
外付けハードディスクの方が安いでしょ。

マックとウィソの混在環境の人とかにはメリットがありそう。

12 :不明なデバイスさん:02/09/06 00:34 ID:wZJXMCEP
>>11
個人使用だけどSNAP SERVER2000買おうと思ってます。
つーか、SNAP SERVER 2200の日本語版が出るのを待っている状態。


13 :不明なデバイスさん:02/09/07 21:34 ID:QZSF7kzG
>>8 まじかよ・・・。
会社で去年MaxAttachNAS3000導入したのにぃ・・・。

14 :不明なデバイスさん:02/09/07 23:35 ID:H5OVdTfN
先日会社でDELLのNASを導入したYO!!
PowerValut715 480GBのRAID5で実質320GB
45万円でした.
RAIDはSOFT RAIDのようです.
Winのみのオフィスで既存のファイルサーバーの代替としては一番のおすすめですな.
特に,既存のファイルサーバーでファイル名等これまでいい加減に管理していた場合データを移すときに安心できます.
画像系を扱っていて容量がとにかく欲しい場合によいです.
100GB弱のサーバーの移行も夜中に無理なくできました.

PowerValutはWindows Powered OSでwebとTerminalサービスで管理できるので導入も楽ですよ.
本当ならOS X Serverを入れたかったのですが.
OS X Serverなら120GB*4で60万円強でしょうか.
Windows Poweredであれば,IBMのNASも競合製品でしたが,物がなかった
ようです.
納期は10日ほどでした.

他にもユーザーいますか?


15 :不明なデバイスさん:02/09/08 00:37 ID:5//hH02d
>>14
>100GB弱のサーバーの移行も夜中に無理なくできました.
どれくらい時間かかりました?

あと、OSXには対応してますか?

16 :14:02/09/09 02:48 ID:lLVJ4MGD
>>15
>どれくらい時間かかりました?
その間,新規導入したDELLデスクトップのセッティングしていましたが,
100/SW HUB経由(2段)で8MB/Sくらいですので,3〜4時間ぐらいだったような.

>あと、OSXには対応してますか?

まだ自分のPowerBook OS10.2を持ち込んで接続していないのでわかりません.
AppleTalkサービスもありますし,Windowsのプロトコルでも問題なくアクセス
できると思いますが.
UPSとしてAPCのBK500を買ったのですが,PowerShutePlusがうまく走らないようです.
やはり,SmartUPSぐらいにしないといけないのかな.


17 :15:02/09/10 20:36 ID:iZR/9X27
>>16
>3〜4時間ぐらいだったような.
レスどうも。
作業としてはつないでただデータ転送をさせてただけってことですね。
なかなかいい感じだなあ。

>できると思いますが.
SnapServer2000の場合は、OS9.xまではオーケーなんですが、
OSXは未対応らしいんで、DELLはどうかな、と。
試してみたらまた結果を教えて下さい。

18 :不明なデバイスさん:02/09/14 23:39 ID:AcjZ2ZP4
PCIスロットに挿して、NASにしてしまうカードだそうな。
古いパソコンを再利用できそう。

NASKIT
ttp://www.century.co.jp/products/naskit.html

19 :初めて:02/09/15 01:52 ID:oU0b1F1x
複合機ですけど、こんなのもおもしろそうです。
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/dots/index.html

20 :不明なデバイスさん:02/09/15 23:39 ID:krs5ukAt
安さに負けて頼んじまった...
ジャンク扱いで保証短いけど、激安(\30,000弱)だったんで、HDD買うついでについ(w

PROMISEのConnectStor II
http://www.promise.com/product/subsys_detail_eng.asp?pid=13&fid=4

自宅用なんだけど、うち、複数PCでファイルが重複&とっ散らばっちゃってるんで、いい機会かと。
余ってるPCでもよかったんだろうけど、騒音・電気代考えると安上がりかな。

とりあえずIBMの80Gをミラーで運用する予定。

>>11
外付け、ハンドリングに問題あり。
USBやSCSIついてないマシンもあるし... 
LAN共有に慣れると、外付ってうざくならない?

21 :名無し~3.EXE:02/09/16 03:13 ID:/Me94Bs1
そろそろ美味しい季節だよな・・

22 :不明なデバイスさん:02/09/18 18:47 ID:YztcWhUn
>>18
良くわかんないんだけど、それはPCの内部にNASを入れ子にしちゃうわけ?
電源もPC本体からとるの?

23 :不明なデバイスさん:02/09/18 23:17 ID:+f9q6Q2Q
>>22
違う。
そのカードを挿したPCはファイルサーバ専用マシンになる。
HDDもマザーボードではなくカードに直接接続。
OSもカード上のCFからブート。
要らなくなったPCをファイルサーバとして再利用する為のモノというのが正しい。

ちなみに某秋葉ショップではこのカードとACアダプタ使用ファンレスPCの組み合わせで
静音ファイルサーバのデモをやってた。
欲しいけど、転送速度が気になる・・・

24 :不明なデバイスさん:02/09/19 01:32 ID:vvtic4jt
>>23
ファイル共有よりは確実に速い
予算5マソでNAS


25 :不明なデバイスさん:02/09/19 04:13 ID:+YaB1DPf
>>23
それってどこのお店ですか?

ちょっと興味があります〜
宜しくお願いします。

26 :不明なデバイスさん:02/09/19 08:01 ID:OWvYVHWZ
スリトプ2号店だろ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/etc.html#fanlessnas

27 :不明なデバイスさん:02/09/19 09:15 ID:104RoC3w
>>18
スペック観た。
要は
NIC + ATA100 + CF-IDEのコンボカードにCF(カスタマイズLinuxインスコ) + HUB
ってことか。

ATAコネクタ2つあるのに1つしか使えないのは、CFに1ポート使ってるからかな。
HDD2台使えるなら、自動スケジュールバックアップではなく、RAID1使いたいと
思うのは俺だけ?

プリントサーバ機能を提供してくれるのは(・∀・)イイ!!
DHCPサーバはイラン。 逆に、DHCPクライアントの方がホスイ…


28 :不明なデバイスさん:02/09/19 19:41 ID:qlJr1bCV
>>27
HDDは2台までつながると書いてありませんか?それ。

余ったPCの有効活用に良さそうな製品ですね。

29 :不明なデバイスさん:02/09/19 19:45 ID:qlJr1bCV
>>19
これは、
ブロードバンドルータとNASを合体させたもの?
プリントサーバ機能もあるみたいだね。

価格が良くワカランです。

30 :初めて:02/09/19 23:51 ID:Zw7IvTHl
>>29
同僚が使用していますが、
・基本的にはNAS+プリントサーバー
・OPTIONでブロードバンドルーターやISDNルーター(排他)
・OPTIONで無線LANのステーションや内蔵UPS可能
と機能が多いです。
同僚は基本80GB構成+ブロードバンドルーター+無線LAN付きで
11万円程度で購入したそうです。
DHCPサーバー・クライアント共に設定できるようで、
大きさもYAMAHAのルーターくらいなので
私も購入検討中です。

31 :27:02/09/20 09:45 ID:kUJouNdS
>>28
>HDDは2台までつながると書いてありませんか?それ。
HDDは2台繋げるんだけど、1ch(Master/Slave接続)しかダメ。

RAIDできないのは、ATAコントローラがRAID対応でないから?
リビルドとかの対応も必要だしね。


32 :20:02/09/20 13:51 ID:JgU5z4U0
>>20
トドイタ━(゚∀゚)━ !!

ファン(排気&電源)が以外と五月蝿い…(鬱

中身完全にPCだ。 CPU(MMX-Pentium)/SD-RAMがソケットに載ってる。
ファームはオンボードのFlashROM上。
COMが2つあるんだけど、COM2はAPCのUPS制御用。
COM1は不明。(コンソール?クロスケーブルないんで試せない)

某ショップのFAQで「NetBEUIでつかえるよーん」とあったんだが、TCP/IPのみですた。
OSがEmbedded-Linuxだから、NetBEUI実装は無いと考えたがやっぱり。

本体\26,470(税抜)+HDD\21,000(IBM80Gx2)なので、税込約\50,000なので
安いか高いかはビミョー。
MMX-Pentium位の空いてるマシンがあるときは、NASKITとコストが殆ど変わらない罠。


33 :不明なデバイスさん:02/09/20 21:08 ID:Sh6tSWBH
>>32
>MMX-Pentium位の空いてるマシンがあるときは

OSがUnix系だと、そんなに非力でも大丈夫なんですか。すごいな。
Windows系のNASはそうは行きませんよね。

34 :20:02/09/22 16:34 ID:v1to0RV/
>>33
どっちも速度気にしなきゃ大丈夫なはず。
もちろんUNIX系のほうが余裕あるだろうけど。

昔自宅鯖(P-166MHz/32M)で
ルータ(ipchain)
WEBサーバ(Apache)
ファイルサーバ(Samba)
やってたけど、とりあえず動いてたよ。



35 :不明なデバイスさん:02/09/26 22:40 ID:stIJX1bY
あー、18のNAS KIT買いたいなー 誰か実際に使ってる人、レポート書いてください
俺はVIAのエデンと小型ケースの組み合わせでNAS ベアボーンみたいなイメージで使おうと
考えてるんだけど、これってアホですか?

36 :不明なデバイスさん:02/09/27 00:09 ID:EzOgGnjt
>>35
アホではないです。ステキです。

俺もセンチュリーのNASキット+MANAでファイルサーバ組みたい方面の人。
C3とACアダプタで完全ファンレスを狙ってます。
ただ、60W電源で120GのHDD2台を安定動作させられるのかが分からんことには
手を出せん。ファイルの転送速度も気になるし。


37 :不明なデバイスさん:02/09/27 13:47 ID:63s5g+PP
俺だったらACアダプタではなくて普通のFlex ATA電源あたりにしたい。170Wくらい
で、HDDは2個以上搭載したいね。RAID1もサポートしてたら絶対買うんだけど

38 :不明なデバイスさん:02/09/27 15:41 ID:CMNbyiUw
>18
へー、こんなのがあるんだ。Pen2 266があまってるけど大丈夫かな。
しかしもはや、
>PC一台をファイルサーバにするより遙かに安く、
PCがNASになっちゃうのね。

39 :不明なデバイスさん:02/09/28 10:01 ID:aHrhQZHP
CenturyのNASKIT、ファイルサーバはsambaベースですな。
http://www.century.co.jp/support/nasdemo/nas-jp/version.php

う〜ん、無難な作りです。
ちなみに新ファームも出てますた。
http://www.century.co.jp/support/download/cnas001.html

ほっすぃ

40 :不明なデバイスさん:02/09/29 10:45 ID:Jps8xixA
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032857514/
このスレより下がってるのが許せないので、アゲ

41 :不明なデバイスさん:02/09/29 14:13 ID:9BNlfFGK
この季節、味噌焼きが美味いね

42 :不明なデバイスさん:02/09/29 15:26 ID:IP91/EUy
田楽とか?

43 :不明なデバイスさん:02/09/29 16:52 ID:ErzlS6aH
うん

44 :三村:02/09/29 17:18 ID:GmhxVfxT
その茄子かよ。

45 :不明なデバイスさん:02/10/03 00:34 ID:e0IUpRIA
単なる焼きナスも旨い

46 :不明なデバイスさん:02/10/03 15:02 ID:pdjWE1Gy
Snapserver 2200の国内発売はまだ?

47 :なす:02/10/03 15:05 ID:S+pH7oCN
なす? ふれでぃーまーきゅりー

48 :不明なデバイスさん:02/10/04 18:07 ID:BgEEKUmG
NASにはRAIDが欲しいなぁ……
1か5。0は要らん。

49 :不明なデバイスさん:02/10/04 19:08 ID:tdZM0keX
秋NASは嫁に喰わすな

50 :36:02/10/05 00:03 ID:f+YDSP3q
とうとうNAS KITでファンレスファイルサーバ組んじゃいました。
構成は以下の通り

ケース&マザー&電源】MANA BN860T
CPU】C3 800 ファンレス
メモリ】256M SDRAM
HDD】MAXTOR DiamondMax 16(4R120L0)120G×2
PCI】NASKIT

5400回転で120Gの流体軸受HDD2台積んでも、60W ACアダプタで運用可能でした。
HDD以外の音は全く聞こえず、静か過ぎてコワイ。
転送速度の方も期待してたよりは速かったのでまずまずかな?
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
6144 8807 6807 8414 Z:\100MB



51 :不明なデバイスさん:02/10/05 03:48 ID:zImor+E2
>>50
ファンレスで、RAIDで、120GB×2で、60ワット電源?
すごいな。

ちなみに、合計いくらかかりました?

52 :36:02/10/05 08:38 ID:4wp6MTzK
>>51
RAIDじゃなくて、バックアップスケジュールによる似非ミラーリングです。
NASKIT以外は手持ちのパーツだったので\19,800。

上の構成一式を新規で買い揃えると¥90,000以上かかるかも・・・

53 :51:02/10/05 18:25 ID:bSrT6Klv
19800円で!安い!!90000円でも決して高いとは言えないんでしょうが。

RAIDよりバックアップスケジューリングの方が実は強い、という説があります。
HDDの物理的クラッシュにはRAIDが強いけれども、システムやソフトの問題が発生する時は
単なるミラーリングでは二台同時にやられちゃうから、ということでした。
その辺、どう考えたら良いんでしょう・・・

54 :不明なデバイスさん:02/10/06 04:34 ID:fhi1JBLC
RAIDだと「ハードディスクはできるだけ同容量の同じ製品を使用して下さい」
ってのが多いよね、自動バックアップだとそのへんはいいの?
HDD壊れるたびに同じ製品探すのは現実的に無理だもんな。

55 :不明なデバイスさん:02/10/06 05:41 ID:fxZj+r9V
質問なんですが、Windows Powered OSを使用したNASでウイルスチェックをする場合には、どうやってやるんですか?
前に、DELLに聞いたら、別にもう1台Serverを立てて、そっちからチェックしてくれ、と言われたので、それだったら普通にServer買った方が良い、と言う事で購入を見送ってます。
会社で使うんで、ウイルスチェックは絶対に必要なんです。
知っている人がいたら、教えて下さい。

>>54
いわゆる大手メーカー(DELLとかIBMとかHP)で買ったServerのHDDは、3年くらい経って壊れても、同じ型番のHDDを持ってきてくれた筈。
親切なメーカーだと、そろそろ部品在庫の保有保障期間が切れます、と言うお知らせがあるらしい。
そうでない場合には、素直に売っている時に、1〜2個余分に買うしか無い。

56 :36:02/10/06 08:58 ID:uSIK0hOj
>>54
同じ型番のHDDじゃなくてもOKみたい。
むしろ違う2台で組んだ方がいいかも。
NASKIT上ではHDDの型番だけしか表示されないので、同じHDDだと
どちらがメインでどちらがバックアップか分からなくなる恐れがある。

57 :不明なデバイスさん:02/10/07 00:39 ID:HTFXaTzX
>>55,56
情報さんくすこー。
RAIDもいいけど、自動バックアップもいいとこあるなぁ。
あぁますますNASKIT欲しくなってきたヽ(`Д´)ノ

58 :不明なデバイスさん:02/10/08 01:31 ID:KcKV69gp
死守

59 :不明なデバイスさん:02/10/09 14:39 ID:mLJ9U28e
30Wくらいの消費電力にならないかなぁ……


60 :不明なデバイスさん:02/10/11 15:49 ID:itaHigEu
死守

61 :不明なデバイスさん:02/10/11 19:04 ID:Opg1sO8X
NASの天婦羅(゚д゚)ウマー

62 :不明なデバイスさん:02/10/12 01:52 ID:tEo/p+8G
みんなPCが余ってるんだね。
日本中で一体何台のPCが家庭に死蔵されているんだろう。

周辺機器メーカーは、ここに目を付けてNASKIT見たいな製品を開発したら
相当売れそうな気がするんだが。どうだろう。

63 :不明なデバイスさん:02/10/15 19:18 ID:/IxM/6CR
背水の陣で死守

64 :不明なデバイスさん:02/10/17 18:16 ID:fb9FBEXh
関連スレ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1021609086/l50

それはそうと、最近自作屋でベアボーンキット見て激しく萌え。
NASKITサーバ作ろーかなと考えてまつ。全部で8マソぐらいになるか?

65 :不明なデバイスさん:02/10/17 23:24 ID:x0lRq5/z
必死守

66 :不明なデバイスさん:02/10/20 00:34 ID:Odg1D3mB
nas死守

67 :太郎:02/10/20 00:37 ID:qHkrpr3Z
アンケートに答えても結構ですよ
http://www31.tok2.com/home/sanche/cgi-bin/ankeet/enq.cgi?


68 :不明なデバイスさん:02/10/20 14:05 ID:xWV6yZvH
●1ファイル2GB(2,147,483,647バイト)を越える容量のファイルは対応しておりません。
惜しいぞ NASKIT なんとかしる!

69 :不明なデバイスさん:02/10/24 00:22 ID:CYj7MNib
揚げ茄子で死守

70 :不明なデバイスさん:02/10/25 14:54 ID:2/DJ1Mz4

http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/naskit/

71 :こいしい:02/10/25 15:03 ID:x0ioockv
こいしい

72 :こいしい:02/10/25 15:04 ID:x0ioockv
こいしい。こいしい。

73 :不明なデバイスさん:02/10/30 20:03 ID:oSysNhmL
naskit保守

74 :不明なデバイスさん:02/10/30 22:33 ID:YCA/T/5I
>>68
Linuxの昔のファイルシステム(ext2)なんだろうね。

75 :不明なデバイスさん:02/10/31 17:17 ID:/xzCa9zb
ttp://www.cramworks.com/magicnc.html

↑と組み合わせて使えないかな?(クライアント用)
もっともNFSとNISが使えなきゃ意味無いけどね。

76 :保守:02/11/08 06:59 ID:IzQyckZe
チャゲ&NAS化

77 :保守:02/11/16 23:04 ID:XBVOZQgV
ロジテック、外付HDD+αの低価格コンパクトNAS「NetPocket」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1115/logitec.htm

78 :20:02/11/18 14:41 ID:PAMx/u8D
あまりの五月蠅さ(SwHUBのファンもなんだが)に止めてしまった…

代わりにASUSのベアボーン(TerminatorTU)で静音鯖作ってしまいました。
SwHUBはBroadcomチップ&ファンレス&電源内蔵のに交換して、一気に部屋が静か(w

TU+NASKITって安くてイイカモ
TU+鱈セレ(1.0A)+SD128Mで20K強なんで、40K+HDDの価格。
ちとオーバースペックか。





79 :不明なデバイスさん:02/11/28 12:44 ID:/ftT22Uo
ロジテックのLHD-NAS80、120買った人レポきぼん。

80 :sage:02/12/01 16:46 ID:/1zlxmYx
冬のボーナスで、1台買おうかと思ってるんですが、
あんまり売れないのか店頭に並んでないな。

ioのHDA-LANなら、ロジテックのLHD-NASの方がスッキリしててよさそう。
でも、もうちょっと出して、ioのET-NAS120Gの方がいいのかな。

81 :不明なデバイスさん:02/12/01 16:47 ID:/1zlxmYx
ぁ、「sage」って書く所、間違えた。
鬱氏。

82 :不明なデバイスさん:02/12/02 07:34 ID:Ka6BMooE
>>80
LogitecのLHD-NAS120
売ってないですね・・
通販でも在庫無しだし

IODATAの安いLanアダプターは
スループット無茶苦茶悪いので
期待してたけどね。

ただ80Gで5万越えっていうのはちょっと高いな
安いPCと80GのHDDで5万以内でつくれてしまいそうだ。


83 :80:02/12/02 20:03 ID:p/sbi9gr
>>82
ioのHDA-LANって、そんなに悪いんですか?
あまりにも情報少ないんで、値段によっては買ってたかも...。
危なかった(汗

確かに安くあげるなら、古いPCで組みたい所なんですが、
やっぱり、多少値段が高くても、スペースの問題と
メンテナンスの面倒さがあるんで、できれば単体で動作する
(CFに入ってるLinux系駆動とか)が理想なんですよね。

84 :不明なデバイスさん:02/12/03 23:19 ID:POhietyf
>>75
NASとあんまし関係ないが
個人的にむっちゃ欲しい

85 :不明なデバイスさん:02/12/04 17:10 ID:tADlCZNM
LHD-NAS120を買おうと思ってたけど、
売ってなかったんでPROMISEのConnectStorIIを買ってしまった。

>20の言うとおり、FANの音はかなりのもの。
自宅で使うんだったら、ケースFAN交換は必須。
まだちょっとしか使ってないけど、
NFSもIRIXから普通にマウントして使えているので結構いい感じです。

>80と同意見で、手間暇を惜しむからこそのNASだと思っていたんだけど、
みんな結構ファイルサーバをたてちゃうんだね。

86 :不明なデバイスさん:02/12/11 10:34 ID:yhXY0cIy
>>85

いくら手軽だとは言っても、実パフォーマンスの問題がねぇ(^^;
個人だと、自作ならビデオサーバ機能も追加できるかもと思うし。

今の個人向け低価格NASだと、GbE対応がとか、ちょっとファイル
キャッシュのメモリが足りないのでは??とか思っちゃったりする訳で。
そこんところを上手く解消した低価格製品ならあるいはとか思うけど。

87 :不明なデバイスさん:02/12/12 23:47 ID:Z3uqTL5P
ハード板はモバイル板の植民地になりますた!文句あるならリヌザウスレに来い!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/l50


88 :不明なデバイスさん:02/12/13 16:40 ID:31BtvV+t
>>80
ET-NAS120Gを購入しようか迷ってます。
誰か買った人、レポートお願いします。
kakaku.comの掲示板見ると、廉価版の方は随分遅いと書かれてますが、
こいつはどうでしょう?

89 :不明なデバイスさん:02/12/13 16:44 ID:4X5VIK1k
http://digikei.kir.jp/

90 :85:02/12/14 01:22 ID:APKVNIDG
うーん、まあここらへんは使い方の違いの問題かな。
私はファイルサーバにはどっちみち
メモやソース、メールデータくらいしか置いてないから、
ギガビットイーサじゃなくても全然気にならないし、
それ以前に、自宅にはギガビットなNICもHUBも持ってないし・・・

サーバを立てると、つい大して使いもしないdaemonを走らせたくなるくせ、
sambaをばりばりとチューニングする気力もないので、
ぐうたらな自分には安価なNASで十分満足してしまってます。
一度高性能なNAS or SANを使えばこんな意識も変わるのかねぇ。

91 :80:02/12/14 22:05 ID:24WXase4
>>88
まだ、NAS買ってません(汗

ET-NAS120G、私自身、検討の範囲の中にはあったんですが、定価12万、
実売9万は、ちと高いかと...。
うちの構成には、DHCPサーバはルータが働いてますし、既に100Mの
プリントサーバもあるんで、特別、サーバの機能は重視してません。

>>85さんも仰る通り、性能に関しては使い道の問題によると思います。
一応、用途はDesktop機とNote機のデータの置き場として想定して
いるので、転送速度等シビアな要求はしませんが、最近のVAIOのCMなんか
を見ると、HDDでTVを録画してワイヤレスで見るなんて事したら、
凄いの買わないといけないんでしょうね。(汗

92 : :02/12/14 22:13 ID:qYm3GD2+
>>91
LANを1000BASE-Tにすればいしじゃん。
お金はそれなりにかかるけど快適だよ。

93 :80:02/12/14 23:25 ID:24WXase4
>>92
1000って、そんなにイイんですかぁ?

うちは、100で統一してるんですけど、昔の10と大して変わらない印象
があって...。
1000のアダプタも気にしてない訳じゃないんですけどね。
しかし、Desktop機だけ1000っていうのもねぇ。(汗

94 :不明なデバイスさん:02/12/15 01:14 ID:yN/ftXE+
>80
それはNICが古いんじゃないの。
最近の100BASE-TXなら実効で7割くらいはでるはずだから
10BASE-Tと大して変わらないってことは無いと思うんだけど。

今1000BASE-Tって実効でどれくらいなの?
30MB/secくらい出る?

95 :80:02/12/15 01:44 ID:aii+ErvO
>>94
なるほどぉ。ご意見ありがとうございます。

NICは、Desktop2台とNote1台は、Intelのオンボードなんですけど、
残りのNote1台は、少々古くて、16bitの100MのPCカードなんです。

古いPCには、32bit CardBusのモノが安くなってきてるので、そろそろ
替えようかなと思ってるんですが、HDDの転送速度(ATA33かな?)の
オーバーヘットを考えるとどうなんでしょう?

96 :不明なデバイスさん:02/12/17 12:53 ID:3Xr08nFJ
動画ファイル(500M以上の移動なんてざらにある)をNASに貯めたいとなると
速度を気にしない訳にはいかないから(^^;

ネットワーク接続タイプのHDDビデオレコーダだと、著作権問題が足かせに
なったり、単なるデータ(メモのテキストファイルとか謎のZIPファイルとか)
は置けなかったりと制約が出てくるし。

小さなファイルを20G以下のHDDにってなら、USBメモリとかDVD-RAMとか
色々あるし。

>>94

条件によるけど、普通の32bit-33MHzPCIなNICと安物クロウトハブでも
単純に100Baseの倍は出ると考えておけば騙された感じはしないと思うけど。

97 :不明なデバイスさん:02/12/17 19:28 ID:AWptWZ4V
>96
確かに動画をNASに保存、再生するとなると性能を気にしないといけないね。
私は、FreeBSD, IRIXでhomeを共有して、
メモ書きや設定ファイルの分散を防ぐことが目的だったから、
パフォーマンスを気にする必要はほとんど無くて幸せなケースだね。

PCI+安物HUBを使って100BASE-TXの2倍かぁ〜。
1000BASEはうらやましいけど、自分の場合はもうちょっと我慢しよっと。

98 :80:02/12/17 20:17 ID:rLSQNTGg
NASの話から逸れてしまってますが...。
先日、LANの転送レートを計ってみたら、32Bitのオンボード同士だと
8M/sec程度出てましたが、16BitのLAN CARDは、いいとこ2M/secでした。
これじゃ、100BASE-TXの実感が無いのも納得いきました。

>>96
動画ですかぁ。転送レートにこだわるのも頷けますね。


99 :不明なデバイスさん:02/12/18 17:11 ID:LqOm4Vrc
コンパクトなPCでこれ使うってのは駄目?

http://www.samba.gr.jp/project/fdsamba/

100 :80:02/12/21 21:14 ID:ZFX5M0fT
100!

>>99
しかし、PCベースのマシンで使うなら、Linux等HDD実装のServer OSで可だと
思われるのですが...。

101 :不明なデバイスさん:02/12/26 14:32 ID:jbCKgt6M
AGE

102 :不明なデバイスさん:02/12/26 23:40 ID:4UbESixP
メルコ、LAN接続でファイル共有できるハードディスクドライブ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/406.html

100BASE-TXネットワークでのファイルを転送速度は最大で72.5Mbpsを記録し、
転送速度について、メルコは「I社製同等製品に比べても6倍以上の高速転送」
とコメントしている。

103 :不明なデバイスさん:02/12/27 18:33 ID:R06gV3DS
メルコも売るんですねー♪
しかし、「I社」って...。

104 :不明なデバイスさん:02/12/27 22:46 ID:m9MnQOoi
ASUSのTERMINATOR TUALARINにNASKIT組み込んだんだけど
NASKITから起動しないヨ!ヽ(`Д´)ノ
モニタ繋ぐとASUSのBIOS画面らしきモノが出る。
ASUSって外部BIOS起動しないの?それとも俺が阿呆なの?

Celeron533、128MBのROMなんだけど…。
誰かヒントを!


105 :  :02/12/27 23:10 ID:Hddh22F2
>>102
I/Oデータもメルコの挑発に負けずに、来年2月までに100Mbpsの
LANストレージを出しいホスィイ!!

106 :不明なデバイスさん:02/12/28 23:13 ID:J0IiyRif
>>102
100Mbpsといわずそれ以上を希望
¥10万以下で


107 :不明なデバイスさん:02/12/29 13:55 ID:Al5bNVBN
>>102
しかしL社はホント店頭に売ってないね

現物 見たことある人いる?



108 :不明なデバイスさん:02/12/29 15:58 ID:eP0WvH7F
>>102
この値段ならそろそろ導入しようかな.

109 :不明なデバイスさん:02/12/29 18:33 ID:p9G9voB+
職場でアイオーのET-NAS20使ってます。
半角英数以外でフォルダやファイルの名前を付けるとMac−Winでの共有が出来なくなるんですけど、
これはどのNASでも同じなんでしょうか。


110 :不明なデバイスさん:02/12/31 20:49 ID:zShnb5Ue
>>109
そぉいえば、そんな注意書きがあるのは、I社だけみたいだな。
他の会社の製品にはあるのかな?

111 :不明なデバイスさん:03/01/02 10:41 ID:koC86c21
>>110
L社の持っているヤシいるかぁ?
PC-Successで注文したからまだ 届いていないだけなのかぁ?


112 :不明なデバイスさん:03/01/06 17:01 ID:8Vtag5na
>>109
機種依存文字が原因なんじゃないでつかね?

113 :80:03/01/08 12:03 ID:RgRCgoqY
買わないうちに年が明けてしまいました。
各社の製品です。このほかにも、個人レベルで使えるいいNASあるでしょうか?
I社を意識してのM社参入。選択の幅は広がっても、どの店も「在庫なし」。
そんなに速くなくてもいいから、お店に並べてね。

I社
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/et-nas120g.htm
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-lan/index.htm

L社
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnas120.html

M社
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html

P社
http://jp.promise.com/product/storage_list_jap.asp

センチュリー NASKIT
http://www.century.co.jp/products/naskit.html


114 : :03/01/08 15:21 ID:Mi1MyyuF
M社の発売日がHP見てもわかんねえや。

115 :不明なデバイスさん:03/01/08 18:38 ID:etuZJI9f
PC Watchによれば2月上旬らしい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/melco1.htm

116 : :03/01/09 11:49 ID:VxfI6pDP
>>113
I社の製品なら
名古屋大須Goddwillで見たよ。

L社は見た事がないな。
本当に売っているのかね?
中身はEdenママンそのまま入っているから
小型パソコンのベアーボーンにも最適だと思うけどね。

M社の製品に期待age



117 :20:03/01/10 18:18 ID:XeRcYw4j
ConnectStorIIの最新ファーム、2Gオーバーのファイル対応してた。
カーネルのヴァージョン上げたのかな。

久々に動かしてみようかな… HDD1台しかないけど(w

コンソール欲しいな。 せっかくシリアルあるんだから。

>>85
ファン変えた?


118 :不明なデバイスさん:03/01/11 02:37 ID:dhvT2doW
>>115
よく知らないのですがM社のやつって、linuxでもmountできるんでしょうか?
L社のと迷うとこです。

119 :85:03/01/11 12:05 ID:dL8YtOQ+
ケースファンは交換したよん。
確か5cm角だったと思うけど、ちょっとは静かになった。
次はCPUクーラを交換したいなぁ〜

>ConnectStorIIの最新ファーム、2Gオーバーのファイル対応してた。
おっ、本当だ。バージョンアップせねば。
情報thanks!

>118
現時点の情報だけでは何ともいえない。
問い合わせるか、発売後のFAQを待つべし。
何となくNFSには対応してない予感。

話は変わるが、メルコがweb上でI/Oデータより速いですって
あからさまに書くのはまずいだろうからI社と表記するのは仕方ないけど、
普通にI/Oデータとか書いた方が分かりやすくない?

120 :不明なデバイスさん:03/01/11 23:37 ID:6wsjfleO
うちに、NASKITを動かすのに適当なPCがあるんだけど、

 > ●1ファイル2GB(2,147,483,647バイト)を越える容量のファイルは対応しておりません。

って制限がなあ。これなければ買いなんだが……


121 :不明なデバイスさん:03/01/12 18:56 ID:0beUA9xX
>>119
さんくす。やっぱりNFSは無いっぽいですね。あと発売日が2/10らしいです
http://computers.yahoo.co.jp/computers/hardware/networking/miscellaneous/

122 :不明なデバイスさん :03/01/15 18:42 ID:edyCkYKe
メルコのLinkStationはクライアントPC毎にアクセス
制限って制御できるんでしょうか?現在うちの会社で
Win2000serverをファイルサーバとして使っている
ので、クライアントライセンスが莫大になり予算的に
困っています。

123 :不明なデバイスさん:03/01/15 18:45 ID:ZCBdNd3t
SOTECのMICRO PC STATIONをベースにNASKIT立てた。

会社で使うやつなんだけど、自分以外にPC詳しい人間がいないから、
設定の簡単なやつが欲しかった。これなら少し教えればなんとかなりそう。
スピードもある程度あるし、Mac-WIN共有できるし、いい感じです。

124 :山崎渉:03/01/16 03:27 ID:NQn1qMAx
(^^)

125 :不明なデバイスさん:03/01/27 23:53 ID:v144Rd/s
これはどうよ?
ttp://www.iodata.co.jp/news/200301/landisk.htm

126 :不明なデバイスさん:03/01/28 07:42 ID:9wcgCgD+
>>125
LAN-iCNの3倍≒LinkStationの半分程度の性能ってか?
しかも高い… Upgradableという利点はあるけどな。

127 : :03/01/28 14:09 ID:FcvjSZ1x
きのうL社のLHD-NAS120を秋葉の祖父で見た。
I社のHDA-i120G/LANと並べて展示してあった。

128 :80:03/01/28 20:58 ID:FkjhfmTw
メルコ製品を待っている間に、I/Oが...。
でも、性能も値段も、メルコですね。
250GBって、ドライブ1個なんでしょうかね?

129 :不明なデバイスさん:03/01/29 00:26 ID:j0BsajjG
お尋ねします.
現在,Win-Mac間のファイル共有を目的としてNASの購入を検討しております.

調べたところI/OデータのHDA-i/LANとメルコのHD-LANは
「2バイト文字を用いたファイル・フォルダを共有することはできません。」
ロジテックの製品は
「32文字以上のファイル名を持つファイルはMacから認識されません。」
とのこと.
半角しか使えないのは我が家での使用目的からはこまるので却下としたいのですが,
ロジテックのは全角文字使用可能なのでしょうか?(大丈夫とは思いますが念のため)

また,ほかに家庭向きのNASで全角で共有可能なものがありましたら
ぜひ教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします.



130 :不明なデバイスさん:03/01/29 05:13 ID:XyZMQQIV
全角………     ( ´,_ゝ`)プッ

131 :不明なデバイスさん:03/01/29 11:03 ID:aZRz1FC9
>>129
これは、どお
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/dots/index.html

132 :不明なデバイスさん:03/01/29 11:21 ID:OpudyP2n
>129
どっちだか忘れたけど、Linux + Samba + Netatalk という組み合わせを使っていて、
これだと日本語は難しいでしょうね Linuxベースの製品はみんな同じ問題があると思います

家庭向きNASじゃないんですが、WindowsNTのMacintoshサービスは日本語で
両者できちんと使えます
あとは高いけど商用ソフトをMacに入れて普通のNASを使うとか。



133 :不明なデバイスさん:03/01/30 00:43 ID:SBwuwkLI
ご返事ありがとうございます.
>131
TEACからそのようなものが出ているとは知りませんでした.
80Gで実売70kですか....HPからだけでは全角ファイル共有可なのかわからないので,
問い合わせの上,検討のうちに入れておこうと思います.
>132
現在はファイルサーバとしてMacにAppleShareIPを入れて使っています.
ただ,うるさい・もったいないの2点で常時電源オンを家人が許してくれないもので....
そこでNASに行き着いたわけですが,ファンレスPCを組むのに行き着きそうですね.
このスレ的にはどうなん?といった感じですが.

