名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 20:57:37 ID:NhipFbxn<> 質問のときは使用環境などをなるべく詳しく書いてね
■公式ページ
Acronis True Image 8.0(現行版.販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html
Acronis True Image7.0
ttp://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimage-7/
Acronis True Image Personal(6.0の機能限定版.販売元:ソースネクスト)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image8.0(英語版製品ページ)
ttp://www.acronis.com/products/trueimage/

■サポート関連
FAQページ
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
各種製品のアップデーター、試用・体験版、マニュアル(PDF形式)など
ttp://www.proton.co.jp/personal/download.html

■Acronis True Imageを購入の前に
1.購入前には試用版で動作確認を行うこと。
http://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html

2.試用版で作成した復旧用ブートディスクで
ブートした際、復旧時に必要な周辺機器を
認識するかどうかを確認すること。
(例)外付USB-HDD、USB2.0用PC CARD等

3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版
の二種類を作成することができる。完全版で
起動しない場合にはセーフ版で試してみる。

なお、試用版でもバックアップは取れるが
復旧は出来ない。 <>【最強】 Acronis True image 【復元】 part9 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:09:44 ID:p1qIydRj<> ■旧スレ
【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc5.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064114113.html
Acronis True Image part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070091120/
【Acronis】TrueImage【総合】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074316187/
Acronis True Image part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079279930/
Acronis True Image part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/
【Acronis】True Image【総合】Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095769792/
【Acronis】 True image 【バックアップ】 part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104058889/
【最強】 Acronis True image 【復元】 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110698042/

■関連スレ(重複ゴミスレ)
Acronis総合スレ part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
Acronis True Image Personal part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085804158/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:10:25 ID:jhIwIXcp<> >>1は都昆布。 <> ここまでテンプレ<>sage<>2005/06/15(水) 21:10:32 ID:p1qIydRj<> Win2000/XPで
バックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策

ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される
http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/

イメージファイルから復元後にログオンできない
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html

ブートドライブ文字が変更されているとログオンできない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321


古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップをとりなおせば古い差分は消しても平気

1 フルバックアップ
2 差分バックアップ(1)

2を別フォルダに退避して1からの差分として新しく差分バックアップを作る

1 フルバックアップ
2 差分バックアップ(2)

毎回こうしてれば古い差分は要らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:13:35 ID:ZVfWxyJx<> 安いよ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15624803 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:14:00 ID:RvU2d0/C<> しかし、この>>4 の話って、増分バックアップを否定してるよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:40:36 ID:rD3YX4aP<> おそらく差分と増分の違いが分かっていないだけであろうかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:43:21 ID:p1qIydRj<> >>5
通報しますた。お前の運命は・・・ガクブル

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 21:56:26 ID:Qb7KZOEH<> >>7
ええと、前回からの変更点・・・増分
あるイメージからの変更点・・・差分

でいいんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 22:00:04 ID:+zQr2dzN<> 一 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 22:46:29 ID:naRvnODc<> 前スレで、mp3のためとかほざいてた980です。

実はmp3をバックアップしようと、色々調べてるうちに、
システム環境を丸ごとバックアップ出来るソフトの存在を、初めて知りました。
で、mp3ファイルのためでなく、cドライブ(OS)をバックアップするために購入を検討しています。
これを踏まえて、次の質問に答えてやってもらえないでしょうか?


1.HDDにバックアップする場合、みなさんはセキュアゾーンを作っているのでしょうか?
  それとも作らずに、普通にパーティションのどこかに、バックアップファイルを置いているんでしょうか?
  
  セキュアゾーンは、普段はアクセス出来ないのがメリットですよね?
  普段見えないようじゃ、いまいち使いづらそうなんですが…。

2.インストールしなくても、CDから立ち上げて操作出来るみたいですが、
  何か不便な事ってありますか?
  
  なるべくシステムをシンプルにしたいので、インストールしなくても使えるなら、そうしたいんですが…。 <> _<>sage<>2005/06/15(水) 22:53:13 ID:GZdqseiK<> そして未だにテンプレ入りを果たせないwiki

http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:10:23 ID:8j/tEx+N<> > 2.インストールしなくても、CDから立ち上げて操作出来るみたいですが、
>   何か不便な事ってありますか?
昔はNTFS「への」イメージ保存が出来なかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:40:46 ID:0XC0LK9t<> >>11

1. セキュアゾーン
普段見えないってことはOS(Windows)からのアクセスが無いってことで、「論理的な」破壊を防ぐことができる可能性が高くなる。
HDDごと「物理的に」壊れたら読めないのは当然。バックアップ取るなら別のHDDかメディアにするのが基本。
ドライブが1個しかないノートPCを出先でバックアップ、とかだと使えるかも。

2. インストールしない
バックアップを取りながら他の作業ができない。
スケジュールバックアップができない。
Windows上でドライブレターを変更していてもCDブート時は反映されない。
最大のメリットである「お手軽さ」が無くなるんで、極論すればわざわざTI使う意味が無い。

基本的にはトラブル発生した時の為のモノだから、ちゃんと動いていた時の状態に戻せるのが一番大事だと思う。
定期的に差分取っておけば、その時点まで巻き戻しできるのは嬉しい。

定期的にクリーンインスコする向きにはインスコ直後に戻せる、って使い方も定番。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 07:14:23 ID:nAsOz5Wq<> 外付けHDDが認識しない為内蔵のHDD(C・D)にセキュアゾーンを作ってそこにバックアップした場合
セキュアゾーンの領域もバックアップ対象になるのでしょうか? <> 11<><>2005/06/16(木) 07:55:37 ID:vcD1L0q7<> >>13
昔はと言うこと、TI8では出来るんですか?

>>14
つまり、
1.安全性の向上
2.利便性の向上
といったところですね。

どちらも利用しないと、せっかくの機能がもったいないか…
んー早速今日買いに行って、実際に使ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。 <> 15<>sage<>2005/06/16(木) 09:51:46 ID:nAsOz5Wq<> メーカー製コンパクトPCの為増設不可です。
内蔵(1個のHDDにC・D)にセキュアゾーンを作るです。

宜しくお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 11:26:14 ID:4s4g7Qtw<> >>17
USB2.0かIEEE1394も使えないマシンなの?

というツッコミはさておき、

>>15
セキュアゾーンがOS上から見えない(パーティション/ドライブとして認識されない)
領域なので含まれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 13:00:53 ID:kpCZ4x0N0<> >>15
>外付けHDDが認識しない
CDでブートした時に?
Windows上で認識しないのならある意味欠陥PCだな
ま、緊急時にはCDでブートした時にImageが見えないと役に立たんから、セキュアゾーンの方が安心か
(俺はセキュアゾーン使ってないけど)

CDでブートできるのは確認しとかないとダメだよ
ウチの環境では P4+865G だと通常版でブートするけど、athXP+nForce2 だとsafe版しか立ち上がらない orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/16(木) 13:09:51 ID:q6/r0MsT0<> バックアップファイルにドライブレター割当てれば中身を簡単に引出せて便利なんだが、ついでに
変更もできないんだろうか?でもバックアップ用だから正しくないか。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 13:16:28 ID:Q/sBgaOo0<> >>19
俺のNF7-Sじゃ通常版で無問題。
何か原因だと思うようなデバイスはある?
心当たりがあるなら参考にしたいのだが。 <> 19<>sage<>2005/06/16(木) 14:46:44 ID:kpCZ4x0N0<> >>21
問題箇所の切り分けはできていない。時間ができたら検証してみるけど、すぐには無理だ。
一応、構成を晒しとく。

[CPU] AMD AthlonXP 2500+ @定格
[メモリ] PC3200 DDR-SDRAM 256M×2
[M/B] ABIT NF7-S ver.2
[VGA] SAPPHIRE RADEON 9600 128M
[Sound] AUDIOTRAK PARAO 5.1 MK-II GOLD
[HDD]
  日立 T7K25 250G SATA (boot drive)
  マク 4R160 160G ATA (プライマリのマスタ側)
  日立 7K25 160G ATA (プライマリのスレーブ側)
[光学ドライブ]
  MSI コンボドライブ (セカンダリのマスタ側)
  プレク PX-605A (セカンダリのスレーブ側)
[FDD] 2 mode
[ケース] HEC CI6A19IV
[電源] ケース付属 (375W)
[Mouse] USB
[Keyboard] PS/2
[OS] Windows XP HOME SP2
[その他] I/O のSCSIカード+内蔵MOドライブ(富士通の230M用)
  時々USB接続の80G&SCSI接続の80Gの外付けHDDも使用

正直、どれが原因かワカンネ orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 16:09:06 ID:MeCX0hpb0<> >>22
これだけのPC組む能力があれば問題の切り分け方法くらい思いつく気もするが・・。

怪しいのはSATAとSCSIかな。あとセカンダリマスタとスレーブ両方にドライブ入れてるのも
気になる。
まずはセカンダリマスタCD以外のドライブ全てはずしてbootさせてみな。
SCSIカードもはずして。 <> 19<>sage<>2005/06/16(木) 18:33:51 ID:kpCZ4x0N0<> >>23
アドバイスTHX
確かに面倒でサボってただけかも(一応エンジニアの端くれ)
休みの日にでも腰を据えてやってみるわ
背中を押してくれてありがトン

解決したらTI8買おうか... でもTI7で不満無いしな
それより64bitOSが安定したら、んで対応版のTIが出たら、Athlon64で組んでみたいな
TI無いと正直メンドクサイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 19:55:43 ID:4NRKZkfr0<>
【アプリ】 Acronis TrueImage 8.0 日本語製品版(ダウンロード版)+Serial rr3.rar 129,225,963 baea9ad28bb558e584144cead715651b <> 15<>sage<>2005/06/16(木) 19:58:07 ID:nAsOz5Wq0<> >>18
>>19
お二方有難うございました。
含まれないということなので同一HDDにセキュアゾーンを作ってみます。

OS上では外付けHDDはもちろん認識するのですが、ブートすると
通常版・safe版とも認識しませんでした。
認識しない原因はわかっているのですが、IOのHDDでPCと電源連動している為に
PC起動後HDDの電源が入るのがOSが立ち上がる直前だからだと思います。

連動便利だなと思って購入したのに失敗しました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 20:42:56 ID:fq77tl9D0<> >>26
手動にできないのかそのHDD? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 21:04:47 ID:UkW2ZApu0<> >>19
お約束だけど、最新のブートCDだよね?
うちもAthlon64は購入したままのでは×
アップデートしてブートCD作ったら起動した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/16(木) 22:58:37 ID:o4TqIPGI0<> ブータブルディスクに復元イメージを含める事は出来ますか?

ブータブルディスク入れた後に、ディスク入れ直すの面倒なので・・・

出来ればブータブルDVD-Rの様なものを作成したいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 23:02:10 ID:gcXckBHKP BE:15399348- <> Wikiに書いてある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 03:21:29 ID:4TnxiMAQ0<> ア○ロンなら毛糸洗いに自信が持てます

By 小堺 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/17(金) 11:14:53 ID:lr26qJav0<> TI8を使って、フルバックアップして、しばらくしたら増分バックアップをします。

復元するときは、フルバック後か増分バックアップ後かを選べたりするんでしょうか??
又選べる場合、増分バックアップを数回したとして、それごとに復元ポイントを選べるんでしょうか??

選べずに、最後に増分バックアップしたところでしか復元出来ないのであれば、
購入するには躊躇してしまいます… <> 32<><>2005/06/17(金) 11:26:09 ID:lr26qJav0<> すいません、もうひとつ疑問なのが、

ブートしてバックアップしたイメージと、
TI8をインストールして、ウィンドウズ上でバックアップしたイメージとでは、
何か違いがあるのでしょうか?
たとえば、
ブートで作ったイメージをウインドウズ上では復元出来ないとか、
又その逆とかの可能性はあるんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 12:37:07 ID:39A7ulPX0<> >>32
どの時点へ戻すかは、復元する際にイメージファイルを選択することができるので、自由に選べます。
インストールしているバージョン(Build)とCDを作ったバージョンが同じなら、使用上問題になることは無いはずです。
ただ、CDでブートした際はイメージの作成先に制限があったはず。疑問があれば >1 へ。 <> 34<><>2005/06/17(金) 13:03:36 ID:lr26qJav0<> >>34
お答えありがとうございます。

自分の希望する機能が揃っているみたいなので、
購入しようと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 15:48:29 ID:ji0apJbT0<> >>35
補足するが、増分イメージを指定したときは、
それまでにバックアップした日時の一覧が出てどれにするか選べる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/17(金) 16:32:10 ID:lr26qJav0<> >>36
なるほど、一目でわかりそうでよさそうですね。

>>11さんの書かれている事も少し気になるんですが、
インストールしないで使っていたり、セキュアゾーンを作っていない人は
結構いらっしゃるんですかね?
機能を使用しないのはもったいないですけど、システムをシンプルにしたいのは同感です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 17:30:35 ID:rB5NdBhV0<> >>37
セキュアゾーンは使ってない。
OS(XP + SP2)と必要最低限の設定やアプリを入れた環境のバックアップはDVDに。
日常的なバックアップは外付けHDDに。スケジュールで完全と差分を交互にやってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 17:47:10 ID:+RQQpxsx0<> >>36
セキュアゾーンは、作れるほど空きが無いです。
この前はじめて起動CDで外付けHDD(FAT32)へイメージ作成したら
リムーバブルメディア扱いになってしまいました。
Windows上でDVDへ直接保存する時のように
交換してちょ、OK、という感じで操作が必要だったので
たぶんバックアップはWindows上でします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 19:30:21 ID:ji0apJbT0<> >>37
俺も使ってない。
HDDを買い替えるごとに、2台前のメインHDDをバックアップ専用のドライブにして
TIだけじゃなく、他のバックアップでも使ってる。
壊れてもいいように、ある程度経ったらDVDにも焼いてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 19:57:10 ID:v5W2lEQX0<> 6か月ぶりに復元しようと思ったら,Imageファイルのパスワードがわからない
別のImageから復元したら,Windowsのパスワードがわからない(´・ω・`)ショボーン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/17(金) 20:28:23 ID:lr26qJav0<> 結構セキュアゾーン作ってない人、いますね。
でも、さすがにインストールしない人いなさそう…
手軽さが売りなのに、あえてそれを利用しない人は少ないですよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 20:42:17 ID:IsWvubLr0<> この程度のアンケートでそんな結論出すんですか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 21:00:23 ID:tSrxLUsV0<> 7.0のアレでオケだったッス

ありがd m(__)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 21:13:18 ID:rB5NdBhV0<> >>44
コラ、小僧 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/17(金) 21:47:55 ID:sPs79Vui0<> >>43
まあいいんではないですか 本人がそれで幸せなら

ところで、私もセキュアゾーンにあまり魅力を感じなくて使ってないんですが
こんな時に助かったよ、とか、このくらい領域確保しないと不便だよレベルの体験談お持ちの方があれば、お聞かせください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/17(金) 22:21:51 ID:Vp/4GR2m0<> TI8について質問させてください。

これって、インスコしないでもCDからイメージ作れるみたいですけど、
ちゃんとお金を出して買えば、自分の持ってる何台のPCでも
CDブートでイメージつくっちゃっていいんですか?

インストールは1台しかダメなのはわかってるんですけど、
インストールしないのなら、制限はないのですか。
それともできないようになってるでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/17(金) 22:22:46 ID:Fh5L8vwv0<> >>46
DVDから復元するよりはるかに早い
その位かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 01:34:54 ID:YfhFnN160<> セキュアゾーンって普通のパーティションより入る容量少なくない?
7割くらいしか使ってないはずなのにいっぱいと言われる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 01:46:17 ID:3ZezoV9w0<> イメージの実際のサイズが推定サイズの二倍って…('A`) <> 34<><>2005/06/18(土) 01:55:47 ID:kr/Aue2a0<> 返事をいただいた3人全員使っていないので、
結構使われていないんだなと思ったんですよ。
>>46さんも使われていないみたいですし。

まだ購入もしていない身ですが、
個人的に、意図しないパーティションを区切られるのは、
気になります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 03:21:36 ID:EZAs/NSZ0<> うちは外付けHDDにバックアップしてるから、セキュアゾーンは使ってない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 10:08:52 ID:uYoFWb+VP<> 俺漏れも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 10:37:56 ID:GRWMS2oP0<> ダウンロード販売ではどこが安いかな?一緒? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 11:29:15 ID:zEnAfh5t0<> >>51
君は>>34じゃなくて>>32だろw

 > 個人的に、意図しないパーティションを区切られるのは、
 > 気になります。

セキュアゾーンを作るか否かはユーザの意志に委ねられるんだから
「意図しない」という表現はおかしいよ。

俺も使わない派だけど、領域がもったいないから。
なんつうか、ラクダのコブみたいなw
いざという時の非常食なんだけど、常に身に付けているのは邪魔だなぁと。
すぐ手が届く外付けHDDやDVDに退避させておく方が俺的にはすっきりする。

それにしてもやけにセキュアゾーンに拘るんだね。
やっぱり払った金額分、全機能を使わないともったいないという考え? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 13:28:23 ID:gZUzCIVH0<> Pen3 700MHzなPCからAthlon64のPCにのりかえたついでに
TIも6から8にしたけど、バックアップの時間が4分で済んでビックリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 13:43:39 ID:2qFYqBgz0<> >>56
半年前の俺。733MHzから3000+に換えた。
X2が気軽に買えるようになったら、また変わるんだろうなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 16:48:17 ID:nkQfDtHw0<> デュアルCPU、もしくはデュアルコアCPUで使ってるひとっている?
CPUをAthlon64X2に変えたらCD起動からのバックアップ時に固まるようになった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 18:31:06 ID:LIsynn9S0<> セキュアゾーンはOSバックアップ専用領域として使ってるよ
ウィルスにやられたときとかアプリが競合してしまったときなど一瞬で復活できるので( ゚Д゚)ウマー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 21:26:45 ID:jieSnfZb0<> ノートパソコンのHDDが壊れ修理に出したら交換になったので
元のディスクも引き取り(一応まだ使えます
そちらのバックアップを交換後のディスクに復元しようと思い
BAFFALOの外付けハードディスクに付属のTrue Image LE Ver7.00 Build6.02
を使用し、元ディスクのイメージの作成までは成功したのですが
起動ディスクからTrue Image LEを起動しても外付けHDDが起動してくれず
バックアップの復元ができません。
事前に外付けHDDをNTFSでフォーマットしてしまったのが原因でしょうか?
HDDはHB-250IU2で、OSはXPです。

起動ディスクから外付けHDDを起動する方法を教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 21:46:21 ID:28vFEucA0<> 起動じゃなくて認識だろ?
USBでつないでるのかぃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 21:56:15 ID:jieSnfZb0<> >61
IEEE1394です。

どうやっても認識できません…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:01:07 ID:abLKB4BN0<> >>60
Build 644があるだろ
質問する前に検索くらいしろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:06:15 ID:S+FLa8oD0<> >>62
ためしにUSBでつないでみては? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:10:46 ID:jieSnfZb0<> >>63
BAFFALOもAcronisもサポート情報を見てみましたが
見つけることができませんでした。
それはどこにあるのか教えてもらえませんでしょうか?

>>64
USBは1.1しかないため相当遅くなると思うので避けていたのですが……
それも試してみるべきかもしれませんね。
試してみます。
アドバイスありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:23:44 ID:jieSnfZb0<> >>63
すみません見つかりました。
これで試してみようと思います。
どうもありがとうございました。

>>64
試してみましたがちょっとうまくいかないみたいです。
HDDが起動はしたのですが、
復元をする前のディスクの分析中に異様に重くなりうまく動かなくなってしまいました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:25:12 ID:abLKB4BN0<> http://www.proton.co.jp/software/buffalo_n_support/
True Image LEでググれば一発なのだが
何処をどう探せば見落とすのか教えていただけませんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 22:59:06 ID:myI50BrR0<> New HDD OS Inst make Partio(C,D,E・・・)
IEEE Image copy D driv
TI CDboot D drive TI image to C <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/18(土) 23:26:00 ID:7XRntyT30<> これで作成したセキュアゾーンをコンピュータの管理からパーテーション削除
してしまいました。フォーマットするとエラー出るしどうしたらイイっすか? <> 60<>sage<>2005/06/19(日) 00:24:31 ID:UtIAqkaN0<> >>67
すみませんググってはいません。
BAFFALOのページから直接サポートページへ飛び
ttp://www.proton.co.jp/personal/support.html
>●バッファロー外付け型HDD同梱版Acronis True Image LE ユーザサポート
>バッファロー製外付け型HDD同梱のAcronis True Image LEのユーザ登録およびサポート受付はこちらからどうぞ。
>ユーザ登録申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
>メールにてサポート受付用のシリアル番号をお知らせいたします。
これをみてここをクリックしても申し込みフォームがあるだけだと思い
そのページには入りませんでした。
すぐ下のダウンロードページにはなかったので……ちょうどそこにあったんですね。

>>68
できてますね……おかしいなぁなんでだろう。 <> 60<>sage<>2005/06/19(日) 00:27:29 ID:UtIAqkaN0<> USBで試してみたんですが、復元開始まで1時間かかった上、
いざ開始してみたら30分たった時点で残り時間17日でしたので
キャンセルしてしまいました。
そうしたら当たり前なのですがOSが起動できなくなっていたという……

私のPCは起動時にF12キーを押しながら電源を入れることで
起動ディスクを選べるタイプなのですが、
USB接続だとは起動ディスク選択時には外付けHDDが
autoモード(PCの起動を感知してHDDも起動するモード)で起動しているのですが、
IEEE1394接続では起動ディスク選択時にはHDDが立ち上がらず、
CドライブでOSが立ち上がり始めてからようやく起動し始める感じでした。
どうやらここら辺に問題がありそうですね。

autoモードではなく普通に電源を入れてつないで見てもTrue Imege LEは
認識してくれないようです。
しかたないので明日あたりPCカード用のUSB2.0カードを買ってこようと思います。
IEEEがバイアス起動の時点で動いてくれたら問題ないのになあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/19(日) 17:32:48 ID:s25EeDt80<> >>71
バイアス ×

BIOS(バイオス) ○

低脳(´・ω・)カワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/19(日) 17:35:13 ID:TJnnF6JA0<> デフォはビオスだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/19(日) 17:56:04 ID:zuXubpjT0<> セキュアに作ったイメージを、通常のドライブにコピーしたり移動したり
って出来ますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 00:34:21 ID:V5sBgTiC0<> >>74
一回どっかのパーティションに展開して再イメージ化しなきゃ無理
セキュアゾーンはリカバリマネージャ使わないなら作る意味は無いよ
リカバリマネージャ使うときでもリカバリマネージャ用に100Mもあれば十分
それ以上のセキュアゾーンは作るだけ無駄 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/20(月) 18:40:13 ID:C1q3aAPZ0<> TI7(651)+WindowsXP SP2 で、手動ではイメージを作成できるのですが、タスクのスケジュールで実行すると
「アプリケーション ポップアップ: TrueImageService.exe - アプリケーション エラー : アプリケーションを正しく初期化できませんでした」
で実行できません。
どなたか対処法ご存じありませんか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 18:40:47 ID:C1q3aAPZ0<> ageちゃった。orz <> 69<><>2005/06/20(月) 18:59:16 ID:fwDBeaXz0<> スルーしないでくれよ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 19:33:46 ID:OSebUb890<> ローレベルホーマット汁! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 19:37:29 ID:0EM2Jqak0<> まっさらにしちゃえばいいじゃん。簡単至極。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/20(月) 21:03:48 ID:fhlmN7Hu0<> TIの、バックアップとかの残り時間て詐欺じゃね?
残り2分で、だいぶ待ってから1分59秒になる。
エクスプローラのファイル移動はちゃんと2分のあとは50秒とかになるのに。

セコいな、とろろイメージ('A`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 21:28:16 ID:gZGxLdyM0<> 2分=2分00秒〜2分59秒なんだよ
2分がいきなり50秒になるゲイツシステムの方がウンコに決まってるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/20(月) 21:34:10 ID:fhlmN7Hu0<> >>82
ェ( ̄д ̄)エーーうそーん・・・

だって、「残り三分」って表示されてから、待つのは三分じゃないとおかしいだろ。
三分なのに、三分59秒待つって・・・やっぱおかしいよぉ。

ケツの穴の小さい話でごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 21:41:25 ID:MKpLfHsW0<> >>69
もう一回同じ所にセキュアゾーン作って
ソフト上で削除しる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 22:28:40 ID:dK3XnJYf0<> >>81
非圧縮でも?
圧縮と単なるファイル移動を一緒にしちゃいかん罠。

Explorerの同ドライブ内のファイル移動なんて
パス情報の移動だけでファイル本体は移動してなかったりするし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 22:32:38 ID:fhlmN7Hu0<> >>85
あの、別に同ドライブとは書いてないんですけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 22:34:17 ID:WJg6XaKV0<> >>85
( ´,_ゝ`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 23:10:49 ID:dK3XnJYf0<> >>86
悪い、「同ドライブの移動なんて」の所は、単に特に早い例。

普通のファイルコピーと圧縮バックアップとでも
処理時間に誤差がでるのは圧縮処理の完了が予想値だから当然だし、

「非圧縮ならどう?」って方が重点なんですけど。

あとはバックアップソフトとかは、最後の方でカタログ更新とか重い処理をするので
単純なコピーとの差がでるのは仕方ないと思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/20(月) 23:16:15 ID:fhlmN7Hu0<> >>88
だったらさあ、圧縮や最後の処理で時間がかかるんだから
それを見越して時間表示すればいいんでないの?
にしても、2分→1分59秒になるのに1分くらいかかるのを見ると
残り2分台(2分59秒)になった時点で「残り2分」て表示してるのは明白だし。

だからコスイなと・・・
まあ、こんなこと突っ込んでるオレもそうとうケツの穴がせまいのはわかってますけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/20(月) 23:26:55 ID:5IQ4fJ6d0<>
  ∧_∧
  ( ;´∀`) <チンコ勃ってきた
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/21(火) 00:28:50 ID:vUfQNpMo0<> 残り時間表示なんて最初から信じてませんから
「残り2分」と出たら「残り2分以上」と読み替えるといいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/21(火) 05:52:02 ID:BdH9qTp50<> 時間もサイズも何も最初っから信じちゃいけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/21(火) 06:45:40 ID:nKy/oWqq0<> 「残り2分」と出たら、
「あと2分で終わればいいなぁ」位ののんきさで見ている俺は負け組。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/21(火) 07:33:40 ID:rlONiSBv0<> どうせあと5分になるんだろう、くらいに思ってる俺は何組み <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/21(火) 08:08:11 ID:cewCULTi0<> 「残り2分」と出てから30分経ったのにまだ終わらん….

