BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2

1 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 16:18 ID:nUbpf20f
コレ最近買ってみました。
既に先駆者がかなりコアなところまで弄り倒しているようですが
まだまだいろいろと情報交換してみたいハードです。

前スレ

・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
 ../../pc3_hard/1044/1044807119.html


2 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 16:19 ID:nUbpf20f
製品情報

・HD-HGLANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html

・HD-LANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html

・HD-HLANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html

・HD-HLAN/MPD
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan_mpd/index.html

関連スレ

・NASについて
 ../../pc3_hard/1030/1030875304.html

・I/OのLAN直結対応HDDについて
 ../../pc3_hard/1014/1014656330.html


3 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 16:21 ID:LrF2c8Yo
昨日。ヤマギハソフトで火事あったよ。

4 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 16:25 ID:nUbpf20f
おまけ

・LiMo WikiWiki page [LinkStation]
 #http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation

・BUFFALO Link Station をハックしよう
 #http://www.yamasita.jp/linkstation/

・LinkStation改造メモ
 #http://homepage3.nifty.com/memoire/pc/linkstation.html


※改造は当然のことながら自己責任で。


5 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 16:34 ID:nUbpf20f
もひとつおまけ
前スレ744氏による神のツール
#http://bonner.s45.xrea.com/

・ext2 のマジックナンバーを修正するツール
・YellowDog Linux のインストーラー
・LinkStation を LinuxBox 化する為の telnet、ftp サーバ
・Power Switch Monitor Daemon
 (パワースイッチで Shutdown を実行するプログラムのソース)

※こちらも当然のことながら自己責任で


6 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 18:21 ID:kGqmLAjR
>>1
乙!

コレもテンプレに追加する?

LinkStationで使えるバイナリ配付サイト。
F#http://ftp.yellowdoglinux.com/pub/yellowdog/releases/yellowdog-2.3/ppc/YellowDog/ppc/

rpm2cpioの使い方。
H#http://www.linux.or.jp/JM/html/rpm/man8/rpm2cpio.8.html

RedHat系とか以外のOSなのでrpm2cpioが無い場合には「rpm2cpio.sh」が使えるかも(未検証)
H#http://www.geocrawler.com/archives/3/87/2003/6/0/10525793/

LinkStationのアップデータ(のzipアーカイブ)から蓮を抜く方法(HD-HLAN)
grep -a unzip /usr/sbin/ap_servd

以上、全部「自己責任」でよろ。

7 名前: 6 04/02/11 18:27 ID:kGqmLAjR
げ、化けてる。
etp -> ftp(fを全角のFにしてた)
gttp -> http(hを全角のHにしてた)

すまそ。

8 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 18:45 ID:YTFTrK73
>>7
いや、化けてないよ。乙。

9 名前: 6 04/02/11 18:54 ID:kGqmLAjR
>>8
> いや、化けてないよ。乙。

MakaEleじゃ化けちまってるもんで。
なるほど、Safariで見たら大丈夫だった。MakaEleの問題って事だな。

スレ汚しすまそ。

10 名前: 不明なデバイスさん 04/02/11 20:42 ID:XKoGd0YY
乙カレー

11 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 00:57 ID:QYcuAOdR
 アガレ〜   ☆彡
          /  
    ∧_∧  /
    (*゚ー゚)/)
    ⊂   く     
     ノ  つつ

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

12 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 01:37 ID:Ta+jN7OA
前スレ986

こんなこと出来るんだな・・・買おうかなぁ
#http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040204/buffalo.htm


13 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 01:48 ID:Ok79scsi
>>12
安くすませたいなら、MediaWizでも同レベルのことが可能。
無論、メーカー保証の範囲外だけど・・・

だが、それがまたアツイw


14 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 22:05 ID:4wYPaK8H
>>12

長瀬の新型とクリソツなのが気になるところ。
#http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/nagase.htm

リモコンは長瀬の方が持ちやすそう。
でも、LinkStationとの連携ソフトが無い。

そこに12000円の価値が見出せるかなぁ。


15 名前: 14 04/02/12 22:07 ID:4wYPaK8H
てか、長瀬の旧型と同じリモコンだった。>>Link Theater

16 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 22:55 ID:VFcwX4Iv
>>14
つか、それの上位機種と同じやろ、バッファローのは。

17 名前: 不明なデバイスさん 04/02/12 23:05 ID:konfNjMi
再生できないファイルってあるのかな
PCでもコーデック?でしたっけ
あ〜いうのが対応してなくて
Link Theaterでは再生できないものが
多くありそうな我がHD−H120・・・


18 名前: 14 04/02/13 01:10 ID:klpwsKOq
>>16
よく見たらそうだね。
スマヌ

ちなみに上げてもた(しかもくだらないことで・・・)
あわせてスマヌ


19 名前: 不明なデバイスさん 04/02/13 02:04 ID:iGFSZ5l8
>>17
Link Theaterの中の人はMediaWizとほぼ同じだろうから
再生できる動画の形式もほぼ同じだと思われ・・・
詳しくは↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/

20 名前: 不明なデバイスさん 04/02/13 19:30 ID:NMcstAgg
旧型のHD-LANシリーズはLinuxBox化、不可能なのでしょうか?
ファームを1.xxから2.xxにすれば…と言う記事をどこかで見たのですが
実行された方、います?

21 名前: 04/02/13 21:28 ID:aUSlrKIz
HD-HLAN120ですけど、LINUX BOX化できて、
TELNETもできるようになったが、LIMO WIKIWIKIのページから
開発環境KITを落としてきて、makeしようと試行錯誤してますが
うまくいきません。
#http://homepage3.nifty.com/memoire/pc/linkstation.html
↑ここを参考にトライしてますが、シンボリックもはったつもり
なんですが、なんでかな....................・

22 名前: 不明なデバイスさん 04/02/13 23:09 ID:SNvSmaUE
>>21
どううまく行かないか具体的に書いてみる。

23 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 09:07 ID:v6ERrwgf
>>21
自分もそこのサイトの通りにやろうとしたら
逆にうまくいかなかったよ。

シンボリックリンクの意味合いや
Pathの通っているかどうかとか
その辺をキチンと把握しておいて
先に既存ファイルを整理しておく必要がある。

24 名前: 04/02/14 09:26 ID:YfcDPdJd
>>22
ダウンロードしたファィルを、/mnt/share/localに置く
→ # /bin/ln -s /mnt/shrea/local /usr/localでシンボリックリンク
→ # cd /mnt/local
  # tar -xvzf linkstation_local_dev_030915.tar.gzで展開後、
wizd_0_12.tar.gzを置いたデイレクトリーに移動して
# tar -xvzf wizd_0_12.tar.gz
# cd wizd_0_12/
# make clean
# make
とすると、make cleanの段階で、cannot command foundとなる。
たぶん、>23さんのいうとおり、pathがとおっていないとか、シンボリックが
うまくはれていないということだとおもうのですが、なにぶんlinux初心者
で、よくわかりません。具体的にご教授いただけませんか?



25 名前: 04/02/14 09:48 ID:YfcDPdJd
>>24
すみません。
2行目と3行目入力ミスがありました。
→ # /bin/ln -s /mnt/share/local /usr/localでシンボリックリンク
→ # cd /mnt/shrae/local
です。

26 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:00 ID:iqK9+5yV
>>24
そのサイトはどうやら /usr/local が存在していないことを、
前提に書いているようなのでちょっと修正が必要。

>>24 の状態からだと、

# rm -f /usr/share/local/local
#
# ln -s /mnt/share/local/* /usr/local
# vi ~/.bash_profile
PATH=/usr/local/bin:$PATH
を追加
# logout

login
# echo $PATH # /usr/local/bin が PATH に含まれていることを確認。
# type gcc # gcc に path が通っていることを確認
gcc is /usr/local/bin/gcc
#

かな。手元の LinkStation は素のままではないので、
手直ししないとうまく行かないかもしれないけど、問題が
出たときは、作業したことと、エラーメッセージをそのま
ま書いてちょ。

動かないことは分かるんだけど、問題解決の手がかりが
無いと手が出ないので。

27 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:03 ID:iqK9+5yV
おまけ。gcc の動作確認。

# echo 'int main() { printf("Hello World\n"); }' > hello.c
# gcc hello.c -o hello
# ./hello
Hello World
#

となれば、とりあえず OK

28 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:03 ID:EVqBd0Dr
>>25
シンボリックリンクを張った時/usr/binってどんなディレクトリが
みれますか?

また、リンクをはったら再起動などをしないで、wizdのコンパイル作業を
試してみてください。

29 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:12 ID:iqK9+5yV
>>26
ちょっと訂正。

# rm -f /usr/local/local
#
# ln -s /mnt/share/local/* /usr/local
# vi ~/.bash_profile
PATH=/usr/local/bin:$PATH
を追加
# logout


30 名前: 04/02/14 10:40 ID:YfcDPdJd
>>26->29
ありがとうございます。
やっとコンパイルできる環境が整いました。
これって、
# rm -f /usr/local/local
がキモのようですが、どういう意味合いなんですか?
何か、linux初心者講座のようですみません。

31 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:54 ID:iqK9+5yV
>>30
rm -f /usr/local/local は、不要なシンボリックリンクを消しただけです。
実は、これは実行しても問題解決には寄与しません。

手順を紹介しているサイトの作者さんは /usr/local ディレクトリが無いことを
暗黙の前提にしていて、/mnt/share/local -> /usr/local のリンクを張るように
手順を紹介しているのですが、/usr/local ディレクトリが存在していると
/mnt/share/local -> /usr/local/local となってしまうと。

32 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 10:55 ID:iqK9+5yV
>>31
あ、矢印の方向は逆です。

33 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 12:31 ID:v0e84vQW
USBディスクへのバックアップの設定で、差分バックアップを行うことはできますか?


34 名前: 不明なデバイスさん 04/02/14 15:30 ID:42Iv+7AI
>>33 差分は無理だったはず・・・ですよ たぶん 

HD-H160を使っています。
LinkTheaterが激しく欲しいのですが
>>17と同じように再生できないモノが詰まっていると思われます(w

そこでなんとかしてHD-H160からTVへ出力したいんだけど
こんなのどうかな?と考えております。
HD-H160 → ハブ → ノートPC → GV-M2TV/USB2 → TV画面 
t#http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-m2tvusb/index.htm

GV-M2TV/USB2とは他にHD-Hと相性の良さげなモノってどなたか使っておられませんか?

35 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 03:02 ID:xKuCrAvS
すみませんが誰か教えてください。
今HD-H160LANを使用しています、ファーム1.32にバージョンアップしようとしたらファームアップに失敗しましたコメントが出てHD-H160LANにアクセスできなくなってしまいした。
一度HD-H160LANの電源を落とし再起動させて再度ファームアップしようとしたら
「ネットワークアドレスが異なる為、アップデートできません。
パソコンとLink Stationのネットワークアドレスが同じになるようにどちらかのIPを変更してください」
とでてどうしたらよいのかわからないんです・・・
この場合は修理に出すしかないのでしょうか?

36 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 10:40 ID:iwiIcuiM
>>35
PCのIPアドレスをLinkStationと同じサブネットに手動で設定する。
例えば、LinkStationが192.168.0.xxならPCを192.168.0.yyにする。
yyはxxと重ならない値、例えばxx+10にすれば良い。こういうメッ
セージが出るところを見ると同じサブネットにLinkStation以外の
機器はいないと思われるが基本としてサーバやゲートウェイが居
そうなアドレス、例えば1とか100とか254、特別なアドレス0とか
255は避ける。
ネットマスクはWindowsが入れてくれるデフォルトで良いが分からな
かったら255.255.255.0、ゲートウェイは0.0.0.0でOK。アップデート
が終わったら元に戻しておくのを忘れずに。

37 名前: 35 04/02/15 12:05 ID:xKuCrAvS
>>36
なおりました
ありがとうございました

38 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 12:06 ID:kKDBX5kc
>>35
付属CDのセットアッププログラムを実行した後で
再度、ファームアップを試みれば大丈夫かもしれない。

まっさらなHDDを丸々交換したときに
ファームアップをして成功しない事が多々あったけど
その手順で何度かリトライしたらうまくいった。

39 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 16:19 ID:dVOwDSUq
HD-HGシリーズのUSBで増設できる外付けはBUFFALO製だけなの?
他のメーカーの外付けじゃ認識しないのかしら?

40 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 17:14 ID:6DiwqRYE
>>39
問題ナッシング。
センチュリのケースに突っ込んだIBM(日立になる前だと思う)の160G繋いでるよ。

41 名前: 不明なデバイスさん 04/02/15 22:26 ID:9ghyeRQv
I/Oのi・CONNECTは大丈夫ですか?USBだけどドライバーが必要だし。

42 名前: 不明なデバイスさん 04/02/16 22:40 ID:81qa2ccw
BUFALLO LinkTheater PC-MP2000ってどうよ? Part1
../../pc_avi/1076/1076795375.html

43 名前: 不明なデバイスさん 04/02/17 17:26 ID:7a9o3xaQ
>>6
>LinkStationのアップデータ(のzipアーカイブ)から蓮を抜く方法(HD-HLAN)

これ、テンプレはってくれた>>6氏には申し訳ないが
LinkStationのアップデータ(のzipアーカイブ)→ ×
本物のバイナリから → ○
だよね。

つまりパス知るためには、結局のところ分解しなきゃならん、と。

いや、分解すればいいだけの話なんだが、以前それで
LINKSTATIONこわしちゃったことあるからさ。
ちと二の足を踏んでいるのであった。

分解以外で知る方法ないかな。

44 名前: 不明なデバイスさん 04/02/17 18:15 ID:NXU+fiP3
>>43
残念だけど、分解するしか無いでしょうね。
パスをココに晒すわけにも行かないし。完全にフリーなパッケージで、
ファームウェアを置き換えるアップデータを作る事は出来るけど、
まんどくさいし。

45 名前: 不明なデバイスさん 04/02/17 19:57 ID:iwD15aZs
きのうHD-HLAN160購入し導入しました。
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
アクセス制限なんですが、取説にはユーザー名とパスワードを
Windowsのネットワークログイン時のユーザ名、パスワードと
LinkStation側も同じユーザ名、パスワードにしてください。
とあります。
ネットワークログ印字のパスとユーザーというのはどれなんですか。
XPですが、ウィンドウズにログインするときのものですか。それでやっても
アクセスできませんと出ました。



46 名前: 不明なデバイスさん 04/02/17 21:52 ID:TOGAEanr
>>44
やっぱりそうだよね。
覚悟して分解してみます。

>>45
>XPですが、ウィンドウズにログインするときのものですか。
そのとおりで、合ってるよ。

アカウント名とパスワードを入れるダイアログが出てくるわけじゃないんだよね?

そうなるとアクセスしようとするフォルダのアクセス制限設定を見直してみる、ってこと
くらいしかアドバイスできないな。

もちろんアクセス可能ユーザの自分のアカウントには、チェックが入っているよね?




47 名前: 45 04/02/17 22:38 ID:iwD15aZs
>>46
まず、アカウント名を漢字からLinkStation以下LSでも認識できるよう半角英数にしました。
パスワードもログ印字と同じものです。

具体的にはアクセス制限したフォルダを開こうとするとユーザー名とパスワードを入れるように求められ
正しい入力をしても

**にアクセスできません。アクセス許可がない可能性があるので、アルかどうか管理者に聞け。
同じユーザー名によるサーバーへの複数のゆーざー命での接続不可。以前の接続を切断してから再試行せよ。

と出ます。これは要はWINとLSのユーザー名が違ってるてことですよね。アカウント修正したのに。

家族で共用したいのに中見られるとまずいので何とかしたいのです。

48 名前: 不明なデバイスさん 04/02/17 22:59 ID:MfH/ie4g
>>47
設定云々よりやましい事を考えてる心を改めろ。

49 名前: 46 04/02/17 23:05 ID:TOGAEanr
>>47
> 具体的にはアクセス制限したフォルダを開こうとするとユーザー名とパスワードを入れるように求められ

あ、やはりそれ出てたんですね。


> これは要はWINとLSのユーザー名が違ってるてことですよね。

このダイアログが出るということは、上記のお察しのとおりです。
それで、そのダイアログで入力しても、入力した内容は確か無視されちゃうはず。


でも、名前とパスが両方とも合ってることはちゃんと確認されてるみたいですしね・・・。

ここから先は自信がないですが、
・アカウントの大文字、小文字が合ってない
・WIN、LSともリブートしてみる。(なんとなくLSのリブートだけでいけそうな気がしますが)
とか。

50 名前: 45 04/02/17 23:33 ID:iwD15aZs
まったく新規のアカウントを作成してやってみたらできました。
その場合は先と同じように名前とパスを要求され入力後フリーになるというものでした。
これが正常な状態なのですか。
ただ、この場合一度パスを入れるだけですべてのフォルダを閲覧可能になります。
別のユーザーでガードしても入れてしまいます。

元のアカウントのほうではやはり同じ症状です。

51 名前: 46 04/02/18 00:53 ID:H/foH0We
>>50
> その場合は先と同じように名前とパスを要求され入力後フリーになるというものでした。
> これが正常な状態なのですか。
うーん。入力後フリーになるのはOKなんですが、
(>>49で「ダイアログで入力しても無視されちゃう」ってのは私の勘違いでした。すみません)
ダイアログが出てくるのがなぜだかわからないですね。


> 別のユーザーでガードしても入れてしまいます。
アクセス可能ユーザグループの方にチェックが入ってないですか?


> 元のアカウントのほうではやはり同じ症状です。
これは、私ではお手上げです・・・。

52 名前: 6 04/02/18 07:00 ID:kOK+zwx3
>>43
> >LinkStationのアップデータ(のzipアーカイブ)から蓮を抜く方法(HD-HLAN)

> LinkStationのアップデータ(のzipアーカイブ)→ ×
> 本物のバイナリから → ○
> だよね。

書き方悪かったね。すまそ。
正しくは

「本物のバイナリ」 ではなく

「HLAN本体のHDDにインスコされているアップデート鶴から直接抜く方法」

・・・が正解って事だね。
相当に先の話だろうが、次のテンプレに使うときには訂正よろ。>次スレの1

53 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 13:12 ID:rdY9a4Og
何でアクセス制限のアカウント名に全角使えないんだろ。不便
フォームアップで対応してくれないのかね。基本的に無理なのかしら?

54 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 13:30 ID:cSTje+Py
中のOSの人の仕様でしょ。

55 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/02/18 13:49 ID:WQ+P+BTO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm
やっと出た〜。買おうかな。。

56 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 13:50 ID:qwLi17ui
どうでしょ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm

57 名前: 56 04/02/18 13:51 ID:qwLi17ui
重複しちまった・・・

58 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 14:09 ID:Qc4UxkNx
>>55
これって中身はLink Stationとおんなじ?


59 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/02/18 14:24 ID:3QRiTzM9
同じみたいだけど、usbないのね。じゃあパス。
売れ残りのHD-LANの基板在庫処分ってところ?

60 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 16:00 ID:2J4S6YxD
クロックアップとメモリ増設できるかな。CPU張り替えられればなぁ。

61 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 16:12 ID:MqJ6jC7Y
玄箱、誰かスレ立ててくれないかな〜。
立てようとしたらみごと弾かれた (つд∩)

62 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 17:00 ID:x80yoly/
>>61
立てますのでスレタイとテンプラお願い

63 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 21:01 ID:63lmsesD
>>55
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本体破壊を危惧してLinuxBox化に踏み切れない
漏れのような不器用者には願ってもない福音だ(w

64 名前: 61 04/02/18 21:46 ID:MqJ6jC7Y
>>62
ありが・
まだ情報がないので、とりあえず記事丸写しでお願いします。

<タイトル>
【NAS】玄人志向 玄箱(KURO-BOX)【組み立てキット】

<本文>
玄人志向は、NAS(Network Access Storage)組み立てキット
「KURO-BOX(玄箱/クロバコ)」を2004年2月下旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は15,000円前後の見込み。

OSにLinuxを搭載するNASの組み立てキットで、HDDは別売。
ATA133対応HDDを1台搭載可能で、BigDriveに対応している。

本体は、CPUにPowerPC 200MHz、メモリ64MB、
フラッシュROM 4MB、Ethernetを搭載する。騒音レベルは約22dB。

LinuxはKernel-2.4.17を使用。ファイルサーバー機能として、
Samba、netatalk、telnet、ftp、httpd、perlなどが組み込まれており、
操作にはLinuxの知識が必要となる。操作は、接続したPCからリモートで行なう。


□PC Watch
 玄人志向、ファイルサーバー組み立てキット「玄箱」
 #http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm
□玄人志向のホームページ
  (2004年2月18日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
 #http://www.kuroutoshikou.com/


65 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 23:22 ID:Ei+UEOG6
玄箱スレを独立で立てるなら、自作板のほうがいいんじゃね?
この板でやるんなら、引き続きこのスレで扱えばいいと思うし。

66 名前: 不明なデバイスさん 04/02/18 23:25 ID:SCnKF6oj
自宅鯖版
../../pc2_mysv/1077/1077112305.html


67 名前: 不明なデバイスさん 04/02/19 09:25 ID:QoD6RBXb
操作にはLinuxの知識が必要となる。

と書いてあるから、相当のレベルで権限解放されていることに期待。

68 名前: 不明なデバイスさん 04/02/19 13:10 ID:Kmk8dcOx
telnetで入れてroot権限が持てそうなのでなんでもできるんじゃないの?

69 名前: 不明なデバイスさん 04/02/19 15:06 ID:02NSY2ip
>>68
> なんでもできるんじゃないの?

確かに自分で頑張れば「なんでもできる」だろうね。
まずはクロス環境を作る(もしくは、本体内に開発環境を構築する)事からはじめて・・・って。

70 名前: 不明なデバイスさん 04/02/19 20:19 ID:IMGnvfG3
>>69
自分でソースを書くわけじゃないんだから敷居はぐっと低い。
環境を作ればそれまでの話じゃん。

71 名前: 不明なデバイスさん 04/02/19 23:46 ID:02NSY2ip
>>70
> 自分でソースを書くわけじゃないんだから敷居はぐっと低い。
> 環境を作ればそれまでの話じゃん。

Sourceに手を入れなくてすむレベルであればね。
Kernel周りがFlashの中に入っているってのがポイントだと思う。


72 名前: 不明なデバイスさん 04/02/20 00:29 ID:HDS9RBuB
>>71
はて、これがHD-LANなのかHD-HLANなのかもうわかってるのかな。
後者ならFlashに入ってないから簡単なのだが。

73 名前: 71 04/02/20 00:59 ID:RzRxy1Dd
>>72
HLANもFlashに入ってるよ。

74 名前: 不明なデバイスさん 04/02/20 09:45 ID:njZ+fjqq
HD-HGLANを、最新ファームVer.1.02にしたら、hd?1に入れといた telnet やら ftp がなくなっちゃいました。
まぁ、ファームあげたんだからしょうがないなぁ、と思いつつ、PCへ接続。
mountも出来なくなちゃったんで、今まで通り前スレ744氏のマジックナンバー修正ツールを走らせたところ、
エラーが出て走らない!?
新ファームで、マジックナンバーも変わっちゃったんですかねぇ?
マジックナンバーってよくわかんないっす。困った。

75 名前: 744 04/02/20 12:10 ID:rQWbBxXa
>>74
手元のHG-LANのファームを変更していないので原因が
分かりませんが、とりあえず

・fdisk -l /dev/hd?
・fix_ext2_magic

を実行した結果を、コピペしてもらえますか?

76 名前: 不明なデバイスさん 04/02/20 16:18 ID:gQgPAYJr
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box.html

77 名前: 74 04/02/20 21:53 ID:MkNzdCfi
おぉ、744さんみずから!ありがとうございます。
さて、実行結果です。Vine Linux 2.6r3で実行してます。

[root@aluminum root]# /sbin/fdisk -l /dev/hdb

ディスク /dev/hdb: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 36473
ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hdb1 1 80 642568+ 83 Linux
/dev/hdb2 81 146 530145 82 Linux スワップ
/dev/hdb3 147 36464 291724335 83 Linux
/dev/hdb4 36465 36473 72292+ 83 Linux

[root@aluminum fix_ext2]# ./fix_ext2_magic /dev/hdb1
Block group 0: magic number = 0x0000

マウントしようとすると、こんなふうに怒られます。
[root@aluminum fix_ext2]# mount /dev/hdb1 /tmp/root
mount: ファイルシステムタイプを指定する必要があります。


78 名前: 74 04/02/20 21:54 ID:MkNzdCfi
製品に付いてきた160Gから、300GのHDDに変えてあります。
/dev/hdbは、元々こんなでした。

ディスク /dev/hdb: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 19457
ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hdb1 1 48 385528+ 83 Linux
/dev/hdb2 49 114 530145 82 Linux スワップ
/dev/hdb3 115 19449 155300356 83 Linux
/dev/hdb4 19449 19457 72291+ 83 Linux

hdb1のサイズが大きくしたのがいけないのかな...?


79 名前: 744 04/02/20 22:49 ID:ZlqCS0YQ
fix_ext2_magic 側の問題のようですね。保障は出来ませんが、
早ければ明日中に何とかなるかもしれません。

80 名前: 不明なデバイスさん 04/02/20 23:01 ID:8qF3rg2P
>>77
> さて、実行結果です。Vine Linux 2.6r3で実行してます。

Vine使っているならもう対処はしていると思うけど、一応念のため。

VineHPより。
Vine Linux 2.6r4 をリリースしました。
Vine Linux 2.6r3 からの変更点
重要な問題の修正
Errata[20040206-1] にあるファイルシステムの問題に対応する e2fsprogs と、
インストーラの問題をを 修正しました。2.6r3 でインストールしたシステムを含め、
dir_index が有効になった ext2/3 ファイルシステムを使用している場合は、
できるだけ早く tune2fs を利用して dir_index を無効にするようにしてください。
修正方法は上記Errataページにあります。

既知だったらスマソです&板違いスマソ。

81 名前: 74 04/02/20 23:01 ID:MkNzdCfi
素早い対応で、とてもうれしいです。
まさに、神!

何も出来ませんが、せめて必要な情報が有れば
どんどん言いつけてください。


82 名前: 74 04/02/20 23:09 ID:MkNzdCfi
>>80 情報感謝。

Vine 2.6r4情報より(Errata[20040206-1])
>問題のおこる可能性があるのは以下に該当する場合です。
>Vine Linux 2.6r3 のインストーラでファイルシステムを作成し、インストールした場合
>kernel-2.4.22 以降を使用時に mke2fs でファイルシステムを作成・追加した場合

あ〜、まさにこれ、両方ともやってます。
今回の問題と関連があるかもしれないので、対策してみます。


83 名前: 744 04/02/20 23:43 ID:ZlqCS0YQ
>>74
手元の環境 (Fedora Core 1) で同じような現象を再現できまし
たので、これから原因究明とデバッグに取り掛かりますね。

しばしお待ち下さい。

84 名前: 不明なデバイスさん 04/02/21 01:03 ID:rTIDkRBT
現在HGLANを購入検討中なんですけど、ちょっと教えてもらえませんか?

・Web画面からユーザ登録すると、Linux側ではどういう風に見えますか?
・NISで外のドメインをbindできますか?(ypbindって入ってます?)

どなたか教えてくださいませ


85 名前: 744 04/02/21 23:34 ID:2IWQLrim
>>74
ぎりぎり間に合いました。w

報告されたバグは fix されていると思います。
公開済みなので、確認していただけますか?

fix_ext2_magic v1.0 -> v1.1

・Super Block の位置を間違えることがあった問題を fix
・2GB 以上のパーティションに対応
・README.eucJP を修正
・Makefile をアーカイブに追加

http://bonner.s45.xrea.com/


86 名前: 不明なデバイスさん 04/02/21 23:47 ID:2IWQLrim
>>84
HGLAN (firmware version 1.0) ですが、

Web画面からユーザ登録すると、/etc/passwd に登録されました。
同様にグループを登録すると、/etc/group に登録されます。
/etc/shadow、/etc/gshadow はありません。

ypbind は入っていませんでしたが、ライブラリは一通り揃っている
ので、自分でビルドする事で使えるのではないかと思います。
もちろん、私が動作を保証する事は出来ませんので、その点は
ご承知おき下さい。

# ls -1 /lib/*nss*
/lib/libnss_compat-2.2.3.so
/lib/libnss_compat.so.2
/lib/libnss_dns-2.2.3.so
/lib/libnss_dns.so.2
/lib/libnss_files-2.2.3.so
/lib/libnss_files.so.2
/lib/libnss_hesiod-2.2.3.so
/lib/libnss_hesiod.so.2
/lib/libnss_nis-2.2.3.so
/lib/libnss_nis.so.2
/lib/libnss_nisplus-2.2.3.so
/lib/libnss_nisplus.so.2
/lib/libnss_winbind.so
/lib/libnss_wins.so
/lib/libnss_wins.so.2
#


87 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 00:02 ID:B8dsXzDX
>>86
84です。サンクスです。

踏ん切りがつきました。購入してNFS+NISに挑戦してみようと思います。



88 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 01:41 ID:oA0kqTnc
今からlinux box化するなら俺なら玄箱を待つけどねぇ。

89 名前: 74 04/02/22 02:21 ID:mhcWDbTD
>>85
744氏の fix_ext2_magic v1.1 早速使ってみました。
ばっちり動作しました。

・v1.1によるマジックナンバーの修正
・PCから修正したhd?1をマウントし、telnetなどのコピー
・Linkstationに戻して、通常通りの使用
・その状態で、PCからtelnetでのログオン

以上、すべて成功いたしました。
ありがとうございました。

これらの作業は、すべて換装後のHDDで行ってます。つまり、
・firm 1.00 のHGLANから、fix_ext2_magic で hd?1 のデータを取り出し
・新HDDに領域を作成し、旧HDDから取り出したファイルを書き込み
・telnetなどを入れ、Linux box化
・HGLANのfirmをv1.02にアップデート
あとは、上に書いたとおり。これからやる人の参考に。
いきなりfirmのアップデートから入ってもだいじょうぶだと思いますが。



90 名前: 74 04/02/22 02:23 ID:mhcWDbTD
あと、作っていただいた744氏に、動作結果報告です。

[root@aluminum fix_ext2_11]# ./fix_ext2_magic --fix /dev/hdb1
Block group 0: magic number = 0xef54 -> 0xef53 (fixed)
Block group 1: magic number = 0xef54 -> 0xef53 (fixed)
Block group 3: magic number = 0xef54 -> 0xef53 (fixed)
[root@aluminum fix_ext2_11]# mount /dev/hdb1 /tmp/root
[root@aluminum fix_ext2_11]# ls /tmp/root
bin etc lib mnt proc sbin usr www
dev home lost+found mnt2 root tmp var

というわけで、ばっちり。ありがとうございました。
ホント、神です。足向けて寝られません。
きっちり自分で決めた納期まで守ってくれちゃうし、完璧ですね(w

91 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 06:49 ID:vHcJAHBp
とりあえず、LinkTheater PC-MP2000を注文してみますた。
退避用HDDと環境ができ次第HLANのFirmをUp(人柱)してみるつもり。


92 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 07:50 ID:hRGQmaON
>>89
問題は解決したと言う事で、よかったです。詳しい動作報告 thx です。

93 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 13:06 ID:b6ViO53A
HD-H160をフォーマットしてディスクチェックをしているのですが、
ディスクチェックの通常と詳しくの違いはなんでしょうか?
またフォーマットしてデータが無い状態で
ディスクチェックはどのくらいの時間がかかるものなんでしょうか?

94 名前: 不明なデバイスさん 04/02/22 18:34 ID:RKozo38I
H160なんですが、時々電源が落ちなくなります。
ディスクチェックかけるとリセットされるのでそれで対処してますが、もっといい方法ないでしょうか?

95 名前: あぼーん あぼーん
あぼーん

96 名前: 不明なデバイスさん 04/02/23 00:42 ID:gQXUw8wD
ここまで具体的かつ名指しなら
完全にタイフォの対象だね。南無。

97 名前: 不明なデバイスさん 04/02/23 02:02 ID:dBxWP1dL
>>95

シネヨ、O森=not

98 名前: 不明なデバイスさん 04/02/23 07:42 ID:jE8IK48g
>>95
あーあ。

99 名前: 不明なデバイスさん 04/02/23 11:05 ID:LVHTJjh6
>>94
改造していなければ、BUFFALOに相談してみては?

LinuxBox 化しているのであれば、BUFFALO に問い合わせを行わずに、
telnet でログインして、止まっている原因を確認。

100 名前: 不明なデバイスさん 04/02/24 12:27 ID:0F6eA/yI
人柱報告
HD-H160LANをMP2000DVD付属のFirm=1.33にしてみた。
とりあえず、いまのところは問題なく動作している。

ただ、Web I/Fの設定だと公開させるFoldeは「Root直下」のFolderしか認識してくれないため、階層管理している場合には注意が必要。

101 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/02/24 14:46 ID:KyzIhqRA
「Root直下」って『DocumentRoot直下』という意味ですか?
ホントに2階層以上は掘れないの??

横質問で失礼。

102 名前: 100 04/02/24 16:34 ID:0F6eA/yI
お、気がついたら100ゲトだった。

>>101
Web I/Fで指定できる「メディアフォルダ」が、LinkStationの「共有フォルダ」ベタか、
その直下に作成されたディレクトリしか指定出来ない(ポップアップに出てこない)よう
になっているって意味。
その下に階層が掘ってあっても大丈夫。
ただし、何階層まで認識出来るかは確認してない。
これは本体に依存すると思うが、マニュアルには載ってないっぽい?


103 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/02/24 16:52 ID:KyzIhqRA
>>102

『共有フォルダー以下の』フォルダーという意味ですね。
ただ、これはこれで普通だと思うのですが。。

データフォルダーが1つしか指定できないのは確かに不便かも知れないけれど。

ルート(/)へのリンクを共有フォルダーに置いておけば、(ry
意味があるかどうかは分かりませんが。。

104 名前: 100 04/02/24 17:15 ID:0F6eA/yI
>>103
>これで普通

あぁ、スマソ。
実はwiz系いじるのは初めてなんで、どういう実装になっているかの確認はしておらんので。

これ以上はスレ稚貝になるけど、MP2000付属のPC側のServer Softだと複数のDiretoryを設定出来るっぽい。
(Network Driveの指定も出来るみたいなんで、LinkStation直接よりも便利かもしれないかな・・・などと)

105 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/02/24 17:27 ID:KyzIhqRA
>>104
>(Network Driveの指定も出来るみたいなんで、LinkStation直接よりも便利かもしれないかな・・・などと)

それでは本末転……

106 名前: 104 04/02/25 01:13 ID:Aro8nuBe
>>105
>本末転倒

冗談だってば(笑)


107 名前: 不明なデバイスさん 04/02/27 21:26 ID:CwOqVpHP
LinkTheater付属のHLAN用のFirm(1.33)がUpdateされる時って、どうなるのかな?
Webで公開しちゃうと、普通のHLANユーザも利用出来るって事になっちまうよな。
哀応みたいに、製品シリアル入れないとダウソ出来ない様にするのかな?
まさか、ユーザ登録した香具師だけにCD-ROM送るなんて事はしないと思うし。


108 名前: 不明なデバイスさん 04/02/27 22:54 ID:xyVxLVjI
玄人の玄箱はアキバでもほとんどないみたい。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/165950.html

109 名前: 不明なデバイスさん 04/02/27 23:40 ID:Pq/mcsdJ
クロシコ製品が辛いのは、買い損ねて次回入荷を待っていても、
二度と再販されなかったりする場合があることだな…

110 名前: 不明なデバイスさん 04/02/28 01:07 ID:zb7uuan/
玄箱は予想以上に注目されているようだし
HLANの売れ行きに影響を及ぼすだろうと
判断されたらホントに再販されないかも


111 名前: 不明なデバイスさん 04/02/28 08:53 ID:p+SbNZ+G
一応、3月上旬に再入荷あるらしいが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/ni_i_hc.html

112 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 01:47 ID:RQ6LMH2W
あの横にデンッと自己主張してる玄箱の文字は正直どうなのかとorz

113 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 01:51 ID:4MVNEeXd
めちゃめちゃ基本的な質問ですが。

これって、LANで接続するほかに、USB接続のHDDとして使うことはできるのでしょうか?


114 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 02:01 ID:jx99XBVu
>>113
出来ません

115 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 02:13 ID:4MVNEeXd
うー。A-Bコネクタ変換かけて使えたらいいなーと思ったけどダメでしたか。
外出先でモバイル(電源は確保)で使うなら、クロスケーブルか。
USBのとどっちにしよかなぁ……

116 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 10:46 ID:jx99XBVu
>>115
なんか面白い使い方考えてますね。
これ、モバイル想定していない重さとでかさですよ。

117 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 16:02 ID:vmbM6Bl5
wizdをインストールできたんだけど、電源入れたら自動起動するように
するにはどう設定したら良いですか?

118 名前: 不明なデバイスさん 04/02/29 18:12 ID:vmbM6Bl5
↑分かったからいいです。すんまそん。

119 名前: 不明なデバイスさん 04/03/01 15:50 ID:urDX/XW6
>>112
マジックで塗ればいいじゃん

120 名前: 不明なデバイスさん 04/03/01 19:28 ID:P+7Z0Xud
HGLAN 約6000円値下げかよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/092_1.html

121 名前: 不明なデバイスさん 04/03/01 23:20 ID:TqApOjL7
初代OpenBlockSとどっちがマシンパワーあるでしょうか?
MRTGとかそれなりの数うごかしたり大丈夫ですか?