134 :不明なデバイスさん:03/01/30 00:56 ID:jwPtsJ4y
>>55
遅レスですまんが、
Windows Powered NASならばTrend MicroのWindows2000用のServerProtectをインストール可能。
http://www.trendmicro.com/jp/products/file-server/sp/evaluate/requirements.htm

以下、蛇足。
NetworkApplianceのNASだと別サーバを立てて、Trend MicroのServerProtect for NetworkApplianceを使えば、リアルタイム検索が可能。


135 :不明なデバイスさん:03/02/01 14:02 ID:5ubPA0Fg
Windows Powered NASで安いのはないですか?

136 :不明なデバイスさん:03/02/01 17:37 ID:nKZjLQUy
>133
うーん、そうかもねぇ。でもファンレスPCでも、使ってないように見えるうるさい箱っていうのは
あんまり変わらないかも^^;NASも。

やはり手元のMacにDAVEなどをくみこんで、Windowsのファイル共有を直接見る
ってのがいいんでないかい?


137 :不明なデバイスさん:03/02/03 20:37 ID:xlRKSvkA
アメリカでも技術レベルが昔より劣ってしまっているようですね。
7人の方のご冥福をお祈りします。

138 :不明なデバイスさん:03/02/03 20:38 ID:xlRKSvkA
あ、IDがイラクだ、、

139 :133:03/02/03 22:20 ID:NItUq4hb
遅レスすみません.
そうですかNASも結構音ありますか.....
これからは動作音とかも検討事項に入れないといけませんね.
まあ,しばらく現状維持で様子を見ることにします.
いろいろとご返事いただいたのでとりあえずお礼まで.

140 :不明なデバイスさん:03/02/05 09:09 ID:ZRlqQXmU
ソニー、無線LAN内蔵の携帯型ファイルサーバ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/04/njbt_04.html

容量20GBか、せめて60GBほしかったな。


141 :不明なデバイスさん:03/02/06 03:32 ID:+FoLmUZx
ネットワーク接続HDDと割り切った低価格NAS「HD-120LAN」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/hot242.htm

142 :不明なデバイスさん:03/02/06 06:57 ID:BKGIHaxh
これすごく惹かれるけど音が気になるなあ。
この記事ではそれほど騒々しくないと書いてあったけど、
上のほうではPC並って書いてる人もいるし。
ワンルームで使うにはうるさすぎるだろうか。

143 :不明なデバイスさん:03/02/06 12:20 ID:YMeEHGWj
NASの導入を検討してるんですが、
・FTP機能有
・2G制限なし
・個人使用
・120Gクラスの容量
ってのを満たそうとするとLHD-NAS以外に何か製品ってありますか?
FTPと2G制限の辺りの情報書いてるところが少なくて…


144 :不明なデバイスさん:03/02/07 19:43 ID:e/iCLsHV
>>134
どうも、ありがとうございます!
最近、チェックしていなかったので、気が付きませんでした。
使っていないServerProtectの古いライセンスが1つあるので、前向きに検討してみたいと思います。(Symantecへ移行したので…)

145 :不明なデバイスさん:03/02/08 01:28 ID:6Xx9oXna
特集:ホームネットワークで手軽にファイル共有〜NASを使おう(1)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/04/lp20.html

146 :不明なデバイスさん:03/02/08 06:17 ID:fRRvWRgC
メルコのNASかいました。
うお、はやい。
速度に関しては、文句なしです。
騒音ですが、PCのFANのほうがよほど大きいので、そんなに気にならないとおもいます。

147 :不明なデバイスさん:03/02/08 07:33 ID:x90p5OZj
>>146
ウチのPCはHD-LANより静かだよ…

つか、HD-LANはファン径が小さいんで、耳障りな帯域の音を出して
るからというのもあるが。個体差もあったりすると泣くなぁ。

148 :不明なデバイスさん:03/02/08 15:40 ID:1Dvvohff
メルコのHD-LANマジ欲しいんだけど
>>129 ってMacの話? 日本語使えるんだよね?
あと中身のHDDってやっぱサムソンなのかな?

149 :不明なデバイスさん:03/02/08 23:19 ID:SLziD57U
寝ている間も稼動しっぱなしという使い方に
なるかも知れないので、騒音は少ない方がいいな。

というわけで、IOデータのLANDISKに注目しているのですが、
性能はメルコのHD-LANの方が良さそうだし。。。悩ましい。

150 :不明なデバイスさん:03/02/09 07:01 ID:peUo3G5J
>148
日本語つかえます。
ですが、あまりにも長すぎるファイル名だとけられました。
何文字までいけるのかな。
>149
LANだから速度あまり期待してなかったら、結構はやかったのでびっくり。
IOのはどうなんでしょう。
両方買った人いないかな。

151 :不明なデバイスさん:03/02/09 18:06 ID:cYO8XxCL
>>150
PC Watchの元麻布氏のレビューによると、LAN-iCNを基準にした場合
LAN-iCN2は約3倍、HD-LANxxは約6倍で、各メーカーの公表通りのパフォ
ーマンスだそうな。LAN-iCN2は大容量ファイル転送時の性能低下の話
も出ているのでイマイチぽい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0129/hot241.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/hot242.htm

騒音の点では絶対I-O優位だがね。

152 :不明なデバイスさん:03/02/09 21:37 ID:58v8cSJk
>151
IOとメルコの比較はわかったけど、
logitecと比較したのはないの?


153 :不明なデバイスさん:03/02/09 23:42 ID:cYO8XxCL
>>152
その記事のバックナンバーでも見て検討したまい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1225/hot236.htm

154 :152:03/02/10 00:40 ID:5K6lF0yw
>153
さんくす


155 :不明なデバイスさん:03/02/10 00:58 ID:UouyEI2w
LAN-iCN2 遅い....



★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

Read Write RRead RWrite Drive
2155 2533 1966 2183 L:\100MB



156 :不明なデバイスさん:03/02/10 08:07 ID:W34SCoNN
じゃあ、私は、メルコをはってみよう
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2200.03MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Read Write Sp Drive
7575 5280 3042 Z:\100MB



157 :不明なデバイスさん:03/02/10 08:13 ID:W34SCoNN
HDBENCHのバージョンが低かったのでやりなおしました・
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
7745 5234 4479 5596 Z:\100MB



158 :不明なデバイスさん:03/02/10 08:19 ID:fA8DMjoI
これもHD-LAN80の例。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

Read Write RRead RWrite Drive
7611 5180 4225 5497 N:\100MB

159 :不明なデバイスさん:03/02/10 10:42 ID:Va2OuWiM
じゃぁLinux2.4+sambaサーバーでも貼ってみよう。
P2-400 440BX 128MB DHEA34331 DEC21140AE
CPUファン純正、電源ファン(FSX 150W)のみ。ケースファンなし。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

Read Write RRead RWrite Drive
8719  8993  8881  8655 S:\100MB

160 :不明なデバイスさん:03/02/10 14:48 ID:y8Zj+mhP
sharpのホームサーバは?
120Gしかないけど、ビデオ機能、無線LAN機能、Webサーバ機能などなど。


161 :不明なデバイスさん:03/02/10 19:09 ID:W34SCoNN
メルコのNASですけど、拡張子がemlのファイルコピーできないんですけど、
どうしてなのかな。

162 :不明なデバイスさん:03/02/10 20:33 ID:fA8DMjoI
>>161
あ〜、漏れも最初にひっかかったなぁ。バックアップからファイルコピー
してる時、Becky!のメールフォルダに含まれていた(多分添付ファイル)ん
だけど、Becky2!移行済みでもう使わないからアーカイブ化して回避して
しもうた。
.emlってOutlook Expressのメールファイルの拡張子だっけ?
メルコのQ&Aにも掲載されてないから、聞いてみてよ。(w
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/seihin/hd-80lan.html

163 :不明なデバイスさん:03/02/10 23:05 ID:29JWuXV8
>161
>162
PCのウィルスチェッカーにひっかかってるんじゃないの?
メールできたウィルスは.emlに格納されていくから。


164 :不明なデバイスさん:03/02/11 00:49 ID:0qrY+48h
>161-163
あれ、本当だ。コピーできないね(Win2000SP3)
適当なファイル(無論ウィルス無感染)の拡張子をemlに変えてコピーしてみたけど、
「xxxxxをコピーできません。アクセスできません。送り側のファイルが
使用中の可能性があります」
って、エラーになるわ。

むぅ…

165 :不明なデバイスさん:03/02/11 09:17 ID:U6NePSbq
>>163
notepadで中身が空のhoge.emlなんてファイルを作って、それをコピー
しようとしても、やはり>>164が記したのと同じエラーになるよ。
NortonのInternet Security/Anti Virus等を無効にしても変わらず。
当然、他のローカルドライブへのコピーは問題無いのだ。

166 :不明なデバイスさん:03/02/11 11:15 ID:aTHztyv3
コピーとか関係無しに、NASドライブ上でCreateFile("*.eml")を行うと
ERROR_ACCESS_DENIEDエラー(アクセス拒否)になるみたい。

つまり…Outlookなんて使うなっ!という意味かな(煮が藁

167 :不明なデバイスさん:03/02/11 11:48 ID:SDp56QYV
>166
NGワードがあるんか?*.ocxとか

168 :不明なデバイスさん:03/02/11 12:23 ID:SmpUEOvh
>167
Nimdaが流行った時に感染対策として、
Sambaでemlファイルをアクセス出来なくしている(いた)のでしょう

なんにしても、説明無しにアクセス不可にするのは不味い>M社

169 :80:03/02/11 14:33 ID:X3EzLWsH
今日、秋葉原で、M社のHD-120LANを買ってきました!
これからいじります♪

品薄なのかと思いきや、結構並べてありました。
L社製品もありましたが、M社の価格攻勢で影が薄くなっちゃってます。
I社のLANDISKは、並んでなかったな。

170 :不明なデバイスさん:03/02/11 18:34 ID:yaNI85Lb
>>168
たぶん同じ理由でriched20.dllも書き込み不可でした。
これもNIMDAでしたね。

171 :不明なデバイスさん:03/02/11 22:06 ID:U6NePSbq
>>168 >>170
なるほど、ウィルス対策ですか。Outlook系は感染経路の最有力候補
ですしね。(w

>なんにしても、説明無しにアクセス不可にするのは不味い>M社

御意。そのうち"仕様についての説明"文書が出るか、或いはファー
ムウェア更新で素通しになるか…

172 :不明なデバイスさん:03/02/11 22:16 ID:qHLjY5o+
メルコの性能とIOの静粛性を両立させた製品が出れば
即買いなんだがな・・・

173 :不明なデバイスさん:03/02/11 22:23 ID:MhYYQbfY
>>172
IOはディスク交換が容易ってのもポイントだけど

それを覆して余りある遅さは致命的

174 :不明なデバイスさん:03/02/11 23:16 ID:gZ3QxM2j
今のところ手に入るNASで一番高速なのは結局どれかな?
メルコ…?

175 :不明なデバイスさん:03/02/11 23:20 ID:U6NePSbq
>>174
上を見たらきりがないよ、それ。(w 価格帯ぐらいは決めなきゃ…

176 :不明なデバイスさん:03/02/11 23:21 ID:gZ3QxM2j
>>175
スマソ、10万円以下で。
それとも余ったPCをNAS状態にする方がいいのかな…

177 :不明なデバイスさん:03/02/11 23:36 ID:Xw4zneU8
10万もあったら、1000Baseで行けそうだね

178 :不明なデバイスさん:03/02/11 23:43 ID:IhdRrQXD
>>176
音と電気代を気にしなきねぇ〜

やっぱ余ったパーツで1台組んで
Linux+samba でサーバにするのが経済的かも

うちは
BP6+セレ533Dual+768Mメモリ+34G+34G+40G でHDD丸2台分をファイル置き場に

179 :不明なデバイスさん:03/02/12 00:33 ID:pm6BLAX8
>>174
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/08/lp01.html
を読むとロジテックのNetPocketが最速みたいです。
ちょっと高めですが。

180 :不明なデバイスさん:03/02/12 06:47 ID:3kpvIHwg
>>179
価格差の割にはLinkStationが頑張ってるという風にも読めるね。
あの動作音はなかなか難物ではあるが…

181 :不明なデバイスさん:03/02/12 10:13 ID:pm6BLAX8
>>180
あのファンの音、耳につくタイプの音質なのが難点ですねぇ。

182 :不明なデバイスさん:03/02/12 22:24 ID:WOhC01cf
>>181

ファンってPCケース用の流体軸受の消音タイプに交換可能なのかな、それとも独自のヤツ?


183 :不明なデバイスさん:03/02/13 01:12 ID:cQwnQ1Z7
LHD-NASシリーズでftp機能使えてる人いまつか?
zdnetで単体でftpサーバーとして使えると書いてあったので
早速購入してきたんだけど、設定とか見つからないよ。
つーかSynology OS Basicってftp機能サポートしてない気が…

184 :不明なデバイスさん:03/02/13 06:32 ID:+Ov2DWkA
メルコのFAN+アイオーの速度+ロジテックの価格
これ最強

185 :80:03/02/13 19:45 ID:ey6tllxe
メルコのHD-LAN、ファンの音、結構なものですね。
テレビのテストパターンのような1kHzに近い音がしてます。
でも、パフォーマンスは、なかなかです♪

186 :不明なデバイスさん:03/02/14 01:47 ID:8Ii+Prk5
メルコは安くて、早くて、ちっこい。
弱点は音だけじゃのぅ

187 :不明なデバイスさん:03/02/14 18:57 ID:eoI1meSo
メルコの奴のメモリスロットにメモリ突っ込んだ人いません?

188 :不明なデバイスさん:03/02/14 22:59 ID:ShBWUX/P
>>187
箱を開けたの?
そのメモリスロットって DIMM ? まさか SIMM じゃないよね?
OS ってlinux?
OS 自体はどこに入ってるの?
あと250GB の HDD に載せ替えってできないかな?


189 :不明なデバイスさん:03/02/21 16:33 ID:oQ511ZsL
HD-LAN120購入しました・・・・サイドパネル開けっ放しと同等の爆音です。
プロパティからはWinNT4.5Server NTFSと見えます。
LANケーブルのデフォルト設定が何故かクロス・・・氏ね
前のミラーパネルがキズだらけなんですが?・・・シール位貼れよな
もせを数ギガ転送したかぎりではファイル名が長いぞとは怒られなかった
バグ?User・Group設定したものの削除・変更が出来ない。

此の分解の仕方分かる方レスお願いします。・・・早くファンレスにした〜い
後ろのネジはずして、上下の引っかかりを押して前から引き出すの?

190 :不明なデバイスさん:03/02/21 19:40 ID:f2ZqCofN
HD-LAN120情報

MPU・・・MOTOROLA XPC8241LZP200B
MEM・・・SAMSUNG K4S281632D-TC75 x4 (増設ソケット幅59mm?)
HDD・・・WD1200AB (5400・2M・40プラッタ)
LAN・・・ADMtek AN983BL
FAN・・・SHICOH F4010AN 速度可変(DC12V/1.0A 4mmx4mm)・・・非単独電源ソケット
使用パーツが殆ど同じなのね
http://review.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2002/08/14/636573-000.html

分解はサイドパネルをちょっと前方にずらしてサイド+フロントを外す
只今ファンレスでテスト中・・・熱源は当然ながらHDD

※あの〜FUNのピン配置未確認のまま引き抜いてしまいました・・・ピン配置のレス待ってます

191 :不明なデバイスさん:03/02/22 02:55 ID:7tdKJqu5
すれをざっと見て質問っす。個人で家で使うNASを買おうと思っています。
予算6万円くらいまで。

やっぱ、一番静かなのはIOのLANDISKですか?カタログにはアイドルタイム
30分でHDの回転が停止して無音って書いてありますた。

LogitecのNetPcketでしたっけ、あれはうるさいですか?とりあえず、
つけっぱなしで夜寝ていても音がしないのがいいです。

192 :不明なデバイスさん:03/02/23 10:26 ID:kRKo207T
Logitecの120G買いました。
音は、周辺機器と考えるとちょっと気になるかな?
まあ、別の部屋や押入れとかに入れとけば問題はないですけど。

193 :不明なデバイスさん:03/02/23 16:10 ID:ufWteYb/
>190
こんな図で解るかな?
■基盤側

上1 2 3  4 5 6  ←こっちが基盤側
  ■■■□■■■
 ■■□■■■■
下1 2  3 4 5 6

 上 1 黒:電源2
   2 黒:電源3
   3 黒:電源4
   4 黒:FAN黒
   5 黒:HDD3
   6 黒:HDD2
 下 1 橙:電源1
   2 赤:電源5
   3 灰:FAN灰
   4 赤:FAN赤
   5 赤:HDD4
   6 橙:HDD1

■HDD電源

 1 2 3 4
 ■■■■

 1 橙
 2 黒
 3 黒
 4 赤

194 :不明なデバイスさん:03/02/23 16:11 ID:ufWteYb/
ずれてるな…

上1 2 3  4 5 6  ←こっちが基盤側
  ■■■□■■■
  ■■□■■■■
下1 2  3 4 5 6

195 :不明なデバイスさん:03/03/01 00:40 ID:dINngw7c
age

196 :不明なデバイスさん:03/03/01 15:14 ID:ILnEGlKr
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31781685?

これってどうなんでしょう?
普通に速くて、ファイル名に制限がなければ欲しいのですが。

197 :20:03/03/03 11:29 ID:WBL5awDi
>>196
漏れ(>>20)とか>>85サソのPROMISE ConnectStorIIのHDD120Gx2入りだな。
http://www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?productId=13&familyId=4

>普通に速くて、ファイル名に制限がなければ欲しいのですが。
あくまでConnectStorIIの場合、
最新ファーム(1.0.0.14)はユーザ名や共有名に日本語が使える(らしい)。
フォルダ・ファイル名は日本語使える。
(Windows限定環境なんで、Unix/Windows混在の場合はダメかも)

速さは… わからん。 環境(NIC/HUB/OS)に依存すると思うので。

120Gx2だけで\30K位なので、\40,000位なら、安いかも…



198 :清水理史の「イニシャルB」:03/03/04 13:56 ID:dAB0Jx/m
第46回:ハードディスクもネットワークで増設する時代に
〜メルコ LinkStation HD-80LANを試す〜
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/03/04/

199 :不明なデバイスさん:03/03/04 16:33 ID:5HpozBgt
>198
私4.5畳の部屋において、いっしょに、気にせずねてますけど、おかしい?


200 :不明なデバイスさん:03/03/04 17:34 ID:e0cPkbdz
>199
馴れかもしれませんが難聴かもしれませんよ。

201 :不明なデバイスさん:03/03/05 03:20 ID:F98WnZYY
ファンレスなNASでIO以外で良い品ある?

202 :不明なデバイスさん:03/03/05 11:28 ID:+WNUPXbU
これファンレスみたいだよ
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/dots/index.html

203 :不明なデバイスさん:03/03/06 17:29 ID:dbDuUyO3
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lasmr80nh.html

Win2000が50台ほどの社内LANでファイルサーバに使うNASとして、ひとまず上のを選びました。
予算は30万円ほどで、80GB容量とRAID1機能は外せないところです。

Logitec製品で特にダメな理由、上以外の他社製品で特にオススメな理由などあったら教えて下さい

204 :不明なデバイスさん:03/03/06 18:13 ID:0U4u0Vc/
共有名・ファイル名に日本語使えるのはもう常識になった?

205 :不明なデバイスさん:03/03/07 03:40 ID:/eIXGm49
>>203
「ローエンドNAS(ネットワーク直結型ファイル・サーバ・システム)一覧」
http://www.ezinc.com/ssc/easystand/
にそういう用途向けの製品の一覧があるよ。

ロジテックは使ったことないから、どうかわからん。

206 :不明なデバイスさん:03/03/07 10:40 ID:G5ag5rGZ
>>203
http://www.sw.nec.co.jp/products/istorage/product/nas/ns21p/index.shtml

予算がそれだけ取れてWin環境で使うなら、OSがWindows Powered NASな、こんなヤツでも
いいんじゃない?
管理が楽ですよ。

207 :不明なデバイスさん:03/03/07 21:55 ID:UUFxsOBV
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnas80.html
買ったけど私は気に入ってます。

208 :不明なデバイスさん:03/03/09 04:23 ID:qLRhx/IT
>>203
俺だったら、こっちを選ぶ。
http://www.dell.com/jp/jp/bsd/products/model_nasto_nasto_725n.htm

会社で使うのであれは、最初は80GB程度のつもりであれば、その3倍程度の容量の確保を考えておいた方が良い。
恐らく、そのNASは購入後3〜4年は使われる事になると思うから。

209 :不明なデバイスさん:03/03/09 04:32 ID:qLRhx/IT
>>203
それと、会社で使用するのであれば、UPSの事やバックアップの事もセットで考えておいた方が良いよ。
何かトラブルがあった時に、上司に色々言われるのが好きだったら、止めはしないけど。

210 :不明なデバイスさん:03/03/09 05:01 ID:Juy8WJwG
>>208-209
IDがIT!

211 :不明なデバイスさん:03/03/09 10:07 ID:YWCI7tnb
IT革命キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

212 :不明なデバイスさん:03/03/11 19:06 ID:nd5+w7+V
ロジテックのLHD-NASシリーズ購入予定です。
HPなどいくらみても分からないのですが、
本当に単体でftp機能利用可能なんですか?

213 :不明なデバイスさん:03/03/11 20:48 ID:oLg+S1XX
メルコのHD-LANって、いつのまにかHDDスピンダウンや*.eml等ファイル不可のバグ
をfixしたファームが上がっていたのね

214 :不明なデバイスさん:03/03/12 10:12 ID:YtmSeP/c
>>212
私も知りたいです。
それと、LHD-NASでは漢字ファイル名なんかもいけるんですかね?

215 :山崎渉:03/03/13 16:41 ID:4JEAkfRG
(^^)

216 :不明なデバイスさん:03/03/16 18:25 ID:+rxhI6jx
>213
ファーム、上げてみたけど、外ファン音 >>>> HDD音なので
スピンダウンの有り難みが少ないね(;´Д`)

217 :不明なデバイスさん:03/03/17 21:42 ID:o5iieGbR
メルコのNAS、HD-120LANの認証について
教えてください。

WinXPのPCから簡単セットアップした後、
Win95のPCから参照しようとしたところ、
Hd-lanxxxを参照しようとすると、認証でこけます。

Win95にログオンしているユーザIDと同じ名前で
HD-120LAN側にユーザを作成&パスワードを設定し、
認証を求められたときにそのパスワードを入力したのだが、
蹴飛ばされる。

どなたか、ノウハウお持ちの方いませんか?

218 :不明なデバイスさん:03/03/18 00:37 ID:cKnCJoX7
マルチポストみたいだが一応

無印Win95はローカルディスク最大容量に制限があったような記憶がある
リモートディスクに対してはどうだか知らない
もしWin98でもマウントできなけりゃ、やはり認証の問題だが

http://www.nishishi.com/Microsoft/file.html
OS別HDD最大領域

http://www.japan-net.ne.jp/~je2kcr/pcf/pcstart.htm
Windows95のOSR2は、一部のメーカープレインストールモデルにしか提供されていません。
従って自作する場合のEIDE接続ディスク容量は、Windows97を待つまでは最大2GBになります。
もちろん4GBのハードディスクを2GB単位にパーティション分けすれば、使用できないわけではありません。

http://www.3316.net/PCLife/Win95OSR2.html
Windows95をFAT32化


219 :不明なデバイスさん:03/03/18 07:53 ID:cFIg0c+4
>>218
どうもありがとうございます。
Win95はOSR2なので、ディスクの容量制限はクリアしてるかもしれません。

というか、HD-120LANをLinuxからsmbmountしようとしたときにも
パスワードを聞かれるのですが、これもわからないので、
認証の問題かと思いました。

220 :不明なデバイスさん:03/03/18 23:15 ID:U2vluFlE
物欲日記より。Logitecのやつについて。

便利です、NAS
ttp://www.suisen.sakura.ne.jp/~polepole/butuyoku/diary/030316.htm

221 :不明なデバイスさん:03/03/18 23:30 ID:uuPvgH5D
NAS詳細
ttp://www.ntv.co.jp/denpa/luck/481.html

222 :不明なデバイスさん:03/03/22 04:48 ID:mw3+izXd
>>217 これの事じゃない? 外してたらすまん。
http://www.inblue.com/FreeBSD/samba_pass.html



223 :sage:03/03/24 20:24 ID:SJgZYO6h
>>183 >>212 >>214
FTP機能についてロジテックに問い合わせたところ、以下の様な解答を頂きました。

>お問い合わせ頂きましたNAS製品「LHD-NAS120」の件につきまして、
>弊社ではFTPサーバとしての動作検証を行っていない為、
>動作の有無についてのご解答を差し上げる事が出来ません。
>その為、未サポートとさせて頂いておりますので
>ご了承頂きますようお願い申し上げます。

デーモンは動いているけどサポート外ですよ。って事ですかね?
アクセス制御とかどうするんでしょ?
アノニとかでも入れてしまうんですかね?
FTP機能目当てで買うつもりだったのに…
zdnetさんorユーザさんFTPの部分どうなっているんでしょう?
もっと詳しく教えてください。
>>183 さんその後FTPの方はどうですか?

224 :sage:03/03/26 10:45 ID:+PsJ23Cx
1Uなどのラックマウントタイプの製品って、
机の上とか棚とかに直置きして使ってもよいものなのですか?

225 :不明なデバイスさん:03/03/26 16:44 ID:/tB5UvdM
>>224
別に大丈夫だけどゴム足とかついてないだろうし相当邪魔だと思うよ。
フットプリントが大きすぎるよ。
縦置きスタンドなんてついてないし。

226 :不明なデバイスさん:03/03/26 22:11 ID:qNCWF4FL
ラックマウントの製品を一度立てて使ってみたいナ( ´∀`)

227 :不明なデバイスさん:03/03/27 01:37 ID:ZJXcxzQD
ラック買えよ。

228 :不明なデバイスさん:03/03/27 01:43 ID:ZJXcxzQD
立てるだけなら、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34828685
ですませたら?

229 :不明なデバイスさん:03/03/30 02:02 ID:DnGj4RT8
>>223
色々調べましたが、結局ftpサーバーとしては動作できてません。
私もロジテックに問い合わせましたが同じような返答でした。
SynologyOS BASICもWebの情報を見る限り対応していないようですしねぇ。

zdnetの記事ではあたかも標準機能のように書かれていましたので、
「問題あるんじゃないですか?」みたいなメールは出してみましたが、
なしのつぶてですな。
よく調べず買ってしまった自分も悪いんですがー。

230 :不明なデバイスさん:03/03/30 04:36 ID:OVbLoQRo
ロジテック、容量250GBのNASやUSB 2.0/SCSI外付けHDDなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/logitec.htm

231 :不明なデバイスさん:03/03/30 16:56 ID:nSuTzUxX
>>229 >>223

(設定画面)
ストレージマネージャ

ネットワーク設定

インターネットワーク

で「FTPサービスを有効」にすれば
家では機能しますた。
但し、LHD-NASにパスワード設定を
行っていないとFTP機能は×

ブラウザからもFTP確認OK!
ftp://ユーザー名:パスワード@LHD-NASアドレス

232 :不明なデバイスさん:03/03/30 17:06 ID:3aI9p3O9
>>224
可能ですが、重ね起きに制限がある製品が多いので、注意。
結局、その製品の上に物を置けなくなるので、かなり邪魔になります。

233 :223:03/03/31 04:41 ID:mQzxffoN
>>229
zdnetが書いているなら標準装備って思っちゃいますよね。
>>231
>但し、LHD-NASにパスワード設定を
>行っていないとFTP機能は×
ってことはアノニははじかれるって事ですよね。
一部はローカルのみのファイル鯖として、一部は外部公開用のFTP鯖として使いたかったのですけど、類推するに、全てのユーザ名でFTPに入れてしまうようですね。
個別のアクセス制限なんてできませんよね?
接続はどっちで繋がっているか解りますか?PASVかPORTか。
ご面倒でなければご解答お願いします。

この製品にそこまで求めるのがいけないのかな…
>>229>>231貴重な情報をありがとうございます。

234 :231:03/03/31 16:31 ID:rUtTAK/S
>>233
>zdnetが書いているなら標準装備って思っちゃいますよね。
標準装備です。

>アノニははじかれるって事ですよね。
anonymousは弾かれます。

>個別のアクセス制限
(ユーザー名:パスワード)で
パスワード設定の有効フォルダが閲覧可能。
但し、FTPで入らせたくないユーザーを
個別に設定する事は不可能。
また(root:パスワード)も弾かれますた。

>PASVかPORTか
PASVの設定項目が無いのでPORTだと思われ。

PASVモード設定がほしかった。

235 :223:03/03/31 21:44 ID:mQzxffoN
>標準装備です。
未サポートと言っているので「標準」とは言わないのかな、と思っただけでw
>PASVの設定項目が無いのでPORTだと思われ
PASVの要求はクライアントから出すので、クライアントからPASV接続をしてみれば解るかと…
PASVが使えないとなると今時のクライアントはルータ越しが多いから辛いですよね。
ブラウザから確認なされているという事ですけど、確かブラウザは最初pasvでの接続を試みると記憶しています。

236 :229:03/04/01 01:12 ID:OTs0k7Dj
>>231
情報をありがとうございます。

が、ネットワーク設定にインターネットワークという
項目が何度見ても見あたりません。

ひょっとしてシステムのVer.で違いまつか?
一応うちのはVer.1.1.1 - 1.0203と表示されてるんですが。

237 :231:03/04/01 02:55 ID:BjSNnB+k
>>235
>確かブラウザは最初pasvでの接続を試みると記憶しています。
IEのPASVモード設定(ツール→インターネットオプション→詳細設定
→ファイヤーウォール及びDSLモデムとの互換性を保つ為にPASV・・・)
のチェックマークをどちらにしてもアクセス出来たのでPORTでは?と。
但し「FFFTP」でアクセス試みるもどちらの設定でもアクセス×???

>>236
家はVer.1.1.1 - 1.0315(最新ver)
Ver.1.1.1 - 1.0203の時はどうだったか記憶に無いが、
前回ver(Ver.1.1.1 - 1.0314)の時も存在したヨ。
Ver.1.1.1 - 1.0203でも有るはず。
「root」でログオンしてますか?
Admin権限じゃないと設定項目出んヨ。

余談だけどロジからCD-ROM送ってもらってver上げると
速度上がるヨ。

238 :223:03/04/01 18:51 ID:PWjK2Y6r
>237
即レスありがとう。
「FFFTP」でどちらでもxというのは謎ですね。
IEと同じ状況下でのアクセスですよね?WAN側からのアクセスですか?
両方共ルータ越しなら、考えられる事は…
ポートの場合、クライアント側のデータポートが閉じているため鯖からのデータコネクションが張れない。
パッシブの場合、鯖が返すIPをルータが変換してくれない(ヘッダではなく伝文の方ね)からかな?DMZなら別だけど…
LAN内同士でのアクセスなら「FFFTP」でも通ると思いますけどね。そうすればPASVが出来るかが解るかと。

239 :231:03/04/01 22:09 ID:BjSNnB+k
>>238
全てLAN内での試行です。

「FFFTP」の設定を変更したら無事「FFFTP」でもアクセス出来ました。
(ホストの設定→高度で「LISTコマンドでファイル一覧を取得」)
にチェックマークを入れないとLHD-NASにはアクセス出来なかったのです。
(「NLST-Rを使って高速に再帰検索」にチェックマークは×)

「FFFTP」によって『PORT』接続である事が判明しました。
『PORT』で接続したか『PASV』で接続したかログで分かります。
・以下その時のログ
----------------------------
ホスト [LHD-NASのIPアドレス] (21) に接続しています.
接続しました.
220 Logitec NAS/LAS Series FTP server at LHD-NAS120 ready.
>USER [ユーザー名]
331 Password required for [ユーザー名].
>PASS [xxxxxx]
230 User [ユーザー名] logged in.
>>CD C:\My Documents
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PORT [アクセスしたPCのIPアドレス:ポート番号]
200 PORT command successful.           ←ココ
>NLST -alL
150 Opening ASCII mode data connection for 'file list'.
226 Transfer complete.
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (24 Bytes)

240 :229:03/04/01 23:35 ID:OTs0k7Dj
>>237

>「root」でログオンしてますか?
もちろんrootでログオンしています。

impressの記事ですべての設定項目を表示した画像がありますが、
私と同じようにインターネットワークという項目が無いようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1225/hot04.jpg

とりあえず、システムのVer.も古いことですし、速度も上がると
いうことなので、LogitecにUpdate用CD-ROMを送ってもらう事にします。

まさかLHD-NAS80と120でHDD容量以外に、仕様に差があるなんてことは
無いですよねぇ…。

241 :231:03/04/02 01:39 ID:xH8hJQ89
>>240
>もちろんrootで・・
>インターネットワークという項目が無いようです。
本当や。失礼しました。
家では「Novell Networking」の下に「インターネットワーク」と
もう1つ項目が存在します。 (Ver.1.1.1 - 1.0314以降)
Ver.1.1.1 - 1.0203の時には無かったかも? こちらも
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/05/lp26.html
を見て(2月6日)FTP機能なんて有ったか?程度に思ってた記憶がある。
そうしてる内にVer.1.1.1 - 1.0314が届いたのでupして、あれこれ
見てたらFTP機能を見つけた・・・。というストーリーだったかも?
違ってたらスマソ。

>CD-ROM
家では2月、3月共にFAXを送った日から数えて3日後に手元に届いてます。
仕様に差が無い事を・・・。ver-upで「インターネットワーク」来々。

242 :223:03/04/02 02:20 ID:+679A6Gx
>>239
>「FFFTP」によって『PORT』接続である事が判明しました。
ホストの設定→拡張タブ→PASVモードを使う のチェックをONにしてみてください。
同じようにログが残り接続可能か判断できます。

243 :231:03/04/02 19:08 ID:xH8hJQ89
>>242
おお〜忘れとった。

やってみますた。
・以下「PASV」にチェックマークの時のログ
----------------------------
ホスト [LHD-NASのIPアドレス] (21) に接続しています.
接続しました.
220 Logitec NAS/LAS Series FTP server at LHD-NAS120 ready.
>USER [ユーザー名]
331 Password required for [ユーザー名].
>PASS [xxxxxx]
230 User [ユーザー名] logged in.
>>CD C:\My Documents
>XPWD
257 "/" is current directory.
>TYPE A
200 Type set to A.
>PASV
227 Entering Passive Mode ([LHD-NASのIPアドレス:ポート番号])
ダウンロードのためにホスト [LHD-NASのIPアドレス] (49168) に接続しています.
接続しました.
>LIST
150 Opening ASCII mode data connection for 'file list'.
226 Transfer complete.
ファイル一覧の取得は正常終了しました. (168 Bytes)

無事PASVモードも可能と判明!
*ポート番号範囲設定が出来ればな〜。

223さん、あんがとさんでした。

244 :223:03/04/03 00:55 ID:/7KxWw6S
>>243さん。本当色々とありがとう。
ポートの範囲と接続ユーザの制御が出来ればほぼ完璧なのにな〜
そういえばこのNASアクセスログとか表示できるんでしょうか?

これに乗っているOS(SynologyOS BASIC)ってBASICじゃぁFTPはサポートされていないって事になっているんですけどね〜
Businessの方ならサポートされているみたいなんだけど…
なんでFTP動いているんだろ??

とりあえずこれだけ情報頂いたので、ネットで注文しました。120の奴
代引き、税込みこみで\56,280でした。ご参考までに。

245 :231:03/04/03 02:07 ID:VMQwvurC
>>244
>そういえばこのNASアクセスログとか表示できるんでしょうか?
ログは何から何まで、LHD-NASに全て残ります。
(FTPアクセスログも残ります)
反対にログ消去設定が「無い」のですヨ。

ログ消去設定も付けて欲しい→ロジさん。

246 :229:03/04/05 01:29 ID:wbi4e0w5
>>231
ロジテックからUpdate用CD-ROMが届きました。
結果は…ftpが使えるようになりました!