ってな場面で,電源を切るタイミングを判断するために
表示しているものだと思ってる俺は勝ち組. <> 32<>sage<>2005/06/22(水) 03:25:31 ID:n7dR5f9M0<> 34じゃなくて32でしたね…。

昨日、購入しました。で、セキュアゾーンを作るどころか、インストールもせずに使っています。
再インストールの作業は、不意のクラッシュ(今まで経験は無いですが…)が無ければ、年に1回ほどなので、
インストールせずに使えるなら、このソフトのうりである気軽さは、犠牲にしてもいいかなっと思っています。

再インストールに一日かかりましたけど、もうこんなに時間がかけなくて良いと思うと、何があっても安心ですね。
でも一つ一つソフトを入れてく時の、まっさらな雪の上を歩くような感じを、味わえないのは寂しいかも…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/22(水) 12:40:58 ID:XtS8oyIW0<> 詩人だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/22(水) 17:08:23 ID:WATh6ffK0<> 将来S-ATAカードを増設して起動ドライブにしたいのです。

ブータブルメディアを作る機能がありますが、
完全版だと増設のS-ATAドライバも追加してくれるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/22(水) 17:48:08 ID:yLQ6brbyP<> >>98
何か勘違いされてるような気もしますが
将来のSATAカードに対応するかどうかは
完全版(?)に限らずバージョンアップ次第でしょう
対応されたものが出れば、ブータブルメディアだけ更新すればいいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/22(水) 19:57:33 ID:ga9pU7/Y0<> >76
スケジュールタスク設定時に入力したユーザ名&パスワードに間違いがあるとか?

或いは、TIをシングルユーザのみ(全ユーザでは無く)でインストールした場合には、上記ユーザ名等が正しくても、導入したユーザでしかタスクが動作しないので要注意です。
(友人のPCでハマった苦い経験ありw) <> 98<>sage<>2005/06/22(水) 20:06:23 ID:WATh6ffK0<> >>99
>完全版(?)に限らずバージョンアップ次第でしょう

なるほどわかりました、どうもありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/23(木) 13:28:04 ID:5295Apnl0<> イメージのチェックって、分割イメージの時には1つづつチェックしなければならないんだろうか。
('A`) メンドクセ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/23(木) 17:53:01 ID:4tFxiOZA0<> >>102
きょとーん
番号の大きいファイルを指定しておしまいでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/24(金) 00:24:53 ID:ISPF36aY0<> >>102
分割イメージって使ったこと無かったので試してみた。

約7GB使用 / 12GBパーテーション を分割サイズ700MBでイメージ作成
→ 7個のファイルが作成された(sample1〜7とする)

1. 全て同一フォルダにある状態でイメージのチェックをsample1を選んで実行 → 「正常にベリファイされました」

2. 全て同一フォルダにある状態でイメージのチェックをsample7を選んで実行 → 「正常にベリファイされました」

3. sample4を別フォルダに移動して、イメージのチェックでsample1を選ぶ
  → 「これは最後に作成されたイメージアーカイブではありません〜」と表示され、実行できない

4. sample4を別フォルダに移動して、イメージのチェックでsample7を選ぶ
  → 実行できるが、途中で「ボリューム 4枚目のマークが付いたメディアを挿入してください〜」と表示される

つーこった。 Version 7.0 (Build 651) 使用。 <> 102<>sage<>2005/06/24(金) 08:28:45 ID:/1aq8ZSm0<> >>104
おお、激しくサンクス。
そういう検証方法を考えつかなかったよ。 orz

ヘルプにも書いてないし、10個のファイルを片っ端から検証するとこだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/24(金) 20:56:18 ID:849oPHzW0<> ■Acronis True Image 8.0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最先端のイメージバックアップ技術で、あらゆる脅威からデータとPCを守る
高速・簡単操作のバックアップツール。お得な2ライセンスパックが登場。複
数台のPCをお持ちの方におすすめ。

             (通常版) 価格:5,985円[ ダウンロード商品 ]
         (アップグレード) 価格:4,200円[ ダウンロード商品 ]
           (乗換優待版) 価格:4,830円[ ダウンロード商品 ]
    【NEW】(2ライセンスパック) 価格:9,870円[ ダウンロード商品 ]
http://www.vector.co.jp/swreg/rd/d050624_02.html

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/24(金) 21:37:25 ID:BKJgOeIJ0<> ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage8/requirements.php
SATAの動作環境についてもっと詳しく記載してあればいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/24(金) 23:47:43 ID:1R0zgETG0<> >>106
2ライセンスもいらないから、アップグレード2980円くらいにして欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/25(土) 08:05:15 ID:vQkn7y030<> >>108
同意。

なんで、乗り換えとアップグレードがほとんど同じなんだよ!乗り換えなんて
実質的にはただの安売りじゃん!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/25(土) 08:27:33 ID:h0VoOTN20<> >>109
他社製品から「乗り換え」れば、旧版も合法的に使い続けられる品
「アップグレード」の場合は旧版使用権がなくなるのが普通 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/25(土) 12:37:06 ID:SXyLdZM10<> TI8_859英語版はExplore Imageがうまく行きません。
Excelファイルは「アクセスできない」PDFやOpenOffice.orgのファイルは
「壊れている」XPのあの草原の壁紙bmpを開くとほとんど真っ黒、
TI8のreadme..txtを開くと前の方の部分が抜けて表示されます。
ただ同じバックアップファイルでのRestoreは問題ありません。
それでTI8日本語試用版をインストールしたら、きちっと参照できました。
#ちなみに英語版で作ったイメージも参照できました
#英語版アンインストールした後、続いて日本語版をインストール中に
#2個、元のファイルの方が新しいと出ました。これは上書きしました。
今度は日本語試用版をアンインストールし、TI8_796英語版を
インストールしたら、きちっと参照できます。
#TI8_859の起動CDで日本語試用版で作ったイメージ復元できました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/25(土) 23:58:55 ID:18slanDP0<> >>111
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=84188
これやね <> 111<>sage<>2005/06/26(日) 00:33:44 ID:fbt/AwBF0<> >>112
ありがとうございます。同じ現象が話題になっていました。
どうやってサポートへ連絡したものかと思っていましたが
必要がなくて正直ほっとしました。
おまけに新しいbuild889がきょう出たようです。
Build #889:
Acronis Mounter fixes
Better hardware support
GUI fixes
これから試して来ます。 <> 111<>sage<>2005/06/26(日) 01:21:04 ID:fbt/AwBF0<> build889で直りました。お騒がせしました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/26(日) 17:21:48 ID:xP2rvdQ/0<> age <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/26(日) 18:35:17 ID:tMy7UAMo0<> >>111
ちょい質問
b859のイメージがおかしいんじゃなくてb859のExplorerがおかしいってことでFA?
b859のイメージでもb889でならちゃんと読める?

b859のイメージいくつかあるんで取り直すのはマンドクセ <> 111<>sage<>2005/06/26(日) 19:04:39 ID:2ue49vwX0<> >>116
日本語版でいう所の「イメージの参照」がおかしかった。
"Acronis Mounter fixes"ってある通り。
せっかくだから参照をやってみてよ。
b889のイメージの参照で、b859で作成したイメージは問題なく読めます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/26(日) 19:25:12 ID:tMy7UAMo0<> >>117
サンクス、安心しました
今、ちょうど889を落としてるところ
Explorer試してみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/26(日) 19:54:50 ID:D5Ku7D4P0<> 859で作成したイメージは859で復元できたし,889でも復元できたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/27(月) 09:15:57 ID:zdNxeJRQ0<> DVDにイメージ焼くとき4.30GBぐらいがいいのかな?
ぎりぎり4.37GBでやすもんメディアに書きこんでたら外周読み込めなくなってて凹んだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/27(月) 18:25:33 ID:y72CfT2n0<> メディアの質によりけり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/27(月) 19:11:10 ID:8sl7mDWy0<> 安物は1ヵ月くらいでデータ消えちゃうことがあるよ。
保管場所にもよるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 13:06:15 ID:MGuu6EGV0<> 大抵の奴はメディアに焼いたものが消える(読み込めなくなる)なんて信じないだろうけど(自分もそうだった)
一回経験しちゃうとなあ、、ほんと怖いぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 14:19:03 ID:0sMvMNAv0<> 某100均のCD-RWは、フィルムがボロボロと剥がれてきて笑った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 14:59:12 ID:qK3kMqBb0<> 困った時は誘電。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 19:21:34 ID:6ve3QgWi0<> 8.0の新機能に

> バックアップ時にページングおよびハイバネーションファイルを含まずにイメージ
> を作成します。これによって、バックアップに要する時間とイメージファイルの
> サイズがAcronis True Image 7.0に比べ約半分に!

とありますが、やってみたら pagefile.sys はきっちり保存されてました。
hibernation.sys は元々使っておりません。

オプション見てもヘルプ見てもそのような項目が見あたらないのですが、
何か見落としているのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 19:27:57 ID:14EeSBx8P<> >>126
ファイルの存在は保存される
容量が削られる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/28(火) 20:06:58 ID:5ZKx2g6a0<> >>126
pagefile.sysもhibernation.sysも
0バイトファイルになっていて問題無しなんでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/28(火) 22:55:09 ID:HNvT4/o/0<> True Image 8.0をアンインストしたら
PC起動時にbootファイルが無い様なメッセージが出て
何かkeyを押さないとWindows起動できなくなりました

回復コンソールでfixmbrを実行したら普通に起動は
出来るのですがディスクの管理でHDのドライブレターが表示されません
(エクスポローラでは表示してます)

ディスクの管理で再度割り当てると
一瞬ドライブレターが表示されてすぐに消えてしまいます

何か直す方法があれば是非教えてください

OSはWindowsXP SP2です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/29(水) 02:30:46 ID:yhVJTMZR0<> OSを入れ直す最強 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/29(水) 02:31:39 ID:XxBgAbGo0<> エクスポローラ

age <> 126<>sage<>2005/06/29(水) 02:45:09 ID:15Hoz/rn0<> >128>129
起動直後に試してみました。

> C:\pagefile.sys 05/06/29 2:15:18 2,146,942,976
> M:\pagefile.sys 05/06/29 2:15:18 2,146,942,976(.tibイメージのパスとサイズ)

容量も削られてなければサイズも0バイトでもありませんが
実際どうなんでしょう?

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/29(水) 03:28:13 ID:L2idGEb80<> >>132
ついでにCRCでも計算してみれ <> 126<>sage<>2005/06/29(水) 04:26:19 ID:15Hoz/rn0<> >133
やってみました。
マウントしたファイルのCRCは取得出来ましたが、C:のファイルのCRCはロックが掛かっているらしく
ファイルOpenエラー(FlashHashにて)で取得不可でした。
ただ、マウントしたファイルはハッシュ計算に結構な時間がかかっていましたので
サイズは削られてもいないし0バイトでもないと想像出来ます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/29(水) 07:51:00 ID:pxaOWpZfO<> 削ってねぇぞゴルァ
と電話してみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/29(水) 08:48:26 ID:CjxbPw9f0<> エクスポローラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/29(水) 09:03:04 ID:uu7mHDa50<> スワップファイルは専用のドライブに置いてて、ハイバネーションもしない俺には関係ない。 <> 126<>sage<>2005/06/29(水) 10:26:05 ID:15Hoz/rn0<> スワップファイルのサイズを変更してイメージを取ってみました。

変更前(pagefile 2GB)
MyBackup(1).tib  05/06/29 9:51:12 6,784,839,680
マウントしたpagefile.sysの詳細
M:\pagefile.sys 05/06/29 2:15:18    2,146,942,976

変更後(pagefile 128MB設定)
MyBackup.tib    05/06/29 7:46:35 6,777,765,888
マウントしたpagefile.sysの詳細
N:\pagefile.sys 05/06/29 7:34:28    134,217,728

変更前と変更後のイメージファイルサイズはあまり変わらないのに
マウントしたpagefile.sysが大きく違うので、実際にはpagefile.sysは
書き込まれていないのかも知れませんね。
でもそうだとすると、それぞれのpagefile.sysのCRC取得にかかる時間の
大きな隔たりが納得出来ませんですが。

#あれこれ考えるとキリがないので、この辺でやめます。
まぁ、現状で十分満足していますので。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/29(水) 14:25:55 ID:B5qGgxWm0<> hiberfil.sys、pagefile.sysの内容は実際には書き込まれておらず、読み込む場合はファイルサイズ分全部0x00が返ってくるようだ
これならファイルの内容を全部読むCRC算出には時間がかかるし、
バックアップファイルのサイズもあまり変わらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 12:49:31 ID:bgsuWGn60<> 本家、新Build来てるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/30(木) 15:07:48 ID:uyFPOBHg0<> >>140
あほ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 15:16:42 ID:vJi0PTdEP<> >>140
>>113
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 15:55:29 ID:axoUC/SB0<> 本家からTI8build889を落とそうとしてるんだが、プロダクトキーの入力で弾かれる。
「1行で書け」と言われるが、1行で入る幅がないじゃん。
みんなどうやって落としたの? <> 140<>sage<>2005/06/30(木) 15:58:19 ID:bgsuWGn60<> >141-141
すまん、タイムスタンプが変わっていたのでつい・・・
ハッシュ値は先週末リリースのものと同一でした。

Listing of files MD5:

Date Time Bytes MD5 Name
---------- -------- ---------- -------------------------------- ---------------------
2005-06-29 17:31:50 25,206,193 5C0ED77D5175CB78983473D78B4DD302 trueimage8.0_s_en.exe
-------------------------------------------------------------------------------------
Total 1 Files 25,206,193 Bytes <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 18:39:36 ID:ZlF4G3y70<> >>143
889より前のbuildのユーザーさんなの?
ならばユーザー登録と別にRegistrationをすると落とせます。
Product UpdatesのGet updateの所から。
Loginの時、入力するのはメールアドレスだす。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 21:39:48 ID:axoUC/SB0<> >>145
「Serial Number is not registerable. Please contact Acronis Support Team」
だって。ちゃんとした正式ユーザなのに。
しかたないのでプロトンが889パッチを出すのを待つよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 22:20:08 ID:sAkpjoTX0<> >>146
だから、買っただけじゃなくて、レジストしろ と145が言っている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 23:07:06 ID:axoUC/SB0<> >>147
メールアドレスとパスワードを入れてログイン、
その後レジストしようとすると>>146のメッセージが出るの。
もうお手上げ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 23:19:43 ID:M9I7F3iV0<> >>148
試しにProducts Registrationへいって
TI8のserial numberをコピペしたら1行で過不足なくピッタリおさまったよ?
右の説明にあるExampleと桁数は同じだし。もう1回よく見たら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 23:28:04 ID:vJi0PTdEP<> >>148
本家で買ったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 23:35:57 ID:axoUC/SB0<> もしかしてベクターで買ったのはダメなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/30(木) 23:37:01 ID:dw2kGikPP<> もう、しょうがないなぁ・・・お前はぁ
ダメだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/01(金) 00:04:59 ID:I3TN/svSP<> なんで金払ってるのにサポセンで聞かないのよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/01(金) 01:28:38 ID:/6B3oo2V0<> TI6日本語版(バンドル版)とTI8英語版アップグレード版の
シリアルって桁数が同じなんだけど
プロトンのとは桁数が違うんだ〜 へーへーへー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/02(土) 00:07:18 ID:5/yv8IWG0<> 教えてください、Acronis True Image Ver.8は、RAIDにも対応しているのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 00:13:45 ID:g8RoBwoP0<> >>123
プレスCDが読めなくなったときはびびった・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 12:28:38 ID:mwXLlW/c0<> 160GBのHDDをC:40GB D:120GBで切って、Cにシステムを置いています。
True imageはディスクのクローンを作れるそうですが、クローニングしたいのは
C:だけなんです。40GBのHDDにC:のクローンを作ることはできますか?
また、そのためには8.0が必要ですか?8.0以前でも可能ならば、中古屋で
買ってこようと思うのですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 12:47:38 ID:WW9nPfGW0<> 自身のイメージを自身の上に作成。
するとそのイメージを含んだ自身のイメージを自身の上に作成。
そしてそのイメージを含んだ自身のイメージを含んだ自身のイメージを自身の上に作成。
…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 13:23:51 ID:vqUUfrSh0<> >>158
いや、「160GBのHDD中の40GBのパーティション」を「別の40GBのHDD」にコピーする
と言うことでしょう。

>>157
TrueImage7でも出来る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 13:43:45 ID:X382hqC10<> >>157
できる。
方法1.
「ディスクのクローン作成」(vre7.0)でまるごと別のHDにコピーし
新しいHDDで起動したらDドライブ開放じゃいや?
方法2
Cのイメージを作って、新規HDに復元する際アクティブにしてやる



<> 160<>sage<>2005/07/02(土) 14:21:27 ID:X382hqC10<> よく読んでなかた・・
方法1はだめね・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 16:54:59 ID:U3dr15m80<> TrueImage6.0を使用しています。
イメージの復旧を行うと、

PCI:Cannot allocate resource region 3 of device 00:00.0
PCI:Device 00:14.1 not available because resource collisions

と言うメッセージが出て復旧ができません。
しばらく放っておくとTrueImageが立ち上がるのですが何をしても
「TrueImageはHDDを認識できません」となります。
CDからbootしても、イメージファイルからbootしても結果は同じです・

ハード構成はイメージを作成した時と何も変わっていません。
OSはWindowsXPを使っています。

解決策などご存知のかた情報頂けないでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 16:59:27 ID:UYOr6DEQ0<> >>162
(6の)最新版使っても駄目?
そもそも以前はちゃんと起動ディスクでHDD認識出来てたの? <> 162<>sage<>2005/07/02(土) 17:08:11 ID:U3dr15m80<> >>163
早速のレスありがとうございます。

TrueImage6.0は最新版を使っております。
イメージ復旧をするのが今回初めてでして、起動ディスクを使うのも初めてなんで、
以前に起動ディスクでHDDを認識していたかどうかは不明です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 17:10:10 ID:9tSIotPW0<> セーフ版使うとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 17:37:34 ID:spLToU8mP<> >>164
>起動ディスクを使うのも初めて

体験版で起動できるか確認してから購入してくださいと注意書きがあるのに… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 18:40:19 ID:vqUUfrSh0<> >>162
メッセージ通り「リソースが衝突してる」だけならBIOS設定でなんとかなる鴨。

そもそもバックアップ先は何接続?
内蔵IDEとかSCSIとかUSBとか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 19:58:49 ID:4Zz6ooOY0<> お尋ねしたいのですが、現在一般的に販売されている外付けHDD(USB/IEEE)は
TI8.0を使用する場合起動後HDD認識されますか?

私が使っているHDDはI/OデータHDX-UE250なのですが、電源がPCと連動する為に
認識しません。TI8.0を使えるHDD購入を考えてるのですが、また認識しなかったら嫌なので
これは認識しないよとか情報をお持ちでしたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 20:48:42 ID:+SI2eTdj0<> >168
何の為の体験版だ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 21:33:24 ID:4Zz6ooOY0<> >>169

>TI8.0を使えるHDD購入を考えてるのですが、また認識しなかったら嫌なので
>これは認識しないよとか情報をお持ちでしたら教えて下さい。

日本語理解してます?

体験版の外付けHDDが売ってたら試してるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 22:21:24 ID:aATvWl5t0<> BuffaloのHDD使ってますが自動で電源入れるモードでは
認識せず焦りましたが、手動で電源入れてやってからなら
問題なく認識しました。
確かIOのHDDとは相性が悪かったんでしたっけ。
I-Linkとの相性が悪かったのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 22:32:54 ID:aATvWl5t0<> あと同じくBuffaloのHDDでLAN接続タイプのHDD使ってますが
こちらもDHCPサーバでIPが自動的に割り振られるようにしてあれば
認識してくれます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/02(土) 22:39:25 ID:Sph4aUCs0<> TI7.0日本語版使ってます。

スケジュール機能は特に使っていないので下記のファイルを切りたいんですが
msconfigからしか出来ないのでしょうか?
TrueImageMonitor.exe
schedhlp.exe

8.0はまだ購入していませんが、インストール時にはスケジュール機能を
選択出来るんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 00:35:40 ID:/0kWjKAh0<> >>171
I-Linkではないのですが自動で電源入れるモードしかなくブート時には
まだ電源が入っていない状態でした。
Buffalo製には簡易版が同梱されているようですが、それでも自動電源では
認識しないんですね。
私が使っているHDDも手動で電源管理できれば認識されると思うのにな。

自動電源では認識しない可能性が高い事がわかりました。
ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/03(日) 03:00:04 ID:Yb3Be48o0<> TI8を買って早速使った....泣きだ。
インスコ後に作ったイメージのチェックをすると必ず壊れてる。
CDブートで作ると壊れてない....インスコするなって事か?

AthlonMPのDualCPUだからか?
PentiumDやHyperThredingなPentium4やAthlon64X2な人は大丈夫?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 14:44:18 ID:KQkRfS3T0<> また馬鹿が来たのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 15:33:50 ID:EFdJjqfL0<> >>75
リカバリマネージャしか使わないなら、CD bootでも変わらない気がするが
まあ、1スピンドルノートパソコンで外付け光学ドライブにイメージを用意して...という人にとっては、そうする必要があるか。でもノートパソコンの大半は、リカバリマネージャ有効にすると、メーカーが用意したリカバリメニューが死ぬんだが。(わかってて言ってるんだろうが)
個人的には、1スピンドルでも外付けHDDにイメージを作成するのが、ふつーかな?って印象があるけど。光学メディアに分割イメージ作るのは酷く面倒としか感じない

>>96というか>>32
オレはセキュアゾーンを使っている。1スピンドルノートパソコンで、80GBのHDDを実質40GBのみ使って、残り40GBをセキュアゾーンに割り当てている
セキュアゾーンに対して、一日一回増分、一週間に一回完全バックアップをしている
セキュアゾーンバックアップは物理的に同じHDDへのバックアップなので、さらに外付けのHDDにも、一週間に一回完全バックアップ

でも別にセキュアゾーンである必要はないような気もする。別パーティションでいいじゃん、という人もいそう
セキュアゾーンのイメージファイルを、他に持っていけないんだよね。↑の「さらに外付けのHDDにも...」ってのは、セキュアゾーンイメージファイルをコピーできれば、必要のないアクションだ
まあ、OSに触られかねない論理ボリュームにしない方がリスクが少しは下がるかも...ってくらいしか、意義はないか。<セキュアゾーン×別パーティション

インストールする意味は、こまめなバックアップをしたいからインストールする
スケジュールを使うならインストール必須、そうでないならインストールする意味はちょっと薄らぐ。が、いちいちCDを...ってことせずに、バックアップイメージ作成ができるので、意味はちょっとしか薄らがない
パッチの当たったブータブルメディア作成は、インストールしないことにはできない以上、よほど固定化して変化のない環境以外では、インストールするのがベストとは言わないけどベター <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 15:45:19 ID:/WAkJieZ0<> 何故半角? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 19:44:23 ID:2c+RRvFa0<> しかも随分遅レス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 21:46:43 ID:oZpnfGVM0<> しかも長文の上に、改行が適切でなくて読みにくい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 06:37:16 ID:Yru97OHz0<> TI8の体験版って、インストすれば15日は機能的には全く製品版と同じように使えるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 08:43:02 ID:dlDk3Bw10<> Build889でCD起動からファイルサーバに対してバックアップする時に
ファイル名を「\\192.168.XXX.XXX\〜〜」って書こうとすると
落ちるんだけど皆の環境ではどうでしょう?

落としてきた体験版コーポレートWSだとうまくいきます。

環境
EpsonDirect NT9000Pro
915P
P-M 2G
SATA 80GB

確認できる方がいたら、確認してください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 09:45:16 ID:lZhc8SHJ0<> >>177
誰だよこれ書いたの
改行の仕方と読点の入れ方を勉強し直してこい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 10:01:43 ID:GCpGRqPw0<> >>177 は国語が苦手ということは分かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 12:36:20 ID:iGTmyHxZ0<> >>183
おまえは句点の入れ方勉強し直してこい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/04(月) 12:43:21 ID:lZhc8SHJ0<> >>185
句点一個入れたくらいで偉そうにしている>>185=>>177
<> 177<>sage<>2005/07/04(月) 19:26:34 ID:8Gzs0xyO0<> 読みにくいとは思う
オレだって、読み返したら読みにくいと感じてるよヽ(´▽`)ノ

セキュアゾーンに作ったバックアップイメージをコピーする機能が付くと、個人的にはほとんど文句がなくなってしまうな。>TI8

一方で、別パーティション運用に移行した方がいいのだろうか?と思うこともある
別パーティションにしてOSに触れさせないようにしたとして、果たしてどれだけ効果があるのかってのも判断できないしなぁ... <> 177<>sage<>2005/07/04(月) 19:55:42 ID:8Gzs0xyO0<> >>187
別パーティションにしてOSに触れさせないようにしたとして、

セキュアゾーンにしてOSに触れさせないようにしたとして、Modified!!

(;´Д`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/05(火) 10:17:44 ID:Qpj6CJW/0<> 自分で読みにくいと言いつつも、改善しようとする努力が見られない件について。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/05(火) 10:37:50 ID:3zR+GGATO<> 読みたくなければ読まなきゃいいのに。
軽やかにスルー汁!

まあでも文体以外はそれなりだった。
直さない理由がわからん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/05(火) 10:58:10 ID:FcCkkqmC0<> 年季の入った電子ネットワーク参加者だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/05(火) 12:14:00 ID:KPFicZSw0<> セキュアゾーンってCDレス起動できるから重宝してるが。
漏れみたいに家が散らかってて、いざ復元しようという段階になって
「起動CDどこ置いたっけ?」って数時間家を探しまくる奴には
セキュアゾーンはありがたい。
以前使ってたGhostはCDがどっかいって使えなくなっちゃったし…

あとモバイル機にも良い感じ。
外出先でもさっとリカバリできるから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/05(火) 13:13:23 ID:27JMWJCC0<> うちもノートがCD外付けなんで、
セキュアは非常にありがたい <> 177<>sage<>2005/07/05(火) 13:15:07 ID:VOKncXXT0<> >>192
>>75 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/06(水) 01:22:26 ID:OzdFohEy0<> http://www.filemirrors.com/search.src?type=begins&file=trueimage&action=Find <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/06(水) 15:54:57 ID:SZ8uSTJm0<> TI7で、任意のタスクをコマンドライン起動することはできますか?

「処理が完了したら、TrueImageでバックアップ取得」というようにしたいので、BATファイルで
call 処理
call TrueImageのタスク起動
という感じに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/07(木) 02:02:53 ID:FcbA2P+10<> コマンドラインは通常版には無い
8.0以降のサーバー版にはある

ハクして機能追加したら神認定されます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/07(木) 09:15:44 ID:Ii4gX3wy0<> TrueImageのスクリプト作っておけば出来るよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/07(木) 09:21:59 ID:Ii4gX3wy0<> 作り方としては
タスクを作れば、スクリプトが普通
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Acronis\TrueImage\Scripts
に出来ます。 <> 196<>sage<>2005/07/07(木) 12:00:42 ID:nYW+6pqx0<> >>198-199
ありがとうございます!
早速組み込んでみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 02:13:09 ID:zclKwCbx0<> アマゾンのTI8.0レビューでWinProtectorV2勧めてるやつ痛すぎ…
HDDが物理的に壊れなければ〜って、壊れたらどうすんだ?
HDDは壊れないとでも思ってんのかね。
PCの中じゃ1、2を争う壊れやすい部品だってのに。
しかもぐぐったら同じような書き込みが続々と。
社員の販促なのかねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 03:36:38 ID:YHmtgkt90<> >>201
「3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。」
ってなってるし誰も相手にしていないよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 04:32:24 ID:Ua3haosu0<> TI9.0マダ-?
完全コマンドライン化マダ-?
Intel系以外のSATAのドライバ最適化マダ-?

