BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part4

1 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/27(木) 09:38:01 ID:e2tXxpKf
BUFFALOのLink Stationシリーズのスレです

前スレ
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
../1107/1107246248.html

過去スレ
・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
../../pc3_hard/1044/1044807119.html
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
../../pc5_hard/1076/1076483913.html


2 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/27(木) 09:38:37 ID:e2tXxpKf
製品情報

・HD-HGLANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html

・HD-LANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html

・HD-HLANシリーズ
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html

・HD-HLAN/MPD
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan_mpd/index.html


3 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/27(木) 09:39:40 ID:e2tXxpKf
・LiMo WikiWiki page [LinkStation]
 #http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation

・BUFFALO Link Station をハックしよう
 #http://www.yamasita.jp/linkstation/

・LinkStation改造メモ
 #http://memoire.sakura.ne.jp/pc/linkstation.html


※改造は当然のことながら自己責任で。


4 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/27(木) 13:48:42 ID:oInolC3s
>>1


5 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/28(金) 08:03:27 ID:EGMXI+vq
落ちるのかどうかは知らないけど、落ちたら不便だから保守。

6 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/29(土) 06:01:41 ID:FjqyPXCq
HD-HGLAN250使ってるのですが
説明書きによるとWinとMac間で日本語ファイル使用可能と書いてあるのですが
やってみたらおもいっきり文字化けするのですがなにか設定がおかしいのでしょうか?


7 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/29(土) 12:31:24 ID:O8uUbJ8N
なにやったの?

8 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/29(土) 13:25:46 ID:Dq/mtLe+
>>6
仕様。てかMacでの利用は制限多い。

#http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=d82b4001-bf90-46e9-aed1-b2dc02c2c514&resource=&number=2&isExternal=0

9 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/29(土) 14:06:41 ID:FjqyPXCq
>>8
やっぱりそうなんですね。
ありがとうございました。
仕方ないmacからは今まで通りsharityでマウントするか・・・

10 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/02(水) 07:04:06 ID:u1WeurIm
HD-H120LAN使ってるんだけど中の人のWesternDigitalのHDDがガギガギ言うので
seagateの同サイズのHDD買ってきて交換したんだけど
IP設定うーてぃりちーが ファームウェア3.0だとのたまってます。
(WesternDigitalの時は1.51なのに)
ブラウザからHD-H120LANにはいるとDNSエラー来る。

漏れ なんかとんでもない地雷踏んだかな・・・・orz

11 名前: 10 2005/11/02(水) 08:25:35 ID:u1WeurIm
自己解決しますた。

ファームウェア放り込んだらよかったのね。 orz

12 名前: 名無し募集中。。。 2005/11/03(木) 15:35:28 ID:DpVenJcr
HD-HG250LANを使っているのですが、外付けHDDを1台まで接続できるそうなので、
買ってきて付けたいと思っています。

そこで、外付けのHDDに関しても、省電力対応していれば、
一定時間HDDにアクセスが無ければ回転を止めて省電力運転すると聞きました。
省電力対応のHDDというのを探しているのですが、Windowsの場合は「省電力ユーティリティ」なるものを見つけましたが、
NASに対応というものを見つけられません。

実際、この機種で省電力で動く外付けHDDをご存知の方がいましたら、お教えください。

13 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/06(日) 10:25:04 ID:RPuQUHm8
>>12
アホ・・・

14 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/06(日) 10:30:33 ID:qCDuYK9c
>>13
せっかく、みんなスルーしてたのに。

15 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/06(日) 10:32:20 ID:RPuQUHm8
>>14
だって・・・ゴメン

16 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/09(水) 22:56:21 ID:COKsjS2P
telnet使えるようにしてほしい・・・。

17 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/09(水) 23:02:40 ID:2ETNd4Tw
>>16
ハック汁

18 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/09(水) 23:49:03 ID:n7r25HhW
ファンが何かに当たってるみたいで、内部からぶぶぶぶぶーんと
かなり大きな音がするんですが、筐体をあけることはできるでしょうか?
ねじ止めではないようなのであけ方がわからず困っています。、

19 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 07:11:42 ID:jOvDrABW
>>18
まだ17個しかレスのないスレで>>3すら読まない君は
おとなしく修理に出した方がいいと思うよ

20 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 08:45:24 ID:TnMAjYjd
>>3に筐体の開け方なんて書いてないじゃないですか
分かりました。修理に出します

21 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 10:16:27 ID:lomXEup1
マイナスドライバーで上下を激しく穿るんだヽ(´ー`)ノ

22 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 11:23:51 ID:pHRUSt2j
>>20
リンク先をちゃんとみろよハゲ。
そのものずばりじゃないがあけ方のコツについて書いてるじゃないか。

23 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 12:37:24 ID:TnMAjYjd
>>22
ですからもう修理に出しました。
保証期間中なので無料らしいです。
もうレスは結構です

24 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 19:33:23 ID:jOvDrABW
勝手に終わらせちゃっていいの?w

25 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 20:24:10 ID:pHRUSt2j
>>24
一週間も前のレスだしかまわんだろw

26 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/10(木) 22:29:48 ID:tJjBhjg7
LinkTheater買いましたよ。LinkStartionにも繋がるらしいけど
隣の部屋のPCサーバからLAN接続で使ってます。
画質も音質もなかなかいいんじゃないっすか?


27 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 10:52:41 ID:8CJqzlM9
おめでとう。
でも、ここはLink Stationスレなんだ。

28 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 11:10:13 ID:qMRCNLP5
>>27
うっさいはげ!!

29 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 12:58:29 ID:QUlHcH/Z
HDD交換したらファームを/FORCE付で強制実行汁
ってどこかに書いておいてくれないかな>1

30 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 14:31:47 ID:s2xexQ+0
>>17
普通に使えるようにしてほしいんだよぅ・・・

31 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 18:09:44 ID:S5302hpt
>>29
良いことを聞きました、ありがとう。

32 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 18:37:07 ID:WQXbYoy/
16・30みたいなのが
一番厄介なんだよな。

現状のままでどうしようもないという事がわかっていながら
道筋が示されているにもかかわらず目標に向かって進むこともしない。

33 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 20:21:06 ID:Oo2Ui8D+
ふつうにtelnetが使える状態で出荷されたら迷惑だよ。

34 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 22:58:30 ID:/RcIz3Oj
だよな

35 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 23:15:08 ID:/RcIz3Oj
H160LANのHDDを取り出して、エロ動画の詰まった400Gに換装したんだけど
DIAGランプ6回点滅のHDDエラーで起動後すぐに停止してしまう理由が
テンプレ読んで解ったよ。

そのまま認識してくんなきゃUSBで繋ぐか。
ん?つーことは一旦専用FORMATしなきゃなんねーのか。
だと一回まるごと別のHDDにバックアップしてからか・・・。


36 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 23:23:35 ID:qMQMLv9V
>>35
とりあえず上手く認識したらFTP鯖でエロ公開せろ(;´Д`)ハァハァ

37 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/11(金) 23:33:21 ID:/RcIz3Oj
>>36
考えとくよ。ウソ
つか中に入ってた160GのHDDがサムチョン製には驚いた・・・つかワラタ。

38 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 02:11:32 ID:oeW0GJJy
安くて低発熱らしいから、OEMで結構使われてるらしい。

39 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 11:47:13 ID:HxBfOvSN
>>38
へぇそうなんだ。
Maxtorの250GB付けたら触れないくらい熱くなってた。

40 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 12:09:25 ID:oeW0GJJy
あまり発熱きつそうならファン変えるなりして、少し対策してやった方がいいかもね?

41 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 12:24:03 ID:HxBfOvSN
>>40
ハックして3分で停止するようにしますた。

42 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 14:59:46 ID:xPJuCdwi
>>33
なんで迷惑なんだよ?

43 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 15:03:57 ID:k/Xlt76v
別に、何も迷惑ではないよな。
ただ、
1:そうなってはいない
2:いじればできる
というだけの事で。

44 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 15:12:39 ID:xPJuCdwi
>>43
つーか、迷惑どころか便利。

バッファロー的にはサポートが面倒になるんで
迷惑なんだろうけど・・・。

45 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 15:32:21 ID:k/Xlt76v
名案を思いついた!
telnetとかもできるけど基本的にはサポート無しで
ついでにHDDも自分で適当なのを自分で買ってくる事にして安くすればいいんじゃない?

46 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 15:45:13 ID:oeW0GJJy
おまいあたまいいな

47 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 18:35:32 ID:VzwS5KMJ
>>42
Linuxのコマンドもよく分からないような香具師まで
手を出すようになるからだろう。セキュリティ的にも
穴になりうるし。

48 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 19:41:24 ID:oeW0GJJy
ftpみたいに機能off/on出来るようにデフォで入っていれば、それはそれで楽でいい。
もともと内向きの製品だし、歓迎する人もいるだろう。



49 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 21:43:44 ID:VhklmXnR
>>46
そこは「それって黒バコじゃん!」って突っ込んで欲しかったのでは?

50 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 22:45:02 ID:oeW0GJJy
そこを敢えて外してみたヽ(´ー`)ノ

51 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 23:09:07 ID:L6T+Vpxb
俺、>>35を読んで安くH120買ってさ、300GのHDDをUSBで繋いだんよ。
これでどの部屋のPCからでもエロエロ出来ると喜んでたら
USBの方のHDDは他のPCからは見えないじゃねーかよ!
よーく調べたらLinkStationのバックアップ用にとか書いてあるし。
せっかく安く買ったのに高い買い物つか無駄になったよもう!