231さんが使えると書き込んでくれなければ、
実際に使えるようになるにはもう少し時間が
かかったかもしれません。
本当にありがとうございます。

でも、マニュアルを見るとftp機能は現在サポート外なので
ONにしないでくれと書いてありますね。
ロジテックのWeb上にあるFAQでもftpサポートを頑なに否定してるし…。
そんなに使って欲しくないんでしょうかね〜?
カタログとかに謳えばもっと売れるでしょうに。

なにはともあれ、ありがとうございました。

247 :223:03/04/05 05:38 ID:zAnOviGg
>>246
やっぱりOSがサポートしてないからでしょうね。
まあ問題なく使えればいいですけど…

私のもやっと届きました。
他の仕事の都合でまだセットアップできないですけど、楽しみです。

248 :不明なデバイスさん:03/04/06 09:04 ID:qaMdF+A+
LHD-NAS導入したのですがHDが認識できません。
サーバー自体は認識されているのですがIPアドレスを検索しても出てきません。
NAS assistantで「マップドライバ」ボタンを押したら
「windows Networkingが指定されたサーバーとのネットワーク接続を確立
出来ません云々と出てくるのですが、これが原因でしょうか。
メーカーに問い合わせれば?とお思いになるでしょうが、しばらく日中は時間が
取れそうにないもので・・NAS自体がよく分かっていないのでどんな情報
を書けばよいのかも良く分かっていません、つっこみも厚かましいようですが
お願いします。

249 :不明なデバイスさん:03/04/07 00:20 ID:TyqrIXAa
NASでユーザごとのアクセス制限はどうやって管理するのでしょうか。

PCのHDの共有化であれば、PCにユーザ登録しておけばいいけど、
NASにもユーザ登録の機能はあるのでしょうか。


250 :不明なデバイスさん:03/04/07 13:05 ID:FpNWn11L
>249
大抵のNASには付いてるけど、商品によって仕様はマチマチなので注意しよう。
HomePageでマニュアルを公開しているところもあるので確認してみては如何かな

251 :不明なデバイスさん:03/04/07 15:18 ID:6bi8Weq2
クライアント Mac(OS9)20台+Win(2000Pro)2台でファイル共有用にNASを検討しています。
メインクライアントをMacで使われている方いましたら、情報をお願いします。
検討している商品はLogitecのLAS-RA500N/Hです。

252 :不明なデバイスさん:03/04/10 06:17 ID:98h5dAt/
>249
一応ユーザ(アカウント)登録できますよ。当方LHD-NAS120
root,guestはデフォルトで削除不可。
登録数はモデルによって変動。
アカウント毎、グループ毎にフォルダへのアクセス制御(書き込み可能、読み込みのみ、アクセス不可)クォータ制御が可能。
>248
接続構成等を明記されないと、なんとも言い様がないですね。
一番単純なのはサブネットが合っていないから接続できないこと、かな。

やっと使い始めました。
とりあえず残念な事は「ファイル明記のアクセスログ」が無い事。
接続ログ(誰が何時どのフォルダにアクセスしたか)は残るんだけど、どのファイルにアクセスしたかが解らない。
FTP接続時も、何バイトのUP/DOWNかは解るけどどのファイルかが解らない。
管理的には非常に不便なんですけど、どうにかならないですかね>ロジさん


253 :かおりん祭り:03/04/10 06:23 ID:LgtnOs6C
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~

254 :あぼーん:03/04/10 06:23 ID:LgtnOs6C
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html

255 :佐々木健介:03/04/10 06:23 ID:LgtnOs6C
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/

256 :あぼーん:03/04/10 06:23 ID:LgtnOs6C
あぼーん

257 :sage:03/04/11 08:04 ID:piMt2zXb
ロジのLHD-NASがFTPを正式にサポートしない訳がなんとなく分かった…
めちゃくちゃ遅い…泣
通常のファイル転送は全然OKなんだけど、FTPのプロトコルを使うととても遅くて…
ちなみにインフラはBフレッツベーシックです。

258 :不明なデバイスさん:03/04/13 01:48 ID:n3cXIwGl
>>251
LHD-NAS120をMac(OSX)とWin(2000Pro+XPPro)をファイル共用しています。
Macからは32文字以内であれば問題なくファイルの文字は読めます。
ただ、iTunesのMP3ファイルをバックアップしょうとして、できないファイルも
有り、すべてコピー可能では無いようです。Win2KProにコピーしてみて、やはり
コピーできませんでしたから(多分機種依存文字の関係)Winにコピーして
問題なければ大丈夫だと思います。
Macからのアクセスはguestとしての入場のみですので、ユーザー登録はできません
付属のソフトやパーティションの使用はWin環境のみと理解しています。
RAIDの設定もWinからと思うので、詳しいことはロジテックに確認してください。
Macからの使用感ですがPowerBookG4(1G)とWin(AKIA PenV667)をくらべると
NASの中で内容確認のためファイルを開くのはソフトによっては体感速度は
Winの方がスムーズです。
しかし、NASの中でのファイルを開いての作業はどうなんでしょう・・・。
ついついやってしまうのですが。
接続後はファイルがデスクトップにのこるので連続作業にはWinより楽ですね。
Winの場合は無意識にバーの×印を押してしまって、また、接続ですので、
自分的にはWinでの作業より勝っている唯一の点だと思っています。
接続解除はごみ箱入りですが、説明書に書いていないので、システム終了できずに
珍しく強制終了させました(W

259 :山崎渉:03/04/17 11:56 ID:p9giGhY6
(^^)

260 :不明なデバイスさん:03/04/17 21:25 ID:daJuXIBt
Windows PoweredのやつってUNIXから使えるのですか?
アクセス権限とかどうなるのでしょう。



261 :山崎渉:03/04/20 05:53 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

262 :不明なデバイスさん:03/04/24 15:17 ID:l0UpJyaR
最近、M社のHD-160LAN買いましたけど、全然静かじゃないですね。
120の騒音を聞いたことないので、比較はできないけど、でもうるさい。

結局FAN交換しました。4cm角のCF-40SSってのを買ってきて。
灰色の線つなぐとファンエラーで落ちるので繋いでないけど、
問題ないんですかね? とりあえず動いてるけども…。

個人的に、吸気より排気のほうが静かなような気がする。

263 :不明なデバイスさん:03/04/27 22:36 ID:00GJk6C6
OpenBlockSでファイルサーバしてる人いる?

264 :不明なデバイスさん:03/04/27 23:57 ID:v5GPXhSV
>>263
OpenBlocksS (200B)に余ったノート用HDDを入れてます。
ぷらっとホームが配布してるハードディスクイメージの中にsambaが入っているので
Windowsからネットワークディスクとして使えます。
(私はsambaのソースを拾ってきてインストールしてますが)

使えるHDDがノート用でしかもDMA転送に対応してないのでそれほど速度は出ません。

音はHDDの動作音だけなのでとても静かです。hdpaarmを入れて
一定時間アクセスが無い場合HDDを停止させるように設定すれば、
さらに静かになります。(使ってないときはほぼ無音)

265 :不明なデバイスさん:03/04/28 02:39 ID:TyH6xwTE
>>264
さんきゅ。

下手なNAS買うよりは良い選択肢かなぁ?

266 :不明なデバイスさん:03/04/28 02:46 ID:TyH6xwTE
OpenBlockS266ならUDMA100対応だから速そうね。

267 :不明なデバイスさん:03/04/28 11:39 ID:1VhNkGO1
OpenBlockSは一応HDDでの24時間運転はメーカーサポート対象外なので
そこら辺を割り切って使える人でないと辛いかも。(結構熱がこもるみたいだし)

逆にある程度Linuxの知識がある人なら他のサーバ用途にも使えて便利かも。

268 :不明なデバイスさん:03/05/01 16:42 ID:cEkXlyW1
NetAppはお呼びじゃないのかな?

269 :不明なデバイスさん:03/05/05 19:47 ID:NQcY6l1g
OBSS(200)をNAS用途ではないけど自宅で24h運用してます。
ノートPCのお下がりHDDで高熱と騒音に悩まされつつ1年半無事に動作しました。
ひと月ほど前にHDDを新しいのに変えたけど、
動作音、発熱量共に少なくなって快適です。さらにアルミケースに入れて放熱性更にアップです。

ぷらっとさんではいちおうサポートしないと言っておかないと後が大変だから。
HDDなんか壊れるときは壊れるので、バックアップを欠かさず、いつ壊れても良いようにしておくのがベストかも。

と、いいつつ、仕事でMaxAtach NAS5100 をつかいつつ、全くバックアップしていない、ヘタレ鯖缶の漏れ。
動作は安定しないし、、、メーカーのサポートも投げやりだし・・・今度質問しますm(__)m


270 :不明なデバイスさん:03/05/08 06:46 ID:TNngg4/i
>>268
NetAppは、こっちかな?
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/l50

271 :不明なデバイスさん:03/05/12 13:46 ID:ZG0S+r8u
Logitec NASのこのエラーに泣かされているのですが、再起動以外に対処方法を
見つけた方、いらっしゃいますか?
http://www.logitec.co.jp/support/qa/qa/qa0360.html

272 :不明なデバイスさん:03/05/12 21:04 ID:o6UTCBCq
う〜ん、色々探したけど、ホスィ仕様のものが見つからない。。

・20万以下
・自動スケジュールバックアップ
・Windowsドメインユーザー情報でアクセス管理可能

Windows Powered NASの製品がもっと安くなれば理想に近づくんだけど、大抵RAID0か1なんだよな〜
RAIDは逝くときは全部逝っちゃうし、、、

Windowsドメインには参加不可だけど、まあまあ近い環境があった。
NASじゃないけどサ。
http://savant.jp/im/index.html

他にイイのないかなぁ。

273 :不明なデバイスさん:03/05/13 18:02 ID:D2YlWBlj
MELCO HD-LAN firmup (Ver1.12)

既に100G近くデータがあるので、再フォーマットは辛いぞ(;´Д`)

274 :272:03/05/13 19:05 ID:9b7KJFZO
http://jp.promise.com/product/storage_detail_jap.asp?product_id=131

既出だけど、Win2kドメインに対応してることがわかった。
スケジューリングバックアップではないけれど。
これにしようかな。

275 :不明なデバイスさん:03/05/13 21:26 ID:ijrOQWAI
メルコの奴の静音バージョンでないかなぁ。
ヘタレなんで改造はいやづら。

276 :不明なデバイスさん:03/05/19 20:07 ID:J+oeesjq
LAN-ICN2の価格改定まだ〜?

277 :山崎渉:03/05/22 02:07 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

278 :不明なデバイスさん:03/05/22 22:21 ID:cJk2EAei
Be Silentでファンレス鯖たててる人居る?

279 :不明なデバイスさん:03/05/25 13:30 ID:/WDHnKcr
データをリアルタイムにミラーリングしておきたいなと思ってて、
RAIDを組むか、LogitecのNASのミラーリングの機能に
するか悩んでます。

Logitecのミラーリング機能は、ちゃんと使えますか?
ソフトウエアで、I/Oを監視して、ミラーリングするような
常駐ツールだと、割り込み処理が、クライアントPCに与える
オーバーヘッドが気になります。

また、有料、フリーで、割と信頼されてるリアルタイムのミラーリング
ユーティリティってないんでしょうか?現在、NASの方は、それだけの
ためにLogitecしか選択肢がないって感じなんですが。


280 :不明なデバイスさん:03/05/27 11:08 ID:6QHfoEHI
>>279
御鏡というのがよいかと。TB級NASに採用されたほどだから
安定性は高いと思われ。

281 :不明なデバイスさん:03/05/30 00:24 ID:PdyueWKl
NASA

282 :不明なデバイスさん:03/05/31 08:02 ID:rViYYRvt
HD-120LANを買ってきました。

俺Macしか持ってないんで、職場のWin機を使って簡単セットアップを実行して、
ファームウェアを1.12にして、HDDを初期化しました。
でもOSが9.1だと上手く動いているようなのですが、OSX10.2.6だと上手くコピーが行くときもあるのですが、
ほとんどは「"XXX"を"YYY"にコピー中 予期しないエラーが起きたため、操作を完了できませんでした。(エラーコード-50)」
とでて使えません。

これはやはりHD-LANシリーズがOSX10.2.3までしか対応していないのが原因なのでしょうか?

でも今時OSXの最新バージョンが10.2.6の時に10.2.3までしか対応してないんじゃ、いたすぎる。
10.2.4以上で使用できている人はいますか?

283 :不明なデバイスさん:03/06/03 20:10 ID:wKPciXWv
NASの先輩方に質問があります。

PC初心者板に同様の質問を書いたのですが、
スレ違いということでこちらに書かせていただきます。

社内にて日立製のNASを導入いたしました。
ところが、過去レスにもあるとおり、非常にうるさいです!
社員からも苦情が相次いでおります・・・。
NASの内部を改造するというのは避けたいのですが、
それ以外の方法で静かにする方法はないでしょうか?

ご回答お願いします。

284 :不明なデバイスさん:03/06/04 20:53 ID:5Y0fPkWn
新製品登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0604/melco.htm

>>283
LANケーブルを伸ばしまくって、音の聞こえない奥地へ待避させてみればよいかと。
LANケーブルを自作すれば100mぐらいのはすぐに作れますよ。
テレビのアンテナ線と同じ要領です。

285 :不明なデバイスさん:03/06/04 21:40 ID:SnWl1K6I
>>284
>USBホスト機能を装備し、USB接続のHDDを1台まで共有できる。
>またプリントサーバー/スプール機能も搭載し、USBプリンタの共有もできる。

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

286 :不明なデバイスさん:03/06/04 22:44 ID:mBDPiwpW
で、ファンの騒音は〜?

287 :予算10万:03/06/04 23:56 ID:nx3czZwc
えーと、インターネットを介してファイルをやり取り出来るように
するには、NASじゃダメなのでしょうか?

っていうか、PCの電源を入れっぱなしにするのが嫌なんで、
出来ればNASみたいなのでPCとは別にしたいんですけど・・・。

安いPCを買ってFTPサーバーのソフトを入れるのが唯一の方法?

288 :不明なデバイスさん:03/06/05 00:04 ID:NXUmdjsR
>>287
#のガリレオは?
とりあえず10万以内で買えるし。

289 :不明なデバイスさん:03/06/05 00:09 ID:H7bXKwQ0
>>288
ありがとう、早速 調べてきます!

290 :289:03/06/05 00:21 ID:H7bXKwQ0
悪くはないけど、TVの録画機能に金を払うかどうかが微妙・・・。
でも教えてくれて感謝です。

291 :283:03/06/05 09:25 ID:5UCHwHlu
>>284
隔離措置が一番のお手軽のようですね。
ビデオラックに入れてみようとしたり、
ダンボールをかぶせようとしましたが、隔離してみます。

それにしても、NASって何でこんなにうるさいんだろう・・・。

292 :不明なデバイスさん:03/06/05 10:27 ID:VZY/FDBc
>>291
つーーーーーーーか
業務用のNASは空調がよく効くマシンルームに置く物です。
NetAppだろうが、日立だろうが、どこのでも同じです。

293 :不明なデバイスさん:03/06/05 10:30 ID:yfzrmWDr
マシンルームがあるくらいならNASじゃなくてファイルサーバ立てるだろふつー

294 :不明なデバイスさん:03/06/07 03:11 ID:mojGIp/Y
上のほうでIOのやつはディスクを変えられるって書いてあったんですが、メルコのは変えられるでしょうか?
もちろん、IOのように簡単でなくていいんですが。中開けて変えられた方とかいらっしゃいますか?


295 :不明なデバイスさん:03/06/07 13:19 ID:xnGpeVJW
>>284の香具師買えば、USB対応の外付けHDDケースでホットスワップも可能なんじゃない?

296 :不明なデバイスさん:03/06/07 15:28 ID:Fgwl/c8Z
>>295
ホットプラグ怪しいと思う。特に取り外し。
管理ツールにunmountの機能が付くかどうか。

>>294
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/79-82


297 :不明なデバイスさん:03/06/09 03:12 ID:WtfT/rEE
>>291
正直笑ったけど、292の言う通り、幾らのNASを買ったか知らんが、業務用NASで「うるさい」と言われるとは、日立(NetApp)も思ってもいなかっただろうに。
ダメもとで聞いてみれば?、「これって静かになりませんかね?」って。
多分、相手は絶句すると思うけど。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/netservice/nas/product.html

少しまじめに答えると、そんな高級NASを買う予算があるなら、余った予算を使って、どこかエアコンの良く効いて騒音が気にならない部屋に、その高級NASを隔離してあげて下さい。
じゃ無ければ、ある程度密閉された19"ラックに入れてあげるとか?
それが、とりあえずお互いの幸せにつながるかも…

一応、日立(NetApp)の詳しい事は、↓こっちが詳しいはず。
UNIX@2ch掲示板 最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/l50

298 :不明なデバイスさん:03/06/09 23:25 ID:aFDJiOma
>>291
静音化に重点を置いた12U程度の19インチラックとかもあるので、
そういうのを捜してみては?
(URLは失念。xserveを使うDTP屋とか音楽屋向けの製品だった)
あとは、ラックメーカに相談するとか……

299 :297:03/06/10 01:29 ID:6YEmcpit
>>298
例えば、これとか?
実際に付けられるかどうかは、メーカーに確認を取らないと何とも言えないけど…
ZDNet Mac:ヤノ電器、Xserveが収納できる19インチ ラックシステムを発売
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/23/nj00_trustyrac.html
『Trusty』シリーズ
http://www.yano-el.co.jp/products/trusty/rack/

300 :不明なデバイスさん:03/06/10 12:21 ID:mqggu5he
HD-HLANレビュー

まずは、最も気になる動作音だが、
これは以前とは比べものにならないレベルにまで静音化されている。
以前のモデルは電源を入れた時点から甲高いファンの音が室内に鳴り響いたが、
今回のモデルは電源を入れてもほとんど動作音がしない。
もちろん、耳を近づければハードディスクが回転している音が聞こえるが、
この音もごくわずかで、極端な話、前面のLEDを確認しなければ起動していることさえ気がつかないほどだ。
新たに採用された静音ファンの実力をまざまざと見せられた感じだ。

http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/06/10/

301 :不明なデバイスさん:03/06/10 14:35 ID:jfKVgiIy
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html
のページのちっちゃい画像、目を凝らしてよく見ると
USB繋いだ後に電源入れてるっぽいなあ・・・ホットプラグだめぽ。


302 :不明なデバイスさん:03/06/11 00:26 ID:VDwo+P5c
>>301
観察し過ぎだ(w
>>300のれびう記事の画面写真確認したが、決定的な
ものはないなぁ。


303 :不明なデバイスさん:03/06/13 08:49 ID:T4zeq3Kh
これって共有フォルダを設定してから、その共有フォルダに次々と書き込んでいくことになるわけだけど、
>>301のページにあるPDFファイルの説明書とか見てると「ファイル」としか書いてないのだが
ちゃんとフォルダもさらに作成できるのですよね…?
Shares(共有フォルダ)\otherという感じで。

304 :不明なデバイスさん:03/06/14 21:36 ID:Lj1kMUdl
>301
このスレみて本日買ってきますた。HD-H160LAN。
マニュアルでは電源投入前に接続すれと言っておりますた。
とりあえずUSB2.0のストレージがないので実験はしてないのです。

いつのまにやらWindowsネットワーク関係の機能をPCから削除しまくっていたので、
最初ドライブを認識できずはまりますた。疑ってすまんかった。>ルーター

305 :不明なデバイスさん:03/06/14 22:21 ID:e28kku0E
初代HD-LAN購入者としては羨ましい限りですね>HD-HxxxLAN
さすがに買い替え、とまではいかないけど、買い増ししたい気分です(・∀・)

306 :不明なデバイスさん:03/06/14 22:51 ID:NlG93X4y
>>304
静穏性に付いてはどうですか?
アクセスなしの状態で完全に無音(HDD、FANが完全に停止)になりますか?

307 :不明なデバイスさん:03/06/15 00:38 ID:QV30jL2E
>306
HDDは停止したようでつ。振動がなくなりますた。
FANは回ってまつが、かなーり緩やかなカンジ。これは気温によるかもだけど。
漏れの環境(2DK)だと、30センチも離れれば、台所で回ってる換気扇の音のが大きいでつね。

あと、決めた時間にサスペンドさせれるとマニュアルにありまつ。これならFANも止まりまつが、
必ず時間で落ちるのは個人的に不便でつね。徹夜しない事業所向けかもだ。

308 :不明なデバイスさん:03/06/16 00:24 ID:VXcyMJRr
>>307
プリンタ繋いでみました?

309 :不明なデバイスさん:03/06/19 02:11 ID:IFFVYG0W
I/O のは CF なんで、いじって色々動かしている人がいるが
Melco のは中身(linux)いじれるの?

310 :不明なデバイスさん:03/06/19 21:50 ID:CzwZ2f+d
一応貼っておく

メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/


311 :不明なデバイスさん:03/06/29 23:47 ID:kbIl46Tx
age

312 :不明なデバイスさん:03/07/02 02:05 ID:ysDajXDD
MaxAtach NAS5100 の面倒見ています。
こいつ Windows2000 のNASバージョン(?)で動いているのですが、
Windows Update かけちゃって大丈夫でしょうか?
サポートに問い合わせても返事は玉虫色。

それと関係有るかどうかわかりませんが、最近沈黙しまくるので困っています。


313 :不明なデバイスさん:03/07/02 14:20 ID:Mh5+IZEl
>>312
OSは「Windows Powered Network Attached Storage(Windows Powered NAS)」ですね。
「Windows Powered NASは、Windows 2000 Advanced Serverをベース」なので、多分大丈夫でしょう。
まずは、ServicePackがOKであれば、他のも大丈夫では?と思いますけれども…
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/003nas_basic/nas_basic01.html
http://www.microsoft.com/japan/windows/powered/serverappliances/default.asp

314 :ミコミコNAS:03/07/03 10:33 ID:zpILjb9Q
        ┌┐
    ♪   んvヘゝ
   ♪    i   i
       ノ (;゚Д゚) < 皆さーん、元気ですかー♪
      / (ノ   |⊃
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ⊃
        U

        ┌┐
    ♪    〆vヘゝ
   ♪     /  `.、
        (゚Д゚; )ヽ < それでは早速、いってみよ〜♪
      ⊂|   υ"|
        |     ,'
      ⊂ヾ._ ノ
          `U

        ┌┐
        イvヘゝ
        /   ,`、
        | (゚Д゚)| < ハイ!、1・2・3 NAS!!!
       ⊂|     |⊃
         |     |
       ヾ.__,,ノ
        し' ` J



315 :不明なデバイスさん:03/07/07 17:36 ID:XXAi+ZeH
>314

この板でこれが見られるとは思わなかったよ

316 :不明なデバイスさん:03/07/08 17:53 ID:BtSs5PrO
LogitecのLHD-NASにバグを発見し、メーカーにレポートし、メーカーもそれを認めた(再現できた)にもかかわらず、いまだバグフィックス
していない!!(発見&報告は5月上旬)
で、やっと最近、商品を返品してお金も戻してもらったところ。
で、メーカー側に、HP等にバグがあることを表示しろ!と言って、先方も約束したのにもかかわらず、今日現在、まだ表示が一切無い!
WINのみでの使用なら問題はないようだが、MACの9.1X〜9.2Xが混在するユーザーは気をつけるべし!
担当者によると、バグの原因がつかめないため修正できないと言っている。
そんなのってアリ?
Logitec信用しちゃダメ!!!!絶対!!


317 :不明なデバイスさん:03/07/08 18:22 ID:J5+46qRi
>>316
どんなバグなの?

318 :316:03/07/08 18:35 ID:BtSs5PrO
>>317
NASの中の任意の場所に“contents”というディレクトリを作る。
MacOS9.2Xからそのディレクトリにアクセスできない。
WIN等からそのディレクトリを“content”に変えてみる。
すると突然アクセスできるようになる。
もちろん、MACからは、“contents”というディレクトリを作ることは出来ない。

もう一つ。これは、体験した人も多いと思うが、NASの中のディレクトリのエイリアス(ショートカット)をMacOS9.2Xで作る。
そのMACを再起動する。
すると、エイリアスのリンクがずれる。(ずれ方の法則は一切ナシ!)

というもの。

たいしたバグじゃないと言えばそうだし、“contents”を使わなければ、エイリアスを使わなければいいんだろうけど、なんか気持ち悪い。
大切なデータを保存したり、やりとりしたりするためのストレージだし、こんな訳のわからん不具合が存在したまま使用するのはイヤだった
ので、返品した。

たまたま、発見したこの症状だけど、絶対他にも何かあるはず!

メーカーもこのバグの存在を認めたくせに、なんの対応もしないというのは問題では?


319 :不明なデバイスさん:03/07/08 19:58 ID:jz51TEdW
>>316

藻前は神か?age

320 :不明なデバイスさん:03/07/08 21:24 ID:1CwgdGxa
>>318
このバグはすごいなぁ。
それとロジの対応が素敵。

ロジのNASを購入しようか考えていたのだが、完全に選択しから
はずれました。

情報ありがとう。

321 :不明なデバイスさん:03/07/08 23:35 ID:6p+fCEi8
>320
そんなあなたにはメルコの新型が
ファンが静かになっててお勧めです。

322 :不明なデバイスさん:03/07/09 08:07 ID:OdDNtjTx
>>318
まくが駄目なだけだと思う。



323 :不明なデバイスさん:03/07/09 17:54 ID:2vTr/S+j
MACがダメなら、MAC対応をうたわなければ良いダケ。
ロジも悪いし製品も悪い。(対応も悪い)

324 :不明なデバイスさん:03/07/09 18:13 ID:CRm6kaRB
まぁWindowsで使ってる俺は非常に快適に使えてるわけだが。
高かったけどな。

325 :不明なデバイスさん:03/07/11 01:25 ID:fmUg7fC8
同じくWindowsの私としては「接続制限数を超えた」という例のバグを
OSアップデートにてクリアできたのでまぁヨシとしているわけです。

ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/nas/lhdnas.html

326 :不明なデバイスさん:03/07/12 13:15 ID:yBj2wqrK
>>325
>大変申し訳ございませんが、ファイル容量が大きいため、ダウンロード
>による配布は行っておりません。

ってのがアホですな。ファイル容量が大きいかどうかなんて
ダウンロードする側が決める事だっていうの。
それともGPLに引っかかることを恐れたのか?
どっちにしてもいまのままだとダメダメ君決定。

327 :325:03/07/13 11:08 ID:+WyreICb
>>326
確かにね。少なくともダウンロードOR郵送という選択肢を作るべきだね。

ちなみにおいらはFAXしたら2日で届いたよ。それだけは誉めておく。

328 :不明なデバイスさん:03/07/15 01:44 ID:DqnskJkJ
ConnectStor II の性能はこんなもんでしょうか?
中古なんでよくわからんです
環境
PC アスロン1600+
NIC SIS900

ConnectStor II にいれたドライブ
MPG3409-AT-EF(富士通40G)
Read Write RRead RWrite Drive
6014 7027 4637 6946 W:\100MB



329 :312:03/07/15 02:42 ID:o+SCyPzd
>>313
レスさんくすコ、ついでに恐れススマソ

最近出てきたSP4が
Windows 2000 with Server Appliance Kit(いわゆるWindows Powered NAS)
に対応しているみたいなので試してみるつもり。もうじきFTTHが来ることだし。

しかし、NAS自信のデータをバックアップする場所がないんだな。アップデート失敗したらどうしよう(w

330 :山崎 渉:03/07/15 11:24 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

331 :不明なデバイスさん:03/07/15 13:33 ID:OflXo6tT
                _                           ∧_∧
               ̄   ̄                         (; ^^ )<寝るぽ(^^)。
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /Λ_Λ// /
     / ( ´∀/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  |\⌒⌒⌒\て ̄          /
     し'   /__) \ |⌒⌒⌒~|  

332 :不明なデバイスさん:03/07/17 03:20 ID:88RBKB3v
>>329
まぁ、バックアップは常に必要だから、この際バックアップ用のNASを買っちゃうとか?
俺だったら、テープに地道に取るけどね。

333 :不明なデバイスさん:03/07/19 04:38 ID:z3/37Mub
散々既出だろうけど、内蔵HDD無しのNASをどこかで出してくれないかなぁ。
普通に考えるとこっちの方が需要あると思うんだけど。
やはり利益率低くなるから出さないのかねえ・・・

334 :不明なデバイスさん:03/07/19 21:43 ID:/65zRDGl
そろそろ以下のNASというか、ネットワークストレージが
発売される頃だが、だれか購入した人いない?

http://www.ximeta.com/main_jp/index.html

使い勝手がよければ購入を考えているのだが。

335 :不明なデバイスさん:03/07/19 23:32 ID:A9yCWjif
http://www3.toshiba.co.jp/iaserver/magnia/z300nas/index.htm
これは?

336 :不明なデバイスさん:03/07/20 13:43 ID:kkKOBLBw
>>333
ここは?
http://www.systemworks.co.jp/storage_nas.htm


337 :不明なデバイスさん:03/07/20 16:25 ID:GfxNi94B
HD-HLAN について質問。
ファイル共有のプロトコルは SMB、NFS、CIFS に対応している?
UNIX、Linux からもつかいたいのだが。。。
やっぱ、駄目でつかね?


338 :不明なデバイスさん:03/07/20 17:03 ID:btyKNcK0
とりあえず、
NFSは×
CIFSってSMBからどう違ったんだっけ?
だが、メルコのスレで訊いたほうがよいでしょう。

339 :不明なデバイスさん:03/07/20 17:09 ID:GfxNi94B
>>338
レスサンクス。
NFS やっぱだめでつかー。残念。
Ratoc か何処の奴は対応してたのですが、
静かそうだしこれよさげなんだけドナー。

一応週開けにでもサポートに確認してみます。


340 :不明なデバイスさん:03/07/24 01:59 ID:98Haq44A
NTドメインのネットワークにNASをつないだら、
NASを使いたいユーザのユーザーIDとパスワードを
全部NASに登録しないといけないんでしょうか。
何十ユーザでもかなりの手間になりそうなんですが・・・
そもそもパスワードはわからないし。
NTのユーザ認証だけでNTFSのようにファイル単位でアクセス権を
つけたりする方法はないのでしょうか。

341 :不明なデバイスさん:03/07/24 10:20 ID:b8VmSj8z
>>340
それは、>>313 に書いてあるWindowsベースのNASだったら、普通に出来ると思うが?

342 :不明なデバイスさん:03/07/24 21:30 ID:DMQ7lHYL
>>340
NASをドメインに参加させたのか?

343 :340:03/07/25 00:49 ID:uiD11kyb
>>341
ありがとうございます。Windows Poweredを知らなかったもので・・・
DELLのPower Vaultとかだとドメインに統合できるみたいですね。
>>342
させてません。っていうかまだ買ってません。
購入検討中なのですが、240GBとかなると、
バックアップ用のオートチェンジャとかの方が高くなって、
ファイルサーバにしてもNASにしてもあんまり価格の差がなさそうで
どうしようか迷ってます。

344 :不明なデバイスさん:03/07/25 03:07 ID:aL4iXJU6
>>343
最近DELLで、NASと普通のファイルサーバーでどっちが良いの?って聞いた事あったけど、
そのServerで動かすつもりのソフトが限定されてて、NAS対応だったら、
NASの方が良いんじゃないですか?、と言う事だった。

確か、バックアップとウイルスチェックは出来るみたいだから、
それだけでOKだったらNASでOKじゃないの?
俺は、他にも色々動かしたかったので、普通のファイルサーバーを選択したけど、
予算の都合で先延ばしになっちまった…。

それと、少し古くなった時に、ファイルサーバー以外の用途に使えるという点で、
普通のファイルサーバーの方が便利だとは思う。

もう1つ、OSは2003 Serverにすると、それだけでファイル共有の性能が上がるらしいので、
Windows系を考えていて、ソフトが対応していれば、そっちがお薦めかな。
正直、DELLの担当者は、普通のServerとの差が少なくて、売りにくそうだった。

最後に、DELLの決算は、1,4,7,10月の3ヶ月毎の四半期決算だったはずだから、
7月中の発注だったら、多少の割引きは聞いてくれるかも?

345 :不明なデバイスさん:03/07/25 04:14 ID:2wxS/GFj
>>343
ドメイン/ActiveDirectoryに参加させれば手間いらずでおk

346 :不明なデバイスさん:03/07/25 10:16 ID:mBGvPK8N
>>340
LogitecのNASならできるんじゃないの?

>・Windowsドメインユーザーに関するアクセス制限を本製品のローカルユーザー
> として登録せずに設定できるように変更

ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/nas/lhdnas.html より引用。

347 :不明なデバイスさん:03/07/31 01:53 ID:yxRDbzmH
ユーザを一元管理できなきゃ何が悲しくて
Windowsのドメインなんか使うか

348 :不明なデバイスさん:03/07/31 04:41 ID:S9ptW3X6
>>339 さん、その後はいかがでしょうか…?
実はわたしもHD-HLANをLinuxから利用できないかと考えているので、
結果(or状況)がわかるとうれしいです。メルコのスレでも可。

349 :不明なデバイスさん:03/07/31 16:58 ID:R4d2ZVsp
>>348
>339ではないけど、HD-HLAN + Vine Linux 2.6r1 で試したら
(一応)SMBで使える様なので書き込んどきます。

初期設定の状態からはwindowsからアクセスできる共有フォルダに対して
# smbmount //HD-HLANxxx/share /mnt/hlan -o username=guest,guest

とすれば /mnt/hlan にHD-HLANの共有フォルダがマウントできます。
また、smbclientを使ってファイルの転送もできます。
$ smbclient //HD-HLANxxx/share -N

# この時 OS=[Unix] Server=[Samba 2.2.8a-ja-1.1] と表示されました。
# (ファームウェアVer.1.20 の場合)

アクセス制限を設けている場合はHD-HLANの共有フォルダ設定で作った
ユーザ名とパスワードを指定すれば、同様にアクセスできます。

Vine Linuxでは日本語のファイル名も表示されますが smbmountでマウントすると
一部の日本語ファイル名が化けて読み込めませんでした。
(smbclientで同じファイルをLinux側に転送すると正しく読めた)


また、HD-HLANの設定はWebブラウザからできるので、Linuxからでも変更できます。
ただ、ファームウェアのアップデータがWindowsの実行形式で配布されているので
Linux (or Mac) だけで運用するのは少し難しいかもしれません。


350 :不明なデバイスさん:03/07/31 17:53 ID:S9ptW3X6
>>349
詳細にありがとうございます。
Win+LinuxなLAN環境ではおおむね問題なさそうな感じですね。

351 :312:03/08/05 14:18 ID:aZzT+MpL
お久しぶりです。MaxAtach NAS5100 の面倒見てる者です。
FTTHも来ましたので、思い切ってWindows Update かけちゃいました。
結果はSP4にアップデート出来ちゃいました。問題なく動いています。
ダウンロードよりもアーカイビングに時間がかかりました。待てないので帰ったら、翌朝には終了していました。
いろいろ情報ありがとうございました。


このNASを買ったのは、分社のどさくさに紛れてです。PCファイルサーバーでもよかったのですが、
購入仕様書を作る暇がなかったので、たまたま手元にあったカタログで申請出しちゃいました。
その後すぐに製品はdiscontinueになっちゃいました。

ドメインなど構築していないので初期設定や管理がやや面倒ですが、よい買い物だったと思います。
当時(今でも)300GByteの容量は圧倒的です。まだ半分空いています。

テープなどのバックアップ先がないのが悩みの種です。
DVD-RAMドライブはありますけど(おそらくUSBで認識するはず)、50枚とか100枚とか考えたくありません。
来年か再来年にはHDD交換か本体のリプレースの時期でしょうか。
予算通してもらえるかなぁ。

// いま、NASはデフラグ中。真っ赤っかだった

352 :不明なデバイスさん:03/08/12 09:35 ID:pGwMGz/X
LogitecのLHD-NAS250の導入を検討しています。
皆さんどのぐらいのクライアント数で使われてますか?