VT8237のSATA打ち捨てられすぎ
ありえない遅さ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 06:38:38 ID:ru6mFhb30<> >>203
7.0では遅かったが、8.0でも遅いの?
速ければ8.0に乗り換える気でいるんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 10:51:21 ID:T9QmwfTA0<> >>203
BartPE Plug-in を使えばイイじゃん。
俺は、BartPEとBartPE Plug-in をHDD(2台目のHDDの先頭パーティション)にインストール
して、復元したい時だけPCを立ち上げる際にF8押して BartPE で起動して行ってる。
これなら、CDから立ち上げるより全然速いので。 <> 203<>sage<>2005/07/09(土) 15:36:24 ID:Ua3haosu0<> >>204
実は俺はそれを期待して8.0買ったクチなんだが、
まるでダメ夫だった

>>205
とりあえず、CDもリカバリマネージャも(同じカーネルだから当たり前だが一応試した)
遅すぎて耐えられなかったので、もう一台のHDDにも同じOSインスコしちゃった
一応、この使い方はWinXPのライセンスには違反しないみたいよ
でもTrueImageのライセンスがよくわからん
1台で使う限りは問題ないんだとは思うが、確信はもてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/09(土) 17:15:36 ID:j5cencSj0<> IEEE1394にはこれからも対応してくれないのかね。
対応してもらえると助かるんだけれどな〜〜。 <> 177<>sage<>2005/07/09(土) 17:59:10 ID:5qlq7I0R0<> >>207

うちのPCMCIA IEEE1394 I/Fには対応していたけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 10:29:12 ID:BfmlEbtn0<> IEEE1394には基本的に対応してるだろ。
俺の外付けのハードディスクは問題なく使える。
まあ動かない場合もあるのだろうが。

CDから起動してDVDドライブから復元するとき
内蔵のIDE接続のドライブから読み込むより
USBの外付けのドライブから復元した方が遙かに早いのはなぜだ?
なおドライブの性能差ではない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 11:20:24 ID:pEM6Qbw50<> 1台のHDDでDドライブからCドライブに復元した場合とかは妙に遅いな。
別HDDから復元したときは問題ないのだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 12:49:10 ID:Ckj4+D9m0<> >>210
いつもはDVDから復元しますが、一度DVDからDドライブにコピーして
復元してみたのですが、所要時間があんまり変わらない、
早くならないなあと思ったのですよ。なるほど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 14:33:58 ID:eEW9OxmP0<> >>210
キャッシュ 2MB の HDD を使ってるんじゃない?
キャッシュ 8MB だとそれほど極端には遅くならないよ。
別 HDD から復元するよりは遅いと思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 16:33:26 ID:7REY1B2D0<> >>212
6B250R0 16MBなんです。

CD起動だと余計に遅いような気がする。
TIのバージョンをアップデートしてから余計に遅く感じる。

でも,計測したわけじゃないから,気のせいかもしれないぽ。 <> 212<>sage<>2005/07/10(日) 17:55:23 ID:eEW9OxmP0<> まじっすか…
なんででしょうねぇ。 <> 209<>sage<>2005/07/10(日) 18:10:03 ID:kZJF/55U0<> ちなみに約 10GB のデータを復元するのに
内蔵ドライブだと20分ぐらいかかるのが、
外付けだと6分程度で終わってしまう。

あと、どこかに書いてあったと思うけど、
NTFSでファーマットされたハードディスクから復元するより、
FAT32でファーマットされたハードディスクからの方が早く終わるね。 <> 213<>sage<>2005/07/10(日) 18:53:53 ID:3GsTf3kr0<> あ〜NTFSだわ。
OSインストするのに比べたらTIの復元作業なんてあっという間だわ。
細かいことは キニシナイキニシナイ でいきます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 20:09:29 ID:4U88IZ74O<> >>215
それでセキュアゾーンがFAT32なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/10(日) 20:12:46 ID:+QOD7VRg0<> >>217
いえ、メモ帳です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 01:41:52 ID:OjqamrHI0<> ファーマット <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 11:03:34 ID:ke8rO8KG0<> >>209
>>215
>>217
>>218

最後どうしてメモ帳に繋がるのか、気になる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 12:33:55 ID:L1uVw0WI0<> 確かに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 14:55:36 ID:8SZ0Sz/e0<> 冷蔵庫に入れとくからだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/12(火) 15:29:30 ID:8utwqUbn0<> 今日ダウンロード購入のアップグレード版はパソコンに前の
バージョンがインストールされていなくても問題なくインスコできて
お得という話を友人から聞いたのですが、本当でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 16:45:20 ID:WcH5FFrx0<> 2chの情報よりも信用できないのかね?その友人の言う事は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/12(火) 20:37:34 ID:rgDVZdXP0<> 完全イメージを復元するとデフラグとして使えるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 21:17:10 ID:OvgIxkz50<> >>225
HDDをデフラグすると差分がほとんど効かなくなり実質フルバックアップと同じ事になる。

と、いうことは多分「デフラグされてない状態」を復元してくれると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/12(火) 22:24:32 ID:GHnqUR7/0<> ( ゚д゚)ポカーン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/12(火) 23:29:22 ID:rgDVZdXP0<> >>226
デフラグされないんですね。了解です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 06:52:05 ID:NgkaN3kV0<> スレ始まって以来のキング・オブ・バカの登場か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 09:30:06 ID:hK3SEpvc0<> 今までにない斬新な質問だったな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 09:39:07 ID:cWEDv5Qr0<> メモ帳 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 09:59:15 ID:wazsftPc0<> わかる方教えて欲しいのですが、TI8.0を使用しフロッピーから完全版ではブートするのですが、
CDでブートさせるとTI8.0の画面が出ているところで固まってそれ以上進みません。
CDからブートできないのは相性みたいなものですか?

またフロッピーの時はその画面の下にプログレスバーみたいな感じで進み具合がでるのですが、
CDの時はでないものなのですか?

宜しくお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 11:37:44 ID:bi6rifT70<> >>226
少し違うよ。以下参照。http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=230

>>225 >>228も将来のために注意しといた方がいいかな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/13(水) 16:48:34 ID:v29gebE30<> 完全バックアップをとる時にはネットワーク接続や
タスクトレーに常駐するアンチウイルスソフトはオフ
にしておいたほうがいいのでしょうか? 

このことが気になって何種類も完全バックアップを
とってしまいました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 17:35:37 ID:2uQ7Vz2HP<> >>234
気になるならCDブートでバックアップしる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/13(水) 20:14:33 ID:GlPdg7lY0<> >232
以下参照 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=199 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/14(木) 20:35:59 ID:k4YiZ6Qo0<> 私の環境は内蔵HDD(C,D)外付けHDD(E)があります。
TI8.0でパーティションC,Dの内容を外付けに完全バックアップを取ったその後に
セキュアゾーンを内蔵HDDに作成し完全バックアップした場合、最初にバックアップした
イメージから復元すればセキュアゾーンはどのようになりますか?
初めにバックアップを取った時点のHDD認識容量がセキュアゾーンを作る事によって少なくなり
復元も出来ないのかなと思っております。

このような環境でセキュアゾーンを作成する時は、内臓か外付けHDDどちらの方が都合がいいのですか?

教えて下さい。宜しくお願いします。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/14(木) 20:53:47 ID:0x0FYdsr0<> >>237
復元先のパーティションの容量が足りないことがない限り
問題なし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/14(木) 23:32:06 ID:qZMsX5Ao0<> やっとVAIOソフトウェアセレクションのTIも8になったのに
Vectorと値段が同じだったよ。ガッカリ <> 237<>sage<>2005/07/15(金) 00:16:43 ID:RdFH7XyH0<> >>238
有難うございました。
内蔵HDDが実際に復元するファイル容量より多ければ問題なしということですね。

イメージの復元ウイザードを進めていくとHDD容量とその時にとったパーテイション構成の
サイズが画像入りで表示されますが、セキュアゾーンを作った場合イメージの時点より
パーテイションサイズも小さくなる為に復元できないと思っていました。

先程の質問と重複してしまい申し訳ないですが、セキュアゾーンを作る場合内蔵・外付け
どちらの方がいいのですかね?

セキュアゾーンを使っている方ご意見、宜しくお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/15(金) 00:35:31 ID:aL1C4sJL0<> TI7のドライブ全体ドライブクローン機能ってセキュアゾーン・リカバリマネージャ領域も含め完全コピーしてくれる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 00:09:49 ID:afFvF+U30<> XPでSP2を入れてからCD-Rに書き込めなくなってしまいました。
空のCDを入れて実行ボタンを押すと
:[イメージの作成ウィザード]の途中で[現在使用中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを含んでいるため論理ドライブC:のイメージを作成できません。]
とでて、書き込むことが出来なくなってしまいました。

一旦ハードディスク上に落とせばいいのですが、やはりソフトが正常に機能していないので
気になります。

改善方法はありますか?このような事例はでているのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 02:57:45 ID:aWZ7WClJ0<> 亀レスで申し訳ないんだけど。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A152D391YGYJF8/1/ref=cm_cr_auth/249-7190551-8905949

こいつのレビュー面白すぎ。
NOD32だけは褒めてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 06:21:58 ID:MDno69mP0<> >242
FAQ 24が参考になるかも知れません。
http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 06:26:23 ID:MDno69mP0<> >242
FAQ 24 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=222 <> 242<><>2005/07/16(土) 07:29:16 ID:afFvF+U30<> >>244
>>245
CD-Rに書き込む時だけなんですよ。
ハードディスクにバックアップするときは大丈夫なんです。
それに監視ソフトはノートンぐらいです。 <> 144<>sage<>2005/07/16(土) 09:28:48 ID:2MUbo4+V0<> 新Build来てるみたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 10:40:07 ID:Q2fRdZRs0<> うそつき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 10:49:34 ID:jnqeNHJs0<> >>248
本当みたいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 11:12:53 ID:Q2fRdZRs0<> 本当だったごめん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 13:50:50 ID:Rjp88fz50<> (^ー゜)σ)Д`) プニプニ <> 242<><>2005/07/16(土) 17:26:18 ID:afFvF+U30<> 分かりませんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 17:35:40 ID:Tnv+1ZwM0<> 最近面白いことあった・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 18:29:15 ID:MDno69mP0<> >242 CD-RWで一枚だけテストしてみましたがエラーは出ませんでした。
速度の遅いRWでしたので一枚だけで30分程かかりました。
私自身はバックアップ用のHDDに保存してます。システムHDDとバックアップ用HDDが同時に壊れる
確率はそう高くないと思ってます。
どうしても焼きたいのならHDDにイメージを取っておいてそれをDVDorCDRに焼くのが無難ではないでしょうか?

#WINXP SP2 NIS常駐で特に問題はありませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/16(土) 21:38:03 ID:0q2ti1lk0<> >>247
どういう意味?6月末に落とした物と7/16のと比べても違いがないけど <> 255<>sage<>2005/07/16(土) 21:41:51 ID:0q2ti1lk0<> スマソ
これを書いて本家に行ったら来てたよ。昼間見た時は無かったんだ
build #903

Changes:
Better hardware support
GUI fixes
Acronis Secure Zone fixes <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/17(日) 02:53:50 ID:OG86LYjq0<> DualCPU構成での不都合が直っているといいな...
結局、「そんな、不安なものは駄目」で没になりました>プロトンのサポートさん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/17(日) 07:11:17 ID:cuy/KQxq0<> >>254
OS再インストールした直後のバックアップ持ってたんで最初からSP2入れて
ソフトも全部入れてみました。
わかった事は、最初からCD-Rを入れて一枚目のCDを入れてくれと出たときに
CDトレイが自動的にに出てくるときは書き込みに失敗することがわかりました。
二枚目、三枚目は自動的にトレイが開くのは問題ないのですが。
逆に一枚目の時にトレイが開かない時は大丈夫になったので
何とか直接書き込めそうです。
<> 240<>sage<>2005/07/17(日) 11:52:53 ID:alGgTwyM0<> 先程の質問と重複してしまい申し訳ないですが、セキュアゾーンを作る場合内蔵・外付け
どちらの方がいいのですかね?

セキュアゾーンを使っている方ご意見、宜しくお願いします。
教えて下さい。お願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/17(日) 13:10:17 ID:l+abZ5bL0<> >>259
好きな方で良いでしょ。
システムと違うドライブの方がイメージの作成・復元が早いから
内蔵外付けにこだわらず、システムと異なるドライブが良いんではないの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/17(日) 21:20:02 ID:zy8Rmzz80<> なんかイメージファイルが壊れたっぽい・・・。
チェックはできるみたいだけど、修復は無理なんだよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 01:15:21 ID:HamubSZe0<> 初期インストール完了直後にセキュアゾーンを作ったら、見事にプライマリをぶっ壊してくれました。
セキュアゾーンを作るのはは、最初のバックアップを取ってからの方が無難です。はあ、やれやれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 04:33:51 ID:aC8UYWPA0<> 試用版はレジ弄れば使えそうな予感が・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 06:01:54 ID:oSioKGPB0<> 基地外みたいなこと言ってんなよ。
せっかくいいソフト作ってんだから買ってやれ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 08:56:53 ID:C5EH2SP/0<> TI6はセキュアゾーンとは無縁のすばらしいソフトです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 11:27:54 ID:dIJyLXKP0<> >>262
セキュアゾーンを触るときはCDから起動したほうがいいですよ。
僕は前にセキュアゾーンのサイズを変更するときうまくいきませんでした。
メーカー(アクロミス)に相談して、CDから起動して、
セキュアゾーンのサイズを変更することにしてうまくできました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/18(月) 14:47:45 ID:a0mIp/Ic0<> 質問です。
バージョン7でCドライブのバックアップをとり、直後に復活できるかどうか試してみました。
そこで、アホーなミスをしましました。
なんと復活の時にCではなくDドライブを復活先にしてしまったのです。
おかげでDドライブの中味は消えて、Cドライブの中味と同じになってしまいました。
この場合、Dドライブの元あったファイルを復活させる方法は無いものでしょうか?
方法、ソフトなどご存知なら教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/18(月) 15:19:22 ID:TMzLrces0<>  ∧_∧
(´・ω・)キキーッ!
.O┬O )
◎┴し'-◎ ≡

    _..,,_
    / ,'3 `ヽーっ
   l  ⊃ ⌒_つ
    `'ー--‐'''"

 .∧_∧
 (´・ω・)o.,,_
 / つ/ ,'3 `ヽーっ
 し-,l  ⊃ ⌒_つ
   `'ー--‐'''" シンジャダメ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 15:50:41 ID:VYiN/XYn0<> モウダメポ <> 267<><>2005/07/18(月) 15:59:05 ID:a0mIp/Ic0<> ダメなんですか!!!!!
トホホ。。。。。。。 欝氏 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 17:45:51 ID:VYXmTI010<> もしかして、このソフトって任意のフォルダだけをバックアップすることって出来ないんですか?
ドライブ単位だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 17:50:49 ID:urhrChapP<> 出来ません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 17:59:25 ID:lBH5FFcs0<> >271
その手の簡易バックアップソフトは、
外付けHDD買えば大抵付いてくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 18:09:55 ID:vWjVsQBU0<> >>271
フォルダ/ファイル単位は、こっちで聞くといいよ。フリーでも結構あるしね。

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 18:50:53 ID:bM4IQxCM0<> フォルダ単位ならRealSyncだな。 <> 267<><>2005/07/18(月) 19:36:29 ID:a0mIp/Ic0<> ファイナルデータで復活できました。
何がモウダメポだ、アホ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 19:49:20 ID:8qOjFb5l0<> >>263
使えない。メインEXEのバイナリが違う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 20:19:44 ID:bvECL9tY0<> >>276
ファイナルデータでも完全に復活できるのは稀だよ。
運が良かったんだ <> 267<><>2005/07/18(月) 20:21:44 ID:a0mIp/Ic0<> なるほど、そうだったのですか。
アホとか言ってすみませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 20:45:28 ID:DFoT+dGc0<> ファイルが上書きされることが多いからね
ホント運がいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 20:49:58 ID:HamubSZe0<> >>266
なまじっか古いマシンで上手く行ったからね。
組み直したマシンでも、つい安心してしまった。
失敗しても、イメージ取ってあれば良かったんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/18(月) 21:46:58 ID:JOoLJ5W40<> 差分バックアップを取ったときに、完全のイメージぐらいにでかくなることは
オフィシャルのHPのQ&Aを見てわっかたのですが、どんな時にそうなるのか
よくわかりません。
ですから逆に聞きたいのですが
どんな状況で差分バックアップを取ると小さなイメージになるのですか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 22:09:36 ID:hMMo09c+0<> >>279
今年の運を使い果たしましたね。
(  ̄3 ̄) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/18(月) 22:25:35 ID:z7sKuDfv0<> >>283
あとは死ぬだけですなw
<> 282<><>2005/07/18(月) 22:31:55 ID:JOoLJ5W40<> 私のバックアップの環境はハードディスクにCドライブしかなくて
ディスク全体をセッキュアゾーン作らないでフォルダにバックアップしているのですが
それだと完全バックアップと同じ大きさの差分が出来てしまいます。
小さな差分を作るのはどのようにバックアップすればよいのですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 22:44:22 ID:4YxsCfU+0<> >>285
セキュアゾーンつくるとか。
別パーティションに分けてそこにイメージ保存するとか。
同一パーティションにイメージ保存すると復元の時に
不具合があったような希ガス。
できれば外部の外付けHDDなんかにイメージ保存すると
本体のHDDが物理的に壊れたときにも対処できるのでお勧めです。

私は80GのHDDのバックアップを
外部につけたHDDにバックアップしてるけど、
差分だとせいぜい数百Mで済みます。
あと、デフラグしないようにね。
デフラグした直後、復元した直後は完全バックアップ作り直した方がいいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/18(月) 22:45:53 ID:Cj82jkqk0<> >>285
>>4
<> 282<><>2005/07/18(月) 23:17:45 ID:JOoLJ5W40<> >>286
ありがとうです。以前、別パーティションを作ってバックアップしたのですが
そのときも差分がでかくなってしまいました。

HDD購入、検討します。
>>287
どうもです。

<> 279<><>2005/07/19(火) 13:43:30 ID:qRNWYL2V0<> 31歳童貞だから、まだまだ運は残ってると思われ。
でも女と関わらずに生きてこられたってのは幸運なかの幸運という考えもできるし。
うーん、どう転ぶかなー今後。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 16:44:50 ID:kRHAiXyg0<> それは運がいいと言うのか・・・・?
極めて珍しい稀少種には間違いないが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 16:54:58 ID:OkSs8Kkm0<> 運がいいとは思えないな。
(´・ω・) カワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 17:02:29 ID:he55q1qcP<> 魔法使いカワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 17:45:50 ID:URyE/91Q0<> 魔法が使えるなんて運良すぎ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/19(火) 19:54:20 ID:1xc1bmk4O<> バカに付き合うなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 20:36:55 ID:rlIndugG0<> ソース版のTrue imageはTrue image8.0に比べるとどうですか?

両方お持ちの方、ご教授ください。お願いいたします。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 21:51:03 ID:9xePoHIc0<> >>295
自分で試せよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 22:58:15 ID:Xqn68pQl0<> 最近は壮大な釣り師が多いな。

とりあえず >>295 は自分で試せよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 23:12:45 ID:mk7CHBNH0<> まあそうキツイこと言ってやるなよ

>>295はご自分でお試しなされ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/19(火) 23:21:43 ID:qh5k/Kgd0<> みんな冷たいね。

>>295
どうぞ参考に。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%A9%A6%E3%81%9B%E3%82%88%E3%80%82
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 00:00:35 ID:7zCJOYPK0<> >>295よ、太鼓を叩け! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 00:35:16 ID:lP9Jymf00<> どうしたみんな?

>>295
どうもこうも機能限定、しかもバージョンで言えば
TI6.0の機能限定版ってとこ。
最新のPCのチップセットには対応してないし、
増分バックアップもできないし、
使い勝手は悪い。
よほど金がないのでなければTI8.0買った方が良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 02:12:07 ID:74KwmlE30<> >>295
絶対8がいいよ。ソースネクストの製品情報をよ〜く読んで
自分のパソコンでPersonalが使いもんになるか考えるべし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 07:52:51 ID:iI+XVzR10<> せいぜい845程度までだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 10:49:20 ID:VFckkZ0H0<> >>302
糞ネクストの製品で良いものってあるの??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 10:58:53 ID:RuFlavwb0<> ある
ソーススレのテンプレ山椒魚 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 12:51:15 ID:QkhhuDCXO<> 8.0アップグレードて
前バージョン無くてもいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 14:37:34 ID:nC9KiM+q0<> >>304
ソースネクストは、ほとんどソフト開発せず、
「ソースネクスト」ブランドのソフトは中小メーカの製品をカスタマイズ&改名しただけの物が
多いので開発元を調べるのが基本。

まあ、Acronis等の製品はそのままAcronisブランドで売ってるけど。
ソースでもPersonalじゃないTI7も売ってたし、TI8も8月中旬から販売予定だし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 14:39:04 ID:nC9KiM+q0<> >>306
ライセンス的に旧バージョンが必要です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 16:09:51 ID:I4KIbK570<> TI8って、ネットワークドライブにも対応してるんだな。
念のためにNAT上にバックアップしてあって助かった。
Personalで十分だと思ってたけど、買って良かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 16:10:46 ID:v57YMMJD0<> ここのスレの人達はマイドキュメントをもちろんシステムドライブ以外においてますよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 16:53:51 ID:W6dBGE/w0<> マイドキュメントどころかDocuments and Settingsごと移動してます <> 177<>sage<>2005/07/20(水) 19:09:09 ID:x1KyfAZm0<> ?
わけちゃぁいるが、どっちにしたってバックアップすることになるんだけど
TI8の作業的には一緒でも分けても、あまり変わらん
>>310はなにがいいたいの?
TI8的効果をオレが見逃しているかもしれない、教えてたもれ>>310 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 19:13:04 ID:MniOEdmO0<> 俺はマイドキュメントはそのまま使って、
フォルダバックアップソフトで別ドライブにコピーしてるが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 19:25:25 ID:2vLZLknm0<>        ドンドコ ドンドコ・・・
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
>>301
>>302
>>303
> 増分バックアップもできないし
を読んで、True Image8.0を買うことに決めました。
Personalの7.0がそろそろ出そうな気配ですが、決めました。
ありがとうございました。
(True Image6.0の試供版が今でも配布されているとは知り
ませんでした。スレ汚しスマソ) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/20(水) 20:35:11 ID:bWESHtPx0<> >>311
そんな芸当ができたのか…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/20(水) 22:37:43 ID:yE+f7bTD0<> マイドキュソをシステムドライブにしてる人 → データファイルも一緒にバックアップして(゚д゚)ウマー

別ドライブにしてる人 → しょっちゅうシステムいじくって、しょっちゅうリストアする人

・・・かな・・・。
わたしは後者です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 00:59:59 ID:+F31ksx/0<> 自分の場合なんかは、パーティションを3つに分割して
Cドライブ: Windowsフォルダのみ
Dドライブ: Program Files、MSOCache(Office2003のキャッシュ)
Eドライブ: Document and Settings、他データ

普段はEドライブだけを対象として差分バックアップをとって、アプリインストール時や
Windowsアップデート後なんかにC、Dドライブを差分、もしくはフルバックアップ。
CとDは分けなくてもいいけど、分けた方がシステムドライブのデフラグが
起こりにくいことを期待して。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 01:25:14 ID:Se+I+4iu0<> Program Filesって別ドライブに置いて大丈夫? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 01:39:21 ID:+F31ksx/0<> 自分は特に問題なし。
ただ、インストール直後にファイル移動なりレジストリいぢりなりで、結構めんどうだった。
自分で勝手に調べた方法でやってるんで、もっと簡単な方法とかあるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 01:56:48 ID:rX3Lyw500<> >315
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
自己責任で。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 03:09:16 ID:Se+I+4iu0<> >>319
なるほど
d <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 11:04:03 ID:/fFz1OYZ0<> >>317の「デフラグ」は言い間違いであることに誰も突っ込まない件について <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 11:58:15 ID:86ggtmB00<> つまんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 14:06:43 ID:Y5Fijwsc0<> 8.0
7.0のイメージも復元できますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 14:15:27 ID:230VRvTH0<> TI7.0でシステムドライブにセキュアゾーン有り、リカバリマネージャ有効なんだけど
そのままTI8.0インストしておk?


>>324
前スレで聞いたとき出来ると解答がきた。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 15:06:38 ID:Y5Fijwsc0<> >>325
レス THX
8.0インスコしたんだけれど、前に作った他のPCのイメージが気になったもので・・

8.0
セキュア・リカマネ設定した7.0にすんなり上書きインスコできましたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 15:56:25 ID:230VRvTH0<> >>326
こちらこそトンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 17:44:20 ID:hjVDbJ5JO<> お互いの足りない部分を補完しあってる
美談だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 18:01:34 ID:W0T81BQH0<> >>324
できるよ。

基本的に下位バージョンのイメージは復元おk。
逆は無理。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 22:12:39 ID:Y5Fijwsc0<> >>329
実際に試してみました
できますた  ありがd <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sag<>2005/07/21(木) 23:22:03 ID:+K1p/qFd0<> >逆は無理。

さてどうかなあ。
試してから言おうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 23:28:13 ID:12d50tpZ0<> 【レス抽出】
対象スレ: 【最強】 Acronis True image 【復元】 part9
キーワード: 逆は無理


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sag] 投稿日:2005/07/21(木) 23:22:03 ID:+K1p/qFd0
>逆は無理。

さてどうかなあ。
試してから言おうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/21(木) 23:50:34 ID:rWV5eaeYP<> >>332
2chブラウザをバージョンアップすべきかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 01:10:44 ID:iYtazYSu0<> >>331
結局、何が言いたいんだ?