52 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/12(土) 23:22:18 ID:dHJvAHrq
>>51
こういう事を言うのもなんだが……
35を読んでから他PCから見えると思うのが間違いだと思われ。

53 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 11:37:37 ID:BEMenhU0
HD-HG400LANのファンの音が、急にすごいうるさくなったんだけど。そんなもの?
なんかファンの音にムラがあるんだけど。

54 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 11:59:25 ID:nDW0EBJZ
その文からするとファンの寿命のように感じる。

55 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 12:03:20 ID:YOf41jgb
寿命かも知れないけど、ファン自体は大丈夫なのに
急に音が出始めることもあるよ。ケースが安物なので、
固定に問題があるんだな。バラしてファンをケースから
浮かせた状態で起動すると、音はしない。ケースに
はめると異音が発生する。困ったものだ。

56 名前: 53 2005/11/13(日) 12:14:09 ID:BEMenhU0
まだ買って1ヶ月だから寿命は無いと思うんだが。。
修理に出した方がいいのかな。

57 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 12:38:50 ID:et/b2Nlz
ファン如きでオロオロすんなよ。
まあ、自分で筐体バラして何とかする知識も根性も無いヤツは
修理に出した方がいいかもな。


58 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 14:17:09 ID:nDW0EBJZ
本当ならそういう知識や根性が必要なモノは
黒箱の方でLinkStationの方じゃないんだけどなw

59 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 14:33:18 ID:fXpfbei6
だから保証というモノがついてくるわけで。
遠慮なく修理に出せばよかろう。

60 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/13(日) 22:47:40 ID:8Ts8Xhar
タバコ吸いが居てホコリの多い部屋だとすぐ異音がするぞ。


61 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/15(火) 02:45:37 ID:bMrLo8pA
ファンの音なんか全然気にならんけどな。皆狭い家にすんでいるの?

62 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/15(火) 03:07:57 ID:VggIg9y0
>>60
HDDにもよくない品

63 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/15(火) 10:22:43 ID:Jvwons0C
明らかな異常を放置するのはうまくないよね。
>>61とかはコンセントの辺りが焦げ臭くても気にせず使って火事を出すタイプとみた。

64 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/15(火) 18:27:20 ID:yOSJrBq4
63みたいな池沼は放っておくとしても、
気になる程度の異音がするなら修理に出した方がいいだろうよ。


65 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/15(火) 23:26:48 ID:sqIgJkWj
なんかファーム1.47にしたときから、ファンが余計に回ってる気がする。

66 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 15:11:16 ID:OgHSQNNj
いつもより多めに回しております。

67 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 16:54:47 ID:5nUGpzBY
ちょっと質問なんですが、
Link Station本体にUSBハブを利用して複数の外付けHDDをつなげて、ノートPCから無線LANでLink Stationを通して外付けのHDDを利用する場合、Link Station本体の電源を入れてないと、外付けのHDDは利用できないのですか?



68 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 17:30:37 ID:muqIe43z
なんだこの簡単バックアプは。
共有フォルダのルートにしか保存設定できん。
ほんとかゆいところに手がとどかないつくりこみかただな。

69 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 17:57:14 ID:PTRoz5WX
逆に何で出来ると思うの?

70 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 18:01:58 ID:muqIe43z
>>69
作成してあるディレクトリを階層さげていってそこに指定できるってのが
普通の概念じゃない?

71 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 18:45:30 ID:dDVKnMN0
>>67
PCに繋いであるUSB HDDをPCの電源を入れずに使えますか?

あと、USB羽生禁止

72 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/16(水) 22:43:22 ID:N9N9W0Hw
>>67
もう一つ例えてやるよ。
コードレス電話の親機の電源入れないで子機が使えますか?アホ

73 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/17(木) 00:27:17 ID:DXOs9Tnv
使えるよ。でもゴムかぶせてね。

74 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/17(木) 12:37:15 ID:MQ0scbUQ
>>70
ああ、ごめん リロードしてなかった。
>>69は>>67に対してです。

75 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/17(木) 23:19:44 ID:IKBSTfrj
すみません、LINKSTATIONの初期もののHD160LAN(USBの付いてないタイプ)を使っているのですが、
録画したテレビとかで一杯になってしまいました。
換装されて方もいらっしゃるようなのですが、簡単に中身のHDDを250GBとかに替えられるのでしょうか?
ばらして単純に付け替えって訳にはいかないですよね??

76 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/18(金) 07:34:10 ID:37ZMxOsw
>>19 の中の「17」を「74」に書き換えて読んでね


77 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/18(金) 09:39:51 ID:PytAwkBs
>>75
もう一台買ってUSBでつなげる。
もしくは録画ファイルを全部PCにコピーして消す。
これでいいだろ?

78 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/18(金) 09:41:03 ID:PytAwkBs
USB無いんだっけ。スマソ

79 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/18(金) 12:42:24 ID:37ZMxOsw
>>76
あ、ごめん。「修理に出せ」のとこも「新品買え」に読み替えてね(w

ちなみに、俺は初期型160Gを都合3台買って、全部250Gに入れ替えた。
はずした160Gは、モバイルラックとかいう交換型のケースに入れて、
PCに抜き差しして使ってる。便利だよ。

まあ、やってみて分かんないとこがあれば、また聞いてくれ。

80 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/19(土) 14:28:41 ID:+oRLzDYn
HD160LAN+250G HDD は
HD250LAN+160G HDD を買うのより安いのか?

81 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/19(土) 16:53:27 ID:WiRwX2N+
時期にもよるけど、安いからそうしたんじゃないかと(w
特に箱モノは、ガンと値が高くなるラインがあるから、HDD換装OKなモノなら検討の余地ありかと。

82 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/19(土) 20:01:30 ID:GuZ4nWhA
明日400G買いに行く。
>>29さんありがと〜

83 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 02:10:01 ID:Hj35E5pw
HD-HGxxxLANの中の人はPowerPCであってますでしょうか?
HD-HxxxLANの方はmipsになってるんですよね?

84 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 03:25:10 ID:TXtlBfQG
>>83
HGはPowerPC
HはリビジョンによってmipsとPowerPCの両方ある。

85 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 05:44:49 ID:dRZsfqaR
純粋に興味本位で聞きたいんだけど、
HDDが一杯になったから換装したいって言ってる人は
いまあるHDDいっぱいのデータはどうするんだろう。

86 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 08:43:21 ID:J5T1Ey+4
>>85
倍くらいのHDDに載せかえた後、外付けHDDケースに繋いで中身を元に戻す。

87 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 10:19:21 ID:/zz1R0yM
母艦にそれくらいの余裕はある。

88 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 14:14:03 ID:x7HTlypn
HGって何の略?

89 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 14:39:50 ID:TFjLHK5l
HONGKONG

90 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 14:41:39 ID:Hj35E5pw
>>84
ども。
なんでCPU違うんでしょうね…

>>88
速いギガビットだと思ったw

91 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 14:52:18 ID:F59MVCGX
High Gradeの略。その上にMaster GradeとPerfect Gradeがある。

92 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/20(日) 20:43:33 ID:+VSejEPh
>>88
ハードゲイっていって欲しいのか?


93 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/23(水) 21:01:58 ID:5+8u5BOd
今日買って
早速問題発生して
このスレ見つけて
ログ読み出して
>>6-8でソッコー解決したのはいいが…

これって訴えられる?
おもいっきり詐欺じゃん。

しかも説明書はWinの方法だけで
「Macでの設定等についてはマニュアル.pdfをお読み下さい」ってあって
わざわざpdf開いて読んでも1行たりとも説明載ってねえし。

ふざけてるだろ?この会社
裁判起こして潰していい?

94 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/23(水) 21:50:21 ID:IV7W5Mna
>>93
pdf版マニュアルの
「[1]はじめに」の中の「制限事項」辺りに載っていると思うけど(HD-HLANの場合)

確かにロジテックの様に、最後に制限一覧表をつけて欲しい所ではあるけど。



95 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/23(水) 22:55:00 ID:3mgVdwYI
また基地外か

96 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/24(木) 12:20:39 ID:cOxGIuQ/
>>93
訴えるのは自由だが、
Linkstationの対価以上のものは得られない予感


97 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/24(木) 18:25:55 ID:XDmqlgnT
HS-DGLシリーズのFTPについてどなたか教えてください
FTP接続でのファイルやディレクトリのパーミッションの変更って出来ないのですか?
FTPサーバーとして親類に公開しようとおもっているのですがすべてのファイルがフルアクセス(file:666、Dir:777)になっています
間違って消されないか心配です


98 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/24(木) 22:35:27 ID:zAgplI5Q
Macでは事実上使い物にならない。

smbでつなぐと日本語ファイル名が化ける。
afpでつなぐとファイル名が32文字まで。

買った当初は、ファームのバージョンアップで改善されるのかと
思っていたが...

99 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 00:12:49 ID:JSDECDcZ
>>98
使用感とお見受けしましたが、ファイル名以外で問題はありますか?
日本語が化けるのは問題だけど、当方にとって32バイト制限なんて
さして困らないので、導入を考えてます。

100 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 08:32:15 ID:POwG+8+q
>>99
見た目がダサダサ。
シルバー系Macに合わない。(PowerMac、PowerBook)

101 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 08:36:37 ID:UOwZ7HZB
>>99
個人的にはファイル名以外の問題は特に感じなかった

macで読み書きすると、windowsから見たら意味不明のフォルダやファイルが
いくつかできるけど、今までディスクでデータ交換してた人なら見たことあると思う。
間違って消してもmacの動作がおかしくなるわけでもないし

一つ困ったのは、macのデスクトップにNASのフォルダを自動マウントするように
しておくと、NASが繋がっていない状態で起動するとタイムアウトまで
(多分2-3分)砂時計もエラーメッセージもなく何の操作も受けつけなくなること
LANに繋がっていたマシンをスタンドアロンで運用しようとして故障かと思った。
(OS9の話なのでXは違うと思うが)


102 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 08:38:15 ID:UOwZ7HZB
>>100
シルバー系Macの横に置かなければ済むことでは?
と言ってみる
Mac同士のファイル共有ならわざわざlinkstation導入しなくてもいいわけだし

103 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 09:17:35 ID:xdpIs5rW
HD-HGのページを見て、外付HDDをつけることによって
1)外付をバックアップに
2)容量追加
の二つができると判断しました。

2)に関しては、外付も後から専用フォーマットとかしてやれば、
外部から扱うことができる、って考えて良いのですよね?