30台程度のPCで常時ネットワークドライブとしてマウントして、
定期的にデータのバックアップを取る用途に使いたいのですが、
もう1台買って分散させた方がよいでしょうか?

HPには推奨20ユーザとなっているので気になっています。

353 :不明なデバイスさん:03/08/12 11:37 ID:rGQQAifk
ナス
ナスナスナスナス。

354 :山崎 渉:03/08/15 23:17 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

355 :352:03/08/21 21:33 ID:an4XCMtb
サポートに問い合わせたら40台ぐらいまでは大丈夫そうだったので、
購入しました。

特にマニュアルを読まなくてもサクサク設定できていい感じだったのでしたが、
Windowsドメインのユーザ情報を使ってNASローカルのアカウント登録をしたところ、
XP(Home/Pro両方)マシンからだけアクセスできなくなる(アクセス権が無いとか出る)
問題が発生(Win9xは問題なくアクセスできる)。
Homeはともかくちゃんとドメインに参加させているProまでアクセスできない始末。

ユーザ名・パスワードも間違えないし、ドメインから外しても症状が変わらないので、
1回初期化してアカウント登録をドメインのユーザ情報を使わずにやり直したところ
アクセスが可能になりました(NASはドメインに参加させず)。

私の設定方法に問題があったのかもしれないですが、
Windowsドメインに参加させる予定の方は、一応クライアントPCからちゃんと
アクセスできるか確認してから全ユーザを登録した方がいいかもしれないですね。
(私は全ユーザ登録後に気づいて全部やり直しになってしまいました・・・)

ファンの音はどうかな、と気にしていたのですが思いの外静かでした。
オフィスなら全く気にならないでしょう。

あとはクライアントPC側のバックアップソフト設定に回らねば・・・。


356 :.com ◆D0A7OQqR9g :03/08/22 02:37 ID:tjIsSwVU
>>355
ドメインの方にコンピュータアカウントを作成しましたか?
Win2k以上は暗号化した認証を使いますので、「2000以前のコンピュータに…」
のチェックボックスにチェックを入れれば改善するかもしれないです。

…って無責任に思う。

357 :不明なデバイスさん:03/08/22 15:23 ID:MGW29nF1
企業向けNAS市場が、また拡大する予感…

MS、NAS用の新サーバソフトリリースへ
Microsoftは来月、NASデバイス向けOSとして「Storage Server 2003」を発表する見通し。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/22/epc02.html

358 :352:03/08/22 20:55 ID:lZtSCb/g
>>356
それは確認してませんでした(お恥ずかしながら・・)。
サーバはNT Server4.0です。

ただ、ドメイン参加→ドメインユーザをNASローカルに登録→ワークグループに変更
でうまくいかなかった理由がよく分からないです。
ワークグループに変更すれば、ドメインサーバへユーザ名・パスワードを
送らず、NASのアカウント情報だけで認証してくれそうな気もするのですが。
ドメインのユーザ情報を使ってアカウント登録するとNASがドメインに参加していようと
いまいとドメインサーバに認証要求する仕様になってるとか・・?

まあもうワークグループ所属で運用してるのでいいですけど・・。

359 :不明なデバイスさん:03/08/22 22:41 ID:e3hAf6Y7
「ワークグループ」という名前の「Windowsドメイン」な罠。

360 :352:03/08/22 23:09 ID:lZtSCb/g
>>359
さすがにそれはないですw

361 :352:03/08/24 01:52 ID:b9Utf3wF
全員分のバックアップファイルを入れたけどまだ180GBぐらい空きがあるw
さて何に使ったらいいものか・・・。
消えてもいいものだけ入れてくださいって言っても重要データ
入れられそうな気もするしなあ。

NASのバックアップを取るようにすればファイルサーバとして使えるけど予算が・・・。
(最初からRAIDモデル買えよって話でしょうけど)

あと関係ないですけど、ユーザ名にスペース(「Yamada Taro」みたいに)を
入れちゃだめなんですね。
これ知らずにかなり悩んでしまいました。
(アクセス権が割り当てられているはずのフォルダがアクセス拒否になってしまう)
マニュアルか何かに書いてましたっけ?



362 :352:03/08/30 23:13 ID:tQP5zsPw
ユーザ名にスペースが入ってても問題なく接続できるマシンもあるので、
繋げないマシンは別の問題があるのかもしれないです・・・。

363 :不明なデバイスさん:03/09/02 13:29 ID:EWrUSLsu
メルコのLinkStation(HD-HLAN120)を購入しました。

社内で使用する前に試していたら、ディスクアクセス時に
ディスクの回転音とは別に「ココッココッ(コツコツ)」という
音がするので気になってメルコに問い合わせたところ
「念のため購入店で交換してください」といわれました。

で交換したものの、やっぱり同じ音がします。
ひょっとして、これって正常な音ですか?
同じ製品を使われている方がいらっしゃったら教えてください。

364 :不明なデバイスさん:03/09/03 21:39 ID:uMIV5fU7
>>363
つぅかHDD使ったことあんのかと。

365 :不明なデバイスさん:03/09/04 13:45 ID:ra7i+ecs
結論でちったな。

366 :不明なデバイスさん:03/09/14 11:53 ID:wc/XHw4X
ADSLモデム(ルータータイプ)に接続させたハブにLHD-NAS120と
クライアントPC(XP pro)を数台つなげて小規模ネットワークを設定
したいと考えているのですが、この場合、NASへのセキュリティ対策は
どのようにするのがよろしいのでしょうか?
今のところ、NASにはユーザー別アクセス権の設定を適切に行うのと、
個々のクライアントPCにセキュリティ対策をしておく予定ですが、
NASへの外部ネットワークからの攻撃は実用上はこの程度の対策で問題
ないのでしょうか?教えて君で申し訳ないのですが、どなたかアドバイス
をいただけないのでしょうか。

367 :不明なデバイスさん:03/09/17 13:00 ID:im9C/6xo
LogitecのLHD-NASを購入しようかと思ってるんですけど,
Windows95での接続は可能ですか?
バックアップソフトは使えなくてもいいので,ファイルの
コピーだけできないですかね。

368 :不明なデバイスさん:03/09/18 08:23 ID:YCROs8ig
age

369 :不明なデバイスさん:03/09/18 17:13 ID:3y5voDqU
>>367
LHD-NASは、いいぞ!!
接続だけでなくHDD入れ替えれば起動もできるぞ

370 :不明なデバイスさん:03/09/21 01:57 ID:1PmHbaEk
http://school2.2ch.net/job/index.html

371 :不明なデバイスさん:03/09/21 11:46 ID:mMV0ayRT
>>367
バックアップソフトや管理用ソフトが動くかどうかは試してないけど、
Win95から普通にネットワークドライブとしてマウントして使えるよ。 

372 :不明なデバイスさん:03/09/27 20:19 ID:4QcO1YUP
FTPとかNFS対応の奴無いの?

373 :不明なデバイスさん:03/09/27 23:05 ID:OmBgM2Sm
>>372
Aruyo

374 :372:03/09/28 03:04 ID:6tTYacfA
なんだ、ログよまんですまなんだ。
でも…LHD-NASじゃ自鯖組んだ方が安いよヽ(`Д´)ノウワァァン

375 :不明なデバイスさん:03/10/03 15:59 ID:UOkE3qmR
LHD-NASをMacとWinで使いたいんですが、データ共有はいいとして、
指定フォルダのバックアップはMacでは出来ないのでしょうか?

FreeBSDで自作ファイルサーバー組んだ方がいいのかなあ。

376 :367:03/10/08 19:39 ID:kAhh3Kzv
>>369 >>371
亀レスですがThankYou。こちらでも借り物で動作確認できました。
会社での利用で手元に置かないことになりそうなんで,リモート
管理機能が弱いのがちょっと気になるんですよね。
停電時の対応とか。復電時に自動で起動するかとか。

ちょっと高いけど,こちらを調査中です。
http://www.princeton.co.jp/product/nas/pns1000.html
誰か,使ったことある人いる?

377 :不明なデバイスさん:03/10/09 13:37 ID:r9NtXdQw
ここの製品があまり話題にならないのが不思議。。
小売店であまり取り扱ってないからかな。
http://www.cybernetech.co.jp

ConnectStor-IIなんか、安いのにWindowsのアクティブディレクトリ対応してたりするし。
安いのはPen233だったりするからかもしれないけどサ〜。

あと。ロジテックのNASより、AccordMirror NASとかのほうが良さそうな気が。
企業向けなしっかりした作りを感じるし、仕様も細かく選べる。


追)
プリンストンのは、たしかアクティブディレクトリ非対応だったと思う。
聞かれてもいないのに蛇足ですた(w

378 :367:03/10/10 20:45 ID:u8HFGYCa
>>377
情報サンクス。なかなかよさげですね。
価格帯もプリンストンと同じくらいかな。
どちらもPROMISEのOEMなんですね。

プリンストンは,ディスクなしモデルがあって8万円くらいみたいです。
今回はデータの共有目的ではないのでミラーリングは不要なので,
これに250GBくらいのディスクをのっけて使えないかと思ってたん
ですけど,もう時間がないのでロジテックに決まりそうです。
Windowsドメイン非対応もつらいし。

しかし,プリンストンはWebにもう少し情報を出してほしいよ。
あんまり売る気ないのかな。
こちらに使用レポートを見つけたので参考まで。
ttp://home.att.ne.jp/wood/myagi/nas.html

379 :不明なデバイスさん:03/10/11 00:03 ID:N7byHEcq
>>378
熱暴走でお亡くなり、、、。
ありゃりゃ、無骨な外見から丈夫そうだなと勝手に想像
してたのだけど、、。
レビュー参考になりました。どうもです。

プリンストンのHPは確かに情報少ないですよね。
企業相手が多い製品は、代理店の営業マンが頑張って
説明してまわるからいいや、くらいに思ってるのかもしれ
ませんね〜。

380 :不明なデバイスさん:03/10/11 12:02 ID:5t8yLhvH
LHD-NASと120GBのHDDを買って分解してFreeBSD 4.8-RELEASEを入れてみた。
"Mounting root from ufs:/dev/md0c"で止まってインストールできず...
母艦でインスコして繋いでも"Mounting root from ufs:/dev/ad0c"でダメ。
高い投資だった... 誰か成功者はいないのか?
NetBSDで試すか...

381 :不明なデバイスさん:03/10/12 23:19 ID:EdLi/1zZ
(´-`).。oO( >>380 ぐらいの技能があれば、そのうち成功報告がきける気がする・・)

382 :不明なデバイスさん:03/10/13 21:31 ID:vmXO3PYV
>381
同意
ガンガレ!380さん。そして報告キボウ。


383 :380:03/10/14 20:23 ID:I+DMDg9f
NetBSDは使ったことなかったので連休中にVMWare上で練習して
今日インスコしてみたらスンナリOK。
このままでは悔しいのでBIOSを色々変えながらFreeBSDで再挑戦
したところ「Assign IRQ For USB」をEnabledにするれば大丈夫
なことがわかりました。ただ、インストールできるもののパーテ
ーションが複数あると起動できませんでした。8GB以下でもダメ
だったので諦めて120GBをSWAPに256MB、残りを / にして終了。
sambaを入れてdhclientの設定してゴニョゴニョ。とりあえず
普通に使えるようになりました。HDDはSEAGATEのST3120026Aに
換装、メモリはIO・DATAのS133-128MYを増設です。CDドライブは
適当なものをセカンダリIDEに繋いでインストールしました。

明日は手持ちのETG-PCIを取り付けて試してみます。ギガビット化
できれば、かなり性能アップできそうです。


384 :380:03/10/14 20:27 ID:I+DMDg9f
あ、使ったCDは4.8-RELEASE-i386-mini.isoに日本語版boot.flpを
マージしたものです。オリジナルは試してません。


385 :不明なデバイスさん:03/10/18 15:12 ID:Hdx2U/cB
HITACHI HA8000-ie/NetStorage100をつかっています。
HDDが、40G×4のっていますが、HD換装して容量Upを考えています。

電源を切って、4台交換したら、立ちあがるものでしょうか?

OSは、Synologyですが、バージョンはわかりません。。。
ちなみに、HD4台外した状態で電源を入れたら、
ブラウザからコントロール画面は見られませんでした。
一台ずつ交換してRAIDを再構築しながら、最後にフォーマットするしかないのでしょうか?

メーカーは、自分で交換はできないのでメーカー修理になるといって
教えてくれませんでした・・・

換装の仕方をご存知の方、よろしくお願いします。

386 :不明なデバイスさん:03/10/20 16:37 ID:hDvuLWS5
>>385
普通に考えると無理。何故なら、OS部分も、そのRAID-5のHDD内に含まれているから。
そして、OSはメーカーにしかセットアップ出来ない事になっている。
(メーカーが出荷時にセットアップする事になっている)

あきらめて、メーカーに頼むか、ServerOS対応のImageファイルが作れるソフトで、
試してみるかしか無いと思われる。

387 :395:03/10/21 01:24 ID:UMrZqV09
>>386

レスありがとうございます。
そうですか、残念です。

やっぱり1台づつ交換してもだめそうですか?
そろそろ、3年目になるので、同容量でもHD交換したいなぁと思っているんですが。

買ったときは、Non-RAIDの状態だったんですが、formatして、RAID構築しました。
これは、データ領域とOS領域が別にあるということなんでしょうか?

388 :不明なデバイスさん:03/10/21 11:33 ID:7Ar7N3MT
RAID-5なら1つずつHDD交換してけば大丈夫なんじゃないの?
出来ないんなら何のためのRAIDなのやら。

389 :不明なデバイスさん:03/10/21 16:06 ID:l8BNhF7D
>>387
WindowsベースのNASは、DELLの例でいくと、ソフトウェアベースのRAID-5を組んであって、
その中でパーテンションを分けてある構成だったと思う。
知っている範囲では、他の製品も同じ構成だったと思う。

多分、1個ずつで「同容量でもHD交換したいなぁ」は、可能だとは思うけど、
容量を増やしていっても、そのままの状態だと容量アップは難しいんじゃないかなぁ?
ソフトウェアRAIDだから可能なのかもしれないが、その辺は詳しい人よろしく。
オレは、ハードウェアRAIDしかさわった事がないから良くわからん。

もしかしたら、この手の話題は、コッチの様な気がしてきた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011835141/l50

390 :395:03/10/21 21:39 ID:UMrZqV09
皆さん、ありがとうございます。
ご指摘のスレに移転して聞いて見ます。
ありがとうございました。

391 : :03/11/13 13:15 ID:k+5sEjAy
380の続きがきになる

392 :380:03/11/13 22:31 ID:vP8OPW6h
>>391
気にしてくれてる人がいたんですね(w

IO・DATAのETG-PCIはrioドライバで認識できたものの
watchdog timeoutの連発で使い物になりませんでした。
どこかのHPで4.8なら使えたって書いてあったのを
見たんだけどなぁ。
結局、Intelの8390MTをつけました。これはemドライバで
問題なし。基盤と金具がネジ止めじゃなかったので外すの
に苦労しました。標準のLANポートと増設のLANを
使ってルーターにしてsamba入れて普通に使えました。
あと、USBを殺したカーネルをコンパイルすれば
「Assign IRQ For USB」がDisabeleでも大丈夫でした。



393 : :03/11/14 21:58 ID:QvNUsOgm
うーん、
そこまでくると低価格NASの意味って・・・
自作と比して低価格NASのおいしいところって
ソフトウェアだと思うんだよね
セキュリティやアップデートのしやすさとか、
380くらいスキルがあれば無問題だけど
素人が安眠できるのはそのソフトウェアのおかげかな
もし自分にスキルがあればGbE、RAID5、ホットスワップ
くらいはいれないと気がすまない
強いて言えば低消費電力は魅力
わしはかねないのでdrbdでしばらく粘る

394 :不明なデバイスさん:03/11/19 16:33 ID:5WfUrwme
AXIS2420IRとLHD-NAS120(ver325)で
絶対落ちない監視システムできたYO!

LHD-NAS120、マニュアルもサポートも癖があるね

395 :不明なデバイスさん:03/11/28 01:58 ID:Qtd4739R
もう誰もいないかも知れないけど一応w

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/27/647082-000.html

不意に思ったが、これのLANチップってやっぱ蟹なんだろうかな?

396 :不明なデバイスさん:03/11/28 19:03 ID:btGqkD03
一人います〜

リンクシスからも面白そうなのが出たよ。
HDD2個で自動バックアップもできるんだってさ。

http://www.linksys.co.jp/press/2003/20031127_efg120.html

俺としてはWindowsドメインに対応していて欲しいんだけど、その辺が書かれてないんだよな。。

397 :不明なデバイスさん:03/11/29 12:25 ID:SSXa4tTz
職場でPowerVault725N買ったんだが、発熱がすごいな。さすがP4だ。
ラックにファンを追加しなくちゃ。

398 :不明なデバイスさん:03/11/29 22:14 ID:upHY04db
微妙にスレの性格と違うかも知れんが、最近の目ぼしい新製品。

アイ・オー、ファンレスのLAN接続HDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/iodata1.htm
バッファロー、Gigabit Ethernet対応のLAN接続HDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1120/buffalo.htm

399 :不明なデバイスさん:03/11/30 00:25 ID:4WXPZlaP
>398のアイオーの奴、挑戦者で出ないかねぇ・・・

400 :不明なデバイスさん:03/11/30 00:37 ID:kGOMcpST
IOは前のi-Connect接続のがボロボロに遅かった(メルコの1/2)からなぁ…
MAX94.5Mbpsとは言っているが素直に信用していいのかどうか。

でもって中身はどーせサムチョソなんだろうし(低発熱という話はあるが)
ヤフオクで中身と皮をバラして売る香具師も出てこないだろうな…

401 :不明なデバイスさん:03/11/30 01:40 ID:6fBPKOP8
バッファローのUSBなし120GBが2万程度になってるけど、これってよく考えたら異常な安さだな。
中身のHDDが1万弱として、USB2.0のガワが7千円前後だから、中身のコンピューター部分は
5千円前後って事になる。
PCと違うとは言え、立派なファイルサーバーが5千円程度とは…

402 :不明なデバイスさん:03/11/30 13:12 ID:yDOFgT6j
IBMとかから出ているNASはWindows2000サーバーで動いているからドメインにも対応してる
そのかわり値段が半端じゃなく高い

403 :不明なデバイスさん:03/11/30 16:05 ID:PMAkCleu
IBMは低価格帯のNASはやめたからね。半年ぐらい前は30万前後のやつも出してたんだけど

404 :不明なデバイスさん:03/12/01 10:50 ID:3tYZdHm4
>>396
聞いてみたらドメイン非対応だって。
バッファローから最近出たのは対応してるのにね。。

こういうの結構重要だと思うんだけどな、売りやすさとして。
中小企業とかにも売りたいわけでしょ、リンクシスは。


405 :不明なデバイスさん:03/12/01 22:26 ID:4l9L02oo
ロジテック、Ethernet/USB 2.0兼用のファンレス外付けHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/logitec.htm

LANが独自プロトコルってのは…
でもセキュリティ的には意外と有利だったりするのかな?

406 :不明なデバイスさん:03/12/02 00:24 ID:6p56o+s3
>>405
フォーマットがNTFSで対応OSがNT/2000のみって、
ドライブがOS持ってないってことじゃないのか?

要するにUSBケーブルがLANケーブルに置き換わっただけ、みたいな。
セキュリティって言うかアクセス権付けられないから独自プロトコルなようにも見える…

407 :不明なデバイスさん:03/12/03 13:55 ID:sofxUX8e
皆様方に質問です。
LogitecのLHD-NAS同士をミラーリンクさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
付属ソフトでは、バックアップかもしくはローカルミラーリンクしかできなくて困っています。


408 :不明なデバイスさん:03/12/03 14:45 ID:wtDKq5B9
>>407
アクティブディレクトリのDFSでスケジューリング複製汁と言ってみる。。

409 :407:03/12/05 11:31 ID:wKhDy7pr
返信遅れてすいません。
ご教授いただいてありがとうございます。

ただ、NASは現在ファイルサーバとして使用しており、接続しているPCが
Win98SEしかなく、また、当方アクティブディレクトリに対しての知識が乏しいのですが、
たしか98では使用できなかったのではないでしょうか。

できましたらフリーソフト等での行い方を教えていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。

410 :不明なデバイスさん:03/12/06 07:22 ID:fDU6aOS0
>>409
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/dmt/index.html

これなら98でも動くよ。
ミラーさせたいNASのフォルダそれぞれをPCにマウントして、このツールで定期的にミラーバックアップさせればいいんでない?



411 :不明なデバイスさん:03/12/06 07:32 ID:fDU6aOS0
バックアップにテープを使いたくないので、NASをバックアップ先
にして運用しようかと色々物色したんだけど、なかなか良いのがない。
仕事用なんで、バッファローのLinkStationみたいなショボイのはとて
もじゃないけど使えないし。

でかい冷却ファンがしっかり付いててUPSにも対応、且つRAID1くらい
のを探すと、20万〜30万はするんだよね。。
そうなると、DellのWinodwsサーバー機でRAID1構成のが新品で買え
てしまうんだよなぁ。

バックアップ用のサーバー1台買うか、、、。

412 :407:03/12/07 12:57 ID:3w8wxK1o
>>410
ありがとうございます。さっそくDLして試してみます。
Logitecのサポートに問い合わせをすると、
「基本的に手動で行ってください」
といわれ、途方に暮れていたところの朗報でした。

413 :不明なデバイスさん:03/12/07 17:25 ID:o4ilJ73U
>>411
PCベースで10万位ででっちあげたやつだと411的にはやっぱりしょぼいのかな

414 :411:03/12/07 19:05 ID:tLY49AeT
>>413
レスどうも。

10万だとDellで組めちゃうのだす。
--------------
PowerEdge400SC
IDE80G×2:RAID1
CD-ROM:×48、IDE
MEM:256ECC
OS:RedhatLinux9
モニタ:無し

\111800
--------------
OSをFTP版で済ませばさらに2万安い。。

こんなん見つけちゃうと、市販のNASの魅力って何処にあるの ! ? と言いたくなるでしょ ^^;)
設定はたしかに楽だけど、そのくらいしか見出せない〜。NASだからって特別安くもないし。

ConnectStor-IIくらいの価格なら考えるけど、コレはちょっと古い。。
http://www.cybernetech.co.jp/product/connectstor.html



415 :不明なデバイスさん:03/12/07 22:33 ID:o4ilJ73U
>>414
そういうので許容範囲なんだったら
LinkStationも中身はlinuxで動いてるみたいだから
特別ショボイわけでもなさそうだけどね


416 :不明なデバイスさん:03/12/07 22:58 ID:tLY49AeT
>>415
LinkStationだとさ、

・冷却より静音重視な作り
・HDDの交換が面倒
・非RAID
・UPSに非対応

ということで×。。


↓こんなのでも良いんだけどね。
http://www.cybernetech.co.jp/product/accordmirror_nas.html
でも、これも20〜30万するから、そんだったら安いIAサーバーでも良いかな、、と浮気心が出ちゃうわけです。

今あるNASって、個人用途の手軽な製品と企業用のゴツイ製品の両極端なんだもんなぁ。
漏れのようなSOHO&零細企業にピッタリなのが少ない〜。

417 :不明なデバイスさん:03/12/08 13:37 ID:LVgsEa3h
通常は静音設計でファンも回らない状態になってて、
夏場とか必要になったら手動でファンをONにできるNAS出ないかなぁ。

418 :不明なデバイスさん:03/12/08 14:36 ID:ZRZSMr33
>>417
自分でつけるのがベスト

419 :不明なデバイスさん:03/12/10 19:47 ID:oTypYsuA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm

420 :不明なデバイスさん:03/12/10 19:47 ID:oTypYsuA
保守

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm

421 :不明なデバイスさん:03/12/10 22:19 ID:x3Nj4r93
ギガイーサの割には遅いのね、残念。

422 :不明なデバイスさん:03/12/11 00:42 ID:caoZ6FPd
>>421
でも、元麻布の書いた記事だぜ?
実際に触ってみないとなんとも言えんでしょ。


423 :不明なデバイスさん:03/12/11 18:17 ID:rQiay8FW
「Akiba2GO!」より、
【秋葉原・新宿】外付けネットワークストレージ実売価格調査
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/10/647307-000.html

これを見ると、バッファローの安さが目につくんだけど、いかがなものか。

424 :不明なデバイスさん:03/12/12 12:52 ID:48H73Q53
IO-DATAのNAS、160GBの買ってきたけど
ドライブはやっぱりサムチョンだったよ orz

それ以外はまぁ問題無いけど。
時期バージョンはmaxtorになるんだろなぁ

425 :不明なデバイスさん:03/12/12 13:03 ID:3UYH9WRT
今一番静音が期待できるNASってどれですかねぇ。
とりあえずロジの120使ってるんですが
そろそろ買い足したいんで・・・

426 :不明なデバイスさん:03/12/12 16:04 ID:rTHV8Ljs
IOのはファンレス

427 :不明なデバイスさん:03/12/13 01:39 ID:PqB8LYYP
アイオーのNAS・・・・遅すぎ。GbE対応のNASでねーかな。


428 :不明なデバイスさん:03/12/13 01:43 ID:PqB8LYYP
>>427
自己レス。アイオーから、って意味ね。
ファン付で糞高いバッファローはスルーでつ。

429 :不明なデバイスさん:03/12/13 05:25 ID:WGpEEgvi
バッキャロの方が安いと思うが。。

430 :不明なデバイスさん:03/12/13 09:12 ID:82CuF/fm
バッキャローのはHDDを二つ増設できないからなあ

431 :不明なデバイスさん:03/12/13 11:08 ID:cNFec47D
>>428
どんな使い勝手?
直接動画再生とかしても問題なしなレベルならいいのだが。

432 :不明なデバイスさん:03/12/14 18:35 ID:NK7/2uR7
>>431
アイオーのNAS、新しい160GBを買ったんだけど、
USB接続で古いアイオーのi.connectHDDをつないで旧型HDD救済も目的でした。

んでUSB3.0接続-NAS(100TX)-GbEハブ-PC(GbE)と経由しての640*480*30fpsなDiv-Xの再生に困らない程度の速さはある。
でも、NASにUSBでHDDつなぐとき、専用のフォーマットをかけないと認識しないので、一旦PCの内蔵HDDに吸い出して、
フォーマット後に再転送かけたんだが、これがもう遅い遅い。一晩かかった・・・・

まぁ、一旦データ格納しちまえば、速度に困ることはないね。
非インストール系のアプリ(たとえば今使ってるギコナビなんかも)は、NASのappフォルダに格納して、
どのマシンからでも動かせるようにしたので、ギコナビでいうならログの一元管理が出来てウマーな感じ。

433 :不明なデバイスさん:03/12/15 03:07 ID:jFEo25nf
>USB3.0

は?


434 :不明なデバイスさん:03/12/15 03:40 ID:kW1HBsqR
>>433
2.0の間違いだって普通にわかる。スルーしれ

435 :不明なデバイスさん:03/12/17 16:03 ID:qtMxSe6t
こんなのは、どうでしょう?
http://www.trittonsales.com/Networking/tri-asa1120.htm


436 :不明なデバイスさん:03/12/20 12:37 ID:az1i2snI
RAID1使えるNAS欲しいんだけど、プロミスの奴使ってる人いませんか?
HDD抜きで7万くらいだからLogitecなんかに較べると大分安いので気になる
のですがまったく報告を見ないもので。
http://www.promise.com/marketing/datasheet/file/CS2_DS.pdf

437 :不明なデバイスさん:03/12/31 22:54 ID:p6b5rixs
>>436
200GBx2で使っています。2台所有。
不満はないです。

438 :不明なデバイスさん:04/01/07 18:03 ID:h4jn4nUB
ロジテックの「LHD-NAS」ですが、WindowsNT4.0 SP6以降対応となっていますが、
どなたかSP3で使われた方いらっしゃいます?
サポートに問い合わせたら、SP6でしか動作検証していないといわれてしまいました。




439 :不明なデバイスさん:04/01/09 00:14 ID:fowRHtgs
>>430
ケーブルを何とかすれば2台つながりますよ
少々ハックが必要ですが

440 :不明なデバイスさん:04/01/12 07:46 ID:kVjU9wFB
>439
2台付けられる哀王のを買ってしまいました・・・
メルコのも持っていたのに・・・・
どうすればメルコのに、2台増設できるんでしょうか?

441 :不明なデバイスさん:04/01/12 12:31 ID:lpCJMuac
>>440
HD-HLAN / HD-HGLAN なら標準で USB 接続で増設可能

ハックして増設の事例は
http://www.yamasita.jp/linkstation/031205.html

442 :440:04/01/13 14:03 ID:qgrEl5lR
>>441

ありがとうございます。
敷居が高そうだけどやってみます。

443 :不明なデバイスさん:04/01/13 17:26 ID:ZlnO1UXN
職場でIOのET-NAS20Gを使ってます。
内蔵HDDを引き抜いて外部のマシンと接続できますか?

444 :不明なデバイスさん:04/01/13 23:32 ID:sfu3tukS
>>442
がんばってください
でも、あんなケーブルどこかで売ってるんでしょうかね?

445 :不明なデバイスさん:04/01/14 13:17 ID:+8Bp20XY
ご意見頂戴致したく…。

今度、新しく買うことになって、良いNAS製品を探しています。
業務利用目的で、何かお勧めあります?

昔のこのクラスのNASは、いろいろ不具合があって泣いてました。
(リビルド手順が難しかったり、OSがHDD上にあって、復旧がきつかったり)

今時のTipOSのNASはどうなんでしょう?

USTOR …って良さそうな匂いがするんですが。
使っている方いたら、是非感想をください。

あと、このNASはいいぞ…というお勧めがあったら是非♪

【USTOR】
 ttp://www.cybernetech.co.jp/product/ustor_nas.html

【使おうと思う機能】

  SoftwareRaid5
  HotSwap
  HotSpare
  オートリビルド
  APCーUPS → 自動Shutdown

446 :不明なデバイスさん:04/01/21 21:48 ID:ih6sqMLa
>>444
売ってないでしょw

447 :不明なデバイスさん:04/01/21 23:29 ID:umbgdG+s
>>446
売ってるよ
自作パーツを豊富に置いてる店で見かけたこと有るけど
売れ筋じゃないので補充されたのはあんまり見たこと無い
でも取り寄せはできるはず
IDE延長ケーブルとかIDE外出ケーブル(こちいはよけいなものも付いてくるかも)
で注文できると思うよ


448 :不明なデバイスさん:04/01/24 05:12 ID:rgmJ2jHe
HP StorageWorks NAS 1000s モデル1TB NAS
のコストパフォーマンスは良いですか?

ttp://www1.jpn.hp.com/products/storage/nas/1000s/index.html

449 :不明なデバイスさん:04/01/24 10:47 ID:c5lPJKU8
>>448
どのような用途を御考えでしょうか。

450 :不明なデバイスさん:04/01/25 09:30 ID:DHd/OXoT
このLaCieってNASの評判どうですか?
ttp://www.lacie.co.jp/product/ethernet_hdd.html
仕様用途としては、家庭用で大容量希望です。
このLaCieは内部でHDD交換または増設が可能なのでしょうか?
500MB〜1GBもしくは2GBoverを転送することがあります。
ラックマウントでも問題ありません。騒音も関係無しです。
GbEとRAIDが欲しかったのですがあまりにも高価で・・・家庭用には無理

OSがWindows XP Embedded とのことですが、クライアント自体は10前後
になると思いますので、最大クライアントは25で問題ないと思いますが
Windows Powered NASは必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。

451 :不明なデバイスさん:04/01/26 14:54 ID:aX2QNAPC
>>448
hpのやつってリカバリーに別売りDVDROM+接続kitが必要なんじゃなかったっけ?
それがいやだったんで、うちはdellのやつを買った。

452 :為すば成る?:04/01/30 18:11 ID:Z6SzLfh0
Windows Powerd NASのNASを検討しています。

Windowsドメイン環境でファイルサーバとして立ち上げたいのですが
現状のファイルサーバーにあるアクセス権付きのファイルをSCOPYな
どでNASにコピーできるのでしょうか? また反対にアクセス権付き
のファイルを他のサーバーにコピーできるのでしょうか?

もう一つ、NASで作ったフォルダにエクスプローラでサブフォルダ
を作れますよね? NASのメーカーに問い合わせたらWebUIでしか
フォルダは作れませんと言われたので・・・

それでは、よろしくお願いします。




453 :sage:04/02/02 12:38 ID:FiYRYRHj
>435
これ使ってまつ。
遅い(2MB/s程度)のと一部の日本語ファイル名で不具合がある以外は良いです。
ファンレスかつ自動HDD停止機能で快適です。


454 :不明なデバイスさん:04/02/02 15:04 ID:gHoy5iBT
>>453
それって結構ダメぽ....

455 :不明なデバイスさん:04/02/11 18:37 ID:TJMeG69/
ウチの職場に、FASTORAというNASが導入されました。
現在、シス部がテスト中なのですが、なかなか良好な模様です。
NAS -> NASのデータコピーもできるし、SnapShotもあるそうです。

456 :不明なデバイスさん:04/02/12 02:02 ID:G4bBfTm/
>>452
今から買うんだったら「Windows Powerd NAS(2000ベース)」じゃ無くて、
「Microsoft Windows Storage Server 2003(2003ベース)」にすれば?
例えば、この辺とか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pvaul_775n?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=specstab

アクセス権の事は、↑を検討しているとか言って聞いてみれば?

>NASで作ったフォルダにエクスプローラでサブフォルダを作れますよね?

コレが出来ないと大変な事になりそうだけど?何か勘違いしてるんじゃない?
この事も併せて聞いてみれば?
何処のメーカーに問い合わせたのかは知らないけど、まだマトモな対応をしてくれると思う。
(最後は、人によるから、詳しい人に当たる事を祈る)

457 :不明なデバイスさん:04/02/12 10:25 ID:zri6cvD/
>>455
利用してるのは、Fastora 4000/5000 それとも8000?
是非、その後の使い勝手の感想を…。

HDDエラーの発見方法、HDD傷害時の復旧とかどう?

458 :不明なデバイスさん:04/02/14 15:42 ID:07Cbt653
>>457
FASTORA5000です。Web経由での管理画面を見せてもらいましたが
やさしい(分かり易い)感じです。ディスクキャッシュ機能も確認できました。
また、ホットスワップも対応していて、ディスク故障時は、ディスクを差し換えるだけで
自動的にリビルドが入る模様。HDDエラーは、自動的に復旧する機能(正式名称忘れた...)もあり
ある程度は、致命的な障害は回避できるとのことです。ログも充実しており、内容をローカルに
ダウンロードできました。

こんなもんでいいかい>> 457

459 :不明なデバイスさん:04/02/16 11:03 ID:Dm7GuJzU
>>458
情報サンクス。参考になりました。

こういう機能って、カタログでは詠っていても
まともに動かないことがあるので実際のを聞いて安心しました。

ウチではこれで試してみようかと。ラック型4Uのやつです。
http://www.cybernetech.co.jp/product/cyberattach_d8_ide.html

HwRAID、HotSwap、HotSpare、Autoリビルド、TipOS(FreeBSD)だそうです。

FASTORAも良さそうなので、
こちらで調子悪ければそちらを検討してみます。

460 :不明なデバイスさん:04/02/18 14:24 ID:hQ9KHWPs
これどうよ?

玄人志向、ファイルサーバー組み立てキット「玄箱」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm

461 :不明なデバイスさん:04/02/18 16:56 ID:X0te3HaB
>>460
激しくホスイ。Linux搭載で、NASというよりホントのインタネットサーバーにしたい。
PPC200MHzがどの程度なのかはわからんが。。NASとしても遅そうだけどね

462 :不明なデバイスさん:04/02/18 19:33 ID:bpHm/dBE
>>460
どこかで見たような筐体だねえ
いくらで出てくるんだろうきょうみありあり



463 :不明なデバイスさん:04/02/19 01:20 ID:Gi3Uef5K
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1077112305/l50

464 :不明なデバイスさん:04/02/19 03:08 ID:PsAX5omg
  13 名前:DNS未登録さん 投稿日:04/02/19 00:45 ID:dVvgiMg2
  写真見た限りでは、初代LinkStation HD-LANの模様。
  
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/l50
  
  だとしたら、ギガなし、USBなし。
  
  LinkStationのハックはこの辺。
  http://www.yamasita.jp/linkstation/
  http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation


…初代HD-LANってことは、いわゆる「爆音仕様」ってことじゃないか!?