そんなことよりTI8で作ったイメージをTI6や7で復元できるのかどうか
くやしく教えて下され。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 05:56:23 ID:1+M6NXqU0<> >>307
> TI8も8月中旬から販売予定だし。
ん?ソースからまたパーソナル版が出るの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 11:25:30 ID:nx0cKAZi0<> 本家にはアップデートがあるのにプロトンには出ないのは何故? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 11:26:20 ID:RFWtenVZ0<> やる気がないから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 11:29:09 ID:nx0cKAZi0<> ( ´_ゝ`)やる気出してくれよプロトンさん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/22(金) 11:41:01 ID:YZEP2rUl0<> 高校ぐらい出てたら英語版で十分だとおもう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 11:45:14 ID:5jB8Z72h0<> ローカライズに少し時間がかかるのは仕方ないだろ。
TI7 に関して言えば、プロトンの方が本家より最終バージョンは上になってるから、
やる気がないとも思えない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 20:54:19 ID:OeTbFJ6H0<> HDDのイメージファイルを分割してDVD-Rに保存したんだが、復元するときの順番がわからない。説明書には作成した最後のディスクから入れるって書いてあるけどどうゆう順番で復元すればいいのか?ちなみにPersonal使ってて、7分割した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 22:01:19 ID:iYtazYSu0<> >>341
復元するときには「?番目のディスクを入れろ。」というような
メッセージが出る。
ちゃんとラベルに番号とか書いて保管しとけば大丈夫。

「?枚目を入れろ。」とかいう親切なメッセージじゃなくて、
「?枚目のイメージの読み込みエラーが発生しました。」とかいう
恐ろしげなメッセージだったような気もするな。

ともかく出てきたメッセージの通りに入れ替えてれば復元できる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/22(金) 22:52:55 ID:zS0VbQai0<> 7から8に上書きインスコしたら
勝手にドライブレター変えられた
しかもセキュアゾーンにまでドライブレター割り当てられ
丸見え状態・・・orz
HDD2台で2台目にゾーン作ってたのがまずかったのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 00:32:56 ID:/oryQknB0<> >>335
よく嫁。
ソースネクストでも「Personalじゃない(フルバージョンの)TI7」を売っていた、という流れから
「TI8(のフルバージョン)」も販売予定と言うこと

そもそも現行PersonalはTI6ベースだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 00:39:42 ID:wU+ulTP/0<> IT7ユーザーです。この度、ノートPCを買い換えたのですが
以前はイメージ作成は10分程度、復元(DVD−Rに焼き済み)も8分程度だったのですが
今回、イメージ作成も復元も1時間30分程度要します。遅すぎます。
以前と違う事と言えば、HDD容量が40GBから100GBになった事くらい。
これが原因でしょうか?!それと、このソフトって、復元はWINDOWS上では出来ないの?!
『動いてるプログラムあるから云々』と言われ、結局はCDでブートして復元してますが。

因みにIT8の体験版試したのですが、イメージ作成&復元10分弱ですが
IT7を使用してたときの所要時間と同じで、腑に落ちません。
繰り返しになりますが、今回のHDDの容量が関係してるのでしょうか?
それとも設定が間違ってるのかな?IT8に乗り換えようか迷ってます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 00:45:36 ID:L8n45y7l0<> ITのスレに逝け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 04:06:38 ID:eNjEJX7o0<> TI8の最大のポイントはVT8237のシリアルATA対応だと思う。
Athlon64ユーザーならバージョン上げとけって感じ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 06:53:04 ID:jRpWioFM0<> >>301
> 最新のPCのチップセットには対応してないし、
対応・非対応チップセットの一覧ってないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 07:01:53 ID:VeVqWLEU0<> ばかじゃねえの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 08:26:47 ID:s19KSspI0<> >>347
>>203-204>>206
を見る限り、VT8237は動くだけでクソ遅いようだが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 09:33:07 ID:2wmMRy+i0<> >>343
HD革命とかのソフト入れてない?
過去ログでHD革命アンインストールしたら問題がなくなったという人がいた。

>>348
チップセットと機器の組み合わせによるから一覧はない。
体験版があるからそれで動作チェック。
CDブートから起動できて、
イメージのバックアップ先の機器が認識できればOK。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 11:44:21 ID:t6xgnBj60<> VT8237なんてTi7の頃から普通に動く。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 11:46:26 ID:yRsVakQk0<> >>345
多分チップセットだろうな。
機種名とチップセット名あたりを晒すと吉。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 12:08:24 ID:xlT+6a390<> DTM板の某スレで勧められてこのソフトを買おうと思ってます。
windowsのupdate、周辺機器のドライバのセットアップ、使用ソフトのインスコ
それと最重要なこととしてソフトシンセのオーソライズ完了、
この状態でのイメージをDVDもしくはCDに保存したいだけなのですが
personalと8.0で迷っています。
差額約8,000円は払えない額ではないのですが、
一週間分の食費と思うと…('A`) タカスギ

8.0にしておけばこんな面で助かるよ、と言うのがありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 13:18:24 ID:lWGgSsSg0<> TI8の体験版で作ったブータブルメディアは15日過ぎても使えるよね・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 13:44:44 ID:rW1D9CZo0<> >>354
差額8,000円っておぃ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/23(土) 15:30:03 ID:2PcagwuQ0<> >>354
8千円も差額ないよ。
ダウンロード版だとだいたい6千円前後で買えるし。
パッケージでも割引してるはず。

Personalだと対応機器が8.0より少ないので
最新のPCだと復元に対応してない場合があります。
いずれにせよ体験版で動作チェックしてから買ってね。
買ってから対応してなかったー、では泣くに泣けません。
正常に使える環境なら便利なソフトであることは間違いないです。 <> 354<>sage<>2005/07/23(土) 17:21:59 ID:xlT+6a390<> レスありがとうございます。
製品情報の価格しか見てなかったです。
素直に8.0を購入する事にします。
某電気屋のポイントも結構たまってたし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 11:36:13 ID:ceZGWTjB0<> 評価版を試してみたんですが、Documents and Settings以下がうまく保存されていない。
何か設定がうまくないとかなんでしょうか?
winxporoです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 14:52:20 ID:3w11q3S10<> trueimageはレジストリをかなり汚すと聞いたことがあるのですが、
それならTI8を使うときにインストールせず、CD起動にした方が良いのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 15:17:14 ID:8zIPkWmM0<> >>360
ぢゃあWindows使うなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 15:26:05 ID:Dq4BiT+m0<> Windowsではレジストリの使用を推奨してますからね。
汚すっつってもこの手のソフトとしては普通だと思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 15:32:23 ID:60c9+vlG0<> 確かにアンインストールしても一部レジストリが削除されないけど、
そこまで気になるなら、手動で消せばいいことだし。
それにずっとTIを使うなら、必要なものってことで、全く気にならん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 15:34:49 ID:ZzXK3Srb0<> レジストリ VS INI
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1048216458/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/24(日) 18:05:19 ID:fTfu8ayo0<> フリーソフトならともかく、市販ソフトで全くレジストリを使わないのなんてあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 09:08:57 ID:fEEcZ63z0<> 8は7よりイメージのサイズが半分って言ってるけど本当に半分近くになりますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 09:14:21 ID:AvqYa8LB0<> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009NOKWW/ref=lm_lb_1/249-7034968-6920307

10 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

バックアップの必要性, 2005/06/29
レビュアー: kabe3224 (プロフィールを見る)
これは使いやすいと思います。
また、バックアップは必要ですが、HDにバックアップを保存しておくなら
アーク情報システムズのHD革命WinProtectorV2というソフトを入れておけばWindowsが変になっ
ても再起動するだけでWindowsがしっかり動いていたときに戻ります。
TrueImageのバックアップを復元するより時間的に速く元に戻せます。
HD革命WinProtectorV2はHDDが物理的に壊れなければWindowsは安全らしいですし、MBR領域も保護してくれています。

10 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 <> 晒し上げ<><>2005/07/25(月) 09:18:42 ID:AvqYa8LB0<> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A152D391YGYJF8/1/ref=cm_cr_auth/249-7034968-6920307

ノートン・ゴースト 9.0 特別優待版 シマンテック

8 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ノートンも良いですが 2005/06/30
バックアップは必要ですが、HDにバックアップを保存しておくなら
アーク情報システムズのHD革命WinProtectorV2というソフトを入れておけばWindowsが変になっ
ても再起動するだけでWindowsがしっかり動いていたときに戻りますし、TrueImageのバックアップを復元するより時間的に速く元に戻せます。
HD革命WinProtectorV2はHDDが物理的に壊れなければWindowsは安全らしいですし、MBR領域も保護してくれています。

eTrust PestPatrol アンチスパイウェア2005 2Uパック コンピュータ・アソシエイツ

3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
これより 2005/06/29
こんなソフトを購入してもスパイウェアやウイルスに感染することは多々あるので、
ノートンでも入れて他にHD革命WinProtectorV2を購入したほうが安心です。
(ry

ウイルスセキュリティ 2005 EX ご愛用者100万人突破記念パッケージ (スリムパッケージ版) ソースネクスト

14 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
安く買えたら最後の安心のために 2005/06/28
こういうソフトを買ってもウイルスに犯されることはあるので
HD革命WinProtectorV2を購入して、(ry

Acronis True Image 8.0 乗換優待版 プロトン

3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
乗り換えるならHD革命へ(ry

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 09:25:14 ID:+BOUeJew0<> Amazonで社員が必死だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 11:55:50 ID:tK2llDRZ0<> >>366
半分になるのは、ハイバネファイルやスワップファイルを実質バックアップしなくなったから。
それらのファイルがないドライブは期待しないこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 14:34:33 ID:fEEcZ63z0<> >>370
ありがとうございます。
それならあんまりサイズは差が出なさそうです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 16:20:15 ID:AvqYa8LB0<> 今更TI7.0(ビルド651)とTI8.0(ビルド832)でシステムドライブイメージ作成時間を検証してみた。
OSはXPSP2のシステムパーティーション(NTFS)10GB中6GB使用。スワップファイル・TEMPファイルは別ドライブに置いてある設定。
双方とも最高圧縮設定。イメージ作成先はシステムパーティーションのあるドライブの別パーティーション(NTFS)へ作成。

TI7.0
開始直後、圧縮完了まで23分と表示。実際にかかった時間は23分。
出来上がったイメージは3.43GB

TI8.0
開始直後、圧縮完了まで14分と表示。実際にかかった時間は17分。
出来上がったイメージは2.93GB

乗り換えてよかったと実感。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/25(月) 16:29:04 ID:pZemF9oA0<> このソフトにはlinuxが一部使われているそうですが、GPLとか言う決まりでGNUの成果物を使っているので、
ソース公開したりしないと駄目なんじゃないんですか?

もちろん公開されても僕は改変できませんし、GNUやGPLに関して間違った捉え方をしているかもしれませんが、
一部だけしかlinuxを使っていないので(カーネル??)ソース公開していないのですか?

もう一つ質問させてください、僕は7.0でイメージ作成の際、無圧縮で利用しています
8.0にアップグレードし無圧縮で利用すると、7.0より圧縮時間は早くなるのでしょうか? <> 373訂正<>sage<>2005/07/25(月) 16:32:32 ID:pZemF9oA0<> 僕は7.0でイメージ作成の際、無圧縮で利用しています
8.0にアップグレードし無圧縮で利用すると、7.0より"イメージ作成時間"は早くなるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 16:32:37 ID:Tc2kVUL80<> はい、間違ってます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 17:11:15 ID:NK0m7giwP<> >>373
http://www.acronis.com/homecomputing/support/licensing/
>If you want to receive the appropriate source code for the software
>listed above, please send your request to support@acronis.com
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/25(月) 21:11:11 ID:5j/Qd3v70<> >>368
なんだこりゃwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/26(火) 01:26:56 ID:KtKfkmaT0<> >>374
重複インスコできないから比較できないけどTI8の方が、イメージ作成まで
確かに早くなってるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/26(火) 05:36:28 ID:KdCZ4ai30<> 圧縮率にも依るけど、場合によっては無圧縮より標準圧縮の方が早い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 01:30:03 ID:LSIq2Q+R0<> FAQより
MBR(マスターブートレコード)は保存されますか?
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=221

Cドライブだけのイメージしかなくて、HDDぶっ壊れたら諦めるしかないのでしょうか?
内緒の裏技あるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 01:41:33 ID:vsbLftco0<> 回復コンソールからFIXMBR等 <> 380<>sage<>2005/07/27(水) 01:50:10 ID:LSIq2Q+R0<> >>381 深夜の速レスありがとうございます

第8章 新しいハード ディスクの追加
これで、パーティーションを作成→復元→回復コンソールからFIXMBR
ってことでしょうか?

鈍くてすみませんm(__)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/27(水) 05:02:47 ID:TfQo8ded0<> True Image Personalなんですが
クラッシュ等でHDDが使えなくなった際、別のHDDにそのHDDのバックアップを復元して
使用する事はできないのですか?

試しに1台目のHDDのバックアップを2台目のHDDにそのまま復元し
1台目のHDDを外して起動してみたのですが、OSの起動画面に辿りつきませんでした。
ケーブルを1台目と同じ位置に接続してみたのですが、やはり同じ結果でした。
OSはWindowsXPです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 11:48:58 ID:szotri5k0<> 使用する事はできないって
これは何のためにあるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 14:50:35 ID:oxfjSygY0<> >>383
下にも書いてるけど、出来ないワケがない。
単にハードディスクのマスタスレイブ設定とかが間違ってるんじゃないの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 15:16:11 ID:fxFatCYW0<> もしかして>>383はクラッシュしてからバックアップを取ってるんじゃなかろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 15:40:57 ID:zrExhSAt0<> それこそ>>380なんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 15:47:41 ID:uyWgJkuG0<> MBRは復元しなくても起動ドライブにはできるよ。
パーティションをアクティブにしてないのではないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 17:10:51 ID:PpIoVbpZ0<> >>382
修復インストールの方がいいんじゃないの?
ってか俺回復コンソール使い方わかんね381が言うから覚えてみるか。

>>383
クラッシュしたHDをあなたはイメージ化したんですかね?もしそうならクラッシュした状態で復元されてるんだろうから、それをスレーブに接続したら中身は見えるんじゃない?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 17:16:54 ID:DTsJAnCBP<> 2000とXPで修復インストールの意味合いが違ってる気がするんだよな
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
http://support.microsoft.com/kb/881207/JA/
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1233


でもどれにせよ、回復コンソールからfixmbrやった方が所要時間短い <> 389<>sage<>2005/07/27(水) 18:03:43 ID:yTJg9I+m0<> そういや俺もfixmbrで試したことあったのを思い出した。

migrate easy単体で購入したときに、機能を確かめようとマスタのクローンをスレーブにつくり(その時点ではスレーブにMBRもちゃんと書かれただろうけど)
そのまま再起動してしまいスレーブのMBRが書き換えられ(これ起動ディスクじゃないよなどと書き込まれた?)
その後にマスタとスレーブ入れ替えてみたけど動かなかったのでfixmbr したけど直らなかったような。

もしかしてxpではアクティベーションがある関係上、もともとOSが入っていてクラッシュ等したHDをfixmbrすれば直るが、クローンなどで作ったHDは製造番号等が違うのでfixmbr効かないようにしてるとかかな?
そんなんだったら製品の意味ないかあ。まあ俺が手順間違えてた可能性大ってことか。

今度クローン作って試してみるか。気になる なんでできなかったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 18:07:51 ID:l1ziRTSo0<> >>384
そんな自信持って言われるとMigrateEasyの立場がw

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 18:09:12 ID:lE3RtHcU0<> MigrateEasyの事、忘れてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 18:50:58 ID:wIgSVHT50<> 約束したじゃないか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 19:46:19 ID:CW9jjx9O0<> 君も男なら、聞き分けたまえっ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 19:56:58 ID:iUB9J1Ke0<> 聞き分けのない子供は嫌いだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 20:30:45 ID:Ux+0lT570<> 初めてバックアップソフトを使うんですが、
27.8GB入ってるノートの内臓HDDをバックアップする場合って、
どれくらい容量が必要なんですか??
true imageの8.0使ったらどれくらいですかね…?
あと、普通はこれくらいの容量だったら、外付けのHDDを購入した方が
よいですか?DVD-Rドライブはついてますが…、遅いし、容量も
少なくて効率悪いですよね?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 20:46:58 ID:eZrlbk7f0<> >>397
外付けHDDがお勧め。
容量や速度でかなりメリットがあるし、増分バックアップに最適。
一つ気をつけるのが、手動で電源入れられるHDDであること。
そうでないとCDブートで立ち上げて復元するときに
TrueImage側から認識できないことがあるので。
容量は80Gもあれば十分。複数バックアップを保存できて便利ですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 20:50:28 ID:eZrlbk7f0<> ちなみにTrueImageで圧縮して保存するので
27.8GB以下の容量になります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/27(水) 21:09:21 ID:IVJ9roV30<> ノートPCのリカバリ領域をこのソフトで、バックアップできますか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/27(水) 22:35:05 ID:gkgpeEwj0<> TI8のベクターばった売りなかなかこないね
TI7のときはそれで買ったんだけどなぁ <> 380 383<>sage<>2005/07/27(水) 23:59:54 ID:AxiRuwS90<> 皆さん レスどうもありがとうございます m(__)m

FIXMBR、アクティブ、修復インストールと、どうにかなるものだと
わかりました。これから勉強し有事にそなえます。

評価版にて外付けUSBが認識されることも確認いたしました。
早速購入します。

ほんとにどうもありがとうございました。 m(__)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 00:32:43 ID:Xc5oceRg0<> >>402
ちなみにネットワークも認識するよ。 <> 402<>sage<>2005/07/28(木) 00:50:41 ID:3j9ScTJM0<> どうもありがとうございます。
現在ネットワーク環境が無いもので・・・
近い将来に備えそちらもあわせて勉強いたします。m(__)m <> 389<>sage<>2005/07/28(木) 01:37:59 ID:ttPF1wff0<> >>389だが
>>391で疑問に感じ
今2台のPCでmigrate easy いろいろやった 
一台目は元マスタ、クローンともに起動できたけど
二台目はクローンをマスタにした場合は起動できなかった。しかしその状態で元マスタをスレーブに加えたら起動したなんでだろ。
でfixmbrの出番はなかった。>>391は記憶違いか。

意味ない情報だね
>>393の言うとおり忘れてしまおう。

で話し変わるけど皆さんは7.0か8.0でイメージは正常に作成できたのに
復元できなかったことある?

このソフトの信頼性はどんなものかと思い聞いてみた。
俺は復元で失敗したことはないです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 02:07:31 ID:4PDcmAMf0<> >>405
復元性能は高いと思うよ。漏れも失敗したことない。
外付けHDDにイメージ書き込み。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 08:46:10 ID:48E8e9oN0<> >>405
漏れも幾度となく復元やってるが失敗はしたことないな。
漏れ的には信頼性タカス

>>393-395
ワロタ
ラピュタかよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 12:19:47 ID:7iOh7GD+0<> >>405
4回はある。3回は同じイメージで再度復元したらOK
この時はDVD+RWからの復元。TI8_796〜826辺り
一番最近の失敗はTI8_889の時で、外付けUSB-HDDからの復元で
再度やってもダメだった。その数日前のイメージからならOKだったし
ダメだったイメージでも参照は問題なくできた。
まあ常に複数残すようにしておくかなって感じで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 15:52:47 ID:dPqSqDMW0<> >>408
4回は失敗したときがあり、その4回のうち3回(3回ともDVD+RWからの復元)は再度復元したらOKだったが、
4回のうち1回の、再度の復元も叶わなかった時に用いたデバイスは外付けHDDだったのか。
しかしそのデバイスでも数日前のイメージの復元だったらOKだったのか。

それらのデバイスは避けたほうがいいかなという印象を持ちました
DVDとか外付けHDDだと不具合多いのかな

僕はHDDからしかイメージ作成も復元もやったことないです
15回くらいやって、失敗したこともないけど、僕も作成日の異なる2個のイメージを常備しています。
しかもイメージ作成後、そのイメージで復元できるかどうかも試しています。面倒だけどこれしないと安心できない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 18:06:23 ID:iXz6NwZY0<> DVD+RWみたいな信頼性に乏しいメディアは大事なデータに
使うべきじゃないよ。
DVD-Rでも安すぎるメディアは全然耐久性がない。

俺は外付けHDDではトラブル出たことないけどなー。
念のため内蔵ディスクにセキュアゾーン作って
内蔵と外付けの2つにイメージを取ってる。
内蔵だけだと物理的な故障に弱いし、2台つなげるのには
熱が心配だからそうしてる。
今まで復元失敗はなし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/28(木) 18:57:30 ID:zdSTqyXY0<> まぁDVD-Rに保存するときは最低国産でさらに大事なのは超硬かHG使ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 00:39:23 ID:zvdXtSQ20<> 質問ですが、100GBと40GBの両者のCドライブ使用量が
例えば12GBとすると、100GBのHDDのバックアップ
時間は大幅に延びるのでしょうか?もしそうなら現行の40GBで行こうと思います。



<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 00:48:26 ID:x8jcaAZA0<> 使用容量が同じぐらいなら変わらん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 08:57:19 ID:sK+enBQh0<> その12Gの部分しかバックアップしないからHDDの速度の差の時間差ぐらいしかないと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 19:31:39 ID:6u5J5tGn0<> 復元は失敗しなかったけど、F11起動でIEEE1394ドライブを認識しなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 19:41:58 ID:Bi+uxi1l0<> Vectorのプロレジ大賞でユーティリティ部門受賞おめ。
最後までTMPG Enc DVD Author 2.0と大賞の座を争ったそうだ。
受賞記念に15%OFFで買えるんで待ってた人どうぞ。
漏れはすでに買ったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 20:15:31 ID:64rGhiou0<> そんなお知らせ来てないなぁ
WinDVDの限定販売は来たけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 20:17:59 ID:Bi+uxi1l0<> >>417
すでにVectorのサイトに出てるよ
漏れが知ったのはVectorのメールニュースでだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 20:29:16 ID:FfS5BrT90<> え?  みんな





買ってるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 20:32:55 ID:CE48GY1t0<> そりゃ乞食じゃないんだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 20:38:48 ID:64rGhiou0<> 探すの面倒だからメール来るのまつわぁ
去年、TI7 ベクターで3000円台で買ったんだよな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 21:35:53 ID:dcwBq/9n0<> ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage8/
プロレジ大賞受賞記念15%OFFキャンペーン
(期間:7/29〜8/11日)
通常版 : 5,087円 アップグレード版: 3,570円 乗換優待版 : 4,106円
だってさ。
アップグレード買っちゃおうかなぁ 糞ソフト多い中でこのソフトは買う価値あるよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/29(金) 21:47:17 ID:EQH1fCw30<> Acronis システムユーティリティーシリーズ
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/acronis/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 00:06:35 ID:Lqjq2EhU0<> RAIDはだめか・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 10:07:00 ID:rB4kG/420<> 確実な機密情報の消去:標準

Acronis DriveCleanserは、特別なアルゴリズムを使って、ハードディスク上の機密情報を確実に消去します。
Acronis DriveCleanserのアルゴリズムは、既存の国家標準に準拠しています。

(1) アメリカ合衆国:U.S.標準、DoD 5220.22-M
(2) アメリカ合衆国:NAVSO P-5239-26(RLL)
(3) アメリカ合衆国:NAVSO P-5239-26(MFM)
(4) ドイツ:ドイツ標準、VSITR
(5) ロシア:ロシア標準、GOST P50739-95

Acronis DriveCleanserは、国家標準に対応するアルゴリズムの他に、情報セキュリティ分野における、
有名な権威ある専門家によって提示された定義済みのアルゴリズムもサポートしています。

(6) Peter Gutmannアルゴリズム − ハードディスク上のデータを35回のデータ処理回数で消去します。

(7) Bruce Schneierアルゴリズム − データを7回のデータ処理回数で消去します。
また、Acronis DriveCleanserは、1回のデータ処理回数でハードディスクのすべてのセクタをゼロにする、
高速で簡単な情報消去のアルゴリズムもサポートしています。
Acronis DriveCleanserでは、その主要な機能としてデータ消去のためのユーザー定義のアルゴリズムを作成できます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 10:35:56 ID:xktwiUSq0<> >>422
うは購入決定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 11:31:39 ID:9bPJajin0<> >>422祝キャンペーン
まだうちの環境じゃ7.0も動かせてないけどご祝儀で購入したw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 12:53:34 ID:O7lP+2r40<> おまいらまんまとキャンペーンにのせられてるじゃん

俺も買うけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 12:56:40 ID:P9trH8bw0<> うpぐれ版というのは
Windowsなどを入れなおしたときに
最初からインスコは出来ないよね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 13:36:33 ID:1+YLsazzO<> >>429
シリアル2つ要求されるだけですぐインストールできる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 14:29:22 ID:qfvzR8A10<> 2.2Gくらいになるよっていう予想が出てたんだがやってみたら1.6Gだった。まぁ予想より小さくなったからいいけど、予想って大目に言ってるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 15:11:11 ID:TYaqjGZM0<> >>431
少なめに予想が出ることの方が多いかな。
すでに圧縮されてるファイルが多いとどうしても
予想よりイメージサイズが大きくなる。
圧縮されてるファイルをそれ以上圧縮してもほとんど効果ないので
仕方ないんだけどね。 <> 427<>sage<>2005/07/30(土) 16:27:55 ID:9bPJajin0<> ありゃ?
8.0だと問題なくシステム復元出来た。
7.0では復元後OS起動不可でGHOST頼みだったのだが。


今さらだけど7.0で復元出来なかった環境
OS:WINXP SP2
ママン:K8N NEO2 PLATINUM
HDD:海門120GB ATA×2
ATAカード:FastTRAK100(ミラーで使用)

GHOSTには成仏してもらおう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 16:45:16 ID:qfvzR8A10<> >>432
ありがと。
圧縮してるファイルが少なかったからなのね。

>>433
7.0で動いても8.0で動かない可能性があるから体験版を使って確認してくれと書いてあったプロトンの逆の現象か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/30(土) 18:41:38 ID:P9trH8bw0<> >>430
ありがと
だったら買うわぁ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/31(日) 12:18:41 ID:lCOo9bG/0<> プロトンに繋がらないのはオレだけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/31(日) 12:20:55 ID:pLrf/NOZ0<> 俺も今朝からつながらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/31(日) 12:50:31 ID:RjrR2Vsm0<> うむ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/31(日) 13:04:41 ID:I82R80j40<> 父さん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/07/31(日) 17:08:46 ID:pSabYKSJ0<> 是非、倒産の暁には他社に権利を買ってもらいたいもんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/31(日) 17:41:57 ID:aR63xEBj0<> 本家が多言語版としてリリースすれば無問題
日本の販売代理店など正直イラン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/31(日) 17:45:35 ID:6Ecv9d610<> プロントンよりお客様へのお願い


本日から日曜日の電話サポートは勿論の事、ホームページも

お休みさせていただく事と、私の身勝手で決めてしまいました。ヨロシク!


担当:ゴンチキチー
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 04:40:44 ID:SPwtWLAm0<> >>442
すげぇな。マジでつながらねぇよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 04:55:02 ID:HdLO21g20<> 夜逃げしますた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 05:20:52 ID:/4hwtSdl0<> こりゃちょっと様子見だな
注文やめた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 07:23:32 ID:P+7FbwaO0<> 何事も無かったかのように元に戻ってるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/01(月) 11:16:25 ID:fjVTiriI0<> 経路障害か?YAHOOはOKでBIGLOBEは駄目だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 12:50:40 ID:98qaoOhi0<> TI8の購入を検討しているんですが、古いNortonSystemWorks(Goback同梱)
持っているんですけど、乗り換え版で大丈夫ですかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 13:42:21 ID:jDuevVCs0<> XPのWGA回避クラックが見つかったので記念にver.8買うことにした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 15:32:31 ID:P+7FbwaO0<> XP買って金が無くなったので記念にver.8割ることにした。

嘘です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 15:39:09 ID:elKi/edC0<> ハイハイワロスワロス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 20:40:49 ID:R1ugzbrP0<> TI8 ハッシュよろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 21:00:22 ID:IfJo1ior0<> >>452
買えよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 21:02:50 ID:uLgsyB3R0<> winny
(アプリ)Acronis True Image 8.0 日本語製品版 (bin+cue+SN).rar 147,074,131 9cc4549c360ed047d82094f0728bebc9

share
(アプリ)Acronis True Image 8.0 日本語製品版 (bin+cue+SN).rar 147,074,131 80ecd7d34a319e7b610f6ac6f68437ffbc63e198 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 21:22:38 ID:5/40wqSG0<> また厨か・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/01(月) 23:12:54 ID:/4hwtSdl0<> ほっときなさいって
いまは、プロバ責任制限法があるんだから
裁判所の命令を待たずして発信元は開示されるんだから

しかも刑事じゃなくていきなり民事で来るからもろ経済的打撃受けるから

民事だからNEWSには露出してこないけど
Winnyで音楽もの流してた奴は次々とやられてほとんどの人示談金払ってるってさ

PCアプリもいずれやられるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 00:53:57 ID:zmtM10BP0<> ●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●● <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 03:04:58 ID:DgHy6Csc0<> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/
こうやってログはすぐに提出可能なわけだしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 14:27:22 ID:dqPF2MeS0<> >>456
nyじゃなくてMXの話だろ。
勉強しなおして出直しといで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 17:36:13 ID:FGvRnRoo0<> どっちでもええよそんなもん
スレ違いなんだからスルーしろよ
ハイ終わり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 17:39:23 ID:0wWE62ff0<> 割れしか集まってこないスレになってしまったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 19:43:57 ID:Y+z1CCzn0<> そうでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 19:47:45 ID:2nRCx1JV0<> True Image Personalはどうなの?ソースネクストは代行販売しているだけだよね。
対応機器が少ないとかはあっても、たいしたバグはない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 19:50:52 ID:3w3qiXA/0<> 大丈夫 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 20:10:54 ID:3bEORJ8b0<> >>463
山へ海へ宇宙へ、散骨にも色々あるけれど、
今一番人気なのが花火散骨。花火の尺玉の中に
骨をパウダー状にした奴を入れて夜空に散らす。
単独で打ち上げるんじゃなくて、花火大会で打ち上げる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 20:21:00 ID:gvneo4iT0<> >>465
ほんとかよ〜〜〜??
散骨には、その地域の監督をしている市町村の許可が必要なんだよ。
そんな散骨の方法が許可されるの???
もしも本当ならいくらぐらいかな値段はwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/02(火) 20:25:28 ID:cVDiTK4D0<>       玉屋〜! 鍵屋〜! 骨や〜!