122 名前: 不明なデバイスさん 04/03/02 01:57 ID:ji/shZSG
>>121
初代(PPC 50MHz)よりは速いだろう。
OpenBlockSS(PPC 405GP 200MHz)と同等かな?
でもOBSシリーズは2.5インチHDDしか積めないんだよね。
(外部電源を用意して変換ケーブルで繋げれば別だが)

123 名前: 不明なデバイスさん 04/03/02 07:54 ID:gt+oR7A2
>>122
そっかぁ。ありがとうございます。
初代OBSを買って家庭用のちょっとしたファイルサーバー、MRTG監視、メールサーバーにしてたけど
スワップが激しいし重いしで新しいOBSみたいのがほしかったんだけど
ルータにしたいわけじゃないしNIC2つもいらないなぁと思ってたんです。

こういう代物がLinuxで動いてるなら、代わりに使えるかなぁと思いまして。

124 名前: 不明なデバイスさん 04/03/02 19:45 ID:wmRomTSl
こいつの250G HDDモデルのHDDはどこのメーカのものか、
分かる人いますか?


125 名前: 不明なデバイスさん 04/03/03 03:16 ID:e8pRfHiH
外付け120Gだとこうなってるみたいです。

メルコの外付け120GバイトのHDD買ったら!
../../pc3_hard/1037/1037534753.html#1

126 名前: 不明なデバイスさん 04/03/03 07:40 ID:3XHAbM+H
>>125
レス、アリガト。

「BUFFALO LinkStation をハックしよう」によるとHD-H120LANは
Western Digitalもあるみたい。
http://www.yamasita.jp/linkstation/031202.html

Samsungの250Gはあるんだっけ

127 名前: 初心者 04/03/03 10:11 ID:ZISNS3x+
昨日、バッファローのLink Theaterを買って接続したのですが、
「Divx+ogg」のファイルが全部見れません。
おかしいのでしょうか?もしくは何か対処法があれば
教えていただきたいのですが。
初心者で初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願い致します。

128 名前: 不明なデバイスさん 04/03/03 10:17 ID:tIaUju44
>>127 激しく板違い

BUFALLO LinkTheater PC-MP2000ってどうよ? Part1
../../pc_avi/1076/1076795375.html

【最強】BUFFALO PC-MP2000【LAN】
../../hobby_av/1076/1076008043.html

どちらかへ、どうぞ。下のスレの方が良いかな。
DivX+ogg の組み合わせだとワレザー認定されやすいから気をつけてね。

129 名前: 不明なデバイスさん 04/03/03 13:38 ID:e8pRfHiH
>>124
玄箱買って好きなHDDいれればいいじゃん。


130 名前: 不明なデバイスさん 04/03/03 17:16 ID:bnbJiE/y
>>129
いつになるやら・・・

131 名前: 不明なデバイスさん 04/03/04 23:06 ID:K8n9p4i5
これrsyncとnfsが付いたら最高だね
nfsはカーネルに取り込まれる時代だからねぇ
なんで入れてないんだろ

132 名前: 不明なデバイスさん 04/03/05 00:38 ID:XBmYMCw8
>>131
NFSをカーネルに組み込むと、HGLANが売れなくなるから。

133 名前: 不明なデバイスさん 04/03/05 04:09 ID:X7ZsitEw
HGLANには入ってるこた入ってますよ。>NFS
LinkStation同士のバックアップにはNFSを使ってるみたいなので。
LinuxBox化して、inetd.confとかをいじって、Linuxサーバーのバック
アップ先にしてます(サーバー側のrsyncで同期)。




134 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 01:07 ID:shrQCFku
入ってるのに有効にしてないってことは
表に出す自身がないってことなんだろうか。。
しっかりしてくれよバッファロー

135 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 01:28 ID:v8Z2gzhn
>>134
HGLANでは、バックアップにNFSを使っていますよ。

汎用的に使えるようにしないのは、利用者が少ない割にはトラブルが
発生する事が多く、割に合わないからだと思います。

136 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 12:57 ID:2jZGV5jl
PC-MP2000購入したので空いてたHD-HLANをファーム
v1.20>v1.33へリビジョンアップさせてみた。
LinuxBox化できるか試行したところマジックナンバーの変更ないようで
Ext2でマウント、inetd.confを覗いたらtelnetdのコメントアウト外れてました。
v1.20時に既に外れていたかは不明...orzマズッタ

とりあえず現役稼動中の無印へpcatdのバイナリ移せるか遊んでみまつ

137 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 15:05 ID:2jZGV5jl
無理ですた=■●_
.confファイルのdocument_root読み込んでくれず
/var以下の階層がデテキタヨ(涙

べっこに/etc/melco以下に設定ファイルらしきものを見つけたものの
バイナリと同位の階層へ放り込んでも無意味ですた...

web I/F経由でないと設定は無理ぽ?
素直にwizd運用することにしまつ

138 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 17:03 ID:DlT7lqpl
HD-HG用のpcast入り出る前にHD-HGで試してみたけど
/etc/melco/pcast_mp2000を
コピーしてOKだった。media=/mnt/shareね。
いまはpcast入りの1.03入れてwizd 0.12rd-aをpcastの設定読むように
してpcastにrenameして入れてる。

139 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 17:21 ID:DlT7lqpl
>>138
バイナリと同位の階層じゃなくて元と同じところ。
cp -rpv etc/melco/* /etc/melco
cp -rpv etc/pcast/* /etc/pcast
後は確かHD-Hと無印ではrc.d配下が違うから適当にごにょごにょする必要が
あると思う。
でも似たような苦労するならベースにしたwizdが古いpcastdよりwizd0.12rd-a
入れたほうが良いよ。vob自動連結で左右キーだけでどこでも行けるのが凄く
便利。

140 名前: 不明なデバイスさん 04/03/06 21:30 ID:2jZGV5jl
>>139
教えてもらった通り/etc配下に放り込んだら動きますた!
情報ありがとうございます_(._.)_
動くのが確認できただけでも収穫あったです(^o^)
rc.dへの登録は時間あるときにでも...


141 名前: 不明なデバイスさん 04/03/07 21:20 ID:a0rYIMKj
このスレとテンプレサイト見ながら
HD-120LANにtelnetとwizdインスコするのに成功しますた。

HD-LANシリーズでも
telnetさえインスコできればいろいろ遊べるネ。

LiMoに書いてる通りhda3にhdlan_diffimg.tar.gzがあって、
この中身に744氏のLinux Box 化ツールを突っ込んで
inetd.confを編集してやるだけでした。
#漏れはtelnetだけインスコした

ちなみに漏れのHD-120LANは買ったときファーム2.00だったタイプ。
Linux環境なかったのでknoppix使って、
このバージョンだとマジックナンバー変更しなくてもマウント可能ですた。

さて、LinkStationにwizdもインスコしたし、
適当なプレイヤー買ってくるかwwwwwwwwwwwwww


142 名前: 不明なデバイスさん 04/03/08 00:08 ID:ofJ6gtKP
バッファローのNASって中身Linuxなんだよね?
だったらGPLなんだろうからソース手に入らないかなー

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/gnu_license.html
バッファローのページにはたのめばソースくれるって
記述あるけど

どの辺のソースコードまでもらえるのかなぁ
知ってる人居る?

143 名前: 142 04/03/08 12:04 ID:ofJ6gtKP
http://www.yamasita.jp/
の掲示板に出てるね 失礼しました

俺もちょっとバッファロー突っついてみよっと

しっかしなんであんまり公開したくないようなもの
Linuxで作るかなぁ

BSDならソース公開必要ないのに

144 名前: 不明なデバイスさん 04/03/08 13:02 ID:/9/htdwr
他人の仕事の邪魔するなよ

145 名前: 142 04/03/08 18:42 ID:ofJ6gtKP
はーい

146 名前: 不明なデバイスさん 04/03/08 19:42 ID:tKZa4MBo
GPL違反しているらしいと聞いている。
SonyもNECもWebで公開してるのに、CD-ROMのみでの供給もむかつく。

手に入れて活入れするか。

147 名前: 不明なデバイスさん 04/03/10 02:27 ID:Ou8LTtFv
wizdの最新版に書いてある ../../../の方法使うとlinkstationの中身全部丸見えになる。
中身見放題だな。


148 名前: 不明なデバイスさん 04/03/10 02:42 ID:Ou8LTtFv
追試してみた。
中身まるまる全部覗ける、吸い出しできるぞ。
セキュリティホールだなこれ。
パスワードロックかけたエリアも全部見れるし引き出せた。

やはりwizdがベースになってるのか?


149 名前: 不明なデバイスさん 04/03/10 09:01 ID:ZYoze7e/
HD-HGLAN買いますた。AES−FSでフォーマットすることって可能です?
起動時に手動でMOUNTするとかで。


150 名前: 不明なデバイスさん 04/03/10 23:44 ID:+vTKNppm
このセキュリティホールを突けば
LinkStation に保存されている生パスワードも見えます
http://www.yamasita.jp/kurobako/040310.html

151 名前: 不明なデバイスさん 04/03/11 01:29 ID:Mt+EiJAU
リンステのセキュリティホールはこちらへ誘導
../../pc_pcnews/1078/1078935506.html


152 名前: 不明なデバイスさん 04/03/12 13:14 ID:ZvEBUL26
玄人志向「玄箱」を試す
〜NAS編:搭載HDDの選択とベンチマーク
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm

153 名前: 不明なデバイスさん 04/03/13 01:07 ID:7+KdNKZ9
HD-HG120LAN使ってます。
いまは100でLAN接続してますが
Gigabitでつないでる方、どれくらいのスループット出てますか???

154 名前: 不明なデバイスさん 04/03/13 03:42 ID:XBziUlps
>>153
ほれ
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm

155 名前: 744 04/03/13 12:27 ID:Ak+AEQsY
自分も同じ状況になった経験がありますが原因が分かっていません。
インストーラ付属ドキュメントには、その現象に触れていないので、
対処方法(ファームのインストール)を追加するように修正しておきます。

自分の場合はファームのインストール後に、再度 YellowDog Linux の
インストールにトライして成功しています。

I/OのLAN直結対応HDDについて
../../pc3_hard/1014/1014656330.html#883

> 883 名前:870[sage] 投稿日:04/03/13 11:38 ID:N1+n5YKn
> >881
>
> 別に用意したHDDに,YellowDogのインストーラを入れて
> LinkStationに入れてみました。
> 起動してみると,DIAGのLEDが6回(?)点滅し,電源がおちました。
> 再度電源を入れてみても,今度はHDDにアクセスしてない様子。
>
> P板を壊したかと思い,元のHDDに入れ替えて見るも起動しませんでした。
> 付属のIPアドレス設定ツールで探してみると,LinkStationは見つかるものの,
> 名前の最後に "-EM" がついて認識されました。
> どうやらFlashからブートし,RAMディスクベースで動いているようです。
> nmapでポートスキャンすると,ftpのみ開いている状態になっています。
> ファームのアップデートで復旧はできました。
(以下略)

156 名前: 不明なデバイスさん 04/03/13 22:38 ID:N1+n5YKn
>>155

玄箱でもおなじ現象が起きるようですね。

山下さんのページ
http://www.yamasita.jp/kurobako/040313.html

>玄箱純正のファームウェアを入れた HDD を接続しても、
>ハックキットを入れた HDD を接続しても、
>FLASH にあるシステム(KURO-BOX-EM)が立ち上がってくる
〜中略
>結論。
>
>HDD 異常(DIAG LED が6回点滅状態)を検知すると、
>ファームウェアをインストール(KuroBoxSetup.exe を実行)しない限り、
>HDD のシステムは起動しない

最近のロットでプロテクトが強化されてたのかと思ってしまいました。
これで安心してYellowDog or Debian にトライできます。

しっかし,失敗した原因が不明・・・
USB HDDケースでシステムを作ってるのがまずいのか?



157 名前: 不明なデバイスさん 04/03/14 11:36 ID:ZOLxZWGA
PCのHDDが一杯になってしまったのでもう1台、ファイル鯖組もうと思っていたのですが、
これを使った方が手っ取り早くていいですかね?

Linkstation − USBハブ − HDD外付けケース − HDD
               − HDD外付けケース − HDD
               − HDD外付けケース − HDD

のような、大容量ファイル鯖って構築可能なんですか?


158 名前: 不明なデバイスさん 04/03/14 11:45 ID:ic6riJ3I
[ BUF3108 ]
LinkStation:USBハブは使用できますか。

(更新日:2004/03/02)


・USBハブは使用できますか。



LinkStationのUSBポートにUSBハブを装着することはできません。
 
 USBハードディスク、USBプリンタをLinkStationに増設する場合は、
 LinkStationのUSBポートに直接装着を行ってください。

159 名前: 不明なデバイスさん 04/03/14 12:05 ID:ZOLxZWGA
>>158
すんまそ・・・

160 名前: 不明なデバイスさん 04/03/14 12:52 ID:Z6fy7JHa
>>157

IOのLANDISKと違って,起動後もUSB関連のドライバは
組み込まれたままなので,telnetで入れるように変更して
/etc/fstab あたりを書き換えれば動くと思います。

明日にでもHUB経由でHDD認識できるか試してみます。


161 名前: 不明なデバイスさん 04/03/15 01:04 ID:6hOqrr82
>>157
LANDISK用のファームは未発表なのでわからないけど、
LinkStationのPCastは保存領域1つしか選択できない。
したがって、
Linkstation − HDD外付けケース − HDD
        − HDD外付けケース − HDD

は、可能だが、PCastで指定できるHDDは1台だけ。

162 名前: 入出力情報 ◆f8AWqcLWXs 04/03/15 04:44 ID:/ca+qW/K
>>161
LANDISK/wizdだけど、2つ目以降のHDDを1つ目(PCast/wizdのドキュメントルートを登録したHDD)の
HDD内にマウントしてやるか、ソフトリンクを置いてやればOK。

163 名前: 不明なデバイスさん 04/03/15 15:36 ID:KXXi2K/1
バッファロー「LinkTheater」を試す
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/hot308.htm

164 名前: 160 04/03/15 19:29 ID:SYilrFXZ
LinkStation に,Adaptecのハブをつけて,
HDDとカードリーダをつけて試しました。

結果は,起動時につながっていれば大丈夫です。
/dev/sda, /dev/sdb のように認識されます。
でも,デバイスの着脱を行った場合,PCでは
Disconnectを認識しますが,LinkStationでは
認識してくれません。
ハードか,カーネルのどちらの問題かは不明です。

usb-storage ドライバの rmmod, insmod したら
insmod が固まってしまいました。

よって,起動時につないでおけば使用できると思われます。


165 名前: 不明なデバイスさん 04/03/15 20:37 ID:LlKUuJKv
バッファロー、HD-HGLANシリーズとHD-HLANシリーズ向けファームウェア
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4625.html

166 名前: 157 04/03/15 23:14 ID:OBgIc7bQ
みなさん、ありがとうございます
なんか、Linkstationを使って本格的なファイル鯖の構築もできそうな感じですね

まーなんか落とし穴が待っているんでしょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○

167 名前: 不明なデバイスさん 04/03/15 23:46 ID:OMYfawxV
HD-HLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.40をダウンロード
してきたのだけどこれにはREADME.TXTは入ってないの?

ドキュメントが入ってないのでアップデート方法がわからない…

168 名前: 不明なデバイスさん 04/03/16 14:17 ID:m4nzDORn
>>167
残念でした。それはハズレです(ウソ)。
第一まだ、1.40なんて出てない……。



HGLANシリーズのVer.1.04と、HLANシリーズのVer.1.35になら入ってますよ。

169 名前: 不明なデバイスさん 04/03/16 14:23 ID:m4nzDORn
失礼、1.40も出てましたね。たしかにREADME入ってない。
たぶん、アップデート方法は他のと同じだと思うけど。

170 名前: 不明なデバイスさん 04/03/16 15:51 ID:SflUJLMf
MacからLinkStationにデータをコピーしてるとエラーが出て止まるんだが、みんなはそんなことない?
しかも下手をすると前コピーしたデータが消えるんだが……

171 名前: 167 04/03/16 22:19 ID:VmJI6b8c
>>169
HGLANシリーズと同じ方法でアップデートできました。

172 名前: 名無しさん@Linuxザウルス 04/03/16 23:10 ID:ZUmoLIkT
MacOSXのDAVE4.1経由でのNASボリュームのマウントは
不可能ですか?Afpではやはりファイル名に制限があり過ぎ


173 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 00:11 ID:56je3QUB
おとといH120LAN買ってきてLinuxを生まれて初めて見るところから始めた
始めたんだけど中々難しいですね・・・。

どなたか前スレのログ持ってる方いたらうpしてもらえませんか?

174 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 00:35 ID:TZfwEYjR
>>170
 俺のMACもコピーしてると途中で凍ります。
 何十個とか一気にコピーしようとすると確実に止まる。
 WINからは大丈夫なのだが・・。
 何とかならないものかな。
 OS8.6でかなり古いマック使ってます(7600/132にG4カード装着)。
 

175 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 00:43 ID:BLl3zFhd
#http://bonner.s45.xrea.com/ のサイトから
installer-1.0.ppc.tar.gz をダウンロードして展開して、

さらにinstaller.tar.gzをtar xvzpfで解凍したのですが、
/sbin/initや/INSTALL/bin/rpmbuildなどがサイズゼロで
パーミッションも0000になっているのです。

これってナニがいけないのでしょうか。誰か助けてください。


176 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 01:37 ID:5C2GJ2lB
>>175
だってもともと0Byteだもん。

177 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 01:56 ID:BLl3zFhd
>>176
えっと・・・自分でそろえろってことですか?


178 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 02:03 ID:1alGZO35
>>175
あら。パッケージの作成をミスっている感じですね、symlink が
空のファイルになっているような・・・('A`)

すみませんが確認するので、明日の夜まで待ってください。

179 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 02:07 ID:BLl3zFhd
すみません、よろしくおねがいします(_ _)

# YellowDogのRPMからバイナリを取り出そうと、
# i386 Vineのrpm2cpioでばらそうと思ったら、
# YellowDogの方がRPMのバージョンが上で
# ばらせませんでした_| ̄|○ナサケナイ・・・



180 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 02:16 ID:1alGZO35
>>179
申し訳ありません。

ひょっとして >>156 さんの問題もパッケージミスが原因のような
気が・・・('A`)

181 名前: 156 04/03/17 06:14 ID:kM0WyAmt
>>180

あぅ・・・そこまで確認してなかったです。
あきらめて,Debian Sargeにしてしまいました。
Debian初めてでしたが,問題なく動いてくれてます。

ところで,LinkStationの新ファームでカーネルあがってるようですが,
詳しいことわかってる方,いらしたらレポートお願いします。


182 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 07:42 ID:XtJ6vgaD
で、RAID化したツワモノはどこですか?

183 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 12:05 ID:9Y5fDKS/
>>174
やっぱり同じ事起きる人いたんだな。
こっちはG3でOS9.1とWin2000使ってる。
やっぱりWinからはまったく問題なし。

前、TurboLinuxでも同じようなことおきたから、仕様といえば仕様なのかなぁ

184 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 15:04 ID:bUsVfLDx
玄人志向 玄箱を試す
〜USB編:USB HDDのHot Plug & Hot UnPlug
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0317/pclabo23.htm



猫は付属品ではありませぬ
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0317/photo09.jpg

185 名前: 不明なデバイスさん 04/03/17 23:01 ID:YUg7W3A2
Mac OS X の DAVE使える、と思うよ。
うちじゃ、玄箱だけど使えてるよ。

でも、AFPも標準のSMBも使い物にならんのは、なんとかならんか。

186 名前: 744 04/03/18 00:09 ID:Ff5PXjxN
>>179
すみません、久々に触るのですっかり忘れています…
さらに1、2日、時間をくださ〜い。

187 名前: 不明なデバイスさん 04/03/18 04:33 ID:pAVBbUMd
いやいや、マターリ待ちますよー

思い出すついで、と言ってはなんですが、
パッケージリストの作り方も教えていただけると
助かりまする。

読んだ感じ、initからstandalone-install.shが起動して
この中でやっているのはrpmが動くための所定の初期化、
次に上記リストを読んでrpmでインストール、
最後にネット等の設定ファイルの生成、のようなので
他のディストリビューションにも応用できるかなと・・・


188 名前: 不明なデバイスさん 04/03/19 18:15 ID:ws5eX6Sh
前スレまでにあったかもしれないけど報告&情報
HD-HG120LANは
4パーティションあり / (/dev/hd?1)(?は人によって変わるところ) 中
/root/.files/initfile.tar.gz に展開される/etcが在る模様
この中のpasswdやinetd.confを書き換えるとOKかな?
週末ゆっくりいじってみるつもり。
ファームは1.02

189 名前: 不明なデバイスさん 04/03/19 20:20 ID:6TACvc5e
HD-HGはHD-Hと構成同じ。買って来てすぐにtelenet入りFirmware作って
downalodしてOK。ちなみにCPUは200->266MHz,メモリは64->128MB。

190 名前: 不明なデバイスさん 04/03/19 20:21 ID:TtceJ59e
>>157-162 を読んで、無改造のLinkStationでも可能なのかと思い
HDD買ってきたけどただのリンク(ショートカット)じゃダメなのね・・・(涙
ソフトリンクってシンボリックリンクの事かよ・・・欝だ。

191 名前: 不明なデバイスさん 04/03/20 16:23 ID:KbsTE8gd
ファームウェアアップデータのソースコードもGPLでしょうか?
イメージファイル内にLinuxカーネルが入ってるみたいだし・・・

192 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 00:58 ID:gFYWBMVn
アップデータ自体をGPLにする必然性がどこにある?
本当にGPL理解してるか?

193 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 02:52 ID:NkYn4UNF
>>188
GPLを利用しているのであれば全てのソースコードを公開、又は添付。
ダウンロードを行いコンパイルすることで実行出来るべきである。

公開しないバファロの怠慢、GPL規約違反である。

194 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 04:25 ID:/IDyH79P
山下さん?

195 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 05:54 ID:p9mgQZvt
>>192
いや、GPLを完璧に理解してないよ。
条文を何度か読みはしたけどよくわからないや。
アップデータの中にGPL物が含まれているのだから
アップデータもGPLになるのかなぁって思ったけど
違うのかぁ。。。

196 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 12:16 ID:gFYWBMVn
基本的に、コンパイル時にリンクしていない
ソフトウェアは、GPLの汚染を受けない。

だからアップグレードするWindowsのソフトは白。
フラッシュなどを書き換えるツール類は灰。
アップデータの中身のイメージ(Linuxカーネル)は黒。

ちなみにコンパイル時にdynamic linkでくっつく
glibcなどのライブラリは"L"GPLという特殊なライセンス
なので、フラッシュ書き換えるツールがゼロから書いた
ものならば、GPLにしたがってソース公開する必要はない。

だから「GPL理解してるか?」って聞いたの。


197 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 12:21 ID:gFYWBMVn
で、山下某もここらへん曖昧というか、
日記を読む限りよく理解してないみたいだ。
典型的な素人だな。

GPLでは「GPLのソフトを使っていること」を
マニュアルやテキストで広告する義務はない
(MPLやOpenSSLLにはある)

第2に、FTP等でソース全体を公開する義務もない。
あくまで要求した際にメディア代等の実費程度で
ソースの改変部分が入手できればよい。

(つづく

198 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 12:23 ID:CN/ung++
その前にSCOにお金払うように

199 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 12:24 ID:gFYWBMVn
第3に、LinkStationの特殊なコントロールは
AVRの方でやっていて、カーネルの方には
本当に全く手を加えてない可能性がある。
.config等でmelcoでコンパイルしましたという
部分は書き換えているだろうが、これはソース改変に
当たるのか?あたらんだろう。

要求しても本家のソースツリーが送られて来る
だけだと思うが。

200 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 12:25 ID:gFYWBMVn
>>198
はあ? SCOがいつGPLを「金払えと訴えた」よ。
おまえはほんとうにばかだな。


201 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 13:23 ID:/gZzNVGM
>>199
>第3に、LinkStationの特殊なコントロールは
>AVRの方でやっていて、カーネルの方には
>本当に全く手を加えてない可能性がある。

こんな低レベルな事書いてる奴、誰も信用しないヨ

202 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 13:40 ID:f9THIBhq
>>200
ネタ煽りにマジ切れ、カコワルイ!
おまえはほんとうに厨だな。

203 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 15:39 ID:p9mgQZvt
>>196
最初から理解してないし、だから聞いたんだけどなぁ
情報はありがとう。もっと優しくして、

204 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 22:06 ID:ZtElYtTa
>第2に、FTP等でソース全体を公開する義務もない。
>あくまで要求した際にメディア代等の実費程度で
>ソースの改変部分が入手できればよい。
GPLはコードの改変者・バイナリ配布者にそこまで甘くないよ。
改変したソースは原則同時配布。
できない場合はメディア代等の実費でビルド可能なソース一式を配布する義務がある。
(差分での配布はGPLの用件を満たさない)
FTPで配布する必要がないのは本当。

原則〜する、というのは「〜した方がいい」じゃなくて「〜しろ」の意です。
#黄信号は原則横断禁止

205 名前: 不明なデバイスさん 04/03/21 22:50 ID:NkYn4UNF
>>200
その通り、請求者は全て配布。
バファロは規約違反をしている。

206 名前: 不明なデバイスさん 04/03/22 00:04 ID:Fvgs1xR1
>>191
アップデータのところに
GPL/LGPL
のライセンス  本製品は、GPL/LGPLの適用ソフトウェアを使用しており、
 これらのソフトウェアソースコードの入手、改変、再配布
 の権利があります。詳しくは、こちらをご覧ください。

て書いてあるけどこのこと?

207 名前: 不明なデバイスさん 04/03/22 01:09 ID:mImuzxpj
LinkStation1.4で、ppc_uartdを起動して
いるのに、5分で電源落ちちゃうんだけど
どうしたらいいか誰か教えてください。


208 名前: 未来のユーザー? 04/03/22 02:55 ID:T41D5HBO
ウィン95です。らくらくナビCDが無理とのこと
有線ランも無線ランも難しいですか?
ひっこししたくてWIN95の中身を移動したいのです。

209 名前: 不明なデバイスさん 04/03/23 13:36 ID:YpceXZzC
MaxLine IIの250G買ってきて、無印160の2.0に入れたら、管理画面まで
行かなくてフォーマットできない。そのまま使える初期バージョンって、2.0
とかじゃなくて1.x系列のことだったのか。ショボーン

まあ、PCで初期化すりゃいいじゃんと余裕ぶっこいていたら、なんとBIOSが
ドライブを認識してくれない! HDDの初期不良なのか、BIOSがショボイのか。
うみゅー。参ったにゃー。

210 名前: 不明なデバイスさん 04/03/23 21:32 ID:uaqEkB7z
>>209
素で付け替えただけなら、そりゃ管理画面もでないだろ・・?

211 名前: 不明なデバイスさん 04/03/23 21:34 ID:YpceXZzC
あれ? 初期バージョンは出るんじゃなかったの?

212 名前: 不明なデバイスさん 04/03/26 21:09 ID:K/sFu+Te
ちなみに、MacOSXのextfsでマジックナンバー変更とマウントできた人いますか?


213 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 11:04 ID:+hFwNDZv
激しく既出だと思いますが、前スレが見れないので質問させてもらいます。
動作音はどんなもんでしょうか?

214 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 12:24 ID:SGix5z9I
>>213
中の人が仕事してないときはビデオデッキよりは静か。
仕事し出すとHDD特有の高周波音がちと気になる。

215 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 12:27 ID:5rAh7scY
中に入っているHDDはATA100なのは確認したんだけど、
LinkStation自体もATA100なのか、分かる人います?
HDD換装しようと思うんだけど、ATA133を買ってももったいないかな?

216 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 13:11 ID:BMlxTfew
>>215
外へのインターフェースが100BASEということから考えてみればいいでしょ。
あとは自分で判断汁。

217 名前: 213 04/03/27 13:21 ID:+hFwNDZv
>>214
さんくすです。
ファンの音はたいして気にならないようですね。
ファンレスのIOのやつとどっちにしようかと考えていたんで。

218 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 15:17 ID:5rAh7scY
>>216
そうか。ボトルネックがあるわけだ。
100BASEは100M Bit/Secで、ATA100は100M Byte/Secだから
伝送損失を考えてもATA66程度でいいのか。
ATA66で大容量は売ってないから、ATA100を買ってくるか。

219 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 16:15 ID:JTVqhIrj
>>218
たぶん文面からわかってると思うけど
100Mbps = 12.5MB/sだから、理論上は
ATA33でも余裕ということになるね。

しかし、バス帯域と、HDD上のキャッシュ
ロジックやシークタイムは分けて考える
べきだろう。
特にNAS用途では、細かいファイルを沢山
アクセスするような場面が多いだろうから
体感に影響するかもしんまい。

220 名前: 不明なデバイスさん 04/03/27 19:19 ID:CDJ2n4AR
>>219
正直なところ、企業の部署単位とかで使ってる人の感想をキボンヌ。

某iDCには(I/OのLANDISKだが)転がってるが、使ってる人間がそこに居る訳ではないので
話も聞けない。管理者の苦悩は聞けるが(w

221 名前: 不明なデバイスさん 04/03/31 13:08 ID:xNlIZj33
アイ・オー・データ機器、最大600GBのギガビットイーサ対応NAS3製品
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4798.html

222 名前: 不明なデバイスさん 04/03/31 20:01 ID:4n1XWLXd
IOのLAN接続HDDのUSBもLINK STATIONのUSBも、PCに直接繋げないので、
DIVX作成やDVD焼きの時に、LAGがあって失敗しそうなんだけど、
人柱よろしく

223 名前: 不明なデバイスさん 04/04/01 00:55 ID:ngJ362oN
>>221
ああ、これくらいの容量ほすいなぁ、
気がつけばL.S.8台になっちまった


224 名前: 不明なデバイスさん 04/04/01 01:29 ID:TTcc95lq
ファイルコピー中にハングアップしまくって、
リセット方法が電源抜くしかなくなってたんだけど、
数回繰り返したらDIAGが6回点滅するようになって
起動すらしなくなったよ・・・

もともと不良品だったのかな。その前には160GBのデータを
コピーしたらハングアップ→電源抜き差し→ディスクエラーで
全部吹っ飛んだ

225 名前: 不明なデバイスさん 04/04/01 19:54 ID:/Bw9KXFl
USB2.0と1394のHDD使ってて、たまに遅延エラーとかでて信用できないので
LANのHDDならエラーの類は出ないかと思って検討してたんですけど、出るんですね。
とりあえず止まってくれる分には判るけど、読書きできたように見えて実はエラー
起こしてたなんてことは無いんでしょうか?




226 名前: 不明なデバイスさん 04/04/01 20:04 ID:G4ByyYCQ
本体がぶっ壊れたからわからないけど
その前に書いたファイルが消えてたりはしてた。

不良品だったと願いたい。

227 名前: 不明なデバイスさん 04/04/02 13:31 ID:r0RMPUoV
どこかに wizdをlinkstation用にコンパイルしたものはないですか?

228 名前: 不明なデバイスさん 04/04/02 20:20 ID:GV2A+jGz
ありますよ。0.10までしかないけど。

229 名前: 不明なデバイスさん 04/04/02 22:03 ID:oRb9nDls
HGLAN用のファーム1.10のftp試した方います?
ユーザ設定とかchrootとかどんな出来なんだろ?
ウチ、Linux化してnfsでバックアップ用につかってるんで、前みたいに更新
したらマジックナンバー修正ツールが効かなくなったりすると困るので人柱待ち。
レポきぼん。

Jumbo Frame対応は、ウチの場合ハブが未対応なんで意味薄いかな。

230 名前: 不明なデバイスさん 04/04/02 22:38 ID:NqWpxD4X
↑ファームの中身展開すれば、ある程度は想像つくんでない?


231 名前: 不明なデバイスさん 04/04/04 11:20 ID:AizjEtuA
FTPサーバ搭載のファームが公開されたのに、これの話題が少ない。
スレ住人がどんな使い方をしているのが解りますね(・∀・)

232 名前: 不明なデバイスさん 04/04/04 18:36 ID:WUB1oWZI
>>174, 183
Classic Macからアクセスすると途中で止まる件、
ヲレもこの現象に悩み続けたが、
Speculative Addressingをdisable(分岐予測OFF)にできる機能拡張を
使ったら嘘のように一発で解決した。
例えば以下においてあるPowerLogixのやつとかを使うとよい。
#http://www.powerlogix.com/support/index.html




233 名前: 183 04/04/05 01:37 ID:wooiwtub
>>232
おお、そんないいものがあるのか。
明日早速試してみるよ。
ありがとう。

ちなみにメーカーに問い合わせたら「こちらではその事例がないので現在調査中です」って言われた……

234 名前: 不明なデバイスさん 04/04/07 00:01 ID:jqd6UivY
LinkStation使ってるのですが、
WindowsからLinkStationに作成した日本語ファイルを、Linuxからも日本語ファイルとしてみること(またはその逆は
可能でしょうか?
今は、WindowsXPとRedHatLinux8からLinkStationにアクセスしてるのですが、
どーも違うOSの作成した日本語ファイルが文字化けしちゃってうまくできないんです。


235 名前: 不明なデバイスさん 04/04/07 00:05 ID:uHavJO/q
>>234
EUCで書くがよかろ。

236 名前: 234 04/04/07 00:14 ID:jqd6UivY
あ、なんか半角・全角の混在が微妙でしね>>234

>>235
日本語ファイルと書いちゃったので、ファイルの中身と思われたかも知れませんが、
ファイル名(やフォルダ/ディレクトリ名)に日本語を使った場合に、違うOSだと化けて
見えちゃうのを解決したいのですが、、、もしかしると、WindowもEUCでファイルやディレクトリを
作成するとかできるのでしょうか?


237 名前: 不明なデバイスさん 04/04/07 00:26 ID:5x6vtv2g
windowsでEUC-jpよりも、Linuxでsjisのファイル名を扱う方法のほうが早い

238 名前: 不明なデバイスさん 04/04/07 00:53 ID:lXZM5mHi
玄箱買った。あっさりとNFS動いた。

239 名前: 不明なデバイスさん 04/04/07 00:56 ID:MoL3TBjZ
玄箱は入手するのが一番の難関。買えてしまえば後は楽



240 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 06:21 ID:BdUkBVNz
すいません

調べても良く判らないのですがLinkStationをビデオサーバーにする
アップデータはLinkTheaterを買う以外に公に入手する方法は
無いのでしょうか?

LANDISKが2G制限有るので乗り換えようと思っていたんですが

241 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 10:15 ID:QNc9zdoe
LinkStationはLinkTheaterとしかつながらないから
どっちみち買わなきゃダメじゃないの?