>>51を見て不安になってきましたので…

104 名前: 99 2005/11/25(金) 21:30:58 ID:JSDECDcZ
ご教示ありがとうございました。

105 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/25(金) 23:02:33 ID:n1rIU3p7
最近HD-HG250LAN を手に入れて、シリアルコンソールを
使うため、基盤のJ1 に9-KE(携帯用ケーブル)と、J1の
2番目からたどって開いてるところを短絡させて、一応
シリアルコンソールを使えるようになりました。

Webで情報を得ながら玄箱でシリアルを取り出す方法を参
考に作業したのですが、内容をよく理解せずに作業したた
め、途中(HD-HGLANでの作業には)まったく関係ないであろ
うR76を抵抗の上から短絡させてしまいました。
R76をもとに戻すとき誤ってR76の抵抗をなくしてしまいなした。
現在、R76開放状態で、それでも一応動作しているのですが
R76の役割、R76に乗っていた抵抗を手に入れ戻すことは可能か?
分かる方いましたら教えてください。

R76は本体を開け、最初に見える面でちょうどCPU?の裏がわに
あります。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。


106 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/28(月) 02:17:36 ID:egcMIamE
デフラグかけるのどうやんの?

107 名前: 106 2005/11/28(月) 09:52:14 ID:rBDSnTt6
自己満足しました。

108 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/28(月) 20:04:17 ID:JKcHs2U0
なんか最近挙動が怪しいからディスクチェックしたら

フォルダが一個消えてやがる・・・orz

もう怖くて使えねーよ・・・

109 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/28(月) 20:51:15 ID:MRJMrcfM
くわしくおねがいします

110 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/28(月) 22:02:06 ID:jL9lAzpk
>>108
早くディスク交換したほうがいいな。
放置すると酷くなる。
漏れ経験あり。
ついでにmaxtorはやめとけ。

111 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/28(月) 22:59:13 ID:N6RrCyk3
論理的に壊れただけだろ。

112 名前: 108 2005/11/28(月) 23:03:10 ID:JKcHs2U0
>>109
HG250なんだがHDDの音怪しくてぶちぶち切れ始めたから
一回チェックディスクした後にバックアップ取ろうと思ってた・・・
たぶんHDDが逝ってるのかな?

>110
その前にバックアプ用のHDD買わないと_| ̄|○


113 名前: 不明なデバイスさん 2005/11/29(火) 10:15:05 ID:Yu/uMZGv
バックアップ用と交換用かっとくといいよ

114 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/01(木) 17:05:29 ID:74Nf/cln
>>98 MACが使い物にならん。

115 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/01(木) 20:58:13 ID:0NiuzhaK
>>114
おまいは知らないんだろうが、Win機とMac間で直接ファイル転送すると
日本語ファイル名も化けないし、拍子抜けするくらい簡単にファイル
共有できるんだよ。だから>>98の問題はLinkStationのせい。

116 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/02(金) 22:49:37 ID:x6H4kduo
マニュアルを一切読まずに、XP稼動のノートPCと、
10.3.9稼動のPBでファイル共有を試みた。
Mac側をクライアントにはできなかった。
PC側の共有設定がよくわからん。
反対に、PC側をクライアントにするには簡単だった。
文字化け等も一切なし。

117 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 11:01:22 ID:yZD9XSAO
AirStation使って、LinkStationを無線で使ってるんだけど、
クライアンとユーティリティ起動させると

検出できませんでした、ファイヤーウォールが有効になってる
場合は無効に設定してください。

てダイアログが出るだけ。ファイヤーウォール切手も効果なし。
しばらく放って置くと、HDD容量とかが表示されて「開く」も
使えるようになって、中のファイル移動等は出来るけど、
割り当てようとするとまたエラー。
何が問題かね。Airstationとかであらかじめやっておかないといけない
設定とかアリ?

118 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 14:04:26 ID:e+w73vyt
>>117
たぶんIPアドレスを固定にすると快適に使える。
共有のサーバー側になるマシンは固定IPアドレスにするのが基本。

119 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 15:28:49 ID:B7y7IBdd
>>118
有り難う。
でも、LinkStationが検出されないからip設定ツールも動かない。
なんとかならないか。

ストレートケーブル(LinkStation付属品)でAirStationとLinkStation繋いでるんだけど、クロスケーブルにしたら直るとかない?

120 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 16:34:48 ID:pNIWNTCz
Airstationは新品の使いはじめなのか
AirStation-LinkStation間は無線なのか

121 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 20:11:40 ID:e+w73vyt
>>121
有線でPCとLinkStationをつないで、設定してから
無線で使えばいいじゃないか。

122 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 21:44:20 ID:5f430QfR
>>119
治るわけない。ちなみにlinkランプはついてるの?

123 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/03(土) 22:42:55 ID:jcQpEPGR
HD-HG160LANの後ろ側のUSBポートにPC-MV71DX/U2をつなぎ(前側は何もつながず)、HD-HG160LANのファームウェアを最新の1.47にして、メディアサーバー機能を有効にしたのですが、Link de 録!!の初期設定でチューナー設定ができません。
HD-HG160LANのUSB設定-USB情報をみるとPC-MV71DX/U2のことは出てきません。
USBケーブルを交換しても、USBポートを変えてみても状況は変わらずです。

原因は何でしょう?


124 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 00:16:11 ID:Mh42PuTz
>>123

キャプチャをUSB接続後に、LinkStationの起動を行わないと、
LinkStationがキャプチャを認識できないけど・・・
うちでは、HD-HG250LANでMV-7DX/U2が全く問題なく使用できるけど。

125 名前: 123 2005/12/04(日) 00:34:22 ID:PNKnLX6z
>>124
ありがとうございます。
途中でそのことに気づいて一度すべての電源を切り、
キャプチャ、LinkStationの順で起動しましたが
状況は変わりませんでした。


126 名前: 124 2005/12/04(日) 00:34:58 ID:Mh42PuTz
>>123

ごめん、MV-71DX/U2の話ね・・・
Buffのサイトを見ると、すべてのLinkStationに対して「対応予定」
と書いてあるが・・・。もしかして、まだ動かないのか?


127 名前: 123 2005/12/04(日) 00:53:21 ID:PNKnLX6z
>>124
商品(MV-71DX/U2)の外箱の「対応LinkStation」欄にはHD-HGLANシリーズが
明記されていたので購入したのですが、確かに、BuffのサイトではHD-HGLAN
シリーズはあくまで「対応予定」になっていますね…
日曜のうちに何とかならなかったら、月曜にサポートセンターに電話して
みます。




128 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 02:37:17 ID:+BtHlacN
>>127
MV-71DX/U2の電源は入ってるか?

PCに直接繋いだら、PCは接続を検出するか?

129 名前: 123 2005/12/04(日) 02:52:15 ID:PNKnLX6z
>>128
電源は入っています(ACアダプタにつないだ段階で赤ランプ、
USBでつないでLinkStationの電源を入れると緑ランプが点灯)。

PCに直接つなぐと接続を検出します。ただ、PCの場所から
アンテナ端子まで距離があるので、アンテナは接続しておらず、
受信状態の確認まではしていません。

130 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 07:46:40 ID:ObeyzDG2
>>123
アップデータ
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hlwg.html

131 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 08:07:26 ID:7weSCDCg
ファームのアップデータを改造してtelnetdを仕込んで、うまく行ったと
思ったのもつかの間、消したはずの root のパスワードが設定されていて
身動きとれません。どうやったらパスワード分かるのでしょうか?
(マニュアルには書いてないし…)

132 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 10:02:12 ID:ni4wSMpZ
iodataにも似たような製品があるけど、アプリとかの利便性はどちらが優位なのかしら

133 名前: 123 2005/12/04(日) 10:45:22 ID:PNKnLX6z
>>130
HD-HG160LANなので、アップデータは
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html
ですよね。このサイトの一番上の
「HD-HGLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.47
(2005年11月1日掲載)」は済ませて、「PCastLink」もPCに入れました。
キャプチャ同梱の紙によれば、そこまですればチャンネル設定ができる
はずなのですが、ほかにも必要な作業はありますか?

>>131
初期設定ではパスワードなしだったと思います。

134 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/04(日) 11:12:42 ID:fHWUGWxx
>>123
ごめん、うちのは HD-H160LWG とMV-71DX/U2 の組み合わせだった。
LinkStation -> PCast -> 初期設定 -> チューナ設定
でできたけど。 



135 名前: 130.134 2005/12/04(日) 11:58:35 ID:fHWUGWxx
>>123

参考
#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/linkderoku.html

136 名前: 123 2005/12/04(日) 17:15:24 ID:PNKnLX6z
>>135
ありがとうございます。
やはり、そのソフトが必要なのかなと思いますよね。

実は昨日、試みたのですが、
「PC-MV7DX/U2 の添付CDが必要です。」と書いてあるように、
インストール中に添付CDを入れるように指示が出るのですが、
「MV-71DX/U2」の添付CDだと「CDが入っていません」となり
インストールが中断されてしまいました。

137 名前: 135 2005/12/04(日) 20:10:59 ID:KP5x30L4
うーんむつかしいね。

俺は先週上の組み合わせで買ったんだけど。
10 LinkStation の設定 -> OK
20 PC-MV71 接続 -> NG 認識せず
30 FWアップデート -> 失敗(無線接続が原因 ?)
40 有線接続
50 初期化 -> FWアップデート -> NG
60 GOTO 50
70 なんかの加減 FWアップデート 成功

そんな状況で苦労しました。
多分FWアップデートに失敗してると思います。

PC と LinkStation だけの状態で、LinkStation のWebページで
PCcast のタブが有れば成功でしょうね。

参考にならなっかたらごめん。





138 名前: 123 2005/12/04(日) 22:33:41 ID:PNKnLX6z
>>137
ありがとうございます。
PC と LinkStation だけの状態ではないのですが、
LinkStation のWebページでにはPCcastのタブはあります。
LinkStation -> PCast -> 初期設定 -> チューナ設定 の
設定画面までは出るのですが、地域設定ができません。

139 名前: 137 2005/12/05(月) 07:16:22 ID:AiH17qt2
>>123
USB のタブにPC-MV7DX/U2があれば、
TV のアンテナが付いて無いせいじゃない?

USB のタブにPC-MV7DX/U2が無ければ、
FW が違うんでしょう?