465 :不明なデバイスさん:04/02/19 08:16 ID:30h/zhnf
>>464
PC Watchに22dbって書いてあるじゃん

466 :不明なデバイスさん:04/02/20 18:45 ID:SGr23z99
玄箱の公式情報でましたな
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html

467 :名無しさん@ピンキー:04/02/20 22:22 ID:25mAi0rr
>>466
お、USBポートあんじゃん

468 :不明なデバイスさん:04/02/21 14:40 ID:bvyiT37i
システムで2GBも何に使ってるんだろ?
組み込み用にROMに焼いたりしてるんじゃなくて、普通にLinuxがHDDに丸々入ってるってことか?

改造して多目的サーバみたいにはできるんだろうか?

469 :不明なデバイスさん:04/02/21 17:25 ID:t4vYWlLI
>>468
2Gの内500M位しか使ってないみたいだよ。

470 :不明なデバイスさん:04/02/21 22:17 ID:1n7/+y5e
>>466
製品構成に「注意書」ってのがあってワラタ説明書じゃないのか(w



471 :不明なデバイスさん:04/02/22 13:30 ID:Fn55h2W7
まあ玄人志向じゃネタ製品だろうな。

472 : ◆RGDHyRmBWQ :04/02/28 02:18 ID:erSjLrHN
test

473 :不明なデバイスさん:04/02/28 04:08 ID:cz4C4qyW
何だかんだ言って、玄箱売れてるようじゃないの。

今までHD-HLAN自体LinuxBox目的で狙ってた人が多いのだろうけど
中身がサムチョソHDDと知って踏ん切れなかった人が流れたりしてるんだろうな。

474 :不明なデバイスさん:04/02/28 10:16 ID:oDftdqNS
>>473
私の HD-HLAN は WD でした


475 :不明なデバイスさん:04/03/03 01:50 ID:uz2Q6Ays
こちら使用している方いらっしゃいますか?

ヤノ電器 N-RAIDシリーズ
http://www.yano-el.co.jp/products/n-raid/index.html

カタログ見る限り良さげなのですが。


476 :不明なデバイスさん:04/03/06 18:19 ID:sLOPuI3g
>>475
これっていくらぐらいか知ってる人いる?
仕様によるとは思うけど値段が知りたいね。


477 :不明なデバイスさん:04/03/06 20:19 ID:Sr/i4Wzk
>>476
475のページの下の方に値段乗ってるけど。


478 :不明なデバイスさん:04/03/10 01:00 ID:zCBdAqRL
>>477
ありがとう。
そしてごめんなさい。

>>476
どこに目付けとんじゃボケェ。
あほあほあほー


479 :不明なデバイスさん:04/03/11 23:00 ID:KPxz5CTa
玄箱みたいなのはいいアイデアだね。
もっと多くのメーカから出てこないかな。

480 :不明なデバイスさん:04/03/12 09:13 ID:WtyG0J7l
HDDを自分で選べるってのは良いやね。
でも色々不満も・・・

・GbE(実効速度30MB/secくらい)
・RAID1
・HDDなし
・静音

で10万くらいのNAS出ないかなぁ・・・

481 :不明なデバイスさん:04/03/14 18:51 ID:ZOLxZWGA
HDD増設したのだけど、ケースに余裕がなくなってきたのでファイル鯖かNASを組もうと思っています
で、NASなんだけど、
センチュリー MAP-L58F1-02J
ってどうなんでしょ?

どうせファイル退避用なんで手軽にいきたいのだけど使っている香具師いますか?

482 :不明なデバイスさん:04/03/16 16:54 ID:hdFHzV4n
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4625.html
HD-HGLAN/HD-HLANの新ファームウェアが公開されてるよ。
メインはメディアサーバ機能の追加らしいけど、自分的には
WindowsドメインログオンやFTPサーバが追加されるのが気になる。
使用レポートきぼん > 人柱様達

483 :不明なデバイスさん:04/03/31 13:06 ID:cVL32jvd
アイ・オー・データ機器、最大600GBのギガビットイーサ対応NAS3製品
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4798.html

484 :不明なデバイスさん:04/04/01 18:30 ID:SV04g6p9
>483
これってクォータ対応してないのかな?

485 :不明なデバイスさん:04/04/01 23:51 ID:9f70iiqu
ギガ玄箱まだ?

486 :不明なデバイスさん:04/04/02 18:42 ID:T7ycMOUo
自慰箱(*´д`*)ハァハァ

487 :不明なデバイスさん:04/04/02 22:54 ID:LpbBuKEP
>>486
沢山、使うと逝きにくく・・・(・∀・)イイ!!

488 :不明なデバイスさん:04/04/04 18:26 ID:0VZTwQdE
すみません、別のスレでアホなレスを書いて上げてしまいました。

ところで、NAS でプリンタだけでなく、スキャナも使えると嬉しいと
思うんですが、そういう製品ってあります?


489 :不明なデバイスさん:04/04/06 06:10 ID:7+0dFdkD
>>488
どうなんだろ?

そういや複合機(プリンタとスキャナのチャンポン)とかはどうなるんかな?

490 :不明なデバイスさん:04/04/07 20:17 ID:SBfMXqta
スキャナは無理

491 :不明なデバイスさん:04/04/08 11:00 ID:Ulwg4dmB
>>488
NASじゃないけど、スキャナ共有させる製品はあるにはある。
けど、制限もあるっぽいね。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/06/010.html

492 :488:04/04/08 19:16 ID:XkSv+wPl
>>491

ほへー、ありがとん。こんな製品が出るんだ。
NTFS のストレージを認識しないというのは改善して欲しい。


493 :不明なデバイスさん:04/04/14 03:12 ID:b0jf+nYg
age

494 :不明なデバイスさん:04/04/17 18:25 ID:QagtpPhQ
FASTORA買ったよ!、一番ちっちゃいヤツだけどなかなか。

495 :不明なデバイスさん:04/04/18 13:45 ID:tc2I9lQ4
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040417/ni_i_hd.html
|●BIOS EZN-16002B
LAN接続型HDD,160GB×2,1000Base-T,ミラーリング機能付き)
●BIOS EZN-25002B
(LAN接続型HDD,250GB×2,1000Base-T,ミラーリング機能付き)

496 :不明なデバイスさん:04/04/18 22:45 ID:zKolv8wu
>>495
この値段なら業務用で実績のあるメーカーのが買えるな・・・

497 :不明なデバイスさん:04/04/19 11:12 ID:hu0fpHzZ
ロジのLAS-RA500Vを買ったのですが、
XP Pro(SP1)でHomeフォルダや共有フォルダを
ネットワークドライブに割り当てて
マイコンピュータから開こうとすると
応答しなくなります。
98や2000では問題ありません。
XPもすべてのマシンがなるわけではないのですが
発生確率が高いです。
同様の障害のある方情報ありましたら教えてください。

498 :不明なデバイスさん:04/05/01 20:28 ID:yywAgghm
USB機器がネットワークで共有できる!「Samba Server」登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/01/649463-000.html



499 :不明なデバイスさん:04/05/01 20:56 ID:75PvK+tK
また微妙な

500 :test:04/05/01 21:48 ID:K/TkrLb7
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/

501 :test:04/05/04 00:40 ID:bKL/vqVW
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

502 :不明なデバイスさん:04/05/04 05:05 ID:rabmmgzj
>>498
微妙に欲しいな..。

503 :不明なデバイスさん:04/05/04 14:54 ID:XQEYJ3sY
 10/100BASE-TX対応  ← ここんところがちょと。

504 :不明なデバイスさん:04/05/05 21:34 ID:+qPTd/4n
sambaserver買うてみた。
どうにも不安定だし、設定もピンとこないし使いづらい…。
ワシの環境とスキルのせいかもしれんが、ちと後悔しとります…。

505 :不明なデバイスさん:04/05/05 21:46 ID:+JJMRY7b
買ったしとキター。
不安定ですか、むむぅ。

506 :不明なデバイスさん:04/05/08 20:24 ID:lKQpjslk
Samba Server使ってるよ。
安い割には面白いとは思うけど、スループットがあまり高くないようなので、
NAS代わりにHDを繋ぐには厳しい印象。
MOあたりを共有するには良いかもしれないね。

507 :不明なデバイスさん:04/05/11 14:16 ID:uIXjrbnl
sambaserverてHUBで増やせたりとかは無理?
4口HUB2つで8台接続とか…

508 :不明なデバイスさん:04/05/15 16:27 ID:GGG+HlPv
FASTORAいいね。最強

509 :不明なデバイスさん:04/05/16 01:06 ID:j5N8kinC
FASTORA高いよ
dellでいいんじゃね?

510 :不明なデバイスさん:04/05/16 13:15 ID:qwOUPLrm
>>509
お前は、NASまでWindowsを選ぶのか?、苦労すんぞ!

511 :不明なデバイスさん:04/05/16 14:30 ID:j5N8kinC
確かに Windows とは縁を切りたいけど所詮クライアントは Windows だしなあ。
Windows Storage Server 使った NAS はかなり使われてるけどみんなそんなに苦労してるの?

512 :不明なデバイスさん:04/05/16 20:56 ID:qwOUPLrm
>>511
毎週のパッチ当て...ワーム・ウイルス対策...原因不明のAD不具合...
パッチ当てやSP当てなんかは,マジこえー...

お前実力があるなら、NASに限らずWin鯖はやめとけってこった
┐(´ー`)┌

513 :不明なデバイスさん:04/05/16 20:59 ID:qwOUPLrm
>>508
FASTORAってよく聞くけど、やっぱいいNASなのかい?

514 :511:04/05/16 21:37 ID:j5N8kinC
>>512
うーん、やっぱそうなるんですかあ orz
低価格でNTドメインと統合できるので何かお勧めあります?


515 :不明なデバイスさん:04/05/16 22:23 ID:qwOUPLrm
>>514
ちと調べたら、FASTORAはドメイン・ActiveDir.にも対応しているみたいよ。
低価格かどうかはわからないけどね。('A`)

516 :不明なデバイスさん:04/05/16 22:45 ID:j5N8kinC
>>515 さんきゅー
価格はdellに比べるとやっぱ高いですね。大体2〜3倍ってとこですか。
本来は Windows 製品より安くても不思議じゃないんだけどなあ。
国内で買うから高いのかな。


517 :不明なデバイスさん:04/05/21 14:48 ID:ARpLUQwC
NAS検討してます。こんな条件を満たすNASはありますか?

1.ファイルシステムはJFS(ファイルシステムがオンラインで拡張可能)
2.quotaが設定可能なこと
3.NISクライアント対応(20000ユーザ以上)
4.NFS/CIFS 500クライアントからの同時 read/write でも著しいパフォーマンス低下がない
5.バックアップテープ装置をSCSI等で直付け可能
6.dump/restoreコマンドでバックアップ・リストア可能
7.mtx等のSCSI2コマンドに対応しオートローダー付テープ装置を制御可能
8.NICは 1G×2以上 or 10G

よろしくおながいします。


518 :不明なデバイスさん:04/05/21 16:51 ID:FnbTaZJK
そこまで逝くとな(ry

519 :不明なデバイスさん:04/05/21 16:58 ID:JLA12yjq
>>517
すでに「NAS」のレベルを超えていると思われ。


520 :不明なデバイスさん:04/05/21 18:32 ID:wVuz9xQb
>>517
いまどきのNASならほとんどついてるよ。
それだけのものを買うなら予算はあるんだろうから
そのほかの機能についてはベンダーさんに相談してくだちい。

521 :不明なデバイスさん:04/05/21 20:06 ID:ARpLUQwC
>>518
>>519
>>520
ありがとうございなす。

quota, NIS, SCSI(テープ直付)対応のNASがあるのは確認できたのですが、
ユーザ数(UID数)的に大丈夫か?気になってました。

あとはバックアップが肝で、ufsdump/restoreできて、オートローダが
制御できるかです。容量的には2TB程度ですが、full dumpするにはLTO2
圧縮(400GB/本)でも5本必要になり、週一でレベル0、あとは差分でやる
として、オートローダは必須なので。

現在UNIXでDAS(FC-AL)のDISKを使ってますがパッチあてやOSバージョン
うpの時にDISKが見えなくなったりして肝を冷やしたもので、NASはどう
かな?といった次第です。


522 :不明なデバイスさん:04/05/24 14:47 ID:pmXFPrl3
ロジテック、HDD/プリンタなどを増設可能なNAS
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0524/logitec.htm

523 :不明なデバイスさん:04/05/24 17:40 ID:00Jl3ZQI
ロジテック、USB 2.0を3ポート装備するLAN接続HDD「NetPocket」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5332.html

524 :不明なデバイスさん:04/05/24 21:56 ID:eU0eLxr/
>>522 >>523
やっぱりもう貼られてた
OSがlinuxじゃないって違いぐらいしか見当たらないんですが、
他との違いってある?

525 :不明なデバイスさん:04/05/24 22:09 ID:ApGUOKms
>>522-524
ファンレスにするよりは、電源内蔵にして制御式のファン積んだ方が良いと思うんだけどな。
やはり気になるのはMac/Winでの互換(特に、日本語ファイル名)。
駄メルコなんかで使っているsambaとnetatalk(の現バージョン)は限界が有るので、「専用OS」の出来がどの程度かって事も気になる。


526 :不明なデバイスさん:04/05/28 17:46 ID:RyMk29t4
初めてNAS購入を検討している上に教えて君で申し訳ないんだけど、
スタンドアロンのWin95のバックアップ用に使いたくて、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
これを見つけたんだけど、他のWin端末で初期設定したものを、
スタンドアロンのWin95にクロスケーブルで繋げられるものなのでしょうか?

527 :不明なデバイスさん:04/05/28 21:56 ID:s56Y9RXD
>>525
100Base-TXってのがチトきになるな。
容量的にも発売時期的にもGigaBitは欲しいところか。

528 :不明なデバイスさん:04/05/31 00:55 ID:WJMSaHnE
fanレスにしたかったからじゃない?
Gigaにすると熱いでしょ
BUFFALOも駄メルコもけっこううるさいよね。
自分はLinkStation使ってるが、Fanうるさいよ。

529 :不明なデバイスさん:04/06/02 00:25 ID:YgArCNsT
FASTORAってどう?

530 :不明なデバイスさん:04/06/14 13:13 ID:ty8c0TE9
アイ・オー、ギガビット対応NAS「HDRN-Gシリーズ」の発売を中止
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5562.html

531 :不明なデバイスさん:04/06/14 14:42 ID:lVeP7NWb
>>511
中身はほとんどWindows Serverバージョン。
Windows Serverのサブセット+リモート管理用アプリ。

Windows Serverの管理するようなものだから、難しくはないがお手軽かどうかは?

532 :不明なデバイスさん:04/06/14 14:50 ID:lVeP7NWb
Linux - Samba ベースの製品と、Windows Powered NASベースの製品と、両方使って
いるが、正直評価に苦しむ。
Linuxベースの製品は、お手軽でいい。
Windowsベースの製品は、、、どうなんだろ。少なくとも、スイッチONで動くような感じ
ではない。しかし、基幹システムでの使用に耐えるような様々な管理システムが添付
されているのが普通。だからといって、ほんとうに安全なシステムなのか?

後者の方が値段が格段に高いことは事実。

恐らく、小規模システムならLinuxベースシステム、大規模システムならWindowsベース
システムを選択するということになるんじゃないだろうか。


533 :不明なデバイスさん:04/06/14 15:00 ID:WDG7vaSg
>>532
あとは、Logitec系がどんな感じかだろうね。
「専用OS」とやらの出来がわからん。

534 :不明なデバイスさん:04/06/14 17:52 ID:SPIwYzkE
先週の金曜に発売されるはずだった PC Japan に「NASを多機能サーバとして使う裏技」
という特集が載るはずだった。
せめて ITmedia でただで読めるようにしてほしい。

535 :不明なデバイスさん:04/06/14 19:23 ID:WDG7vaSg
>>534
「だった」というのは没ったって事?
もしかして、その原稿の中の人?

536 :不明なデバイスさん:04/06/14 19:56 ID:SPIwYzkE
PC Japan が当分の間休刊のため。
詳しくはソフトバンクパブリッシングのサイト見れ。

537 :不明なデバイスさん:04/06/14 22:55 ID:Sy5h6x8/
WindowsのNASは当然Windowsクライアントとシームレスなのが利点だけど
クライアントのログインアカウントとパスワードに縛られるので
場合によっては使いにくかったり。

538 :不明なデバイスさん:04/06/16 00:02 ID:L4/sGUKu
なんかこれこそ漏れの求めてたものだ!って商品がなくて…('A`)
GbイーサにRAID0の組めるやつが10万くらいでほしいんだが…

リンクシスのやつが一番近いけど、あれじゃGb積んでる意味あんまりない気がするし…

539 :不明なデバイスさん:04/06/16 00:50 ID:APZUbMsc
>>538
それだけのことだったら、自作で十分

540 :不明なデバイスさん:04/06/16 19:50 ID:L4/sGUKu
>>539
それをいいだしたらなんでもサーバにすりゃいいんだが…

実は今はC3使ってGbイーサのNASみたいなの使ってるんだが
C3じゃ130Mbpsしかでなくて…('A`)
なので専用端末ならすごくウマーな速度だったりするのかなーと思ったわけです
今のC3の端末は完全ファンレスなので
これはこれでいいんだがな

541 :不明なデバイスさん:04/06/16 21:57 ID:lnRl2fpa
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/servers/20040408_ml110_new/

これベースで組んでみようかと思うんだが・・・

542 :不明なデバイスさん:04/06/17 00:21 ID:FGK/Iq7G
>>540
Gbイーサ活かそうと思ったら、PCIバスがボトルネックになるんじゃないの?
だから、CSAバスだのPCI Expressだのにつなごうって話なんでしょ?

543 :不明なデバイスさん:04/06/17 00:24 ID:FGK/Iq7G
>>540
WindowsベースのNASはその管理機能がウリだと思う。
Linux Boxは、コンパクトさとか安さを売りにしてるし。

10マンも出して、GbイーサとRAID0しか縛りがないんだったら、
自作がいいと思うよ。

自作がめんどい人がNASを買うと思うんだが。

544 :不明なデバイスさん:04/06/17 00:28 ID:FGK/Iq7G
ちなみに、WinベースのNASは、ブート時やDOS動作時でさえネットワーク越しに
いじくれるように、コンシュマー向けのPCにはない特殊なBIOSを採用してる。
というか、特殊なのはエンタープライズ向けの業務用システムだからかな。

システムはNECのiStorageサーバなんだが。
オリックスの中古品販売で5マンで入手した。

545 :不明なデバイスさん:04/06/18 20:27 ID:asJPIWRJ
>>542
PCIバスは確かにボトルネックになるけど、さすがに130Mしかでないのはおかしいんだよ
CPU変えると普通にもっとでるし('A`)

>>543
まさに喪前様のいう通りなんだが
業務用機器ならもしかしたら…っておもっちまうんだyp
ちなみに、現在自作する方向で考えてるよ
SATAでRAID5組んでやろうかと考え中

ちなみに、RAID0って言ったのは
設置スペースの小さなNASで、内部に2台のHDを搭載とか考えてたので、ATAでGbの性能を
少しでも引き出すにはRAID0でも組まないとだめだよなーって考えてたんだよ
IOのGbのあれがRAID0組めて販売されてたら理想どおりだったんだが…


546 :不明なデバイスさん:04/06/19 23:46 ID:WVyZHvEK
>>544
それ、今時のPCならできるってよ(´A`)

547 :不明なデバイスさん:04/06/20 02:21 ID:uQRa5iD6
>>546
具体的に製品名出してくれ。気になるじゃないか。

548 :不明なデバイスさん:04/06/20 03:32 ID:MKCzNCtE
PXE?

549 :不明なデバイスさん:04/06/20 23:28 ID:bd2CAgkG
>>546
Express5800には搭載されているようだが。

550 :不明なデバイスさん:04/06/23 00:12 ID:9ClR9nfd
>>548
B I N G O !

551 :不明なデバイスさん:04/06/23 18:45 ID:7KCbO0sp
1394接続のHDDをNAS化したいのですが、何か方法はありますか?
IOのNASは発売中止になっちゃいましたが、他にあれば教えてください

552 :不明なデバイスさん:04/06/23 23:49 ID:9ClR9nfd
>>551

ここに詳しく載ってるよ!、1394はあまり関係無いみたい。

http://www.nascar.com/

553 :不明なデバイスさん:04/06/24 19:55 ID:zzYcpkV2
>551

1394-iConnectのケーブルと、LAN-iCNを使えば、可能かな?


554 :不明なデバイスさん:04/06/24 20:37 ID:/R2ovxPC
>>553
情報ありがとうございます。
LAN-iCNシリーズの使用は私も考えたんですが、ぐぐったところ速度に
難があるようですね。当方キャプチャ動画を大量に入れてあるのですが
iCNシリーズはサイズの大きいファイルの転送には向かないようです。
IOのLANDISKだと速度は十分なようですが、内部接続にi・connect
を使っているか不明なんですよね。

555 :553:04/06/26 11:36 ID:WIQjTo5P
>554
ネタレスだったんだ。
マジでとった?ごめん。


556 :554=551:04/06/26 13:10 ID:7EJWm8KR
>>555
ネタでしたか、本気にしてしまってすいませんでした。
最悪、HDDはノートPCの外部接続にして、ノート上の共有
として接続する手もありますので。
それでも可能ならNASとして使いたいので、もう少し調べて
みます。

557 :不明なデバイスさん:04/06/26 16:59 ID:SRlt6lZC
ナスってなんかエロイ

558 :不明なデバイスさん:04/06/26 22:29 ID:4NlZKHQy
>>556
1394 接続の HDD をばらして、玄人志向の玄箱に入れるとか。

559 :不明なデバイスさん:04/06/26 22:50 ID:xhu5w2MK
>>558

吊り?
マジレスしておく。

玄箱はLinuxのext3フォーマット(それも、Magic Number書き換え)だから「そのまま」は使えん。
(System系のパーティション確保の問題も有るから、入れ替えたらフォーマットされちまうぜ)
なので、USB2.0で繋ぐのが一番「無難」な方法だと思われ。
素直に1394&USB2を買って、コピってから繋ぐ。に一票。


560 :不明なデバイスさん:04/06/26 23:10 ID:Ezi7QAX0
( ´,_ゝ`)

561 :554=551:04/06/27 07:47 ID:+05jTXf1
>>559
ありがとうございます。やっぱりUSBが無難のようですね。
USB接続可能なものは多いのに、1394接続可能なものが
ほとんどないというのは何か理由があるのでしょうかね。

残念ながら、稼動中のHDDは13台あるのでUSB接続では
難しそうですね。USB-Hub経由で可能なのかもしれません
が、今更13台分のUSBインターフェイスとHubを買うのも勿
体無いのでできれば1394接続したかったんですが。

再フォーマットの件は他の機種でも出ていたので理解してま
した。データはバックアップから戻せばよいので、不可能で
はありませんが・・・時間と手間がかかりますね。

現行の機種では難しそうなので、ノートPC経由でLAN接続
してみます。いろいろありがとうございました。 <(_ _)>

562 :558:04/06/27 13:49 ID:qhpGFtRI
>>559
いや別に釣りじゃなくてマジレスでしたけど。別にディスクの内容をそのままに
移行したいなんて書いていなかったし。

>>561
13 台も HDD があって全て 1394 接続なら、その方法がベストでしょうね。

563 :不明なデバイスさん:04/06/27 16:31 ID:4TO2QGqB
>>562
> 別にディスクの内容をそのままに移行したいなんて書いていなかったし。

そういう意味だったのなら了解。
再フォーマット必須だからね。



564 :不明なデバイスさん:04/06/27 17:21 ID:tOMgkZ2O
NASとは違うんですが・・・
こんな外付けRAID装置を使っていらっしゃる方はいませんか?
http://www.raidon.com.tw/SR3000.htm

5万前後で売ってるみたいなので、激しく気になっております。

565 :不明なデバイスさん:04/06/28 22:58 ID:MLavPxUg
ロジテックの新製品はまだ発売されてないの?

566 :不明なデバイスさん:04/06/30 11:51 ID:mAn1qskI
個人向けNAS「Logitec LHD-LAN250」を試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0630/hot327.htm

567 :不明なデバイスさん:04/06/30 21:13 ID:QiCA/Tie
この手のレビュー見るといつも思うのは、速度ばかりを気にしすぎ。
使い勝手とかユーザー認証設定の細かさとかに触れたレビュー記事はほとんど無いね。


568 :不明なデバイスさん:04/07/01 11:51 ID:7K683Kxl
>>567
設定はマニュアル見れば分るけど、速度比較は実際にやってみないと分らないからでは?

569 :不明なデバイスさん:04/07/02 20:39 ID:mFUtjzMR
>567,568
いや、速度比較なら数字が出せるけど、
使い易いか否かとかはきっちり伝えるのが難しい。


あと、
「設定が難しい」なんて書いて「これが難しい?このライターは無能か??」とか、
「設定が容易である」なんて書いて「あ〜ん、こんなのぜんぜんかんたんじゃないですぅ〜」とか
「必要十分な機能はある」と書いて「ぼけぇ!帯に短し襷に長しとはこのことじゃ!」とか
言われるのがイヤなんだろうな。



570 :567:04/07/04 00:10 ID:Bju7oUjv
使いやすいとか判り易いといったライターの主観による判定なんて
どうでも良くて、どういう設定が可能なのかという事実で十分なんだ
よね。

各社から似たような低価格NAS出てるけど、どこのメーカーHPも
権限設定とか管理機能に関係する情報が薄い。。
マニュアルをダウンロードしても、詳しく書かれていることがホント
少ない。

オフィスとかSOHOで検討してる人にとって、知りたい情報を知る
術の一つとしてニュースサイトのレビュー記事があると思うんだけ
ど、速度ベンチとかで内容が終わってる所をみると、家庭用レベル
でしか使えない管理機能をあまり積極的に知らせたくないのか?と
勘ぐってしまう、、。

まぁ、そういうことなんだろうな。

571 :不明なデバイスさん:04/07/04 00:23 ID:3jX8HtgN
>>570
メールできけばいいんじゃね?

SOHOで使うなら他人のレビューだけじゃなくて
販売してる会社の話を聴いたほうがいいと思うんだが…
もしかして聞いても教えてくれないとか?

572 :不明なデバイスさん:04/07/04 00:29 ID:QDGamR4S
>>571
普通マイナスイメージになる情報を積極的に教えてくれる販社はないだろう


573 :不明なデバイスさん:04/07/04 08:20 ID:sHiskMQf
>>572
いくらマイナスイメージでも、まともな会社なら
聞かれたことは答えてくれるんじゃないのか?

まあ、メールで聞くと「できません」「やれません」より
「現在検討中です」とか「時期は不明ですがファームウェアのアップデートで…」って言われそうだけどね

例をあげると、ADSLのうp3M目当てで40M契約したのに
なんの音沙汰もないし('A`) って感じになるのかな…ちょっと違うけど愚痴なので勘弁な

574 :不明なデバイスさん:04/07/04 11:42 ID:QDGamR4S
>>573
販社の人間はほとんど商人であって技術者でないから聞いても肝心なことは知らない場合が多い(w
てか知ってたら怖くて売れないようなものを売りまくってる




575 :不明なデバイスさん:04/07/04 13:22 ID:kpa0QC9/
>>574
あーなるほど!
そういうことですか
確かにそれじゃ聞いてもしかたないですね…

で、NASをどうするべきか…
一応漏れは夏に一台PC組んでそいつをファイル鯖にしちゃうことにしました
で、現在ケースとOSの選定中

576 :不明なデバイスさん:04/07/09 12:49 ID:hCwoKsI4
ロジテックのも発売された模様
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/ni_i_hd.html

577 :不明なデバイスさん:04/07/13 11:48 ID:Vz19LrkB
オフィスのLAN用にファイルサーバを購入するのですが、
下記のスペックを満たすNASをご存知ないですか?

◎使用用途
 ・30人程度の担当共有用ファイルサーバ
 ・プリントサーバ

◎必須スペック
 ・HDD容量:100GB〜300GB程度(データ領域)
 ・RAID1(ハードウェアRAID)

◎あると嬉しいもの
 ・Hot Swap
 ・OS:Windows Storage Sever 2003
  ※w2k serverだとCALがどの程度必要か、読めないので

ご存知でしたら、よろしくお願いします。

578 :不明なデバイスさん:04/07/13 12:28 ID:n8HelLzo
>>577
そんなもん各社扱ってると思うけど。
NECとかHPとかのビジネス向けページ見てみなよ。
予算が合うかどうかが問題だけどな。

579 :不明なデバイスさん:04/07/13 13:02 ID:n8HelLzo
>>577
http://www.express.nec.co.jp/products/nas/ns22.html

この辺のをHDD換装して使うと安上がりかな。

Hot Swapになると、値段あがると思うぞ。


580 :577:04/07/13 18:12 ID:Vz19LrkB
>>578
それが意外と、StorageServerのものはないんですよねぇ。
NEC、HPはもちろん、DELL、日立、Iomegaあたりはチェックしたんですが。

素直にW2Kserver搭載品買うしかないかな。。。

581 :不明なデバイスさん:04/07/13 21:49 ID:n8HelLzo
>>580

じゃ、NS130

http://www.express.nec.co.jp/products/nas/ns130.html#

はどうだい?ソフトRAIDになるけど、別にハードRAIDじゃなくてもよくない?

582 :不明なデバイスさん:04/07/13 21:53 ID:n8HelLzo
>>580
NS43P

http://www.express.nec.co.jp/products/nas/ns43.html

は高いけど、希望スペックは十分満たしてるな。

583 :不明なデバイスさん:04/07/13 22:00 ID:n8HelLzo
小規模なシステムだったら、高価なRAIDサーバー一つより、安価なRAIDを2つ
買って、物理的に異なるシステムで多重化して、相互に時間差コピーして階層
バックアップコピー作っていった方がよくない?

うちじゃ、2台のRAIDサーバで現時点から4日前までの階層バックアップ保持して
る。


584 :不明なデバイスさん:04/07/17 22:07 ID:tjf2sPlR
NAS-NAKANISHI

585 :不明なデバイスさん:04/07/17 23:50 ID:gAa6nqyD
NAS-Stainless

586 :不明なデバイスさん:04/07/25 17:04 ID:iBSSb9Qq
路地のNAS買った香具師いる?

587 :不明なデバイスさん:04/07/26 12:21 ID:L+v6mDd4
ConnectStorII壊れた
HDDが突然初期化させた。
片方データ残ってたけど、ディスクの空きのがないからConnectStorIIを通してデータを
吸い上げてたらまた初期化された。

最新BIOSはext2から違うファイルシステム(調べてないからわからんけど)を
使ってるらしく復旧ソフトも使えない。

てかよく考えたらDDで初期化されたのディスクに直接コピーすりゃー良かったのか。
頭悪い。 動揺してて気づかなかった。


データリカバリーって会社の復旧サービスが他社に比べて安いが
80Gで17万か。
ある時点でのバックアップはあるので全てが消えたわけじゃないが
どうするかな・・・・

588 :不明なデバイスさん:04/07/26 23:45 ID:oePB5uN+
FASTORAって評判いいらしいが、持ってるヤツいる?

589 :不明なデバイスさん:04/07/27 13:28 ID:fBGNgWOM
コレガ、USBストレージをNASとして利用できるコンバータ2製品
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6114.html

590 :不明なデバイスさん:04/07/27 15:12 ID:2aJqyvnQ
やっぱりHUBは使えないのか…
値段は良いのに惜しいな。

591 :不明なデバイスさん:04/07/27 18:03 ID:hBYxzoN9
ネットワークドライブの名称は変更できない。
アクセス権の設定は出来ない。
・・・・。


592 :不明なデバイスさん:04/07/30 00:00 ID:Sk+Nh24v
ロジのLHD-LAN買った人いませんか。

週末出かけたときに現物を見たら買ってしまいそうなんですが、
「Synology社のNAS OS」というのが何者かよくわからんのです。


593 :不明なデバイスさん:04/07/30 07:54 ID:tsPazsjC
>>592
Logitec の LHD-LAN160、一応、2, 3週前に買って試そうとしているけど、あまり時間が無い。

「Synology社のNAS OS」がどんなものなのか、私もよく知らない。普通に使う限りでは
IO-DATA と、そう変わりないと思う。

USB HDD にバックアップ中に、IO-DATA のみたいに、共有が強制切断されないのは
助かる。実際に、バックアップ中にファイル書込んだら、どうなるのかは試してない。
バックアップはミラーのみ。削除したファイルもバックアップ側に反映される。
ただし、バックアップ側 HDD を FAT32 にしておくと、バックアップされたファイルの
タイムスタンプはバックアップした時の時刻に変更される。

今、分かっているのは、そんなところ。



594 :不明なデバイスさん:04/07/31 23:20 ID:ikKqNccd
>>593

ロジのLHD-LAN***は2G以上のファイルでも問題なくコピー可能ですか?
今時たぶん大丈夫だと思うんですが念のため教えていただければありがたいです



595 :不明なデバイスさん:04/08/05 09:20 ID:ZoiOyJ9e
現在、Win2000のフォルダを共有化してファイルサーバーとして使っています。
そろそろNASを導入しようかなと思っているのですが・・・。

最近の低価格帯(数万円)NASについて
 ・パスの長さ制限
 ・ファイルやフォルダの文字制限
など、Win2000,XP系と同等条件レベルで使えるのでしょうか?
それとも制約が厳しいのでしょうか?


596 :不明なデバイスさん:04/08/05 11:40 ID:gjTgTYoy
>>595
普段使ってて問題になったことがないから厳しいってことはない。
どうせどこのメーカーだってLinuxの上でSamba走らせてるんだから
もし厳密に仕様が知りたければSambaの仕様を調べた方が速いんじゃない?

597 :595:04/08/05 13:33 ID:V2sZMnLh
>>596
Samba使ってるんですか。ということは
ttp://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/46.html
によると制限は、
Windows2000系:バイト数で最大510バイト(Unicode(UCS-2)で255文字)
NAS(Samba):127バイト(Samba2.0系)、Samba3.0系は?
ということですね。

598 :不明なデバイスさん:04/08/10 04:04 ID:cHCm0gOo
いまさらですが、LinksysのEFG20のhack情報どこかに転がってないですかね。
よくハングするので、そろそろばらしてどうにかしようかと思って。。。

599 :不明なデバイスさん:04/08/12 01:02 ID:v9DBvWEn
>>598
熱の問題だね。放熱をよくすればハングはなくなる。
40GB HDD換装しようといろいろしたけど、20GBまでしか使えなかったよ。

600 :不明なデバイスさん:04/08/12 15:18 ID:Xw45LMrz
600(σ・∀・)σ ゲッツ !!

601 :不明なデバイスさん:04/08/14 21:32 ID:E3hpOZRL
つい毒魔の誘惑に乗って、コレガのCG−NSADP買っちまった。
買ってみて気が付いたんだが、「対応フォーマット FAT16/FAT32」とある。
試しにNTFS繋いでみたら、読み込みはできるが書込アウト。
しかも転送速度は、USB1.1並。
たぶんLINUXベースだからしかたね〜か。(そ〜か?)
XP対応とか大容量対応とかうたっているけど、
XPユーザでわざわざFATでフォーマットしてる奇特な人っているのかな〜。


602 :不明なデバイスさん:04/08/15 00:48 ID:rXhwQxn7
>>601
おれもそれ刈ったけど、まだ使ってない。
ロボスのsambaなんとかと同じような品だろうと考えていたけど
性能的にも似てるようですな。スループットとしては10MB/s近くでたらうれしかったんだけどね。
おれもFAT系統はまったく使ってないけど、パーティションで16GBくらいFAT32で作って
残りはNTFSでフォーマットした。そうすれば必要最低限のNET経由での書き込みは
できるし、NTFS領域にあるのは読み込めるしね。
ってまだその外付けHDDつなげてないんだけどねw

603 :不明なデバイスさん:04/08/15 09:07 ID:dQuhMj1p
FAT32ってことは、2G以上のファイルは使えないよね
ビミョーだな

604 :不明なデバイスさん:04/08/15 12:31 ID:nC4sjDY8
2?