242 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 22:40 ID:BdUkBVNz
>>241
どうも

どっちもどっちの対応ですか

素直にLANDISKにwizd入れるのが良いのかな
神もいることだし

243 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 23:26 ID:UFXyL6Uy
今日HD-HLANのソースコード一式が到着しました。大体注文してから一週間くらいかな?
とりあえずNFS動かせさえすれば良いです。→NetBSD/hpcarmのDiskless運用が目的


244 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 23:27 ID:UFXyL6Uy

以下ファイルのリスト...

hhl-target-ash-0.3.8-mvl2.1.0.6.src.rpm       259,380バイト
        hhl-target-base-files-2.1.PRO-mvl2.1.0.1.src.rpm  4,694バイト
        hhl-target-bash-2.05a-mvl2.1.0.1.src.rpm      1,878,261バイト
        hhl-target-binutils-2.11.2-mvl2.1.0.5.src.rpm    9,570,551バイト
        hhl-target-busybox-0.60.2-mvl2.1.0.2.src.rpm    847,405バイト
        hhl-target-findutils-4.1.7-mvl2.1.0.1.src.rpm    647,320バイト
        hhl-target-gawk-3.1.0-mvl2.1.0.2.src.rpm      1,625,478バイト
        hhl-target-glibc-2.2.3-mvl2.1.0.21.src.rpm     19,198,309バイト
        hhl-target-grep-2.4.2-mvl2.1.0.1.src.rpm      469,285バイト
        hhl-target-gzip-1.2.4-mvl2.1.0.2.src.rpm      235,868バイト
        hhl-target-hdparm-3.9a-mvl2.1.0.2.src.rpm      42,033バイト
        hhl-target-hostname-2.09-mvl2.1.0.1.src.rpm     16,546バイト
        hhl-target-ifupdown-0.6.4-mvl2.1.0.2.src.rpm    76,828バイト
        hhl-target-less-358-mvl2.1.0.1.src.rpm       248,219バイト
        hhl-target-libpng-1.0.8-mvl2.1.0.2.src.rpm     498,320バイト
        hhl-target-logrotate-3.5.7-mvl2.1.0.1.src.rpm    37,472バイト
        hhl-target-lpr-0.50-mvl2.1.0.2.src.rpm       95,079バイト
        hhl-target-lprng-3.7.4-mvl2.1.0.3.src.rpm      2,582,276バイト
        hhl-target-modutils-2.4.13-mvl2.1.0.2.src.rpm    242,988バイト


245 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 23:28 ID:UFXyL6Uy
        hhl-target-net-tools-1.60-mvl2.1.0.1.src.rpm    279,712バイト
        hhl-target-netbase-4.06-mvl2.1.0.1.src.rpm     51,288バイト
        hhl-target-netkit-base-0.10-mvl2.1.0.3.src.rpm   373,648バイト
        hhl-target-nvi-1.79-mvl2.1.0.3.src.rpm       1,310,506バイト
        hhl-target-openssl-0.9.6e-mvl2.1.0.5.src.rpm    2,201,567バイト
        hhl-target-pam-0.72-mvl2.1.0.4.src.rpm       479,886バイト
        hhl-target-pciutils-2.1.8-mvl2.1.0.2.src.rpm    154,013バイト
        hhl-target-perl-5.6.1-mvl2.1.0.3.src.rpm      6,067,471バイト
        hhl-target-procps-2.0.7-mvl2.1.0.3.src.rpm     236,437バイト
        hhl-target-sed-3.02-mvl2.1.0.2.src.rpm       288,371バイト
        hhl-target-shellutils-2.0.11-mvl2.1.0.2.src.rpm   1,706,068バイト
        hhl-target-sysklogd-1.3.31-mvl2.1.0.2.src.rpm    107,471バイト
        hhl-target-sysutils-1.3.8.1-mvl2.1.0.1.src.rpm   141,623バイト
        hhl-target-tar-1.13.19-mvl2.1.0.3.src.rpm      1,171,908バイト
        hhl-target-tcp-wrappers-7.6-mvl2.1.0.2.src.rpm   119,193バイト
        hhl-target-time-1.7-mvl2.1.0.1.src.rpm       118,037バイト
        hhl-target-which-2.12-mvl2.1.0.2.src.rpm      109,361バイト
        hhl-target-kernel-headers-2.4.17_mvl21-mvl2.1.0.9.src.rpm 18,107バイト


246 名前: 不明なデバイスさん 04/04/09 23:29 ID:UFXyL6Uy
        eucsjis1531.patch          10,675バイト
        connect-dos.patch          2,307バイト
        skeychallenge.patch         540バイト
        realpath.patch            533バイト
        cron-3.0pl1.tar.gz          92,160バイト
        dhcpcd-1.3.19-pl5.tar.gz       112,640バイト
        e2fsprogs-1.22-2.tar.gz       1,208,320バイト
        ghostscript-6.51.tar.gz       4,375,426バイト
        linux-2.4.17_mvl21-sandpoint.tar.gz 27,238,400バイト
        murasaki-0.6.11.tar.gz        31,664バイト
        netatalk-1.5.5.tar.g z        835,649バイト
        nkf201-2002.12.07.tar.gz       471,040バイト
        samba-2.2.8a-ja-1.1-beta5.tar.gz   14,929,920バイト
        shadow-20000902.tar.gz        819,200バイト
        sysvinit-2.78.tar.gz         112,640バイト
        thttpd-2.23beta1.tar.gz       128,696バイト
        util-linux-2.11h.tar.gz       1,423,360バイト
        wu-ftpd-2.6.2.tar.gz         354,784バイト

以上

247 名前: 174 04/04/10 04:04 ID:1Z1ihpyH
>>232
 神のお言葉キター!!
 試しに2000個、450MB程のファイルを一気にコピーしても
飛ばななくなったよ。

 ありがとうございます。

248 名前: 不明なデバイスさん 04/04/10 09:49 ID:l5ECiEqA
USBに接続したHDDを共有フォルダーに登録してもユーザー制限ができないのは、仕様でしょうか?

249 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 00:00 ID:pS1m1yZO
HG160LANユーザです。
Jumbo Frameの誘惑に負けて、1.10インスコしますた。
もとのようにtelnetインスコ可能ですた。

250 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 00:08 ID:qUrn87yv
どなたか教えて下さい。
HDDが壊れた場合、LinkStationのHDD交換やら
OS入れたり自分で出来るもの?
玄箱予約するかどうか考え中なんですが。


251 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 00:15 ID:8uPgFD2N
HD-H160LAN(1.30)なんですが
既存Linuxにつないで中身をバックアップして
新しいHDDに戻せばそのままいけるのかな?

とりあえず明日HDD買ってきてみる予定なんだが。


252 名前: 251 04/04/11 00:23 ID:8uPgFD2N
1.40にしちゃってからでもできるかな?
前スレは見えないので、、、


253 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 01:31 ID:HTMZkPr7
fdiskで/dev/hda1,2,3のBLOCK数とサイズをメモ。
あとはhda1と3をtarで固めるなりddで抜き出すなり
すればいい。

別のHDDに少なくとも元のパーティションサイズより
大きいhda1を作って、ddで書き戻せば完璧な複製が
でき、起動できる。フォーマットしてから
tar xvpfで書き戻しても同様。ただ、hda3が/mntに
マウントされていないとppc_uartdが文句言うので
パーティション構成はあわせておいた方が無難。


254 名前: 251 04/04/11 01:35 ID:8uPgFD2N
>>253
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

すでに玄箱をVineに入れ替えて使っている
その手順なら普通にいけそうですね。


255 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 03:22 ID:PF2JW+BO
今日 HD-H120LAN買ってきて、
とりあえず、ハードディスク抜いてtelnetとftp をいれて、
裸のまま確認とって、
あとは、しまうだけというときに、

感電

アンド

スパーク

一日でお亡くなりになりました。
これからボクはどうしたらいいでしょう。

256 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 04:36 ID:+tQXvxNd
>>255
おばかさん

257 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 11:18 ID:HTMZkPr7
釣りなのか・・・な?

本当だったらそ知らぬ顔でメルコの修理に出せ。
有償修理になると思うが、それは勉強料だろう。


258 名前: 255 04/04/11 11:56 ID:B/rGQBAs
釣りじゃないっす。

wizdまで入れたんで、試してみたくてしょうがないから
修理から帰ってくるなんて待てません。
もう一台買ってきます。(勉強代と時間に金をかけます。)
ついでに、ハードディスクケースも買ってきます。

電源の基盤の裏を触っちゃったんで、
とりあえず、そこだけ交換してみます。
また、Linuxマシンにつないでどうのこうのというのはめんどくさいので。

作業をするときは、コンセントからプラグを抜こうね。

259 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 13:16 ID:Rowfoun0
この製品、電源周りの取り回しが微妙なんで、バラした状態での
通電は絶対しない方がいいよ。特にヘマしなくても、バシッと…

260 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 16:56 ID:ziGVYGhA
>>258
お得意様ですね。2台お買い上げありがとうございます。

261 名前: 255 04/04/11 20:10 ID:cJJIEny3
とっとと買ってきて、
初期動作確認せず、電源部分だけを交換しました。

新品というお手本があったので、
前回なぜかあまっていたネジの使い道とか、
LEDの光を伝える透明な奴のはめ方もわかりました。

今回はきちんと箱を締めから、
電源を指しました。動作しました。
wizdもコンパイルしなおして、無事デーモン中です。
現在、ガシガシっとコピーしています。

ついでに買ってきた、ハードディスクケースASC-35U2は、
WesternDigital の WD1200ABを認識しませんでした。
ハードディスクは、マシンにつないで動作したし、
ケースはSeagateを認識したから、相性のようです。
すれ違いだからこの辺で。

262 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 20:35 ID:im7iQzBA
買った後で何だが
おそらくFuseが飛んでるだけだと思うが

263 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 21:27 ID:9Vy4SGvT
linkstationと玄箱のどちらを買うべきか迷っています。
値段とデザインはさておき、どちらがお勧めでしょうか?
用途はLinuxBox化して外部にHPなどを公開したい。
IOのLANDISKはデフォルトでphpは入っており簡単にpukiwikiを動かせる
ようですが、linkstationはphp入っていますか?

#やっぱりSH4のLANDISKよりもPPCのlinkstationのほうが素直ですよね!

264 名前: 不明なデバイスさん 04/04/11 23:31 ID:jpUgU4cy
>>232 の、

> Classic Macからアクセスすると途中で止まる件、
> ヲレもこの現象に悩み続けたが、
> Speculative Addressingをdisable(分岐予測OFF)にできる機能拡張を
> 使ったら嘘のように一発で解決した。
> 例えば以下においてあるPowerLogixのやつとかを使うとよい。
> #http://www.powerlogix.com/support/index.html

これ、URLのページ見ても何もないみたいなんですが、落として解決した人、
どんなソフトか名前教えてもらえませんか?

たぶん、CacheProfilerかなんかでしょうか。





265 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 01:24 ID:w5IRhp7j
>>264
 そう、俺はCacheProfiler落として入れてみたよ。
 画像データ2000枚は一気にコピーできてウマーだった。
 
 でも今日、音楽のオーディオデータ1ファイル50MB程のを
コピーしてみたけど、途中で飛ぶ事が多い。
 複数選んでコピーすると確実に飛ぶ・・・_| ̄|○
 
 アクセラレーターとか、その辺の相性の問題かなあ。

266 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 01:51 ID:lITo3A1k
>>263
言ってることがちぐはぐ過ぎる。

外部公開するならLANDISKの方がいい。
カーネルアップグレード自分でできるから。
ppc_uartd問題がないので素直さでもLANDISKが上。
LSや玄箱は設定ミスると勝手に電源切れる。

情報量の多さと安さ(玄箱)のみバッファローの
方が上回っている。


267 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 07:29 ID:AomCKGRo
HD-HLAN160使ってます。
データが全部とんじゃったんですが
FINALDATAなどの復旧ソフトで、ドライブとして認識されていないんですが
どうすればいいのでしょうか・・・_| ̄|○

268 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 08:38 ID:gtwHNQlK
>>267
HD-LANシリーズは、自分のPCから見れば家庭内LANで繋がってる
外部のパソコンと同じ扱いだってのは判ってるよね。外付けのディスクじゃない。
つまりネットワークに対応したデータ復旧ソフトか、あるいはlinux上でも動作する
データ復旧方法を行わないと駄目だよ。

まさかカーネルまで吹っ飛ばしたんじゃ・・・

269 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 09:53 ID:g21N2bpg
>>267
箱からHDD本体を取り出してPCに直接つないでLinuxに対応した
復旧ソフトを使って見たら?(ext2だっけか)
まぁPCのBIOSで認識できない壊れ方だと駄目っぽい気がするけどな〜


270 名前: 不明なデバイスさん 04/04/12 12:52 ID:LLxJfjUC
>>265

サンクス、264です。日本のPowerLogixから落としますた。


271 名前: 不明なデバイスさん 04/04/13 22:30 ID:FRdDx2gK
バッファロー、ギガビット対応LinkStationの300GBモデル
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4951.html

272 名前: 不明なデバイスさん 04/04/13 23:30 ID:mXEnHFN3
同時接続数はどれくらいまでOK?

273 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 07:52 ID:viHpd/XJ
>>258
僕もこわした。
金属の上にのせたまま電源いれちゃった。
こんでんさ?から白いのがでてきたよ。

274 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 14:25 ID:Ed2l0Tdm
HD-LANモデルをファンが静かになった頃買って今まで
細かいファイルからGB単位のファイルまでかなり頻繁に読み書きしてるんだけど
フラグメントの進行が気になります。

やっぱ一度空にするしか解消法ない?

275 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 15:25 ID:BRBYhGwk
HD-HGLANの250GBを部門セクションファイルサーバのバックアップ用として
購入したのですが、GbEでの接続ができなくて困っております。
鯖(インテル1000PRO)⇔メルコのギガハブ⇔HD-HGLAN てな構成です。
・Linkランプは青く光るけどping飛ばない。
・鯖とメルコのGbEハブと他のPCはギガで通信可能
・100Mのハブに交換すると100Mで通信可能に
・ジャンボフレームなどの付加機能は鯖もNAS側も無効にしても駄目

特定のNICやハブとの相性が悪いとかっていう人、他にいらっしゃいますか?
サポートにTELしても全然繋がらないし・・・

276 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 16:56 ID:iiQ+hO4x
>>274
なんで、フラグメントが進行していると思うのですか?

277 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 16:56 ID:BWfP8btI
>>275
鯖に直接HG−LAN繋いで見れば?
これでokなら HG-LANとダメルコのHUBとの相性かな?

278 名前: 275 04/04/14 17:29 ID:BRBYhGwk
>>277
直に繋いでも駄目でした。
直だと100Mbpsに強制指定してもpingすら飛びません。
ダメルコダメダメ!で仕方がないので100Mで使います(涙)
鯖のNIC変えるのも癪なので...

279 名前: 不明なデバイスさん 04/04/14 17:35 ID:SRI74n+b
>>275
ケーブルかハブのポートが不良とか。

280 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 01:05 ID:rh6lflXk
>>273
自分で直せた?
ヒューズってあるの?

281 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 05:01 ID:cgWqPG+0
>>276
フラグメントが起きにくいファイルシステムとは言っても
全く起きないわけではないし蓄積されれば負担も大きくなる
アクセス音聞いてればわかるよ

282 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 07:37 ID:kOwYPpKW
>>281
音で分かる人いるんだ。すごいね。
「負担」ってなんの負担だ?


283 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 10:57 ID:jZty1BOG
>>281
すげー!
レーダーセンスか?

284 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 13:50 ID:7T/MWhA3
うちのハードディスクは断片化すると、カシャカシャという
ヘッド(?)が激しく動く音がたくさん出るようになるよ。
デフラグは時間がかかるから、空いてるHDDにデータを移動させてもとのHDDに戻している。


285 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 15:06 ID:jZty1BOG
>>284
それって、Windowsの話じゃ(ry

286 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 15:08 ID:V5H9A+WW
FAT32やNTFSは断片化しやすいので、デフラグしないとヘッド移動が
激しくなり音が聞こえる。別に変ではない。
LinkStationはExt3で、断片化しにくいからよっぽどのことがないと
音が聞こえるまでにならない。別に変ではない。
LinkStationで断片化が激しく、ヘッド移動音が聞こえる。
かなり異常事態で変。
http://japan.linux.com/kernel/03/10/16/1431223.shtml

前提条件をクリアにして意見交換を行っていただきたく候。

287 名前: 不明なデバイスさん 04/04/15 15:24 ID:2wyGEm/y
fsckで断片化状況調べてみろよ

288 名前: 不明なデバイスさん 04/04/16 16:55 ID:9UtxISMu
WHR2-G54使っていてHLAN-120を買ってみた。

zive.orgのDDNS+DiCEを使って簡易FTP鯖を立ててみようと思ったものの、
LANから見るとルータの設定画面が出て、WAN(orLAN+串)だと設定画面すら出ません(;´Д`)
NortonのFirewall切ってもダメ。

ポートフォワ-ディングの設定がおかしいんでしょうか?
ネットワーク初心者の漏れに誰か設定方法のご教授を…。

289 名前: 不明なデバイスさん 04/04/16 19:52 ID:WMvwBYU4
>>280
なおせそうもないから、HDDだけPCに内蔵にしちゃったよ
電源部分だけ売ってくれればメイン基盤は大丈夫そうなんだけどねー

290 名前: 不明なデバイスさん 04/04/18 03:34 ID:skmvqkXw
>>289
そこら辺の電気屋に売ってる5V電源(ACアダプター)を流用すれば?

291 名前: 不明なデバイスさん 04/04/18 09:12 ID:LSErTZLJ
何かの電源付きケースに、基盤とHDDを移植するといいよ。
ケーブルを工夫すれば、2ドライブ化が可能みたいだし。

292 名前: 不明なデバイスさん 04/04/18 11:14 ID:da2CREns
そこらのACアダプタは絶対つけるなよ。壊れるぞ。

293 名前: 不明なデバイスさん 04/04/18 13:18 ID:xdF8VBNr
壊れるね。

294 名前: 不明なデバイスさん 04/04/18 13:24 ID:6KSwp/Sa
よく見てはいないけど、ハードディスク使うんだから12Vも必要だろう

295 名前: 不明なデバイスさん 04/04/20 20:20 ID:DqKavz58
>>290
本体とファンとHDDにひとつのコネクタから枝分かれしてるから
ほかの製品で代用はむりじゃないかなぁ
メイン基盤だけ壊れてジャンクにでもでてればねー

296 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 03:17 ID:HR6ZIWSl
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37216693

297 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 13:01 ID:4+Tqtwwr
つい最近HD-HLAN買ったんだけど、これって管理者はWindowsのログオン情報と
一致させないといけないんですよね。

んで、Anonymousでのアクセスを許可しない登録ユーザー限定のクローズドな
共有フォルダを設置する場合、「管理者だけが書き込み可能な」設定は、
cgiからはできないんでしょうか?

なんかこれだけだと、アクセス可能な全ユーザー(グループ)に書き込み権限を与えるか、
アクセス権限を奪取するかのどっちかしかできない気がするんですが…(;´Д`)
何か根本的に間違えてますか?

298 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 14:48 ID:ddpt2S0s
>>296
HDDが無いと駄目なリビジョンも存在してるんじゃないのか?

299 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 16:52 ID:CDsxjgMo
>>297
その通りだYO!
閲覧のみとかそー言うのは出来ない・・・。
漏れも先日、自分の部署用に買って、やってしもーたって感じ。
素直に増設HDDの方が良かったかもしれん。

300 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 18:06 ID:eiaVXXVb
>>296
「玄箱と同じような状態」ってのは、詐欺ギリギリな気が・・

301 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 19:00 ID:xiH8wqfu
>>300
HD-LANシリーズって玄箱と同じにはならないよねぇ?
LinkStationシリーズの中でも初期の奴で特殊
だったはずだよねぇ?
本当に詐欺ギリギリだと思うな・・・
ちなみに漏れHD-250LAN×1の玄箱×2利用者(^^;;

302 名前: 297 04/04/21 19:50 ID:4+Tqtwwr
>>299
な、なんだってー(AAry _| ̄|○

>>299氏みたいに、部署単位でのファイル鯖とかにはまともに使えないじゃん…。
Windowsからだとフォルダ単位での権限設定できないし、おまけにファイル単位での
属性も継承されないし…。
ネットワーク機器の癖に、管理者という概念を潔いくらいに考えてないですなこれ(;´Д`)

仕方無いので、HLANに外付けHDD(160GB)をつけて、こっちは非表示にして、
公開フォルダ内のファイルにCRCかMD5でも置いて、引っかかったら外付け側から
書き戻そうと思います。
つーかバックアップの本末転倒じゃんかこれ_| ̄|○

冗談抜きに、ファームの更新で改善できるレベルの問題のような気が。
FTPなんかより、こっちの機能の方が切実な問題なんじゃないですかね?

303 名前: 不明なデバイスさん 04/04/21 20:23 ID:N2c+5xRI
>>296
これは本当の詐欺だよ
初期リビジョンならシステムは一切いじれないし
後期でもブート用イメージの再作成とか、玄箱やHLANとは比較にならない
くらい高度かつ面倒くさい作業が要求される
入札してる人に教えてあげたい..

304 名前: 不明なデバイスさん 04/04/22 02:10 ID:hgAcKo8d
HLAN(+LinkStation)用の新ファーム「1.36」が4/19に出てたので、ヒトバシラしてみた。


66.66666666%の確立で「失敗」する。


3台持ってるんだが、1回目でアップデート完了したのは1台だけ。
アップデータが途中で応答ナシになり、強制終了後に「復旧モード」でリカバリ。
とりあえず、中身が飛ばなかったのは幸いか。

・・・って事でご注意あれ。

305 名前: 不明なデバイスさん 04/04/22 16:56 ID:xaKs/m9B
これにWIN2000サーバいれてホームページ公開したいのですがどうやればいいの?

306 名前: 不明なデバイスさん 04/04/22 18:44 ID:bFfD2Msz
>>305
かしこくなる様神様にお祈りしなさい
○ 8点

307 名前: 不明なデバイスさん 04/04/22 21:37 ID:PFnPEbu+
HGLAN1.12age
こちらは失敗しませんように(祈

308 名前: 不明なデバイスさん 04/04/22 22:21 ID:HKXWMrMk
>>305
1.まず中のドライブを取りだす。
2.手持ちもしくは買ってきたPCに取り付ける。
3.フォーマットしてWin2000サーバをインストールする。
4.(゚д゚) ウマー

309 名前: 不明なデバイスさん 04/04/23 01:08 ID:lQTR0DmC
ネットワーク越しに root 権限で任意のコマンドを実行することができます。

310 名前: 299 04/04/23 08:51 ID:7suvTSPh
>>307

成功〜

しかし、何でタイマーがこうずれるンかな。
一日で一時間近く。

311 名前: 307 04/04/23 19:53 ID:b8usGS33
>>310
うちも成功!
書き込みが2MB位速くなった。
わ〜い。


312 名前: 304 04/04/23 21:48 ID:5fm4mVH6
>>304
> HLAN(+LinkStation)用の新ファーム「1.36」が4/19に出てたので、ヒトバシラしてみた。

あ、今気がついた。
「+LinkStation」って何書いてんだ?漏れは。
ツッコミが無い所をみると純粋にtypoと認めてもらえてるんだろうと解釈するが、とりあえず訂正しておく事にする。

「+LinkStation」ー>「+LinkTheater」

って事でヨロ。

#HGLANのUpdaterは問題ナシか。
#それより、Updater配付ページの「掲載日」が微妙に変更されている様に思えるのは何故だ?

313 名前: 不明なデバイスさん 04/04/26 11:19 ID:CHXQEqYG
どのファームからか分からないけど、HLAN もカーネルに NFS が組み込まれているね。

314 名前: 不明なデバイスさん 04/04/28 18:40 ID:/ZSjNByL
HLANにtelnetとかwizdとか突っ込んで色々書き換えてるんだけど、
この状態でファームアップしたらどうなるんだろう?
ファームアップって多分ファームウェアだけでなくHDDもいじるよね?
telnetとか全部消えるのかな?ファームアップ失敗する?

315 名前: 不明なデバイスさん 04/04/28 20:49 ID:ox/AfnKb
いじっているからファーム更新に失敗することはない
けど、ファーム更新失敗例は結構あるから、自己責任で
自分は更新してないけど、ディスクは一度全部初期化されるはず
少なくとも/dev/hda1は初期化される
最初に起動したときと同じ状態になると思えばいい

316 名前: 304 04/04/28 22:19 ID:ddocF1uB
>>314
HLANしか持ってないから他は知らんのでフォローよろ>持ち主
乱暴ないいかだが、UpDater内にはHLANの「Linux部分のDisk Imageが入っている」と解釈しても問題無いと思う。
(tar.gzなアーカイブをLinkStationのSystem Directoryに「上書き」するって事になるかな)
なので、telnetdやftpdを入れていても消えてしまう。
最近は面倒なんでいじってなかったが、前スレの時点で試したら前述の結果となった。
ファイル共有エリアに関しては、基本的には手付かずのはずなので、保存データ自体は保護されると考えても大丈夫でしょう。

ただし、>>315 氏の言う通り「事故^H^H自己責任」でね :-)

それと、Firm更新(LinuxのSystem展開)に失敗しても、再UpDateで復旧する事が出来る(ハズ)。


317 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 03:30 ID:jDfzATJJ
↓氏言うところのセキュリティホールを使ったtelnetdインストーラ
というのは難しいでしょうか。そうすれば箱あけずに済むのに。


318 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 06:19 ID:7KGYepP2
>>317
UpDaterに入ってるtar.gzを直接弄れば良いだけなんじゃないか?
拡張子ZIPにして、前スレ参考にしてパス探せば出てくる。
試した事はないけどね。


319 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 10:10 ID:jDfzATJJ
>>318
前スレはみれていませんが、ap_servdをstringsするのですよね。
そうするとやはり一度は分解する必要がある…
>>309が本当なら、ファイル共有エリアに置いたファイルを、システム領域に
コピーすることも可能と思われ、そうすると一度も分解せずにtelnetdを送り
込むことができるのではないかと…
そのような神を待ち望む今日この頃(w


320 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 13:42 ID:efTp9oU/
ビックの23%還元に釣られてHD-160LAN買いますた。
下調べをしてなかったのでHDD換装できるよなーとか
思ってたんですが・・・(´・ω・`)

もう少し頑張ってみるけど、ダメそうなら売却しちゃいそう。

321 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 14:45 ID:Is91Gfk7
購入希望!

322 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 18:57 ID:INNcXnRs
あー・・・
160LANじゃなくてH160LANだったら
良かったのにねえ・・・ご愁傷様

323 名前: 不明なデバイスさん 04/04/29 23:29 ID:Kr5ghXPH
正直、HLAN120+外付け120〜250GBの組み合わせの方が使い勝手がいいと思う今日この頃。


324 名前: 不明なデバイスさん 04/04/30 06:41 ID:GKlTva2i
>>278
dottikatoiutodayu-za-

325 名前: 不明なデバイスさん 04/05/01 01:26 ID:8Dh5cQfi
HGLAN1.02使ってます。

image.datを展開したくて、ap_servdをstringsしても、
蓮が見えなくなってるんですが、いつのまにかこうなったんでしょうか。

そもそも、HGLANとHLANで、image.datの蓮は一緒かどうかさえもわからない。
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?



326 名前: 不明なデバイスさん 04/05/01 08:38 ID:jPXjYKXO
最近の ap_servd はパスワードが消えているようです。
古いファーム v1.00 (だと思う) には入っていました。

一回、パスワードが変わっていますが、今の所 HGLAN と HLAN の
image.dat のパスワードは同じと記憶しています。

327 名前: 不明なデバイスさん 04/05/01 08:40 ID:jPXjYKXO
それとアイディアだけですが、ap_servd を実行する際に fork & exec の内容を
トレースしてログに残すようにすると… 面倒ですけどね。

328 名前: 不明なデバイスさん 04/05/01 09:05 ID:8Dh5cQfi
325です。

そうですね。どうやって調べようかが難問ですね。
さすがに蓮をどっかに晒して、とも言えないしなあ。

329 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 00:00 ID:13tsjOIE
H160LANです、ファームアップしたら
USBHDDの設定ができなくなりました。

USB設定のUSB情報ではストレージ認識してるみたいなのですが、
メンテナンスのディスクチェックで内蔵HDDしか出てきません。
USBディスク設定のUSBディスクを共有フォルダとして使用するは設定してあります。

元通り認識させる方法はどうするのでしょうか?



330 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 00:38 ID:XbhYxOxA
>>329
cgiから再フォーマットする。
一回だけだと上手く認識しない場合あり。一度電源落として二回するのがベター。


331 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 01:05 ID:T1WSX4Aa
超初歩的な質問ですが・・・
fix_ext2_magicの使い方が分かりません_| ̄|○
実行しようとすると「不正な命令です」と言われてしまいます。
展開しただけではだめなんでしょうか?

332 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 02:49 ID:+4sm6N/T
>>331
READMEファイル読んだか?

333 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 08:55 ID:ZOc1Ns0W
HD-160LAN ヨドバシで23%還元だったから買っちゃった
ファーム2.11aだとうまくいかなかったが、2.10aに落としたら
LiMoの掲示板にある方法でtelnet入れられた。
現在、DHCP兼DNSとして活躍中

334 名前: 不明なデバイスさん 04/05/02 18:47 ID:EE46fc1+
>>328
メルコからhlan132.exeをとってきて、(今も落とせます)
FIRMIMG.BINをヘッダとvmlinuzとramimage.ext2に分解して
ramimage.ext2をmount -o loopすると、ap_servdがとれます。
それをstringしましょう。


335 名前: 320 04/05/03 00:42 ID:5rdxDlnW
>>333
漏れのファームも2.11aだけど
2.10x != 2.11a ってことなのね。

ダウングレードができるのは心強いです。
もう少し頑張ってみるか・・・。

336 名前: 不明なデバイスさん 04/05/03 03:14 ID:iaLKeSgw
HD-HGについて質問なんですが、
Windowsからこの箱にコピーしたファイルのタイムスタンプはどうなりますか?
ファイルの元のタイムスタンプが保持されますか、それともコピーした時点の
日時に書き換わるのでしょうか?

337 名前: 不明なデバイスさん 04/05/03 09:51 ID:gyepdDzb
>>332
「実行ファイルにはパスを通しておいて下さい」
これでしょうか?
コマンドの入れ方教えて頂きたく・・・(´Д⊂

338 名前: 336 04/05/03 15:11 ID:XiElfGRj
>>336
バッファローのQ&Aに回答がありました。ファイルにアクセスしただけで
タイムスタンプが変わってしまうんですね。
これは、このスレで行われているような改造をしても同じなのでしょうか。
Linux全般の制限?

339 名前: 不明なデバイスさん 04/05/03 16:52 ID:XBl7cDJu
-o noatime

340 名前: 336 04/05/03 18:43 ID:umEkw3gI
>>339
最初わからなかったんですが、わたしへのレスですね。ありがとうございます。
noatimeをググッてみました。
(まだしっかり理解していませんが)マウントするときのオプションみたいですね。
これを行うには、改造が前提になるのでしょうか。
また、noatimeにすることによる弊害ってありますか?
WEBでタイムスタンプ情報を保持できないのは仕様といっているからには、
何か必然性でもあるのかと勘ぐってしまいます。

341 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 00:35 ID:9UEvNHkQ
Linkstationとパソコン(WinXP)でもUSBディスクを使いたい場合、
フォーマットは何がいいのでしょうか。

USBディスクは
パソコンでは、いろんなところに持っていってデータのいろんなデータのバックアップ、
Linkstationでは、wizdを動かして、その中身の鑑賞といった感じです。

342 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 06:46 ID:OGeFrGuc
>>337
./fix_ext2_magic

343 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 09:55 ID:aKiop8o0
NASが欲しくてLinkStationを調べてみたんだけど、
Windowsからみるとファイル名が全部大文字(または全部小文字?)になってしまうようなんだけど、
みんなそのまま使ってるの?
それともLinuxBox化すればどうにかできる?
ちょっと上の方に書き込みがあるタイムスタンプのことも気になるなぁ。
LANDISKはそんなこと無いみたいだけど、ギガビットイーサ付きのHD-HGがいいんだよな、、、

344 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 10:17 ID:DN5s0ClP
何となく便利そうだと思って昨日HLAN120を衝動買いしてまったんですけど
ここで交わされてる言葉を理解するにはLinuxとかネットワーク関連を勉強しないと駄目ですかね?


345 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 11:22 ID:+ob9ul0a
334さんの言ってる分解の詳細を教えていただけませんか?
何バイト目からが該当部分なのかをどう調べたらいいか分からなくて・・・。

346 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 13:01 ID:3evWdvlC
窓XPHomeで使ってます。
幾つかディレクトリ作って、マイネットワークの画面から
それぞれのディレクトリをクリックすると
「ショートカットエラー」って出て
ディスクが無いか、ネットワークリソースが利用可能か
確認してやり直せって出て中身を見れません。
しかし、素早くダブルクリックをすると、
「ショートカットエラー」と出ますが、ディレクトリの中に
進めます。
ちなみに、Cドライブの共有ディレクトリをクリックしても
同じ状態になります。

私は、ネットワーク対応のバックアップソフトを
利用してバックアップをしようと思っているのですが、
任意のディレクトリを選択し、ユーザー名とパスワードが
要求されるのですが、rootで入っても弾かれてバックアップ
出来ずに困っています。どうしたらいいのか教えてください。
(バックアップソフト V2i Protector 2.0)

347 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 15:21 ID:4cMB4qts
>>335
サイズがヘッダに書いてある。


348 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 15:23 ID:4cMB4qts

>>345だった。すま。



349 名前: sage 04/05/04 15:29 ID:1RC4QdSR
H120LANに本日、新しいファームをいれたら起動しなくなりました、
DIAGランプが5回点滅し、全く操作ができません。取説では、ROM異常だそうです。修理に出さないで直せるでしょうか?

350 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 18:46 ID:qi+dlRVe
>>349
修理逝きです。

351 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 20:17 ID:ch0fOKC0
328です。

>>334
遅レスですが、どうもありがとう。

ap_servdがext2イメージにありそうと検討つけてはいたので、
ちょうどHGLAN101のFIRMIMGをいじってたところでした。
ext2の吸出しは何度かやったのでわかります。


352 名前: 不明なデバイスさん 04/05/04 21:37 ID:zb5DruyH
HG250でUSBHDDを増設して使用したいのですが
ネットワーク上ではlinkstationの中にちゃんとUSB1と認識はされているのですが
(ユーティリティ内でもちゃんとUSB1と認識されています)
それをダブルクリックすると「アクセス権がない」とはじかれてしまいます。

説明書には特に明記されていないようなのですが何か特別に設定とか必要ですか?
あるいは、取説ではフォーマットすることを推奨してますけどフォーマットしないと
使えないというオチでしょうか

353 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 01:22 ID:7KnqN8nX
>>318
アップデータの中身を書き換えてみましたがダメです。
in.telnetdは正しくコピーされましたが、inetd.confが
書き換えられてしまいます。

うまくいったかたいらっしゃいます?

354 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 03:51 ID:O3wO17IW
>>353
inetd.conf が書き換えられるんだったら、/etc/rc.d 辺りにinetd.confへ
telnetの行を追加するスクリプトを追加するのはどう?
というか今確認して、OKだった(HLAN,FW 1.41)。


355 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 05:17 ID:bK8obViq
>>352
まずは、藻前の増設したUSBHDDのファイルシステムを書かないと話にならん
(質問なのか独り言なのかはっきりしろよ)
おおかたNTFSじゃないのか?
ext3かFAT32(2GB制限あり)が順当な選択肢だろう

あとは先頭パーティションにmountしたい領域が無いとか・・・・

356 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 05:51 ID:7KnqN8nX
>>354
なるほど。

勝手にまとめると、
・古いファームをダウンロードしてきてFIRMIMG.BINを分解してパスワードゲット
・それを元に新しいファームのimage.datを書き換え(in.telnetdを追加。
 /etc/rc.dでinetd.conf書き換えスクリプト追加。他お好みで)
という感じでいけば一度も分解せずに組み込めるし、ファームのアップデートの時も
分解しなくてもよい、ということになりますね。

次のファームアップデートの時に試してみます。
けど、先回りしてプロテクトされたりして。

357 名前: 354 04/05/05 06:21 ID:O3wO17IW
>>356
まとめているようなので、追加。

/etc/rc.d はディレクトリなんで書き換えられない。
自分がやったのは /etc/rc.d/rc2.d下に S19add-telnetd という名前の
実行権限付きファイルを用意。内容は以下の通り。

#!/bin/sh
grep "^telnet" /etc/inetd.conf > /dev/null
if [ $? != 0 ] ; then
echo "telnetstream tcp nowait root /usr/sbin/tcpdin.telnetd" >> /etc/inetd.conf
fi

かなり適当だけどまあ問題ないでしょう。

> 次のファームアップデートの時に試してみます。
LinkTheater用のFWが使えるんだったら、1.36(LT用)と1.41(非LT用)
の間で相互アップデートできるよ(1.36->1.41->1.36みたいな)。


358 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 08:54 ID:fPjdHQbi
>>352
355氏が書いてるようにNTFSじゃ駄目。
ユーティリティからフォーマット(EXT3)かけた方が良いよ。

あとは、USB設定のページで、共有フォルダとして利用可能に設定
しているかどうか。

359 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 12:08 ID:7KnqN8nX
>>357 ありがとう。

買ったときのFWが1.40で、これに1.40を上書きできないかと試したところ
単純にlinkstation_version.txtの中身を書き換えるだけで大丈夫でした。
という訳で、わざわざ次を待たなくてもいいのですが(w
せっかく分解してまでtelnetdを入れたのでもう少し今の環境で遊びたいと、
その腰の引け具合が「次のアップデート」なのでした。

360 名前: 不明なデバイスさん 04/05/05 23:34 ID:eaQ88x00
samba serverどうですか?

361 名前: 不明なデバイスさん 04/05/07 00:43 ID:FLjUet+P
LinkStationって仕様ではUSBHDDが1つだが。
/mnt2にusbdisk1とusbdisk2があるよね?
どうにかしてUSBで2台接続する事は出来ないだろうか。
速度が出なくなるから1台って仕様にしているだけだと推測しているのだが

実際にMount出来ない物ですか?


362 名前: 不明なデバイスさん 04/05/07 16:57 ID:04yzqF7p
Linux boxにして自分でmountすればハブ使っても出来るとかどこかのスレで見た

363 名前: 不明なデバイスさん 04/05/08 01:53 ID:GS8MDsOg
>>362
内蔵のHDDケーブルを分岐すれば/dev/Hdb1に2台目が見えるが
USBの場合、/dev/sdb1をMountすることが出来ない(やり方悪いのかな)

364 名前: 不明なデバイスさん 04/05/10 20:46 ID:H/WmGDAv
新ファーム来たage

365 名前: 不明なデバイスさん 04/05/10 23:19 ID:paTYhwV9
βで膜サポートが主体か…

366 名前: 不明なデバイスさん 04/05/11 00:01 ID:hf8CdrYR
つーかアクセス権の詳細設定の追加を禿しくキボン。

367 名前: 不明なデバイスさん 04/05/13 10:37 ID:+xnN/fb+
すいません、HD-HGLAN使ってる型に質問ですが、
時刻ってどの位ずれます?
あと、自動調整されてます?
うちではずれまくって調整もされないようなんですが・・・。
ファームは更新済みです。

368 名前: 不明なデバイスさん 04/05/16 18:21 ID:vH2inBar
質問なんですが、USBポートがあるそうですが、それを使って

LinkStation−ハブ−HDD
..           −HDD
..           −HDD
..           −HDD

みたいな接続はできるのでしょうか?