140 名前: 137 2005/12/05(月) 08:09:14 ID:AiH17qt2
>>123 >>136
CD を先に入れておいて、CDのインストーラーを停止させてから、
アップデートしてみたら。

141 名前: 123 2005/12/05(月) 10:00:58 ID:0EJ+G+Zh
みなさま
月曜日になったので東京第二サポートセンターに問い合わせて、
理由がわかりました。
HD-HGLANシリーズのファームウェア1.47は、PC-MV71DX/U2に
まだ対応していないそうです(製品には対応と明記してあるから
買ったのに…)。
12月中に対応するよう努力しているが、いつ対応できますという
確約はできないとのこと。そんな話は待てないので、これから
販売店に返品交渉するつもり。

続きは夜にでも報告します。



142 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/05(月) 10:01:32 ID:s2mPuXx7

たぶん139さんが正解だと思う。Linkstationで使う場合
ANTつけない状態だったらなんも設定できんかったような気がする。
電波受信してないと、チューナが行方不明になるし、、


143 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/05(月) 14:11:32 ID:hgLphoe7
>>131
非公開です。
passwdファイルをいじって、仕込みなおしましょう

144 名前: 123 2005/12/05(月) 23:44:18 ID:fO1ewECv
販売店がうまく間に入ってくれて、すんなり返品と
なりました。今まで、経済的な事情もあって新製品
にはあまり手を出したことがないのですが、今回の
件で懲りました…。

アドバイスくださったみなさん、ありがとう。


145 名前: 131 2005/12/06(火) 00:29:52 ID:I41I9cZJ
>>143
ですよね…
/etc/passwdのrootのパスワードは消したし、
起動時に/etc/passwdにrootじゃない名前のuid0番の
ユーザを追加するようにもしてみたのですが、
それでもダメですた...

146 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 07:41:06 ID:ABCj+Ae7
念のために聞いておくけどshadowは?

147 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 09:41:05 ID:mNPxikx2
タコな質問なんですが、よろしくお願いします。

会社のファイルサーバーにLinkStationを使おうかと思っています。
今までは余っているPC(XP/HomeEd.どっちかっつーと低スペック)に、
大容量HDDをぶち込んでファイルサーバーにしていました。
LinkStationは場所も取らないので良いかなぁ?てな程度の考えです。

この場合、速度はどうなるんでしょうか。
体感できるほど遅くなると、苦情がきそうなんで心配です。
また、他に心配しなければならないことがあれば、ご指導ください。

社内LANの速度は一部を除き1Gです。
(100Mのアダプタ使ってる部署もあります)

148 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 12:21:11 ID:bE13DhpA
>>147
その、『どっちかというと低スペック』をkwsk
LANボードの情報があるとなお良い

あと、購入予定のLinkstationの機種モナ

149 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 12:58:59 ID:mNPxikx2
>>148
ありがとうございます。
ファイルサーバーのLANアダプタはインテル PRO/1000MTです。
購入予定マシンは250GBタイプ(HD-HG250LAN)です。

150 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 14:50:22 ID:3dyPgdBr
こんにちは、HD-H120LANを使っています。

これにUSBHDD(ドライブドア)を増設しようと考えているのですが、
スタンダードモードで最初はHDD1台だけ入れて使おうと思っています。

後にHDDを追加してスタンダードモードのままLinkStationから
内蔵ドライブ1台とUSBドライブ4台が見えるようになるのでしょうか?

Linux対応となっていませんし、無理なら諦めようと思っています。
コンバインモードでの使用は考えていません。

ドライブドア
#http://www.century.co.jp/products/suto/ex35quat.html


151 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 16:21:50 ID:+7Y8I4CA
>>149
えーと、低スペックなのは147の頭と言うことでよろしいか

152 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/06(火) 23:20:13 ID:M79+Uujd
最近の若い人は「なお」とかいう表現を知らないんだよ。
あんまり目くじら立てるな。

153 名前: 131 2005/12/07(水) 02:35:17 ID:ZO5/RMoo
>>146
念のため見てみたけどないです。
/etc/shadowだよね。

>>149
低スペックなPCの詳細を晒せと。
CPUとかメモリとかHDDとか。
後は使っている人の数とかも大事。


154 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/07(水) 12:34:11 ID:dg5QpCsM
HD-HB***GLU2のスレがないのでここでお聞きします
250GBのを使用してますがUSBは正常に認識するのですがLANだと接続が不安定で切れたり繋がったりします
繋がってもアクセスできないけど
調子悪いとフリーズしたり管理ソフトさえ未認識します
こういった症状のかたで直ったかたいませんか?
一応、LANボードもBUFFALOのわ使ってOSもXPだから問題ないはずなのに
こんな調子悪いならLinkStationを買っとけば良かった

155 名前: 154 2005/12/07(水) 12:42:21 ID:dg5QpCsM
ちょっと追加
管理ソフトの接続が未認識ということです

156 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/07(水) 13:46:24 ID:glLgWbQp
>>153
念のため言っておくけど、EMモード時と通常モード時でroot FSが違うって
分かってる? EMモードの/etc/passwdだけいじってもダメだょ


157 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/07(水) 19:13:43 ID:w+Z3opb4
>>154
一応定石としてはネットワークケーブルやハブを疑うのが基本ですが

…滅茶苦茶地雷っぽいですね。ルータ死んだ人とかいるし
#http://nyuusatsu.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05384012117#3916658
買って間もないなら初期不良とか返品(店による)とかの方が


158 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/07(水) 23:07:16 ID:Fffb6Pjs
HD-120LANを使用しています。
多分XPで最近ウィンドウズアップデートしてからだと思うのですが、
ハードディスクとして認識しません。具体的な症状、設定としては
・マイコンピュータ→Lドライブ(設定ドライブ)→ 
【再接続にエラーが発生しました。ネットワークパスが見つかりません】
・ネットワーク接続→ローカルエリア接続→
【接続状態:限定または接続なし】、修復を押すとIPアドレスの更新でエラー。
・LinkStationクライアントユーティリティ→名称は取得出来るが容量は認識しない。
・IP設定ユーティリティ→ホスト名グループ名IPアドレスサブネットマスク
すべて取得、設定画面表示をしても「ページを表示できません」と出る。
ランプ表示 POWER、LINK/ACTが点灯。
背面のケーブルスイッチ(?)は押されていてXという設定("||"と"X"の二種類)。

というような感じです。何が悪いのでしょうか。

159 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/07(水) 23:41:01 ID:5Rgx2UEt
>>158
HD120LAN外してお掃除してみたら? 
FANにゴミがいっぱい溜まっているとか、自己責任だけどケースバラして内部の掃除かな。
漏れのは五月蠅いFAN交換しているから、半年に1回は清掃している。
あと、クロス−ストレート切り替えSWを数回押してみる。
此処の接触不良ってかなり多いよ。

160 名前: 154 2005/12/08(木) 00:11:07 ID:esPJ8ckI
ハブはBUFFALOのギガビット対応のを購入したし
ファイルの共有はめちゃくちゃ速いんです
メーカーに問い合わせると交換してもらえるらしいんですが
交換品でも同じ症状だったらかなり使い物にならないんですけど
発売してもうすぐ一年断つけど未だに最新のドライバやソフトウェアのバージョンが1.00ってなに
ふざけてるとしか言いようがない
修正パッチがあったけどまったく意味なかったこれもver1.00だし


161 名前: 158 2005/12/08(木) 11:08:20 ID:F0HhPwnS
>>159
助言ありがとうございます。
それに従い自分の手に負える範囲での分解、掃除、SWのオンオフ
等をやってみましたが相変わらずです。
ウィンドウズアップデートと時期が同じだったので、
問題はそこなのかと思いましたが、
ケーブル、あるいはPC側の端子の問題、あるいはパソコン本体の問題(最近調子悪い)
なのかもしれません。

同じような状態になり、こうしたら直った、という体験談等が
有りましたら、助言よろしくお願いします。

162 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/08(木) 12:41:30 ID:In2oZtEa
>>161
設定しているIPアドレス宛にpingは通る?
何かのはずみでFWの設定が変わってしまったのかもしれない

163 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/08(木) 13:16:58 ID:GMJqFrsm
HD-H250LANを買ったのですが、テレビ録画用にLINKde録かうのってアリっすかね
なんかHGの方じゃないとダメ見たいな事が書いてある雰囲気もあって心配です…

164 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/08(木) 13:23:16 ID:GMJqFrsm
あ、HD-HLANの※マーク消えてる…
MPEG4での音が〜ってちっちゃく書いてはあるけど…

でも高いほうしか対応してないのかぁ

165 名前: 158 2005/12/08(木) 21:25:37 ID:F0HhPwnS
>>162
pingやったことがないので間違っているかもしれませんが、
以下の結果になりました。
------------------------
C:\Documents and Settings\Administrator>ping 192.168.11.150
Pinging 192.168.11.150 with 32 bytes of data:
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Ping statistics for 192.168.11.150:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
--------------------------------

そして、今、「ネットワークの接続」、ローカルエリア接続のプロパティ→
インターネットプロパティで、「IPアドレスを自動的に設定する」ではなく、
手動でIPを設定したところ、ローカルエリアが「接続」となり、
pingも認識してるような反応になりましたが、
「LinkStation IP設定ユーディリティ」ではLinkStationを
認識しなくなってしまいました(わかりにくくてすみません。)。

166 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/10(土) 09:21:16 ID:CAssm805
>>131
/etc/passwdがFLASHに格納されてしまってます。
もし、image.datの中のpasswdをちゃんと消してあるなら、裏の赤ボタン初期化でroot password は消えます。

167 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/10(土) 12:26:38 ID:TS6MQoPi
>>165
なるほどね。うまくDHCPでアドレスが取れてなかったんだね。
そういうときはUTP抜き差しするといいよ。

そんでlinkstationを再検索すれば見つかるはず。

168 名前: 131 2005/12/10(土) 19:12:53 ID:MY3QHStC
>>166
ありがとうございます。

でもやっぱりなぜか root にパスワードが設定されてます…
あ、そうか、前回起動時にflushから持ってきた値が設定されて
しまっているからか。

またファームもアップしたみたいなので再度仕込んでみます。
妙にうるさいと思っていたら…

Ver1.47→Ver1.48 [2005.12.7]

[SYSTEM]
・内蔵FANが100M接続時でもGiga接続時の回転数になってしまう問題を修正しました。

マンドクセ...