       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ホネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *  
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  * <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 10:32:53 ID:X9t8iahn0<> なんなんだ・・
しかし花火で飛散させるとはかなり迷惑だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 11:09:11 ID:9+85F4tc0<> パウダー状になった骨は、花火の爆発時の火力で燃え尽きるさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 17:02:11 ID:idyHmtLSO<> はじめまして、ここは何のスレですかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 17:16:10 ID:CWuqBGIi0<> 雑談スレでつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 20:28:07 ID:idyHmtLSO<> とある所でツルーイメーヂなるソフトのアップグレード版を購入しました。
すごく便利らしいですがこちらの雑談スレの皆様はご存知でしょうか?
一度も旧バージョンインストロールした事が無いPCにすんなりインストロールできましたが問題無いのでしょうかね
上の方の会話とはくいちがっておりますがいいんですよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 21:38:36 ID:b0tRZ1ii0<> >>472
花火散骨お薦め <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 22:00:54 ID:NusOOk3F0<> >>472
別に食い違っちゃいないよ
散骨した骨をTIでどの程度の復元が可能か議論してるんだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 22:02:50 ID:ql818iqB0<> Athlon64 X2だと速度2倍って噂ですけどまじっすか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/03(水) 22:45:09 ID:yeD/Vjjs0<> へぇ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/04(木) 11:30:49 ID:nO4c2Nji0<> OSを入れているパーティーションを新しく増設したHDDのパーティーションに丸々移行
こういう使い方も出来る?このソフト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/04(木) 12:09:33 ID:qTXEP7b50<> 8ならいけるべ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/04(木) 13:40:47 ID:nO4c2Nji0<> やってみた
移行完了後にブート設定されてたHDDのデータが無くなった状態だから
もちろんOSなんか入ってなくて機動しないわけだけど
BIOSからブートディスクを新しい移行先HDDに設定しなおして無事完了
ちょっと肝冷やしたw
ちなみにHDDは新旧ともに日立IBMのHDDで、ATA→S-ATAのパーティーション移行っす
いやー便利ね、これ。シェアレジ手軽でマンセー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/04(木) 13:44:39 ID:cRLQMe7p0<> >>479
横レスで申し訳ないけど、S-ATAのチップなんでしょうか?
参考にさせてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/04(木) 14:07:21 ID:PISw5SHbO<> 玄人SATA変換基盤買おうかと思案中
8.0で認識しますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/04(木) 15:25:17 ID:nO4c2Nji0<> マザーはASUStekのP4P800
調べるのマンドクセw <> 480<>sage<>2005/08/04(木) 17:30:10 ID:cRLQMe7p0<> >>482
オンボードのS-ATAにつなげてるってことかな。

とりあえず、サンキュ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 07:43:04 ID:4n2T1VEh0<> >>481
Sil3112のなら7でもok。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 09:45:46 ID:Xw0t77/W0<> 俺のマシン、セーフモードのフロッピーからしか起動できなかったが、
BIOS最新のに書き換えたら完全モードのCDから起動できるようになった。
嬉しかったのでカキコ。
体験版がダメであきらめてた人ためしてみれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 11:37:04 ID:zhKF6GKx0<> >>485
バイオスの書き換えなんか、よほど詳しくないと出来なよ。
もしも失敗したらPCを修理に出さないといけなくなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 11:39:36 ID:zhKF6GKx0<> >>477
おいらもその手を使って新品のHDDにシステムを移行したよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 12:45:46 ID:h4Uehaz/0<> 一概には言えないと思うけれども、
M/B付属のS-ATAによるRAID1(ソフトウェアRAID)で、
ダイナミックディスクにすると、不可だったけど、
NTFSにしたらOKだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 13:40:07 ID:rrfOzBqV0<> >>486
最近はBIOS更新も機種によってはファイル落としてきて
ダブルクリックすればOKのもあるよ。
BIOS更新が簡単な機種は試してみる価値あるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 14:48:51 ID:fGDPnQNn0<> >>486
確かに失敗するとマズイけど、
最近はBIOS二重化してるなどの安全策を取ってたりもするけどね。
ちなみに自分は後付でBIOS二重化できる商品を使ってます。

BIOS更新は、そんなに上級者向きって程でもない。
きちんとダウンロードできた事の確認と、更新中に電源が落ちないように注意するだけ。

Win2Kが出た時はメーカ製でもOSのアップグレードにBIOS更新が必要な機種も多かったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 15:39:38 ID:NGHou5xl0<> ギガバイトは元からBIOSが2つ付いてるの出してるよね。

俺はビデオカードのBIOSしか書き換えたことないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 15:48:11 ID:Th4UV+/60<> >>491
そっちのほうが上級者向きじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 16:13:18 ID:TTIuUwiS0<> そうか?両方やったことあるけどどちらもFDから起動して説明どおりにしたたら簡単にできたぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 16:45:09 ID:CrLw3IUB0<> まあ、やり方も分からないような人は、やらない方が無難だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 17:03:48 ID:NGHou5xl0<> >>492
まぁ画像つきのサイト見てからやったから簡単だったよ。

FDDつける時に怪我したけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/05(金) 17:48:01 ID:Gpk3kBVnO<> フポッピー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 10:17:58 ID:ToASvcgF0<> 新しくHD買ったのでCドライブを新HDに移行。
しかしなぜかブートしない。MBR書き換えたりFIXBOOTしても起動しない。
結局再インスコするはめにorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 11:33:19 ID:Ix7Q6VRO0<> だめじゃんこのソフト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 12:12:38 ID:FHBgKLim0<> >>498
ならゴーストでも使ってたら。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 12:31:51 ID:xwJWXJdI0<> >>497
コピーした後にHDDをつなぎかえたのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 13:52:18 ID:5gBFsJ040<> TIと言えどFDISK(WINなら)しないとパーテーションコピーできんよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 14:08:37 ID:iOiJBkvo0<> >>497,501
新しいHDD買って、クローンにしただけで
上手くいったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/06(土) 16:25:35 ID:ToASvcgF0<> >>500
つなぎ変えたよ。それがまずかった?
新HDをSATA1に、今まで使ってたのをSATA2に。
ママンはASUS A8N DX でSATAドライバ不要 <> 501<>sage<>2005/08/07(日) 05:41:19 ID:D/XxVXIn0<> >>502
あ、できるんだ。thx <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/07(日) 13:01:14 ID:zlDaYL280<> >>503
どういう風に起動しないの? 全然BIOSから読まないの?
それともWindowsの起動中にフリーズするの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/07(日) 14:26:48 ID:pyn/RKCD0<> ARCパス間違ってるんじゃねーのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/07(日) 19:39:37 ID:fPUgEDPk0<> 藻いらもクローンできますた。

ICH5Rにつないだ海門SATA160G→WD740GDに無事移行完了。
システムC:40G, データD:約110Gから
システムC:20G, データD:約50Gに移行できますた。

クローンって便利(´ー`)y─┛~~

今の環境を別のHDDにとっておけば、いろんなことがデキソーでつ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/07(日) 19:49:50 ID:JDjeUZWu0<> >>477
TI6からその機能使えたよ
あたらしいHDDにOS移動させたらパフォーマンスが快適になった
プラッタの違いでこんなに体感できる物かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/07(日) 22:26:16 ID:rvQ3d74W0<> >>505
普通にBIOSが起動もするしHDDも認識してるんだけど
ブートしてくれない。
ブートデバイス待ちで延々とWAITしてるってかんじね
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/07(日) 23:42:53 ID:sPaFp/TD0<> 聡明な藻前らにお尋ねしたい。
これのクローン機能でOSから不可視の領域(システムリカバリー用のファイル?)を
コピーすることは可能でしょうか?
ディスクの管理で確認できないので、一般的なファイルシステムではないようなのですが。
sector-by-sectorなる機能を使えばおkという認識でよろしいか?
藻前らの意見を請う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/08(月) 00:14:30 ID:KIviIYFf0<> >>510
以前、メーカー製PCにTIのブートCDを突っ込んだときに、
リカバリ用の隠しパーティションが「ESDI領域」みたいに
見えたことがあって、その領域だけエラーが出て
バックアップできなかった記憶がある。

メーカー名も正しい領域名も、そのとき使ったバージョンさえ
忘れてしまったので全然確かな情報じゃないな。スマソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 09:05:07 ID:LsaQPBjB0<> 外付けにセキュアゾーン作れんのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 12:04:26 ID:Bxx2h4nT0<> セキュアゾーンに100Mだけとって、リカバリマネージャー使えると
過去ログにあったけど漏れの環境ダメ
どうよ?

あと、ディスククローンってMigrate Easyと同じ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 18:18:12 ID:Nbg+Q3cS0<> なんで学習しないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 18:18:50 ID:Nbg+Q3cS0<> 誤爆m(_"_)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 18:28:33 ID:rBVK8brH0<> >>513
>ディスククローンってMigrate Easyと同じ?
同じ。
新しいHDDに換装したいときに便利。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/10(水) 20:03:46 ID:Bl4kjnqX0<> 昨日初めてクローンやってみたけど、120GB→200GBへシステムの移行が
1時間足らずで終わって感動した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 12:48:24 ID:dLWMh1sW0<> なあ、藻マイらに尋ねたいんだが、

DVD-Rに焼く時って、
どうやってんの?

最高に圧縮しても、システムだけで8Gを超えるんだ。

で、こんなの使ってんのか?
[ファイル分割・結合ソフト]
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/spl_mrg/index.html

それとも洩れに見落としがあるんだろうか。
CD-Rだったら10枚以上になってしまうし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 13:02:42 ID:tID1YqB60<> イメージ作るとき分割させられるでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 13:43:42 ID:zo7K/A+u0<> True image v8.0使っているのですが
スケジュールした増分バックアップ・手動でのフルバックアップともに5%程度のところで固まってしまいます
何か気をつける点などありますでしょうか?一ヶ月前は出来ていたのですが…

環境:
WinXP SP2 Pentium4 3.0GHz メモリ1GB ノートンインターネットセキュリティ2004導入
HDD構成:
内蔵HDD1 [C(システム・10GB/20GB) D(データ・40GB/60GB)]
内蔵HDD2 [E(バックアップ・100GB/120GB)]
CDからではなく、インストールしたソフトからの起動です

やったこと
・Windows起動直後・なるべく負荷が軽い状態で試す→固まる
・NIS等常駐もなるべく切ってから試す→固まる
・扇風機を当てつつ室温が低い夜やってみる→かたまる

なにか留意するべき点・注意するべき点などありましたら御教授お願いいたします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 14:16:44 ID:dLWMh1sW0<> >>519
レスdクスコ

固定サイズのプルダウンメニューからの選択だけかと思いましたが、
手動でサイズを決めることができたんですね。
見落としていました。

DVDサイズがベストなので、
4700Mと入れました。

この後の確認メニューで、 4.59Gと出てきました。
おかげさまで完全バックアップを保存できます。

マジdクス。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 14:18:27 ID:BzxyN1Z10<> (´-`).。oO(次はISOの1ファイル4GB制限にひっかかりそうだな…) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 18:16:42 ID:9CS7hKnU0<> True image v8.0は、RAID0で使えますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 18:24:17 ID:dLWMh1sW0<> >>522
やってみると、4.44Gのファイルができました。
ただ、プロパティを見ると、4.928Gになっていたので、
4.35Gで処理をしてみました。
1つのファイルが4.670Gになったのですが、
TIが最後の最後で強制終了になってしまいました。

>(´-`).。oO(次はISOの1ファイル4GB制限にひっかかりそう

ということはプロパ読みで4G以内にした方が良いと言うことでしょうか。
まず、RAMに保存→適宜B'sでDVD-Rにコピー
と言うように使いたいのです。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 18:54:34 ID:2fNBhK+O0<> >>520

chkdsk c: /f <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 18:56:58 ID:biWdNnOn0<> >>524
絵に描いたようだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 19:01:36 ID:BzxyN1Z10<> 700MBで作ってDVD1枚に複数入れてもいいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 19:54:19 ID:/GU1iWTb0<> >>524
価格.comのくちコミのところにPROTONに聞いた人がいて、
「CDへ→メディア容量マイナス50MB、DVDへ→3.9GBを推奨」
らしいです。
・・・7.0のハナシですが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 20:18:24 ID:O3DQSVTJ0<> DVDって4.3GBくらいまでが最高だよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 20:24:58 ID:M5dLRxlH0<> TIのイメージはFAT32の所に作るので
自動的に3.99GBで分割してもらえる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 20:34:07 ID:dLWMh1sW0<> >>528
レスdクス
マシンが少し冷えてきたので、
3.9Gでまたやってみます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 21:50:45 ID:PHqnYCaL0<> >>520
HDDにエラーが出てないかチェックディスクする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 21:58:51 ID:zo7K/A+u0<> >>525
>>532

サンクスです。帰宅したらチェックディスクかけてみます!
初歩的なことなのに親切にありがとうございました( ´∀`)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 22:32:09 ID:e668NfvB0<> 1ライセンスしかない場合、True Imageを1台のコンピュータだけに
インストールして起動ディスクをつくり、別のコンピュータの
バックアップを取るのは、ライセンス的に問題ない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 22:44:14 ID:vlWudbin0<> >>534
ガサ入れに備えて
Drive Clenserも買っておきなさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/11(木) 23:07:17 ID:/K9STp9U0<> >>534
そうなんだよね。俺もおもった。
説明書にインストールのライセンスについては書いてるんだけど、
インストールしないでのバックアップ・リストアに関することは書いてないんだよね。

お金払ったんだからいいんじゃないかとも思うんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 23:20:09 ID:dhOjxu+10<> やべ。vectorのキャンペーン、今日までだっけ。買ってこよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/11(木) 23:35:03 ID:LSUEbpjT0<> 構成を全く同一にしても、VLじゃないと不整合で立ち上がらんのじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 08:47:32 ID:lYJ9wXL70<> 勘違いしている538がいる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 09:26:05 ID:p4n6Cyt+0<> True Imageいいですよ。
引越しするんでバックアップ用としてTrue ImageとHD革命買ったんだけど
外付のHDにCドライブすべてをバックしたら、↑のほうが断然早い。
HD革命はバックアップに時間がかかりすぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 18:01:34 ID:T8zB7jmK0<>   <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 18:02:30 ID:fc/76I880<> これバックアップイメージ作ったら自動でシャットダウンってできますか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 18:45:11 ID:VG9Q/OlT0<> cドライブをcd6枚にバックアップしていざCDブートから復元しようとすると、パーティションの解析中てとこでフリーズしてしまうんですが、なにが原因なんでしょう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 19:53:52 ID:IGqSSuqs0<> DVD-R/RWも買えない貧乏が <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 20:31:53 ID:a/UwXSCS0<> やはり分割不要のHDDにバックアップが一番でしょ。
俺は古いHDDをS-ATA化してバックアップ
ホストがVT8237でもSiI3512Aでも問題なく認識。
USBもまずOKだし、本当大概のデバイスを認識してくれるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 21:15:02 ID:rIMSOk1h0<> 大事なバックアップを

・古いHDD
・S-ATA化

勇気ありますね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 22:35:44 ID:a/UwXSCS0<> >>546
昔のHDDは頑丈だぞ
通電してなければ尚更危険性が減る。
バックアップを頻繁に取る人にはHDDが一番。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 22:43:35 ID:MsX7erwQ0<> >>537
8/31までに延びてるYO
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/acronis/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 22:46:14 ID:MsX7erwQ0<> つか↓のページの8/11てのは8/31の間違いだったのでは
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage8/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/12(金) 23:03:29 ID:VdsjF1jG0<> >>546
というか、同一HDDにバックアップしている俺もいる。
この手のもので取るバックアップはシステムのみで、
データは別途バックアップ取るのが基本だしな。
そういう点で、容易に読み書きできるHDDは最適。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 00:11:08 ID:LXq3Icio0<> 体験版を試したらセキュアゾーンが作れませんでした・・・。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 01:05:04 ID:JDzfYYQe0<> 体験版ってセキュアゾーン作れるの?
体験版は起動CD作って起動できるか、
起動してもイメージ保存先のメディアを認識できるか、
をチェックするためにあるんだぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 01:27:48 ID:wK8scYy70<> tibファイルを焼けばリカバリーCDになるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 09:15:02 ID:nu6Cs/RA0<> つまり551は製品版を買ってもそのPCではセキュアゾーンが作れない・・・と <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 12:42:39 ID:JZe9fdis0<> セキュアゾーンは作れても作ってない人の方が多いんで
別に構わないと思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 13:22:34 ID:wdjL8GyB0<> CDブートから復旧途中でフリーズするの。どすればいい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 13:37:22 ID:g820NdYa0<> リセットボタン押せ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 14:01:05 ID:vLW3WMbB0<> >553
ならない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 14:21:26 ID:wK8scYy70<> >>558
レスありがとうございました。isoがブートCDなんですね
ということはTI8ではリカバリーCD作成はできないってこと?
わかんねー、どなたか参考サイト、関連スレ誘導お願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 14:30:01 ID:nu6Cs/RA0<> マニュアル読んでみたら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 14:47:13 ID:A9pSuPbM0<> TI8でのリカバリCDの作り方はどっかに書いてあったような希ガス
過去ログ参照。確か作ってた人いたよね。
でもリカバリCDなんか作らなくてもブートCDで起動→イメージファイルで
復元の方がブートCD使い回せる分便利だと思うんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 14:50:22 ID:KI8+VWRZ0<> >559
参考サイト・関連スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118836657/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 15:51:54 ID:gDOBh4gF0<> wikiの事たまにでいいですから思い出してあげてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 15:57:38 ID:wK8scYy70<> みなさんレスありがとうございます!リカバリCDは大変そうなのでやめにしますorz
ブートCD&イメージファイルCDの構成でリカバリCDの代用とします。
みんな〜ありがと〜、あきらめてすっきりしました。暑いけどがんばってねー
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 20:41:26 ID:SE+mm/a80<> 8って本当に
「バックアップの作成速度が2倍に、バックアップの圧縮率も2倍に」なったの?
本当ならアップグレード版買いたいんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 21:59:57 ID:nu6Cs/RA0<> 作成速度はかなり速くなってる。圧縮率は微妙に良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 22:01:45 ID:oCWb8ksd0<> >>566
どうい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 22:07:21 ID:q66TJP2H0<> >>565
>>370 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/13(土) 22:25:39 ID:VqCUVdDn0<> とりあえず、参考程度に

CドライブHDD-20GB---3.80GB使用

Ver7.0

作成時間------------458秒
ファイルサイズ-------2.52GB


Ver8.0

作成時間------------107秒
ファイルサイズ-------1.20GB

作成時間は、ほんとに早いと感じますね
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 00:32:36 ID:kYUL1mAG0<> pagefileもCDライブに置いとりゃせんか? <> 565<>sage<>2005/08/14(日) 01:54:13 ID:4MfraNxn0<> 買ったよ。ありがとう。 <> 565<>sage<>2005/08/14(日) 12:48:46 ID:4MfraNxn0<> 全然早くないしサイズも大きくなったんですが・・・

XP-sp2
penVM1.2GHZ
512MB

C:10BGのうち5.14GB使用(圧縮率は通常)


時間:19分
サイズ:3.48GB


時間:17分
サイズ:3.53GB <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 13:19:57 ID:2E14LkmW0<> しらんがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 16:47:29 ID:53TPFSmt0<> 圧縮率はTI7の「通常」はTI8だと「高」だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 17:15:29 ID:EGW8vc3Y0<> >>572
もうちょっと速いPCにしたら違いが顕著になるのかも?
うちは8にしてからイメージ作成速くなったと感じたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 20:07:46 ID:++aGNLyT0<> ぬおおお

a7v880
160から160にクローン作ったんだが6時間くらいかかりそうだったので(3時間はやったが)キャンセルし

古いマザー上でクローン作成したら1時間かからなかった。

まえにもa7v880上でクローンやったときはここまで遅くなかったような気がするんだけど
biosをベータ版の1010.002に上げたからだろうか

biosって>>485にも書かれているようにかなりの影響を及ぼすんでしょうか。

いま気になるのでbiosのバージョンを下げてもう一度試してみるつもりです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/14(日) 20:23:56 ID:Nbcw95JY0<> >>576
知らんがな。 <> 576<>sage<>2005/08/14(日) 21:21:57 ID:AVh4b2gj0<> biosも下げたが
a7v880上でCDブートで、そもそもソフトがまともに動かなくなっている。HDアクセスランプが点滅しているものの全く熱くない。
復元すらできなくなった
今までは使用できていたのに

悪名高いマザーだけあるな

起動後にmp3聞くときWMPも挙動がおかしかったしな
マザーではなくメモリが壊れたか???? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/14(日) 21:42:35 ID:SPvUozfO0<> マザーが糞っていうか,チップセットやその実装次第で
バックアップ・リカバリ速度が全然違うのよ。Tiは。

SATA→ATA,SATA→SATA,ATA→SATA,ATA→ATA
とやっても違ってくるのよ。TIのバージョンによっても時間が違うよ。

まぁマザーが糞ってのは同意だが。 <> 576<>sage<>2005/08/14(日) 21:58:49 ID:++aGNLyT0<> >>579
TI7.0でバージョンもDL販売で買ったときから最新で
a7v880で使っていたのに、今日突然CDブートでいつものとおり使ってみると、まともにうごかなくなってしまった。
ATA−ATAなんだが

メモリは大丈夫っぽい。HDも入れ替えてみたが問題なし。

そういやオンボードオーディオもちょっといきなり変になったっぽいし
チップセットが焼けたか????

めんどくさいからマザー買い替えたくねー <> 576<>sage<>2005/08/14(日) 23:29:46 ID:AVh4b2gj0<> 578では大げさに書きすぎたな
とりあえずものすごく遅いけど復元はできそうだ
なんでこうなったんだろう 部屋涼しいんだけどな <> 576<>sage<>2005/08/15(月) 00:28:39 ID:hY/hsTTk0<> あるマザーではCDブートで30分
a7v880は3時間
前は1時間半くらいだった気がするんだけどなあ <> 576<>sage<>2005/08/15(月) 02:59:52 ID:Od9PvyQ60<> やっと終わった
ものすごくゆっくり復元されるためハードディスクが熱くならないようだ
3時間40分はかかったな。一眠りできてしまった。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 06:08:07 ID:rL7zqBgX0<> つチラシの裏 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 10:23:13 ID:tzKfbqBG0<> 日記乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 15:34:04 ID:Rgs9RAdE0<> 使用ソフト:Acronis True Image personal
使用OS:Windows2000 sp4 + SecurityRollupPackage1
CPU他:AthlonXP 1800+@1.56GHz ASUS A7V600 メモリ1G HDD80+60+250G

以上の環境で今月出たMSのパッチをインスコすると、「他のソフトがC:を抱えて離さないか
HDDが死にかけ」というエラーが出てバックップ出来ない。
クリーンインスコしてIE6入れて、IE6用のパッチ(KB896727)を当てた所まではバックアップ
可能なのを確認済み。なので、容疑者は以下の5つに絞られる。
 KB901214,KB893756,KB899588,KB896423,KB899591 (901214は先月分だが)
1コづつ入れて検証確認しなきゃなんないモヨリ。マンドクセ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 15:37:39 ID:NHdkh/F40<> CDぶーたしてみ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 15:58:49 ID:NtPuSpaW0<> 本当にHDDが死にかけだったりして…ガクブル <> 586<>sage<>2005/08/15(月) 17:03:07 ID:Rgs9RAdE0<> >>587
それじゃATI使う意味がない。昔ながらのVFATBAKとSCSI外付けMOの時代に戻る気もないし。
>>588
じゃ何でMSのパッチ当てる前だとエラーが出ないのか、3秒でいいから考えれ。
正解は「パッチのどれかでインスコされる奴がC:を握って離さないから」 <> 576<>sage<>2005/08/15(月) 21:34:33 ID:/7mPtCAb0<> >>589
CDブートで意味がないってことはないと思うよ
復元が遅くなるかもしれないけど
何で意味ナシだと思うの?