369 名前: 不明なデバイスさん 04/05/16 21:34 ID:O7TeFlF5
>>368
>>157-166

370 名前: 不明なデバイスさん 04/05/16 22:05 ID:vH2inBar
うお?起動時に繋げておけばOKなのか?
マジでNASじゃねーか
でも落とし穴があるのか?

371 名前: 不明なデバイスさん 04/05/19 02:41 ID:pQzVPfPS
>>367

うちでもずれまくりますね。
1週間で3分もずれるのに、ntpも実装していないとは…
アホちゃうか>駄メルコ


372 名前: 367 04/05/19 08:35 ID:dCkMsk0I
>>371
えー、うちは一日で1時間以上ずれます。
ファームは最新なのに・・・。
バッキャローにごるぁしてやる・・・。

373 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 00:39 ID:puWpnaUW
現在HD-H160LANを使用し、Link Theaterで動画を見ておりますが、
H160LANの容量が足りなくなってしまいました。
そこで、大容量のUSB外付けHDDをH160LANに接続して、そちらに
データを退避させようと思いますが、先を見越して極力容量の大きな
HDDを使用したいと思っています。
そこで、アイ・オー(挑戦者ブランド)のSOTO-HDWUEを使用して
250G×2の500Gを増設したいと思っていますが、はたしてSOTO-HDWUE
は使用できますでしょうか?
もし試した方がいらっしゃったら教えてください。


374 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 01:36 ID:6KqjpOhm
HD-160LANはリンクステーション不可ですか?
五千円ケチってHやめたの失敗だったか… orz

他社製プレーヤーでHD-160LANのデータ再生できた方いたら型番キボン。

375 名前: 374 04/05/20 01:36 ID:6KqjpOhm
リンクシアターでした、スマソ。

376 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 09:47 ID:ey3nfrOY
>>374
wizd入れろや。
バイナリ公開されているし、LinkStationの弄り方はググれば幾らでも出てくる。
アップデータ弄ってwizd組み込むって方法も有るので、好きな方法を選べや。

ヤフオクで叩き売ってHLAN買うってのも方法の一つ
差額(損益)は「授業料」だと諦める。


377 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 10:06 ID:RBzjZF2F
HD-H120LANを使用していて、そろそろ一杯になってきたんで外付けHDDを考えてます。
他社HDDでもOKな場合があるって事ですが、外付けリムーバブルケースはどうなんで
しょうか?
ガチャポンでHDD入れ替えられたら便利かなぁっと。

378 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 10:27 ID:6KqjpOhm
>>376
偽バイナリってH&HG専用だと思ってた orz
探してきまつ。

379 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 17:41 ID:wxAUmGEM
HD-160LANにWizd入れてるけど、そんなに難しくないよ。
Magic Number変更ツールもあるし。

>>376
アップデータをいじるやつはIOのやつじゃねーか?
そんな書き方でホラこくでねー。


380 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 18:31 ID:ey3nfrOY
>>379
> アップデータをいじるやつはIOのやつじゃねーか?

このスレでも「弄り方」は既出だな。ちと面倒ではあるが。
とりあえず、最初っから読み返してミソ。

> そんな書き方でホラこくでねー。

wizdのバイナリ(LinkStation用)は公開されているわけだ。
#http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation%3AMediaWizServer
(ググって2Click目で出てくるぞ)

あとは「アップデータの弄り方」がわかれば本体バラさなくても可能って事だ。
ハードルはそれなりに高いけどな。


381 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 20:06 ID:6KqjpOhm
みなさん、ありがとん。
やれるだけやって、ダメだったらH買い足しまつ。

382 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 21:43 ID:hKG/BYP0
limo鯖落ちしてるみたいね。うちだけ?

383 名前: 不明なデバイスさん 04/05/20 23:14 ID:Nvg5zCni
そうでしょ

384 名前: 不明なデバイスさん 04/05/21 01:49 ID:t4DhAmZr
あー、なんかアク禁喰らってた.....orz
なんも悪いことしてないのに…
セカンドプロバで無事繋げたよ。

385 名前: 不明なデバイスさん 04/05/25 23:46 ID:utHCz6Hv
電源の切り方をもうちょっと大きく取り扱ってよ。ワカリニクイヨ

386 名前: 不明なデバイスさん 04/05/26 00:37 ID:d4IjCAGs
ごみ箱機能を有効にした共有フォルダ上で

 新規一太郎 文書.jtd
を削除すると.trashへ

 新規ワードパッド ドキュメント.doc
を削除すると、なぜか完全消去されちゃいます。

これは仕様?

HD-HLAN160
ファーム Ver.1.41

387 名前: 386 04/05/26 00:50 ID:d4IjCAGs
いろいろ試したら、どうやら
ファイルサイズが0だと、どんなファイル名でも駄目みたいですね。
>>386は忘れてください。

しかし、
 倉木麻衣 - Mai the BEST.m3u
こんなファイル名だと、ファイルサイズが0でなくても
完全消去されちゃいます。

388 名前: 不明なデバイスさん 04/05/26 21:39 ID:6tsCWKOi
>>387
> >>386は忘れてください。

P4の時代だしな。

倉木麻衣はうちではちゃんとごみ箱にはいるよ。

389 名前: 不明なデバイスさん 04/05/30 03:49 ID:CgediOm3
活性化!

390 名前: 不明なデバイスさん 04/05/30 05:39 ID:EyXHoVY9
玄箱ホスイ。



391 名前: 不明なデバイスさん 04/05/30 07:16 ID:vhsZtIJR
外見のチープさは何とかならんものかのぅ。

392 名前: 不明なデバイスさん 04/05/30 20:16 ID:9RzRBkA6
>>388

>>>>386は忘れてください。

>P4の時代だしな。

うちは486が現役だよ

393 名前: 388 04/05/30 23:41 ID:nxjqg/XM
>>392 お隣ではウリ党が躍進しましたね
(SAMSUNGつながりということで)。


またスレが止まったらどうしよう...

394 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 13:42 ID:7h7Y1yrm
やっとNTPクライアント機能が追加されたか。
まだHGLANだけだが。


395 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 15:16 ID:0KWuRj+L
Gigabit Ethernetに対応した新型Linkstation
速度と信頼性を検証する
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/5422.html

396 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 15:18 ID:0KWuRj+L
バッファロー、LAN接続型HDD値下げと夏のセキュリティ強化運動
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5425.html

397 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 17:52 ID:bs9B8Lvx
HLANもNTPクライアント機能追加キター。
Ver1.43


398 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 21:03 ID:87UPJFUd
とりあえず1.43にした。ntpサーバも指定した。


…アクセス権限設定させてくれよぅ('A`) マジで切望。

399 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 22:07 ID:sjLEE0sX
>>396
淀Webで05/30にHG300をオーダー、今日届いた漏れは負け組か??
・・・と思ったら、新価格だったんで一安心。(込み56800の23%還元)

早速LinkTheater対応の1.0.6を入れてntpウマー。
afp(Mac)とsmbで共有しようとすると31文字までしか認識出来ないのは相変わらず。ショボン
早くnetatalkとsambaの新しいヤツ搭載してUTF-8でウマーってならんもんかな。

400 名前: 不明なデバイスさん 04/06/01 23:07 ID:z6N+NGVm
HD-HGLANユーザーの方に質問です。

専任管理者が不在という事情があり、サーバー専用機を置けない為、
LinkStationを10人規模のオフィスで導入検討中なのですが、Excelや
Wordのファイルを5人程度で同時に開いて作業する程度の使い方で、
動作の重さはどのくらいのものでしょうか。。
やっぱり、エントリサーバー専用機などと比べるとかなり遅いものでし
ょうか。

-----
蛇足ですが、外付けHDDをつけて、夜中にバックアップさせたいので、
モデルとしてはHD-HGLANを考えています。
又、特に重要なファイルは(当然)定期的に別途CD-RやMOに焼くよう
にする予定。
-----

よろしくおねがいします。

401 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 00:07 ID:87VVRtWg
>>400
つーかユーザー単位での読み取り専用という指定ができないため、
そういった用途には微妙に使いにくいと思われる。

ExcelやWord側でパスワードを設定しても、ファイルアクセスの時点で誤削除される
可能性も否定できない。
他の自動バックアップツールと併用しないと危険。
逆に言えば、そこに気をつければ大した問題は無いと思われ。

402 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 00:14 ID:Fd6P7rYu
>>400
>動作の重さ

振り回すファイルの大きさや、Network機器構成、そして作業端末のスペック(ついでに言うと、オペレータの能力)によって大幅に変化すると思われ。

>サーバ専用機などと比べると

製品コンセプト、そしてなにより「価格」を考慮してくれ。
とりあえず、試しに買っても損はしない金額なんじゃないか?
資産扱いにもならんわけだし。

場合によっては、個人で買って持ち込んでみるのも手だと思う。
実務で使えなくても、自宅では有効に活用出来るだろうから。


403 名前: 388 04/06/02 01:10 ID:3KtTD0cs
みんなで(・∀・)ニヤニヤしてましたね(泣)。

ところでファームウェアが新しくなりましたが、
カーネルは変化しているのでしょうか?


404 名前: 400 04/06/02 01:54 ID:A4bN6qrM
>>401
なるほど、権限設定の細かなレビュー記事や雑誌が皆無なのは
(探したのですが、見つからず、、)、元々高機能でない為だった
んですね。。
参考になりました。ありがとうございます。

>>402
レスありがとうございます。
ファイルサイズは大きくても200KB程度が殆どです。
100Baseで全端末が繋がれ、同じくHUBも100Baseのスイッチ
で接続。

使用者のスペックは最も懸念される点なのですが(w、なにしろ管
理者不在という非常に痛い条件下で、機材選択に悩んでいます。。
私が常駐できないのもマイナス要素なんだよなぁ。ついでに予算も、、。
中古サーバーで再検討するのが懸命な気がだんだんしてまいりますた。


追記
私のイメージしている使用環境に近い形での使用感、感想は非常に
難しいと思いますので、例としてこんな使い方をしているとかのお話で
も聞けると嬉しいです。

405 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 02:03 ID:Fd6P7rYu
>>404
> なるほど、権限設定の細かなレビュー記事や雑誌が皆無なのは
> (探したのですが、見つからず、、)、元々高機能でない為だった
> んですね。。

「管理者不在」という事であれば、詳細な設定は必要ない・・・というより「邪魔」でしょ。
有る程度の簡単なグループ設定のみ出来れば問題ないと思われ。

> 私が常駐できないのもマイナス要素なんだよなぁ。ついでに予算も、、。
> 中古サーバーで再検討するのが懸命な気がだんだんしてまいりますた。

という事であれば、中古サーバの方が「より危険」と言える。
特に有りがちなのが、終業時(や週末)の「電パチ」。
コレに対応出来るサーバ製品って存在する?(少なくともlinkStationは「電源長押し」で可能)
もちろん「使用者」の側の問題もある。(「管理者不在」なんでしょ?)
まして「プロ使用だけど中古(保証ナシ)」と「家電の延長だけど新品(保証アリ)」のどちらにメリットが有るか、
よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

とりあえず、まずは自分で使ってみた上で判断した方が良いね。


406 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 02:04 ID:3KtTD0cs
>>404
見当違いかもしれないけど...

バックアップを自動化するためにサーバにファイルを置かせて
それを編集させるというイメージ?

ネットワーク経由で Word とか Excel 開くと、結構逝きやすかったり
しません?(最近はそうでもないのかしら)。


407 名前: 400 04/06/02 03:20 ID:A4bN6qrM
>>405
レスありがとうございます。

その「ある程度設定できる」という内容を知りたくて色々調べたの
ですが、バッファローからDLしたマニュアルにも権限設定の詳細
が書かれてなく、、はたして運用でカバー出来る範囲の仕様なの
かといった判断が出来ずにいるという面も実はあったりします。。

そこでまずはどのくらいの負荷に耐えるのか情報を集めようかと
いう次第で。

電パチ等の点は予め現場の使用者に教育することで避ける方向
しかないですねぇ。。とりあえず「さわるな」という感じで、、。

今回の要件は、日々の定型業務をこなせれば良いので、初めに
権限等の定義をして設定してしまえば、たまに検診する程度で運
用はできてしまえると考えてはいます。

ですが、家電の延長線という言葉でを聞いて、LinkStationは見送る
ほうがよさそうな気分がさらに強まってまいりますた。。

408 名前: 400 04/06/02 03:34 ID:A4bN6qrM
>>406
連続スマソ。。

設計から出される部品リストを元に購買で注文書を作成すると
いったルーチンワークが流れており、ファイルサイズの小さな
データを受け渡ししつつ、各部門での進捗状況をざっくり確認
できるファイルを各人が覗きに来ることもある、といった用途が
メインです。あとは、サイズの小さなCADデータも複数人が参
照すると思います。
で、バックアップもしたいと。

現在はワークグループ管理での共有フォルダでの運用なの
ですが、最近ちょっと破綻しそうな兆候があり、一箇所にファイル
を集めたい、といった感じです。

確かにリモートでファイルを開いての作業は少々重たくなると思
いますが、優先順位としてはあまり高くはありません。
CADデータに手を加える場合はローカルに落としての作業になる
のは仕方が無いと。。

、、とはいっても、あまりにも重くなるとヤバイので、複数人での
同時使用における使用感が知りたいなという趣旨で質問させて
頂いております。

やっぱ無理かなぁ、、、。

(長文ホントすみません。)

409 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 05:24 ID:Fd6P7rYu
>>407
> ですが、家電の延長線という言葉でを聞いて、LinkStationは見送る
> ほうがよさそうな気分がさらに強まってまいりますた。。

まぁ好きにしたまえ。
高いNAS専用機の故障発生件数と「家電品」の故障発生件数では、家電品側の件数が多くなるだろうが「故障発生率」として考えた場合は数字が逆転するって事になるんじゃないか?
これ、重要なポイントだけど、心臓部が「消耗品」のHDDだってぇのも忘れちゃいかんな。

>>408
> 設計から出される部品リストを元に購買で注文書を作成すると
> いったルーチンワークが流れており、ファイルサイズの小さな
> データを受け渡ししつつ、各部門での進捗状況をざっくり確認
> できるファイルを各人が覗きに来ることもある、といった用途が

こういった内容をWord/Excelで処理するってのに無理が有るな。
そもそもWord/Excelに「共有・排他処理」の概念ってのは無いでしょ。
というか、単一ファイルを同時に複数箇所から参照させるんであれば「NFSの透過型Mount」でも使うしかない。(でもWin系じゃマトモに使えんわな)

> メインです。あとは、サイズの小さなCADデータも複数人が参
> 照すると思います。

バイナリ?Text?

> CADデータに手を加える場合はローカルに落としての作業になる
> のは仕方が無いと。。

TextだったらCVS使えば幸せになれるよね。

> やっぱ無理かなぁ、、、。

値段を考えてね。
・・・というより、業務全体を見直すべきだね。NAS云々の前に。

410 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 07:23 ID:O+u3a7n0
厳しいコメントが続いていますが、スペック的には全く問題ない
範囲のような気がします。ただ、ネットワーク上のファイルを
WordやExcelで直接編集する勇気は、私にはありません。
過去に何度も痛い目を見ているので。

411 名前: 400 04/06/02 12:26 ID:A4bN6qrM
>>409
白状しますと、知り合いの会社の社長からの頼まれ仕事という
微妙な立場な為、あまり突っ込んだ事には触れられないという事
情があったりします〜。

メカ系の零細企業の中には、まだまだ信じられないような非情報
化な状態が多く見受けれられますが、まぁ、その一例なわけです。。
CVSにてCheckoutやらCommitうんぬんを説明し、正しく使いこな
してもらえるような状態には程遠い。。
まぁ、一つの理想ではありますよね。おっしゃる通り。

@ITやITProに書かれているような華々しい事例ばかりではないで
すね。まだまだ実際は。

業務見直し等々は、実際にExcelとかで泥臭い運用を担当者がや
りつつ、広い意味での経験値を積む中で次の発想が生まれるのを
待たないと難しいでしょう。システムを売る側の発想では到底解決
され得ない事柄や事情を無視しての実のある改善は正直有り得な
いでしょう。
(まぁ、こういうことに関わるといろんな意味で面白いですね、、。)

無駄話が長くなりました。この辺でこの話は終了いたします〜。

412 名前: 400 04/06/02 12:30 ID:A4bN6qrM
>>410
レスどうもです。

今回色々とお話を伺うことが出来て、仕事用にバリバリLinkStation
を実際に使われているケースは少ないのがよくわかった気がします。

安心して使える範囲は個人利用かSOHOの規模までなのかな、、。

みなさま、ありがとうございました。

413 名前: 不明なデバイスさん 04/06/02 15:49 ID:3KtTD0cs
>>411
>白状しますと、知り合いの会社の社長からの頼まれ仕事という

VineなりDebianなり入れて好きなように設定しまくるのではダメ?
(SI屋の納入品として手を入れたLinkstationではまずいかもしれないけど
顔見知りに頼まれた程度なら大丈夫なんでは...)。


414 名前: 400 04/06/02 19:51 ID:A4bN6qrM
>>413
(スレ違いなので手短に。。)

やはり現場の人に少しずつでも覚えてもらう必要があるので、入れるなら
MS系のOSですねぇ。。
で、何故かNT4.0Serverのパッケージもその会社に有り、予算的にもOK〜。

しかし、LinkStation、、残念だなぁ。
まぁ、、確かにあの値段では限界あるのも当然ですよね。
砕けた淡い期待と共に、この辺で消えるとします。

おじゃましました。

415 名前: 不明なデバイスさん 04/06/03 01:39 ID:oJ1p5tru
すいません、どなたかわかる方いませんか?
バッファローのHPに6月1日に掲載された、HD-120LANのファームウェアをVer2.10(だったと思います)から
アップデータVer.2.13に更新したら
ディスク内の日本語表記のファイル・フォルダが全て消えてしまいました…
英語表記のものはあるんですが…(Ver.2.13aだと日本語が文字化けするって記載されたました。)
これってどういう現象なんでしょうか?

416 名前: 不明なデバイスさん 04/06/03 04:02 ID:8zu29kLd
>>414 微妙に誤解されているかも...
LinkstationにVineとかDebian入れてしまえば?という話です。
そうすれば好きなように設定できんじゃないのと。

417 名前: 400 04/06/03 12:36 ID:hJi9joEE
>>416
あぁ、、読み返して理解しました。ご指摘どうもです。。

>>413
相手は丸投げ状態に近いので、好き勝手にいじろうと思えば可能
な雰囲気もあるのですが、自宅鯖を作るのとは違うので、壊れた
場合の代用品の入手性なども含めた運用を無理なく行えないと
やっぱりマズイです、、。
私からの手離れも考えないといけないですし。

あとは、導入することで実際に人が楽になって初めてゴールになる、
という考え方で〜。。
作ったあとはバイバイできる立場でも無く(運用をある程度彼らで出
来るようになったらお役ご免です)、又、それではツマラナイし、なん
だか悲しいですから。

因みに無報酬、、。まぁ、、勉強のつもりで(ry

418 名前: 不明なデバイスさん 04/06/04 00:30 ID:TC8QJUep
玄箱ホスイ。



419 名前: 不明なデバイスさん 04/06/04 23:07 ID:ai2iMwa5
そういえば、どうでもいいことですけどHD-LANのマニュアルに電源の切り方って書いてありましたっけ?

購入当初、電源の切り方をマニュアルで見つけられなくて、LinuxでExt3で動いているんだよな〜、とか
思いつつ少々不安ながら電源を長押ししていたのを思い出しました。

420 名前: 不明なデバイスさん 04/06/04 23:44 ID:nph+7Ivi
キッチリ書いて有ったゾ

421 名前: 不明なデバイスさん 04/06/05 00:25 ID:zTf7QwlY
>>419
各部の説明のところに申し訳程度に。
結構重要だと思うんだけどわかりにくいよ。

422 名前: 不明なデバイスさん 04/06/05 02:15 ID:CQpq8PPl
HGLANのnfs export pathってどうなってまつ?
というか、普通にnfsでmount出来るものなのかな?

hackした香具師いたら教えてください。

423 名前: 不明なデバイスさん 04/06/06 00:08 ID:gPp2v1MT
HD-LANを複数台買って、自動でミラーリングとかできます?


424 名前: 不明なデバイスさん 04/06/06 00:13 ID:SKq0Et+F
>>423

自動の意味にもよるけどそのままではできない。
VineとかDebian入れれば、後はお好きなように設定してください。


425 名前: 不明なデバイスさん 04/06/06 00:24 ID:uVj+wTAG
今日玄箱買えたから、白黒と兄弟並べて使う事になった。
HDD突っ込むなり即Debian化してしまったけど。しかし設定が柔軟すぎてマンドクセ(゚听)

426 名前: 不明なデバイスさん 04/06/10 07:25 ID:CQX+Fvu2
製品情報のページに行けないのは漏れだけ?
(ダウンロードとかも)。

427 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 01:38 ID:jYF5A0jq
>>423
遅レス。

自動ミラーリングだったらHGだね。


428 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 12:36 ID:FOP5eLBT
NotePCを利用して、HD-120LANのデータを復旧したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
(HD-LAN分解、Cardbus、IDE接続、Linux、復旧ソフト)

---------
使用NotePCのOS:windowsXP

429 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 14:25 ID:uHcbXK3N
ext3用のデータ復旧ソフトってあるの?


430 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 15:40 ID:CT2OmdxN
ない事もない

431 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 16:54 ID:Q9XdKGOd
>>429
R-Studio データレスキュー pro

432 名前: 不明なデバイスさん 04/06/13 23:59 ID:jYF5A0jq
>>428
どう壊れている(壊した?)のかにもよる。
起動しない(ネットワークドライブとして認識しない)だけであれば、強制ファーム書き換えのみで復旧する事も有る。

フォーマットしちまったり、Web上から共有ヴォリュームを削除した場合には基本的に「打つ手ナシ」かと。

433 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 01:10 ID:Oz1bCf86
>>428
そうなんですか 仕事の大事なデータが全て入っていたんです。
スタッフがフォーマットを実行してしまったようで・・・・。

なにか復旧の方法ないですか!

434 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 03:11 ID:KllZiizp
フォーマットしたなら無理だろ。
クラスタのリンク情報だけが消されたとしても、復旧できるのはほんの数ファイルだけ。


つか、普通に使ってたらフォーマットできないじゃん。釣り?


435 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 08:24 ID:FN+HUhHm
よほどあふな使い方をしたんだろう

436 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 08:36 ID:WDG7vaSg
>>434
いや、「普通」に使って入ればなおさらフォーマットは可能って事になると思うぞ。
「パスワードは同じだからね」ってヤツ(w
で、Web画面からフォーマット実行ってパターンは十分に考えられる。

とりあえず、合掌しとく >>428


437 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 12:40 ID:niQe/1ka
仕事中にnyやってwhiter仕込まれたエロゲでも起動させたんだろ

438 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 19:17 ID:WDG7vaSg
H160LANが壊れたぽ。

Diag LEDの点滅が「5回」->「6回」->「7回」って連続変化するのはどういう事よ(w
(最終的には「7回」で落ち着くんだけど、電源入れ直す度に5->6->7となる)

さて、修理に出す前に中身抜き出さなきゃ。

#修理期間中の代替措置用にHG300LANをオーダーしちまったよ。
#これで5台か。(H160LAN x 3 + HG300LAN x 2)
#Logitecのヤツが流通してればヒトバシラしてみようと思ってたんだが・・・

壊れたのは最初に買ったヤツなんで、きっと来月には2台目(ry


439 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 22:30 ID:JT2G/G9B
>>432

ウィルスにやられました
ファイルがすべて削除。フォルダだけ残っている状態。

linuxマシンに接続して、telnetをインストールする。
windwosマシンからエージェントをインストールして、
復旧ソフトを使うってのが一つの方法でしょうか。


440 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 22:35 ID:lJ39FKLk
>>436
ウチのH160LANはディスクが絶叫し始めて、たまらず修理に出しましたよ。
どうも24時間通電には向かないんじゃないかと。
でも、イチイチ電源落としてたらNASじゃねぇよなぁ。
ケースを入れ替えてエアフロー改善したら長持ちするかな。

441 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 23:00 ID:jIukbpeK
とりあえずLinkStationが3ヶ月〜半年ともたずに他界したヤシは、
外箱に貼ってあったシールの色と形状を晒してみたらどうか。

漏れのは白丸と青丸の小さなシールが貼ってあったのだが、こいつの中身は何だろ?
やっぱSamsung製なのか?

442 名前: 不明なデバイスさん 04/06/14 23:10 ID:DuU0zs5F
>>436
管理者以外だと、一般人じゃIP知らんやん?

誰でも使える状態のマシンにIP設定ユーティリティを残したままで
しかもデスクトップにショートカット置いてあったりしたらありうるけど。

ま、そんなアフォな管理者はいるわけないが。


443 名前: 不明なデバイスさん 04/06/15 00:19 ID:5cCRLINl
うちはWD2台とサムスン1台だが、サムスンのは調子いい。WDのが2台とも
1〜2ヶ月で異音を出し始めた。内1つは、あんまり酷いのでMaxLine IIの
250Gに交換。以後、極めて快適に使用しております。2台目のWDも、近々
交換予定です。あ、もとは3台とも無印160です。

444 名前: 不明なデバイスさん 04/06/15 01:55 ID:oB2Byxgf
「匂い」と挙動から推測するに、電源周りが逝ってるっぽいかな。

>>441
>3ヶ月〜半年ともたずに他界

とりあえず、買ったのは去年の7月だったよ。
もうちょいで1年だったのにね。惜しい。
常時稼働のHDDという事と、価格(当時は「それなり」だったが)を考えると「まぁ、そんなもんか」ってレベルじゃないかな。
ま、保証期間内に壊れたって点も評価出来して良いと思うぞ(w

>外箱に貼ってあったシールの色と形状

上面のバーコード付近に赤四角が一つだけ。確かWDだったと思った。
3台とも同じね。
ってか、箱にシリアルなんか入ってないから、3台とも同じじゃなかったら判別出来ないぜ。

>青丸の小さなシール

これが「サム」印じゃなかったっけ?


445 名前: 不明なデバイスさん 04/06/15 01:59 ID:oB2Byxgf
>>439
いずれにしろ、定期的にバックアップを取ってなかったって時点で負けだね。

>ファイルがすべて削除。フォルダだけ残っている状態。

「ゴミ箱」有効にしておいた?

>>442
> 管理者以外だと、一般人じゃIP知らんやん?

最近はftpが標準装備になってるから、そうとは言えんでしょ。

それに、小さい事務所なんかだと「パスワードは共通」って場合が少なく無いよ。
ヘタするとホワイトボードに貼り出してある場合すら有る。

> ま、そんなアフォな管理者はいるわけないが。

いますた(w

446 名前: 不明なデバイスさん 04/06/15 05:20 ID:oB2Byxgf
蓋空けて、別のH160LANに繋いでHDD内のデータは抜き出す事が出来た。
(完バラしなくても、延長ケーブル使わなくても、二つ並べれば繋げる)
やっぱし電源orメインボードが問題って事だな。

漏れの「常識」ではHDが先にイカれると思っていただけに、ちょっと意外な感じだな。


447 名前: 不明なデバイスさん 04/06/16 01:19 ID:w3al13OR
パンピーでわざわざブラウザでHD-LANのIPを打ち込むようなヤツはいないだろ。


448 名前: 441 04/06/16 01:34 ID:K9F4fG8t
>>444

Maxtor:黒丸
東芝 :赤丸
Seagate:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角

ソース忘れたけど、どこぞからの修正コピペ。
白丸がSamsungだった気がするんだが、あれって大きいシールじゃなかったっけ?

449 名前: 不明なデバイスさん 04/06/16 07:15 ID:hweyflUR
背面USB端子にホコリが詰まっていたので、試しに「コの字カバー」外してみたところ放熱効率が改善されたっぽい。
通常状態のH160LANと同じ環境に並べて比べてみたところ、熱の籠りは少ない様子。(手で触って温度が違うくらい)

つまり、フロントに設けられた吸気口を「コの字」カバーが半分くらい塞いでいるって事が問題なワケだ。
「デザイン優先・廃熱軽視」の設計ミスってところだな。

見栄えは悪いけど、今年の夏はこれで乗り切れると良いな。


450 名前: 不明なデバイスさん 04/06/16 11:41 ID:DxGjKAGA
>>449
ふうむ、やっぱりそうなのか。
H160LANを修理に出す際に、USBコネクタ周りにホコリが詰まってたから
そうなんじゃないかとは思ってたんだが。
金網みたいな素材でコの字カバーを作れたらカッコイイかもしれない。

451 名前: 不明なデバイスさん 04/06/16 11:46 ID:DxGjKAGA
>>448
ウチの異音発生したHDDは、赤角のWDだったみたいだ。
WD Caviar WD1600BBだったのかな?今となってはもうわからないけど。
修理に出しても保証期間延長とかは書いてなかったから、もう保証切れ
なんだろうなぁ。

452 名前: 不明なデバイスさん 04/06/16 12:14 ID:hweyflUR
>>448

そういやぁ、無印の「ファン改修済みシール」ってのも有ったんじゃなかったっけ?

>>451

修理明細(報告書)等に修理時保証期間の事は明記されているハズ。
一般的には「修理完了後3ヶ月」とかになるんじゃなかったっけ?
もちろん、メーカによって違うから確認してみそ。

453 名前: 441 04/06/16 12:41 ID:K9F4fG8t
とりあえず、次スレができたらここはテンプレに追加しよう。
玄箱だが、バラしかたは同じの筈。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm

漏れも白黒と一緒に並んでるが、玄箱はそのうちガンメタに再塗装の予定。
どうでもいいが、キャンペーンであった赤のLinkStationも玄箱くらい雑な塗装品なのか?


>>449 >>450
とりあえずハンドブロワ-くらい買おう。
エアダスターよりも安価で地球に優しく、しかも握力も鍛えられる('A`)

>>451 >>452
HD-HLAN120に●○と、青白の2枚の小さなシールで貼ってあったんだけど、
これはどういう意味なんだろ?白の大きな丸シールがSamsungのと認識してたんだけど。
HLANからはファンは改善されてたんじゃなかったっけ?

454 名前: 不明なデバイスさん 04/06/17 23:03 ID:J+0LelVH
うちの箱見たら赤四角と黒丸の二枚並べて貼ってあった。
バラしてないから中身はわかんない。

455 名前: 不明なデバイスさん 04/06/18 16:14 ID:j9KtKVvX
>>454
れぽプリーズ。

456 名前: 不明なデバイスさん 04/06/18 16:17 ID:j9KtKVvX
>>453

> >>449 >>450
> とりあえずハンドブロワ-くらい買おう。
> エアダスターよりも安価で地球に優しく、しかも握力も鍛えられる('A`)

明らかに読み違いしていると思われ。
「ホコリ」が問題になっているのではなく、「何故にホコリが詰まっていたか」・・・が問題。
つまり、「USB端子が吸気口(の一部)になってる」って事ね。


457 名前: 不明なデバイスさん 04/06/19 01:02 ID:3jtPIZCW
>>456
筐体の形状とコネクタ位置、ケースファンの位置からエアフローを考えれば自然な流れだろ。
むしろ部屋の汚いお前が悪い。

部屋の掃除するか、これでも買って使え。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-UCAP&cate=10

458 名前: 不明なデバイスさん 04/06/19 01:12 ID:PKh70GDJ
HD-120LANのデータを復旧したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?

459 名前: 不明なデバイスさん 04/06/19 06:54 ID:QIqT7Hwq
>>458

このスレを最初から読む。


460 名前: 不明なデバイスさん 04/06/20 10:50 ID:A4xq1Er9
会社でテンポラリで使ってるけどアップデートは怖くて出来ないな。
役目が終わったらやってみよ。

461 名前: 不明なデバイスさん 04/06/20 22:05 ID:Mz9S9ZCM
HD-120LAN、Sofmapで21,700で買ってきたけど、コレってお得?

462 名前: 不明なデバイスさん 04/06/20 22:33 ID:a3r1vpjL
>>461
今の相場と同じくらいかな。
1ヶ月くらい前に中古でそのくらいで見かけたよ。

ただ、linux改造とかするとしたら、HD-120LANは苦難の道だけどね。
まぁ、普通に使う分には玄箱買うよりトータルで安い。

463 名前: 不明なデバイスさん 04/06/20 22:36 ID:Mz9S9ZCM
>>462
d。新品だから、まあ良かったのかな

そっか、Linux化は難しいか
内向けDNS鯖でもやらせようかと思ってたんだけど

464 名前: 不明なデバイスさん 04/06/20 23:59 ID:GxvglVmw
120と160で違うの? 160は楽勝だよ(ファームにもよるけど)

465 名前: 不明なデバイスさん 04/06/21 00:21 ID:JgS56Zql
>>464
HD-160LAN ?
HD-H160LAN ?


466 名前: 不明なデバイスさん 04/06/21 00:54 ID:+X7vk92M
Hなしの無印(ファームは2.00以降いくつか)

467 名前: 不明なデバイスさん 04/06/22 00:26 ID:1r4zdHol
>>464
v2.xxでそれ分解(HDD取り出し)でやった? 分解無し?
telnetdさえ立ち上げればなんとでもするんだけど、
障害時どこまでresetできるか知らないんで代替領域確保
しようかそれならHLAN,玄箱にしちゃうよなと、思案中


468 名前: 不明なデバイスさん 04/06/22 01:41 ID:0S2yfBcy
分解してやりました。無印も、アップデータの細工で、分解無しで行けるの?

469 名前: 重要かつ真剣質問 04/06/22 21:34 ID:faN0kdeF
160GBのこのHDDを買いました。
WIN95の PCIポートに取り付けてあるコレガのLANアダプターに接続して以下の理由により
論理パテーションわけしたcとdとeとfドライブにある
アプリケーション有料無料・画像ファイル・画像など圧縮ファイル・OSソフトを
移動しようと思います。
ここに上げた中でどれだけ移動できますか?

楽々セットアップLAN設定はWIN95だと無理とありました無理でしょうか?

移動してWIN95を再セットアップしてもリンクステーションのHDDにあるものまで初期化されませんよね??



レジストリが壊れてしまった画像ビュアーのスージがおかしくなり
lzhやzipファイルアイコン・画像ファイルアイコンがキーボード右下辺りでお馴染みの
ウィンドウズマークアイコンになってしまいました。ですから圧縮解凍ができません。画像閲覧もできません



470 名前: 不明なデバイスさん 04/06/22 21:39 ID:GL08reqp
玄箱ホスイ


471 名前: 不明なデバイスさん 04/06/22 21:41 ID:You9CTSq
まずは日本語からお勉強しましょう
そしてsageろ

472 名前: 不明なデバイスさん 04/06/23 01:07 ID:2Yb/5RKX
>>468
分解してhd?3の.tar.gzの細工でFlashの領域書き換え無し、ということかしら。
アップデータ細工できそうな気がするのですが、すんません、わからんのどす。
.tar.gzでは上書きできない部分もあるとか、とにかく実機で試してないし。
予定外で家のdesktop無くなっちゃたので、USBケース程度の用意ですむか
どうかも未確認のまま、どこまでreset回復できるか…


473 名前: 不明なデバイスさん 04/06/23 16:06 ID:tnqz0zjO
sageたので教えてください。

下三行は誤爆



474 名前: 不明なデバイスさん 04/06/23 17:31 ID:RwMnEyNs
>>469
イマイチ何を問いたいのかがよくわからんが……

アプリを「移動」するのは難しいだろう。
HD-*LANの共有フォルダにドライブレターを振ってやれば、アンインストール後
そっちに再インストールすればいいかも。

画像データなんぞいくらでも移動すればいい。そもそもそのための製品だ。

OSの移動は、不可能。
いや、単純に移動するだけなら可能だけど、起動デバイスにはできない。

WIN95の再セットアップ(再インストール?)は、尋常なやり方をしている限りにおいては、
HD-*LANのデータが消えることはない。

楽々セットアップがWIN95不可というのは不明。
試してみてダメなら、どうダメなのか書けばそれなりの助言は得られるかも。
私に助言できるか否かは、別の話。



475 名前: 473 04/06/24 17:27 ID:jXlDgHgS
>>474
貴重なご助言有難うございました。
>HD-*LANの共有フォルダにドライブレターを振ってやれば、
もう少し詳細お願いいたします。
共有と言うのはHDとパソコン(LAN)とのことでドライブレターに振るとは?
>アンインストール後
再セットアップ後ですか?

>起動デバイスにはできない。
バイオスとか無理なんですね。

>楽々セットアップがWIN95不可というのは不明。
箱の裏に小さい文字で書かれてありました。でもショックは巨大でした。


>>ALL
HDDを論理パテーションとか無理ならばみなさんはどのようにして
移動しますか?DドライブやらCドライブの中身を
単にフォルダやファイルを移動しても
HDDの中身を分割できないとなると
DドライブにあったものCドライブにあったものが
ゴチャゴチャになってしまうのでは?