605 :不明なデバイスさん:04/08/15 16:51 ID:9zN00V1a
4だよね。

606 :不明なデバイスさん:04/08/16 00:11 ID:jvBOjKsn
2だよね?

607 :不明なデバイスさん:04/08/16 00:37 ID:4OCgGwYZ
間とって3だよね?

608 :不明なデバイスさん:04/08/16 02:23 ID:Mw56Csll
4

609 :不明なデバイスさん:04/08/18 19:27 ID:sCTUIVIf
>>604,606

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

610 :不明なデバイスさん:04/08/19 14:50 ID:LgycISpH
>>601
転送速度は1.8MB/sだそうだ。。。
つかえねー

611 :不明なデバイスさん:04/08/19 20:29 ID:/9+X5Ufa
関連スレ
【小型静音】VIA EDENを求めて‥第十章【Mini-ITX】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086613511/l20

遅い・・・
5400回転のHD(160G)が悪かったらしい


612 :不明なデバイスさん:04/08/20 01:57 ID:wd11HAeP
誰も「茄子」って書かないな

613 :不明なデバイスさん:04/08/23 06:42 ID:RQJYQUAI
茄子

614 :不明なデバイスさん:04/08/25 09:29 ID:xgGDiyIx
那須

615 :不明なデバイスさん:04/08/25 09:35 ID:+moYz5TD
菜酢

616 :不明なデバイスさん:04/08/25 15:49 ID:wLeDQMTT
これから茄子が旨い季節だな、藻前等どんな料理が好きだ?

617 :不明なデバイスさん:04/08/25 19:51 ID:qL7CKsWj
>>616
牛丼

618 :不明なデバイスさん:04/08/25 21:31 ID:/Oba6LLr
>>616
焼き茄子をわさび醤油で。

そういやこういうのを使って外付けUSBHDDをNAS化とかはスレ違い?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/06/010.html

619 :不明なデバイスさん:04/08/25 21:46 ID:JTi8w+6l
>>618
俺的にはスレ違いとは思わんが高杉

620 :不明なデバイスさん:04/08/26 00:20 ID:T8Lw3p9R
ノバック、NAS対応の外付けHDDケース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/novac.htm

621 :不明なデバイスさん:04/08/26 04:42 ID:zmUIvWIH
>>619
これは
ttp://www.logitec.co.jp/products/nas/lasrav.html

622 :不明なデバイスさん:04/08/26 17:37 ID:Ti73Znpy
>>620
さすがに、これじゃ、玄箱に勝てないような気がする…
サーバー部のスペックが気になる。

623 :不明なデバイスさん:04/08/26 17:45 ID:Ti73Znpy
>>621
ここの背面写真を見る限り
ttp://www.logitec.co.jp/products/nas/lasrav.html#Chapter1

確実にコレのPCIにGbEつっこんだものが入ってる
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/14/641849-000.html

・・・高すぎだっての…

624 :不明なデバイスさん:04/09/01 12:19 ID:osCN+0C5
USBストレージやメモリカードをネットワーク化できる「CG-NSADPCR」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/6515.html

625 :不明なデバイスさん:04/09/02 00:26 ID:crB0XRY3
IDE接続の内蔵HDDが余ってるけど、別PCに繋ぐのは
管理が面倒。

USB接続ではなく、できればLAN接続したい
ときは、結局玄箱か、LANDISKのガワを入手して
どうにかするしかない?

626 :不明なデバイスさん:04/09/02 01:17 ID:WYHGn/HH
>>624
提灯記事だね
転送速度くらい測定して欲しかった

>>625
>1-624嫁

627 :不明なデバイスさん:04/09/02 16:38 ID:7vrWpSx5
1000円くらいで投売りしている、Pen2世代あたりの中古のブックPCに
BigDrive対応のATAカードを挿して適当なディストリのLinuxでもぶち込んで、
LANに繋いで転がしておくという手もあるけどね。総額4〜5k円程度?

PCIが2スロット以上使えるなら、さらにIEEE1394やUSB2.0カードを挿して、
データHDDは外付けにして使ったって構わない訳だし。

400Mbps程度の転送速度でも、出口が100baseなら全く問題はないし。
GbEでも、実効で300Mbpsも出れば御の字だし。

あるいは、5インチベイが使えるマシンなら、ブートドライブは内蔵してしまって
データ用にリムーバブルベイを取り付けて使ってみるのも一興。
置き場所は、棚の上でも机の下でも、どのみち普段使わない場所なら
多少でかくても問題はない。
むしろある程度でかい筐体の方が、大口径の静音ファンに乗せ替えられて良いかも。

玄箱やLANDISKでは、買ってきてHDDをぶち込めばすぐ動いてくれる反面、
こういった柔軟性や拡張性は望めないよ。


628 :不明なデバイスさん:04/09/02 18:19 ID:ONpv2Jtr
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/006oldpc2nas/index.html
考える事は昔からみな同じさね

629 :不明なデバイスさん:04/09/03 13:41 ID:qA8rbFHq
俺はシステムの拡張性や柔軟性よりも、消費電力を縮小したい。

630 :不明なデバイスさん:04/09/06 14:04 ID:T+moliwN
LogitecのLHD-LANシリーズですが、I/OのLANDISK(HDL)との差って
どんなものになりますか?
とりあえずLHDは7200rpmの高回転ディスク使用だということと、
LANDISKの方が手軽だということくらいしか差異がわからなかったのですが
何か機能的に大きな差はあるのでしょうか?

631 :不明なデバイスさん:04/09/06 16:08 ID:95UoeLGt
>>630
LANDISKはLinuxで動いている。
LogitecのはNAS専用OSとかいうので動いている。

632 :不明なデバイスさん:04/09/06 16:32 ID:0anmRj7q
>>630
 LHD-LAN*** ⇔ HDL-***U
・ 独自OSとして Synology DiskStationOS を採用 ⇔ Linux を採用 (サーバとして転用可)
・ 回転速度 7200 rpm ⇔  5400 rpm
・ 電源は外付けのACアダプタ ⇔ 内蔵
・ USBコネクタは前面×1+背面×2 の計3 ⇔ 背面のみ×2
・ USBワンタッチCOPYボタン有り ⇔ ボタン無し (接続すると自動コピー)
・ Wake On LAN ・ Web シャットダウンに非対応(?) ⇔ 対応

 Linux とか電源内蔵とか Wake On LAN に拘りが無ければ、LHD-LAN で良いと思う。

 速度を重視するのであれば、NDASテクノロジーを採用した HDH-UL*** (I-O) というのはどうか?
 いわゆるファイルサーバではなく Ethernet 経由でローカルドライブを増設する仕組みなので、
Win専用で且つ、使うPC毎にドライバをインストールする必要はあるが。

633 :630:04/09/06 17:31 ID:T+moliwN
>631さん>632さん
レスありがとうございます。カタログ見てるだけだと混乱していた
2つの違いが大変よくわかりました。OSの違いというのが一番大きな
差異なんですね。
ファイルサーバとしての用途だけになると思いますので、
USB直接接続も可能な、logitecのLHDにしようかと思います。ちょっと割高ですが。
外付けACアダプタはちょっと邪魔ですが、外にある方が熱くならない?と考えて
いいのでしょうかね。

>632にあるHDH-ULも惹かれたのですが、これはアクセス制限等が
かけられないようでしたので断念。

ありがとうございました。

634 :不明なデバイスさん:04/09/21 04:11:47 ID:V+jbBsXE
誰か

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51943018



ttp://www.plug-in.de/embedded/index.htm

を仕込んでNAS化してください。


635 :不明なデバイスさん:04/09/21 13:56:27 ID:pD2KVT3/
>>634
単に「ニコイチ」なんじゃないのか?
See. 挑戦者

636 :不明なデバイスさん:04/09/23 14:07:37 ID:tDW1Pr8C
玄箱の設定が終わったところです。

ただ、ファイルの転送が異常に遅く、ほとんどとまったか? ってなったころ
「指定されたネットワーク名は利用できません】みたいなことでとまってしまいます。
タイムアウトした?

コレガの無線LANのLANポートに繋いで、これまた有線で繋いだWindows 2000
マシンからです。

セットアップの勘所とか、ありますでしょうか?

637 :636:04/09/25 10:27:07 ID:gMv1jqVu
その後、別なマシンからファイル転送のテストやってたら「I/Oエラー」を出してダウン。

結局、「初期不良」というオチ。

販売店で交換してもらって今破壊的です。
今は、快適です。

638 :636:04/09/25 10:32:14 ID:gMv1jqVu
>>637
へんな誤変換が出てしまった。

トラブル解決のために玄人志向のサイトを見てたら同じように悩んでる人が
掲示板でやりとりしていた。
「なるほど、『苦労と試行』というだけありますね。いろいろ試してみます」
って文章があって、とってもツボだった。

みなさんも「苦労と試行」やってますかw

639 :不明なデバイスさん:04/09/26 07:31:51 ID:D8Qc8u04
NASスレ微妙に増殖中。でも伸び具合は今のところ低調・・

【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/l50
【NOVAC】はい〜るKIT NAS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095885406/l50


640 :不明なデバイスさん:04/09/28 23:28:44 ID:bI2UZjnp
メルコのギガビットNASのHDDを換装したいんだけどやり方がわかんないよー
ばらして付け替えただけじゃだめだったし

あふぅん



641 :不明なデバイスさん:04/09/29 08:17:10 ID:RNsSAJXc
付属ツールのリカバリモードで強制的にFirm(というか、FileSystemごと)書き込んでも駄目なのか?

642 :不明なデバイスさん:04/10/01 06:15:55 ID:xkfe1sFL
すいません、質問です。

今回知り合いからロジテックのLHD-NAS80を譲ってもらったのですが
初期設定の時、パスワードが違うといってはじかれてしまいます。
知り合いはパスワードは変更していないというのですが、どこに問題が
あるのでしょうか?

また、この機種は工場出荷時の状態に戻す方法はあるのでしょうか。

ご見識のある方、ご教示をお願いします。

643 :不明なデバイスさん:04/10/01 11:22:49 ID:CCg0PJrj
>>642
ストレージマネージャから 「ツールキット」 → 「デフォルトを復元」 で工場出荷時に戻せるようだが、
まずログインするのにパスワードが要るんだよね…

とりあえず、パスワードの入力が、
1. 小文字でなく大文字になってないか?
2. 半角でなく全角になってないか?

644 :不明なデバイスさん:04/10/02 02:17:17 ID:wV6AGzN7
誰か素箱買った人います?
速度とか使用感とか聞きたいです。
カタログスペックはちとアレだけど・・

645 :不明なデバイスさん:04/10/02 11:08:59 ID:RY/MoVY6
山小屋の近くの大きな木に据え付けておいたら、
この前やっと鳥が住み着いていたよ

646 :642:04/10/02 15:25:14 ID:LHxPEFVX
>>643
遅レススマソ

>ストレージマネージャから 「ツールキット」 → 「デフォルトを復元」 で工場出荷時に戻せるようだが、
>まずログインするのにパスワードが要るんだよね…

そのとおりなんです。

それで困ってました。

そこで譲ってくれた人に聞いたら、やっぱりパスワード変更していたと。
パスワードを思い出せないとか言ってたので、思い当たるパスワードをいくつか入れてくれていたらやっとストレージマネージャに入ることができました(ホッ

今は家のネットワークに繋いでいろいろ研究中です。
評判はこのスレに書かれていたとおりですね。

あと、電源OFFとハードの初期化が本体でできれば言うことなしなんですが。
やはりセキュリティ面を第一に作られているんでしょうね。

647 :不明なデバイスさん:04/10/03 19:42:25 ID:hWbmszA3
ラッパーを語るスレはここですか?

648 :不明なデバイスさん:04/10/05 13:08:57 ID:n1Xk1WPr
小規模のオフィスでNAS導入を検討してるのですが、

・HD-HG160LAN(バッファロー)
・LHD-LAN160(ロジテック)

を使用している方いらっしゃいましたら使用感などを
お聞かせ願えませんでしょうか?(スピード・設定のしやすさ等)

共有するファイルはほとんどがWORDやEXCELのファイルで、
一部画像があります。それほど容量の大きいファイルはありません。

OSの面倒をみなくてよくなるだけでもメリットは大きいのですが、
余りにスピードが遅いとちょっと使い勝手が悪いので…

接続クライアントはMAXで8台程度ですが、普段は殆ど事務所に人が
いないので、実際にはそれほど多数のアクセスは発生しないと思います。

649 :不明なデバイスさん:04/10/05 18:41:05 ID:RP1XzKW3
>>648
ウチではHD-HG160LANを使っていますが、エクセルやワード程度の容量のファイルなら、
読み書きともに不満はないはず。
設定も15分ぐらいあればできるのであっけないほどです。

650 :不明なデバイスさん:04/10/06 00:44:21 ID:80cERTdy
>>648
仕事で使うならスピードよりもバックアップのしやすさも
考慮した方がいいですよ。2台構成にするとか2台+USB HDDとか。

ちなみにレビュー記事によるとスピードについてはHLANとロジの比較では
ロジのが多少早いくらいでほぼ同等だったように思います
HGだとどのくらいかはわかりませんが同等と思っていいんじゃないでしょうか
いずれにしても大きな差はないと思います


651 :不明なデバイスさん:04/10/06 02:41:42 ID:4myXIZ7Q
>>650
会社の部門内ファイルサーバーが必要になってきて
Linkstationの導入も考えていたのですが、いつ内蔵の
HDDが壊れるかわかったもんじゃないので躊躇しており
ました。 最近、Linkstation2台構成で一台をバック
アップ機にできて、バックアップの開始はタイマーで定
期的に実施できると知りました。
これが Linuxのrsyncのような差分バックアップならば
導入したいんですけど、バックアップの設定画面に、差分
とかそれに類するような言葉は表示されているでしょうか?


652 :不明なデバイスさん:04/10/06 06:12:06 ID:TxF/g9mi
>>651
バッキャロからマニュアルのPDF落としてきて嫁。

653 :648:04/10/06 08:34:54 ID:uWfrnarr
>>649-650さん

ありがとうございます。参考になります。
バックアップも体制も考えなければなりませんね。

でも導入先(親の会社)の事考えると、一度ぐらいデータ吹っ飛ばしても
いいかなとか悪いこと考えてます(ワラ

だって普段ろくにバックアップとらないんだもん…

654 :不明なデバイスさん:04/10/07 00:03:13 ID:9clfwR9R
>>651
rsyncなんて気の利いた機能はない。
フォルダ丸ごと常にバックアップ。
しかもバックアップに一日かかる上(300GBの場合)、バックアップ中はファイルアクセスも出来ない。
ファームアップで改善してほしいところだ。

655 :不明なデバイスさん:04/10/07 23:54:16 ID:QT4NztX0
>>654
ダメダメだね

656 :不明なデバイスさん:04/10/08 23:54:54 ID:V5my1dzT
部内で10人くらいずつのグループで使おうと思っていたが、
バックアップに1日もかかるんじゃ使えないね。

657 :不明なデバイスさん:04/10/08 23:58:02 ID:3ni3YZaC
ごみ箱機能有効にしてたら中に大量のファイルが出来てえらい目に。

658 :不明なデバイスさん:04/10/09 02:14:49 ID:li2NvjcN
>>656
そこで玄箱をDebian化+Samba導入→バックアップにrsyncですよ。

659 :651:04/10/09 09:04:40 ID:JqymLzUw
>>654
実際に運用した場合にどうなるかまでお教えいただき、ありがとうございます。
私も>>656さんと同様な印象を持ちました、まだ様子見しておきます。

660 :不明なデバイスさん:04/10/10 10:05:36 ID:ZUfrYb3G
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/index.htm

IOもこんなの出してきた。
バッキャロも出してくるかな?

661 :不明なデバイスさん:04/10/10 10:59:19 ID:pXoarVvz
>>660
良いなあそれ。でもSambaServer評判良くなかったからちと様子見。

662 :不明なデバイスさん:04/10/10 20:00:36 ID:O+1Wbqtg
HD-H120LAN買ってきて分解したらサムスン・・・_| ̄|○
ちなみにSV1203Nですた

663 :不明なデバイスさん:04/10/12 08:29:37 ID:N7BdS2r5
NASがママンならキュウリは珍宝ヽ(^o^)丿


664 :不明なデバイスさん:04/10/19 00:30:31 ID:fnKvYUGJ
LHD-NAS160を使用していましたが、本日HDDが飛んでしまいました。
自力で復旧させるのは、OSがない以上無理ですか?
OSとかどっかに転がっていたりするのかな?

665 :不明なデバイスさん:04/10/20 16:21:33 ID:apfgfL6b
dellとかに使用されているWindows Storage Sever 2003って
UNIXのNISに参加できるんですか?
LINUXをカスタマイズしたものとどっちが良いんでしょう?
価格も大差ないし、管理が楽な方がいいんですが。

666 :不明なデバイスさん:04/10/20 21:40:27 ID:xN5f1ctP
SFU3.5を入れると、それっぽくなる


かもしれない。

667 :不明なデバイスさん:04/10/20 22:13:52 ID:apfgfL6b
SFUが必要ってことは初期状態では無理ということでつか?
うーん、Windows Storage Severを使っている皆様はどうしてるんですかね?

668 :不明なデバイスさん:04/10/21 23:13:09 ID:CihHKj20
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7164.html
怪しいギミックに近い感じもするし、記事は無線中心に書いてるが
「装着したHDDへ無線LAN経由でアクセスできる」
となってるケド、つまりNASとして使えるのかな?

669 :不明なデバイスさん:04/10/21 23:26:34 ID:lJLc+Sp5
>>668
昔ソニーが出した
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200302/03-0204/
と似てるな。
アレの皮の部分だけ欲しいとずっと思ってたんだよ。

670 :不明なデバイスさん:04/10/21 23:39:06 ID:lJLc+Sp5
ttp://www.corega.co.jp/product/navi/nsadp/
ってもう既出だっけ?もう発売されてるらしいけど。

671 :不明なデバイスさん:04/10/21 23:40:29 ID:lJLc+Sp5
>>624で既出だったスマン

672 :不明なデバイスさん:04/10/22 21:20:31 ID:VJnm/MTz
>670
USBのやつは哀王のもあんまり話でないよね。


673 :不明なデバイスさん:04/10/23 02:26:24 ID:Dy7Cg49H
USB外付けのやつはHDDがFAT32になってしまうという大欠点がある罠。
当然2GB以上のサイズのファイルを置けない。
NTFSもマウントはできるが読み出しオンリー。

せめてHDDをext3でフォーマットできるようにしてくれれば、
2GB超のファイルを置けるようになるが、コレガも哀王もそれができない。

ところで玄箱のGbE版がやっとキタ━━━━(´Д`)━━━━
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/kurouto.htm

674 :不明なデバイスさん:04/10/23 07:29:26 ID:LNmsR2ti
いつの話だよ

675 :不明なデバイスさん:04/10/23 10:22:59 ID:iaCyCVh1
これも>>674って言われるかもしれないけど...
http://www.asus.co.jp/news/2004/20041020_wl_hdd.htm
結構オモシロそう。

676 :不明なデバイスさん:04/10/23 18:12:19 ID:gHcMA9Ip
SATA×2 のNASキットが欲しい。

677 :WL-HDDまん:04/10/23 20:37:56 ID:qUUxjQ9w
WL-HDD 2.5買ってきました。
今からセットアップします。

出来る限り人柱協力します。
要望をあげてみて。

678 :不明なデバイスさん:04/10/23 20:38:59 ID:qUUxjQ9w
書き忘れたけど、当方台湾に居ます。
台湾では換算して1万円で買えたよ。

679 :WL-HDDまん:04/10/23 20:40:19 ID:qUUxjQ9w
コテハンミスった。
許してね。
新スレ立てたほうが良いかな?

誰か立ててくれる?

680 :不明なデバイスさん:04/10/23 21:59:37 ID:354hTq+L
>>677
おお、人柱乙〜。
WEP/WPAでまともに認証できるかどうか確認きぼん。
新スレはまだ要らないと思う。


681 :WL-HDDまん:04/10/23 22:42:01 ID:qUUxjQ9w
configurationでブラウザ画面に行く際に
IDとパス求められるんだけど、取説になんも書いてないよ〜。
IPは合わせてるんだけどね。。。

ファームウェアもUPされているが、アップされない。。。
おそらくIDとパスで認証できていないから先に進めないものと思われる。

へたれです。orz

682 :不明なデバイスさん:04/10/23 22:43:02 ID:zHvv8r+w
>>673
哀王のってこれのこと?
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/
対応ファイルシステムにUSL-5P専用フォーマットってのがあるから
Linux系のなんかなんじゃない?

683 :不明なデバイスさん:04/10/24 04:46:42 ID:e4KEqaVh
>>673
FAT32ならファイルサイズの上限は4GBじゃない?

「対応ファイルシステム : FAT12、FAT16、FAT32 ※1」
「※1: FATディスクへのアクセスでは、ファイルサイズは2Gバイト未満のみ可能です。 」

ってなってるから...微妙ですね。舌足らずととるのは都合好過ぎでしょうか?
そんで専用フォーマットとやらなら制限ないんでしょ?

それはさておき、自社製でいいからMOとかもつなげさせてほしい。

684 :不明なデバイスさん:04/10/24 05:11:18 ID:LSNOskUi
ATA133対応 USB2.0 外付型 ミラーリングRAIDユニット
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11840692

USB-LAN コンバーター
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/index.htm

を組み合わせるとバックアップ不要でラクチンなのではあるまいか?

685 :不明なデバイスさん:04/10/24 12:49:19 ID:zOVAnrJq
ミラーリングはバックアップにはなりませんぜ

686 :不明なデバイスさん:04/10/24 13:07:51 ID:0HxfJDwx
愛王のHDH-ULのミラーリングの仕様は馬鹿だと思う

687 :不明なデバイスさん:04/10/24 15:23:04 ID:pj21W/3p
>>685
そんなモン求めてるバックアップ強度次第だろ?

漏れは仕事のデータは別メディアにバックアップして、保管場所も離れたところにするが、
拾ってきた秘蔵炉利動画はミラーリング程度で十分。
ハードディスクの寿命でデータが吹っ飛ぶのさえ防げればね。

もし吹っ飛んだら?
そんときゃ諦めて、親の見合い話にでも乗って嫁さん探すよ。

688 :不明なデバイスさん:04/10/24 15:58:18 ID:UOPXAulS
炉な相手が見つかると良いね>見合い

689 :不明なデバイスさん:04/10/24 16:27:13 ID:2IpAMmnJ
LHD-NAS250V は Wake On LAN に対応してますか?

必要のない時はリモートシャットダウンしたいんですが、
メーカーのHPを調べても対応しているのか分かりませんでした。


690 :不明なデバイスさん:04/10/24 16:51:01 ID:+0vY2TvH
>>687
ミラーリングなら、いざというときぶっ壊しやすいからだろ(w

691 :不明なデバイスさん:04/10/24 19:53:19 ID:xDoqhTCo
>>687
HDDの寿命で吹き飛ぶ可能性よりも、
人為的ミスとか、OS/アプリの誤動作によりデリされる可能性の方が
低いと断言するなら、それで良いんでないの?

それかバックアップの手間が惜しいだけかも知れんが。

誤操作・誤動作で秘蔵炉利動画が吹っ飛ばないことを祈ってるよ

692 :不明なデバイスさん:04/10/24 20:17:31 ID:pj21W/3p
なんか必死な奴らが多いなw

マジレスしとくとデリされたファイルの復帰なんて、簡単に出来るだろ。
いくつか復帰できなかったところで痛くもないファイルまで、バックアップ取るなんて時間と金の無駄。

693 :WL-HDDまん:04/10/24 21:11:27 ID:bS0C9Vmc
>>681の状態から、ようやく抜け出れて設定できました。
IDもパスも裏面のシールに書いてあった。。。orz

設定は自宅無線LAN環境を整えている方には簡単なレベルでしたよん。
 ※日本語のファームが無いので、英語が出来ないとつらいですが。

中継APとして、NAS-HDDとして使えてます。
 ※自宅では中継APとして使うまでも無いんですがね。。。

別なところでも設定してみようっと。
 【今後の予定】 (目的) 無線接続でPDAによるネット接続用
  ・APの無い出張先でのAP設置化
  ・ホテルの部屋でのAP設置化

694 :WL-HDDまん:04/10/24 21:12:53 ID:bS0C9Vmc
IDが変わっている。。。
こんなもの???

695 :WL-HDDまん:04/10/24 21:14:13 ID:bS0C9Vmc
(テスト)中継APを介しての書き込みです。

696 :WL-HDDまん:04/10/24 21:19:20 ID:bS0C9Vmc
>>695 (再テスト) 中継APでなく、親機APに繋がるぞ・・・なんで・・・。

697 :不明なデバイスさん:04/10/24 22:35:28 ID:crol7mxO
おっ、WL-HDDまんさん乙〜。

>>672
上書きよりも同名ファイル上書きのほうがありがち。
これの復旧方法もご存じならご教授願いたいのだが。

698 :不明なデバイスさん:04/10/24 22:36:25 ID:crol7mxO
>>672じゃなくて>>692だった…スマソ

699 :不明なデバイスさん:04/10/24 22:57:38 ID:pj21W/3p
なんべんも更新するようなファイルなら、自分で作ったデータだろ?
別メディアかPCにバックアップしとけ。


700 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:04:09 ID:crol7mxO
>>699
いや、そうでなくて…>>687からの話の流れをよく読んでよ。
拾ってきた(中略)秘蔵ファイルのバックアップに関連して出た話題なんだから、
対象となるのは自分で作ったデータじゃないよ。

で、復旧方法をご教授願えます?

701 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:07:47 ID:pj21W/3p
>>700
だからそのときは諦めるんだって。
そこまで金と手間書ける価値のあるデータじゃない。

702 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:10:58 ID:EpLdjqI7
WL-HDD 3.5(3.5インチHDD用)
というのが欲しいのは漏れだけでしょうか?

703 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:11:46 ID:2HHBQ4LA
WL-HDDまんさん、ブツに繋いだHDDはどうなってます?
ファイルシステムタイプとかパーティション割りとか。
OSは何かなぁ〜。

704 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:12:29 ID:6KiVGLaf
>>700
希少なケースを全体に適用するなよ。
それにさ、そんなに同名ファイルで上書きするならフォルダでも分けたら?
運用上のバカミスだろ?それだけを取り上げてバックアップとならないっていうのはどうかな?


705 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:29:12 ID:crol7mxO
>>701
>>692で偉そうなこと言ってたわりには、大したことないね。

>>704
希少なケースかなぁ。拾ってくる場所にもよると思うけど。
そういうときは俺だってフォルダぐらい掘るさ。
あと、俺はバックアップとならないかどうかじゃなくて、
上書きしちゃたときの復旧方法について聞いたんだけど?


706 :不明なデバイスさん:04/10/24 23:53:17 ID:pj21W/3p
>>705
tu-ka
上書きしたときの復旧方法なんてこの流れの主眼じゃないと思うんだが。
費用対効果の話だろ?

復旧方法は俺はしらん、知ってたら教えてくれ。大したことなくて結構。

707 :不明なデバイスさん:04/10/25 01:40:14 ID:rihrh/wd
自作Win2k茄子使ってるけど、誤操作対策はNortonゴミ箱使ってるな
上書きのことまで考えてなかったけど、いま試してみたら上書きも復旧できた

708 :不明なデバイスさん:04/10/25 03:10:05 ID:4oArzW95
本物の炉理盆もってりゃいいんだよ。オレは「私はまゆ13歳」もってる。((((((;゚Д゚))))))

709 :不明なデバイスさん:04/10/25 04:54:23 ID:VPbc9OhJ
バッファローNASのごみ箱(.trashフォルダ)は、ファイルを書き込んだPCと
別のPCからそのファイルを削除すると有効にならず、復帰できないって知ってた?

「私はまゆ13歳」は電子版が手に入ったのでリアル本は処分したいのれすが、
へたに人に売るとタイホーされるので、引き続きわが家の家宝としまふ。

710 :不明なデバイスさん:04/10/26 04:33:05 ID:xY8VJAfD
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdr-mdsa/
これって玄箱につかえますかね?

711 :不明なデバイスさん:04/10/26 08:18:03 ID:ETL4PEDX
対応OSにLINUXがないから無理じゃない?


712 :不明なデバイスさん:04/10/26 09:22:18 ID:mvuKfH7f
WL-HDDまんさんへ、telnet wl-hdd 80 としてくださいませんか?

:
Escape character is '^]'.
help <- と入れると
:
<ADDRESS>Apache/1.3.27 Server at .... Port 80</ADDRESS>
:

なんて出てくると嬉しいです。

713 :不明なデバイスさん:04/10/26 10:21:19 ID:VUqPuTln
>>711 これは全くソフトの関与無しで単体のATA-HDDとして振舞うもののようだから、
イケそうな気がする。勿論、ユーティリティの使用やメーカサポートは諦めなければならんが。
状態監視やブザ停止なんてイラネ、メーカサポートなんて元々期待シテネ、ハードウェア
RAIDが欲しい、I/Oの製品を信頼できる...だったら挑戦も有りかと。
箱に収まらないし、いよいよサポート外になるが、俺なら
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdr-md2a-le/
に適当な3.5"を2発かな。HDD用電源も外付け。

714 :不明なデバイスさん:04/10/27 12:33:04 ID:O+ueED6j
↓このスレって何だか悲惨なふいんきが漂ってるね

【NOVAC】はい〜るKIT NAS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095885406/


715 :不明なデバイスさん:04/10/28 02:17:23 ID:/2s1L4Kc
KURO-BOX/HG (メルコのHGLAN) のGbEチップって何なんだろ?

普通の玄箱はADMtekの筈だが、まさかギ蟹なんてことは・・・あるまいな!?

716 :不明なデバイスさん:04/10/31 17:19:56 ID:A+Kby7lQ
>715

intel i8254x → 神認定!
broadcom BCM570x → よくやった!

VIA → ・・・・・(´・ω・` )

Tamarackとか蟹とかALTIMAとか → 氏ね

717 :不明なデバイスさん:04/10/31 18:26:09 ID:Fm7jWwFv
>>716
100Base-Tx時代の印象でいってるんだろうが、1000Baseになってからの
VIA-LANチップはかなりいいぞ。発熱も低いし。

反対に、Intelは100Base時代ほどのアドバンテージは無い。同様に3Com
もMarbellと提携して作ってるYukonチップはさほどよくない。Broadcom
と提携して作ってるサーバ向けの高級チップはいいんだけどね、、、

個人的には、ギガLANはBroadcom最強な希ガス。

718 :715:04/10/31 18:45:35 ID:QWfUZF53
>>716
ttp://metal.zive.net/cgi-bin/minibbs.cgi
(google) ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:5VyhunGS2vMJ:metal.zive.net/cgi-bin/minibbs.cgi+HGLAN+%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&lr=lang_ja

6/14参照・・・i||i_| ̄|○i||i ガーソ

719 :不明なデバイスさん:04/10/31 20:20:40 ID:Uo1x39ei
死ぬ死ぬ死ぬ

720 :不明なデバイスさん:04/10/31 22:03:33 ID:BvuDQatG
あーあ

721 :不明なデバイスさん:04/11/01 02:38:39 ID:h0D/Po/0
個人宅のファイルサーバって、基本方針というか
推奨構成を決め打ちしにくいよね。
会社だったらRAID+テープチェンジャー入れとけ矢
え?カネない?会社解散したら? で済むけど
個人に向かってテープドライブ買えというのも無理
あるしなあ。

722 :不明なデバイスさん:04/11/01 11:42:24 ID:7bujMxsE
横幅が1.5倍になる代わりに3.5寸HDD2台を格納してRAID1を実現する
KURO-BOX/PGとか出したら面白いかもしれん。

723 :不明なデバイスさん:04/11/01 14:01:42 ID:bxFiCJIR
>>717
確かに玄人が出してるVIAチップ使用のGbE-LANはNIC MANIAでも評価が高い。

724 :不明なデバイスさん:04/11/01 23:36:44 ID:LJ0PzQyw
・ギガLAN
・IDE(P+S)2チャンネル可
・IEEE(デジチェーン可、用外付け電源)
みたいな玄箱の中身だけ発売してほしぃ。

725 :不明なデバイスさん:04/11/01 23:41:38 ID:CNnXojJa
要するに
蟹チップというだけで馬鹿にした>>716
恥をかいた訳ですね?

726 :715:04/11/02 02:40:39 ID:csUZ3mKk
VIAのがそれなりに評判良いってのはその通りで、値段以上の性能はあるが、
intelやBROADCOMに性能で勝るか、といわれると、それほどでもないだろ。

>717のようにintelを評価することもあるが、LinuxBoxに積むには
ドライバの安定って意味で最も無難ではあるでしょ。

Tamarackとか蟹とかALTIMAとかは性能以前に発熱面でアウト。

以上を踏まえれば>716の言うことは、順位としてはそれなりに妥当。
神認定!/よくやった!/(´・ω・` ) の差は微妙だが。

>>725
それは漏れに対する叩きか?

727 :不明なデバイスさん:04/11/03 00:55:53 ID:PgPLUEwA
いや、使ってみたことも無いのに蟹を擁護してる >>725
恥をかいただけだと思う。

つーか、蟹はないだろ、蟹は・・・

728 :不明なデバイスさん:04/11/03 02:54:56 ID:h3oD1qQk
ホント馬鹿だなぁ。
店で売ってる大メーカーのギガビットLANカードのチップ見てみ?
蟹、結構採用されてるよ。つまり、完全動作検証済み。
蟹の絵だけで拒否反応起こすキミ達、香ばし過ぎw

729 :不明なデバイスさん:04/11/03 03:20:38 ID:PgPLUEwA
>782
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

730 :不明なデバイスさん:04/11/03 03:44:08 ID:b75fb36+
>>782は責任もって餌を用意すること

731 :不明なデバイスさん:04/11/03 17:10:15 ID:7L9Iw0ML
未来の>>782ヨロ。
>>730より。

732 :不明なデバイスさん:04/11/04 11:51:26 ID:NrvG1a4O
高機能ミラーリングNAS 「FTS-NASシリーズ」 11月下旬出荷予定
ttp://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2004/fts-nas/index.htm

FTS-NAS160 \268,000
FTS-NAS250 \335,000
FTS-NAS300 \438,000

価格設定からして、個人で買うのは無理ぽだが。

733 :不明なデバイスさん:04/11/05 01:29:04 ID:57b7dVaC
マルチすまそ

昨日届いた日経パソコンの広告に載ってたんだけど
BUFFALOからTeraStationが発売になる模様。
まだWEB上には情報無かった。。。

HD-H1.0TGL/R5「1TB」\106,300-

通常モード:250GB×4
RAID1モード:250GB×2
スパニングモード:1TB
RAID5モード:750GB

HDD取替え可能(RAID設定時):HD-H250FB(7200rpm)
Gigabitネットワーク
メディアサーバー対応予定
etc・・・

機能の割りに安くね?