576なんですが7.0から8.0にしたらa7v880でイメージ作成、復元早くなるでしょうか
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 21:45:59 ID:WUVY/pOW0<> >>586
 KB901214,KB893756,KB899588,KB896423,KB899591 (901214は先月分だが)
全部当ててるけどバックアップできたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 22:34:28 ID:qXFOXEdR0<> 8.0出てたんか。バックアップ速度UPは良いなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/15(月) 23:32:40 ID:tzUKSs4r0<> 8.0
急にフリーズ多発で初めて使うハメになりますた
53.6GBのCドライブを別内蔵HDDのイメージ(32GB)から復元するのに要した時間は、おおよそ4時間ですた
まぁ、時間はかかったけれど放ったらかしだし、正常に戻って良かったでつ <> 576<>sage<>2005/08/16(火) 00:13:16 ID:HYl2U+670<> >>593
わわわ環境教えてくださいな


私はC:80GB(空き容量15GB)で内蔵D:160GBでDにCのイメージを保存。
ATA→ATAです
マザーa7v880

そのイメージから復元するのにCDブートで3時間40分もかかりました。

前は半分くらいだったような気がしています。遅くてびっくりしてしまいました。
たしかに前は空き容量30Gはあったから、空き容量が減ったのが影響しているのかな。
>>593さんも空き容量が少ないですし。
関係ないかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 00:57:56 ID:M7yzKVIA0<> >>594
WinXP pro-SP2 AMD Athlon64 3000+ DDR SDRAM 512MB PC3200×3
ASUSTeK K8V Deluxe K8T800(BIOS Date:Ver: 08.00.09) + Sapphire RADEON 9600 128MB
Cドライブ:Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB
イメージ保存ドライブ:Maxtor 7Y250M0 250GB 7200rpm 8MB S-ATA

Cドライブはパーティション切ってて、起動パーティションサイズが53.6GB
その起動パーティションイメージを別ドライブに保存したものを復元しますた

「イメージをチェックする」を選択して約4時間  しなければ1時間は短縮されると思ふ
4時間が長いのかどうかは初めてなんでわからんッス
飲みに行って帰ったら完了してた・・ <> 576<>sage<>2005/08/16(火) 01:17:22 ID:HYl2U+670<> >>595
飲みに行く前のソフトによる予想時間が4時間だったんですね。

あれってかなり最初はいい加減で2-3分後の表示が大体結果と合致しますが。

帰ってきて終わっていたのでは正確な時間とはいえないかもしれませんね。
もっと早かったかもしれないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 01:29:22 ID:WNq6PF6u0<> >>596
595さんが何をもって4時間と書かれているか分かりませんが、
ログを見れば正確な時間はわかりますよ。 <> 576<>sage<>2005/08/16(火) 01:47:01 ID:3vBW1Zaj0<> >>597
CDブートだとログのこらないようですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 05:16:50 ID:3qR4ZB0G0<> 環境に拠ってかなり差があるみたいね。

俺は7から8にバージョンアップして、イメージ作成の時間が劇的に短縮されたから
感動したけど、圧縮率が違うというカラクリがあったのね。
8の通常が7の圧縮無しになるのかな?
でも、サイズほとんど変わらん。

C&DドライブにXP&XPのマルチで合計12GB、7の時は18分くらい掛かってたけど、
8にしたら、予想表示時間10分、実測で6分くらいだった。サイズは8GBくらい。
復元はまだ試してないが、7の時は作成より早かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 08:03:09 ID:RlKNvpx60<> MBR移植をディスククローンでしかやってくれないのは不便だなあ。
複数パーティションを切ったHDD同士で、C:だけを移植したかったのだが
そのままでは起動できなくなるので、結局他パーティションの全てを退避させて
クローン→パーティション再割り当て→巻戻し。250G HDDだったから結構時間食った

こういう操作(1パーティションだけコピー)でのMBR上書きは、技術的に面倒なのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 08:47:14 ID:OqQM2Zl1O<> HDDのバックアップでMBR保存しなかった?
バックアップ指定の時に、パーテーションをクリックじゃなく
HDDの絵をクリックね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 08:49:00 ID:Pt2Syg3fP<> お前アホやw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 09:33:31 ID:bbHs0Pjm0<> このソフトの体験版いいよね。DVDに焼いてCDブートすれば復元自体は何回もできるし。
漏れのような貧乏人にとっては神ソフト。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 11:42:28 ID:pQ5Y5m640<> 体験版って復元できたっけ?
ソフト買わなくてもいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 12:28:23 ID:AKdig6AW0<> ARCパスぐらいいじれるようにならんとな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 12:37:30 ID:NWwxnSoP0<> おれはクリーンインストール苦にならないから体験版もいらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 12:59:56 ID:UpfuOQZR0<> このスレも見なくていい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 14:02:25 ID:bbHs0Pjm0<> さらにXPだったらシステムの復元をうまく使いあわして体験版で期間制限なしで
使えるんですよ。これでもう2,3ヶ月使いっぱなし。最理科張り自体も4,5回やったから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 14:11:43 ID:cMXhekGz0<> ネットワークドライブ(NAS)にHDD丸ごとバックアップしたいのだが、Personal版だとできないの?正規の8.0ならできるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 14:43:23 ID:BYwUAiN20<> >>608
たかだか2〜3ヶ月でリカバリ4,5回ってどういう使いかたしてるんだ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 15:41:29 ID:b1LO8s4u0<> ルンバ?ルンバなんぞ踊ってんじゃねー <> 608<>sage<>2005/08/16(火) 17:30:24 ID:bbHs0Pjm0<> 体験版ソフトやらフリーゲームやら、とにかく入れるだけ入れてしまうんもんなのでレジストリがすぐ肥大化
したりアプリケーションが衝突したりするんです。この間IEにツールバー片っ端からインストしまくって
遊んでたらIE固まって動かなくなってもうた。とにかくこのソフトは便利だわ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 18:20:32 ID:otlEctCa0<> >>609
8.0はネットワークドライブにバックアップできるけど、
Personalでできるかどうかは知らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 18:55:58 ID:XRFjS8wz0<> >>609
Personalはできない。
通常のTrueImageは6.0でも出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 18:58:23 ID:6r/SYksH0<> なにげに便利だよね<ネットワークドライブにバックアップ
TrueImageなら難しい設定とかいらんし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/16(火) 19:09:29 ID:tIzjiXn70<> おたずねしたいのです。
DriveImageのユーザですが、買うかどうかまよっています。

・このソフトの製品紹介を見てみると、パケットライトでDVD-Rに保存するようにかかれています。
普通のライティングソフトでもOKなんでしょうか。
kakakuの掲示板にあったものですから気になりました。

・また、↑を見ると、そのDVDはブータブルでないそうですね。
初めにレスキューディスク(ブータブルディスク)を作っておいて、
そのCDでブートさせてから、DVD-Rを読み込ませると理解してよろしいでしょうか。

・最後に、もしこの理解で間違っていないのであれば、
ブータブルディスク+バックアップDVDとで1枚に
(つまり1枚目のバックアップDVDがブータブルディスクを兼ねる)
ならないものでしょうか。

長文すいません。よろしくお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 19:30:10 ID:OLCxotz/0<> >>616
OSがXPなら普通にパケットライトできるので問題ない。
XPじゃなかったらHDDに保存してからライティングソフトで焼くことになる。

CDブートしてからDVD-R読み込みで合ってます。

一枚にする方法もあるけど特殊な方法が必要。
というかあまり一枚にするメリットがないので一枚にしてない人の方が多い。
リカバリにわざわざ2枚以上のディスク使うのが面倒なんであれば、
普段はセキュリティゾーンにイメージ保存して
CDレスでブート→復元もできます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 19:54:14 ID:DGeBnNxg0<> たまにはwikiのことも思い出してください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 20:01:47 ID:Dn64qpJ60<> >>618
次からテンプレ入りさせような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/16(火) 21:04:29 ID:tIzjiXn70<> >>617
レスありがとうございます。
下2つ理解できました。

パケライとなると、XPデフォではDVD-Rに書けないので、
CD-Rにと言うことになりますよね?
DVD-Rにと言うことになると、お示しの通りライティングソフトで焼くと言うことですね。

というのも、以前B'sClipで痛い目にあったことがありまして、
パケライでDVD-Rに書きたくなかったものですから。
ライティングソフトでかまわないということであれば、安心して購入できそうです。
ありがとうございました。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 00:53:59 ID:A1YYqkbw0<> いっそのこと外付けHDDなんか導入しちゃうと
めっさ便利なことになる。
増分バックアップとの相性バツグンだしオススメしておく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 01:21:41 ID:Xd6pXEs00<> 外付けHDDは要注意だよ。
特にIEEEで認識しない場合もあるから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 03:32:34 ID:A1YYqkbw0<> LAN接続のHDDにしてネットワーク経由で
バックアップするのがいいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 06:50:56 ID:XOco6y3Z0<> USB2.0接続ですが普通に認識しますよ。
ちなみにI.ODATA製です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 06:55:34 ID:/B8qHeXtP<> >>617
XPでデフォルトでパケットライトなんて出来ねーよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 08:25:07 ID:Nh5TO6t10<> DVD-RAMならFAT32でフォーマットしてドラッグ&ドロップで書き込みできる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 08:39:22 ID:cGX8DYAv0<> DVD-R <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 09:16:45 ID:YuM+9Vnh0<> 例の謝恩キャンペーンで8.0買ったわけだが、
ブートからでもワイアレスマウスを認識してくれるようになったのね。
(環境によるのかもしれんが)
これでもう無理矢理キーボードで操作せずに済むのか…嬉しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 13:55:17 ID:UmUCWDzd0<> >>628
まじかー。
やっぱかうか。
小さい利便性のアップがいいねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 14:10:30 ID:ESl+Y4cD0<> 長くGHOST2003を使ってきたが、一々DOSに戻るのがウザッタイので、
TI8を使ってみた。確かにGUIは使い易いが、復元にすごく時間がかかる
のに驚いた。GHOSTの2〜3倍かかる感じ。この点は期待外れ。

<> 引きこもり ◆Q3Fwx0LliM <>age<>2005/08/17(水) 15:33:09 ID:6izlvmZN0<> personal、migrate easy単品で、7.0と割れではなくちゃーんと買い続けてきた「俺のためキャンペーン」をしろ。
1980円で8.0にアップデートさせろ。

さもないとプロトン社員は全員地獄に落ちるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 15:52:12 ID:dr0aIjAq0<> 8.0のパッケージ版ヤフオクで800円で買えたぞ! <> 引きこもり
◆Q3Fwx0LliM <>age<>2005/08/17(水) 16:15:57 ID:VfvrK92h0<> >>632
元の持ち主おそらくCDに焼いてるだろ、俺は筋を通したいんだよ。
で勝手だがプロトンにも筋を通してもらいたい。
1980円でお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 16:31:50 ID:SfTJ9xZz0<> >>631
馬鹿だなぁ〜、ちゃーんと買うからそんな目に合うんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 16:32:44 ID:XiRv9+Wb0<> 6.0->7.0はsonystyleだと安くアップグレードできたんだけど
7.0->8.0は用意してくれてない。

>こんにちは。「VAIOソフトウェアセレクション」です。
>
> このメールは「VAIOソフトウェアセレクション」で「Acronis True Image
> 7.0」をご購入いただきましたお客様に、2005年7月14日(木)に発売を開
> 始した最新バージョン「Acronis True Image 8.0」のご紹介をいたします。
>
> すでに「Acronis True Image 8.0」をご購入のお客様へは、本メールと行き
> 違いになりましたことを深くお詫び申し上げます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 16:36:04 ID:6aNHuxmg0<> >>633
筋通したいならココに書かずにプロトンに直接電話なりメールでもしろよ。
ココに書いてる時点で臆病な卑怯もんでしかないよ。
負け犬が海に向かって遠吠えしてんじゃねー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 16:37:07 ID:3EYnE+KJ0<> そこいくと本家は安くて良心的だったな
最初は7.0→8.0のアップグレード内容に納得できんかったけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 17:05:17 ID:ncDieIxV0<> 確かに考える前にリカバリしてるなあ。
原因が分からなくから良くないんだけど、手間考えるとねー。
如何にシステムドライブの内容を絞るかかな。
もう、殆ど弄る必要が無い状態を見極めてバックアップしたからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 18:34:37 ID:dr0aIjAq0<> ちょい質問。これって全く別のPCにも復元して同じ環境にできるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 18:41:03 ID:TgvEDIqT0<> ドラえもんでも無理。全く別のPC環境になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 18:41:56 ID:bXAZTW7R0<> 復元できるだろうけど絶対に不安定なPCになるだろうな。 <> 引きこもり
◆Q3Fwx0LliM <>sage<>2005/08/17(水) 18:43:46 ID:1m5kQjpb0<> >>639
できる といえる

回復コンソールや修復インストールとかしないと駄目だけど。

つまり、今まで使っていた古いメーカー製PCから新しく組んだ自作PCへ完璧に移行できる。 <> 引きこもり
◆Q3Fwx0LliM <>age<>2005/08/17(水) 18:48:57 ID:1m5kQjpb0<> >>640-641
んん俺intelからamdにいっつも修復インストールでやってるよ
しかも激安定、ちゃんとプロダクトキーも二つ持ってるよ
以前はカジュアルコピーしてたけど
このごろMSのチェックも激しいしね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 18:51:16 ID:wsfv/kav0<> >>639
ハード構成が全く同じなら。ただしXPの場合再認証が必要になる罠。

構成の異なる別PC への移行( >>642 )は失敗の可能性もあるし、
移行できてもかなりシステムが不安定になるので(特にNT、2k、XP系)
一時的な緊急手段として以外はお薦めしない。 <> 引きこもり
◆Q3Fwx0LliM <>age<>2005/08/17(水) 18:56:09 ID:1m5kQjpb0<> >>644
マザボも3回変えたけど失敗したことなんて一度もないけどな

修復インストールはシステム完全に一新されるようなものでクリーンインストールともいえるだろ。

回復コンソールの例を挙げたのは、その手もあると聞いたことがあったので軽々しく挙げてしまった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 20:10:58 ID:+LvK1f2D0<> >>603
> このソフトの体験版いいよね。DVDに焼いてCDブートすれば復元自体は何回もできるし。
> 漏れのような貧乏人にとっては神ソフト。
>>608
> さらにXPだったらシステムの復元をうまく使いあわして体験版で期間制限なしで
> 使えるんですよ。これでもう2,3ヶ月使いっぱなし。最理科張り自体も4,5回やったから。

より詳しく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 21:00:57 ID:YuM+9Vnh0<> >>629
MS製ワイアレスマウスをブートからでも認識してくれたよ。
最近ワイアレス使い出してブート時に使えなくなるのが
やや不便だったんだけど、これで解消w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/17(水) 21:07:28 ID:KXNYHwSG0<> >>630
復元速度は環境依存度が高いんで、Ghost2003より
速く復元できることも多いよ。うちがそう。
うちだと復元よりイメージ作成回数の方がずっと多いこともあって、
DOSに移行してWindowsが使えなくなるGhost2003に不便を感じてた
のでTI8にしてみたんだけど、快適に使えてる。
もうDOSには戻れませんです。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 13:53:08 ID:3zG5pjM+0<>
Acronis True Image v8.0 Build 937 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/18(木) 14:51:45 ID:a1TcRPkR0<> >>649
ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 14:58:33 ID:uG0i7Gy50<> >>650
本家にあるってば。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 15:08:42 ID:ZHIACMns0<> >>651
そう?903のままだったよ。夜もう1回見るけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 15:10:36 ID:ATDssd7v0<> まだ履歴があがってないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 15:37:45 ID:E1F44VjV0<> プロトンのサポートは最悪だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 16:06:49 ID:m3FPp4y+0<> 何が変わったのか書いてくれると助かるのですが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 16:09:39 ID:d/ePSsJF0<> >>655
>>653 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 16:46:04 ID:mxevUg8g0<> 日本語版に英語版のアップデートがそのまま使えるのなら何故プロトンは何も出さないんだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 16:56:53 ID:q/WbUd8W0<> >>657
なに、そうなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 17:15:37 ID:m3FPp4y+0<> しかし、モノがモノだけに安易にバージョンアップ出来んな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 17:18:02 ID:lLbo1CKxP<> なに、そうなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 17:23:58 ID:AUCIDDx90<> build番号はなぜとぶんだい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/18(木) 17:31:41 ID:DGMBJEaa0<> イメージを作るのに20分かかる。不満はあるけど、まあOK。
でも、リストアするのに1時間30分以上かかるんだよなあ。
何とかならないかなあ・・・

イメージは、12.8GBのCドライブ(使用領域は10.7GB)のもの。
作った場所は、NTFSフォーマットの別パーティション(Dドライブ。物理的に別のHDDでは
ない)
PCは、Prius Gear GN37JT。チップセットはIntel855GME。 <> 652<>sage<>2005/08/18(木) 17:40:04 ID:H/mRx/lw0<> キター
>>655
Build #937:
Acronis True Image mounter updated
Added support for Broadcom SATA RAID controller
GUI fixes
Better hardware support

Getできる人は自分で見れるよな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 18:43:05 ID:3zG5pjM+0<> インストールした
どこが変わったのかわからないが
起動ディスクでも作ってみる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 19:40:40 ID:LXBci5P+0<> >>662
うちは復元、使用領域14G(容量は20G)で30分くらい。
イメージ作成は増分なので4分程度。
フルはどれくらいかかったかもう忘れたが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 19:49:58 ID:OK6O/Qit0<> >>662
物理的に別HDDならもっと早くなるぽ。
別パテなら遅くても仕方ない。 <> 665<>sage<>2005/08/18(木) 21:46:06 ID:LXBci5P+0<> NTFSフォーマットのドライブにイメージ保存すると
ちょっと時間がかかるらしいというのを
以前このスレで見ました。
ちなみに私の場合はセキュリティゾーン作成して
そこにイメージ保存してます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 23:49:50 ID:R0LvJwsP0<> TI8英語版903から937の進歩、完全版起動CDで起動した時に
903だと真っ暗な画面にカーソル点滅でこけていたのが、ちょっと先まで進んで
起動ができて、Creat Image Start Nowで探している画面でこけるようになったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/18(木) 23:56:57 ID:K39NnrXw0<> >>668
完全起動まであとちょっとだな! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 01:54:12 ID:6cwgnhDL0<> (´・ω・) カワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 02:45:01 ID:7ft7eq3O0<> その前に、668が挫けそうだな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 07:54:28 ID:Bx4lgS4R0<> buildが上がるごと、ちょっとずつ使い物になっていくのですが
最近はイメージ作成の時間が長くなったと感じます。
Windows上の話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 07:58:31 ID:6fQ1QcSh0<> ちゃんと計ってください。
あとHDDにデータが増えるほど長くなりますよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/19(金) 09:38:09 ID:w+WMwGly0<> TI8.0で、CDブートした時ってNTFSのHDDに保存したOSイメージファイルからも復元できる?
もしできたとしたらセキュアゾーンとリカバリマネージャいらない希ガス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 09:44:47 ID:yyoBVNiU0<> 復元なら6の頃から出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 10:29:12 ID:44LeN8320<> >>674
できなきゃ詐欺だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 10:43:24 ID:f/FsH7iy0<> 俺はAcronis Migrate Easyだけで十分
ウィンドウズベースで、これだけ簡単にHDDクローンが作れるとは

今まで使っていたノートンゴーストは、なんだったんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 10:50:22 ID:i9N7daRHP<> Migrate Easyは要らない子 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/19(金) 13:32:03 ID:xC/5tK+X0<> >>657
ウソこけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/19(金) 16:57:53 ID:uVcGo2zJ0<> 何に対して抗議してるのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/20(土) 18:16:06 ID:aVmZYhcu0<> さぁ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/20(土) 21:20:26 ID:CynKL+I/0<> TrueImageでバックアップしたイメージファイルを使い、構成がまったく同じ別の
PCにリストアする方法をご存知の方、ご教示くだされ〜。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/20(土) 21:22:36 ID:WO31gTP60<> >>682
マザボも同じならただ手順どおりにやるだけだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/20(土) 22:51:24 ID:hSeXEyJm0<> データのバックアップって、HDDじゃ危ないですかね?
やっぱりDVDとかのメディアがいいんでしょうか?
True image 8.0だと、大体何GBくらいまでなら、4.7GBのDVD1枚に圧縮できますか?
それとも何枚かに分けてバックアップするのでしょうか?
それと圧縮する事によって、復元時に問題等はあるのですか?
質問ばかりですみません、教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/20(土) 23:14:36 ID:CynKL+I/0<> 683>>
昔DriveImageを使ってWindowsNT4.0をクローニングしていた時は、
リストアした後でSID-Changerっていうツールを使い、
NTのSIDがバッティングしないようにしていましたが、
その辺はどうなのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/20(土) 23:17:24 ID:Y/gorYdh0<> >>684
同一HDDだと、システムごとHDDがあぼーんしたら終わりだから
物理的に違うHDDに保存するのが基本。

DVDとかは、時間がかかるし管理が面倒だから俺はやらない。
GB単位の値段考えると、外付けHDD買うほうがお得でしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/20(土) 23:17:42 ID:jkva+RBkP<> sysprepぶっこいてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/20(土) 23:46:15 ID:CynKL+I/0<> >>687
なんと、時代も変わりましたね。
サンクス!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/20(土) 23:46:54 ID:5eh9okQj0<> 質問なんですが
乗換優待版はDriveImage5.0からでも出来ますか?
乗換対象製品に記載されてないのですが(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 00:35:54 ID:lCI+/l5Y0<> DriveImage4.0で乗換対象かどうかプロトンに聞いたらOKとの回答だったのでOKでは <> 689<>sage<>2005/08/21(日) 00:40:28 ID:8KOqC/qP0<> おお!それならいけそうですね
さんくす <> 684<>sage<>2005/08/21(日) 09:29:57 ID:+JfpsmY50<> >>686
なるほど、その場合だと、HDDはリムーバブルにしたり、外付けにするわけですね。
ありがとうございます、参考になりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 11:23:59 ID:lCI+/l5Y0<> ベイが余ってれば内蔵でもいいぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 11:27:14 ID:RiqJF8lQ0<> >>684
NASにしとけ。無線の外付けHDDにでき、どこにでも置ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 11:46:05 ID:O6dNrryK0<> 速度では内蔵がぶっちぎりだから内蔵がいいと思う <> 684<>sage<>2005/08/21(日) 12:54:36 ID:+JfpsmY50<> >>693-695
無線も構築していないので、やはりベイ内臓のリムーバブル方式にしたいと思います。
みなさんありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 12:57:01 ID:0xLXKCLY0<> リムーバブルケースにしてバックアップファイルで満杯になったら交換にすれば速度も保てるし交換も気楽にできる。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 12:59:06 ID:0xLXKCLY0<> 先にかかれてしまった・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 13:21:18 ID:/baue/wd0<> TIは64ヅアルコアには対応してないみたいね。
Server版は大丈夫かのぅ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 13:50:57 ID:r39ob9+90<> >>699
うちはTI8&&Athlon64 X2だけど普通に使ってます。
CPUは片方しか働かないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/21(日) 19:11:31 ID:FIRfqMKe0<> >>657
英語版でアップデートしたら文字化けしました(泣 なぜだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/21(日) 23:11:45 ID:906VOL5WO<> 英語化けたのか <> タンポポ<><>2005/08/22(月) 02:02:29 ID:GclAB4Cl0<> OSの入れ替えをしようと思い、今日TIを購入しました。
でもバックアップソフト初めてです。。
現在のcドライブをフルバックアップして、フォーマットしOSを入れ替えた際
調子が悪ければそのバックアップデータから元通りにできるのでしょうか?
ちなみに今はXPproで2Kに入れ替えようとしています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 02:37:11 ID:1jZJNARV0<> >703
出来ます。そのためのTIです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 02:59:46 ID:XC312bx00<> そりゃそうなんだけど&実際に成功もしたんだけれど

メール
アドレス帳
アカウント情報
お気に入り
Cookie
IMEのユーザ辞書
マイドキュメント内のデータ
アプリケーションが独自のフォルダに保存しているデータ

をOS入替なんかの時は別に保存してる漏れは臆病すぎなのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 09:22:15 ID:KJZFDcrW0<> 復元したらメールまで作成した時に戻って多少悲しい俺が来ましたよ。
メールだけちゃんとバックアップしておこう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 09:30:39 ID:ysR+MNkc0<> OS入れ替えはTI使わずにクリーンインストールするのだから
普通は別に保存するぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 14:16:18 ID:ncq1otGr0<> 分けて保存しなくても、tibからエクスプローラ開いてコピーすればいいわけで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 14:56:32 ID:KnXJzmTT0<> cドライブにデータを保存するやつなんているのな。プギャー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 15:08:08 ID:iGTO7kWE0<> >>709
それは、俺様のことだな。
Cドライブに全部入れてるぜ。

バックアップはCドライブ1本。
まっこれも1つのやり方ということでw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 15:38:23 ID:HWj1WfVN0<> Cドライブしかない。(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 15:43:12 ID:xFyiMjPx0<> オレ様のパソコンには
Aドライブも付いているぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 15:49:05 ID:KJZFDcrW0<> C〜Gまでローカルディスクがあるよ。
物理的には2台しかないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 16:37:00 ID:ysR+MNkc0<> 昔は4Gの壁とかあったのでプリインストールモデルなんかは
分割していたが今はそんな必要ないからCドライブのみが主流 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 16:39:04 ID:KJZFDcrW0<> そお?
システムを速度が速い外周部だけにするために小さく切って残りをDにすると幸せになれそうだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 17:15:22 ID:iNsjvgHK0<> >>712
うちのPCにはAドライブはないぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 17:27:49 ID:iFE0zokM0<> >>715
洩れはRaptor74GでCドライブに20G,Dドライブに50Gで、幸せ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/22(月) 21:39:03 ID:KJZFDcrW0<> >>717
それは幸せだろうなぁ。俺もラプたん欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 09:24:59 ID:wGM+TlmG0<> ドライブレター変更すれば好きなアルファベットにできるけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 09:25:47 ID:yyQWdxAR0<> ( ´,_ゝ`)ハイハイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/23(火) 17:32:19 ID:oPMxhO2d0<> >>719
日本人なのでぜひひらがなにしたいのですが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 19:41:16 ID:u/ATKmAD0<> 気が向いたらCドライブのバックアップしてるんですけど
気軽にできるようにアイコンのクリックでタスク実行する方法誰か教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 20:01:08 ID:CB3Vi8xI0<> >>722
それはね、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 20:49:31 ID:808osHQj0<> >>722
%APPDATA%\Application Data\Acronis\TrueImage\Scripts <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/23(火) 21:27:25 ID:u/ATKmAD0<> >>724
こんなのあったんですね
おかげでかなり便利になりました
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 15:45:35 ID:q3931qG20<> ベクタでうp版\3,570-を購入したけど、インストール時にうpグレードの
確認されませんでした。これってそういうもんですか?