476 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 18:11 ID:ogq5isxK
なんかパソコン初心者だな

477 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 20:05 ID:jmX7MXn/
つかネタだろ。

478 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 20:19 ID:zzYcpkV2
>>475
HD-*LANとの接続が完了しているのを前提として、

ネットワークコンピューター以下に見えているHD-*LAN以下のdiskを右クリック→
「ネットワークドライブの割り当て」とで適当なドライブ名(L:\とか)をつけてやると、
以降ドライブLとしてアクセスできるようになります。
私も独学なので「ドライブレターを振る」という言い方が正式なもにではないようなので
混乱を招いたなら、ごめんなさい。

アプリケーションの移動については、たとえばOfficeなら、C:\Program files\Office\を単純に
L:\Program files以下に移動してもダメ。
現在のOfficeをアンインストールした後、改めてL:\Program files以下にインストールし直さなければならない、
ということです。

楽々セットアップが不可と書いてあって、それを信じるならまさにその通りです。
やってみて、何かエラーメッセージでも出てくれば、それを元になんとかできるかも、と言っているのですが。

Windowsのネットワーク周りの知識を深めてからでないと、(非対応を謳っている)Win95でHD-*LANを
使うのは難しいでしょう。

ついでに日本語のレベルも上げておかないと、文字だけでやりとりするこういう場では苦労すると思います。
>>ALL 以降の文章については、真剣に何を言っているのか見当もつきません。

ところで、私がわざわざ「HD-*LAN」と書いているのに気づきましたか?
無印か、HLANか、HGLANか、そのくらいのことは明記しましょうね。


479 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 20:51 ID:ATPl6y25
ここで、パソコンの使い方を一からレクチャーするのはやめようね。
どこか適当なサイトを紹介してあげるのが良いと思うよ。

480 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 21:12 ID:jXlDgHgS
>>478物凄く丁寧なレスを再三に渡り有難うございました。
よく「日本語が〜ダメダメ」とか言ってる人をみかけますが、「だったらあなたの日本語の読解力はどうなんでしょうか?」
と言いたくもなるものですが本当に苦労しています。句読点や改行の仕方、敬語表現はプロの学者やアナウンサー、著述業の人もおかしい人はおかしく苦労しているようです。
日本語うんぬんよりもそのスレに悪意を持って近付いたのならそういうヤジを飛ばされても、いたしかたないと思いますが
そうではない人にいきなり言えるのはネットならではのげんしょうでしょうか?
だからあのような犯罪がおきてしまったのかと常々考えています。
>「HD-*LAN」と書いているのに気づきましたか?
※はなんだろうと思いましたがそういうことでしたか。米も独自のマークかと思いましたが
区別の配慮をなさってくれたのですね。ありがとうございました。
>無印か、HLANか、HGLAN
三種類でていますね。
>>479
どうもご迷惑をおかけいたしました。「桶は桶屋」「専門スレは専門スレ」といいまして
人がよく集まる2chのこの専門スレの方々にお聞きするのがベストと思いまして
「日本語へん>>471」「ネタ(ではありません)>>477」「釣り」「初心者>>476(少し当たっています)」といわれるのを覚悟できました。

最後に>>皆さんせいりせいとんの術をお聞きしたいです。これなら此処にふさわしい話題かと。








481 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 21:22 ID:PQq8a0W7
釣りだろうがネタだろうが構わない。言う。

こいつマジで不愉快

482 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 21:35 ID:XVxnI169
両者ともピントずれで機種名聞くのも無駄な程アレなんでもう放置。
というかへんな妄想やめて、同梱の接続ガイドを読みこなせば
Win95でも楽に使えるのに。


483 名前: >>481の後輩になるのでしょうか? 04/06/24 22:23 ID:jXlDgHgS
>>481がLAN接続HDD Link Station ではおなじですね
hd−lan160使っていなくても
大真面目にかいてどこがいけないのでしょうか?泣ける2chとかあるでしょう。
2chだからってヤーさんみたいな口調や命令口調がまかりとおるとはかぎりません。

それに>>482

>接続ガイドを読みこなせばWin95でも楽に使えるのに。
それはパソコンに詳しい人の言葉でしょう。少なくとも楽々セットアップより難しそうですが

両者って誰ですか?

DドライブとかCドライブとかフオルダをhd−lan160の中身に作ればいいことじゃないかと
お思いでバカバカしいと思っていませんか?
フォルダって入れすぎると中のがたまに行方不明になるって知っていましたか?
ゴミ箱にも無いし、フォルダファイル検索にもひっかからず、おまけに復元ソフトを使っても
サルページできなくなるんですよ。そうならないためにも中身を分割したいのです。
仕方をしりたいのです。

ネットワークの根底に関わる重要な質問させてください。
Winsock2.0を落とさなければなりません。
これはアプリケーションの削除で削除できない(削除できなくてもフリーソフトで削除できるものもあると聞きましたが)
Winsock2.0自体の問題でネットワーク環境のTCP/IP設定変更ができなくなるんです。
これは何らかの障害となりませんか?


>>445
>最近はftpが標準装備になってるからそうとは言えんでしょ。
とは何ですか?IPをどうこうするソフトですか?




484 名前: 不明なデバイスさん 04/06/24 23:21 ID:Mz+CDZAj
天然!

485 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 00:16 ID:jGzEept/
サポートにでも聞けばいいだろ、バカが。

486 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 00:25 ID:KCeyOfWK
心押さえていいます。
聞く所間違えてます。
聞く姿勢も間違えてます。
もう少し調べる努力や学ぶ努力しないと
相手にしてもらえませんよ。
すれちがい箇所が多々み受けられる機がします。


487 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 00:38 ID:7Cytr1Wc
>>479
お前馬鹿だろ
その態度なら誰も教える奴いねーよ
自分で解決しろ

488 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 02:52 ID:Txd0qxHJ
>もう少し調べる努力や学ぶ努力しないと
3時間ほど前に開封しました。

第一印象、今はやりのミラーボディが傷だらけ中古かなと
第二印象USB×2ついていないなと



バッファローの製品で124ページの説明書知っています
>同梱の接続ガイドを読みこなせば簡単
に望みを託しましたが紙切れ1枚しかなかったですよ。
160GBも今のところ使えないので、PDFインストールを読み取るのは容量いるのです。
これも内容ないようでした。
初期設定が無理なのでパソコンのヘルプをあれこれ読みながら3時間以上経過しました。

>>486の言葉を借りますと心押さえられない人がいるのは
ヒートシンクボディが搭載していない人が多いような気がいたします。
吸熱が利いていないような?それとも放熱しすぎて人に冷たくなったのでしょうか?

>>487
誤爆でしょうか?


489 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 02:59 ID:Txd0qxHJ
下げたはずなのにあがってました。すみません。
でもsage進行でもないですよね。


490 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 03:23 ID:i4bhizuX
なんかすごいな。
マジで何かいているのか分からない...

どうしてこの程度の頭の奴が、2ちゃんに書き込めるのかと、
それが不思議でならない。

491 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 04:11 ID:db7HJ9Fx
つうかもうスルー確定してるので。

492 名前: 482 04/06/25 05:28 ID:H4FGrqAV
みなさんごめんね。これで最後に。

>>483
最低限の礼儀として文章の捏造しないで。

C:だ D:だ論理パテーションだWinsockだと、
>へんな妄想やめて、同梱の接続ガイドを読みこなせば
>Win95でも楽に使えるのに。
当然必要ならPDFにも重要な情報があるので、素直な気持ちで基礎知識から調べ直して
ください。ある意味初心者以下のようなので、現状では誰も手助けできないでしょう。


493 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 07:45 ID:9ebSm+EL
うーん、メルコのさぽせんの中の人も、大変だな。
毎日、こういうのを相手にしてるんだからな。

ぬるぽ。

494 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 07:48 ID:feLSHELh
メルコに限らず、サポセンに電話すると必ず不愉快な思いをさせられてきたが、
向こうはその何十倍何百倍も、不愉快な思いをしてるんだろうな(w

495 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 15:19 ID:ANrcQ4ti
メールでHGLANの時刻ずれとか質問して、NTPクライアント機能を追加
してくれと要望したら、一応対応させたし、対応したから試してくれと連絡
もきたし、悪い印象はないな。


496 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 15:59 ID:feLSHELh
いや、電話対応の話なんだが・・・

497 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 17:12 ID:H7qyUqTd
>>493
だね。
こういうヤシはネチネチ時間掛かりそうだし。
ストレスたまりそうだ・・・

ガッ。


498 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 19:52 ID:JaY4RJGE
>>494
どんな要件でだったか忘れたが、去年の年末くらいにサポセンというものに初めて電話したよ。
平日昼だったからすんなり繋がった。
男の人が出たのだが、何かこっちの喋ってる事がうまく聴こえないらしく、慇懃にしきりに
こちらに聞き返してばっかだった。で、そのうち埒があかなくなって、こっちから切っちゃったよ。



数日後、漏れの携帯の通話部分の機能が完全に死んだ。(受話は可能。友人にかけて発覚した)
ごめんよメルコのサポセンの中の人。漏れが悪かった('A`)

499 名前: 不明なデバイスさん 04/06/25 22:15 ID:9ebSm+EL
>>495
おお、すごい。

linkstationのsamba で、文字コードを選べるようにしてほしいよ。(utf-8ね)。
昨日、めるこのwwwページを探していたんだがね。

500 名前: 不明なデバイスさん 04/06/26 01:09 ID:vJ2W/Yb+
ヒートシンクボディのリンクステーション出ないかね。

501 名前: 不明なデバイスさん 04/06/26 17:44 ID:kFe1hwyU
昨日の帰りに地元のPCデポでクロ箱売ってたんだけど、
北関東の田舎でもあるくらいだとすると、
今じゃ何処でも出回ってるんでしょうか?


502 名前: 不明なデバイスさん 04/06/26 18:13 ID:1Jow/Jbg
>>500
禿堂。さらにファンレスで出してほしいね。

503 名前: 不明なデバイスさん 04/06/26 21:29 ID:xhu5w2MK
>>502
漏れのH160は熱籠りが原因で死んだっぽいので、静穏であればファン付きの方が良いと思ってる。
ただし、筐体のエアフローはもう少し考えて欲しいかな。
今の「排気ファンはあれど、マトモな吸気口が無い」構造じゃぁ、どうにもならん。


504 名前: 不明なデバイスさん 04/06/26 23:43 ID:LHWzpC2m
>>501
転売しようと思っているなら無駄、というレベル。
コンスタントに毎週入荷しているし、予約すれば
都内でも問題なく買える。

が、マニアックな奴が集まる町では相変わらず
品薄だけどな。たとえば秋葉原とかw


505 名前: 501 04/06/27 00:15 ID:0bjWQS0m
>>504 左様ですか。
転売っつうか今HD-80LANなんで、ナスでHGLANを買おうかと思ってたんで、
クロ箱をみてちょっと迷ってた訳です。
在庫のみじゃないとなると、慌てなくていいから余計に迷いつづけますわ。

506 名前: 不明なデバイスさん 04/06/28 00:42 ID:ECwSi2HC
H120LANを買った直後に最新ファーム(1.43)にして使ってました。
最近になって、dhcpdやtcpdumpが動かないことが発覚。
カーネルのコンパイルオプションにて、rawパケットを扱うための
フラグが落ちてるみたいなんですが...

古いファームだと大丈夫だったりするんでしょうか?
どっかに古いファームがおいてあるとこないですかねぇ..
(バッファロのサイトではもう1.43しか落とせないので確認すらできん)


507 名前: 不明なデバイスさん 04/06/28 04:58 ID:bHHvoXhX
>>495
バッファローの設計のセンスは、そつがないという感じがする。
設定なども、比較的わかりやすい。

508 名前: 不明なデバイスさん 04/06/28 19:17 ID:5sWFTfjE
>>506
#http://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hlan142.exe
141もまだあるみたい。


509 名前: 不明なデバイスさん 04/06/30 02:55 ID:s71GKTcN
LAN系のHDDはHUBとHDDをLANケーブルで接続して、コンセントにぶっさせば
共有フォルダみたいな感覚でPCからアクセス可能なの?
HD-160LANかHD-160U2で物凄く悩んでるんだが
手軽さや性能などにあまり差がなければU2の方かっちゃいそうなんだけどエロイ人教えて

510 名前: 不明なデバイスさん 04/06/30 04:14 ID:jyLqKAt6
U2は単なる外付けハードディスク。Link Stationはファイルサーバ。
速度はU2の方が上だろうが、Link Stationのほうがいじりがいはある。
ただ、HD-LANはどうせあまりいじれないから、U2でも良いかもね。
HLANかHGLANなら比較的簡単にLinuxBoxにできるから、U2より圧
倒的にお勧め。Link Theaterとの組み合わせも魅力的だし。
個人的にはUSBの外付けハードディスクを買うくらいなら、外付け
ハードディスクケースを買ったほうがいい気もするしね。

511 名前: 不明なデバイスさん 04/06/30 05:30 ID:OzNrAopH
迷ってるなら、U2の方がいいと思う。HDLANは、手軽さや性能を指標にして
選ばれるような製品ではない。HDLANが適する場合、最初からU2は候補に
上らないはず。

512 名前: 不明なデバイスさん 04/06/30 23:32 ID:k4T56cSH
>>509
USB接続なら内蔵HDDと同じだが、LAN接続の場合、論理的にも性能的にも
全く同じというわけにはいかない。
LAN接続は、複数のパソコンで共有する場合に威力を発揮する。USB接続の
場合、同時に複数のパソコンにつなぐことができない(別のパソコンで利用
するためには、つなぎ変えなければいけない。)が、LAN接続の場合、同時
に複数のパソコンに接続することができる。

513 名前: 不明なデバイスさん 04/07/01 13:44 ID:vV4swFxH
お邪魔します
職場(研究室ですが)の測定データもPCに取り込めるのが増えてきました。
そうなると面倒なのがデータを自分のPCに移動する操作。
部署ごとにVLANが切ってあって外からは見えないので、
LANにHDD繋げてファイル置き場にしようと画策しております。

繋いでしまいたいもの
吸光度測定装置+win98(en)のPC……桶
スキャナが付いてるMac(OS9.2)(w……桶
顕微鏡用のデジカメ装置(FTP鯖にput可)……HLAN,HGLANなら桶
別の顕微鏡装置+winNT4.0(SP3_en)のPC……桶?

問題は最後で、公式サイトではNT4.0対応と書いてあるものの、
ライバルのI-Oの奴はSP4以降対応となっており、
SP3のこのPCが繋がるかがちょっと不安です。
取説ダウンロードして見てもSP入れろとは書いてないのですが、
どなたか無印〜SP3までのNT4.0で使用してる方ありませんか?
(OS入れ替えはライセンスの関係で困難な模様)

514 名前: 不明なデバイスさん 04/07/01 18:49 ID:7QNLwvty
>>513 SP4 にするのにライセンスは関係ないと思うけど...

515 名前: 不明なデバイスさん 04/07/01 21:40 ID:I1iSlaVh
>>510
SP4だとソフト動かなくなるんじゃねーの? 特殊なソフトっぽいし

516 名前: 不明なデバイスさん 04/07/01 22:02 ID:tXpel9rJ
ライセンスの関係って言ってるからなあ…
SP3をSP4にするのを OSの入れ替え、と言うのはちょっと不適切なので、
もう一回確認すれば? というだけのことだろうけど。


517 名前: 513 04/07/01 22:49 ID:ZjX2ZGED
513でつ。
確かにOSのライセンスは関係ないですね。
(個人的にはwin2k(jp)にでもなれば使いやすいがそれは高望み)
ただ、515が書いてるのに近いですが、こういう機器は
『制御用PCと入っているソフトも含めて』一つの製品なので
SPとはいえあちらさん(メーカー)を無視して
勝手にソフトを入れるのはNGなんです。


518 名前: 不明なデバイスさん 04/07/01 23:26 ID:fydyO07Q
>>517
Link Stationならどうせ高いものでもないし、1台買ってやってみたら?

519 名前: 不明なデバイスさん 04/07/02 00:19 ID:oDl91cyn
>>518 に同意だが(なんかどこかで暗号化の方式が変わったような気がするので)、
>>517 サービスパック入れてクレヨンとお願いするのはダメなん?

520 名前: 不明なデバイスさん 04/07/02 00:24 ID:6G2UlikO
いや誰も無視して入れろとは言うとらんて。確認しろと。
こちらじゃ、製品が {顕微鏡装置+制御装置(PC+Soft)} か、
{顕微鏡装置+NT4.0用Soft} なのか知らんし。
前者なら逆にネットワーク共有に参加させて運用大丈夫か、とか。
使用例が欲しいだけだろうから言わんかったけど、
繋げるだけ、ならSP3のファイル共有で問題出てるかどうか、
own riskで試すか、両者のメーカに聞くか程度の話だからねぇ。



521 名前: 513 04/07/02 14:52 ID:27wooFPY
チキンな513でつ。

520のいうとおり、使用例(SP3での)が聞きたかっただけなんですが、
現時点でこのPCからデータ移すのが一番面倒なので、
LinkStationを出来れば認識して欲しいと願ってます。

今度メンテナンスに来てもらったときにメーカーさんに素直に聞いてみます。


522 名前: 不明なデバイスさん 04/07/02 15:38 ID:6G2UlikO
まあ、PC本体込みの機器ならメーカに確認しとくのがいいでしょ。
少なくともHD-*LANは LinuxBox+samba(って知ってます?)なんで、
認識するかどうか、だけなら、SP3から他のWinのファイル共有が
できてるかどうかだけ、次に運用上問題の無いレベルで共有域
とのデータのやり取りができるか、程度の話じゃないの?
ということでは。SP3でそこらへんの問題あったかどうか知らん。


523 名前: 506 04/07/03 02:26 ID:S1n3ZAKE
>>508
さんきゅーです!とりあえず1.41を落としてきて試してみました。
結果..tcpdumpが無事動きました!やたっ!!
これなら多分dhcpdもいけるでしょう。

img.binを/dev/fl1へddすればよさそうな気もしたんですが、
度胸がないので、純正のアップデータを使いました。
(これはこれでlinkstation_version.txtをいじる必要あり)

当然パーティション初期化で、分解からやり直すことに...
おかげで報告が遅れました。
現状は、kernel->1.41相当、1stパーティションの中身->1.43相当
ってな感じで使ってます。

524 名前: 不明なデバイスさん 04/07/03 11:19 ID:ka3D7mUR
>>521-522
バッファローが「NTにバージョンの限定なしに対応している」と言っているのだから、
バッファローか販売店に問い合わせてみるという正攻法が使えるケースかと。

それはさておき、Link StationとIO DATAのLANDISKの対応OSは、カタログ情報によると:
 Link Station: WindowsXP / 2000 / Me / 98SE / 98 / 95 / NT4.0
 LANDISK: Windows XP / 2000 Professional / Me / 98(SE含む) / NT 4.0(SP4以降)

ぐぐってみてわかったことだが、NT 4.0 SP4ではセキュリティ関係のやり方が
変更になりSAMBAの方も対応したらしい。また、95やNT 4.0 SP2では暗号化
されていないパスワードが使われていたのが、それより後のバージョンでは暗号化
されたパスワードが使われている。NT 4.0 SP3は、NT 4.0におけるセキュリティ
関係の変更の過渡期のバージョンらしい。

LANDISKで95やNT 4.0 SP3以前がサポートされていないのは、暗号化されていない
パスワードが使われていた世代のバーションをサポートしていないということかも
しれない。この問題点に関しては、Link Stationでは95もサポートしており、
したがって、NT 4.0 SP2以前もサポートしていると考えていいのではないか。
NT 4.0 SP3については、それより前も後もサポートされているようなので、おそらく
大丈夫かと。特異的にSP3だけだめ何てこともないとはかぎらないが。

525 名前: 不明なデバイスさん 04/07/03 13:10 ID:lm1RDHw8
LinkStationのsambaのデフォルト設定が
そもそもSecurity = Shareである以上
暗号化パスワードの件はあまり関係がない。
いや、きっちり管理しようと思えば違うだろうけど。

だから95からでもNT4.0の古いSPでもアクセスできると
思うよ。

526 名前: 不明なデバイスさん 04/07/03 21:42 ID:UtYyFY8Z
そう、たいていの人はあんまり暗号化もSP3も繋がるだけなら
関係無しと思ってスルー。実績たって、今時 NT4SP3なんて運用の
必然性ある人が、一般コンシュマー向けのここあまり見てる気もしないし…
しかし、今まで共有用のファイルサーバとか無かったの、とか、
NASへの転送で速度サイズ的に満足なんだよね、とか思ってしまうなり。

527 名前: 不明なデバイスさん 04/07/04 11:54 ID:Tv8id85+
すんません。513と似た環境で導入検討中なので出てきました。

PC XXX,YYY(データを放り込むほう)
PC AAA,BBB,CCC……(そのデータを活用するほう。win,mac混在)
というふうな環境です。

まず共有フォルダ(share)を作って、その下にshare\xxx, share\yyyを作る。
AAA以下からはshare以下全部見えるようにして、
XXXからはshare\xxx, YYYからはshare\yyyしか見えない。
こういう状態にしたいのです。
(XXX, YYYからは保存用フォルダ以外にデータが行かないほうがうれしい
AAA以下には1つだけネットワークドライブをマウントしたほうが分かりやすい)

共有フォルダの下のフォルダを別の共有フォルダとして公開できれば、
あとはXXX, YYYでサブフォルダのほうだけマウントすればすむと思ってるのですが
どうでしょうか?

528 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 13:30 ID:riwOZSwK
同時接続台数はどれぐらいまで可能ですか?

529 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 14:55 ID:O9MahBEd
>>528
基本的には「カタログに書いて有る」通り
後はぶら下げるクライアントの内容と、共有したいファイルの特製、そしてネットワークの構成に大きく依存。

530 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 16:05 ID:riwOZSwK
>>529
カタログには書いてありません。

531 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 16:18 ID:XqrTOhfN
「(マニュアルではなく)カタログでも触れてない」ぐらい
厨な質問してよく平気だよな、というのを書き間違えただけかも。


532 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 16:26 ID:riwOZSwK
>>531
それでは意図が全く違いますね。
義務教育やり直して、文章解釈能力を養ったほうが宜しいかと思いますよ。

533 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 17:31 ID:2en05Qhd
↑ほい
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=92e70a26-ffdb-43ab-a725-5c72d98e8dfa&resource=&number=1&isExternal=0

534 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 18:54 ID:O9MahBEd
今はカタログに明記してなかったのか。>同時接続ユーザ数
これはスマン事をした。

>>533
フォロー蟻


・・・というわけで、ちゃんと調べてから文句付けるようにな> riwOZSwK

535 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 19:01 ID:XqrTOhfN
そりゃ意図は違いますとも。
厨っぷりににやにやしちゃただけだからさ。

536 名前: 533=527 04/07/05 19:13 ID:2en05Qhd
>>534
どっかに書いてあったなー、と思ったので探してみますた

ところで、私の>>527は分かりませんか?
『マニュアル読んだ』限りでは、
ルートに(?)複数共有フォルダを作る方法は書いてあるけど、
サブフォルダを別の共有フォルダとして公開できるとは
書いてないので……

537 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 19:20 ID:O9MahBEd
>>536
> ルートに(?)複数共有フォルダを作る方法は書いてあるけど、
> サブフォルダを別の共有フォルダとして公開できるとは
> 書いてないので……

多分、今のファーム(というか、sambaの実装)では無理っぽ。
Web I/Fで共有フォルダ作成する際には、作成するフォルダ名(つまりTop直下のDirectory名)しか指定出来ない。
telnet活かして直接sambaの設定ファイル弄れば不可能じゃないかもしれんが、推奨出来る方法でも無い。

PCastの公開フォルダであれば「2階層目」を指定出来るんだけどね。


538 名前: 不明なデバイスさん 04/07/05 19:22 ID:O9MahBEd
>>537
typo
「sambaの実装」じゃなく「LinkStationでのsambaの実装」でよろ。

539 名前: 不明なデバイスさん 04/07/07 14:03 ID:JuRfGVKT
さっき、購入後はじめてディスクチェックってのをやってみたんだけど
チェックの結果とかは表示されないんだね
エラーが無かったとか、エラーがあったけど修復したとかいう
メッセージがあるもんだと思ってたんだけど、そういうの一切無し?
それとも、どっかのフォルダにログでも残ってる?

540 名前: 不明なデバイスさん 04/07/07 15:49 ID:oKW3FIvg
奇遇だね。俺もさっき初めてやってみたところだよ。数十分から数十時間
かかると表示されたのに、数十秒で終わってしまった。何かおかしいな。
一応、ディスクフルの赤LEDが30秒くらい点滅していて、次に電源のLEDが
20秒くらい点滅したかな。それでおしまい。きっと、何か失敗してるんだな。


541 名前: 不明なデバイスさん 04/07/08 01:16 ID:Q1gSGkWd
>>540
マニュアル嫁

542 名前: 不明なデバイスさん 04/07/08 01:22 ID:xwr58fXg
100base環境で、HGLANと玄箱使ってる。
リードはHGの方が早いけど、書き込みは玄箱の方が早いわ。
ファイルジャーナリングシステム(脱毛?)のせいかな?

GBEで試したいけどノートしかないからむりぽ。
誰かGBE環境で比較した奴いねーか?

543 名前: 不明なデバイスさん 04/07/08 09:26 ID:6jOS6l5Y
>>541
読んだけど、参考になることは何も書いてないぞ。

544 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 00:13 ID:EG/Ro0DU
HD-HLANシリーズのUSBに増設できるHDDですが
ドライバーの要らないUSBマスストレージクラス対応であれば
基本的にどの製品(USB対応のハードディスクケースなど…)でも動作するのでしょうか?

545 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 03:03 ID:sCWkTPWp
>>543

元の「何か失敗してる」の根拠は?
ディスクチェック方法は「通常」?それとも「詳細」?

> 読んだけど、参考になることは何も書いてないぞ。

本当に無いか?
HLANだったら
#http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/d29032a8.pdf
コレの92Pが該当するワケなんだが。


546 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 03:05 ID:sCWkTPWp
>>544
>どの製品

それは製品(積んでるIDE<=>USB変換チップ)などにも影響されると思うな。
とりあえず、「対応しない」と明記されているメルコ製のHDD(のケースに別のHDD突っ込んだ)や
センチュリのUSB2.0&IEEE1394なケースは正常に認識してくれているが。


547 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 06:37 ID:xVSWeDUp
>>545
> 元の「何か失敗してる」の根拠は?
良く読めよ。終わるのが早すぎるって書いてあるだろ。

> ディスクチェック方法は「通常」?それとも「詳細」?
うちの無印には、そんな選択肢はないぞ。

> コレの92Pが該当するワケなんだが。
92Pって?

548 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 09:55 ID:xVSWeDUp
>>443
> 1〜2ヶ月で異音を出し始めた。内1つは、あんまり酷いのでMaxLine IIの
> 250Gに交換。以後、極めて快適に使用しております。2台目のWDも、近々

はは、そのMaxLine II、起動時に「ギュイーン」「ギュッギュッギュッギュッ」って
異音を発生するようになってきた。高信頼性が売りじゃなかったのかよー!!

549 名前: 544 04/07/09 10:53 ID:px+5NIK4
>>546
前の方にもセンチュリのケースで動いたってあったので
増設するときにはセンチュリのケース買ってみます。

っで、いろいろと調べてみるとバッファローの方が情報量(玄箱を含めて)多いけど…
アイ・オーの方が機能的に良さそうに見える…(HDDが2台接続可など)

値段も同じだしあとはメーカーの好き嫌いで決めるって感じですか?



550 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 14:07 ID:sCWkTPWp
>>547
> うちの無印には、そんな選択肢はないぞ。

最初に機種名書いとけ。
チミが「無印」使ってるってのは、ココで初めて出てきたワケだ。
つまるところ「無印で」ってのはチミ以外は知らなかったって事、理解出来る?

> > コレの92Pが該当するワケなんだが。
> 92Pって?

あぁ、すまん61Pだったな。
(P表示がMaxP表示になってた)
でも無印であれば関係ないって事になるな。
漏れはHLANとHGLANしか持ってないんで、他の無印ユーザのフォローを待て。

ところで、無印って「ext2」のまま?
それだったら、サービス止めてfsck -y してるだけだと思うんで、「大した時間は掛らん」って事でFAに
出来るっぽいんだが。

551 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 14:12 ID:xVSWeDUp
>>550
おいおい、俺が何を使ってようが、関係ないだろ(w
思いこみの激しいヤツだな。

552 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 14:13 ID:bj3wFONg
>>544
ドスパラに4000円弱で売ってるやつ使ってますが、
問題なく認識できてますよ。
ファンが無いからアツイですけど。

553 名前: 不明なデバイスさん 04/07/09 14:28 ID:NIx6cZWC
>>552
HLANにCentury製の薄型アルミケース繋いでるけど、7,200rpmのHDDだとかなり熱いね。
しかもブン回すと結構唸るし。5,400rpmのHDDが入った玄箱は至って静か。

資金や手持ちのHDD&外付けケース資産とよく相談した方がいいね。

554 名前: 不明なデバイスさん 04/07/12 20:40 ID:tjTqbc5D
無印120LAN買ったんですけど、
スタンバイしてDISKは止まってもFANだけは回り続けてて、
これ止められないんですかね?

555 名前: 不明なデバイスさん 04/07/13 21:59 ID:CBgVuCuW
MacでHD-H160LANを使っています。
afpだと使い物にならないのでDAVEを買ってきたのですが
マウントすらできないです。
Macで使っている方、情報お願いしますm(__)m

556 名前: いつでもどこでも名無しさん 04/07/13 22:04 ID:ElfqYVg0
HD-H160LANで詳細チェックディスク中
使用率70%
24時間経過・・・まだやっているよ
熱くなると、止まるってマニュアルに書いてあったけど
ほんとに止まってる。
はたして、いつまでかかるやら?
これで、読み出せないファイルが復活しなければ
踏んだり蹴ったり。

557 名前: 不明なデバイスさん 04/07/14 04:20 ID:91Q0ipFW
>>555
使い物にならないってなんで?

558 名前: 不明なデバイスさん 04/07/17 14:19 ID:uqA3ACy7
入ってるlinuxはMontaVistaLinux2.1とやららしいけど、これって有料なんだな。
Buffalo提供のソースと比較すれば何か面白いものが見つかるかと思ったんだが…

559 名前: 不明なデバイスさん 04/07/17 16:30 ID:JMIyxLxf
>>557
長いファイル名に対応してないからだろ
netatalk2.0なら大丈夫だけど

560 名前: 不明なデバイスさん 04/07/17 19:08 ID:gAa6nqyD
>>559
そもそもHFSが31文字までしか使えない上、CAP形式の落とすから半分の15文字までって事になる。
ベタUTF-8になれば少しは楽になるんだが………

561 名前: 不明なデバイスさん 04/07/17 22:12 ID:LQ6+tHRk
その程度で使い物にならないとは言えないなあ

562 名前: 不明なデバイスさん 04/07/19 08:39 ID:kpu2UsQV
>>561
でも、実際に使うと鬱陶しいもんだよ。
半角31文字=全角15文字->CAP変換で半角20文字=全角10文字(全角1文字を半角3文字で表現)
今どき10文字なんて

563 名前: 不明なデバイスさん 04/07/19 13:26 ID:58yVeKnn
>>562
でも、まぁ「物分かりの良い」ユーザであれば、ファイル名に日本語を使うって事が無いのも事実なんだが(w
特に「古いMacユーザ」であれば、なおさら。

564 名前: 不明なデバイスさん 04/07/20 03:46 ID:Hum6qG6P
IOのほうはそこらへん少し頑張っていて、全角15.5文字までいけるようだ。

565 名前: 不明なデバイスさん 04/07/20 22:07 ID:jjEsfcO8
要はまっきがくそなのでしょう?

566 名前: 不明なデバイスさん 04/07/20 23:03 ID:0jkxfccW
31バイトでは確かに足りなくなることもあるだろうけど、じゃあそれで困るかって言ったら別に困らないけどな。
要はそのファイルがなんであるかがわかればいいのだから多少尻切れても問題はないよ。
第一、馬鹿みたいに長いファイル名なんて見苦しいと思うが。

先頭に(アニメ)[新作]とか後ろに【マジお勧め!】とか付けなきゃいけない人たちは違うのかもしれないけどさ。

567 名前: 不明なデバイスさん 04/07/21 12:23 ID:h7g3+RZi
>>566
nyで流れてるファイルをシコシコ集めてる香具師には切実な問題なんだろうさ。
そっとしてやれよ。

568 名前: 不明なデバイスさん 04/07/21 23:42 ID:H7O8yAZO
まっきでnyうごくの?

569 名前: 562 04/07/23 21:58 ID:ZseOGj5N
別に好んで長い日本語ファイル名付ける趣味はないけど、
MacOS Xの〜/LibraryとかMailとかをバックアップしようとするだけで
ファイル名制限にひっかかるのには閉口する。

570 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 15:48 ID:g/Zb3prZ
HD-HGLAN250を2台買って、内1台は定期バックアップ専用に使っているのだが、ディスクがFULLになったら、古いバックアップデータから自動で消してくれないかな・・・。

571 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 15:50 ID:oX+NFUhM
>>570
ほとんどのバックアップソフトにはその機能あるよ。

572 名前: 570 04/07/26 17:26 ID:g/Zb3prZ
Link Stationのバックアップ機能に無いから困ってるんだよ。

次回ファームUPでよろしこ>駄メルコ中の人

573 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 20:14 ID:oX+NFUhM
>>572
PCでやりなってことを言ってるんだけど。

574 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 20:31 ID:2JI9Gpdj
安価でNASを提供するのがLinkStationだからな。
高機能を求めるなら高いNASを買ったらいいんじゃねえの。

575 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 21:01 ID:BYA9QsSp
安価でお手軽なNASを提供するのがLinkStationだからな。
バックアップも安価でお手軽にできた方がいいんじゃねえの。


576 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 21:16 ID:2JI9Gpdj
>>575
>>573

安価でお手軽なバックアップ機能は既にあるからな

577 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 21:25 ID:B2cdVmG+
( ´,_ゝ`)ニヤニヤ

578 名前: 不明なデバイスさん 04/07/26 21:34 ID:ZVItxInF
まあユーザのおまけ機能クレクレは世の常ということなんだろうけど、
ファームに無くても困らないし、たぶんはいらないだろうなあ。

579 名前: 570 04/07/27 03:04 ID:BKtrVOGt
>>573
バックアップ用ゴミ箱機能のためにPCを使うのはB/C的にどうかと・・・。
ゴミ箱機能はすでに単独で実現しているわけだし・・。
(↑今までサーバーに「Undelete」使ってたので、ありがたい)

>>574
こんなことが“高機能”でつか?

>>575
ハゲ同。

>>578
そんなこと言わないで。

580 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 06:53 ID:Y0+xQBhK
>>570
おおっ!
250を2台とは・・・
すばらしい!
本当、NASって便利ですよね。
当方ももう1台購入しようかな・・・

581 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 11:42 ID:Z1uTFWu2
俺もバックアップ機能がもう少し充実すると有り難いなぁ。
バックアップデータがLANを流れない方がいいし、
2、3人規模なので気を付ければ済むとは言え、
保存先もできれば見えない方が気分的にいい。

…て書こうとしたら、HGLAN250が2台で片方をバックアップに
使ってるんだね、また豪勢な。それぞれに安いUSB2.0ディスクを
ぶら下げたらいいんじゃないですか。

582 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 14:19 ID:fy2FQuka
そう、なので機能調べとくかお大尽なら金使えば、と
思われているのではないかと :-P
しかし意外とここでは、中のLinuxいじれば、という
反応は少ないんですね。(あればうるさいだろうけど)

583 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 18:34 ID:dkVSwC5X
中のLinuxいじるなら「玄箱」だろ。

584 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 18:51 ID:fy2FQuka
ageてまで言うことかと…

585 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 19:40 ID:nvELaztN
HGLANのファームウェアアップデータ出た。1.15。

586 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 23:00 ID:QyVvMb0Z
購入から、だいぶ時間が経ちましたが、ご報告を・・・
うちのHD-160LANに入っていたHDDは、WD1600AB-00DYA0でした。

587 名前: 不明なデバイスさん 04/07/27 23:48 ID:V2EyfKwf
で、今はどうなっているんですか?

588 名前: 不明なデバイスさん 04/07/28 09:53 ID:kzeEfrm8
xbms いれて xbmpで動画再生できましたが、
2G以上のファイルが再生できないのは、
sambaのバージョンあげればできるんですか?

589 名前: 不明なデバイスさん 04/07/28 17:10 ID:X4sVazq6
>>581
安いUSB2.0のHDDをと考えたんですよ。
でも、PCにHDDを接続するよりは、LANに接続出来るNASの方が楽だなぁ〜と・・・
最近は全てのインターフェースがRJ45だったら良いのになんて・・・
(それはそれでまた困るか)

590 名前: 不明なデバイスさん 04/07/28 19:57 ID:muOxa+4H
>>589
いや、そういうことじゃなくてw
HD-HG250LANの外部USB端子にUSBディスクを繋げて
HGLANの中のデータをそこにバックアップすれば
いいんじゃないかと。
…もう一台のHGLAN、ご不要になりましたら、
USB250GBディスクと交換して差し上げますよw


591 名前: 不明なデバイスさん 04/07/28 22:54 ID:X4sVazq6
>>590
いえいえ、むしろもう一台HG-LAN250購入しようかと思っているところなんですよ。
USBディスクかぁ。
なるほど。

592 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 00:27 ID:JCGR+f2a

これはどうよ

コレガ、USBストレージをNASとして利用できるコンバータ2製品
http://www.corega.co.jp/product/news/040727.htm


593 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 00:40 ID:GhAfwbHj
>>592
よさそうですね。
カードリーダー付きってのは、意外にいいかもしれません。

うちのはHD-160LANなんで、HDD増設ができないので、次期購入品の候補になりそうです。

594 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 00:47 ID:nI8uFy+N
また内部でLinux使っていてまたGPL違反がどうとかなったりしないよな・・・

595 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 06:15 ID:AfhFHBXL
>>594
エレコムだっけ?