169 名前: 独り言・・・ 2005/12/10(土) 21:39:08 ID:GbHhN2t5
LinkStationへファイルコピー中に「ファイル名が長すぎます」ってメッセージが出て止まってしまう。
avgのプロセス3つとも停止させたらコピーできた。

170 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/11(日) 11:03:50 ID:adUcR2k4
Ver1.44→Ver1.48 にファームアップしょうと思っても出来ないよー
。・゚・(つД`)・゚・。
みんな上手く出来てるの?

171 名前: 131 2005/12/11(日) 19:55:31 ID:vbw1A6I1
1.47にアップしてからやったので出来た。
その前にノートン先生に散々邪魔されたがw

172 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/11(日) 22:23:25 ID:l/13VPfT
 質問です
AOSS非対応 の無線ネットワークで
BUFFALO本体には繋がったのですが、インターネット、メール 共に
繋がりません どうすれば良いか教えて下さい。

173 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/11(日) 23:39:38 ID:rShtniSC
>>131
/etc/securetty に pts/0 から6まである?

174 名前: 131 2005/12/12(月) 00:28:24 ID:a8ayW+jD
>>173
0〜5とconsoleがございます。

175 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 06:30:19 ID:a5/LNtxZ
HD-H250LANを買ったんだけど、Macからアクセスすると激遅で困ってます。
100baseTX、smbでのファイルのコピーはLinkStation->Macだと0.1MB/sぐらいしか出ない。
Mac->LinkStationだともっと遅くて、ときどきハングしてしまう。

同じLANでLinkStation->PCとかPC->Macだと最低この10倍はでるのに...
afp, ftp でアクセスしても似たように激ノロだし... これってウチだけ?
ファイル名の制限はまあよしとして買ったんだけど、これじゃあ使い物にならんす。

そういえばこれってlinux上でsambaとかnetatalkとか動かしてるんでそ? そこら辺もう長い間
チェックしてないんだけど、日本語のファイル名の扱いとかっていまだにショボいんだ。

176 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 09:52:30 ID:iDgpOdvZ
>>170
/FORCE つけて無理やり入れた漏れが居る。

177 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 15:37:40 ID:c8FNCFAP
>>170

ウチは1.45→1.48で普通にバージョンアップできました。

178 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 19:05:05 ID:HuiMnGR3
fanがビービー五月蝿いので分解掃除に踏み切ったんだけど全然直らね〜
上のほうでも報告があったが
ファンを外したまんまなら静かに回ってるのに
組み込んだ途端に五月蝿くなる

これって結局打開策はなのでしょうか?

179 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 19:34:08 ID:vz/ylYdH
ファンに差し込まれることになる棒があるじゃん?
あれを細く削ってブチルゴム巻くか、いっそのこと
ぶち折って、ファンはテープ止めにするといいよ。

180 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/12(月) 19:46:54 ID:30pD3ich
うるさくなったファンを換装したってブログに書いていた人いたきがする

181 名前: 178 2005/12/12(月) 20:11:53 ID:HuiMnGR3
>>179
>>180
レスdクスです!
なるほど、あの差込棒が緩んじゃってんですね
さっそく試してみます!

182 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 00:00:20 ID:EYuTzqzE
ファンを交換したらすごく静かになった
もっと早くやっておけばよかったよ。

183 名前: 178 2005/12/13(火) 00:31:13 ID:Qib87y1p
駄目でした
試してみたことは・・・
・棒を削ってシリコンチューブを差し込む
・ファン固定用の爪にビニールテープを巻く
・背面パネルのありとあらゆる部品同士の接点にグリスを塗りまくる(もうべったべた;)

今度はバルタンが現れますた (・∀・;)ネレネーヨ!!!

184 名前: 178 2005/12/13(火) 00:34:00 ID:Qib87y1p
>>182
それって同サイズのを適当に入れ替えるだけなの?


185 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 00:42:01 ID:hNxtdzXW
40mmのファン買ってきて配線の途中で半田付けとかで繋ぎかえればおk


186 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 01:22:29 ID:Z1AZjfO8
古いHDLANはダメポかも。色々バージョンがあるらしい。

マンドクサければ黒箱サービスパーツ?キットって有ったような気が汁。
#http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_partsfset.html


187 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 01:28:40 ID:hNxtdzXW
V1基板はパルス検出が違うらしくてエラーになるみたい

188 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 02:00:33 ID:hNxtdzXW
ちなみにクロシコの補修キット KURO-BOX/PARTS に入ってるファンは
旧型に使ってもエラーにならないラスィヨ
いらない部品のせいで高いけど。

189 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 10:42:23 ID:uUgJLX6T
>>183
テープ巻いたり、グリス塗ったりしても無駄。
少しでも接触すると激しく共鳴する。
要は、固い接点をなくせばいいわけだから、
やっぱ接触するとこを全部削り飛ばして、
テープとかタイラップでファンをフロートさせるのが一番かも。

ちなみにうちのは、筐体はそのまま、ファンを宙ぶらりんで
使って1年になる。排気も(そりゃ若干落ちるが)無問題。
もし熱でHDDが逝ったら、また報告するよw

190 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 12:40:30 ID:CYqFc0i0
>>189dクス!!やはり固い接点が問題ですか。
それじゃ爪を二本とも折って棒二本だけ残してそこに長めのシリコンチューブを通す。
ファンが背面パネルに接触しないようにブッシュを支柱に噛ましておく
ってのはどうでしょう?
シリコンチューブがきつ過ぎると駄目なんだろうけど、、まあ今晩試してみます。ノシ

191 名前: 175 2005/12/13(火) 17:36:37 ID:/83NnT8b
175です。スルーされてますがある程度自己解決したので一応書いときます。
MacからHD-H250LANへのアクセスが変なのは、どうもハブの問題のようで、ハブを違うのに
換えたらちゃんと転送速度が出るようになりました。
元のハブはHD-H250LAN以外との通信は特に何ともないんですが...

で、ある程度使えそうなことがわかると、Macで使うときの日本語ファイル名の制限が気になって
きました。smbに関しては、どうもLinkStation上のsambaのバージョンに関係あるようで。
自分でHDDを取り出してファイルを置き換えればいいみたいですが... 面倒くさい。

192 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/13(火) 19:42:12 ID:H3A4D/8O
>>191
問題のハブは、Macだけ経由する状態だったの?

件のファイル名の問題は、ファームでは将来的にも
解決できないのかな?

193 名前: 190 2005/12/13(火) 20:31:36 ID:Qib87y1p
結局、爪やら支柱やら全部折ってFANの外周をスポンジタイプの両面テープで囲むだけにした。
なんとか静寂を取り戻せた訳だが、次に本体開けるのが怖いな・・・

http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up76479.jpg


194 名前: 154 2005/12/13(火) 21:04:00 ID:4Wpvwll3
本日メーカーから交換品が届きました
試しに繋げたらあっさり認識しますた
やっぱ初期不良だったのかな?
100GBのフォルダをコピーしたら50分で終わった
これがGの力なのか・・・
TCP/IPだとどの位かかるんだろ?

195 名前: 175 2005/12/13(火) 22:21:50 ID:/83NnT8b
>>192
>問題のハブは、Macだけ経由する状態だったの?

経由、というか、問題のハブにBBルータやらLinkStationやらPCやらMacが直接つながってました。
念のため、BBルータ(DHCPのため)とLinkStationとMacだけにして余計なプログラムが動かない
状態でもやりましたが、駄目でした。

>件のファイル名の問題は、ファームでは将来的にも
>解決できないのかな?

ええ、技術的には何も難しくなく、基本的にはsambaやらnetatalkやらを最新版にする+多少の設定
だけのはずなんで、個人的にはBUFFALOの中の人にそういうアップデータを期待します。
今よりはだいぶマシになるはずです。

196 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/15(木) 16:36:40 ID:5RUvizTC
うちはファンの軸の部分に注油してグリス塗ってやったら直ったよ。
再発の可能性があるから最終的にはファン交換したいところ。


197 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/15(木) 18:48:12 ID:JaYx5iWF
グリスって・・・みんなギャンブラーだな。

ホントはシリコン系低粘度オイルが良いんだけど
グリスなら天ぷら油やエンジンオイルの方がマシのような気が汁

198 名前: 192 2005/12/15(木) 23:08:44 ID:F0YegPxn
>>195
コメント、ありがとう

199 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/16(金) 01:16:52 ID:Wp68O9Vc
樹脂を劣化させる油もあるのでちういしてね♥

200 名前: 175 2005/12/16(金) 08:56:37 ID:vApIp8Vh
>>198
どういたしまして。

Macな人が少ないみたいなので実質チラシの裏という説もあるが、
LinkStationのAFPはバージョンが低いので、ファイル名長制限(32bytes)に加えてファイルサイズ
制限(2GB)もある。いまどきのファイル(?)には厳しい。netatalkのアップデートが望まれる。

まあ、現状のLinkStationだと、Macが気になる人はそもそも買うべきじゃないですね。
自分はPCでの使用が主でMacからも使えるといいな、と思ったのですが。

QAには「Mac、LinkStation、TeraStationのOSの仕様により」って書いてあるけど、
「BUFFALOの中の人がソフトウェアを最新版に上げてないので」って書いてほしいw

201 名前: 158 2005/12/16(金) 10:25:36 ID:RuPnMdXm
>>167
ケーブル抜き差ししても変化はありません。
返事遅くなってすみません。調子が悪いのはパソコンのせいだと思い、
新しいパソコンを購入したのですが、結果は
「簡単セットアップ」を起動させても、「linkstationを認識しません」、
という結果になります。最後の望みをかけて
ストレートケーブルを買おうと思うのですが、linkstationのLANランプが
点灯しているのにもかかわらず、断線しているという可能性はあるのでしょうか?
もう修理するしかないんですかね・・・。

202 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/16(金) 12:27:36 ID:PZByL9kW
>>201LinkStationも買い替えたら?