状況
SCSIカードを29320に変えたら認識せず乗り換え
6.0をアンインスコ、8.0体験版で確認後、うp版をインスコ
どこかに6.0の情報残ってたんかいな?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 15:46:45 ID:PrVSuhCy0<> >>726
そういうもんです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 19:30:39 ID:6SNX84Mw0<> ver6から使い始めた者です。
>>726と同じような質問ですいません。
最近ver8のアップグレード版を買って普通に上書きインストールしたんです。
ver6のシリアル番号って全然意味ないですよね?
ということは、ver8のアップグレード版は、始めてTIをインストールする人でも使えるんですか?
ついでに、ver6(ダウンロード版)のファイルをなくしてしまったんですが、問題ないでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 19:46:07 ID:u+qhoYzD0<> けちくさいやつだな。ばばーんと払えよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 20:03:59 ID:Jv1+ntLm0<> 旧バージョンのシリアル番号はユーザー登録時に必要 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 20:15:23 ID:A+Nthn140<> そうそう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 20:18:11 ID:liRhozAC0<> >>728
ファイルは要らないがシリアル番号は要るぞ

>ver8のアップグレード版は、始めてTIをインストールする人でも使えるんですか?
旧verのシリアルがあれば使える <> 728<>sage<>2005/08/24(水) 20:33:03 ID:6SNX84Mw0<> みなさんどうもです。
Ver7にアップグレードしたときにver6のシリアルも捨ててしまったみたいで、ver7のシリアルしか
残ってませんでした(;へ⊂)
でもいいです。そんなに高いものでもないし良いソフトなので万一の時は新規で買い直すことにします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 20:50:06 ID:/JYlEFJC0<> TI7をEドライブに入れてCドライブ(システム)をフォーマットしてOS再インスト、
それからTI8をインストしたらTI8のプロダクトキーだけで入ったから、
EドライブにTI7のインスト情報が残ってるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 21:02:47 ID:JwrZ2AgIP<> Q.avast!でTrueImageService.exeが検出されたんだけど
A.avast!お得意のの誤検出です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 21:42:33 ID:Jv1+ntLm0<> ver7のシリアル番号ではなんでだめなんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 21:47:12 ID:GO+ZS16O0<> >>733


7のシリアルがあったら,アップグレード版がつかえるでそ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 21:47:54 ID:GO+ZS16O0<> かぶってた(´・ω・`)ショボーン

アップグレード対象製品
Acronis True Image 6.0
Acronis True Image 7.0
ハードディスク特得パック
ハードディスク特得パック2
Acronis Power Works <> 728<>sage<>2005/08/24(水) 22:45:01 ID:6SNX84Mw0<> >>736
>>737
すいません。話を整理すると、次回ver9にアップグレードするときは、ver8のシリアルさえあれば
問題なしと言うことで良いんですね?
良かった('∀`;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/24(水) 22:53:41 ID:rZMbku/90<> tiだけもってるけど
Acronis Power Worksが最新バージョンで揃ったら買ってもいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 01:05:33 ID:bmKIhsng0<> >>739
それでver8がアップグレード版だとver7かver6のシリアルも要求されるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 03:30:47 ID:ZG2DJBaY0<> >>735
誤検出
いつ直るのかな?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 04:20:59 ID:964AN+Wy0<> >>742
検査対象から外した方が早いよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 13:04:53 ID:xWmz8Qf00<> 言えない。avast!使うのやめるほうがなんて言えない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 13:25:10 ID:Lltg6oVV0<> うちのAvast!は一度も誤検出なんてしたことないよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 15:40:03 ID:ZG2DJBaY0<> >>745
ちゃんとウィルス定義こうしるしてる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 15:40:46 ID:n6suuSA60<> こうしる・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 20:55:56 ID:a4Brk/KR0<> こうしる (´・ω・)カワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 22:07:59 ID:7M5qSJQk0<> Avasta!ってウイルス定義の自動こうしる機能はないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/25(木) 22:20:01 ID:oaFYJZ7t0<> >>746
ちゃんとこうしるしてるよ。定義も本体もね。自動だし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 01:35:38 ID:r03tatqv0<> そろそろVer9 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 02:10:16 ID:5hApejR70<> 買い控えた方が(・∀・)イイ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 02:22:49 ID:B3JC8QNP0<> なんでAvasta!スレになってんのよ。

こうしる・・・流行るかも・・・w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 02:25:48 ID:9HQ/i1oj0<> 武こうしる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 03:26:11 ID:NEZlZFQy0<> True imageのこうしる
パッチはでないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 07:28:48 ID:VPhJWwPI0<> ツマンネ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 07:35:34 ID:XzvpjDW60<> ああしるこうしる五月蠅えな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 07:41:54 ID:ITljZMy40<>        こうしる! こうしる!
    こうしる こうしる! こうしる!
  こうしる! ∩   ∩ ノ)   こうしる!
 こうしる!  川 ∩ 川彡'三つ  こうしる!
こうしる! ⊂ミ∩∧η∧∩彡⊃    こうしる!
こうしる!⊂三ミ (,,・Д・)彡三彡三⊃ こうしる!
こうしる! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    こうしる!
こうしる!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   こうしる!
 こうしる! (ノ ∪  川 ∪ミ)  こうしる!
  こうしる!      ∪     こうしる!
    こうしる! こうしる! こうしる!
        こうしる! こうしる! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 16:56:27 ID:oXjfXKOr0<> AutoCADをインストールした状態でバックアップ取ったのですが
復元したらライセンスエラーで使えない状態でした
ダメソフト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 16:59:55 ID:XS6HbZzN0<> クスクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/27(土) 17:48:51 ID:VXyAFhh+0<> ずっと圧縮MAXでやって来た。最初はDVDに保存するしかなかったもので。
バージョンが上がって最近やたら時間がかかるようになって
元データ約7.5GBのイメージを作成するのに圧縮MAXで1時間半くらいかかった。
ところが試しに圧縮NORMALにしたら10数分。
こんなに違うなんて驚いた。

>>759
LT2000iは問題ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/29(月) 11:34:01 ID:GNu9TvoQ0<> XPで3.5Gバイトに分けてイメージを作成したのですが
それぞれ2枚のDVDに焼いた後、起動ディスクから
復旧しようとしたら、”オープンエラー”、”メディアに問題が。。”
等のメッセージが出ます。何か助言をもらえないでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 12:37:42 ID:0wYZn2XVO<> 何のソフトで焼いたの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/29(月) 12:49:38 ID:GNu9TvoQ0<> B’ZGoldSecurityです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 13:50:25 ID:CKOKGx4N0<> 普通にデータ焼きした?
セキュリティ機能とかは使ってないよね?
B's Clipとかも使ってないよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/29(月) 14:28:14 ID:GNu9TvoQ0<> はい使ってません。
メディアも2種類使ってみましたが駄目でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 15:40:06 ID:e5ox5okC0<> 一度HDDにコピーしてから復元してみては?
何かの理由で読み込めなくなってるっぽい。
そういうときって同じデータをHDDにコピーして
そこから復元するとうまくいったりする。かもしれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/29(月) 16:02:17 ID:GNu9TvoQ0<> そうですね。
でもどうしてディスクから復元出来ないのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/29(月) 16:06:24 ID:dcKSDhqT0<> 鰤とスマバイの悪寒 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 19:40:06 ID:11pJyjjK0<> bootable rescue mediaってdvdでは作れないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 20:04:08 ID:O/cYU/ZU0<> >>770 Can! <> LAME<><>2005/08/29(月) 20:09:04 ID:tBAhEnYE0<> >728
既出!
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:29:30
今日ダウンロード購入のアップグレード版はパソコンに前の
バージョンがインストールされていなくても問題なくインスコできて
お得という話を友人から聞いたのですが、本当でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 20:28:55 ID:kDtdYcCd0<> これってデフラグしたら増分バックアップのサイズが増えるんだろ?
デフラグしない方がいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 20:29:54 ID:bFhdyfh00<> 今頃何言ってんの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/29(月) 20:34:33 ID:xrSru/WT0<> デフラグしたら完全バックウップ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 14:35:15 ID:rgPxfFqI0<> このソフト使った事ないんですが、再インストール後に特定のソフトの設定だけ復元とかってできるでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 14:45:06 ID:KwF9iDtJ0<> 無理。
イメージングソフトというものを理解しましょう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 16:39:00 ID:fvBIycJd0<> >>776
ファイル単位での復元はできるから、どのファイルが設定か自分でわかってるなら可能。
レジストリを一部分ってのは無理。。。と思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/30(火) 17:02:21 ID:phqKYKkT0<> 7.0→8.0up後、ブータブルCD作ってそれで起動したら
USBマウスが使えませんでした。
7.0製品版からの起動では問題なく使えてたのに。
ブータブルCDではUSBマウスは使えないものなのでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 17:08:34 ID:Abd+iM150<> ブータブル状態ではパソコンによります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 18:13:40 ID:fvtt/PUt0<> だから体験版をとあれほど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 20:25:08 ID:Bbp2NLxc0<> >>779
デバドラからマウスのドライバを削除してリブートしたら直るんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 20:45:26 ID:DGUc6Fp+O<> >779には無理 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 20:50:39 ID:pkMlrVcHP<> >>782は何か勘違いしている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 21:43:23 ID:YIEyzslZ0<> BIOS設定でのUSBレガシーエミュレーションが悪さしてないかな。
DOSと違ってTrueImageはUSBを正式にサポートしてるからOFFでOK,
というかOFFで使えてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 21:54:31 ID:nR74jkp60<> CDブートはLinuxって本当ですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/30(火) 22:19:36 ID:wYsqvc+f0<> 本当ですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 12:34:19 ID:9mplwM2c0<> True Image の CD は Windows PE じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 13:19:46 ID:edwnsicn0<> そうなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 13:20:12 ID:Uq28ZKJO0<> Linuxでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 13:44:38 ID:edwnsicn0<> そんなことより9まだ〜? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 20:51:23 ID:FJjMu8cD0<> protonのFAQによればlinuxだそうだ
http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=226

>■Acronis True Image 8.0
>Q:未対応の周辺機器はありますか?
>
>A: True Imageは製品CD、またはブータブルメディアでのブート時にLinuxを使用しています。
>ですので、対応する周辺機器はLinuxのkernelにより変わります。現在の状態では IEEE1394b, FireWire800, 等の
>Linux未対応のものは対応しておりません。これらのインターフェースが存在している場合、取り外すか、BIOS上で無効にしてください。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 21:05:37 ID:Uq28ZKJO0<> なんかもう8で十分な気がするんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 21:10:54 ID:0Lv2wpImO<> 名無しさん@お腹いっぱい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/08/31(水) 21:35:43 ID:gdq+HM7G0<> 後はちまちまとした高速化、圧縮率の向上、対応機器の拡大、
と言ったところか、DVD±R/RWへの直書きもサポートして欲しいところ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/31(水) 21:40:24 ID:A3IyWzmp0<> アップデータまだー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/08/31(水) 23:46:46 ID:GNFfs6bF0<> >>772
パッケージ版のアップグレード版ではそれできないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/01(木) 00:58:31 ID:qZGgqbSK0<> 起動ドライブのイメージ復元したら、アイコンとタスクバーが現れてこないんですけど、
どこが悪いんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 01:03:09 ID:9lGmxi2U0<> 頭は疑ってみた? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 01:03:12 ID:JrKwKYeH0<> 5分待て <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 08:39:48 ID:5vJxpkyE0<> 昨日の23時にVectorでうpグレード版買いました。
15%オフに滑り込みセーフ。
以上、チラシの裏でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/01(木) 14:42:42 ID:6Bn9JuW50<> 昨日8.0を買ってきました。

先ほど早速インストールしたのですがその後再起動を要求され
再起動してみたところ途中で
ディスク2を入れてキーを押してください。と出ます。

パッケージの中にはディスクは一枚しか入っていないため
ディスク2がどれかわかりません。
インストール用CDディスクもブータブルディスクもダメでした。

しかもこれってwindows立ち上がる前に介入してるからセーフモードも使えないですね。
リカバリしか方法ない?

長文スマソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 15:36:55 ID:V4uh8Zfu0<> ディスク2の話もさることながら
>windows立ち上がる前に介入してるからセーフモードも使えないですね
これも意味不明

関係ないディスクがドライブに入ってんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 18:28:56 ID:WxkB7zPz0<> ディスク2なんてTrueImageにはないんで
関係ないディスクが入ってるに一票

というか再起動時にインストールCDはずして再起動した?
そうじゃないと再起動→TI8.0が起動の無限ループになるような希ガス。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/01(木) 20:58:15 ID:k5CXMBQR0<> >>803,>>804

ありがとうございます。
起動用FDDが入りっぱなしでしたorz
ディスク2というのはFDD2枚目ってことだったと思います。。。

ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 21:05:08 ID:pnYi7sQk0<> なんてこった… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/01(木) 23:39:50 ID:SwqsLQzf0<>        ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 06:57:50 ID:qNVC2Nxg0<> >>685
もうくんな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 06:58:54 ID:qNVC2Nxg0<> スマソ、アンカーミスw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 09:09:53 ID:/IjCrihc0<> まあいいじゃん。
漏れもよく起動ディスク入れっぱなしで再起動かけちゃって
「あちゃー、また起動してしもた」ってことがあるよ。
今回はFDで起動ディスク作ったからわかりにくかったんだろう。
原因がわかってなによりだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 12:36:58 ID:elyJSn4/0<> 以上、マッチポンプでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 18:48:12 ID:dn/qlb/G0<> てす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 23:04:56 ID:Zv/ZnDhH0<> 80GのHDDをイメージ化して、250Gの1パーティションのディスクに展開できる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 23:10:40 ID:TAboL9Zw0<> >>813
とても余裕。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/02(金) 23:15:54 ID:y4J4lf580<> このソフトとファイナルデータがあったら最強? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/03(土) 00:34:45 ID:M3IWCQuU0<> >814
ガクガクブルブル
ありがとう。とりあえず買ってみた。
だってHPつながんないから体験版試せないし・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/03(土) 19:00:52 ID:OL4vPkCk0<> ブータブルCDを作ろうとしてもいつもエラーが出てCD−Rに焼けん_ト ̄|○ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/03(土) 20:32:21 ID:d1IrHFY80<> >>817
(出てるぞ) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/03(土) 21:38:48 ID:OL4vPkCk0<> やっべ_ト ̄|■ミヽ(゚ε゚ )<スポッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/06(火) 05:42:15 ID:uxUnyn9s0<> Personalなんですが
インストールしたてのWindowsXP HOMEで、仮想メモリ、システム復元、ハイバネーションファイルを削除して
バックアップを取ると何MB位になりますか?
700MB程度になったのですが、ハイバネーションがきちんと削除されているか分からなくて。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/06(火) 10:20:10 ID:mSMLVAuZ0<> >>820
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/07(水) 01:51:00 ID:MKx6ddnT0<> >821
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/07(水) 02:00:32 ID:uD/LUUnU0<> >>824 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/07(水) 08:17:40 ID:Bqt/Cgh70<> >>820
自分にはそんな知恵が無いけど(w
XP Home SP1a?のいれたてにパッチあてて(当時できるだけ)
TI8英語版796でたぶん最高圧縮で
0.99GBだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/07(水) 16:21:13 ID:hQJ37EIZ0<> 現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正な
セクターを含んでいる為論理ドライブのCのイメージを作成
できません。ってエラーが出ますが…
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/07(水) 18:40:39 ID:bx8ewnRE0<> >>825
1.ディスクのエラーをチェックする。Windows標準の奴でOK
2.他の常駐ソフトを終了する。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 00:34:52 ID:5MKMvgLK0<> 一つ質問なんですけど、プロトン版のTI8に本家の英語版のUpdateパッチは当たるんですか?
Updateがあるならそっちを使いたいけど、日本語の方が分かりやすいし‥‥ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 00:46:04 ID:rPhO6am30<> 当たらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 01:08:49 ID:5MKMvgLK0<> 分かりました。プロトンの体験版を使ってみようと思います。
パッケージ版のインストールCDは、そのままブートCDとしても使えるみたいなのですが、これで不具合出た方いらっしゃいます?
CDブートから外付けHDへバックアップ&復元という使い方をしたいのですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 04:18:05 ID:AKJlVqbv0<> 不具合出た方は過去ログ見ればぽつぽついらっしゃいます
環境次第です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 16:50:16 ID:IKLPz9mB0<> 本家の英語版のTI8に当てる日本語パッチどこかにありませんか?
プロトンは、ぜんぜんアップデートしないんで、
本家を日本語化して使う方がいい気がするので、
ありましたら教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 17:05:34 ID:FIrM3/iV0<> 今まで問題無く使えてたのに、今日、イメージを作ろうとしたら
"RPCサーバーを利用できません"というエラーでるようになった??

一応、RPC関係のサービスを全部起動した状態でもやってみたけど変わらない。
なんなんでしょう?これ?

とりあえず、CD起動で使ってみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/09(金) 19:49:08 ID:H7TN+6NT0<> TIのサービスがとまっている最寄。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/10(土) 00:15:12 ID:kSNm8n4V0<> part6で話題になってるが、アップデートに失敗するとなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/10(土) 02:28:24 ID:X29uN2yX0<> >>831
パッチがあるかは知らないけど、もうちょっと気長に待ってみたら?
プロトンのアップデートを遅く感じるかもしれないけど、他と比べたらかなり
頑張ってると思うんだけど・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/10(土) 08:52:50 ID:AM1qgox70<> >>831
イメージの作成・復元くらいなら英語版でも
雰囲気で操作はだいたいわかるよ。
いざという時は
プロトンの日本語版マニュアルを拝借できるしさ。
英語が得意でない者にとっては
ソフトを使うことより、購入・ユーザー登録の方が
よっぽど難しい。
サポートを受けるのも無理だしさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/10(土) 13:21:22 ID:2yjY20jc0<> >>835-836
アドバイスthx。
私みたいなヘタレは、
大人しくプロトンの日本語版使うのが
無難って事ですね。

<> 831<>sage<>2005/09/10(土) 13:23:09 ID:2yjY20jc0<> あ、837は831でした。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/10(土) 19:47:04 ID:U4w8b2150<> 悪名高い「NTLDR is Missing」の解決法分かる人います?
TI8で、XPの起動ドライブをサイズの違うHDDに移したらやはり出ました。

TrueImageの掲示板も見ましたが、開発側も、解決法をFAQとして
出せるところまでは整理できていないようです。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 19:54:42 ID:ikJfyx7X0<> 原因も解決法も多種多様
最後にものを言うのは経験と知識と直感

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 21:03:16 ID:RJFT+APC0<> いちばん簡単な方法はWindowsのインストールCDで起動して
セットアップを中断すると回復コンソールに入るから
A>fixmbr
でいいんだっけ?NTLDRのトラブル出たことないから未確認。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 21:12:22 ID:vQfy/KYKP<> どの段階でエラーメッセージが出てるか判って無い典型的回答 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>asge<>2005/09/10(土) 21:20:49 ID:LKUKiVVf0<> >原因も解決法も多種多様
>最後にものを言うのは経験と知識と直感

まあそれは尤もなんだけど、今回はシングルブート・シングルパーティションの
要は素のXPのクローンで、boot.iniやntldrは当然ちゃんとある状態。
この一番単純と思われるケースに置いて、TIの開発陣が解法を示せてないということは、
結局、最も単純なケースでの解法すら確立していないように思えない?
営業上、彼らは解法が分かればすぐにベータ版に機能を組み込むはずだよね。
情報がまとまったページが存在しないのは、結局こういうことでは。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 21:22:57 ID:+EOpCbLQ0<> [軽量版インスコCD製作] nLite Part5 [SP適用済CD製作]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1124190849/291

291 :名無し~3.EXE [sage] :2005/09/10(土) 14:54:28 ID:vxxY5k5Z
コマンドプロトコルを開いて format c: <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 21:40:29 ID:ANSNKdsB0<> >>839
復元するときにパーティションをアクティブ化してないってことはない?
関係なかったらスルーよろ <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/10(土) 22:22:06 ID:EyQTBJGj0<> >>839
イメージ作成する前にsysprepでリシール。
9xとは違うんだから... <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/10(土) 22:44:24 ID:8acAUhnt0<> さっきPCが固まったあと起動しなくなって、どうやっても駄目で
それで2ヶ月前くらいにAcronis True image LEで作ったCドライブのイメージが外付けドライブにあるから
それを復元したかったんだけどレスキューCDBOOT起動させてもNowLoadingで止まってしまうんで
一度PCをリカバリーして今の状態なんですが、今使っているのがノートのCドライブで、イメージは先ほど言ったとおり外付けにあるんですよ。
この場合どうやれば今使っているリカバリーしたてのCドライブに外付けにあるCドライブイメージを復元できますか? <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/10(土) 22:47:16 ID:8acAUhnt0<> 環境はOSがXPで、Cドライブの容量が34Gほど。
2ヶ月前にバックアップしてたイメージが30Gほどのもので
今の状態でレスキューCDをブート起動してもNowLoadingで止まってしまいます。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 23:00:35 ID:PU0XEC/e0<> ノートのHD換装しようと思うんですが、外付けと2.5HDは
用意したんですが、True imageで今あるドライブのデータをすべて
移動できるんでしょうか? <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 23:46:00 ID:wt0N78A40<> >>847
NowLoadingで止まってしまうとのことだが、
カーソルは点滅してるの?
それともカーソルも固まってる?
点滅してるならまだ読み込んでるってことで、気長に待てば
起動できる。カーソルが固まってるときはハングしてるので
プリンターとか復元に必要ない周辺機器をはずしたり、
BIOSで
[USB レガシー機能] を"無効"にする
[APIC interrupt routing] を"Enabled" にする
ことで解決したりする。

ちなみにTIのLE版は確かHDDの付属品でバージョンが古いので、
TI8.0の体験版でブートCD作って試してみると起動できるように
なる場合もある。(基本的にバージョンが上の方が
サポートする機器が増えているため) <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/10(土) 23:46:56 ID:wt0N78A40<> >>849
HDDの換装ならごく簡単にできるよ。
もちろんデータも全て移動できる。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/11(日) 00:01:32 ID:cGn0kltf0<> DVDにイメージ焼いて、復元しようとしたら破損っていわれてだめぽ <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 00:06:05 ID:bZ7a/5Sh0<> 全部HDDに入れたら認識してくれました すみません <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/11(日) 00:08:42 ID:jM4tmYa40<> >>850
ありがとうございます。
USBレガシーを無効にしてみて、周辺機器をすべてはずすと起動しましたが
バックアップしてあるイメージが外付けHDDにあるので周辺機器をはずすと
外付けHDDにアクセスできません。そのHDDは2.0インターフェースカードにUSBで
つないでいるんですが、起動後カードをさしてもHDDは認識されません。
何か認識させる方法があるんでしょうか?
それとも別で外付けHDDをつけたままブートすることはできるんでしょうか? <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 00:39:32 ID:6iR07dwH0<> >>854
外付けHDDだけ接続してブートできませんか?
もちろん外付けHDDの電源を先に入れておいて。
AUTOでPC起動と同時にHDDの電源が入る設定になってると、
TIが先に起動してしまってHDDの電源が入らないと思うので
手動で先にHDDの電源を入れてやる必要があります。
TIに機器を認識させるには、接続した状態で(さらにHDDの電源が
入ってて動いている状態で)ブートしないとダメです。
後からつなげても認識できません。
もし、HDDをつないでいると起動できない、という状態ならば
HDDのOSと別ドライブにイメージをいったん移して、
Windows上からそこのイメージを読み込むという方法もあります。
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 00:41:50 ID:nKo52VMl0<> 別に復元に必要な周辺機器まで外せとは書いていないじゃん。
不要なものを外せとしか書いてないよ。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 10:42:04 ID:pd/ZE4Md0<> クローン作ろうとしたら、再起動が必要と出てそのとおりに
再起動したら、再起動したときの最初の黒い画面(左上に白い│が点滅)の
ところでとまってしまいます。
そこで、Enterを押すと、起動しますが、
またTIの同じステップで、再起動してくださいの繰り返しです。

OSはXPhomeSP2でTI8です。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 11:41:03 ID:/98gNiQ/0<> TI8
別HDDにC:D:の(同一パーテーション)バックアップを取ったあと、
イメージのチェックを実行すると「イメージが破損」とか言われる。
ブートCDから作成しても同じく「破損ry
さてどうしたものか <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 21:56:37 ID:V604MBuf0<> バックアップソフトは使ったことが無いんですが、
これって突然Windowsがおかしくなった時などに復帰させるためのソフトですよね。

Windowsをしばらく使っててそろそろ再インストールをしようって時の
ファイルやデータのバックアップには適さないのでしょうか? <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 22:08:53 ID:hMw9pYdM0<> >>859
適さない <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 22:23:55 ID:rHrrJZQd0<> >>859
それはファイルのバックアップソフトを使った方がいい。
TIは、たとえば再インストールするのにいちいちOSだのドライバだの
入れるの面倒なとき、クリーンインストールした状態で
TIでバックアップ取っておけばいつでもそのときの状態に戻せるソフト。
つまり、ファイルのバックアップソフトとTIを組み合わせて使えば完璧。 <> 859<>sage<>2005/09/11(日) 22:42:20 ID:V604MBuf0<> >>860、861
なるほど、やっぱりそうなんですね。
でも確かに再インストール後のドライバ入れ直しなんかが非常に面倒だし、
それを簡単にするために買ってみようと思います。

ファイルバックアップソフトってのも何が良いか探してみようと思います。
ありがとでした。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/11(日) 23:29:19 ID:jKqGk8HW0<> ファイルバックアップねえ・・・
データは別パテにいれとくようにしたらOSリストアでも
データバックアップとる必要ないじゃん。

Cドライブもスリムになるし(゚д゚)ウマーですよ <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 23:35:42 ID:rHrrJZQd0<> 物理的な故障に備えてデータを別メディア等にバックアップしておくのも
大事ですよ。
スケジュール組んで日々の差分をバックアップすれば何があっても安心。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 23:45:08 ID:QkEYK3IX0<> 自分もファイル専用のパーティションを切ってバックアップ取ってる。
ファイル用のバックアップソフトの方がスマートに運用出来るかも知れないけど
今のところ特に不便を感じないからTIで良いや。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/12(月) 00:39:29 ID:kdXZrVqn0<> 大事なデータはな、OSとは物理的に別なハードディスクに保存すればいいんだよ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/12(月) 00:41:53 ID:uLH/yre70<> >>857
体験版でCDブートできるかどうか試してから買ったのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/12(月) 21:49:28 ID:LbO43Gd30<> >>866
うむ、同感
OS用、画像&その他用、音楽用、動画用
と4っつのHDDが起動している
それぞれをTI8でバックアップしてUSBの外付けHDDに保存しているから安心 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/12(月) 22:25:17 ID:/+o39o190<> HDDを増設して新しいほうにC:のイメージを復元したのですが、
青い画面の中央にWindowsロゴが浮かび上がるだけで、それ以上先に進みません。
回復コンソールで見ると、ファイルは展開されているようなのですが・・
TI7使用です。よろしくおねがいします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/12(月) 23:46:09 ID:yoigJTquO<> >>4 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/13(火) 00:22:47 ID:Bn8RYTMB0<> >>868
データドライブをバックアップするのにTI必要?
フツーにコピーでいいと思うが。そんでもって圧縮したければすれば。
TIだとドライブの容量が大きいほどイメージファイルも大きくなるし、
なんか無駄じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 00:49:59 ID:aWbbFPAk0<> >>871
それなりに小さくなるのでとりあえずTIを使ってるって感じですなぁ
まぁ、普通にドラッグ&ドロップでもいいけど
せっかく持ってるのでとりあえず使ってみたとこですたい(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 00:55:54 ID:nUtkzvOw0<> データドライブを完全・差分バックアップしてみたんだが、変化が大きいせいか
差分の方がデカくなってしまったw
ファイルを追跡して変更があったものだけバックアップ取る方がスマートかも試練。


覚え書き

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 05:57:47 ID:qzRjoMYwP<> ファイル単位でコピーするより早く終わるのでデータもTIでバックアップしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 07:41:37 ID:u4t9KvR10<> 最近データはTIの増分バックアップを使うようになった。
写真はたまったらとりあえずCD-Rに焼いて抜くから
容量がしれてるし、日々の更新も少ないので。
何日かしたら完全バックアップし直す。
Cドライブはいつも完全バックアップ。
増分バックアップの使いみちができたって感じで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 15:55:40 ID:uUkGNQYl0<> ずいぶん前へのレスでスマソ

>>233
ということはデフラグされるとまではいかないものの、
若干整理された状況でバックアップされるということ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 19:04:06 ID:hKH2RKW50<> すいません、質問なんですがこれはまっさらのHDDに
コピーした以前のHDDをそのまますっぽりはめ込むという形になるのですか?
先にOSだけインスコしないとダメなんてことはないですか?OSごと引越せるんですよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 19:53:33 ID:D3lymMRe0<> >>877
OSごと引っ越せる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 20:13:51 ID:85l05f3i0<> >>877
全部逝ける。
OSからデータからデバイスドライバから、何から何まで。 <> 877<>sage<>2005/09/13(火) 20:29:37 ID:hKH2RKW50<> ありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 21:19:06 ID:dEGVc2zL0<> TI8でHDDレコーダーのHDDのバックアップできるのかな?
システムが入ってるっぽいのでHDDが逝ったらがらくたになってまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 22:34:37 ID:Bn8RYTMB0<> >>872-875
BunBackupっていうフリーソフトお勧めだよ。
差分を追跡してくれるのですぐ終わる。
ミラーリングもできるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 22:57:34 ID:WjkTcY3M0<> >>876
むしろXP標準のデフラグよりもきちんとデフラグされる可能性もある罠。