596 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 20:47 ID:HneXSGKz
Link Station 萌え〜

597 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 21:51 ID:+jUkypwZ
唐突だな(w

598 名前: 不明なデバイスさん 04/07/29 23:54 ID:cyl7QKa+
>>592
隔離すれば問題ないかもしれないが、USBケーブルやACアダプタで
PC周りがジャングルになりそう。

個人的には、プリンタサーバも欲しいので、ロジのLHD-LANが気になっている。
しかし、どちらもLinkStaitionにくらべたら、いじれなさそうではあるが。



599 名前: 513 04/07/30 00:16 ID:ij1foXg+
NT4.0SP3からLinkStation使えるかどうか気にしてた>>513でつ

例のNTマシンをとりあえずLANに繋いでみて
他のwin2kマシンの共有フォルダ覗けることを確認して
これならいけるかと思っていたら

LinkStationが届く前日に故障しました orz
現在入院中。(データ取り込むボードのトラブルっぽい)
(´-`).。oO(いっそのこと新品のPCにならないかな)

完璧な環境にするにはもう一工夫要りますが、
デジカメで撮影→フォトショップの使えるPCで処理→自分のPCへ
といった作業が随分楽になりました。


600 名前: 不明なデバイスさん 04/07/30 00:17 ID:iSu5ODwN
ヰ`

601 名前: 素人質問スマソ 04/08/02 19:11 ID:ZFlWQBRi
この機器のグローバルIPアドレスってどうやって調べればいいの?
ネット経由で接続できるFTPサーバーにしようと、あれこれやってるんだけど。。。
てか元々そんなこと出来ないのか?? どなたかご教授くだされ。 
HD-H120LAN os:WinXP ルーター:Buffalo BBR-4HG

602 名前: 不明なデバイスさん 04/08/02 19:35 ID:/xz5AIj1
(°Д°)ハァ?
ルータを通してるんならルータがグローバルIP握ってんだろ。

603 名前: 不明なデバイスさん 04/08/02 23:38 ID:HkWZ3yUp
>(°Д°)ハァ?

むしろ↑に(゚Д゚)ハァ? だ

604 名前: 不明なデバイスさん 04/08/03 05:14 ID:QDe5QWYl
>>603
表現が悪いだけで内容的には合ってるぞ。
大抵の場合はルータ上のNAT(NAPT)でグローバル<->プライベート変換をしているわけだから、
ルータの設定を見直せば良いってだけの事だ。
ただし、ルータにそうの機能が有ればだけどね。

605 名前: 不明なデバイスさん 04/08/03 05:24 ID:G63AIKF6
>>603
HD-H120LANって、IPV6なのか?
いつからそんなにグローバルIP安売りしてんだよ。


606 名前: 不明なデバイスさん 04/08/03 05:26 ID:LmhPZ3t8
(゚д゚)ハァ?

607 名前: 名無し 04/08/03 05:41 ID:tb3whJwU
>>601
結構高度なことしようとしてるぞ。 分かってるか?

608 名前: 不明なデバイスさん 04/08/03 07:09 ID:nQPEg+el
>>602-604
ビミョーに噛み合ってなくてワロタ

>>601
悪いことは言わん。まずはWin上で簡易鯖でも立てて試行錯誤汁。
IPアドレスすら把握できないような状態で外部と繋いだらえらい目に遭うぞ・・・

609 名前: 不明なデバイスさん 04/08/03 17:02 ID:WZS3kd6f
>>604
>>603は>>602のAAに対して言ってるんだと思う。

たしか、2典に>>602版の"ハァ?"も載っていたような気がする。

>>601は、unnumbered使ってたりしてな…。

610 名前: 601 04/08/03 17:28 ID:nrzqfXmG
トンチンカンな質問してスマソ
皆様のレスを参考に勉強したところ、なんとか理解できて一応動作するようになりますた。
だけどまだセキュリティ関係がチンプンなので、今の所やめときます。
お騒がせして申し訳ない m(_ _)m





611 名前: 不明なデバイスさん 04/08/08 14:05 ID:KKSeedT3
うちのHD-160LANの冷却ファンが数日前から時々異音を立てて回るようになり、
ついに今日全く回転しなくなってしまいました。
(電源入れてもDIAGランプが点滅して起動しない)
これってよくある症状なんですかね?
修理に出すしかないとは思ってますが、その前にちょっと教えてください。

・市販品のファンと取り替えることは可能?
・今手元に IDE が繋げられる Linux マシンが無いのですが、
どうやってバックアップを取るのが良い?

ファンについては、回転制御してるしコネクタ直付けだし、専用品なんですかね。
バックアップについては、HD-LANもう一台買ってきても良いのですが、
同じ無印じゃないと換装はできないですよね?
二台目はHシリーズで Linux Box 化したかったんだけどなー。





612 名前: 不明なデバイスさん 04/08/08 14:11 ID:BaGdNLPi
玄箱どこにも売ってねーヽ( ´Д`)ノ

613 名前: 不明なデバイスさん 04/08/08 19:38 ID:mqlqeSE/
>>611
> (電源入れてもDIAGランプが点滅して起動しない)

おそらく、熱でマザーが死んでいる可能性が高い。
漏れもこの症状で1台死んだが、保証期間内だったんで無償修理となった。
(修理送りのための送料は自腹だったけどね)

>市販品のファンと取り替えることは可能?

不可能ではないと思うが、死んでいるのがマザーであれば意味は無い。

>どうやってバックアップを取るのが良い?

どのFirmを入れているかにもよるんじゃないかな。
無印160って、Magic Number書き換えしてたっけ?
もし書き換えられている場合はLinuxに繋いでもMount出来ない。
Mount出来る様にMagic Numberを書き換えるのも手だが、リスクは承知の上で。

一番確実なのは同型機に繋いで別のPC等にBackUp取ってからFormatして修理に出す事。
でも1台しか持ってないんだったら辛いわな。


614 名前: 不明なデバイスさん 04/08/09 19:53 ID:I7OA0aRm
>>611
弊社のHD-LANもがらがらうるさくなって、本日朝出社したら電源入ってませんでした。
電源再投入はできたので、ファン交換しようかと思いましたが、手持ちのファンが
回転信号出さない(線が2本しかない)タイプだったので、とりあえず今日は諦め。

既出かもですが、回転を制御してるわけじゃなくて、回転を検出して、回って
なかったら電源が切れるようです。綿棒つっこんで実験したら、電源切れました。

なので、回転信号出す(線が3本出てる)12Vの4cmのファンなら、なんでもいいかと
思います。まぁ線を切って交換なので、線の中身を把握しないとですが。

615 名前: 614 04/08/09 20:04 ID:I7OA0aRm
訂正。ファンの事、前スレに色々書いてありましたね。失礼しました。


616 名前: 不明なデバイスさん 04/08/09 20:16 ID:ldXUMvSd
WindowsCE機からFTPのHD-HLANにアクセスしてる途中に、FTPクライアントがハングアップ。
HLAN上に消せないフォルダが出来てしまいますた(´・ω・`)

フォーマットしか消す方法はないですかね?

617 名前: 614 04/08/09 20:43 ID:I7OA0aRm
間違った事書いたので、もう一度ばらして調べてみました。物はHD-H120LANです。

ファンには ADDA AD0412LX-G76と書いてあります。
ファンからは赤と黒と青の線が出ています。
黒-赤間の電圧は7.75V、黒-青間の電圧は、ファン回転時1.65V、停止時は7mVです。

黒がGNDで赤は電源、青が回転検出のようですが、12V仕様と思われるファンを
7.75Vで回しているのは、静音化の為でしょうか。

あと、ファンの異音は分解→再組み立てで治ったかな?と思いましたが、この測定
のためにファンを手で持つと、結構振動してました。こりゃ早々にファンを入手
しないと駄目かすら。。。

618 名前: 不明なデバイスさん 04/08/09 20:55 ID:NR/V8pmv
>>611
officeに有るなら一度パーツ毎にバラした分解掃除をしてみては?
自分は旧型HD120なんでFANを低速の物に交換していますが、
HDD付近に埃やゴミが溜まっているとDIAG付きっぱなしになる事があります。(理由は判りません)
あと、100baseのコネクタに付いた埃で接触不良が起こっている場合もあります。
今まで殆ど分解掃除でクリアしています。ご参考まで。

619 名前: 不明なデバイスさん 04/08/09 23:22 ID:K8YltsuX
>>616
うちのHLAN120(ファーム更新済み)は設定用のwebサーバが
お亡くなりになってました。
ちょうど漏れがOS再インストールしたところだったから、
PC側のトラブルかと四苦八苦したあげく、
LinkStation再起動したらあっけなく復旧。


620 名前: 611 04/08/10 00:47 ID:LqNDtFyx
>>611ですが、
昨日もう一度分解掃除してみたら、無事ファンが周り出して起動しました。
良かった! マザーは死んでなかったみたいです。

>>618
実は、最初に異音が発生したときに一度分解掃除したんですが、
それで一瞬良くはなったものの、二三日でまたやっぱり異音が発生して、
そのままにしてたら >>611 の症状で止まってしまったので
もう駄目だと思ったのでした。


ただ、ファンの動きが以前より悪くなってるように思えるので、
(5-56 ぶっかけてみたりとかしたんですが、なんか微妙に重い感じ)
怖くてもう長時間運用できないですね。

さっさと二台目買ってきて、動いている間にバックアップ取りたいと思います。
あとはファン交換した先人がいらっしゃるようなので挑戦してみます。

どうもお騒がせしました。


621 名前: 614 04/08/10 00:49 ID:6PnVXhDA
ファン回転検出をなんとかだましてファン交換しようと思いましたが、
結局挫折。回転していないとみなされるのか、どうしても電源投入後、
DIAG点滅で終了してしまう。端子オープンで運用できてる人ウラヤマスィ。

適当に上げるか下げるかすればいいと思ったけど、ファン買うしかなさそう。
見つかるかなぁ・・・

622 名前: 614 04/08/10 00:52 ID:6PnVXhDA
>>620
おぉ、良かったね。ちなみにウチのは、音がしだしてから1週間は経ってるよ。
24時間運用で。逆にいえば、その程度はもつって事かな?

623 名前: 618 04/08/10 01:06 ID:+Dht4Zpv
>>611
おめ。5-56ぶっかけたならそれなりに動かさないと返って悪い結果になりそう。
出来れば洗浄材で洗ってベアリングに爪楊枝で少しだけオイルをくれてやる方が安心。
>614
自分は秋葉のジャンクで売ってたchipset用?の40mmFAN使ってます。
FANパルスが出ている奴だったのでラッキーだったの鴨。200円
きちんとした製品ではパルスが出てる香具師は1200円位からかなぁ
結構需要が有るみたいで有名家電店でも売ってますよん

624 名前: 614 04/08/10 01:33 ID:6PnVXhDA
どうもすっきりしないので青い線オシロで見てみたら。
ああああああ、普通に回転パルス出てたのかああああああああ。
てっきりとまった時だけLになるのかと。しょぼん。

とっとと新しいファン買ってこようそうしよう。

625 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 01:38 ID:2gX0NU+Z
>>624
正直、買ってきて半田付けすりゃいいじゃんって、ずっと思ってた。

626 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 01:53 ID:BwzJKx2c
このスレPart1の中頃の定番交換ファンのアイネックスのはパルス線繋ぐと逆にエラーが出た。
うちの初代爆音HD-120LANは繋がずに交換した。
HD-HxxxLANやHD-HGxxxLANはちゃんとした奴じゃなくちゃだめなんだっけ?

627 名前: 614 04/08/10 01:58 ID:6PnVXhDA
>>625
いやてっきり普通のパルス出すタイプじゃないとばっかり思って。
前スレ65を鵜呑みしてしまいました。今耐久性重視で物色中。Nidec高いのう。

最初から波形見ればよかった・・・_| ̄|○

628 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 06:16 ID:Gd2oJUv1
元のファンの型番を見れば、ロックセンサー付きだということが
わかるはずだがなぁ。

629 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 06:20 ID:Gd2oJUv1
あ、勘違いか? 初期型のファンはロックセンサー式なので、パルスカ
ウントが出ているファンに換装する場合は、3本目つないじゃ駄目だった
んだけどな。最近はパルスカウント見てるんならスマソ。

630 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 09:53 ID:APCuwaLR
ああぁ、おまいら日本語喋れえぇぇぇっ!!
…そんな俺がこれをハッキングして、webサーバに改造出来るようになるまで何ヶ月かかるのだろうか…orz

631 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 09:59 ID:Qnv55v+F
>>630
webサーバー用のやつ売ってるからそれ買えよ。
こんなクズ箱いじっても何のスキルにもならんぞ。

632 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 10:17 ID:2gX0NU+Z
>>629
HLANなのかHDLANなのかを教えてけれ。
確か静音化したとか、ファン周りが改善されてるよね。あのあたりで
仕様変更があったのかもよ。

633 名前: 不明なデバイスさん 04/08/10 10:18 ID:APCuwaLR
>>631
そんなのあったんだ…これ買う前にちょっとググったんだけど、
見つけられなかった…失敗したなあorz

634 名前: 不明なデバイスさん 04/08/11 15:30 ID:Ur/hcTvP
>>628-629
初期型の事は良く知らないんだけど、初期型はシコー技研製?開けた時に見たのはADDA製だった。
んで、品番からデータシート探して似たの漁ろうとしたら。

どっちもデータシートがみつけらんねえうんこおおおおおおおおお!!!!!

シコー技研 http://shicoh.com/index.html
ADDA http://www.adda.com.tw/main/index.htm

ホームページから参照可能な形でwebにデータシート置いておかない
ってのはどうかと思う今日この頃。俺が見つけられないだけだと思いたいが。
該当品番のデータシート、持ってる人いる?特注品かもだけど。

とりあえず初期爆音仕様のファンは停止時に信号が出るタイプ、ファン静音化
以降のは回転パルスを出し続けるタイプで(・∀・)イイ?

635 名前: 不明なデバイスさん 04/08/11 17:30 ID:612v3s/L
アップデータのIMAGE.DATのZIPパスきぼんぬ...
debian化するのに、わざわざ別PCに外付けなんていやん。
教えてくれたら詳細な手順うpしますので...


636 名前: 不明なデバイスさん 04/08/11 20:48 ID:DFVzDMR0
今更だけど、556は「絶対に」使ってはいけないものの1つだよ。
潤滑効果があるのは吹いた直後だけ。後はほこりと一体化して
接着剤状態になる。

637 名前: 不明なデバイスさん 04/08/13 07:11 ID:Q9SSnim8
>>636
556に限らず、ミシン油を鍵穴とかに多量に吹きつけ、数年後とかにジャムった話はよくあるよな。

つーか556を精密機械に使う神経が信じられんが。黒く汚れるだろ?

638 名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 19:23 ID:V7szkpsZ
最近ファン近辺から異音がするようになった_| ̄|○

639 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 02:02 ID:tQEGEAbu
教えてください
クライアントユーティリティーでLink Stationは見つかるのですが、
開く ボタンを押してもフォルダーが開けません。
ブラウザーで設定画面は出るのですが、マイネットワークにLink Station
が出てきません。
購入当初は使えていたのですが、USBHDDを購入・バックアップ設定等を
行った辺りからおかしくなってしまいました。
背面のボタンでリセットかけても改善されません。
ドコをどう設定すればいいのでしょうか?

640 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 02:08 ID:r0Ji0ay7
>>639
とりあえず使えてた頃jまで「システムの復元」で設定戻してみれば?

641 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 02:12 ID:LOjcQ2uL
パーソナルファイアウォール、インターネットセキュリティ、セキュリティレベル、なんか心当たりないか?


642 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 12:37 ID:qiv2hLtJ
>>639
あ、僕もそうなんです。 OSをクリーンインストしたXPsp1だとOKなのに
アクセス権が無いといってフォルダまで見れないんです。

((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

643 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 13:29 ID:SPtevQky
ユーザー名とパスワードきかれたりしない?
Linkstationでユーザー消せばアクセスできるよ

644 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 15:07 ID:r/UwKtej
バッファロー、LAN接続型HDD「HD-HLANシリーズ」に大容量モデルを追加
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6427.html

645 名前: 639 04/08/25 21:24 ID:oOhctkCh
639です。アドバイスありがとうございます。
>>641 セキュリティー系はいじってません。
PCの設定は何も変えていません。他のPCからもダメです。
>>643 聞かれません。
>>640
システムの復元やってみました
ダメです。
そもそも他のコンピューターからも同じ現象です。
コンセントをしばらく抜いて、起動後リセット
PCとLANケーブルで直に繋ぎ、ユーティリティで
設定すると、自動検索で見つかり、IPアドレスの
設定はされます。ブラウザからも設定画面に入れます。
しかしユーティリティのネットワークドライブの
割り当ては出来ません。割り当てに失敗しました。と
でてきます。
マイネットワークのワークグループにも自機しかいません。

ホスト名:HD-HLAN7A4
ワークグループ名:MSHOME
IPアドレス:169.254. 0.150
サブネットマスク:255.255. 0. 0
その他:固定IPアドレスを使用しています

上記の設定で\\hd-hlan7a4 と入れても 
見つかりません。 となります。

うーん 困った…
日中にメーカーに問い合わせてみようとは思ってます。

646 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 22:13 ID:NeNh7/SP
LinkStationのワークグループは?

647 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 23:48 ID:eI51PpTv
>>644
なんか、今さらって感じがするな。
今の時期であれば「HG400」とかじゃないと魅力は無い。
挑戦者の「ニコイチ」みたいなモンが出てきても悪くは無いけどね。

648 名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 23:57 ID:43oFO/Sm
>>639

\\169.254.0.150\

では見えないの?
というか、PC側のIPアドレスは何?

Windowsは同じセグメントにいないと、見えなかったんじゃなかったっけ?


649 名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 00:11 ID:GZiaX/ke
>>645
IP:169.254ってDHCPでIP割り当て出来なかったときに付けられるIPじゃなかったっけ?
これで同一セグメントにしても繋がるの?

650 名前: 639 04/08/26 00:23 ID:3NoOF869
639です
メーカーサイトをウロウロしていたらファームウェアが8/16に
新しくなってました。
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hlan-ver1.html

【変更履歴】
Ver1.43 -> 1.44
・Windowファイル共有機能が動作しない場合がある問題の対策を行いました。

ずばりコレの様でした

アップデートしたら共有フォルダが出てきてくれました〜

バグだったって事でいいんですかね…

お騒がせしました。

みなさんありがとうございます。

651 名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 00:31 ID:SYIEKpR2
あーWebサーバが止まるのも対策されてるのか
新ファームいっとくかな

652 名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 07:26 ID:tP3p6M1f
ほうほう。うちのもIPアドレス指定じゃないと見えなかったが、
ファームアップでマニュアルどうりの動きするのかな?

653 名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 11:57 ID:XQz6M3YR
朝一に共有フォルダが見えなかったことが何度かあり
(スリープは設定してない)
webの設定画面は出る
マイネットワークでは認識してるが共有フォルダが見えない
おやおや困ったと思っているうちに、気が付いたら見えるようになってる

こんな現象がファームアップで消えることを期待age

654 名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 22:36 ID:SYIEKpR2
『ゴミ箱機能』を有効にして使っていて、
久しぶりに .Trash フォルダを覗いたら4000個ほどファイルが溜まっていた

全選択→削除は、エクスプローラが固まったようになるので
仕方なくプロセスごと停止。
その後200個ぐらい選択して消そうとしたら、
DELでなくEnterに指が……

画像は開くわ、エクセルのワークシート出てくるわ、関連づけエラーもでるわ
プチブラクラ状態 orz...
またこれがぱたぱたと紙芝居みたいに順番に開くのね。
しまいにLANケーブル抜きますた

ゴミは適切に処理しましょう

655 名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 00:26 ID:E9kKj0wW
>>654
しかも間違って収集したグロ画像ばっか捨ててあったりな

656 名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 01:04 ID:fCGK0l5J
>>655
654でつ。
職場で使ってるので(一応管理人)、グロ画像はなかったです
たくさんあったファイルは同僚がWin to Macでファイルを移動するのに
Linkstationを経由したものの模様

『間違って消したー』がありそうなのでゴミ箱設定していたんだけど
漏れのほうが罠にはまるとは不覚 orz

古くなったのを自動的に削除できる方法を考えよう……


657 名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 02:23 ID:ZI6ha8oo
>>648 さん
ありがとうございました。 僕の場合はIPアドレスの直接入力で
見ることができました。 (TдT) アリガトウ


658 名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 13:53 ID:nPX8BOLp
>>590あたりで述べられるンですが
結局、安いUSB2ディスクを自動バックアップ先にできるのか知りたいです。
(自動でバックアップできないファイルサーバでは困る・・・よね?皆様も)


659 名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 15:22 ID:3Fhw4UML
>>658
3500円で買ってきたUSB2外付HDDケースに余ってるHDD突っ込んで、HLANに接続してバックアップに使えてる。


660 名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 23:16 ID:nPX8BOLp
>659どの
サンキュー!でもバファロのHPに書いてる妙な制約ってなんだろう?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html#taiou
「※HD-DU2はFAT32フォーマット、読み取り専用のみ使用可能。」とか

661 名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 23:39 ID:3Fhw4UML
>>660
HDDのフォーマットはFAT32か専用フォーマットじゃないといけない。
2GB以上のファイルをバックアップするなら、専用フォーマットのみ。
フォーマットはWeb画面からできる。


662 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 00:03 ID:myPkbS5C
>>661殿
申し訳ないが「なぜ、読み取り専用なのか?」が疑問なんです。
それともFAT32だと常に読み取り専用なのでしょうか?
そんなワケないですよね?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html#taiou
「他のメーカや挙げてない機種は保障しない、動けばラッキーと思え。あらかじめいっておくがHD-DU2はFAT32フォーマットしか選べないし、読み込み専用でしかマウントしない。だからバックアップには使えないから気をつけたまえ。」
とバファロさんは言ってると思っていますが誤解してます?

663 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 00:12 ID:hjBsuchs
そのHDDを持ってるの? 持ってないなら気にしなくていいんじゃない?
ダイレクトコピー機能があるからFAT32以外にできないし、バックアップ機能で使うファイルと衝突するから読み取り専用のみとか想像はできるけど。


664 名前: 654 04/08/29 01:04 ID:qKkeF9z5
>>654です。

暇なときにぼちぼちと.trashフォルダのファイルを削除しているのですが
どうにも時間がかかる。
(explorerで200個ほど削除するのに3分弱)
削除ツールを探しましたが『完全削除』をうたってるもので
書き込みが生じるためかこれも同程度時間が……

Linkstationを愛用の皆様で、
『これが早くて使い勝手がいい』というお勧めの削除ツールはないでしょうか?
漏れのとこのOSはwin2kです。

試してないんだけど、もしかしてコマンドプロンプトで'del *.*'が最速とか……

665 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 01:23 ID:9XhWgjdS
Linkstationの外箱だけ欲しいんだけどどっかで買える?

666 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 01:31 ID:hjBsuchs
>>665
玄箱。
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box.html
LinkStation/玄箱 をハックしよう
http://www.yamasita.jp/linkstation/
こんなのも出た。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/novac.htm


667 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 12:13 ID:giDA5TUz
>>664

.trashフォルダごと消せば?

668 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 15:43 ID:StI8pnXW
>>658
> 結局、安いUSB2ディスクを自動バックアップ先にできるのか知りたいです。

出来るけど推奨は出来んな。
最初はHDD増設して使っていたけど、本体<->USBへファイルを移動する場合もすべてNetwork経由になっちまう。
LinStation本体でBackup仕掛けておく分には内部だけでコピーしてくれると思うが、そもそもLinkStationが無いとそのHDDを読む事が出来ないってのは重要なポイント。
つまり、もしLinkStation本体が故障した場合にはBackUpを取って有っても使う事が出来なくなる。
それだったら、もう一台LinkStationを用意してNetwork経由でBackUpした方が良い。

ちなみに、本体HDDよりUSB接続した方が転送速度は遅いってのもミソ。


>>662
>申し訳ないが「なぜ、読み取り専用なのか?」が疑問なんです。

LinkStationの中の人はLinuxなので、「専用フォーマット」ってのはext3(のMagic Number変更)。
FAT16/32も読み出す事は出来るが、OS(と実装しているDriver)の都合上「Read Only」になる。

・・・という説明だったら納得出来る?


>>667
>.trashフォルダごと消せば?

Web I/Fから「trashを使用しない」に変更するってのはどうだ?
で、また「trashを使用する」に変行。


669 名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 15:57 ID:AG2iGobx
>>668
横入りスマソ。
LinkStationの中のHDDがext3でMagic Number変更してるってのは知ってたが
外付けしたドライブもMagic Number変更版になっちまうんですか?
まんまLinuxでマウントできたら便利だなと思ってたんだが。


670 名前: 654 04/08/29 16:44 ID:FY4/hibM
>>667
試してみました。
削除自体にかかる時間は同じですが(当然か)
多数のファイルを選択して削除した際に出る『削除の準備をしてまつ』
というダイアログが出ないのでストレスは少ないです。
.trashは一度消えますが、次に何か消すと復活しました。

本当は『ゴミ箱の中で○日放置されたファイルを消す』とかしたいんですけど
タイムスタンプで判断できるわけもなく、無理っぽいです。
どうせゴミ箱なので、同僚が作業してなさそうな時にフォルダごと削除します。

>>668
これもやってみましたが、
ゴミ箱を使わないようにしても.trashが消えません
(おまけに一時的にLinkstationが見えなくなってしまった)
ゴミ箱機能復活しても.trashは元のままです。


671 名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 05:41 ID:BhUiAunI
玄人さんの中ど素人で申し訳ありません。
Mac0S10.3.5からLink Station(HD-HG160LAN:ファームウェア
最新)に書き込みしてるのですが、ファイル名に日本語が
入っていると全て「_」に変換されてしまいます。
変換させずに書き込むことは不可能なのでしょうか?

672 名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 11:23 ID:JwyiSiTX
SMBなのかAFPなのか書いた方がいいかも。

673 名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 22:26 ID:BhUiAunI
>>672
さん

671です。SMBとAFP、調べてみてAFPで接続
してみたら日本語で書き込めました。
これだとWinから書き込んだファイルが見えないんですが、
特に問題もないのでまぁいいかと・・・。
ありがとうございました。

674 名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 20:17 ID:IHE+igNn
ダウンロードページにHLANのファーム2.xxってあるけど、
1.xxからアップデートはできないのかな、やっぱり。

何が違うんだろ。

675 名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 01:40 ID:Zu1fBkqt
できるって聞いたけど、できないの?
漏れは2.xしか持ってないから試せないけど・・

676 名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 10:38 ID:GQ5YsnQo
>>675 ちみのは、HD-LAN の V2 じゃないの?
>>674 が言っているのは HD-HLAN の V2 でしょ。

677 名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 13:37 ID:Zu1fBkqt
無印とHで違うんだ。知らなかった。確かに漏れのは無印だよ。

678 名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 19:11 ID:1edIkEIU
HD-HG120LANを先日買いました。
昨日バラしたら、HDDが寒寸でした・・・( ´Д`)


679 名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 20:54 ID:Oj+JOIp0
>>678
>>448


680 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:07:07 ID:jdfeEpO9
HD-120LAN
HD-H120LAN
HD-HG120LAN の違いが良く判りません

681 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:18:32 ID:BZxLLSv5
>>680
HD-LANシリーズはLANケーブルでしか接続できない。
HD-HLANシリーズはUSB接続もできる。
HD-HGLANシリーズはUSB接続もできて、ギガイーサにも対応している。

682 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:29:23 ID:WbP9qSxU
クロック周波数やメモリ容量も違う。
http://www.yamasita.jp/linkstation/hardware.html


683 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:55:54 ID:jdfeEpO9
>>681-682
解りやすく説明いただいてありがとうございます。
私にはHD-LANで充分な事が解りました。

684 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:03:09 ID:WbP9qSxU
>>683
もう決めたようだから大きなお世話かもしれないが…
USBついてると安いUSBディスクつなげて増量やバックアップが可能。


685 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:26:48 ID:JMOohuWv
値段も違う。

686 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 16:39:31 ID:UpqYr6rg
>>681
HLAN, HGLANはFTP鯖になる
681には関係なさそうだが、漏れの環境だとこれが重要だった

687 名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 20:08:25 ID:tJk+HSeW
>>681
その書き方だと PC に USB 接続できるように読めてしまうぞ
USB で接続できるのは、プリンタやディスクだけ。

688 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 02:58:25 ID:FRpHVik5
USBHDをつなぐと、PC側からはどのように見えるんですか?
ネットワークドライブが一つ増えたように見えるんでしょうか。

689 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 11:36:19 ID:d71NR8jx
>>688
LinkStation内のフォルダが一つ増える。
悲しいかなアクセス権限は設定できない。(当然なんだが釈然としない)

690 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 11:57:02 ID:Uw5i5OPH
HLAN, HGLANは、USBFDDは繋げられますか?

691 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 14:01:47 ID:EO4loxUk
>>690
それで?
怒らないからお兄さんに詳しく説明してみな

692 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 14:07:52 ID:Uw5i5OPH
>>691
済みません訂正します

HLAN, HGLANに、USBFDDは繋げられますか?

693 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 15:02:29 ID:EO4loxUk
>>692
それで?
怒らないから(ry

回答1)
使えると書いてあるのは見たこと無い
回答2)
繋いでどうするのかと小一時間(ry


694 名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 17:41:53 ID:FRpHVik5
>>689
あ、そりゃそうですね。LinkStationのファイルシステムにマウントされるって
形になるのか。
今度LinkStation買うつもりなので、知りたかったんです。ありがとう。

695 名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 23:35:00 ID:VPT9j4L2
HD-HG250LANを購入しますた。以前からあるLogitechのLHD-NAS250と
ファイルの書き込み速度を比べてみますた。802.11gにより接続された
WindowsXP機から、515MBのファイルを転送。結果は、LHD-NAS250では
3分56秒、HD-HG250LANは5分25秒。HD-HG250LANの方が1分以上遅いとは
...。

696 名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 07:50:52 ID:f9/q+v13
結果は変わらないかもしれないけど、有線じゃないと意味がないような

697 名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 10:44:17 ID:T65+HdDw
そもそも無線APのチップとNIC、使ってるクライアントすらも書いてないしねぇ。
全く参考にならんデータだよな。
BUFFALOだって表に出してるのはFTPスループット最大値だし。

698 名前: 695 04/09/22 16:35:14 ID:ETN1O6ph
>>696
各自の802.11gのクライアント機からLAN上のNASのデータを読み込んだり、NAS
へ書きこんだりするのが、自分のとこでは普通の使い方なんで。
同じWindowsXP機を有線(100base-TX)接続して試してみたところ、LHD-NAS
250では1分10秒、HD-HG250LANでは1分53秒ですた。
無線はやはり遅いっすね。以前の802.11bに比べればかなり速くはなったんです
が。

>>697
まあ、うるさいこと言うなよ。NICがどこのだとか、漏れにはどうでもいいんだよ、
そこそこ快適に使えれば。
単にこんな結果でしたと書きこんだだけだしな。あ、もしかしてBuffaloの中の
ヒト?別にBuffaloを貶める気はありませんよ。新しい製品だから、速くなっている
もんだと思っていたし、こんなに違うもんかと思って書き込んだだけっす。

699 名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 17:20:46 ID:VRYDK6Sp
nannteosoresu

700 名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 18:25:40 ID:q4iB9fNL
ファームウェアアップデーター出た。


701 名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 22:08:45 ID:1ZtMn10m
XPSP2対策かぁ
SMB回りにも変更あったってこと?

702 名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 22:11:16 ID:kI3an4jn
AFP 3.0に対応してくれんかのぅ。

703 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 12:34:11 ID:6Zd6Mtbx
クロ箱みたいに簡単にdebian化できるなら買いたいんだが。

704 名前: 703 04/09/23 12:34:36 ID:6Zd6Mtbx
I-Oのスレと誤爆したw

705 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 20:41:20 ID:MgtIulLU
ロジテックからUSB接続もできるLANハードディスクが!
バッファローよりも使い勝手が上!?
#http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6779.html
とか思ったらUSB接続したらLANハードディスクとして
使えない!残念!

706 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 21:11:48 ID:ByQcIY6W
>>705
IOのHDH-ULとほぼ同じ仕様だべ… 競合は両方ともこっちの形態
にシフトしちゃったな。

BUFFALOは当面現状のLink Stationシリーズを維持するのかな。

707 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 21:57:04 ID:QK41oP7b
NASとして使えないHDDなんてイラネ
要はLANケーブルを使った外付けHDDだし
LANハードディスクなんていうのは誇大広告だよ

708 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 22:21:09 ID:lfi+9D7U
専用ドライバが必要って時点でタコ!
結局の所、標準的プロトコルを使っているNASがベスト。

709 名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 22:46:06 ID:djjzUs+5
でもさ、現状のSMBベースのNASって
TCPのオーバヘッドでレスポンスがあんまり良くないよね?

>>705とかで採用しているNDASとやらは
一種のiSCSIみたいなものだろうから、
低遅延でレスポンス良くならないかな?


710 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 00:27:01 ID:Q9HViac2
>>709
レスポンスがよくなるに決まってるよ。
専用ドライバが「必要なだけ」の外付けハードディスクだし。
大体外付けハードディスクとNASを
レスポンスやスピードで比べるのが間違ってる。

711 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 19:27:08 ID:dVJPN1g3
無線LANハードディスクが登場。
一応有線接続もできる模様。
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/042_1.html

712 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 20:02:52 ID:8VnV9QxB
HDD本体からアンテナが生えてればかっこいいのに

713 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 20:20:47 ID:YQAsTZ7N
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


714 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 23:40:45 ID:ED+Luq1N
ひとつくらいは釣られてやれ!

715 名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 23:42:39 ID:l1l5rGAd
>>711
んー、漏れにはあえて無線で接続するメリットが思いつかないのだが

ファイル鯖とプリント鯖を兼ねてプリンタの横に置く
(でもLANケーブルの取り回し大変だから無線で)
というのはアリなのかなぁ

716 名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 09:43:04 ID:A4mHxExn
"LinkTheater"利用者なら買いかな?

717 名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 23:42:10 ID:12xrkR9Z
有線でも繋げられるんなら、複数の有線LinkStation(玄箱)を繋いで一斉隔離するのに
使えるんじゃね?速度はかなり犠牲になるけど。


母艦(有線セグメント or ノート) <-> 親(無線)−子−子−子…


玄箱含め4つ持ってるけど、もうちょっと低い位置に置きたいと思ってる漏れ。
全部PCラックの上に乗ってる。地震がちょと怖い。

718 名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 17:05:12 ID:WUCSq22v
HDシリーズに、無線Ethernetメディアコンバータを買ってきて付
けるだけでも代わらないような製品出してきたなあ。

719 名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 21:11:40 ID:uHNTUBMu
>>718
そうだな
現行機種を無線化したければこれで可能か。


720 名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 23:13:11 ID:FzAeeHfE
>>711
LinkTheaterに有線でつなげて、無線でランにつながれば、
無線速度に影響されずLinkTheaterで再生できるんですが、出来るのだろうか?

721 名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 11:02:52 ID:BLDdt6WT
>>720
無線側と有線側のブリッジが出来るだろうかと思ったが
その使い方ならLinkTheaterからはLinkStationだけ
見えればいいのか

722 名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 23:31:00 ID:hEHFGgpY
外出だったら申し訳ないんだけど
HDG160LANのUSBにプリンタつないでみたら
プリントが異様に遅いんだけど、そんなもの?