203 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/16(金) 13:22:43 ID:etqmGeK5
ハブやケーブルも買い換えた方がいいと思う。
PCよりは安いよ。

204 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/16(金) 15:29:57 ID:uTWQ+GuY
>>197
書いてあるように注油してから、グリスを塗った。
注油したのはシマノのリール付属オイル、シリコン系ではないと思われる。
グリスは同じく釣り系メーカーから出てるシリコングリス。
瞬間の回転を求めてるわけではなくて安定して長期間動くことを求めてるわけだから低粘度である必要はないはず。
556とか666は樹脂を侵したり、ベアリング内のグリスを洗い流した上に揮発するから問題があるだろうけど。


205 名前: 197 2005/12/16(金) 19:01:30 ID:5SRMCL4+
>>204
あはは、シマノのリールオイル漏れも使った事有るよ。電動リール用のスプレー缶。
そのまま吹かないで、当然ウエスに吹いて竹串細くした奴で付けたけど。
CPUFANに使ったけど回転数が30%程度落ちて2ヶ月は持った。

低粘度の必要がない  X だからね。

グリスって言うのは極圧が掛かる場合やシールしたい場合に使う油。
小型FANのように回転数が速く、ムービングマスが少ない場合は
回転軸付近のみ温度が上がり意味を成さなくなるよ。
>注油してから、グリスを塗った。
2重に塗っても相当巧く塗らないとベース油の上にグリスが乗ってるだけ。
下手すりゃチリや埃を呼ぶだけ。

素直に信越化学の低粘度シリコンオイル塗るだけの方が吉。

206 名前: 158 2005/12/16(金) 20:38:24 ID:8kdUyAQK
>>202-203
言われそうだな、と思ってましたがやっぱりそうですか。

でもデータを何とか取り出したいんですよ。
だからまずは修理に出してみます。

答えてくださった皆さん、ありがとうございました。

207 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/17(土) 03:26:56 ID:Jqr0lO/Z
ちょ…修理出したらHDD内データーの保証はないぞ。
必ず消えて戻ってくるわけでもないんだろうけど。

208 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/17(土) 22:21:28 ID:hleD34mm
データ救うだけならHDD外して、別のPCでサルベージ作業はどうでしょうか。
win機しかなくても、読み書きできるようなプログラム?がどっかにあったような。


209 名前: 158 2005/12/18(日) 02:51:37 ID:m+D8dzx0
>>207
そうですよねOTL
PCでも修理の際はデータ消えるかもしれません、という注意書きがありますもんね。

>>208
現在ノートがXP、デスクトップが98seという環境なんですが出来るでしょうか。デスクトップにLinkStationの中身を差し込んで、そのプログラムを使えばいいんですかね?
調べてみます。
アドバイスありがとうございます。

210 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/19(月) 06:50:16 ID:9uKctrSD
>>158
Linuxが動いているマシンにHDD突っ込めば、HDDが物理的に生きているならデ
ータは読めるよ。いちいちバラして中開けなくても、USB外付けアダプタやBOXで
繋いでやってもいい。

linkStationはじつはLinuxというOSで動いている。HDDはパーティションが4つ
切ってあって、1がシステム、2がスワップ、3がデータ、4はオンライン用マニュ
アル類。
1のシステム用パーティションは、マジックナンバというものが書き換えられていて
マウントできない(読み書きできない)のだが、データは3つめのパーティションに
あるので問題はない。
データの置き場所は/mnt とあるディレクトリ以下。どこかにあるので探せ。

WINDOWS機しかない場合にはそのままでは読めないが、LinuxのHDDを読み
書きできるフリーソフトがあるので、それを使う。このへんに記事がある。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/476r_wllinuxp.html

ただし、日本語のファイル名を付けてあるファイルは読めないかもしれない。このEx
plore2fsというソフトが外国製なもんで。


Linuxにはいろいろあって、インストール不要、CDブート対応で、CD1枚を入れ
て起動するだけでLinuxの立ち上がるKNOPPIXとかもある。ダウンロードはこ
ちら。ただしCDを焼くのにCD−Rドライブと、ISOファイルを焼けるソフトが
必要。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

158のスキルを考えると、KNOPPIXを落として焼いてLinuxを操作してファイルを吸い
出せ、というのは難しいかな。
日本語名のファイルが吸い出せないかもしれないけど、WINDOWSからExplore2
fsが簡単でいいかな。


211 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/19(月) 22:14:42 ID:R6wG+TYN
>>210
Explore2fsでも2Bytes文字ファイル&ディレクトリは吸いだせるよ。
ただ化け化けなので、多量にある場合はピンポイントで吸い出すのは難しい。
素直に全部バックアップ取るのが吉。

212 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/22(木) 14:24:01 ID:qcASohMJ
はじめてつなげてみたら、ファンの音がエアコン並みの音を出す。
仕様かとも思ったが、いくら何でもと買った店(ヤマダ)に持っていった。
『一台目なので大丈夫ですよ』と、何の確認もせず取り替えてくれた。
二台目の交換はそう簡単にいかないんだろう。
幸いエアコン並みの音はしなくなったので、初期不良だった様子。
それでも静かだとは思わないがw

家族の写真入れてます。便利やね。

213 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/23(金) 08:39:20 ID:chAoms4a
>>212
>家族の写真入れてます。
一瞬、フォトスタンドのように使ってるのと勘違いした。

214 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/23(金) 08:49:03 ID:cT7Rue5W
wizd以外に使い道があるとは知らなかった

215 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/23(金) 18:02:40 ID:mN1F5VSv
職場で使わなくなったHD-H160LANを貰ってきたのですが、
管理ページからフォーマットできません。
コマンドは正常終了したように動くけど、実際には
フォーマットされないです。
スリープやバックアップは使用して無いのですが、
他に確認すべき事項ってあるでしょうか。




ファンの回転音もあやしいところがあるので、
交換も考えねば。


216 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/23(金) 22:17:37 ID:4UtBSSwL
>>215
貰い物なら分解してフォーマットすれば?

217 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/24(土) 00:41:09 ID:Elhu3CfF
本日、HD-HG250LANを購入したのですが、
フロントパネルに無数の細かい傷が付いていてちょっとガッカリしてしまいました。
みなさんも購入直後からこんなもんでした?

218 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/24(土) 00:42:44 ID:dQWr4R40
釣れますか?

219 名前: 131 2005/12/24(土) 02:30:20 ID:oeIMgrst
おれはタダのバカだと思う。

220 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/24(土) 02:32:28 ID:oeIMgrst
しまった。
自己紹介をしてしまったw

221 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/24(土) 15:15:04 ID:nM7gbnTN
>>217
あえてマジレス。
保護フィルム剥がした?

同僚が同じ事言ってたの思い出したんで・・・。

222 名前: 217 2005/12/24(土) 20:41:36 ID:Elhu3CfF
>>221
ホントだ…私がバカでした、ありがとうございます。

223 名前: 215 2005/12/25(日) 00:50:02 ID:h0dJKeKn
>>216
外してフォーマットですか。
やれなくはなさそうですが、そこまでするなら
HDD入換えまで我慢してつかってみます。

元ファームが1.00だったので、アップしたら
メニューが増えてびっくりしたとこです。
でもフォーマットは出来ないまま。


224 名前: 216 2005/12/25(日) 00:56:01 ID:NFru+qvU
>>223
言うのを忘れてたけど、背面のボタン長押ししてリセットはしたかい?

一度外してフォーマットすればEMモードに落ちるから、元に戻してファーム転送せばOKの筈。
ちなみにHDD入れ替えても設定は変わらない。FLASHに書かれてるから。

225 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/25(日) 16:47:22 ID:f1N/HMt6
HGLANなんですが、1.34→1.49にファーム上げようとして、終わったと思ったら、
失敗しましたの表示。
HGLANを再起動してファーム見たら1.34のまま。
で、再度ファーム上げようとしたら、「Linkstationが見つかりません」。
IP設定ユーティリティでも見つからないようです。

tracertでIPもわかるし、pingも通ります。IPアドレスでブラウザで設定もできます。
ただ、ユーティリティ等でLinkstationが見つけられない状態です。

別のHDD繋いでEMモードにして再度ファーム上げるしかないのでしょうか?

設定リセット、直繋ぎ、固定IP、ハブ替えはやりました。他になにか試すことありますでしょうか?

226 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 08:32:09 ID:Rcn0lBln
付属のCDで初期設定からやり直して、最新ファームを更新したら行けたんじゃなかったかな〜?

227 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 09:32:12 ID:o3YgHJ+z
>>226
ありがとうございます。
LinkNavigatorですよね?最新版でもLinkstationを見つけられない状況です。
書き忘れましたが、クライアントユーティリティでは見つけられるんです。

IP設定ユーティリティとファームアップデータだけが見つけられないみたいです。

228 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 13:22:24 ID:l9u48s8w
FW

229 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 14:41:04 ID:5pzYPYq5
FlashROM にある Kernel だけが新しくて、HDD 上にある ap_servd が古いと、
タイミングは忘れたが確かアップデート用のパケットを受け取った際に ap_servd が
死亡して、アップデート出来ないことがあった。

EM モードに落として最新のファームにうpしたよ。

230 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 16:59:51 ID:8HV/r8bE
>>205
ベアリングの中にはグリスが封入されてるって知ってる?

231 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 16:59:55 ID:o3YgHJ+z
ありがとうございます。

FWはもちろん切ってみました。

KernelとHDD上のデータ不整合?みたいな感じかなあと思っていたので、大変参考になりました。

別HDD繋げてEMモードにするのはわかったのですが、現状のHDD繋げたままでEMモードに
するには、Linuxマシンにいったん繋げてNGNG書き込まないと無理なのでしょうか?
別HDDでファーム上げても、元HDDのファイルが古ければ結局ファーム上げられないってこと
かな?と思いまして・・・

教えて君で恐縮なのですが、ぐぐってもそれらしいことが無かったので

232 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 18:58:11 ID:dEZ4FrtP
ファームウェアをリンクステーション、もしくはリンクステーションに直に接続してるHDDに解凍して、実行してないよね?