Windows動作中で無い分、いじれる自由度が高いので。
まあ結局その「独自アルゴリズム」次第なのだけど。

あと「整理された状況でバックアップ」ではなく「整理された状況でリストア」されるとオモ

…試すのマンドクセ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 23:02:19 ID:/1o6RvfXP<> 先頭から隙間無く詰め込んでくよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/13(火) 23:38:14 ID:EBaPojzT0<> 劇的ビフォー、アフター

http://up.isp.2ch.net/up/f983168ce795.png

http://up.isp.2ch.net/up/745f29c69e30.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/14(水) 12:58:56 ID:eY6v8lgW0<> 俺は差し替えHDDでバックアップ専用の物を一つ作ってる

ちゃんと認識してくれるんでありがたいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:10:06 ID:xT4xX4o70<> build964きたー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:21:02 ID:UAZCMELc0<> 「◆動作条件
この最新版をインストールできるのは、Acronis True image 7.0が既にインストールされているPCだけです。 」


これは間違いですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:23:34 ID:06k3kmPb0<> URLは
ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8_964/ti_s_n.exe
となっているから多分タイプミスだと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:25:20 ID:s1hqj4gE0<> >>887
テラdくす゚+.(o´・ω・`o)+.゚。早速うpしますた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:26:16 ID:O4hZNzmg0<> そういうことじないか。すまんす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:26:36 ID:UAZCMELc0<> >>889
了解です。
お返事ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 19:57:36 ID:wLACwUfd0<> >>883-885
とても参考になりました。
ありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 20:44:35 ID:6LmNzvlI0<> build832→964にうpグレードしようとしたら、「ドライバをインストールしています」という
メッセージの最中に突然再起動、もう一回やるとまた再起動、懲りずに3回目で
正常にインストールが終わった。旧バージョンを消してからやった方が良かったのかな。
まあ動いてるから良いけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 21:18:19 ID:s1hqj4gE0<> >>894
漏れは一発で上書きインスコできたが
確かにドライバのアンインスコ→インスコに時間・負荷かかった
(;゚д゚) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 21:27:31 ID:JzCa7xKf0<> >>894
そのまんま 832→964 やっちゃったけど
すんなり通ったよ。
環境によるんじゃないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/14(水) 21:30:20 ID:ojiJGfxj0<> >>896
おれもすんなりできた
<> 894<>sage<>2005/09/14(水) 21:50:36 ID:6LmNzvlI0<> 正常にインスコ出来たと思ったらまやかしだった。再起動かけたらOSが
立ち上がらなくなったので、リカバリかけて、もう一回964を入れ直したら
すんなり入った。

休止状態のまま長期運用してて何か変になってたのかも。
自分の環境だけみたいなんでスルーして下さい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 00:13:59 ID:GpEwA/Yp0<> 予想サイズが11Gくらいとなってたのに、
実際は18.4Gになったのですが…

ちなみにHDDは50G 使用19.4GB <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 00:56:29 ID:ZFPu0vrz0<> >>899
予想サイズなんざいろんなファイルまぜこぜの状態で平均して50%〜60%くらいに
なるみたいな統計値で出してるんだろうからアテにならんよ。
圧縮が効きにくいファイルばかり揃ってたんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 03:15:45 ID:3UnU+uyk0<> >>899
すでに圧縮されてるファイルが多いと予想サイズより
イメージが大きくなるよ。
圧縮されてるものをそれ以上圧縮してもあんまり効果ないから。
あくまで参考値なんで、実際は予想より多く見積もってたほうが良いです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>184<>2005/09/15(木) 06:55:25 ID:mNAhtb3W0<> >>4

>古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップをとりなおせば古い差分は消しても平気

>1 フルバックアップ
>2 差分バックアップ(1)

>2を別フォルダに退避して1からの差分として新しく差分バックアップを作る

>1 フルバックアップ
>2 差分バックアップ(2)

>毎回こうしてれば古い差分は要らない。


私も同じことを考えて、そうしました。
頻繁にしつこくバックアップをしていると
そのファイルが、たくさん溜まってしまい
復元するときに、めんどうになりそうなので…。

差分というより増分ってことで
やっていけば、良いのですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 12:09:14 ID:2QWM/zs10<> 差分と増分の違い
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/305butype/butype.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 16:28:19 ID:fXa7raYM0<> TI7.0はCDから起動できますか?TI8.0からの新機能だから無理? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 17:24:37 ID:t4mKj+1a0<> 釣られません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 18:10:13 ID:fXa7raYM0<> 釣りじゃないんですが・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 18:46:54 ID:fXa7raYM0<> あと外付けHDDにイメージを保存できるのもTI8.0からですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 18:57:58 ID:NE6BkN5r0<> >>907
こちらに書いてあります。
ttp://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimage-7/
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/detail.html

あとは、デモ版などを使って試してみれば、より明確に判明すると思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>184<>2005/09/15(木) 19:46:00 ID:K49PX4Jn0<> 体験版でバックアップファイルを作る
        ↓
      試用期間が終了
        ↓
      製品を買って復元

という人、多いの?

バックアップファイルを作る→試用期間が終わる→体験版アンインストール→

→再度、体験版インストールで復元できない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 19:59:52 ID:3UnU+uyk0<> >>909
そんな面倒なことするより買った方が早いし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 20:13:26 ID:zg4Y+hPZ0<> >>909
体験版て動作確認用だし、それのインスコ情報残ってるから期間切れ以降はつかえね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 20:15:11 ID:C/GjKVXM0<> >>909
>>1
>なお、試用版でもバックアップは取れるが
>復旧は出来ない。
自分のPCが動作環境を満たしてるかどうか試すだけのものと
割り切った方がいいと思いま。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/15(木) 20:31:32 ID:K49PX4Jn0<> >>4

>古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップをとりなおせば古い差分は消しても平気

>1 フルバックアップ
>2 差分バックアップ(1)

>2を別フォルダに退避して1からの差分として新しく差分バックアップを作る

>1 フルバックアップ
>2 差分バックアップ(2)

>毎回こうしてれば古い差分は要らない。

上の文章に出てくる「差分」を
「増分」に置き換えて
解釈しても良いのでしょうか?

このソフト内に「増分」というのは、ありますが、
「差分」というのが、ないので…。



<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 21:24:45 ID:AQUmOu3z0<> http://www.acronis.ru/homecomputing/products/trueimage/
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=RUB&t=JPY
499ループル=1941円
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=USD&t=JPY
49.99ドル=5513円
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html
10290円 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 22:18:10 ID:4JiYpGb90<> ID:K49PX4Jn0

馬鹿も休み休み言えよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 23:30:54 ID:M+iB2dmF0<> ソフトをアンインスコして、差分を取ることも
増分と言い張るアホはどこ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/15(木) 23:46:15 ID:nvIcRETZ0<> >>908
ありがとございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>184<>2005/09/16(金) 00:06:55 ID:rW5STZ8S0<> 8.0→増分機能
7.0→差分機能
なんか、ややこしいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 00:09:29 ID:bjZX9p7O0<> いや・・・そもそも差分と増分の区別がついてないのでは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>184<>2005/09/16(金) 00:35:47 ID:rW5STZ8S0<> つまり
>>4
原則なら、最初分+増分+増分+増分+…と
なって行くものを

バックアップするごとに
      最初分 + ← 差分 →
      にまとめている訳ですね。

尚、8.0体験版のreadmeでは次のように書かれてある。

「増分ファイルが多くなって整理をしたい場合、
再度完全イメージを作成して、
古い完全イメージと増分ファイルを削除してください。

増分バックアップは、前回バックアップしたときから更新された
ファイルのみをバックアップする方法なので、
中間の増分ファイルを削除してしまうと復元できなくなるので、
ご注意ください。」


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 09:57:18 ID:EzTb196W0<> このソフトの体験版って、ブータブルメディア作成してそのCDから起動すれば復元自体は何回でもできるよ。
イメージの作成自体はWindowsからしかできなくて15日の期間制限だったよ。製品版との違いは期限無制限と
CD起動からイメージ作成ができることです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 10:52:31 ID:3ZxSTa9K0<> 検索:差分バックアップ - マイクロソフト単語帳
http://www.microsoft.com/japan/Terminology/query.asp?id=226&q=%u5DEE%u5206%u30D0%u30C3%u30AF%u30A2%u30C3%u30D7&kbid=&key=&ui=L&dev=

差分バックアップ 【 = differential backup 】

■ ハード ディスクのバックアップの方法の 1 つ。

最後の通常バックアップまたは増分バックアップ以降に作成されるか変更されたファイルのみを
コピーするバックアップのこと。


検索:増分バックアップ - マイクロソフト単語帳
http://www.microsoft.com/japan/Terminology/query.asp?id=417&q=%u5897%u5206%u30D0%u30C3%u30AF%u30A2%u30C3%u30D7&kbid=&key=&ui=L&dev=

増分バックアップ 【 = incremental backup 】

■ ハード ディスクのバックアップの方法の 1 つ。

最後の通常バックアップまたは増分バックアップ以降に作成または変更されたファイルだけをコピーする
バックアップ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/16(金) 15:45:55 ID:eVshM2L50<> >>922
いっしょじゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 16:18:33 ID:rW5STZ8S0<> >>921

制限事項
インストール後15日間使用可能。CDブートの際、イメージ作成はできません。

って体験版に書いてあるんだが・・・。


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 16:21:36 ID:2HNAKi3g0<> >>924
>>921の最後の文は製品版にあって体験版にない機能って意味でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 16:22:58 ID:rW5STZ8S0<> 失礼

イメージ作成はウィンドウズから行う。

復元はCDから行う。

ってことですかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 16:45:32 ID:tasYxtHH0<> 増分と差分の違いが分らない香具師は
>>903がURL張ってくれてるんだから、そこ読めばいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 17:09:40 ID:v5pMj4230<> 毎回完全イメージを作っているから関係ない俺が通り過ぎますよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/16(金) 17:13:36 ID:rW5STZ8S0<> >>928
意味がわかりません。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 17:48:12 ID:G+aXuYT20<> >>928
ナカーマ。やっぱ完全が一番だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/16(金) 18:48:57 ID:7dE0EU3s0<> 俺も完全オンリーだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/16(金) 19:30:54 ID:rW5STZ8S0<> >>921
ふつう復元をするころは
とっくに使用期限を過ぎているわけですが

体験版なら復元が出来てふつうですね。

実際まだ、やってないのだが・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 00:20:50 ID:HyeJbwdL0<> 俺も完全イメージですね。
増分・差分は信用できない。時間も大してかからないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 00:27:41 ID:1wppnzAH0<> セキュアゾーンの増分イメージを強制的にこの日時の分だけ
削除するということは不可? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 00:33:53 ID:Kvl+TEA20<> >>934
不可。
それできるとセキュアゾーンでなくなるような… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/17(土) 04:17:45 ID:tQb1FZDU0<> Windows2000SP4の完全バックアップをTrueImage8.0で作成し
他のHDDに復元し、起動しましたがntoskrnl.exeが見つからないか破損していると言われます。

一応、過去ログやWindows2000.FAQ様の方で調べてみましたがBoot.iniの問題なのか判断出来ません。

バックアップを取ったHDDのパーティーションはCドライブのみ
復元先のHDDのパーティーションはC・Eドライブと作成したセキュア領域です。

上記記述が関係あるのかすら分かっていない状況ですが
この状況から回復する手段はないものでしょうか・・・? <> 936<>sage<>2005/09/17(土) 05:08:47 ID:tQb1FZDU0<> 連続で追記申し訳ありません。
ひとまずやってみるだけやってみようと、DOS上でboot.iniの
partition(1)となっていた部分をpartition(2)に書き換え
(セキュアゾーンがCドライブより前に作られていると予測した為です)
再起動を掛けたところ、notskrnl.exeに関しては何も言われなくなり
『Windows2000を起動しています』までは完了できました。
しかし、今度はそこから先、本来カラーのあの起動画面が表示される場面で
黒画面+画面左上にカーソル点滅、という状況に・・・いくら待っても先には進みませんでした。

更にどつぼに填っていってるような気もしますが回復手段はないものでしょうか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 07:21:11 ID:dZdVI72/0<> どれが基本パーティションでどれが拡張パーティションだかわからんとどうにもならん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 11:35:04 ID:stIo/hEE0<> >>937 Safeモードでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/17(土) 13:07:46 ID:q4uIh1Wm0<> BTOショップのデスクPC環境(アタピー接続CDR/Wドライブ)で,
CドライブのリカバリCDを作成したいです。

万が一、直接CDに焼けない時、B's Recorder GOLD7かB's CLIPの
どちらのソフトを使えば良いのでしょうか? <> 936<>sage<>2005/09/17(土) 13:15:44 ID:tQb1FZDU0<> バックアップを取ったPCは基本パーティーションCドライブのみ
復元先のPCは基本C・拡張Eとセキュア領域となっています。
セキュア領域って拡張領域になるのかなぁ <> 937<>sage<>2005/09/17(土) 13:17:37 ID:tQb1FZDU0<> >>939
Safeモードでもダメでした。 カラーの起動画面は拝めませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 17:35:49 ID:nAyH45GG0<> いけない
復旧が病み付きになってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/17(土) 21:37:24 ID:rxXHpG100<> >>940
どちらが使えるか、お使いの環境で試してみたらいかがでしょう?
というか、本当にリカバリCD作ろうとしていますか?(イメージファイルの入ったCDでなく)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/17(土) 23:05:13 ID:BzNMRigX0<> 今日初めてTI8をインストールしてみました。DriveImage2002から乗り換え組です。
Windows上でのイメージ作成も、ブータブルCDからのUSB外付けHDD認識も、
一通りできて非常に満足しているのですが、一つだけ不可解な点があります。
Windous上でメインウィンドウを開いて(ログを見るなどして)閉じたあと、
スケジュールしておいたバックアップタスクが始まった時、
タスクトレイにアイコンが表示されないんです。
メインウィンドウから手動でバックアップを開始した時と、
Windows起動のあと一度もメインウィンドウを開いていない時は、
バックアップ開始と同時にちゃんとアイコンが出てきます。
ノートPCで、OSはWindowsXP Home SP2、TI8は build964 です。
細かいことですみませんが、同じ現象の方はいらっしゃいますか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/18(日) 01:18:37 ID:Ikq+4Vna0<> オークションにも、結構出品されているな。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=true+image+8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 02:00:20 ID:MTlItlxP0<> ダウンロード版のキャンペーン価格の方が安いってのがアレだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 04:58:03 ID:pZ6Y1Ht40<> ヤフオクってカードもってないと参加できないじゃん
カードもってたらダウンロード版買うし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/18(日) 08:59:11 ID:RQs9+Xly0<> カードももてなきゃ女にももてないニートはこんなとこ来るな

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 09:05:16 ID:ieuZqtF30<> 必殺代引きの術 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 10:12:47 ID:Ip8Wbzq30<> 特定の銀行口座あれば出来るべ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 10:17:20 ID:FyXJGxtE0<> >>951
だよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/18(日) 20:59:39 ID:5cvC2Z9O0<> 教えて下さい。
[1]セキュアゾーンってメーカー製PCのHDDリカバリと良く似た物ですか?
[2]セキュアゾーンは自分でHDDに論理パーティションを作って
保存先をそこに指定するのですか?

[3]もしもHDDに空き領域が無い場合、どうなるのですか?
例えばC:OS D:マイデータ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 21:10:20 ID:2HI/YPlG0<> 1.yes
2.no 未割当て領域か既存のパーティションを縮めて、あるいは両方使って作る
3.上の通り縮めて作れるので本当に使い切って無い限り大丈夫 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/18(日) 21:34:03 ID:5cvC2Z9O0<> >954
有り難う。
あとは体験版で正常に動くかチェックします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 22:18:31 ID:L4sCfIDF0<> TI8インスコしたらNetBEUIで共有できなくなった
おかしいなーと思ってアンインスコしたら直った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 22:50:08 ID:5618UXrA0<> 7.0の調子が悪い。
差分バックアップ取ろうとして起動するとシステムが落ちて再起動。
アンインストールしようとしてもシステムが落ちる。は〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 23:17:27 ID:GaucX+cr0<> HDDクラッシュのため、100GBぐらいのイメージを復元しようとすると
「イメージが破損」と言われ、復元できず。
そのほかのイメージもチェックすると、全部破損の結果。
いったいどうなっているんだ。何のためのバックアップかわからん。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/18(日) 23:26:24 ID:4+Z3CHXn0<> 復元した時にシステムファイルの場所が変わったり
バラバラに配置されたりしませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/19(月) 00:12:33 ID:3LsmqOEI0<> >>959
『復元したシステムファイルのディスク上の物理的な
配置がバックアップ元と異なる』という意味でしたら、
>>883 の言っていることが正しいと思います。
意味を取り違えてたらゴメンナサイ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 00:21:50 ID:xlTFopTH0<> >>958
イメージファイルの格納媒体や分割状況、ファイルサイズとかを書くとレスしやすいかと。
うちはCDブートからイメージを読んだときに、DVD-Rに4G超で焼いたイメージが同じ事象になった。
サイズを4Gより小さくしてDVDに焼いたり、HDに格納したら読めましたけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 00:29:46 ID:3LsmqOEI0<> >>958
俺も、イメージ作成時の『イメージアーカイブの分割』で
『固定サイズ』=2GBを指定してHD上にイメージ作成したら、
チェックで全部『イメージが破損』と言われてしまいました。
でも分割を『自動』にして作成したイメージ(できたファイルは1個)は
チェックOKで、復元も正しくできました。ご参考まで。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 00:34:48 ID:zK0FNjSt0<> 以前、イメージが破損していて、復元できなかったことがあったので、
今は、テスト復元を欠かさずやってるよ。いざというとき本当に困るからね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 00:35:48 ID:USk+9nWI0<> >>960さん
レスありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/19(月) 00:36:07 ID:hXYu1ABp0<> 広告みてると
8.0→増分機能
7.0→差分機能
ってことらしいですが。

8.0の場合
増分が沢山になっていくと
後の復元で大変になるので

2回目以降のバックアップは
毎回、初回分との差分を
更新していく
やり方で良い?


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 00:47:10 ID:xoYXjCqF0<> 7.0からずっと増分だよ。
ただ7.0のときは増分という言い方はあまりなじみがなかったので
あえて差分と言ってただけ。

で、増分が増えると管理が面倒ならそのやり方でOK。
あと復元後の最初のバックアップはフルバックアップ取った方がいいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 01:06:15 ID:9vRStrb10<> @WinXPを再インスコ
A(゚听)イラネもん削除
Bいるもんインスコ
Cいろんな設定とかする

これで完璧な状態に戻るわけじゃん。で、この状態をUSBでつないでる
バッファローの外付けHDDにイメージにして保存して、レジストリとかが汚れたりしたら
数十分でそのイメージに戻したいんだけど、何がいい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 01:17:10 ID:3LsmqOEI0<> >>963
イメージを作成する度に毎回テスト復元は体力的に厳しいので、
イメージアーカイブのチェックでOKならOKと見なそうと
思っているのですが、そんなことでは甘いのでしょうか?

>>964
わざわざどうも。どなたか俺の疑問
>>945にもレスを付けてくださると嬉しいんですけど w
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 10:10:13 ID:PbcLlFS8O<> >967
@
>バッファローの外付けHDDにイメージにして保存して、レジストリとかが汚れたりしたら

A
>数十分でそのイメージに戻したいんだけど、何がいい?
@自分の好きな外付けHDD
但、単独でON出来るもの。連動のみは_
ATI8 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/19(月) 12:34:14 ID:aeHtjWMs0<> アドバイスを頂戴!
セキュアゾーンを作った(含めた)HDDで、
さらにリカバリCDを作れますか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 13:39:24 ID:3LsmqOEI0<> >>970
>>18 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/19(月) 13:51:19 ID:aeHtjWMs0<> >971

有り難う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 14:29:47 ID:3LsmqOEI0<> わざわざどうも。どなたか俺の疑問にも…ってもういっか w
みんな、ちゃんとアイコン表示されてるのかなぁ?
それともスケジュールタスク使ってる人が少ないのかな?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/19(月) 14:39:10 ID:PbcLlFS8O<> Buildバージョン上げてブートCD作り直したんだが
CDブートだとクロシコATA100(CMDのやつ)に繋いだHDD全滅。
TI8から認識しないよ(つД`)
ヘルプ→プロトンへのリンクも無くなってるし、どないやねん
他に気になる事象あればプロトンにゴルァする予定なんでついでに報告するけどどう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 14:47:20 ID:3LsmqOEI0<> 大したことじゃないですけど、気が向いたら俺の(⇒945)もご報告お願いします。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 15:25:23 ID:Xx+RoDpE0<> >>974
うちはSiのクロシコRAID133だけど、同様にHDD繋げると駄目。
ボード自体は認識されてるみたいなんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 15:26:17 ID:rL+CA3Mu0<> 相性です。で終了しそうだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 17:32:29 ID:YJuzXJTT0<> >>958
結局、復元は無理で、イメージをドライブにマウントして全部ファイルコピー。
せっせとコピーしてたら、2つのファイルが「I/Oエラー」でコピー
出来ず。たいしたファイルじゃなかったので、問題なかったが、
この2つのダメファイルのせいで手間が倍増してしまった。

バックアップしたあとの「イメージのチェック」は必須ってことで。
100GBのイメージのチェックは、2時間ぐらいかかる・・・
しかも、100GBクラスになると「破損エラー」が出る確立が
相当高いような気がします。
もうちょっと柔軟なリストア処理をして欲しいモノです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 17:50:58 ID:YJuzXJTT0<> >>978
ちなみに、壊れていたファイルは、残しておいた別のイメージでは
壊れていなかったので、イメージ作成時に破損しイメージ化された
ものと思われます。

100GBオーバーを1ファイルにイメージ化している人で、イメージが
高い確率で壊れる人居ませんか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 18:01:16 ID:ghLtS3SZ0<> ファイルシステムの影響は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 19:19:59 ID:ym8kPMTq0<> >>968
> イメージを作成する度に毎回テスト復元は体力的に厳しいので、
> イメージアーカイブのチェックでOKならOKと見なそうと
> 思っているのですが、そんなことでは甘いのでしょうか?

実際に、復元を実行すると途中でエラーが出ることもあるので注意。
俺は、HDDの最後尾の 30GBくらいを いつも あけておいて、
復元テストに使ったり、いざという時のための予備にしている。
<> 968<>sage<>2005/09/19(月) 20:38:14 ID:3LsmqOEI0<> >>981
レスありがとうございます。しかしシビアな情報でした。
実際に復元してみるまでは安心できないなんて・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 22:21:15 ID:5If1zCVu0<> でもこの手のソフトってそういうもんだよ。
と、他社ソフトから乗り換えた俺が記す。

まだTIではイメージ壊れたことないけど。
某社のソフトではイメージどころかスケジュールまで
壊れたりなんだり、いろいろありますた。 <> 968<>sage<>2005/09/19(月) 23:23:19 ID:3LsmqOEI0<> そうなんですかぁ。実は俺も Drive Image 2002 からの乗り換え組なんですけど、
ただ単に『いざという時』が来なかったら気づかなかっただけなのかな?
覚悟して使うことにします。どうもありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 23:39:02 ID:e4SRb7eO0<> >>984
他スレだけど、Drive Image 2002でも復元失敗の話は
けっこうあったみたいです。
俺が使ってたのは別のソフトだけど、そっちも
イメージ壊れたりして復元できなかったりしたんで、
そういうもんだと思ってます。
でもたいていはちゃんと復元できるので、実はあんまり
心配してないんですけどね。
せいぜい、以前のイメージも念のため残すようにしてるくらいですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 23:52:39 ID:XlsLjP1o0<> >俺が使ってたのは別のソフトだけど
それをハッキリ書いてくれないと参考にならないでしょっつうのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/19(月) 23:55:43 ID:ym8kPMTq0<> >>984
俺の場合、「いざという時」とは、システムが ぶっ壊れて、早急に システムを
復旧しなければならないときなんだが、その時に「イメージが壊れてます」とか
「復元できません」とかなって、かなりダメージが でかかった orz
「なんのための TrueImageだ!」と本気で思った。アレはトラウマになるよ(;´Д`)
<> 968<>sage<>2005/09/20(火) 00:03:39 ID:3LsmqOEI0<> >>985
それじゃやっぱりイメージ作成完了で安心しきっていた俺がスットコドッコイなんですね。
TI8に乗り換えて、週次完全バックアップと日次完全バックアップの2面管理にして、
イメージアーカイブのチェックもするようにしました。あとは腹くくっておきます w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 00:08:07 ID:RjRCiaZI0<> >>986
あ、ごめん。
でもどのソフトも壊れる場合があるってことで。
イメージが壊れたのはGhost2003、イメージ&スケジュールが
壊れたのがV2iProtectorです。
V2iは復元成功したように見えたのにパーティションが壊れてた
こともあった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/09/20(火) 04:07:25 ID:MwPHMPxI0<> 毎回バックアップするたび
そのファイルの増分が出来ていくのですが

復元するときは
順番にファイルを自動で復元して
いくのですか?
それならイイんですが
もし、手動で復元することになると大変です。

ヘルプを見てみましたが
そこのところ
イマイチ分かりません。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 06:21:36 ID:R7cRAyq30<> Acronis True image 8 って雑誌にも取り上げられ定番のソフトとして
ユーザーも多いと思うんだけど、実際はこんなもんなのか。
こんな不安定じゃいざというとき助けにならんよね。
ギャンブルみたいなもんだもん。
1万円もするのにさ。
そのお金でもう一台HDD買ったほうがいいっぽいね^^; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 07:46:32 ID:vGduiglK0<> >>991
ユーザーも多いと言うことは、馬鹿も多いと言うことだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 10:21:19 ID:oBUgvzgz0<> >>991
もう一台HDD買ったところでそのHDDが壊れないという保証はある?
ここはトラブルがあったとき書き込む人が多いから
実際には何の問題もなく使えている人の方が多いんだよ。
持っているといないとでは復元の簡便さが大違い。
だから人気があるんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 10:23:57 ID:oBUgvzgz0<> >>990
自動で復元してくれるからいちいち手動でファイル指定する必要はないよ。
あんまり増分ファイルが多くなりすぎるのも不便だから
適当にフルバックアップを取ってやればいいと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 10:48:41 ID:Zh2htn380<> >>990
ソフト持っているみたいなのでイメージの参照をしてみれば
答えが出ると思うよ。
990が考えているより簡単だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 10:51:39 ID:4R3r1Map0<> >>991
漏れは7.0の予約販売ん時から今の8.0まで使ってきてるがこれまで問題なし
イメーヂの復元は少なくとも過去数十回(テストも含め)やってきてるしこれもノー問題
あんたの使い方or使用環境合う合わないだべ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 11:07:16 ID:j/Zljlgd0<> なんか恐いよココ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 11:10:02 ID:5uHMgPhn0<> 別に怖くないよ
ソフトの性質を理解できない人が騒いでるだけだもん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 11:17:42 ID:DF1GRv9+0<> デフラグする前には必ずこれでバックアップ取るようになった。
メインHDDがデフラグ中にクラッシュしてから半年・・・・もう二度と泣くのはごめんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/09/20(火) 11:25:34 ID:XzjCe0n+O<> はじめての千 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>