100ページくらいのワード印刷しようと思ったら、
印刷開始までに1時間くらいかかる・・・。

関係ないと思うけど、LANは100Mで組んでいます。

723 名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 01:43:36 ID:29QFMPJE
>>722
すまんが『あぁやっぱりね』くらいにしか思わない


724 名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 11:10:37 ID:Y7bJwSvf
ああ、やっぱり・・orz

725 名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 01:45:28 ID:QU9tNWJ3
HDH120LAN (Firm V1.3) で、外付けUSB HDDにバックアップ
してたんだけど、バックアップは終了したように見えるにもかか
わらず、設定画面上で 「バックアップ動作中です」のまま、
にっちもさっちもいかなくなった。

調べたら
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=822748ba-bad8-4dbe-8b43-3dbbc3ee5444&resource=&number=1&isExternal=0
なんて書いてあるわけよ orz

必死で /www/cgi-bin あたりを読んで、 /etc/melco/timer_status を弄ったら直りました。

以上事後報告


726 名前: 725 04/09/30 01:50:21 ID:QU9tNWJ3
参考までに、当方HDD 300GB換装、telnet 可、wizd 運用の環境

727 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 01:43:05 ID:HsJMqZTW
HD-HGLANシリーズはUSBHDDにバックアップできるのが売りだが
そもそもHD-HGLAN自体がダメになったらバックアップHDDはたぶンext3だからPCで読めない・・・
(PC UNIX用意するってのはHD-HGLANもう一台用意するより手間orカネかかりそう)
でお聞きしたいんですが
@ノーマル状態のHD-HGLANシリーズで接続する「専用フォーマット」ってext3のこと?
A玄箱ならもう持ってるからソイツで読み書きできる?(ext3ならできるだろう)

つまりこーゆー運用したいのです
・ギガビットLANを活かしたファイルサーバ、プリンタサーバが欲しい
・予備機には玄箱を使いたい(100BASEにグレードダウンするが)
・データの引渡しはバックアップ用USBHDD使う
まぁサムバ自身がギガビットLANを活かしきれないらしいですが、100よりゃ1000でしょ?




728 名前: 725 04/10/03 10:58:22 ID:1XcmyKCN
>>727
なんで Windows から ext3 読めないって決めつけてるの?

729 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 11:25:27 ID:HsJMqZTW
>>728
回答のつもりなんでしょうか?
問題点は
・HGLANのバックアップ先のフォーマットが不明でHGLAN自体がダメになった場合の復旧策が不明。
->たとえばHDDフォーマットやファイル形式がバファロ独自じゃどうしようもない
->よって「専用フォーマットはext3でバックアップはtar+gzダ」とかそーゆー回答を求めている・・・
のでわ?

730 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 11:32:40 ID:ak5BA4sd
バッファローのサイトに書いてあるぜ

731 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 12:04:03 ID:1XcmyKCN
>>729
回答のつもりじゃないよ。質問の前提である

>そもそもHD-HGLAN自体がダメになったらバックアップHDDはたぶンext3だからPCで読めない・・・

について指摘している。 PC = Windows と解釈した上でだけどな

バッファローのサイトの HGLAN のマニュアル読めば USB HDD は ext3/FAT32/FAT16 が
可能だが、メーカー推奨は ext3 であることはすぐにわかるはず



732 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 12:20:27 ID:Mwu/Aaqj
そーいや、FAT32にバックアップすると、タイムスタンプがバックアップ日時になっちゃうのは、直ってるの?
レストアする時に激しく不便なんだが。


733 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 12:51:28 ID:YcGCWB61
>>729
旧ファームの時にddで吸い出したイメージをdaemon toolで強制マウントしたら
Explorer2fsで中身を見る事が出来たよ。
もちろんコピーもOKだったんで、USB HDDであればそのままでも認識するかも。

新ファームだとパーテーションのMagic Number変えてるって事みたいだから、
どうなるのかは不明。


734 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 14:50:18 ID:KA8QfETS
HD-H120LANを売りに出そうと思うのだが。
ディスクの物理フォーマットってできないのだろうか?

標準メニューのディスクフォーマットでは激しく不安・・・
(数分でフォーマット完了するから物理フォーマットはしてないよね?)

世の中どんなスーパーハカーが居るか分からないので
中に入れていたあ〜んなファイルやこ〜んなファイルを
復元されて読み出されたらと思うと売りに出せない。

735 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 15:11:46 ID:neyL4ttL
>>734
1GBのBMPファイルを作って120個コピーしたら?

736 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 16:43:49 ID:QZGJB76F
>>734
売らない。

737 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 18:29:51 ID:D6sHQASg
>>734
中身取り出してガワだけハードオフに売る。

738 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 20:23:53 ID:KA8QfETS
>>735-737 thx。
やっぱ現実的には無意味なデータで塗りつぶすしかないのか・・・
はぁ('A`)マンドクセ

分解してディスク取り出してPCのデータ消去ツールでという手もあるけど
分解した時点で保証外になって買い取り不可になるだろーな。

BUFFALOには、ぜひ物理フォーマットのメニューを追加するよう
要望しておく。

739 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 20:41:36 ID:djF6VRUM
ってゆーか、物理フォーマットだけじゃ
データ消せないだろ

740 名前: 不明なデバイスさん 04/10/03 21:32:59 ID:vk+ZOtLG
>>737

それだとジャンク品ですので100円になります。って言われて
翌日5000円位で並んでるんじゃないの?


741 名前: 不明なデバイスさん 04/10/04 13:41:14 ID:rWuL0l2z
HG120LANを使っています。パンピーなのでデフォのまま使っているのですが
250GのHDDに換装したいと思っています。そこでお尋ねしたいのですが、
付け替えたあと空のHDDの状態でブートできるんでしょうか?ブートしてく
れるならファームセットアップをもう一度やればいいと思うのですが…
よろしくお願いします。

742 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 03:16:22 ID:YUGjcfRQ
>>741
HD-HLAN160だけど先週HDDが逝ってしまわれたので
250Gへ換装してみたのですが、空の状態からファームアップで復帰できました

うちの環境だとHUBかませると失敗することが多く、作業はクロス直結で
行う方が良いと思います、それとバックアップはしておきましょう。


743 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 19:03:09 ID:xHK5/QRG
是非みなさまのお力を頂きたく思います。

実は先日より突然電源が付かなくなってしまいました。
要因はあります。
海外(中国)のAC200V電圧のコンセントにつないで、スイッチをつけてしまい
ました。
それ以降、変圧器を通して接続しても、全く動いてくれません。
もちろん変圧器は問題なく動いています(他の100V電圧専用の機器で試しました)

一発でも対応外電圧で接続すると即ダメになってしまうので、当製品の仕様なの
でしょうか?
なにかメーカー修理をする事なく、対応できる方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


744 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 19:04:23 ID:xHK5/QRG
なお、使用している機種は、HD160LAN ファームウェアVer1世代です。

745 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 19:23:19 ID:swIiUke6
仕様と言うよりは

    扱 い 方 が お 馬 鹿 な だ け 

規定外の電圧掛ければ壊れるぜ。
電源は破損しているはずだから、素直に新しいの買ったら?

746 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 20:06:45 ID:qJm3fkBI
そういうの仕様って言わないような・・・

747 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 20:20:42 ID:VhCKCEBO
>>743
> もちろん変圧器は問題なく動いています(他の100V電圧専用の機器で試しました)

 テスターで何V出力されているか調べましたか?

748 名前: 不明なデバイスさん 04/10/05 21:58:12 ID:Of+SwK6Y
釣りに反応しちゃダメ。

749 名前: 不明なデバイスさん 04/10/07 21:25:44 ID:iiS+hVrl
ファームv2.0のHD-H120LAN買ったけど、これってPPCじゃなくてMIPSなんだね。
改造できなくて悩んじゃったよ。
とりあえずdebianのmipselのinetd(入ってなかった…)とtelnetd入れていじれる
ようにはしたけど、まじめにdebian化するかどうか悩み中。

nanashi@FUMEI:~$ dmesg
prom.c:RAM_FIRST 400 _ftext 100000 _end 525c40
CPU revision is: 0001800a
Primary instruction cache 8kB, physically tagged, 4-way, linesize 16 bytes.
Primary data cache 8kB 4-way, linesize 16 bytes.
Linux version 2.4.20_mipsel_linkstation (root@toda_dev2.melcoinc.co.jp) (gcc バ ージョン 3.3.1 (MontaVista 3.3.1-3.0.10.0300532 2003-12-24)) #79 2004年 8月 16日 月曜日 12:56:10 JST
PCI: Initializing PCI
Determined physical RAM map:
memory: 04000000 @ 00000000 (usable)
Initial ramdisk at: 0x802d0000 (2297856 bytes)
On node 0 totalpages: 16384
zone(0): 16384 pages.
zone(1): 0 pages.
zone(2): 0 pages.
Kernel command line: root=/dev/hda1
Initializing IRQ's: 168 out of 256
Rx5C348: driver initialized
calculating r4koff... 001e8413(1999891)
CPU frequency 399.98 MHz
Calibrating delay loop... 399.76 BogoMIPS
MIPS CPU counter frequency is fixed at 199989131 Hz
Memory: 59548k/65536k available (1575k kernel code, 5988k reserved, 2428k data, 76k init, 0k highmem)


750 名前: 不明なデバイスさん 04/10/07 21:51:32 ID:7i7pbSPy
>>745
それでは、電源部を購入出来れば、治る可能性があるって事
でしょうか?
HDD自体は生きているのかなぁ?


751 名前: 不明なデバイスさん 04/10/07 22:21:05 ID:sVoMoPmz
MacOSXでこれの共有ボリュームをSMBでマウントして
レトロスペクトというバックアップソフトでスキャンすると
以上にパフォーマンスが悪い。そこでAFPでマウントしたら
普通の性能がでた。これってOSXが悪いの?LinkStationが悪いの?

752 名前: 不明なデバイスさん 04/10/08 00:46:08 ID:gL//FoVq
>>750
で、それをメーカー修理以外の方向でどうやってやるおつもり?

753 名前: 不明なデバイスさん 04/10/08 08:46:24 ID:dlspZoI1
>>750
頭悪すぎ

もう使うの止めたら?修理しても新しいの買っても
また同じ結果になりそうで製品が可哀想だ・・・

754 名前: 不明なデバイスさん 04/10/08 10:10:49 ID:2p8vVk2d
>>750
不景気の為、ガンガン買い直して下さい。
こういうユーザーがいるから儲かって新製品が出ると。

755 名前: 不明なデバイスさん 04/10/08 17:31:19 ID:YujOdakv
HD-HG250LANの購入を考えているんだけど、2つ有るUSBポートに
2つのプリンターを接続しても使える物なのでしょうか??

ブラザーのレーザープリンターとキヤノンのインクジェットなのですが
この二つをMacとWin両方の環境から使いたいのです。

756 名前: 不明なデバイスさん 04/10/09 07:28:03 ID:8fIGGJYz
>>749
初めて聞く話だがホントか?おい。

757 名前: 不明なデバイスさん 04/10/11 02:04:06 ID:RDLfzS8y
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/10/10 00:50:31
netatalk2 & samba3
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/10/10 15:00:17
>>380
ナイス!
じゃあこちらもどうぞ。
http://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/KFileServer.html

758 名前: 不明なデバイスさん 04/10/12 02:58:17 ID:0EHpZ8Fo
これ良くない?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/049_1.html


759 名前: 不明なデバイスさん 04/10/12 04:22:43 ID:Kkor1K8e
別売りの専用接続キットが必要で、さらにHGLAN専用?
大人しく家電レコーダー買ったほうがスッキリまとまりそうだが。

760 名前: 不明なデバイスさん 04/10/12 04:33:15 ID:rrKemLGg
つまり(゚听)イラネ

761 名前: 不明なデバイスさん 04/10/14 13:15:06 ID:10Hc+mkh
GbE Jumbo Frame対応400GBモデル発表


762 名前: 不明なデバイスさん 04/10/14 14:13:16 ID:UuZMY/Rb
バッファロー、ギガビット対応LinkStationに400GB容量のモデルを追加
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7060.html

763 名前: 不明なデバイスさん 04/10/14 17:57:21 ID:v9nM6Gz+
>>762
高すぎて(゚听)イラネ

玄箱みたいな販売形態にしてくれ。ガワは\25k〜30kくらいで。

764 名前: 不明なデバイスさん 04/10/14 18:15:26 ID:FredTlyK
HG120LAN買って、中身入れ替えればいいじゃん。入れ替えたハードディスクは
HDケースに入れてUSBでつなぐ。

765 名前: 不明なデバイスさん 04/10/14 18:46:50 ID:rkEazEmX
ネタトーク2でafp3に対応してくれ

766 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 02:33:05 ID:uF9E9ZRK
もしかしたらすごい初歩的なことかもしれないですけど教えて下さい。
HD-120LANにXPマシン上のデータをコピーしようとしたんですけど、
.emlファイルがコピーできません。
「ディスクが一杯か、使用中じゃないの?」って感じのこと言われます。
初めて導入したのでディスクが一杯なわけないし、もちろん使用中でもないです。
で、OEから直接120LANへメールを保存しようとしてみたんですけど
やっぱり保存できません。
保存できるファイルの形式に何か制限とかあるのでしょうか?

767 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 05:59:09 ID:mAa9/7QF
近くの量販店で安売りしていたHD-HLANを購入して現在セットアップ中
なのだが、どうもうまくいかん。
マニュアルには「マイネットワーク見れ」としか書いていないが、
マイネットワークにLinkStationに出てこない。そんな状態である。
でもpingは通るし、違うパソコンでは出てくる。
なんぞ良い知恵はないものか?


安売りのタタリか?

768 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 06:24:56 ID:7CpG83pv
>>767
せめてOSくらい書けや。

そのパソコンを再起動すれば出ないか?
確か起動時にネットワークコンピュータを検索してるはず。

それ以外の手としては見えるパソコンで確認したHD-HLANのネットワーク名を
\\ネットワーク名
みたいに\\を頭につけて入力すると入れないか?

769 名前: 768 04/10/16 06:28:46 ID:7CpG83pv
追加
XPの場合
マイネットワーク>ネットワーク全体(左の所)>Microsoft Windows Network>workgroup>Linkstation
でたどりつけなければ>>768の方法やってみ。

770 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 06:59:43 ID:zOCDs8u5
>>766
マシン再起動、絶対にOEを立ち上げず、目的のファイルをコピーしてみる。
まずはこれを試してみては? ちなみに、OE内からの保存はしょっちゅう
そういう状態になるよ。再起動で保存可になる。MS製品だから気にしてない。
俺の環境(と頭)がアフォなだけかも知れんがw

771 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 08:15:15 ID:kX/GHPZN
>>766
http://www.google.co.jp/search?q=cache:_IbNpPLVtO0J:www26.tok2.com/home/sasbeach/hd-120lan.htm+%22Link+Station%22+.eml&hl=ja&lr=lang_ja
改善てなんだろう

772 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 12:42:21 ID:spjvyAHc
>>767
ワークグループが一致していない、とか。

773 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 14:20:29 ID:Yebu6fpt
XPがHomeなんじゃないか?
なので、workgroupが違っているだけと。

IP設定ツールでIP拾って\\IP\で開けや。

774 名前: 767 04/10/16 21:52:06 ID:p2qKULlI
>>768
すまんこ。win2000です。再起動もダメだし直接指定してもだめでした。

>773
\\IPアド\ を試したけどやっぱりダメ

BUFFALOのQ&Aは役にたたんのう・・・

775 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 23:04:24 ID:d1DurzNS
ひょっとして糞レガのHUB噛ませてませんかぁ〜
漏れの場合何故か糞レガのHUB通すと上手くいかんでした。
外していたらごめんなさい。

776 名前: 不明なデバイスさん 04/10/16 23:51:56 ID:spjvyAHc
>>774
だから、ワークグループが違ってれば、再起動しようが直接指定しようが
だめなんだってば。

777 名前: 不明なデバイスさん 04/10/17 01:11:02 ID:OWXu38UD
漏れはOSの再インスコでやっと認識された。
まぁ最後の手段だが。

778 名前: 766 04/10/17 12:21:29 ID:4QeKUQqe
>>770,771
どうもありがとうございます。
えー、お恥ずかしながらファームアップで解決しました。
このHD-LAN、職場で購入してからしばらく眠ってたらしく、
ファームは最古のバージョンでした。
ファームアップって何となく不具合起きるイメージあるから避けてたけど
ちゃんと不具合が解決されることもあるのねん。
(あたりまえか)

779 名前: 不明なデバイスさん 04/10/17 21:36:33 ID:hJpScp1t
>>776
ワークグループが異なっていても、直接指定すればアクセスできるって。

780 名前: 不明なデバイスさん 04/10/17 21:36:53 ID:DfK7oRny
くだらない質問で申し訳ない。

LinkStationにtelnetを入れたり、という話になると大抵外部からtelnetを
持ってくるような話が書いてあるんですが、中に入ってるin.telnetdを
使うって方向にならないのはなんか理由あるんでしょうか。

ぱっと見た感じではhosts.allowとhosts.denyを書いてinetd.confのコメント
外せばいけそうな感じが。
(HD-HLAN120、ファーム:1.45)

当方Linux初心者なのでどっか見落としがあるかも知れないので分かる人
指摘よろしくおながいします。


追伸:
これから組み立てて試してみます。

781 名前: 不明なデバイスさん 04/10/17 21:45:08 ID:/0RMRFto
>>767
NetBIOS over TCP/IPが無効になってんじゃね?

782 名前: 不明なデバイスさん 04/10/17 23:43:46 ID:u4zOvtWA
>>780
in.telnetdが中に入ってないから。

783 名前: 767 04/10/18 04:43:00 ID:06VolAJT
どーもすみません、原因わかりました。
1つは>781の言う通りNetBIOS over TCP/IPを無効にしていました。
もうひとつは、パーソナルファイアウォールが弾いていやがりました。
何かとご指導いただきd楠!

・・・さてどういうふうに設定を変更しようかな

784 名前: 不明なデバイスさん 04/10/19 11:46:56 ID:lAF4Qj4A
端から自分は悪くないというような書き込みで、久々に胸糞が悪くなった


785 名前: 不明なデバイスさん 04/10/19 20:57:43 ID:7HNaocaR
謙虚な姿勢は大切ですね。

786 名前: 不明なデバイスさん 04/10/22 14:51:38 ID:baiZVgDz
日経バイトで個人向けNASの比較やってるよ。
FTPではHG250LAN、ネットワークドライブとして
使ったときはロジテックのNAS250Vが最速みたい。
どれも8〜13クライアントくらいで飽和してるね。

787 名前: 不明なデバイスさん 04/10/22 20:14:45 ID:6TdnCvSY
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/kurouto.htm

788 名前: 不明なデバイスさん 04/10/22 20:36:44 ID:lEWA+GV5
>>786
ロジのは他と比べて高い

789 名前: 不明なデバイスさん 04/10/24 09:55:48 ID:X7He8y1k
USBポートにつないであるプリンタで、印刷ができなくなってしいました。

エクスプローラより共有フォルダは開けますし、プリンタも見えるのですが、
プリンタの状態は「接続できません」となってしまいます。

orz




790 名前: 不明なデバイスさん 04/10/24 10:54:39 ID:vDsN5foH
未使用時もファンが回り続けているのは仕様?


791 名前: 不明なデバイスさん 04/10/26 19:01:32 ID:JEiK57op
ご質問です。
HD-H160LANをもっています
その製品にラトック(RATOC)USB接続タイプのリムーバブルハードディスクを
増設したいと思い購入しました
それでUSB情報にはUSBの接続が確認できるのですが、HDDを
メンテナンスのフォーマットの項目でFORMATしようとしましたが
内臓HDDしか選択がなくUSBHDDの選択はできませんでした
どうすればUSBHDDをフォーマットしてHDDを認識することができますか?

試しにそのHDDをほかのPCでNTFS形式やFAT32形式でformatして
認識させようとしましたがだめでした。
OSはwindows2000を使用しています

よろしくお願いします

792 名前: 不明なデバイスさん 04/10/26 19:15:22 ID:c1NY/0Vm
HD-HLANのUSBはホットプラグできない、つーのは判ってるね?

Win2000なPCでもダメだとしたら、
・USBケーブルがダメ
・ケースがダメ
・ケースへのHDDの接続がダメ
・HDDそのものがダメ
ぐらいが考えつくんだが、どう?


793 名前: 不明なデバイスさん 04/10/27 00:27:51 ID:CDtbRwJw
>HD-HLANのUSBはホットプラグできない、つーのは判ってるね?
はい大丈夫です。HD-HLANの電源を一度切ってから入れ直して確認します

>Win2000なPCでもダメだとしたら、
>・USBケーブルがダメ
>・ケースがダメ
>・ケースへのHDDの接続がダメ
>・HDDそのものがダメ
>ぐらいが考えつくんだが、どう?
windows2000のPCにUSBHDDを接続すると認識しますので
USBHDDは問題ないと思います。

どなたかラトック(RATOC)のリムーバブルハードディスクを使用している方
いましたら、宜しくお願いします

794 名前: 不明なデバイスさん 04/10/27 10:40:10 ID:e3rgeZJv
RATOCのケースで使ってるUSB変換チップがHD-HLANに未対応なんだよ。
これはどうしようもない。

それでもやりたければ自分でHD-HLANにドライバー探して組み込むしかない。
どこのどれをどのようにいれたらいいかは自分で勉強すべし。

もともと動くと保障してないものをつないで認識しないのだからメーカーにも罪はないし
ユーザーの自己責任だよ。
たいていのHDDはつながるんだけどなあ・・・・RATOCのは何使ってるんだろう。



795 名前: 不明なデバイスさん 04/10/28 02:52:09 ID:7j98C/ie
結局V2でハックできたってのは、ネタだったのか。

796 名前: 不明なデバイスさん 04/10/29 16:50:02 ID:mDSZ28Ko
HD-H160LANを使ってましたが、1年1月目でHDDが死んでしまいました。
中開けてみたらWDの160GBが入ってました。
もう少し早ければ無償修理だったのに残念。

このモデルは別のHDDを買ってきて入れ替えて使えますか?
ファームは1.01だったと思います。

797 名前: 792 04/10/29 23:31:32 ID:4XVmo7hp
>>793
すまぬ。ナチュラルに読み違えてた。
「Win2000でもダメ」じゃなくて「Win2000でフォーマットしてもHD-HLANでダメ」なのね。

結局794氏の通りだと思う。役立たずな私。

……ぎゃくてんほーむらんー。
HD-HLANのUSBポートがダメ。
全面でダメなら背面に繋いでみたら……

すまぬ。
悪あがきだ。


798 名前: 不明なデバイスさん 04/11/01 09:02:38 ID:9sniJHfx
皆さんHDLANは電源入れっぱなしですか?

799 名前: 不明なデバイスさん 04/11/01 09:42:51 ID:1s+gGAfm
電源切って、どう使おうっていうのか?
何のために買ったんだかわからんぞ。

800 名前: 不明なデバイスさん 04/11/01 12:03:17 ID:945ThY3X
800(σ・∀・)σ ゲッツ !!

801 名前: 不明なデバイスさん 04/11/01 22:58:41 ID:cZX7mLd0
>798
居ないときは切ってる。あくまでデスクトップとノートのファイルサーバー用途だけだし。

802 名前: 不明なデバイスさん 04/11/02 03:04:15 ID:rxET/bJa
午前03時04分 稼働 169日間, 10時46分

803 名前: 不明なデバイスさん 04/11/02 13:38:20 ID:XtoCc8i1
3日以上家を空けるようなときは、ハブとかも含めて全部電源切ってるよ。
一泊二日くらいまでは点けっぱなし。

804 名前: 不明なデバイスさん 04/11/02 22:01:11 ID:wzV6t3/X
電源入れっぱにしたいんだけど、何故か不定期にDIAG点いて落ちるんだよなぁ。
糞レガのHUBに騙されたんでバッキャロに変えても少しは落ち着いたけど
他にも原因が有るみたい。 orz

と言う訳で電源入れっぱで良いんじゃね?

805 名前: 不明なデバイスさん 04/11/03 12:28:34 ID:o3JPI5lS
漏れも電源入れっぱなしだけど特に問題は無い。。。と思う
ファンが動きつづけてるのが仕様であれば(´〜`;

806 名前: 不明なデバイスさん 04/11/03 21:14:03 ID:QT+2kBUP
>>791

LinkStationの機種は違いますが、HD-HG120LAN に RATOCのU2-DK1を接続し、
問題なく認識されています。(ただし、リムーバブルモードではなくハードディスクモードに設定しています)
ご参考まで。


807 名前: 不明なデバイスさん 04/11/05 01:26:31 ID:57b7dVaC
昨日届いた日経パソコンの広告に載ってたんだけど
BUFFALOからTeraStationが発売になる模様。
まだWEB上には情報無かった。。。

HD-H1.0TGL/R5「1TB」\106,300-

通常モード:250GB×4
RAID1モード:250GB×2
スパニングモード:1TB
RAID5モード:750GB

HDD取替え可能(RAID設定時):HD-H250FB(7200rpm)
Gigabitネットワーク
メディアサーバー対応予定
etc・・・

機能の割りに安くね?

しかし外観がほんとに金庫だな。

808 名前: 不明なデバイスさん 04/11/05 14:23:03 ID:p8daFmOS
>>807
160GB×4で、\60kくらいのモデル出してくんねぇかなぁ。
TeraBytesじゃなくなるが。

809 名前: 不明なデバイスさん 04/11/05 14:40:14 ID:FaCxL6BE
>>808
HDDの価格差から考えて\80kぐらいじゃね。<160GB×4

810 名前: 不明なデバイスさん 04/11/05 17:30:44 ID:uwi3zCbz
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/index.html

何気にすごい。

811 名前: 不明なデバイスさん 04/11/05 21:05:23 ID:ByoDCaAW
NAS総合スレでマンセーの嵐 >寺ステーション

../1030/1030875304.html#733

812 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 02:58:48 ID:xogCMQ+K
簡単バックアップ to Link Station Ver.1.05でお気に入りを圧縮バックアップしてみました。

しかし、バックアップされたzipをPCにコピーして+Lhacaで解凍してみると
お気に入りフォルダ内直のファイルは解凍できるのに、それ以下のフォルダ(その中身も)が解凍されません。(何も無い状態)

Winでzipをダブルクリックするとちゃんと確認できて
そのファイルはちゃんとコピー出来るんですが・・・。

これは+Lhacaが悪いんでしょうか?
それとも簡単バックアップ to Link Station Ver.1.05の圧縮に問題があるんでしょうか?

またはPC固有の問題とか?

どなたか同じ症状or原因の分かる方いますか?

813 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 03:06:41 ID:xogCMQ+K
書き忘れましたがHD-HG160LANです。

簡単バックアップ to Link Station Ver.1.05のソフト上で展開するとうまくいきます。
このソフトで圧縮したzipはこのソフトじゃなきゃ無理って事ですかね?

814 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 04:38:48 ID:fXSS+CDC
>>807
定価で\106,300ですよね・・・
ヨドバシで20%ポイントキャッシュバック対象商品になったりしたら購入しそうです。
ヤバイなぁ。


815 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 19:17:19 ID:7sNknCT/
HD-H160のディスクが故障したんでメーカー修理に出したら、
伝票が無いから期間内でも有償修理になっちゃった。
160Gで16000円という微妙な値段。

HDDが壊れただけなんだが、これって自分でHDD交換して
セットアップとかできないかな?

816 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 21:14:47 ID:fXSS+CDC
>>815
たしかに判断に悩む修理額ですよね。
\8000ぐらいならまだしも・・・
工賃等考えたら妥当なのかな?

こりゃもう次はTera Station HD-H1.0TGL/R5を購入しましょう!


817 名前: 不明なデバイスさん 04/11/06 23:03:57 ID:KpzPPexw
HGに入っているHDDって何rpm?

818 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 10:13:16 ID:fHUVIbDV
うちのHG120は寒村の5400rpmだった(´・ω・`)

819 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 10:36:09 ID:5GS5WBVg
Link Station に400GBが出たみたい。
でも400GBで\70KならTera Station を購入汁


820 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 10:38:28 ID:3Ge6E15E
>>818
>>448 に書いてある白丸シールだった?


821 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 11:14:49 ID:5GS5WBVg
>>820
いまHG250とHG300の箱見ているが、シールなんて貼ってない・・・
(めくった記憶も無い)


822 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 11:39:35 ID:fHUVIbDV
>>820
小さい白丸シールが貼られてたよ。

823 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 20:27:54 ID:5GS5WBVg
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

824 名前: 不明なデバイスさん 04/11/07 21:58:21 ID:8QNh1tB3
LinkTheater持ってないんだけどLink Navigator for HD-HGLAN入れたら問題ある?
余計な負荷が掛かるとか。

通常のと違うのはメディアサーバ機能を追加するだけだよね?

825 名前: 不明なデバイスさん 04/11/08 01:45:30 ID:AKKWDv0O
LinkStationのHDDを抜き出してLinuxマシンにmountしたのだが
日本語ファイル名がsjisで読書きができない。
ext3を-o iocharset=sjisでmountしようとするとERRになるし。
土日ずっと、ぐぐったけどわからんかった。おしえてください


そもそもなんでLSのデフォのsamba設定はcodingがsjisなのだろう・・・
eucじゃ不都合が起きる??capだと管理文字数が増えるようだが。


826 名前: 不明なデバイスさん 04/11/08 02:18:55 ID:ge4mnxq8
smbmount -o iocharset=euc-jp,codepage=cp932 //localhost/nullpo /nullpo

いや、半分冗談だけどね
iocharsetはfat/ntfs/joliet/smbfsぐらいでしか使えないし、ファイルシステム上の文字コードの指定ではないよ

827 名前: 不明なデバイスさん 04/11/08 15:45:50 ID:pl+AjgXC
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7355.html
バッファロー、RAIDに対応した容量1TBのLAN接続型HDD「TeraStation」

828 名前: 不明なデバイスさん 04/11/08 15:48:27 ID:pl+AjgXC
2年前に出てればw2ksvマシンみたいなクソ買わなくて良かったんだがorz

829 名前: 不明なデバイスさん 04/11/08 15:55:04 ID:FAw2u6NU
そうそう。
もうLink Stationは古い!
いまはこちら。
../1030/1030875304.html


830 名前: 825 04/11/09 00:12:30 ID:bgj/3P7z
>>826
thx
やはりiocharsetはext3には使えないのね。
しかし・・・nullpoって(汗

結局linkstation(玄箱)のext3(sjis)はほかのPCから日本語ファイルを
扱うのはできないのですかね?
そんなことあるのか・・・
ニホンゴッテムズカシイニダ

831 名前: 不明なデバイスさん 04/11/09 01:47:26 ID:kJkrNROi
まぁ最初からVine化かDebian化して使っておけばそんなことで悩むことも無いわけだが。

832 名前: 不明なデバイスさん 04/11/09 03:20:28 ID:3c0TzuuA
>>831
ところがV2だったりする罠orz

833 名前: 不明なデバイスさん 04/11/09 17:56:39 ID:kJkrNROi
>>832
そうだったのか…すまんかった。がんばってくれ。

834 名前: 不明なデバイスさん 04/11/09 23:13:52 ID:ORaG9NCr
↓の方がRAIDMANより魅力的だと思いませんか?

#http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/index.html

835 名前: 不明なデバイスさん 04/11/10 15:43:04 ID:aZosGVMU
これの応用でHD-HLAN v2.0をdebi箱にできんかな?
一応Cobalt QubeもMIPSだし・・・
#http://www.cyrius.com/debian/cobalt/sarge.html

836 名前: 不明なデバイスさん 04/11/10 20:02:21 ID:VrM0NGTT
この製品のFTPサーバ機能で、PASVモードのポート範囲って分かりますか?

もしくは裏技でPASVモードのポート番号を任意に指定できたりすると良いのですが…


837 名前: 不明なデバイスさん 04/11/11 18:31:41 ID:aYh+UlT4
hoshu age

838 名前: 不明なデバイスさん 04/11/16 14:15:31 ID:A68VQhAU
既出だったらスマソ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/developers/08/08.html

ほらみんな「かいはつしゃ」を叩けばいろんなものが出来そうですよw

839 名前: 不明なデバイスさん 04/11/16 14:23:25 ID:yLop5n1Y
>>838
取り入れられるのは勉強になる意見なのであって、無茶な要望ではないわけだが。

840 名前: 不明なデバイスさん 04/11/16 22:19:47 ID:5P5h6G7D
開発者一人が掲示板のぞいて、「こんな書き込みがありました!」と言ったからといって、それだけで製品の仕様を変更できるわけではありません。
それが会社というものです。

841 名前: 不明なデバイスさん 04/11/17 02:25:40 ID:B7eF+hIf
更に言えば、2chはコンテンツフィルターで会社からは見れないとおもわれ。
そんな時にVPNで自宅を介して見てるかともおもわれ。

製品の機能は、必要悪から生まれる....なんて事はないよ。
きっと。たぶんね。まーちょっとぐらい...

842 名前: 不明なデバイスさん 04/11/17 18:31:09 ID:qkHKuca4
内蔵されているHDを別のPCに繋いだら、コンソールで操作できるのかしら?
やってみた人居たら教えてください。

843 名前: 不明なデバイスさん 04/11/20 22:03:48 ID:BMqhcYyx
半年以上動かしてたのを電源切ろうと思ったら反応なし。
しょうがないので電源抜いて切った。
一応再起動て確認したけど特に問題なくて電源も切れるようになった。
ウェブから電源切れるかせめて再起動できるようにして欲しい。
ファームは買ったときのままだけど最新のやつ入れれば改善されてるのかな?

844 名前: 不明なデバイスさん 04/11/20 22:46:00 ID:yOmsXbuf
>>843
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

前面の奴は起動スイッチでOFFスイッチじゃないぞぉ
ファームアップくらいしろよぉ
普通にWEBから電源操作出来るようになるからぁ

845 名前: 不明なデバイスさん 04/11/20 22:54:01 ID:BMqhcYyx
>>844
電源オフは電源ボタン3秒の長押しだよ。
ファームアップは仕事用で止められないし
不具合のでる話もあったから怖くてやってなかったのよ。

846 名前: 844 04/11/21 00:08:15 ID:7TMy2Jpj
>>845
実はこの前長押ししたけど止まらなかったからweb経由で電源落としたよ。
そうかアレって本当は止まるはずなんだ…。

仕事用=自動バックアップ機能有効で別HDDに保存。
別HDD無ければとりあえず自分のPCにバックアップ設定しとけ。
これ社会人としての鉄則だから、メルコに命掛けれるなら別にいいけど。

で、早朝or深夜(業務時間外)にファームアップ。
もしくはアップデートの為××日○○時より一時使用停止願いますとかメールで送れ
ファームアップしても中のファイルは基本的には壊れないし、
ファームアップ失敗しても再度アップデート掛ければほとんどの場合上手くいくはず
あと、windowsのファイヤーウォールは切っておかないとアップデート失敗するからね。
不具合の改善も含まれるから機会を見てアップしてちょーよ。

847 名前: 不明なデバイスさん 04/11/21 01:07:58 ID:0CWxk8Ed
>>846
仕事用っつっても個人の仕事用だろ。
止められない=ファームアップで問題があったら困るってことだと思うが。

会社でこいつを共有してて、止められない状況なんてイヤすぎw

848 名前: 不明なデバイスさん 04/11/23 21:55:50 ID:jrqvUeQ2
自動バックアップ機能有効で別HDDに保存って、
思いっきりメルコに命掛けてというか、預けてないか?

何の脈略もなく突然、「社会人としての鉄則」
なんて言われても。。。

849 名前: 不明なデバイスさん 04/12/08 20:46:52 ID:tX4lGBln
HG-120LANを9月くらいから使用中です
3週間に1度くらい(前回11/18から今朝まで)電源切らないとフリーズしてしまいます。
一度BAFFALOに電話したらそんなものです、電源を切ってくださいといわれました。
皆さん 24時間稼働してるみたいですけどそんなことないですか?
フリーズすると電源も切れません
ほんとにこんなものなんですか?

850 名前: 不明なデバイスさん 04/12/08 21:26:02 ID:0C/y91Gl
>>849
最新バージョンにアップしてる?
うちはH120LANだが、バージョンアップのときにしかリブートしたことない。
アクセスはそんなに多くないけど。
電源供給が不安定ということはない?


851 名前: 不明なデバイスさん 04/12/08 22:43:33 ID:hIxJg5cO
>>849
うちはHG120LANだけど、夏に2度だけ固まった事がある。
置く場所や電源(UPSを使う・電源タップを使わない)を考えてみたらどうかな?

852 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 10:07:29 ID:7h88oA4m
固まるとか言ってるのは温度の問題だろ。
置き場所が悪くて熱がこもってるんじゃね?

853 名前: 849 04/12/09 12:28:46 ID:US/7kSR0
firmは2.13
プレハブの仮設事務所につき 夜は5℃以下だと思われる(北海道)
しかも 棚の上にぽつんと置いてあります。
電源は単独回路だと思うし 他に使用してる機器がないので電圧降下も考えづらい
夜中にミラーリングしてる別サーバー(ネットワークドライブとしてLSを使用)も一緒に落っこちたみたい
ということは 夜中の3時前に落ちたみたいです。
他には何か考えられますか?


854 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 13:13:40 ID:6SU8h0lt
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html?p=spec
温度5〜35℃、湿度20〜80%(結露なきこと)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html?p=spec
温度5〜35℃、湿度20〜80%(結露なきこと)


だめぽ

855 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 15:19:12 ID:YPTNE9r6
電解コンは低温だとコンデンサじゃなくて単なる物体に変化〜
油の粘度も駄目ー(回っててあったかいから適度な温度かもしれんが)
プレハブで5度以下に落ちるならたぶん結露してる〜

856 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 15:29:23 ID:8Wj6Mtrk
瞬停したんちゃうの。

857 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 15:39:00 ID:KxLjyvdN
毎日午前3時に掃除のおばちゃんが

858 名前: 不明なデバイスさん 04/12/09 22:58:56 ID:SVn5tW7h
>>853
別サーバーもってなら、やはり環境の問題だね。
電解コンデンサの話も855がしてくれたけど、あとは低温だとクロックの発振も不安定になる。

859 名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 10:22:34 ID:DX/iY5tA
この間、うちでも玄箱と別のサーバーがネットワークから見ると
固まってPCからアクセスが出来ない(出来ても遅い)という状態に
なったが、原因はHUBの障害だった。HUBの電源を入れ直したら
直った。

玄箱だけじゃなく、他の原因も考えたら?