233 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/26(月) 20:50:09 ID:5pzYPYq5
>>231
EM モードから空の HDD にファームをインストールできるぐらいだから無問題。

EMモード -> アップデート、失敗してもアップデートを何回か繰り返す -> 復活

だったよ。EM モードからファームをアップしたときは、データが消えたような気が
するけどよく覚えていないや。

最悪、失敗したら使えなくなるから覚悟しておいてね。

234 名前: 231 2005/12/27(火) 13:40:37 ID:cj9xtQvf
ありがとうございました。
>>229の症状でビンゴのようでした。
空HDDでファームアップし、無事に認識しました。
ただ、元HDDに繋ぐと、ファーム1.43と1.49で試しましたが、ap_servdが死んだようになりました。

Linuxマシンが無いので、めんどくさがって元HDDの中身を何とかWindows上から直そうとしたら
元HDD繋いでもEMモードになってしまいました。
結局、元データはパーになりました。子供の写真データが1.5年分くらい飛んじゃってへこんでます。

ついでにLinuxBoxにしようかとも思いましたが、それほどの用途もなし・・・
で、たたで起き上がるのは癪なので、firmimg変えちゃいました。
レスいただいた方々、ありがとうございました。

235 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/27(火) 18:09:54 ID:Wy7piYpr
>>234
言い方はあれだが、デジカメの画像データごときのファイルサイズがメインだったら
こんなNASなんぞに保存しない方がいいわな。

でなきゃ他のメディアへの定期バックアップ頻度を上げるしかない。
せいぜい1〜2ヶ月、長くて四半期(シーズン毎)程度の損害にとどめるべき。
1.5年分も飛んでりゃ世話ない。

自分のシステムに適した運用方法を確立しなきゃな。

236 名前: 231 2005/12/27(火) 21:22:18 ID:jmATesWl
>>235
そうですね。
もともと外付けHDDに保存しておいたのをNASに移して、しばらく元データ
もあったんですが、ちょうど整理しちゃったとこだったんですよ・・・
あまりにタイミング悪くてへこんでます。
DVDに保存する癖つけなきゃだめですね。

ただ、LinkstationみたいなNASはデジカメデータの共有に結構向いてるんじゃないかと
思いますよ。
一人でデータ整理する必要ないし、動画データと一緒に入れておけばいいアルバム代わり
になりますしね。
まあ、今回のファームアップは録画もやろうかと思ったのが災いしちゃったんですが・・・

まあめでたく?DLNA対応になったし、いい勉強させてもらいましたってことで。

237 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/27(火) 22:58:17 ID:aAIK/ifG
子供のデジカメのデータを共有って
誰とだよいったい?

238 名前: 235 2005/12/28(水) 05:08:30 ID:aSb0Z72b
>>236
まぁ偉そうな事を言ってしまったけど、サーバとかに関わる人間だからその辺過剰に
反応しちゃうのよね。気落ちしたならごめんよ。
この世界、ホント冗長化とか定期バックアップとかの保険にうるさいから。

一般ユーザの場合、最初はカレンダーに印つけたりモニタに付箋貼ったりして
注意喚起すれば充分だとは思う。そこから一歩踏み込む場合、メーラのリマインダ使ったり
タスクスケジューラなりcronなりで寝てる時間にでもバックアップ取ればいいし。

それでも痛い目見た事ある人以外は (゚听)マンドクセ となるだろうけど。

>>237
奥さんのPCとでしょ。個別にノート持ってる事とか多いし。
最近は家庭でPCを共有するケースの方が少ないと思われ。
アカウント管理とか面倒だし。

239 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 07:37:12 ID:O42pw6nS
>最近は家庭でPCを共有するケースの方が少ないと思われ。

ウワーン。うちは下流だ

240 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 09:27:34 ID:StCVxt7T
いや、それどころか普通は1人、2,3台は持ってるんじゃないのw

241 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 10:52:12 ID:Xyv1LJBy
うちのHD-H120LANも最近「る゙〜ん」とか鳴りだした orz....

242 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 11:18:53 ID:F891Cj70
ファン外したら、やっぱ熱でもたんか?
うるさすぎて敵わん、、、

243 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 13:14:28 ID:WXl0iOlu
うちも2台あるが、1台は暖房もない部屋にある自作機(プリンタが付いてる)
もう1台は無線LAN装備のB5ノート。

気候が良ければ嫁とバッティングしたときはノートを譲っても問題ないが
こう寒いとなぁ。コタツでインターネット出来るノートを使いたくなる。

結局ノートのほうを共用して、自作機はプリントアウトするときだけWOLで
電源onにする日々

244 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 13:59:44 ID:ezj1KX4i
>>242
ケース自作して12cmファン低速運転。

245 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 14:38:37 ID:F891Cj70
そーゆー手間をかけたくないからの

246 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 14:39:25 ID:F891Cj70
途中誤送信スマソ。

そーゆー手間をかけたくないからのLinkStationだと思うんだ、、、

247 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 15:09:13 ID:StCVxt7T
12cmファンよりLinkStationの方が五月蝿いと思うんだ、、、

248 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 15:11:27 ID:ezj1KX4i
気持ちは分かるけど、俺基準の一線を越えるには手を加えなきゃならない時もあるさ。
特に音に関しては色々と個人差激しすぎるので難しいさね。

249 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 16:06:57 ID:dkfVC6zj
なんか先日からの寒波が効いてきたような・・・
さっき仕事納めして帰宅してみると家のLinkStationが死にそうな音をたてていた。
ど、どうしよう。(部屋を暖めてからまた起動してみる予定)

250 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 17:49:48 ID:fOxw2o8r
うるさくなったときにファンに楊枝突っ込んで止めておいたらLinkStationの電源が落ちてたよ。
ファンの回転数を見てると思うからそのままはずすのはできないと思う。
ちょっとI-Oのにしとけばよかったと思ったよ。

251 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 19:14:36 ID:iduOZZlR
>>231
元HDDの中身がパーになったって、決めつけてしまうのは早くない?
そのHDDで立ちあがらないだけでしょ?

そのHDDをLinuxマシンに繋げれば、データだけはサルベージできるだろうし。(CD1枚で立ち
上がるLinuxもある)
WINDOWSマシンからでも、Explore2fs というフリーソフトで吸い出せるし。
子供の写真1.5年分が大事なら、試してみる価値はあるんでないかな。
ちなみにデータがあるのは、パーティション3ね。


252 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/28(水) 21:27:43 ID:dFPQNxp2
>>241
それ、我が家のHD-HG120LANと同じ症状かも
その音が出てから20日後にファンが回らなくなって
起動してもすぐシャットダウンするようになった。

玄箱のファンと交換したら動いたから
それでバックアップして修理に出したよ。

253 名前: 249 2005/12/28(水) 22:28:57 ID:4TuvR23S
報告です。
室温が快適になってだいぶしてから起動してみますた。
起動直後はまるで犬が唸るような音でしたが、数分置いておいたらおとなしく
なりました。即座に大事そうなデータを退避させました。
お騒がせしました。

254 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/29(木) 04:20:20 ID:5njkDddB
>>253
それ、ファンの逝き始めの典型的な症状…

255 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/29(木) 09:20:59 ID:dx38d3qP
>>253
寒い日にはよくあること。問題なし

256 名前: 不明なデバイスさん 2005/12/29(木) 23:16:23 ID:eBUGsPJf
簡単バックアップって常駐してくるのでウザイんですけど
アンインストールするしかないのでしょうか

257 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/01(日) 16:07:08 ID:bxbfNIjj
v3.01のファームウェアってHDD換装できないの??

258 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/02(月) 11:30:24 ID:TVveVWtq
>>200
亀レスで悪いが、
オレ、afp接続で2G以上のファイル送れたぞ。

259 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/03(火) 06:09:43 ID:2CyVnZEH
telnetされてた・・・・

260 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/03(火) 13:15:59 ID:qhLGgDKf
>>259
LinkStation をすぐネットワークから切り放してHDをフォーマットしてくれ。

藻前の LinkStation から世界に向けてクラック行為がなされる可能性がある。
そうなれば、藻前は被害者から損害賠償を請求される可能性がある。

釣りかもしれないが、まじレスしとく

261 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/03(火) 13:26:50 ID:MV+C7dc2
>>260
ねーよw
アフォ

262 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/03(火) 13:46:41 ID:1jL+o1Jx
>>260
telnetされたってのはtelnetでログインされたって意味でなくてtelnetポートを
つつかれたって意味だと思ったのだが。

違うのか?

263 名前: 175 2006/01/03(火) 17:11:32 ID:yuRTX1kj
>>258
へー。自分のところは 2GB を境に見事に駄目ですけどね... ちなみにクライアントマシンは
Mac OS X 10.4.3 です。
正直「ダウト」って感じなんで、以下のような可能性を考えちゃいますが...

1. 当該のボリュームを実は smb や ftp でマウントしている?
そのボリュームの上で「名称未設定」とか、日本語の名前でファイル/フォルダが作れますか?

2. サイズが実は2GB以下? 一応確認しておくと 2GB というのは 2*1024*1024*1024=2147483648
バイトです。Finder の「情報を見る」で調べたら実際にこれ以上のサイズになってますか?

264 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/03(火) 23:00:34 ID:JCwDc5So
もちろんネットワークからはきっておいたよ

265 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 01:28:33 ID:15ehTEGe
・HD-HGLANシリーズ
・HD-LANシリーズ
・HD-HLANシリーズ

なにが違うの?ファームが違うだけ?


266 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 01:57:53 ID:TCP2fDj3
>>265
ほいな つ#http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html

267 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 03:28:25 ID:DFBM8e0Y
>>263
いや、間違いなくafpだな。
名称未設定フォルダ、日本語名共にOKだな。

まあ厳密に言えば単体2Gファイルを送ったんじゃなくて
たくさんブチ込んだ30Gのフォルダを送っただけなんだけど
それをあなたの言った事(2G以上)と同義とするのはダメ?

268 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 03:30:25 ID:DFBM8e0Y
まあよくよく考えたらダメだわなw

269 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 11:44:55 ID:pqTxNq+4
HD-HLAN160をファイルサーバとして使っているのですが
USB-HDDに定期バックアップする機能がありますよね
これって上書きバックアップモードにしても、全てのファイルを強制上書き
となるみたいなのですが、これを更新したファイルだけとする方法はありませんかね?

毎晩バックアップしてるのですが、バックアップの度に異常に時間がかかる様になってきて
始業時点でバックアップが終わっていない場合があり非常に困っています。
やはり別にバックアップ用のPCを立ち上げておいて、みやバックとかの高機能なバックアップ
ソフト使うしかないんですかね?