しかし外観がほんとに金庫だな。

734 :不明なデバイスさん:04/11/05 05:36:31 ID:tHi9Kbue
>>733
確かに安い!つーかRAID5対応かよ!
ボナスの使途はこれで決まった予感。

735 :不明なデバイスさん:04/11/05 09:35:23 ID:KT8KYW/t
>>733
欲しい!
RAID5対応ってのが美味しいな。
差し替えて400GBx4発に挑戦する奴とか居そうだ。

736 :不明なデバイスさん:04/11/05 11:13:08 ID:t+K90zdz
>>733
これだな
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/01.html

737 :不明なデバイスさん:04/11/05 11:33:36 ID:DaC152W+
値段から察するに、内のHDDはWDな予感……
俺は解剖持ちだな。

738 :不明なデバイスさん:04/11/05 14:31:53 ID:XHKO00IQ
USBも付いてるのか
USBも含めてRAID組めたら面白そうなんだけどな

739 :不明なデバイスさん:04/11/05 19:51:54 ID:ZtnFNYo7
>>733
もし通常モードを4つのHDDの容量がバラバラでも使えるのなら… (;´Д`)ハァハァ

740 :不明なデバイスさん:04/11/05 20:36:19 ID:1RLEhT4h
>>733
確かにRAID5/750GBでこれは安い。
250GB×5のIEEE1394 RAID5 1GBボクースを、自分でバラで部品(箱・バックプレーン・HDDなど)
買ってきて組んだけど、それでも15万円以上かかったぞぬ。

ホットスワップ機構を省略したので、この値段にできたと思われ。
個人用やSOHO用ならホットスワップまでは必要ないが、
しかし4発をスパンモード1TBの冗長なしで使うのは危険杉。
ホットスワップなしのRAIDというのは、鯖屋には思いつかない新発想で(・∀・)イイ!!

ここんとこムカつくマーケティングの多かったバッキャローだが、
これは商品企画・価格設定ともナイスなクリーンヒットだと、手放しにマンセーしてみよう。

741 :不明なデバイスさん:04/11/05 20:39:01 ID:BMmmaLeR
これいいねー。
出来ればクロシコみたいなブランドあったよね?あれでガワだけで単体発売して欲しいな。

742 :不明なデバイスさん:04/11/05 20:47:57 ID:HZ2hiLdX
え?コレはガワだけじゃないの?

743 :不明なデバイスさん:04/11/05 20:51:21 ID:BMmmaLeR
>>742
250GBのHDDを4本載せてるみたいよ。これで実売9万とか切ったら辛抱できません。
あーUSB2.0の外付けHDDもぶら下げられるのか。ホスイ・・・

744 :不明なデバイスさん:04/11/05 20:57:48 ID:ByoDCaAW
>>742
素晴らしいことに250GB×4個付き。
哀王のボッタクリ製品一挙にあぼーんの悪寒。

それにしても割安杉。バッファロー一体どうした。かえって気味が悪いぞw

まぁRAID5だし性能はそう期待できんけど。もしかしたらGbEいらんくらい。

745 :不明なデバイスさん:04/11/05 21:06:06 ID:HZ2hiLdX
250の4発にアレとソレででコレですか。ちょっと怖いw

746 :不明なデバイスさん:04/11/05 21:14:46 ID:ByoDCaAW
>>745
(アイオーのヨンコイチみたいに)スパンモードしかなかったら恐ろしくて
使えたもんじゃないないが、そこはそれRAIDがある。

しかしこれ、RAID5で1HDD障害時、よく注意しないと、壊れたやつと違うドライブを
交換してリビルドしてしまいボリュームあぼーん、という危険は想定されるな。
ホットスワップBOXなら、トレイのLEDが点滅して障害ドライブを教えてくれるけど、
そんなもんなさそうだし。

747 :不明なデバイスさん:04/11/05 23:32:25 ID:CznX4msO
SATA2ホットスワップ対応バージョン期待

748 :不明なデバイスさん:04/11/05 23:59:42 ID:pckgB3wx
250GBHDDが1個16,000円としてx4で64,000円。
これが実売90,000円なら、ガワは26,000円程度!?
ギガバコ買おうと思ったけど、こっちにするかな。



749 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:02:30 ID:LXym39Ec
あー、でも…UPSには非対応なのかな。

そこは割り切るしかないか。

750 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:15:52 ID:x45PapVP
対応予定って書いてあるから期待して待て

751 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:19:27 ID:LXym39Ec
あ、ほんまや。ニュースリリース読んだらUPSにも対応って書いてあら。

つーかマジで予約しとかんと入手できんのとちゃうか。

752 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:25:29 ID:8Sz5NOIx
「対応予定」って書いて有るぞ>UPS

753 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:26:29 ID:lsgomBGn
USBのHDDを増設できるって書いてあるけど、当然ながら対応HDDは自社製品しか書いて無
いわけですが、こういうのってそこらに売ってるIDE機器をUSB対応にするコンバータをかませて
使える可能性ってあるんでしょうかね。
手持ちの300GBx4もそうやって接続できたらとても素敵なことだと思いませんか。

754 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:29:00 ID:Dqj/UD7M
HDD一台のみっていうのが何に起因する制限なんかな。

755 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:48:06 ID:lsgomBGn
>>754
プリンタと勘違いしてない?

756 :不明なデバイスさん:04/11/06 00:55:13 ID:cnaepcCM
>>754
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/05.html

757 :不明なデバイスさん:04/11/06 01:07:20 ID:Dqj/UD7M
まいがっ

758 :番組の途中ですが名無しです:04/11/06 01:07:50 ID:bbVsqJxv
さっき
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/05/news050.html
を見たのでトンできてみたが、やっぱりすごそうですな。
ホットスワップなんて無くてもいいよと思っていたkusoユーザーなので
たぶん購入する。今月は食い詰めて、金をためて買うぜ。

759 :不明なデバイスさん:04/11/06 01:32:38 ID:DNLPvX/C
tera stationで一つすごく気になるんだが、
基盤とか電源がいかれて修理にだしたとき、データはちゃんと消さずに戻ってくるんだろうか?
それともディスク外した状態で修理に出してもいいのか?

ファイルシステムがFATかJFSで、NTFSやUFSやEXT2/3はサポートしてないみたいだけど、
JFSって今のところモジュール組み込んだLinuxぐらいしかマウントできないんで、
HDD外して他のPCにつなぐっていうのも結構大変だよね

ディスク外して修理に出したとしても、筐体が返ってくるまでデータ取り出せないってのはきついし、
RAID5でディスクの冗長は万全でも筐体が死んだときどうなるのかが心配


760 :不明なデバイスさん:04/11/06 03:32:30 ID:x45PapVP
ここでいうジャーナリングファイルシステム≠JFS

761 :不明なデバイスさん:04/11/06 05:39:59 ID:HCdSlgla
>>760
だとすると、OSとファイルシステムは何なんだろ?

OSは99%LinuxだろうからファイルシステムはExt3かFATかJFSくらいしか無いと思うけど、
2GBの制限がある以上FATで他に選択肢が無いってのはありえないだろうから、Ext3なの?
だったらちょっと敬遠したいかも

PCとの差換え考えるとNTFSが一番いいんだけどなあ
組み込みWindowsとかってないのかねえ?

ところでIOの奴はSCSI?
まさかATA-RAIDであのボッタクリ価格って事は無いよね?



762 :不明なデバイスさん:04/11/06 06:26:51 ID:PQSbaLBh
>>761
多分、HGLAN と同等か拡張したものだと思われるから。

CPU PowerPC
OS Linux
FileSystem Ext3

でしょ。きっと、NIC は HGLAN と同じギ蟹。

RAID は Software RAID だと思うけど、CPU のクロックは
HGLAN より上なのかな?RAID5 はきつそうだ。

Windows Powered NAS であの価格は無理。

763 :不明なデバイスさん:04/11/06 09:31:18 ID:sVJBT1yx
これでWOLついてたら即買いなんだけどなぁ〜

764 :不明なデバイスさん:04/11/06 09:38:25 ID:uL4B3DrW
PowerVault 745N 買いました。
Windows Server NT4.0 のドメインとWindows Server 20003のドメインが信頼関係でつながっている環境なんだけど
PowerVault 745N がどちらかにドメイン参加すると、他方のドメイン参加PCからNASにアクセスできませんでした。
メルコのNASではこんなことなかったのに?



765 :不明なデバイスさん:04/11/06 09:46:46 ID:1pc33OjH
UPSに対応(予定)だし期待大な寺駅だけど、やっぱり問題は音だな。静音って書いて
あるけど、実際にみてみないと判断できん。

同じ部屋で寝ても気にならないくらい静かだったら買いかな。


766 :不明なデバイスさん:04/11/06 10:02:09 ID:mxThHW61
値段が値段ですからね、、、というかガワだけ玄人扱いで売れよ(w

767 :不明なデバイスさん:04/11/06 10:16:08 ID:lsgomBGn
>>766
ガワだけ売って欲しいね。手持ちのHDDで組みたいよ。

768 :不明なデバイスさん:04/11/06 11:57:34 ID:El3xv61k
ファイルシステムはどうなってるんかな?

769 :不明なデバイスさん:04/11/06 12:04:35 ID:uTyUpxR5
玄人でガワだけの価格が59800円とかだったら微妙だけどな

770 :不明なデバイスさん:04/11/06 12:29:23 ID:5i2i59hy
ギガバコ買おうかと思ったけど、テラ箱が出るんだったら、そっちの方がいいかも

771 :不明なデバイスさん:04/11/06 12:45:13 ID:lsgomBGn
実売5万切ったら迷わず買うな。

772 :不明なデバイスさん:04/11/06 13:07:47 ID:4+tIT9Q9
>>768
上にもあるけど十中八九Ext3っぽい
RAIDは使い古された(よく言えばこなれた)Linuxカーネル組み込みのmdモジュールだろうね
3年ぐらい前によく自作ユーザが世代落ちパーツで組んだファイルサーバの
ディスクがでかいバージョンってとこかな

違いはOSがフラッシュに入ってる分扱いやすいことぐらいかと

冷却とかがちゃんと計算されてるなら値段的にいい買い物だろうけど、
とりあえずディスク突っ込みました的な設計なら古いマザーで自作した方がいいかも

あと3万高くてもいいからハードのATA-RAIDにして欲しかった
FastTrakの一番ショボイチップでもいいからさ

>>771
そりゃディスクだけでも美味しいなw


773 :不明なデバイスさん:04/11/06 13:13:17 ID:lsgomBGn
>>772
あ、ごめんごめん。アンカー付けりゃ良かったね。
ガワだけの話です。

774 :不明なデバイスさん:04/11/06 14:40:41 ID:Y/I6eO8Q
ttp://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2004/hdlm-u/index.htm
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm
こうやって見るとアイオーぼったくりだな。
何らかの対抗策を打ってくるだろうけど、
このへんの製品との価格体系の整合性に苦労しそうだな。

775 :不明なデバイスさん:04/11/06 15:00:15 ID:4+tIT9Q9
>>774
HDLMの方はSCSIじゃないのかな
SCSIで無いとしたら恐ろしいぼったくり具合だが

776 :不明なデバイスさん:04/11/06 15:21:11 ID:yt3rutHu
>>772
>とりあえずディスク突っ込みました的な設計なら古いマザーで自作した方がいいかも

スキルのある人はそっちの方が安上がりで高性能だろうけど
俺みたいなWindowsXPマシンに無造作にHDD載せてるような奴には
訴求力あるよこれ
マシンの安定とか維持にかかる実質のコストとか常時稼動のリスクとか
一切考えずにただ買ってきて置けばいいってお手軽さは魅力的だ

騒音とか耐用時間とか冷却とか気にならないわけではないけど
あと冷静に考えれば俺程度にはギガ玄箱で十分ってことはあるけど

今調べたら実売で9万前半だ
ボ茄子でたら購入考えようかな

777 :不明なデバイスさん:04/11/06 15:32:28 ID:KN9MvxrC
バッファローの戯画って、そんなに速くない印象が
あるんだけど、この金庫はどうなんだろう?


778 :不明なデバイスさん:04/11/06 16:02:53 ID:jj95CF43
>775
HDDの容量を見るとSCSIには見えない。


779 :不明なデバイスさん:04/11/06 19:54:36 ID:VLGH6UD2
この程度(寺駅)の製品でこんなにマンセー発言が出るとは思わなんだな・・・

単に玄箱HGに内蔵IDEポートをもう一個増やして、mdでソフトウェアRAID構築すればいいだけ。
と考えれば、玄箱HG+α+250MBHDDx4として、寺駅のこの価格は極めて妥当だな。まあ、IOも
直ぐに似たような商品を出してくると思うが。


まあ、着眼点マンセーという意見には同意。
中小企業のファイル鯖代わりに一番良いかも知れん。

780 :不明なデバイスさん:04/11/06 20:06:12 ID:lsgomBGn
予約してしまった。まだ一応の値段ってことだけど、\92,800-だって。
そんなにでかい量販店じゃないんだけど、既に予約者が他に数名いるらしい。
地味に人気製品となるんじゃなかろうか。アイオーデータとかにも頑張ってもらって、
このカテゴリの製品がどんどん安くなればいいな。

781 :不明なデバイスさん:04/11/06 20:29:00 ID:PF0+KnMP
中小企業向けというよりも個人向けなんじゃ…
蟹GbEでアップアップの上にsoftware RAID5させるとなると,かなりCPUが
キツイんじゃないかと想像.転送速度はどのくらいだろう.ソコソコ出る
のであればホスイのだが…

メーカーぺージ見るとNFSは載ってなかったね.

782 :不明なデバイスさん:04/11/06 20:38:06 ID:xG3avu2p
寺鯖で盛り上がってるところでなんだが、寺鯖の逆ベクトルの製品として
1.8か2.5のHDDを積めて、ポケットに入るサイズのバッテリー駆動可能なNASって無いかね?
無線LANなんかがついてたりすればかなり便利。
要するにiPodに無線とlinux付けたやつ。新型ザウルスなんかは近いけど、WANとLANが欲しいのよね。

783 :不明なデバイスさん:04/11/06 20:53:50 ID:x45PapVP
>>782
http://www.asus.co.jp/news/2004/20041020_wl_hdd.htm

残念。ACアダプタ付だ

784 :不明なデバイスさん:04/11/06 21:00:32 ID:xG3avu2p
>>783
それもホスィと思ったんだけど、やっぱりACだと動作に限界がある。ポータブル出来ねえ。
バッテリー駆動10時間程度で良いからバッテリー内蔵のその類いのNASが出てきてくれんもんか。
・・・出てきそうではある。

785 :不明なデバイスさん:04/11/06 21:05:31 ID:xogCMQ+K
sonyかなんかで無線のポケットサーバみたいなのなかったっけ?

786 :不明なデバイスさん:04/11/06 21:12:36 ID:NURW9sPK
>>785
あったねー。近所で昔投売りしてたよ。あれがクリエなりPPCなりで使えれば面白そうなんだが。

787 :不明なデバイスさん:04/11/06 21:56:55 ID:1pc33OjH
>>782
その製品のつかいみちは?

788 :不明なデバイスさん:04/11/06 23:44:36 ID:rv+X1Jmr
玄箱のIDE → IDE-CF変換 → MicroDrive と繋いで省電力化して、
普通にUPSに接続したら、小一時間くらい耐えてくれないもんだろうか? 無理?

789 :不明なデバイスさん:04/11/06 23:52:35 ID:Dqj/UD7M
>>788
何がしたいんだよw

790 :不明なデバイスさん:04/11/07 00:21:24 ID:OYP/EHaM
寺駅、TwoTopで税抜き9万切ってるね

同じようなのを自作で見積もってみると
一番簡単な構成でRAIDしたディスクにOS乗せたとしても
静穏と発熱考えると12万超えそうだ

結論としてはOSがフラッシュの中で、ちゃんと熱設計されてるなら格安
3年保証つくなら買ってもいいかな
3年使うかは微妙だけどw


791 :不明なデバイスさん:04/11/07 00:35:17 ID:IenJtd0e
この値段だとソフトレイドか。

792 :不明なデバイスさん:04/11/07 03:32:01 ID:qeLAONrJ
USB HDDも4台まで接続できるそうだけど、さすがにこれのRAID5は無理か?

793 :不明なデバイスさん:04/11/07 04:47:59 ID:9CMVxHRX
テラディスクだけど、電源とガワいらねぇから、
中身のボードだけ売ってくれよ


794 :不明なデバイスさん:04/11/07 04:53:47 ID://AeFshY
個人的な体験、偏見ですけど・・・
安物機材のRAID5、信用しないほうがいいと思う。

ディスクが物理故障したあと、リビルド動作に大きい
負担がかかって論理フォーマットが吹っ飛ぶことが
あります。自分の直接体験ではコレ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200207/31/io.html

同僚がディスクを交換したあと
機械的には無傷なのに、中身は真っ白。
その場に居合わせた人々の、顔面は真っ青。
自分はというと、「オレはいっさい触ってない」
無実を証明することだけで、頭がいっぱい(藁
アイオメガに文句言っても、ラチあかず。

他社の人と飲み会でグチったところ
「・・・そういうの、あるよねえ。客には言えないけれど」
単体ディスクをコンカチネーション使用し、テープに
バックアップとったほうがリーズナブルでは?
「つべこべ言わずに、結局高いの買えっていうこと」

そういうことです。欲張らず、低いレベル・狭い範囲で
割り切って導入しろという教訓でした。

795 :不明なデバイスさん:04/11/07 05:36:41 ID:m3fnKMwQ
>>792
中の人がLinuxならUSBでもRAIDは組める
今までどおりなんかやる必要はあるだろうけどさ

796 :不明なデバイスさん:04/11/07 05:47:58 ID:QUkiBuJ0
>>794
だからなに?
家庭用にテープかえってか?

797 :不明なデバイスさん:04/11/07 07:23:20 ID:OYP/EHaM
>>793
ボードってただのモトローラ系のママンとIDEコントローラでしょう
どういう使い道があるの?

>>794
まあ、バカなバックアップ設計ってのは良くありますね
OS部分をソフトRAIDしてリストアを面倒にしてるだけのサーバとか
何をトチ狂ったのかRAID4使ってるサーバとか
裏側NW使わずに商用側にNFS流してバックアップやデータ同期してるサーバとか


798 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:00:11 ID:6zIndOoX
>>794
コワー
まぁ個人で使う範囲で無対策よりなにかしら保険が欲しい
って程度で期待するのがちょうどいいくらいですかね。

普段はそこそこの性能と容量の恩恵にあずかり、
いざという時のディスク破損でも1台だけならとりあえず
データは救い出せる…くらい?

799 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:14:35 ID:hYL7PJdF
容量1Tx1ドライブとして使うのではなく、250Gx4ドライブとして使うのがいいのかな。
バックアップは別のHDDなりテープなりに取る方法で考えるのが現実的か。

800 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:19:39 ID:pjcxFJjp
んなこたないだろ。
毎回復旧に失敗するとでも?

とはいえRAID1の250×2で使うのが妥当かもな、処理能力的にも。

801 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:25:19 ID:hYL7PJdF
障害時の回復速度と復旧失敗の確率とデータの重要性が人によって違うから、一概には言えないのか。スマソ
俺の場合は回復の遅れよりデータロストの方がコワいから、外部バックアップにしたい。

802 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:26:47 ID:czMLiV5q
>>794
寺駅がLinuxのmd使っているとしたら、長年大勢に揉まれているものだから
信頼性の点は大丈夫なんでない?

803 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:39:54 ID:DY8r0jbz
寺駅がバカ高い鯖と同じような信頼性だったら
それ専門で食ってる会社がやってけなくなるだろうに。
所詮、個人で使うもの。そう考えれば十分の信頼性がある。
どうしても信頼性を求めるなら何十万もする鯖を買ったらいいんだよ。
それでも100%はありえないけどね。

804 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:44:10 ID:FRCyAONr
これまで出た4個ものの箱の中ではいちばんかっこいいよね。寺駅の金庫型。
ほんと、ガワだけほしい。

805 :不明なデバイスさん:04/11/07 10:51:34 ID:pjcxFJjp
>>802
これまでどれくらい揉みしだかれてきてるのかが
Linux使いでない漏れには気になる。

先端がカチコチになり指の跡が赤く残るくらいだったら良いのだが、、、

806 :不明なデバイスさん:04/11/07 11:14:06 ID:hYL7PJdF
紹介ページの一番下に「長時間アクセスがない場合に、スリープ機能で電気を節約」
とあったんでWakeOnLanかと思ったら、指定した時刻にスリープ/復帰するだけの機能
らしい。ショボーン・・・

807 :不明なデバイスさん:04/11/07 11:32:44 ID:5GS5WBVg
Tera Stationいいよ。
これ。
来月の収入で買うか。


808 :不明なデバイスさん:04/11/07 11:35:17 ID:fHUVIbDV
>>806
ベースはLinkStationなんじゃないの?

809 :不明なデバイスさん:04/11/07 13:17:28 ID:FC7sHJHf
消費電力は21Wか・・・ 
4発で21Wは少なすぎないか? < 寺駅

810 :不明なデバイスさん:04/11/07 14:20:30 ID:LAZn9XsF
まぁRAID5時の性能にはまったく期待できない。
しかしこの手の物としては異常なほど安い。明らかに個人&SOHO向けだね。

アイオーも類似の商品を企画・発表したが、
部材調達困難を表向きの理由に発売中止にしており、
その後に、法人向けの高価でホットスワップ可能な商品に切り替えている。

現実には、発売中止の理由は、
・2ドライブのスパンモード専用で信頼性に難があった
・調達困難になった部材というのは「47氏」のことだった
というのが真相と思われるw

811 :不明なデバイスさん:04/11/07 14:34:58 ID:9CMVxHRX
>>797
静穏ファイル鯖だよ。
録画したファイルをただひたすらぶち込むのみ。
電源はまともな物使いたいし、
ガワはHDD4発+USBHDDを全部内臓したいからね。

812 :不明なデバイスさん:04/11/07 14:53:13 ID:pjcxFJjp
>>810
> まぁRAID5時の性能にはまったく期待できない。
わりーけど、そう考えた理由をお聞かせくださいませ。

↓この記事とか読むと悪くないかも、とか思ってしまうのは素人か。
http://japan.linux.com/kernel/04/06/20/1717219.shtml?topic=1

813 :不明なデバイスさん:04/11/07 15:27:04 ID:czMLiV5q
>>803
まぁ業務用はハードの冗長化も念入りにやっているわけで,トータルの
信頼性は逆立ちしてもかなわない.>>802で書いた「信頼性」は,ポッと
出のどこの馬の骨かも分からない実装ではなく,かなり揉まれている/枯
れているドライバということでつ.紛らわしい書き方でスマソ

>>812
私も>>810と同意見.一般のデスクトップ用CPUであればfasttrakとかを
使ったRAIDよりもはるかに高速だと思うけど,寺駅のCPUでは…

814 :766:04/11/07 16:00:40 ID:dlZoXZOs
>>794
それ、その機械なら漏れも経験者、しかも3回同じ顧客で(w
流石に顧客も予算オーバーを納得させてベンダー自体替えたけどね

さて、ヨドバシ行って2台予約してこよ、1台は社内評価用にしておこう

815 :不明なデバイスさん:04/11/07 16:01:03 ID:5GS5WBVg
ヨドバシだと概ね\90K前後でバッファロー製品ならポイント20%なんてことだと・・・
250GBのHDDはいまだいたいバルク品で\15Kぐらいですよね。
\15K*4=\60K
金庫が\30Kか・・・
専用マシン用意するのはマンドクサイので、それ考えたら保証もある寺駅は良い製品だ。
(ヨドバシで5年保証なんてことしたらよりいっそう安心して購入出来るか)


816 :不明なデバイスさん:04/11/07 16:02:54 ID:+sKqZntt
>>810
> ・調達困難になった部材というのは「47氏」のことだった
> というのが真相と思われるw

わらたよ

817 :不明なデバイスさん:04/11/07 17:16:40 ID:3dF2LXRP
>>813
ああ、そうか。寺駅のCPUが何かを忘れていた。
漏れが貼ったリンク先に出てるデータはPenIIIとかだものな。

参考になたーよ。やはりRAID5には期待せずに購入、だな。

ところでGbEには期待していいのですかい。
、、、と、スレをちゃんと読まずに書いてみる。

818 :不明なデバイスさん:04/11/07 17:39:17 ID:dlZoXZOs
寺、、、搭載HDDってバッファいくつの奴なんだろうな?
メルコに電話して聞いてみるか、、、

819 :不明なデバイスさん:04/11/07 18:32:32 ID:DY8r0jbz
>>818
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb/index.html

820 :不明なデバイスさん:04/11/07 20:15:06 ID:h5gXjK96
やべえ、欲しくなってきた

mdのRAID1は結構な信頼性があるんで、
サイズ的に500GBありゃ十分ならRAID1*2の運用が無難かな

残念なのはUSB外付けではNTFSが読めないみたいね
2.2系のド安定カーネルでも使ってるのかな?

外付けHDDをWindowsと差し換えで使いたいんだが、
Ext2/3やReiserFSをWindowsからマウントするツールでいい奴ってある?

821 :不明なデバイスさん:04/11/07 20:31:45 ID:5GS5WBVg
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

822 :不明なデバイスさん:04/11/07 21:09:14 ID:efEPs+72
linuxdrive
explore2fs

823 :不明なデバイスさん:04/11/07 21:25:19 ID:eva6k8Hm
>>821
あちこちにかいて、、、うれしいんだねぇ

824 :不明なデバイスさん:04/11/07 21:41:48 ID:czMLiV5q
>>817
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm
とか見ると,GbEはあまり意味無いかもだね.
RAID5するとさらにスローダウンするだろうし,

825 :不明なデバイスさん:04/11/07 21:47:28 ID:8QNh1tB3
>>823
ホントだね。
ID:5GS5WBVgで、いくつもこんな古いAA張ってる。

826 :不明なデバイスさん:04/11/07 22:11:36 ID:h5gXjK96
>>824
LANのチップの性能の問題もあるだろうが、
それ以上にSMB自体がギガ環境に最適化されてないことが大きいと思うよ
SMBがボトルネックになるならNICがIntelでも一緒だしね

というか、Jumboフレームに期待しようよ


827 :不明なデバイスさん:04/11/07 22:16:12 ID:5GS5WBVg
寺駅まだ出ていないんですよね?
バッファローのウェブサイトには新製品としか書かれていないんですよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/index.html

寺駅出たらLink Stationの魅力も半減かな?


828 :不明なデバイスさん:04/11/07 22:19:30 ID:DY8r0jbz
>>827
出荷予定は書いてあるよ。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/058_1.html

829 :不明なデバイスさん:04/11/07 22:42:26 ID:0rx4rzRK
寺駅のCPUって既存のやつと同じなの?

830 :不明なデバイスさん:04/11/07 23:06:51 ID:5GS5WBVg
>>828
ありがとうございます〜
12月上旬かぁ。
ヤバイ時期ですよね。
下手したら2台購入してしまいそう・・・
でも、これでLink Stationや玄箱を集約出来る!


831 :不明なデバイスさん:04/11/08 00:22:13 ID:I7RAQ0Hg
telnetできるのかな?
できればcron使えるとうれしいんだが
クロ箱ってcron使える?

832 :不明なデバイスさん:04/11/08 00:52:15 ID:PDnOXGm4
寺箱きぼん。

833 :不明なデバイスさん:04/11/08 11:50:01 ID:dUDU8r0Y
もし、寺駅がLinuxBOX化出来たら俺は…

俺の財布の紐はもうダメかもしれん。

834 :不明なデバイスさん:04/11/08 12:06:39 ID:FAw2u6NU
Linux Box化出来なくてもヤバイ。
1TBで10万円なんて玄箱やLink Stationの存在意義が無くなるほどすばらしいくイイ!
ファイルサーバーを求めているのなら購入するしかない!
少なくともLink Stationの400GBを買うのはアホと思う。
→あえてLink Stationを選ぶ利点あるのか??


835 :不明なデバイスさん:04/11/08 12:18:19 ID:ARngE/EH
問題は250以外搭載出来ないように細工される事だな(w

836 :不明なデバイスさん:04/11/08 13:30:11 ID:dUDU8r0Y
>>834
LinkStationに限らず、大容量NASはことごとくコストパフォーマンス的に厳しくなるな。
少なくともIOのアレの存在意義は消えたと…

>>835
まぁ、買ってソッコーHDDを差替えるやつも居るだろうし、人柱待ちでも良いんでない?

837 :不明なデバイスさん:04/11/08 13:30:13 ID:9aad2/EQ
Winny厨、(編集エフェクトをほとんどしない)動画厨、人数の少ないSOHO、
いずれも高性能と無停止運用とラックマウントは必要とせず、
大容量とそこそこの信頼性があればよい。

スイートスポットをずっぽしとついた商品企画だ。よくぞこの価格にした。

購 入 必 至 だ な (藁

838 :不明なデバイスさん:04/11/08 13:53:10 ID:FAw2u6NU
>>836
個人事業主でかつ平成18年まではPC関連20万円まで経費で計上出来るんですよね。
こりゃなんとしても個人事業主の間に2,3台購入しておかないと・・・
それにしてもまさか年末に1TBが10万円とは・・・

バッファローはLink Stationあるのに、これ出すなんてイイ!
今後はNAS=寺駅がデフォルトになると思われる。
寺駅以下の容量はイラン。
寺駅同士でのRAIDもお願いしたいね。
寺箱なんて出たらそれこそ大ヒットするんじゃ・・・



839 :不明なデバイスさん:04/11/08 14:18:53 ID:wQ2G/8Hw
まずはハブをギガ化せねば・・・(涙

840 :不明なデバイスさん:04/11/08 14:36:47 ID:9aad2/EQ
わが家にある現行ファイル鯖は、
IEEE1394bで接続したハードウェアRAID5サブシステム・鱈鯖1.13GHz・
GbE(ジャンボフレームは使用せず)・OSはWindows鯖という構成だが、
クライアントからネットワーク越しに測定したスループットは、
Readが16〜20MB/s、Writeはその半分。
(シーケンシャルと大きめランダムは同値、細分化ランダムはさらにこの半分の性能。)
これから考えて、寺駅のRAID5時の性能は、GbEが不必要な水準と思われるw

841 :不明なデバイスさん:04/11/08 14:49:46 ID:dUDU8r0Y
>>840
寺駅はRAID専用箱じゃないからね。

842 :不明なデバイスさん:04/11/08 15:11:43 ID:wc+uMFFh
Nasの曲はOne Micが一番好き
クールだよねー

843 :不明なデバイスさん:04/11/08 15:26:59 ID:GU0oO4lI
ツマンネ

844 :不明なデバイスさん:04/11/08 15:31:59 ID:ZXhlzi5k
寺駅の原価いくらなんだろ
こんな値段で儲かるのかなぁ〜

845 :不明なデバイスさん:04/11/08 15:42:44 ID:ARngE/EH
>>844
原価計算してみ? 充分儲かるよ

846 :不明なデバイスさん:04/11/08 15:56:27 ID:9aad2/EQ
儲かる。
ただしエンタープライズ製品のように、濡れ手に粟でウハウハに儲かりはしない。

電源一つとっても安価なATX電源を流用している。
しかし個人ユーザーにとっては、それすら好都合である。
(電源の故障時に修理に出さず自分で交換もできる。)
基板設計もOSも玄箱系の流用で、開発費はコストにわずかしか乗らないはず。

もっと利益を乗せようと思えば乗せられたはずだが、あえてそれをやらなかった
バッファローマンセー。
しかしエンタープライズ系の下位の製品を売るベンダー(アイオー、リンクシス、
ロジテック、アイオメガ、プロミス等)は、ある程度は業務用の市場も
この寺駅に食われ、相場を壊されることになるので、不愉快なはずだw

847 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:08:51 ID:FAw2u6NU
ユーザーとしては安くて使える・遊べるハードは素直に喜びましょう!
でも、もう一がんばり価格面でしてくれたら最高だったのになぁ。
250GBのバルクHDDが\15K*4、
筐体を考えたら・・・

それでも安いから良いか。


848 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:23:30 ID:jYLEWAsm
寺駅スレってあったっけ?

849 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:25:41 ID:JwqXw6dX
事実上ここ

850 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:27:11 ID:wkijNF6b
共有ファイルにAさんが先にアクセス、後からBさんがアクセスした場合、どういう反応になるの?


851 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:28:47 ID:dUDU8r0Y
>>848
この板には無いね。

852 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:34:42 ID:IA47zsg0
>>847
現状で3.5インチ×4の外付HDDケースが実売2万円台後半。
ただしこれはLANではなくUSB若しくはIEEE1394であることを考えると、
GbE、RAID5対応のTeraStationガワは、実売9万として250GB×4台分の
6万をひいた3万円程度ということになる。
まあ今までの個人用NASの価格を考えれば十分バーゲンプライスじゃないの?

853 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:38:04 ID:XPDHOGE+
安いっていうか、激安かと……

854 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:40:03 ID:FAw2u6NU
>>852
下手なPCをファイルサーバーにするより省スペースですよね。
それ考えたら十分お買い得だと思うのですが、もう一がんばりしてほしかったなぁ〜というのは無理かな。
早くヨドバシの価格を見てみたい。
ポイントキャッシュバック20%なら衝動買い汁!


855 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:44:38 ID:GU0oO4lI
>>852
ガワが3万で出たら速攻買うよ。
やっすい80GB程度のHDDを4台調達すれば、240GBのRAID-5ファイルサーバの出来上がりか。
これだけ容量があれば十分だって人も(俺を含めて)多かろう。

856 :不明なデバイスさん:04/11/08 16:51:36 ID:Xi4YkhUT
みんなで買えば、もっと安くなる。

とりあえず1台は買うつもり。
来年の早い時期にCPUが高速化したバージョンが出れば
2台目も逝っちゃう鴨。

857 :不明なデバイスさん:04/11/08 17:00:21 ID:8tvkhLWw
>>855
だからRAID5では使い物にならんのだって。

しかし、玄寺が出るころには寺駅人柱からの
RAID5使用感レポがでとるのだろうからそれで判断できるか。

で、玄寺発売予定のソースってどこだったっけ?

858 :不明なデバイスさん:04/11/08 17:02:55 ID:GU0oO4lI
>>857
もう構成の詳細が出てるの?
ニュースリリースと公式ページしか見てないので分からなかった。
どこに出てる?

859 :不明なデバイスさん:04/11/08 17:05:45 ID:dZIuyiR9
寺玄箱は今の時点で当然考えているだろう。>バッキャロー

値段をいくらに設定するか、寺駅からどの程度NAS機能を削減するか、
すでに悩んでるんじゃないか? もうここをヲチしてたりしてなw
今までのHD-LANと玄箱の関係ほど、追加コストをかけてまで大きく差別化する
必要はないと思われ。(客層がそれほど離れてないし、玄箱よりも、
ハックせずに素NASとして使う客の割合が高いだろう)

寺駅をはなから戦略価格にしてしまったので、寺玄箱の値段もそう割高にはできないし。
ある程度原価の推定ができ、ボッタクれば一発でバレて反感を買う客層だw

>>857
速いとは思えないが、使い物にならんというほど悲惨な性能ではないと思う。>RAID5

860 :不明なデバイスさん:04/11/08 17:32:10 ID:dUDU8r0Y
>>854
tp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/images/fct_03_3.jpg

はっきり言ってめっちゃ小さい。

861 :不明なデバイスさん:04/11/08 17:33:40 ID:ge4mnxq8
Linuxのmdドライバを馬鹿にしすぎですよ

862 :不明なデバイスさん:04/11/08 18:02:04 ID:dUDU8r0Y
mdドライバ、結構良さそうだな…
ttp://japan.linux.com/print.pl?sid=04/06/20/1717219


あとは、CPUがどんなもんか。PowerPCの300MHzぐらいかな?

863 :不明なデバイスさん:04/11/08 18:07:53 ID:IA47zsg0
>>860
省スペースなのは歓迎すべきこと。
だけど個人的に自分はHDDは横置き信者なんだよな。
古いタイプの考え方かもしれないけど、会社の縦置き省スペースPCの
HDDの信頼性なんか異常に悪かったりするし…。

864 :不明なデバイスさん:04/11/08 18:35:51 ID:dUDU8r0Y
>>863
写真見る限り、剛性はまぁ有りそうなんで、ゴム足さえ付ければ横倒しも行けそうな気もする。

でも、ラックマウントのRAID箱でもHDDの台数多い奴は縦置きも結構有るから、
ttp://www.apple.com/jp/xserve/raid/index.html
一概に縦置きだから寿命が短いというわけでもなさそう。

むしろ省スペースPCだからコスト優先のHDDつけたり、放熱不良が原因だったりしない?