860 名前: 849 04/12/10 20:31:38 ID:2ojY1im1
9月から月に一度くらい落ちてるんで、温度は考えづらい >>854
瞬停は日中に何回か経験してますが、落ちたことはなし >>856
 それより自分のpcについてるUPs 瞬停で リセットかかっちゃうんだよね
 こっちの方が問題だけど・・・・
週に一度くらい再起動で対応してみます


861 名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 21:00:44 ID:5J5VHJvE
>>860
>UPs 瞬停で リセットかかっちゃうんだよね
って意味無くね?

862 名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 23:04:51 ID:7LT7ma4M
バッテリが逝ってるだろ。
交換しろよ。

863 名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 01:42:52 ID:HHDH/TN1
wizdが動くようにするには、一度バラさないといけませんか?


864 名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 02:16:24 ID:TdQ+LVWS
TeraStationの情報まだー?

865 名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 16:06:10 ID:AGM9tsCY
TeraStationのスレ行けば?

866 名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 20:10:03 ID:UYHVjCfy
現在TeraStationスレでは、寺そっちのけで「炉」について語られているので、素人にはお勧め出来ないな( ,_ノ` )y━・~~~

867 名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 20:35:41 ID:7C3G899x
エロステーションはピンポイントで
ny向けネットワークストレージに
ヒットしちまったからな・・・。

868 名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 18:40:47 ID:AaRIv2V3
ウチのH120LAN、再起動するとsmb.confがデフォに書き戻ってる気がs
HUPやらrestartでは問題ないんだがなぁ

869 名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 20:19:44 ID:TCjGcK2R
無印もそうだよ。tarの中身書き換えても無駄みたい。

870 名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 17:21:22 ID:mHNwbi8Y
Flashに書かれてるらすぃ。
passwdもそだね。

そういう時はブラウザーで管理画面にはいって何か保存されるやつ実行すると
保存されるよ。

再起動でもOK

871 名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 00:44:41 ID:ph4du0ry
それはいいこと聞いた。早速やってみよう。dクス!

872 名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 01:10:27 ID:ph4du0ry
うまく行かなかった。capをsjisに書き換えて、ブラウザから「名称設定」を
やってみたら、capに戻っちゃった。他のだとうまく行くのかな…。

873 名前: 868 04/12/15 09:30:18 ID:gpu5LgtL
>>870
デフォ、というかconfを直接弄った部分がWebから弄った部分のみに
書き戻される条件が
・LinkStationの再起動(Reboot)
・Webからの設定変更
らしい。
PDCになるようにconf直接弄ってたんだがRebootしたら無かった事に('A`)

デフォという書き方が悪かった。
デフォと書ければ何でも良かった。
今はh(ry

874 名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 22:24:24 ID:XvoGhvoF
telnetってデフォで入れてくれないんかなぁ

玄箱だとめんどくさいしだからといってtelnet使えないのは嫌だ

875 名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 23:56:05 ID:v7OtCMJV
>>874
んなアホな

876 名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 01:15:47 ID:SsEdfxai
ギガビットLAN使ってる人いる?100Mとどの程度違う?
例えばベッキーやワードなんかのアプリ(+データ)を
LAN上から起動するのはストレスになるかを知りたいのだが

877 名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 20:29:54 ID:ERJdkO5D
>>876
ネットワークドライブにアプリをインストールするってこと?

Officeやメーラなら操作にストレスは無いだろうが、
なんのメリットも無いからやめとけ


878 名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 22:55:28 ID:mRfInfOO
ついにHD-HGLANの250買いましたハァハァ
ヨドバシで3万弱(ポイントカード分引いて)で買えました
さくらや、高すぎ…

879 名前: 不明なデバイスさん 04/12/19 01:11:37 ID:pR0zS3ph
教えてください。
先日、HD-H250LWGを購入し、無線でAirStation(G54)と繋げるところまでは
できたのですが、アクセス速度があまりにも遅くて困っています。
具体的には、160KB/s(約Mb/s)で5秒ほどデータを伝送したあと、2〜3秒
間転送速度が0になり、また5秒ほど伝送が開始する、という具合で、
いわゆる息継ぎ的な感じです。(試しに有線接続にしても同じでした)
デジカメで撮った動画&静止画のバックアップ&家族各PCでの共有を目的
として購入したのですが、動画がとても見られたものでは無いものになって
しまうので、困惑しております。
メーカーに問い合わせをしようと思うのですが、これって仕様じゃないですよね?
有線接続&無線接続されている方が、どの程度の転送速度で使えているか
お教えいただければ参考になりますので、是非教えてください。
また、同じような症状があったけど、こんな対処方がある、という情報が頂ける
となおありがたいです。
なお、pcのosはxpのsp1,Linkstation本体裏には白角のシールが貼ってあります。


880 名前: 不明なデバイスさん 04/12/19 12:03:24 ID:FkldCGaF
うちでは同じIPアドレス使ってる機器があって、一定時間毎にアクセスできなくなってたが、それとは違うかな?
まずは、LinkSationとパソコン1台だけ有線LANケーブルで繋いでどうか調べてみたら?
直結するならクロスケーブルが必要。


881 名前: 不明なデバイスさん 04/12/19 14:35:06 ID:cDyecJRv
>>880
>直結するならクロスケーブルが必要。

不正確なコメントで恐縮だけど、最近のネットワーク製品は、どちらのタイプでも
大丈夫な物が増えてきたから限定的ではないな。まぁ、間違いではないけど…

882 名前: 不明なデバイスさん 04/12/19 15:39:50 ID:FkldCGaF
>>880
LinkStationはAutoMDIだっけ?
PCもAutoMDIじゃないだろ?
HUBやルーターならほとんどAutoMDIになってるけどさ。


883 名前: 879 04/12/19 23:58:36 ID:L5d4CmfA
>>880-882
早速のアドバイス、ありがとうございました。
IPアドレスを他と共用していない筈のものに変更したのですが、
残念ながら状況は改善されませんでした。
クロスケーブルは無かったので、買ってきて試そうと思って
おります。

884 名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 00:57:01 ID:WJH9tXFy
>>879
AirStation(G54)のファームウェア更新した?
あと、無線の本体を同じ部屋において使えるか確認してみて。

あと、暗号化のAES・TKIPを使ってるなら暗号キーの更新間隔を長くするとか
いっそ無線LANのセキュリティをなしにしたらどうでしょうか?

885 名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 19:14:51 ID:CmMe4EJL
HD-160LANを電源入れっぱなしで使ってて、HD-160LANにはアクセスしてなくて
HDDが止まってていたのに勝手にHDDがスピンアップしだしたのですが、これは
仕様なんでしょうか?

886 名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 20:11:12 ID:lPWZBIiI
時刻合わせやログ切り替えのcronが動いたのでは?


887 名前: 849 04/12/23 22:07:33 ID:LVGRWNnb
12/8以来 今朝の3時前にまたフリーズしてました
24時間駆動できてる人がいっぱいいるのにどうしてでしょう


888 名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 22:35:12 ID:lPWZBIiI
>>887
玄箱だと 2:44 にcronが設定してある。LinkStationも一緒かな?
バックアップ設定してあるのに相手がいないとか?
タイムサーバーから応答がなかったとか?


889 名前: 885 04/12/24 03:15:53 ID:Lwaqnw0w
>>886
cronと言う機能が何かはよくわかりませんが、どうやら仕様っぽいみたいですね
少し安心しました、どうもありがとう。

890 名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 11:55:19 ID:L2XFFveX
仕様でフリーズするのも如何なものかと思うけど....。

とりあえず、ログイン後、crontab -l を実行したり、/var/spool/cronや
/etc/cron.*の中のファイルを調べて、3:00前後に何が動いているか
見てみろ。/var/logの中にmessagesとかあるからこれを調べるのも
良いかも止まる直前のエラーメッセージが運が良ければ残っているかも。

/var/log/cronにはcronの実行履歴が残っているからこれも調査対象。
telnetやsshの設定が判らず、HG120LANにコンソールログインが出来ないなら
あきらめてメーカに連絡を。


891 名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 14:28:17 ID:w/SDqjuK
>>890
なんとなく今の流れだと「コンソールログインってどうやるんですか?」と
メーカーに聞いてしまうんじゃないかと心配だな。

再起動で済むなら、スリープ設定でもして毎日定期的に再起動させればいいの
ではないかなぁ。
午前四時とか絶対に使いそうもない時間で落として、10分後に復帰するように
しておけば、まず困るまい。(10分じゃなくてもいいけどさ)
俺なら午前三時から午後二十時までスリープさせておくかな。仕事に行ってる
間に起動してても意味ないから。

892 名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 18:14:31 ID:LFEfAXQH
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            LinkStationのOSはLinuxであると見抜ける人でないと
           (市販のNASを使うのは)難しい

893 名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 18:46:51 ID:JsFN+dwr
あんた誰?

894 名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 19:30:37 ID:vNBDh+Ac
>>892-893

なんか「この顔にピンと来たら…」的な感じだな。何処かで見たような…ないような

895 名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 02:56:29 ID:VRlmwZlS
板違いかもしれないけど、玄箱HGとHGLANってハード的には同じだよね?
訳あって手持ちの玄箱HGをHGLAN化をしてみたいんだけど、できるんだろうか?
知ってる香具師、いたら教えて。

896 名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 06:30:41 ID:k82e3OXQ
>>895
無理

897 名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 07:42:04 ID:BLG7XIix
>>895
HGLANでファームインスコしたHDDを禿箱に繋げばなると思うよ。
逆のパターンで試したときは、HGLANが禿箱になった。


898 名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 00:14:07 ID:LrXxmjjs
HGLANからUSBHDDにバックアップってUSBHDDの機種は何でもいいんですか?

899 名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 00:26:32 ID:FTrvA02P
なんでもいい気がする。
2.5"箱でもいけた。


900 名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 00:44:39 ID:rehaTf2h
>>898
基本的にはどれでも問題ないが一部USB-IDE変換チップと相性?があるらしい
>>791-794参照

901 名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 03:16:35 ID:LrXxmjjs
とりあえずめんどくさいので同じバッファローを買います

902 名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 03:17:27 ID:LrXxmjjs
IDが何となくクリスマスっぽい
もう遅いけど

903 名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 21:13:32 ID:29j2QMQQ
お客様が以下のダウンロードソフトウェア使用許諾契約に同意する場合にのみ、お客様はダウンロードソフトウェアをダウンロードし、またはこれを使用することができます。

(略)

第2条 知的所有権
1.本ソフトウェアは、著作権法その他の無体財産権に関する法律ならびに条約に
 よって保護されています。
2.本ソフトウェアは、本契約に規定される条件のもとで使用許諾するものであり、
 販売されるものではなく、弊社および本ソフトウェアの使用許諾権者は、使用
 許諾後も引き続きその知的所有権を保持します。
3.本ソフトウェアに対する知的所有権に関する表示を削除してはならないものと
 します。

第3条 使用制限
1.本ソフトウェアの用途は、購入製品またはその添付ソフトウェアとともに使用
 することのみとします。
2.お客様は、本ソフトウェアのソースコードを調べたり、逆アセンブル、
 逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他の修正を本ソフトウェアに
 加えることはできません。
 本ソフトウェアの一部または全部を利用した新しいソフトウェアの開発も
 この規定により禁止されます。

あーあ,エレコムみたいなことやっちゃった…

904 名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 17:18:13 ID:jr4WbUfv


905 名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 22:29:20 ID:RELZS+gB
HD-HGシリーズの購入を検討しているのですが、USBにHDDを付けられるというのは
バックアップ用につけられるモノなのでしょうか、それとも使用可能な容量が増えるので
しょうか。

906 名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 22:49:08 ID:RELZS+gB
出来るようですね、追加ドライブも視野にいれて検討してみようと思います。お騒がせしました。

907 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 11:51:11 ID:ooJDQM7m
何かファンの音がうるさくなってきた。
いやな予感がする。。

908 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 12:47:12 ID:j4zzr/rw
何カ月目?

909 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 16:37:12 ID:YWRVYaac
どこで出していいかわからない話題だが
Link de 録 使ってる人って居ますか?
ちょうど一人暮らしでビデオデッキ持ってなくてHGLAN買ってあったんで
TVボードかえばHDD録画機になるならかなり惹かれるんですが・・・

910 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 16:45:55 ID:4yBrFG66
../../pc5_avi/1098/1098951334.html

911 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 17:22:59 ID:Op+2B/Ix
907ではないが
H160 7ヶ月で異音 保証切れ3日LED4回点滅死亡 自分でファン取り替え
HG160 6ヶ月で異音 保証期間だから修理に出そうと思う
玄箱HG HG160の変わりに購入 何ヶ月持つことやら

結論 ADDAのファン耐久性なさ過ぎ

912 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 20:01:22 ID:SS3FVHuF
HD-HG250LANを購入したのですが、セットアップ後早速shareフォルダに
ファイルコピーすると、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」が出て困っています。
・「指定されたネットワーク名は利用できません。」というメッセージ
 →ロングファイルネームが原因かと思ったら8・3形式でも発生。
・数MBなどの小さいファイルサイズだと無問題。
 →大体ファイルサイズが数十MBを越えた辺りをボーダーに100%の確率で発生。
  ただし、境界上のファイルだとエラーが発生する時としない時がある。
・ネットワークからのドライブの参照では特に問題なし。
・外付けUSBドライブでも同一現象発生。
・ファームウェア Ver1.18(最新)
・Windows環境
 OS:Windows2000 Pro or XP SP1
 HUB:LSW-GT-4W(バッファロー)

キッパリ初期不良なんでしょうか?
現象面が現象面なだけに使い物にならなくて困っています。
本来はメーカーに投げるQでしょうけれど、どなたか情報をご存知であれば
よろしくお願いします。

913 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 20:06:01 ID:SS3FVHuF
HD-HG250LANを購入したのですが、セットアップ後早速shareフォルダに
ファイルコピーすると、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」が出て困っています。
・「指定されたネットワーク名は利用できません。」というメッセージ
 →ロングファイルネームが原因かと思ったら8・3形式でも発生。
・数MBなどの小さいファイルサイズだと無問題。
 →大体ファイルサイズが数十MBを越えた辺りをボーダーに100%の確率で発生。
  ただし、境界上のファイルだとエラーが発生する時としない時がある。
・ネットワークからのドライブの参照では特に問題なし。
・外付けUSBドライブでも同一現象発生。
・ファームウェア Ver1.18(最新)
・Windows環境
 OS:Windows2000 Pro or XP SP1
 HUB:LSW-GT-4W(バッファロー)

キッパリ初期不良なんでしょうか?
現象面が現象面なだけに使い物にならなくて困っています。
本来はメーカーに投げるQでしょうけれど、どなたか情報をご存知であれば
よろしくお願いします。

914 名前: 912 05/01/03 20:07:50 ID:SS3FVHuF
あう、連投してしまった。
申し訳ないです。。。

915 名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 20:53:42 ID:H1670ObV
とりあえず、フォーマットしてみ。
もちろん、その後にはディスクチェックね。

916 名前: 不明なデバイス 05/01/04 23:50:25 ID:nxlRcM2I
>>879
12/24にHD-H250LWG購入しました。Corega WLBARAG で 11g 経由 Thinkpad X31
(XP pro sp1) 11a で接続、FTP で状況を確認してみました。
30秒〜1分30秒ほど 1800-2000KB/S 出てのち、1分-2分ほど 150-220KB/S しか
出ない状態になります。その後 1800-2000KB/S 出るようになります。これを
繰り返しています。
SuperA/G を入れても切っても、バーストフレームを入れても切っても状況は
変わらず。。。
ウチも白角シール。S/N 1515984091xxxx。箱上面に赤角シールあります。


917 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 10:51:25 ID:hKXYq8OA
LAN付けHDDっていつバッテリーが付くの?
ノートPCサーバーみたいに少々の停電でも関係なく動き続けて欲しいんだけど。


918 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 11:15:01 ID:zRLMMiZa
付かない。
UPS買うべし。

919 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 16:30:37 ID:dzkODu4q
HD-HBGLU2はまさかNDASか

920 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 18:52:51 ID:3hwcPek0
>>917
1台とかしか買わない家庭用途なら、そのうち出ても不思議じゃないと思う。
LinkStationみたいな製品を3台も4台も並べてる奴って、絶対変(俺も含む)。

921 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 19:10:23 ID:gnzlfwdl
まぁ、せいぜい外向きと内向きの2台があれば十分だよね。
自分は1台しか持ってない。

922 名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 19:20:11 ID:KcUX1O+6
>>917
そういうこと言い出すとバッテリ内蔵のネットワークハブとかルータとか
必要になってくるぞ

923 名前: 879 05/01/05 21:39:02 ID:rPRN1BLG
>>916
879です。皆様先日はアドバイスありがとうございました。
例の件は結局初期不良と判断され、交換しました。
で、交換で来た奴がやはり本体裏面に白角シール、箱上面に赤角シール。
嫌な予感がしつつ再度セットアップすると、今度は概ね350KB/Sで安定して
おります。アドバイス頂いた対策はやってみたのですが、改善無しです。
まあましになったからいいかと諦めかけておりましたが、916さんは
2000KB/S出ることもあるとは羨ましいです。
も一回メルコに相談すっかな。

924 名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 12:50:58 ID:/yh+eDWf
>>922

UPS とかつけても、停電になった時点でネットに接続できないと思うな
まぁ、UPSで効果のある僅かな時間でシャットダウンやデータ保存する為のUPSだしな。

925 名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 14:58:34 ID:YLBTY0Iv
宅内ブレーカーダウン停電ならUPS効果があってネット接続できるだろう。


926 名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 15:28:26 ID:qC5fvQ0A
モデムとかメディアコンバータがだめぽ

927 名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 17:55:12 ID:bpsiQshK
当然モデムもUPS接続。

928 名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 22:09:11 ID:dr1sblYK
CVCF 使え

929 名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 20:13:23 ID:xCOWWV7o
質問です。
データの入っているHD-HG160LANにデータの入っている120GのUSBのHDDをつけたときに、どのようになるのでしょうか。
1:160G+120Gの1ドライブとなり、両方のデータにアクセス可能
2:160G+120Gの1ドライブとなり、データが破壊され、再フォーマット。
3:認識しない。
4:その他。

おながいします、購入のカギになりますので。

930 名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 20:52:53 ID:8ROLXVGZ
4だな

931 名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 21:00:20 ID:/jKgQ0SA
間違いない

932 名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 21:34:48 ID:xCOWWV7o
ぇー、4ですか…。゚(゚´Д`゚)゚。

933 名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 21:54:38 ID:VaU6qNOh
5:認識されるけど読めない

って選択肢がなかったのが惜しまれる。


934 名前: sage 05/01/10 21:54:32 ID:ufnEB6Pk
質問です。HD-H120LANを2003年8月に購入しました。
1年くらいでファンがカラカラ音を出し始め、今では
ガーガーすごい音を出しています。一度箱を開けて
閉めると静かになったりしますが、しばらくすると
また音が出ます。ファンの交換をしたいのですが、
どんなファンを買ってくればいいのでしょうか?
611-629のご意見を読みましたが、よくわかりません。
普通の3本線のファンでいいのでしょうか?
「このメーカーのこれを買いなさい」というご意見を
伺えると助かります。

935 名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 22:46:13 ID:sI8fR3XM
>>929
最初は誰でもハマるFAQ的問題(俺もちょっとハマった)なんだけど、同じUSB-HDDを
Windows PCにUSB接続したり、HD-LANシリーズに接続したりと、つなぎ変えて使う事は出来ないんだよ。

Windows PCにUSB接続して使ってるHDDはFAT(32)・NTFSフォーマット等なんだけど、
HD-LANシリーズは内部的にはUNIXで動いていて、USB経由でFAT(32)・NTFSを読む事ができない。
(ってか、バッファローがきちんと作りこめば、出来ると思うんだが…)

逆に、USB-HDDをHD-LANシリーズのUSB接続できるようにフォーマットしたら(これ、Linuxのext2かext3フォーマットだっけ?)、
そのUSB-HDDを今度はWindows PCのUSBポートに接続して使う事ができない。そういう共用ができない。

そのデメリットを考えて、HD-LANシリーズを選ばずに、普通のUSB-HDDを買うという選択も、それはそれでひとつの立派な選択。

936 名前: 911 05/01/10 22:49:14 ID:V0j78DHg
>>934
自分は家に転がってたCF-40SS(AD0412LX-G73)使ったよ
元からのがAD0412LX-G76で微妙に型番違うけど動いたよw
まぁやるなら自己責任でね

HG160は正月明けに出して中2日で戻ってきた
保証ある人は素直に修理に出した方がいいね

937 名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:41:53 ID:z4eZF29X
何の気ナシに見たら、見慣れない赤ランプが!
うわヤベェ壊れたかってんでよく見たら、DISK FULLだった。
まあ、ヤバイっちゃヤバイんだが、ヤバさのレベルが違って一安心。

さぁて、MOに移動させるかぁ。


938 名前: 934 05/01/15 01:21:51 ID:aBGAa/MB
FAN交換しました。手元にあった、NEXTWAVE RDL9025S
(9cm CASE FAN)1600回転で22dbという物です。
結果、うまくいきました。ありがとう。
9cm角なんで、後ろのパネルはずしてダンボールで
ダクト作ってセロテープでとめました。LANとかUSB端子
あたりに隙間があきましたがそこもセロテープ止め。
本体のコの字型のカバーもはずしちゃいました。
排気じゃなくて吸気方向につけました(なんかすごい
いきおいで風送ってるのであとでフィルターでも付け
ようかと思って)。
音はあんまし静かじゃないです。前よりいいけど。8cmの
もっと静かなFANの方がよかったと思います。消費電力が
増えてるのが気になります。0.07Aから0.14A(だったかな?)
まあ大丈夫ですかね。

939 名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 11:43:27 ID:MWRU82w1
>>937
人ごとながら、MOが何枚要るのか心配だ

940 名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 18:56:33 ID:qtLN/qSm
HD-160LAN V3.01 持ってる方。
ファームの入ったパーテションをddしたものをUPしてくださいませんか。
遊んでいるうちに書き換えてしまい、起動不能になってしまったもので。


941 名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 05:35:09 ID:XrkbV6hh
age

942 名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 18:08:40 ID:3PoncH2v
>>937
そうそう、一番下に赤いLEDが・・・・。
250Gを買おうかと思うけど、金がなくて買えない。

943 名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 20:40:32 ID:O1znAItQ
夏が来る前にWOLに対応してくれねえかな

944 名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 04:37:53 ID:T/SUn2NO
中の人がmipsになっているという話がありましたが、それはHLANですよね?
メルコのファームのダウンロードページを見るとHGLANの方はそのままぽい
んですが、それであってます?

945 名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 07:43:48 ID:8A3jGFNB
>>944
HD-LANもV3からMIPSになっていました。(チップを見たので確かです)
HD-HLANはV2からMIPSのようですね。
HD-HGLANの最新は不明。



946 名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 12:33:10 ID:+mQLhuNm
誤爆しちゃったんで改めて

  ィーッス  ∧_∧∩ 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /   LinkStation買ってきたぞ〜
     |  )  /
 [160G ]/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/


947 名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 08:13:09 ID:W37gQIWE
すみません。どなたか、無印250Gのパーティション分割を晒してくれませんか?
fdisk の u で、セクタ表示にしたものをお願いできればありがたいです。

ちなみに160G(SAMSUNG)はこんな感じでした:

Disk /dev/hdb: 160.0 GB, 160041885696 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders, total 312581808 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes

Device Boot Start End Blocks id System
/dev/hdb1 63 311789521 155894729+ 83 Linux
/dev/hdb2 311789522 312303601 257040 82 Linux swap
/dev/hdb3 312303602 312576704 136551+ 83 Linux

250Gに換装して適当にパーティション切ってたんですが、何だか音が酷くて。
パーティションなんか全然関係ない気もしますが、試しに製品に合わせて
みたいんです。よろしくお願いします(HDDはMAXSTORとHITACHIを入れて
みたんですが、どっちも似た傾向の音がします)。

948 名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 12:28:43 ID:zYGEevtL
LinuxBox化のサイトでは無印のV2以上では難しいみたいな風にとれます。
Wizd入れてみたいですが(無印V3購入)無理なんですか?

949 名前:   05/01/27 01:44:50 ID:/KN5+iUM
すごく困っているんですが
(・・・が無線---が有線)

net_volante_RTW65b-----linkstation_HD-250LAN
           ・
・・・・・・・・VAIOtypeT(XP)

 
だと簡単にCDで設定できて普通にHDが使えるものが、


net_volante_RTW65b・・・・・・VAIOtypeT(XP)------linkstation_HD-250LAN


だと「linkstationが見つかりません」とでてしまいます。
設定を初期化してもだめです。ケーブルはどちらもストレート(付属品)です。
重いデータがあって無線を介さずに使いたいのですが。
何か間違ってますか?


950 名前: 訂正 05/01/27 01:46:05 ID:/KN5+iUM
すごく困っているんですが
(・・・が無線---が有線)

net_volante_RTW65b-----linkstation_HD-250LAN

・           
・・・・・・・・VAIOtypeT(XP)

 
だと簡単にCDで設定できて普通にHDが使えるものが、


net_volante_RTW65b・・・・・・VAIOtypeT(XP)------linkstation_HD-250LAN


だと「linkstationが見つかりません」とでてしまいます。
設定を初期化してもだめです。ケーブルはどちらもストレート(付属品)です。
重いデータがあって無線を介さずに使いたいのですが。
何か間違ってますか?

951 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 02:28:42 ID:Namng26c
>>950
先ず、最初に確認は、LinkStationのIP設定はどうなってます?
DHCPクライアントを利用しているなら、LSをRTW65bに直接繋がないとIP取れないよね。
利用していないなら、そのままの設定でRTW65bにLSを繋いでくださいな。

恐らく、それで解決すると思う。
後は一応、BuffaloのサイトでファームウェアのUpdateのチェックして下さい。
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hlan.html



952 名前:   05/01/27 02:36:54 ID:/KN5+iUM
>>951
レスありがとうございます。
もうホントに初心者で勉強中なのですが、ネットワーク用語は難しすぎます。

>>DHCPクライアントを利用しているなら、LSをRTW65bに直接繋がないとIP取れないよね。

ということは、ノートとLSだけでローカルでHDとしては使えない仕様ということなんですか?
RTW65bのない場所では使えないということなのでしょうか?

953 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 04:12:15 ID:Namng26c
>>952
その場合は、LSを固定IPに設定して、IEなどでマシン名を直接叩けばアクセスできると思う。
「マシン名、hd-hlan***など、自分の環境はhd-hglana02でした。」
例: \\hd-hglana02\

後、大きなDataを扱うのが目的なら有線で、RTW65bをVAIOとLSに直接繋いだ方が良いと思う。
「YamahaのRTW65bだと、IEEE802.11bの為、通信速度は“理論値”で11Mbpsなので
 有線なら理論値は100Mbpsでノイズ等の速度低下は無線に比べて低いので、有線での構築をお勧めします。」

954 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 04:18:06 ID:Namng26c
>>952
追記
無い場所〜の条件下だと、LSとVAIOの両方を固定IPにしないと動作しないと思うので
利便性を考えて、ルーターに直接有線で繋いだ方がいいです。

ローカルでHDとして使用するなら、最初からUSB2.0orIEEE1394接続の物の方が
速度的にも、設定のほうでも楽できますよ。

HD-HLANは、あくまでNASなので、Networkがあって初めて性能が発揮できます。
逆に言うと、Networkが無い環境=LocalHDDとして持ち運んだりして使用する というのは
設定及び利便性の面でお勧めしないです。

955 名前:   05/01/27 04:33:47 ID:/KN5+iUM
>>954
ものすごく丁寧に解説していただいてありがとうございます。
無線がここまで遅いとは思ってませんでした。
USB、IEEE付きにすればよかったのですが
もう買ってしまったものなので、がんばって使います。
ネットボランチにはLAN端子が当然一個しかついてないので
両方有線でつなぐために
明日hubを買ってきます。はぁーー

パッケージにはいかにもスタンドアローンで簡単に繋がるような説明があったから
こっちにしてしまった。だまされたといったら怒られるんだろうな。

956 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 08:14:23 ID:tm3a3hxy
怒りはしないが、メルコに同情する

957 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 09:38:09 ID:kCh2cQNd
漏れも、さすがにバッキャローに同情する・・・。

958 名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 23:45:06 ID:VhaN0kgf
>>940
俺も。

959 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 00:45:28 ID:mZmbN8vx
・・・

マジレスしとくけど、Ether で繋いだ NAS を Local HDD とは言わないし、
NAS がスタンドアローンで簡単に繋がるなどという意味不明の説明も絶対書いてないよ。

960 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 02:32:12 ID:+f4oOtsA
NASにIPアドレスを適切に設定すれば直結できるんじゃないかな。

961 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 06:56:41 ID:3fMSceIE
一昨日HD160LAN(V.301)買ってLinux化失敗してシステムとんでしまったのでHDD抜いたガワを、新品落ちって事で七千円くらいで売りは高いと思います?

962 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 07:26:57 ID:zlZnmarW
・・ひょっとして948?

963 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 08:37:34 ID:3fMSceIE
ピンポン正解です。
一度は玄箱を手にしたものの安さに釣られて安易に目標変えて大失敗です。笑わないで

色々調べてマジックナンバー変更の前に、先に見つけたマウントさせる方法の
mke2fsのあとfsckだったか(出先なので曖昧です)でYキー連打で自爆みたいです。トホホ

964 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 12:59:27 ID:g1gX8hgH
社で稟議通った、テラステーション逝くか・・・
と思ったらkakaku.com掲示板ですげー評判悪いよ・・・

965 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 13:35:43 ID:8XKckFEf
テラステにRAIDチップがのってるだのコントローラーがどうのと
言ってる連中ばかりいる掲示板なんかあてにはならんけどね。<kakaku.com

966 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 14:17:27 ID:qy02zGyo
>>961
EMモードでの復旧は試みたのか?

967 名前: 961 05/01/28 15:03:07 ID:3fMSceIE
すみません…やってないです。マウントする方法探しだすのにいっぱいいっぱいなもんで…
とりあえずLinux機に繋ぐと全てマウントは可能ではあるんですね、システム領域にはまだなにか50MB存在してるようですがなんとか+ファウンドフォルダに入ってます。
中は#で始まる数字ファイルのかたまりです。復旧できる可能性あるなら挑戦したいと思います。

968 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 16:40:44 ID:+f4oOtsA
>>967
lost+found かな。
ディレクトリが壊れたんでしょうな。
復旧方法は知らない。失礼。

969 名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 17:00:55 ID:HmAyLOVQ
V3は知らないけど、V2と同じ仕組みなら、誰かにtarとバージョンのtxtファイルを
もらえば、それでOKでは? V3持ってる人、フォローよろしく。

970 名前: 961 05/01/28 17:14:06 ID:3fMSceIE
色々フォローありがたいです。
V2とV3ではどこか改変が行われていると他板で見ました。
今ざっとググってみましたがEMモードでの復旧はやってみる価値はありそうですね。
ただファームはバージョンダウンしますので果たして成功するかは際どいと思われますが、やってみます。


971 名前: 961 05/01/29 00:02:53 ID:Lg6go9NV
あれからいろいろ弄ってみましたが…ダメぽいですね。
V3用のアップデータがあれば復旧かけられそうですが。
いつバージョン上がるか。待ってみるのも手ですが。
かなり勉強になりました。

同じのを買って中身吸い出して差し替えするか…うーん。

972 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 10:28:02 ID:xYlx9Lpx
すみません、教えていただきたいのですが、
HD-H250LWGを購入して付属ソフトを使ってセットアップをしているのですが、
うまくいきません。
パソコンは、eマシーン(N4680)で OS xpHM sp4です。
モデム NEC WD605CV
無線アクセスポイント WLA-G54
ファームのバージョンは、最新にしております。
状況は、Linkstationの設定(最初に行う設定)で有線LAN接続をしよう
としております。
ここで、指示通りに進めると 「Linkstationがみつかりません」とでて設定
出来ませんでしたとなります。
初期化等も試し、ファイウォールも終了しております。
パソコンに有線ケーブルを直接つなげる方法でもだめでした。(付属ケーブル使用)
他に何かアドバイスありますでしょうか?
よろしくお願いします。

973 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 11:54:18 ID:dlfPk1Zx
>>972
OSのFWも切った?

974 名前: 972 05/01/30 13:08:20 ID:xYlx9Lpx
>>973
はい、OS のFWも切りました。

975 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 13:51:30 ID:vxIPkzmN
>>972
コマンドプロンプトの画面で
ping 192.168.11.150
と入力するとどうなりますか?

Reply from 192.168.11.150:〜
と返ってきますか?

976 名前: 972 05/01/30 16:26:39 ID:xYlx9Lpx
>>975
試してみました。
結果

Request timed out.
を4回繰り返し
Reply from 192.168.11.150:〜
とは、返って着ませんでした。
これは、何か原因と対策がありますか?

ちなみに書き忘れましたが、Linkstation と WLA-G54 のランプは正常に
ついております。
よろしくお願いします。

977 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 18:31:42 ID:dlfPk1Zx
>>976
192.168.1.150ではどう?

978 名前: 972.976 05/01/30 18:55:16 ID:xYlx9Lpx
>>977
同様でした。

ちなみに パソコンの IPアドレスとはかち合ってませんでした。



979 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 19:05:29 ID:wuHYM4cf
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12278209
めっちゃ安くね?

980 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 19:41:38 ID:AG7nYX17
宣伝乙。
>写真にあるように角に手直しがあるのとカードの入れるところが
>不自然なこと以外、見た目は本物と混色ないです。
>送料なしとなっています。理解できるかた入札お願いします。

通報しといたのでそのつもりで。

981 名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 21:20:06 ID:H0JNBa50
>>978
LinkStation を初期化(3秒押し?)したうえで
さらに、いったん電源をOFFにし、
電源をONにしてからLANケーブルをつなぎ
pingを打ってもだめですか?

982 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 00:20:20 ID:91s0ybLQ
すいません、助けてください
HD-HG250LANを使っているのですが、バックアップ用に外付でUSBのHDDを追加しようと思ったんです
そこで接続→フォーマットを行ったのですが、1時間以上経っても赤ランプ(HDD FULL)
の点滅が終わりません・・・数分で終わると出てるのに・・・

一度はHDDが壊れてるのか?と思い強制的に終了させた所、そのHDDは二度と使えなくなってしまいました
(Win機で使おうと思いフォーマットしようとした所、ハードウェアデバイスでは認識するがドライブとして出ないのでフォーマットもできない)
この3ヶ月でHDD二本、HDDケース三個、USBケーブル3本変えて試してみましたが・・・一度だけ上手くいって後は全滅・・・
ひょっとして、フォーマットには数時間かかるものなのですか?
機種はHD-HG250LAN、ファームはリンクシアター兼用(Ver.1.09)です
これ以上出費するのも辛いので、なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします



983 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 00:44:29 ID:eOYidEnO
('A`)

984 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 01:17:07 ID:91s0ybLQ
すいません、自己解決しました
ファームを入れなおした所、上手くいくようです
ブレーカーが落ちたときに、どこか逝ってた模様(Linuxが、よく上がったな・・・)
強制終了で逝ったHDDは残念(自業自得)ですが、大体の動きは読めました

むしろ最初に疑う所でした、すみません・・・

985 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 02:23:07 ID:eOYidEnO
(・∀・)

986 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 14:33:29 ID:YOkXtADw
(・∀・)

987 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 21:25:57 ID:PH4P+YPj
>>919
入荷したね。 人柱きぼんぬ。
#http://www6.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/33215357.html

988 名前: 972.976、978 05/01/31 22:10:44 ID:rKjrgx5G
>>981
いろいろありがとうございます。
WLA/G54を初期化してHDも初期化したらつながりました。
どうもWLA−G54に変な設定?していたのかも知れません。
また、無事無線化も出来ました。
いろいろ親身に相談に乗っていただきありがとうございました。

989 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 22:38:34 ID:76XGCeVU
おめっとさん

990 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 22:50:45 ID:dkItFA/h
>>940
あれからどうなりました?復旧できました?
ddイメージありますが書き戻しただけでは無理なようです。

991 名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 23:07:04 ID:XC1tgVKb
>>987
今月HG250かっちまったからなぁ、これはさすがに悔しいがおさえられねぇ。

992 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 02:11:55 ID:aDj2N4zR
(・∀・)

993 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 03:39:20 ID:aDj2N4zR
ume

994 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 04:42:07 ID:aDj2N4zR
ume

995 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 10:08:45 ID:31VKK4/K
TATE

996 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 10:38:20 ID:eIzs/rqX
次スレは?

997 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 12:40:35 ID:m80udc0B
↓次スレ

998 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 13:33:35 ID:gn8ZDaTK
NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
../1100/1100184979.html

999 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 13:34:45 ID:gn8ZDaTK


1000 名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 13:35:18 ID:gn8ZDaTK
1000 !! ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

1001 名前: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。