865 :不明なデバイスさん:04/11/08 18:53:19 ID:Lr/5wr6W
>>826
結構効果がありそうだね.あとはCPUとして何が乗ってくるかだが…
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/5422.html


866 :不明なデバイスさん:04/11/08 18:54:05 ID:IG5OmAt/
>>846
>しかしエンタープライズ系の下位の製品を売るベンダー(アイオー、リンクシス、
>ロジテック、アイオメガ、プロミス等)は、ある程度は業務用の市場も
>この寺駅に食われ、相場を壊されることになるので、不愉快なはずだw

これだけ安けりゃ、2台買って同期させれば、
SOHOや部署レベルでのコストと信頼性確保できるもんなぁ。

867 :不明なデバイスさん:04/11/08 19:40:37 ID:jzSJU11L
SATAでホットスワップできたらな。。残念!
でも買う。でもI/OもSTATで追随してきそう。

868 :不明なデバイスさん:04/11/08 20:50:46 ID:FAw2u6NU
寺駅はヤバイって!
お買い得過ぎる!
2台購入しても20マソぐらいでしょ?
下手なアホみたいに大きなDELLマシンでサーバー構築しなくて良いだけでもイイ!
SATAでホットスワップ対応となると筐体変更でまた価格が変わってくると思うけど・・・
ホットスワップ対応版出してくれるのなら、数台は買うよ〜

>>863
HDD横置き信者なんて居るのか。

これで個人向きNASはバッキャロー以外追従出来なくなったなぁ。
ロジにアイオーにすでに終わっているもんなぁ。


869 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:04:54 ID:9aad2/EQ
>>868
>ロジにアイオーにすでに終わっているもんなぁ。

どっちもXimetaのNDASなんてキワモノに走ったしなー。
いや、あれは仕組み的には悪くないんだが、ネットワークが100Mじゃ意味ない。
あれこそGbEがあれば、SMBでは不可能な、7200rpmドライブ一杯一杯の速度が
出せたはずなんだが・・・
力業のGbE + SMBと、効率の100M + NDASでは、当然前者が絶対勝利だ。
NDASは汎用性を犠牲にするぶん、SMBより圧倒的に速くなきゃだめだったんだ。

ちなみにロジテックはエレコムに買収され、アイオーは赤字だw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/elecom.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/iodata.htm

870 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:13:05 ID:dUDU8r0Y
>>868
いや、ホットスワップ対応は結構辛いんでない?
HDD一個一個ケースに収める事になるから、サイズは1.5〜2倍ぐらいになるだろうし、そうなると筐体は完全に再設計。

それならいっそ無停止が要求されるような用途は切り捨てて、
壊れたらシステムを止めて修理できるようなニッチな所を攻めた方がいい。

ずばりコレだが。

871 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:14:58 ID:FAw2u6NU
>>869
まったくもってその通り!
NDASなんて??なの使うのならもっと速度というアドバンテージを意識してほしかった。
現状ならあんまり意味無いもんなぁ。
だいたいWindowsオンリーってどういうことよ?
自宅のLinux/Solaris端末からアクセス出来なくなる〜
そんなんイラン。

ロジにアイオーに魅力的な製品が皆無だもんなぁ。
それにくらべたらバッキャローの製品はまだマシ。
ただ、この調子で周辺機器界のゲイツにならなければ良いのだが・・・


872 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:18:17 ID:jzSJU11L
http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M34T.cfm
が実売2万円くらい。

873 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:39:08 ID:3EaOOlUM
寺駅のIDEを引きずり出して
ttp://www.areca.com.tw/products/html/ide-ide.htm
を4つぶら下げ,全部に400GBのディスクを入れたら壮観だろうなぁ…とか
意味の無い妄想するテスト

874 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:43:40 ID:8HuXa/ks
盛り上がってまいりマスタ

875 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:57:38 ID:BLqMJHX1
でも、出るの1ヵ月後でしょ?

876 :不明なデバイスさん:04/11/08 21:58:07 ID:ge4mnxq8
ここでIOからGbEのNDAS出りゃさらに盛り上がるんだけどな

877 :不明なデバイスさん:04/11/08 22:04:35 ID:ARngE/EH
500GB*4で2TBが出そうにないからねぇー、、、HGST400はヘタレだからすぐ壊れるよ(´Д⊂グスン

878 :不明なデバイスさん:04/11/08 22:19:38 ID:/Twe8wBE
自宅に寺駅を2台いれれば当分大丈夫でしょ。

879 :不明なデバイスさん:04/11/08 22:52:37 ID:zGQju8Gg
>>877
具体的にはどういう状況で「すぐ」壊れたの?
自作板のHGSTスレを検索してみたが、「400が壊れやすい」という報告は見当たらん

880 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:05:11 ID:6sq2wDjV
玄箱って専用スレないの?

881 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:06:08 ID:9m7epyMD
寺駅はちょっと高いなあ。
寺駅の前に、ギガ箱にHDD2個つめるようなもの作って欲しい。。。



882 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:09:01 ID:bKDYtLN/
このスレ消化したら専用スレ立てれ。もともと2年前のスタレスレだし。

883 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:12:26 ID:6sq2wDjV
>>882
あーLinux板にあった。どうもorz

【NAS】 玄人志向 玄箱 【LinuxBox】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079186374/


884 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:13:23 ID:jzSJU11L
本気で買おうと思って色々NASについて調べたけど、
Gigabit Ether って実測200Mbpsくらいしか出ないんですね。。
1394b接続の方がいいなあ。。と思ったり。
1394bだと実測どれくらい出るのでしょうか。

885 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:24:50 ID:Xi4YkhUT
1394bで済むような用途ならNASはいらないでしょうね。

886 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:46:39 ID:jzSJU11L
>>885 確かに。逆に皆さんはイーサネットでテラ級のストレージを
接続しなければいけない理由ってナンですか?

887 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:48:29 ID:jzSJU11L
>>886 と「書き込む」ボタンを押した瞬間に気付いたんですけど、
会社ではファイルサーバとして使いますね。。スマソ
個人ではNASは必要ないってことでしょうか。

888 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:51:43 ID:0YytrdpZ
( ゚д゚)・・・

889 :不明なデバイスさん:04/11/08 23:54:10 ID:hFs90mor
外付HDDとNASのどっちが速いですか、って・・・w

890 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:06:57 ID:XOG1xM7W
あら、場違いだったかしら。。

僕がNASがいいなって思ったのは、
インターフェースをイーサネットで統一できるからなんですね。
寺駅買ってもメインPCの横に置くと思うし。

んー、でも良く考えたら、僕がNASにする理由なかったっす。。
逝ってき


891 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:26:21 ID:5FQc1mER
メディアサーバーでしょ。
ファイル容量は大きいが、帯域は20Mbpsもあれば足りる。
ただ、大容量ファイルを移動・バックアップするときにはギガイーサーが必要。

892 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:28:56 ID:5FQc1mER
あと、PC電源落ちてても(休止状態でも)、メディアプレーヤから参照できる、と。
VHSやDVDの代わりに、一般家庭にも普及していくでしょうな。

893 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:36:52 ID:VlJEEwHX
TeraStation+MV7DX/U2で擬似HDDレコーダーをつくりたいな。
今持っているLinkTheaterとでかなり遊べそうだし。

894 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:37:26 ID:MXTON9k2
複数マシンで共有出来るのはイイ!
WinでもLinuxでも。
購入したDVDなどをisoイメージにしていつでもどのマシンからでもマウント可能なのもイイ!
出来るだけ環境をNAS上で構築しておけば、NASを参照するだけでよいのもイイ!
→たとえば、複数マシンでWWWCやSpam Mail Killerを共有したり・・・

>>887
ファイルサーバー=NASだと思うのだが、違うのか。

>>884
従来のPCI接続のGbEならその程度。
男なら10GbEぐらいに移行しようぜ!
ってまだ量販店で購入出来るような製品ないか・・・


895 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:43:30 ID:5FQc1mER
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041105/dev091.htm

LANDISKが正式対応してるらしいが、「基本的に100BASE-TX以上のEthernetに対応したものであれば利用できる」らしいから、寺駅ならハイビジョン映像を100時間以上録画出来る。アナログ録画、通常画質なら500時間以上。。。

896 :不明なデバイスさん:04/11/09 00:59:03 ID:XOG1xM7W
個人的に使う人に聞きたいのですけど、
皆さん寺駅買ったら電源はいれっぱ。。なんですか?

897 :不明なデバイスさん:04/11/09 01:11:54 ID:j4OguDcD
>>893
俺も何気にそれが気になってたりする。面白そうだよね。

898 :不明なデバイスさん:04/11/09 01:41:00 ID:MXTON9k2
>>896
NASの電源なんて通電しっぱなしですよ。
そのため、電源のON/OFFスイッチなんてむしろいらん。
(そんなことないか)


899 :不明なデバイスさん:04/11/09 01:57:11 ID:KBAIVrhI
WOLは欲しいけど、ついてないんだよね・・・

900 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:01:16 ID:1ITwQ2Vh
>896
NASであれなんであれ明らかに無駄であるなら(就寝時、外出時等)切るよ。
( ´∀`)デンキハタイセツニネ

901 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:01:47 ID:MXTON9k2
>>899
WOL欲しいの?
いつも思うけど、電源いれっぱなしではいけないのだろうか。


902 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:03:07 ID:MXTON9k2
>>896
入れっぱ!入れっぱ!
夜間は毎日ウイルスチェックと差分バックアップしている。


903 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:21:10 ID:KBAIVrhI
>>901
基本的に24時間通電しておくけど、アクセスはそんなに頻繁にないから
使うときだけ回したいんだよね。
HDDのPowON/OFFの回数が多くなるから寿命縮めることになるかな。

904 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:22:23 ID:Lb87/Fn0
その辺はメーカーでも考え方が違うな。
バッファローは冷却を十分確保し電源入れっぱなしが基本、
アイオーはWOL実装とファンレスで非使用時は電源断を推奨。

・・・俺は両方持ってるけど入れっぱなし派。

905 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:42:18 ID:kgplwggv
>>893 , >>897

VAIOに対抗して、7ch録画なんてのを考えてみた。

---

寺駅
最安値: \92,770 平均販売価格: \96,285

MV7DX/U2
最安値: \24,840 平均販売価格: \26,514

92770 + ( 24840*7 ) = \266,650

---

VAIO type X (VGX-X90P)
最安値: \495,000 平均販売価格: \510,916


ううむ、7ch同時録画ができたとしても、VAIO type X の半額かぁ。。。

その前に、1台のTeraStationに、PC-MV7DX/U2は
たぶん2台までしかつながらないと思うけど…。
※現LinkStationは、最大2台までPC-MV7DX/U2を接続可能

---

まてよ、1ch分諦めて、6ch録画なら、寺駅3台に、チューナー6台買えば
(92770 * 3) + (24840 * 6) = \427350

何がやりたいかわからなくなってきた。

906 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:49:35 ID:MXTON9k2
>>905
7ch同時録画出来ても観る時間が無いと思われ

当方よくGEOでDVDレンタルしてisoイメージにするのだが、結局観ない。
→社会人に毎週10枚もDVD観ているほど貧乏暇なし
結局、どんどん観ることの無いisoイメージだけが溜まる。


907 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:50:44 ID:QqGQD4wz
>>905
漏れも同じような思考になるw

908 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:52:21 ID:MXTON9k2
とにかく寺駅を購入汁ということよ。


909 :不明なデバイスさん:04/11/09 02:59:15 ID:K3p1xAaR
>>906
全部見るかはわからないけど、早送りで見て
面白そうなところだけをチェックしたり、
思わぬ映像を発見したりできるかもしれないから
一度やってみたい気がする。

910 :不明なデバイスさん:04/11/09 03:36:11 ID:Lb87/Fn0
それにしても、このスレ始まって以来の大盛り上がりだな。
HD-LAN登場時にもここまでは伸びなかった。(専用スレがすぐに立ったというのはあるが)
2年前のスレ立て当時の話題なんて、完全にエンタープライズ用だぞw

アリモノ(HD-LAN&玄箱)ベースなだけに、出荷時に(゚Д゚)ハァ?→( ゚д゚)ポカーンと
いう可能性も低い。万札握って待ってるぜ(゚∀゚)

911 :不明なデバイスさん:04/11/09 09:36:05 ID:MXTON9k2
>>910
既存ベースではあるが、HDD*4パワーにマニアは飛びつくと思われる。
自分は飛びつく〜
これで玄箱、Link Station、Linux+sambaファイルサーバー、Win2003を集約出来る!


912 :不明なデバイスさん:04/11/09 11:12:01 ID:1nCNfU6c
淀で予約
99800円でポイント18%


913 :不明なデバイスさん:04/11/09 12:07:14 ID:MXTON9k2
さっそくヨドバシ.comで登録依頼出してきたよ。
店頭ではなんぼになるのかな?
→まだ販売していないですよね。12月上旬ですよね。


914 :不明なデバイスさん:04/11/09 14:03:12 ID:MVAGrBew
>>912
実質8万チョットですか(;゚∀゚)=3 ムハァ

915 :不明なデバイスさん:04/11/09 14:21:54 ID:LwDHDXXo
やはりny3の登場を(ry

916 :不明なデバイスさん:04/11/09 15:17:43 ID:Lb87/Fn0
寺駅の中身は、やはりWD2500BB/JBの可能性が高いか。
しかしWDのHDDはRAIDには向いてないというのは、自作PC板では定説なわけだが・・・
(キャッシュアルゴリズムがデスクトップ向けのシングル用に最適化されてる)
性能さらに下がる悪寒。
もっともHDDのキャッシュ以前に、CPUがネックになるだろうから、
そう気にしなくて良いかも。

917 :不明なデバイスさん:04/11/09 15:25:55 ID:GBi5b1bG
寺駅スレ立ってるね

【10万円で1TB】TeraStation【RAID5対応NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099969231/

918 :不明なデバイスさん:04/11/09 15:27:15 ID:LwDHDXXo
どうせ取り替える香具師が出るからそれを待ってからでも遅くはないでしょ
知人の店にちょうど営業が居たから質問したら前評判大好評らしいよ(w

919 :不明なデバイスさん:04/11/09 15:49:25 ID:auU/ckAI
>>918
そりゃそうだろうな。
鯖屋が売ってるNAS-RAID箱の値段知ってたら
寺駅は(゚д゚)?!な値段だもん

920 :不明なデバイスさん:04/11/09 18:20:09 ID:j4OguDcD
ADSLルータの内側に置き、ポートフォワード等の設定をしていない場合、NASに置いたファイル
を外部から読まれる危険性ってどれ位高いんでしょう。
素人考えだとほとんど可能性は無いような気がするんだけど、どうでしょう。

現在はSoftEtherのポートだけをフォワーディングしているPC(Win)に個人情報の入った
ファイルを置いてるんだけど、特定フォルダを対象とするウィルスとかが出てきている昨今、
PCじゃなくてNASに置いた方が安心な気がしまして。

921 :不明なデバイスさん:04/11/09 19:15:12 ID:YXTVZEuJ
>>920
フロッp(ry

922 :不明なデバイスさん:04/11/09 19:41:54 ID:17pz0lSA
通信ケーブル抜いとけ

923 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:12:14 ID:MXTON9k2
>>920
自分で外部から侵入を試みてみると良い。
少なくともルータ等のSPIやファイアーウォールを異なるメーカーなどレイヤー化して防御する程度は行うべし!
個人情報を大事と考えるのなら・・・
それが出来ない香具師はPCなど大事な情報を入力しない、保存しない。


924 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:21:54 ID:RLoMwjCG
とりあえず買うぜ<寺駅。

あとは、「交換HDDがメルコ製のじゃないと認識しない」
とか、わけのわからんトラップがないことを祈るのみ。

925 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:34:24 ID:1JR7cqf1
>>906
そうじゃなく、
あるノーチェックだった番組の放送の翌日、
同僚から「昨日の『●●』見た?」とものすごく興味をそそられる番組が
放送されていたことを知らされ、凹む。とか、
そういう後の祭り的状況を回避できることに意味がある。
観たい番組を録画するってのとは別の発想だろ。

926 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:35:41 ID:1JR7cqf1
>>925
後の祭り誤用してるなスマソ

927 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:43:04 ID:MXTON9k2
>>925
テレビ番組の話なんて職場で出たためしがない。
中小IT企業です。
そもそもテレビ最後に観たのいつだろう・・・


928 :不明なデバイスさん:04/11/09 20:44:22 ID:auU/ckAI
>>924
まぁ、メルコもLinkStationで「改造できる隙」がある方が売れる事を学んでるだろうし。
そんなトラップは無いとおもう。

929 :不明なデバイスさん:04/11/09 21:16:10 ID:YXTVZEuJ
そしてクロシコでガワを売り出し、寺駅は仕様変更で改造不可能に…

930 :不明なデバイスさん:04/11/09 21:37:55 ID:j4OguDcD
>>923
アドバイスども。
ポートフォワードがされてないってことはパケットが届かない?のだろうし、俺程度の知識じゃ
ルータ自体を乗っ取る位しか思い浮かびません。
SPIとかのキーワードをもとにちょっと勉強してみます。

個人情報っていっても、メールのデータとか住所録程度です。安いとは言っても10万近くする
物ですから、自分向けのプラスアルファの購入口実を探してるって感じですね。

931 :不明なデバイスさん:04/11/09 21:49:35 ID:ww2Qo3zC
>>924
そんな機能入れる方がコストかかって大変
自社販売のHDDしか使わせたくないのはサポートが面倒なことだけが理由だから
他社HDD使用時はサポート門前払いするだけってのが
メルコにとっても一番楽でいいはず


932 :不明なデバイスさん:04/11/10 03:23:58 ID:nrsq+L/8
>>930
そんなたいそうな話ではないんですよ。
近頃のブロードバンドルータならSPI機能はありますよ。
ルータを乗っ取るだけならまだよいのですが、開いているポートの脆弱性による攻撃などされると危険じゃないです?
そのような場合にもしも複数の異なるメーカーのルータ等を利用していたら、攻撃を防げるかもしれないと。
せめてノートン先生などは最低限のマナーとしてご利用くださいね。


933 :不明なデバイスさん:04/11/10 11:08:10 ID:Z6j/hyhf
NASは電源入れっぱという場合が多いから、狙うメリットはあるね

やるとしたら、PCをトロイかなんかで乗っ取って、そこからロボットでNASをクラックという感じでしょうか
NASがもっと普及したら、けっこう出てくるのではないかと

934 :不明なデバイスさん:04/11/10 16:24:05 ID:EX2iI7+t
>>933
しかし、ハックしようにも、相手は必要最小限の機能に削られたLinux環境だからなぁ。(LinuxBOX化済みは除く)
ネットワーク上のNAS(大抵ネットワーク名がデフォのまま)を検索して、HDD初期化命令送るとか。

とりあえず、FWでNASから外部へのアクセスを蹴るようにするのと、
NAS自体がSMBとhttp以外の使用上関係無いポートを全部閉じてれば良いんだが。

935 :不明なデバイスさん:04/11/10 16:35:00 ID:ONQLAYJI
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/images/fct_03_1.gif
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/images/fct_03_3.jpg

この写真から、基板配置・システムディスク(CF?)・ばらし方を想像しよう。
とりあえず、下半分に入れるスペースはないような気が・・・

936 :不明なデバイスさん:04/11/10 16:36:53 ID:ONQLAYJI
サイズ
W168.29×H220.55×D240.6mm(突起物含まず)

937 :不明なデバイスさん:04/11/10 16:38:19 ID:ONQLAYJI
あっ、でも手の向こうに基板見えるな・・・すまん。

938 :不明なデバイスさん:04/11/10 16:53:52 ID:lJt34TgZ
中の人はCFにか?

939 :不明なデバイスさん:04/11/10 17:08:00 ID:EX2iI7+t
>>938
コスト的にはCFよりオンボードのフラッシュの方が安そうだからそっちなような予感…

CPUはPPCでクロックはRAIDで負荷が増えるから266MHzより上かな
メモリは128MB未満はないだろう。
LANは蟹だな。

あとはATAコントローラー…SilicomImageかな?

940 :不明なデバイスさん:04/11/10 19:49:05 ID:ONQLAYJI
CFじゃないと、今ひとつ盛り上りに欠けるような悪寒。

941 :不明なデバイスさん:04/11/10 19:51:57 ID:7IPX721U
CFはないだろうな。
コスト削減できる部分は徹底的にしてると思われ。
でなきゃこの戦略的価格は無理でそ。

942 :不明なデバイスさん:04/11/10 20:29:08 ID:HNj8JJ8S
ところでこのスレはどうなるのでしょうか。。

943 :不明なデバイスさん:04/11/10 20:29:56 ID:nrsq+L/8
寺駅スレと集約でしょ


944 :不明なデバイスさん:04/11/10 21:12:13 ID:7IPX721U
NAS=寺駅ということになっちゃうのか。w

945 :不明なデバイスさん:04/11/10 21:30:21 ID:nrsq+L/8
バッキャローの一人勝ちだとオモシロくないので、ロジ、アイオーに期待しましょう!


946 :不明なデバイスさん:04/11/11 00:00:16 ID:N4U5c7dM
ここがNAS総合スレとして存続できるかどうかは、今後の他社の取り組みしだいだな・・・

947 :不明なデバイスさん:04/11/11 00:30:14 ID:NKbQb4yf
玄箱HGが発売されたような気がするんだが、玄箱とはうってかわって完全放置か

948 :不明なデバイスさん:04/11/11 00:56:22 ID:954smIo1
>>947
ここに集まってる模様

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1099131717/

949 :不明なデバイスさん:04/11/11 05:20:24 ID:ze0L+K/O
今後NAS=寺駅にしましょう!

しかし伸びないスレだなぁ。


950 :不明なデバイスさん:04/11/11 05:38:13 ID:954smIo1
>>949
スレが立った日付見てみ
それが733のレスを皮切りに、
一週間弱でこんなところまで。

951 :不明なデバイスさん:04/11/11 10:13:00 ID:A4A/JyzX
ついにRAID-NASにも価格のブレークスルーが…

さて、鯖屋はどうやって差別化を謀るかな。

952 :不明なデバイスさん:04/11/11 13:54:41 ID:cAX3PHOH
ここ何日かで半年分のスレ消費量。

953 :1000:04/11/11 14:14:23 ID:foot9E/u
         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

954 :不明なデバイスさん:04/11/11 14:30:45 ID:/xCWveBP
次スレ?

【10万円で1TB】TeraStation【RAID5対応NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099969231/


955 :不明なデバイスさん:04/11/11 21:03:58 ID:GxlxSURr
いまさら思ったんだけど、IEEE1394でもTCP/IPがサポートされてるんだから、
GbEなんていらなくない?

956 :不明なデバイスさん:04/11/11 21:22:48 ID:954smIo1
>>955
サポートされてても製品がなければ絵に描いた餅

957 :不明なデバイスさん:04/11/11 21:45:15 ID:9+qvzMwl
USL-5P買ってきたんだけど、どこで話すばいいの?

958 :不明なデバイスさん:04/11/11 21:58:13 ID:MnobuUKl
ここかな。。。?

【静音】I-O DATAの低価格NAS LANDISK【LinuxBox】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081662319/


959 :不明なデバイスさん:04/11/11 22:01:56 ID:GxlxSURr
>>956 製品あるじゃん。1394 Hub とか。
ネットワークの物理層はイーサネットだけじゃなくね?

960 :不明なデバイスさん:04/11/11 22:04:49 ID:gzvyH2W5
1394がライセンス課金の件でもめたのを覚えている古老も今は(ry

961 :不明なデバイスさん:04/11/11 22:05:30 ID:N4U5c7dM
>>958
でもそのスレ微妙にマニアックだしな・・・

言われてみれば、USB-LANコンバータは数機種出てるけども専用スレがない。
専用スレ立てるか、ここのPart2を作って実質的にはUSB-LANコンバータ総合スレとするか。
(どうせHDD型NASは当分寺駅の天下だろうw)

962 :不明なデバイスさん:04/11/11 22:10:38 ID:MnobuUKl
CFで中身がLinuxなら、LANDSIKと同じようなもんだろう・・・

963 :957:04/11/11 22:57:52 ID:9+qvzMwl
LANDISKも2つほど持ってるんだけどね。いくら買い足してもキリがないので。
んでは軽く、使用感を・・・

普通にNASとしては素直だと思う。
前面のUSB1ポートが\\USL-5P\USBDISK1となり、以降背面のポート4つが
USBDISK2〜USBDISK5と名前が付く。
リンプレのサーバ機能も問題なし。
LANDISKにはあるFTPサーバは無し。
USB-USBのPCレスでのコピーや、スケジュールでのバックアップなどは使っていない。

期待していた、待機時のスピンダウンについては、IOのHDX-UE160では機能したけど、
BUFFALOのHD-250U2では機能しなかった。IOチェック入っているのかな?
しょうがないので、IOのHDH-U250買うか。

964 :不明なデバイスさん:04/11/11 23:00:35 ID:N4U5c7dM
>>963
性能はどうよ

965 :不明なデバイスさん:04/11/11 23:28:56 ID:MnobuUKl
中開けろ写真うぷ、、、とは口が裂けたら言えない・・・

966 :957:04/11/11 23:54:27 ID:p9ambQ4+
デスクトップから1G級のファイルコピー時の転送速度
LANNDISKへ
 7MB/S前後
USL-5Pに接続されたHDX-UE160(専用フォーマット)へ
 5.8MB程度
USL-5Pに接続されたHD-250U2(FAT32)へ
 4.4MB程度
とこんな感じ。

後者2つの速度の違いは、装置の違いか、フォーマットの違いに
よるものかは、不明。

次スレ立てていただければ幸いです。

967 :不明なデバイスさん:04/11/12 00:02:40 ID:Funuuw5Q
次スレ立てたZO

NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100184979/

968 :不明なデバイスさん:04/11/12 15:46:35 ID:aYatFflb
ていうかね……1394LANでGbEの代用になるとか言ってる奴は、どうせ室内LANだけの
引きこもりちゃうかと。
10mぽっちも引き回せないケーブルでどうやってネットワーク組むのか教えてほしいよ(;´Д`)

969 :不明なデバイスさん:04/11/12 18:54:51 ID:/o+s8SzW
別にネットワークを組みたい訳でなくPC間のデータコピー
できればいいだけの人もいるだろうし、ま、使い方は人それぞれだよ。

970 :不明なデバイスさん:04/11/12 19:06:22 ID:SkNc/gjK
>>969
1394だとデスクトップのフロントパネル側から引き出せるものも多いし
デスク・ノート間で大きいファイルやり取りする時、意外に便利だったりするんだけどね。

971 :不明なデバイスさん:04/11/12 19:08:54 ID:/zzoHXtt
そだね。
>>955 GbEなんていらなくない?
なんて言い出さなきゃいいんじゃないかな。

972 :不明なデバイスさん:04/11/12 20:01:07 ID:YgcuiIgm
そもそもNIC搭載機と1394搭載機の数を比較すれば
どっちが汎用的なのかは明らか

っつーかIPover1394なんてFeより遅そうな気がするんだが
実際に使ってる人がいたら使用感をレポしてくれまいか?


973 :不明なデバイスさん:04/11/12 20:24:05 ID:wXH+E6MZ
だから、ノートはGBE化まだまだでしょ。

んで、ずいぶんと前に試してみたけど、イーサクロスと
1394ネットワークの速度比べたら、1394が1.5倍くらい速かった。

974 :不明なデバイスさん:04/11/12 21:29:53 ID:aIOH982S

  100BASE-T  100Mbps
  IEEE1394   400Mbps
 1000BASE-T 1000Mbps

>だから、ノートはGBE化まだまだでしょ。

1394標準装備のノートPCは今後も希少だと思うが・・・


975 :不明なデバイスさん:04/11/12 21:40:26 ID:aYatFflb
ていうか、おまいら海外でも日本並みに1394付いてると思ってないか?(;´Д`)

世界的に見たらMO並みとは言わんが、大して普及しとらんぞ>1394

Macにしたって世界的なシェアは悲惨なことになっとるしなあ……

976 :不明なデバイスさん:04/11/12 21:43:15 ID:JGNJZGNm
>>974 1394bは800Mbps。
ノートにはi.Linkという名前でついてます。

1394でも実測240Mbpsでる。1394bだと300Mbps超えるくらい。
GbEは200Mbpsくらい。

977 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:01:27 ID:Sg2I/hYD
>>963
分解されました?
CPU何載ってました?

978 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:09:24 ID:aIOH982S
1394をLAN接続に使う話は別スレがあるので
そっちにいったほうがいいと思う。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032077072/8

979 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:11:24 ID:CvI8I/Fi
>>976
あー、はいはいはいはい。
もう1394でも1394bでも好きにしてくれ。
あんたが何でネットワーク組もうと知ったこっちゃないよ。

ただ、今後もNAS=LAN接続ってのは揺るがないと思うがね。

980 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:21:28 ID:JGNJZGNm
揺るがないのはそうなんだけど、持ち出すのも禁止なの?
物理層の違いだけジャン。物理層がIEEE802.11gでもだめなの?

981 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:30:24 ID:aIOH982S
>>980

持ち出すのは構わないが、長所と短所を平等に
語ってもらわないと単なるマンセー厨になるぞ。

チャネル接続に適した1394に固執するあたり、ひょっとして
SAN環境みたいなのが欲しいなあと夢想しているのではあるまいか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/18santec/01.html

ファイバチャネルは個人じゃ手が出ない。そこで物理層を安い
1394bあたりに置き換えてなんとか出来ないかという了見だろうか。

でも、ファイルの読み書きを個別ロックする常駐ソフトって高いよ?
だいいち、物理層に1394を使える製品も存在しないのだが・・・
http://www.tsc.teac.co.jp/02products/archive/snfs/siyou.html
http://www.ask-corp.co.jp/command/index.htm

982 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:45:03 ID:JGNJZGNm
別に1394マンセーじゃないけど。。NASって言うからには色々選択肢もあるし、
物理層が同じでもプロトコルがTCP/IPじゃないのもNASだよね?

個人で使うなら、部屋を10mもケーブルまわさないし、
TCP/IPを通せてかつ速度が速いなら1394の方がよくない。って。
SANはまた概念が違うし。ここNASのすれぢゃん。。

983 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:50:25 ID:EzrleLtn
10mで充分な暮らしって・・・

984 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:56:54 ID:W3Juxo+0
狭い部屋でひきこもってるんだな。

985 :不明なデバイスさん:04/11/12 22:59:31 ID:JGNJZGNm
もう、つられてあげるけどさ、会社だって10mのイーサケーブルなんて
あんまり引き回さないよ。途中でHubかますでしょ?
そんなに僕変なこと書いてるかな?


986 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:03:12 ID:aIOH982S
>>982 は転送速度の速さについて妙にこだわっているよう
なので、SANを一例として挙げてみた。別に深い意味はない。
SANについて正しい理解があるようだから、個人的に追求
したいポイントはその類ではない、ということだね。

話を戻すが、1394は速いと主張するなら、まずはその話題が
該当するスレで具体的な動作報告を書くべきではなかろうか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032077072/

別に自分の計測値でなくてもいい。他人がWebに掲載した
レポートのURLを出してくれるだけでもいい。
実際の動作テスト、計測値が見つからない、あるいは情報
が少ないと困っている人は多い。そういう情報を提供していけ
ば感謝されるし、話題が前向きに進むのじゃないのかな。

人様に正しく理解してもらう、納得してもらう、
そういう手間を惜しんでマンセーマンセーと連呼するから
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032077072/8
こういう偏見を取り除くことができないのだ。

よく考えてほしい。

987 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:06:33 ID:HVQQdrP6
1階から2階にアクセスとか、リビングのLinkThieterからとか
外から自宅に接続とかPCを介さずにできるようになったら
その時考える。

でも、IEEE1394ならIPoverなんてやらずに普通に繋げばいいじゃん。


988 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:12:49 ID:JGNJZGNm
>>986 いままでめんどくさがってたけど、徹夜のハイも手伝って、
いまから実測してみる!30分またれい。

>>987 そうなんだけどさあ。

989 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:41:16 ID:JGNJZGNm
お待たせ。待ってないかもしれないけど。

送り手 Windows XP Pentium4 2.4GHz VIAのチップ
受けて Windows XP Pentium4 2.8GHz VIAのチップ
どちらもMS標準ドライバ

直結で、NetBEUI over TCP/IP で、IEでファイル転送

a. 1,379,304KB のファイル 約69秒 156Mbps
b. 718,098KB のファイル 約42秒 133Mbps

と言うことで、GbEより遅かった orz

FPTでやればもうちょっとはやいかもしんない。


990 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:46:45 ID:rvrxbbHs
>>989
細かいことだが、
>NetBEUI over TCP/IP で、
NetBIOS over TCP/IPだろ。

991 :不明なデバイスさん:04/11/12 23:55:07 ID:JGNJZGNm
>>990 すんまへん、そうです。。
別に固執するわけじゃないけど、今度は1394bで、
もうちょっとちゃんと計ります。

992 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:04:25 ID:FXfaU/m9
>>991
マジメな話、キチンと速度測るのならNetperfとか使ったほうが
いいよ。1394系のインターフェースで使えるかどうかがちょっと
わからんけど。

993 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:09:14 ID:pM8mdFdH
>>989
同じ環境で動かしたGbEの値と比較しないと意味が無いんじゃ...
それと,ftpで計測したとしてもディスクI/O等が足を引っ張るから,
netprefとかで計測すべき.MTUもでかくしてね.GbEでも計るとしたら,
同じくJumboFrame使って計測してや〜

あと,Web上に100Mbps ether vs IEEE1394ベンチ比較の結果があったので貼っとく.
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/039/

でもね...話の腰を折ってスマンが,数値にはあまり意味がないと思うよ.
GbEであってもチップや環境によってパフォーマンスもCPU負荷も全然違うから,
広く一般に適用できる解を導き出すことは出来ないと思う.

994 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:12:52 ID:+AGpmvU3
釣られてやるか

NASの1394化なんてのは
1394とEtherのブリッジが一般化したら考えればいい
そんな無意味なものは永久に一般化しないだろうけどな

せいぜい3台ぐらいを手の届く範囲で使う人間以外は
Etherの方がいいに決まってるだろう
1394でNASなんてFe以下、っつーか10base以下の使い勝手

そもそも1394って全二重なの?
直結のファイルコピーならいざ知らず、
複数クライアント環境下でHalfなんてありえない

マジレスすまん

995 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:20:43 ID:LUybjE9g
>>992-993 HDDのアクセスランプが1秒おきに点滅するくらいだったので、
I/Oは足引っ張ってないと思います。

996 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:39:48 ID:anKb7GOw
>>994
まさにそのとおり。
1394厨の釣りつまんね。

997 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:46:34 ID:LUybjE9g
僕にはあなたがEthernet厨房に思えるのですが。
どうしてNAS総合なのに、ID変えてまで書き込むんですか?
何にむかついてるんでしょうか。

998 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:56:25 ID:+AGpmvU3
んーと、IDなんて変えてないけど

単に半二重でスター方型ネットワーク組むなんてのが
今時ありえないっていう常識を書いてるだけなんだけど、
ムカついて書いてるように見えるの?

ネットワークストレージに関しては
性能、ケーブルのコスト、チップのコスト、汎用性、拡張性どれをとっても
Etherと1394は比べるまでも無いっていうのは常識だと思うんだが、、、

というか、釣られてるんだよね、俺


999 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:57:44 ID:LIt0OeyK


1000 :不明なデバイスさん:04/11/13 00:58:33 ID:+AGpmvU3
じゃあ、1000でお願い

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。