これのバックアップアップ機能って、世代バックアップにすると全てのファイルのバックアップを毎日
作成するし、もうちょっと賢いと本当に助かるんですがね。



270 名前: 困ってます! 2006/01/04(水) 15:45:15 ID:8Yf4BQwU
HD-160を使ってるのですが、急に起動できなくなりました(パワーランプがひたすら点滅した後電源落ちてDIAGランプが6回光る)。
これはもう修理に出して中のデータ消去されるしかないのでしょうか?本当に大切なデータが入っていて他にバックアップなくてどうしても復旧したいのですが何か方法はないでしょうか?どなたか分かる方教えてください!

271 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 21:20:11 ID:9RleWsDQ
方法は色々あると思うが、本当にやってみる?

272 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/04(水) 21:32:57 ID:pGKUZ0eB
どうしてこのスレに駆け込んでくる初心者はバックアップを取るという習慣が無いのだ?

ここで仏心を出すよりも、綺麗さっぱり諦めさせてバックアップの重要さを説くのが
より有益に思えてならない今日この頃。

273 名前: 270 2006/01/04(水) 23:09:35 ID:8Yf4BQwU
>>271
はい、可能な限りやってみたいです!色々教えてください。
>>272
自分でも分かっています。むしろノートPCにただ入れっぱなしておくよりも安全かと考えてやっちゃっていました。

274 名前: 175 2006/01/05(木) 00:03:14 ID:T6UndXrK
>>267
>それをあなたの言った事(2G以上)と同義とするのはダメ?

なーんだそういう話ですか。自分の議論では「ダメ」です。iMovie のプロジェクトとかその類いね。

というわけで引き続きバッファローの中の人に期待。
結構頻繁にアップデータが出てるし、そこそこメンテする気はあるっぽいので...
最悪 samba か netatalk かどっちか一方のアップデートでもおk。

ところで、自分 Win は全然詳しくないんですが、LinkStation をある Win 機でネットワークドライブ
としてマウントして、それをさらにそのマシンからエクスポートすることって出来るんですかね?
もしできたら、オーバーヘッドは多いものの一応Macからちゃんと使えるかなと。

275 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/05(木) 01:19:54 ID:t49pZ2zP
>>274
当然出来ない

276 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/05(木) 04:30:13 ID:cXfIfDCt
>>272
そもそもこれをバックアップ先にしてる人のが多いような気がする

277 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/05(木) 08:55:44 ID:IeaCv0D5
バックアップ先としてはどうかと思う今日この頃
daily backupの保存先としては簡単でよいと思うが、
そうでないならリムーバルメディアか単なる外付けHDDのほうが
トラブル少ないように思う

278 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/05(木) 11:49:23 ID:l7NEA+NV
そのようですね
自分も最初はLAN接続という便利な
バックアップ用ハードディスクのつもりで購入しました
ところが、処理時間的にもUSB2.0の方が圧倒的に早く
しかもこのバッファロー製品は、どれもこれも信頼度が低いことを体験し続けています

279 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/05(木) 12:07:21 ID:mnLNMUwE
>>273
それじゃあ、一番簡単かつ確実な方法を:

(1) Linuxを入れたデスクトップ機を用意する。
(2) >>3 のリンク先を参照しつつ、本体をバラしてHDDを取り出す。
(3) デスクトップ機の空いてるIDEに差す(空きが無ければCD外す等して)。
(4) HDDをマウントして、中身を取り出す。

各ステップごとに疑問点はあると思うが、ここで全部の手順を詳述するわけにも
行かないので、もし分からないことがあったらまた聞いてちょうだい。

280 名前: 272 2006/01/05(木) 21:22:10 ID:HQoMyYZn
>>276
世間ではそんなもんなのかね。
かくいう自分は玄箱含め6台あるけど、一台くらいデータ飛んでもDVD-RAMに
定期バックアップ取ってるから大した支障は無いなぁ。現にこの前250GBの玄箱が飛んだわw

UPSに繋がってるからサージとかでは逝かないと思うけど、地震で倒壊すると
全滅してしまうかも知れぬ。それがちょい心配。

>>276
禿同。
職場に転がってるDLTやLTO、AIT数本でフルバックアップが取れてしまうと思うと
微妙に切ない気分になるけどw

>>278
それは用途と商品を見極められてない自分の責任でそ。

281 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 00:30:16 ID:LrJGxNh9
ファームウェア1.50β1の人柱いますか?

282 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 01:25:37 ID:96aTLx8Y
>ところが、処理時間的にもUSB2.0の方が圧倒的に早く

ワロタ。まだこういう人いるんだ。

283 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 09:58:38 ID:D+tlz0Ya
100Baseでつながっている廉価版低速NASにむかって書くより、直接USB2.0でつないだ方が速いのは当然だが?

それとも
×早く
○速く
って話?

284 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 10:14:00 ID:Twowyalu
当然のことを今更気づいて書いてるからじゃね?

285 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 10:52:28 ID:n7eRjmxK
何のためにNAS買ってるか判らん奴だからじゃね

286 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 11:22:27 ID:39vpzoWs
http://buffalo.melcoinc.co.jp/support_s/ts-tgl/index.html

287 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/06(金) 14:03:57 ID:D+tlz0Ya
>>284 >>285
だとすると引用するところがおかしくね?


288 名前: 270 2006/01/06(金) 19:58:42 ID:vMyD6MWj
>>279
ありがとうございます!試してみます!

289 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/07(土) 00:49:41 ID:9fFYKJe+
>>285
なんのためなんでしょうか


290 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/07(土) 01:23:02 ID:antgvzhZ
値下げ

#http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/000160.html

291 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/07(土) 10:13:58 ID:Z2YH+c2m
>>290
無印とHLANの存在意義が問われる価格設定になってしまったな。
もう無印は生産中止して、HGLANの価格もっと下げろよな。

あとオプションでLinkStation(玄箱)をスタッカブルにできるようなマウンタとかが欲しいぞ。

292 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/08(日) 21:38:35 ID:jWOY55J/
以前買ったHD-H250LANの共鳴音がうるさくてホームセンターから
防振ゴムマット買ってきて敷いたけどあまり効果無し。

で、今日WW-P-100ASと言う防振・防音純鉛テープを通販で購入。
見栄え悪いけどケース外側の両面に張ったらピタって感じで止まりました。

いけます純鉛テープ(≧∇≦)b

293 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/09(月) 00:15:27 ID:rtRvGj2e
>>292
ビビリ音するなら、底に敷くよりも背面に何か貼った方が効果があるぞ。
元凶はあのファンだから。

埃が詰まるから前面のUSBコネクタにキャップ被せたいが、エアフロー悪化で
HDDがあぼーんしそうな悪寒。

294 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/09(月) 09:38:49 ID:Tvtp4m0+
純鉛テープはオーディオでも使うからな〜
俺も買ってくるか

295 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/09(月) 12:37:16 ID:oLheGCUj
横置きにして上に何か重しを置けばビビリ音は止まる

296 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/09(月) 12:40:25 ID:oLheGCUj
リアパネルのネジを止めてないとしたら、
ネジを締めるとビビリ音は止まる

297 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/11(水) 20:20:09 ID:A7unoveC
HD-120LANでWebサーバ(LANでのみ閲覧可)のデータをバックアップしました.
htmlは見れても掲示板に書き込みは出来ないと聞いていたけど
スレッドも作れて書き込みも出来てしまいました.
これって普通なんでしょうかね.

298 名前: 297 2006/01/11(水) 20:21:29 ID:A7unoveC
↑sage忘れ失礼しました

299 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/11(水) 20:44:53 ID:m/VNoV9/
>>297
日本語を勉強しなおしてから書き込んだ方が良いと思うよ。マジで。

300 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/11(水) 23:10:10 ID:h/oW7LFw
>>297
htmlの書き込みフォームのリクエスト送信先が
Webサーバのプログラムであれば書き込めるかも。
すなわち実際に書き込んでいる先はWebサーバのデータ。
バックアップのデータではない。

もう一度バックアップのhtmlを開いてみれば
書かれていないはず。

301 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/12(木) 08:35:31 ID:qCOYDacj
                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい


302 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/12(木) 08:42:20 ID:SkgXi0jz
>>297
仕組み分かっていないんじゃないか?

303 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/12(木) 10:06:32 ID:DyiETXWQ
>>302
分かり切ったことを聞くな。

304 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/12(木) 11:53:52 ID:S76PSENd
>>297
いたって普通です。よかったね^^

305 名前: 297 2006/01/12(木) 14:11:44 ID:QO7emHnb
>>300
その通りでした.
バックアップとってもリンク先を変えていないから
元のサーバの掲示板を見ていました.そりゃ書き込めるわな
Webサーバ代わりになるとぬか喜びしてたのだが…やはり無理か
くだらない質問にアドバイスありがとうございます.

306 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/13(金) 22:43:54 ID:tjJnvrQa
年末特価でやすかったので、HD−HGの250Gタイプを購入しました。
1Gbの環境にしたら、早くなるのかと思いジャンボフレーム対応のPlanexの1GbルーターとPCIネットワークカードで構成してみました。
HD→パソコンだと120MBのスピードが出るのですが、その逆だと1mbも出ない状況です。
とりあえず環境設定として、ネットワークカードの設定(ジャンボフレーム使うとか、転送パケット?を7k)にするだとかしたのですが、一向に改善されませんでした。
ネットで関連記事を読むと、30mb程度は出ている様なのですが、設定が悪いのでしょうか?
わかる方いれば、教えて下さい。

307 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 00:21:21 ID:q+tET5QD
1ミリビット?

308 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 09:38:31 ID:qao621yh
USBにEPSONインクジエットをつけて共有しようと思ったんだがまったく動かない
どうすればいい?

309 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 10:16:51 ID:IBJS/IAW
最近は、ミリバールじゃなくてヘクトパスカルを使うんだよ。

310 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 13:14:32 ID:uo7VvlYQ
テラステーション(別名:金庫)の話題ってここでいいの?

311 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 13:41:03 ID:naKpOfae
>>310
検索くらいしろ。

【1TB】TeraStation 6台目【RAID5】
../1136/1136663809.html


312 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 15:43:37 ID:WsbclPut
>>308
Buffalo に問い合わせる

ここはメーカのサポート掲示板じゃない。うせろ

313 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/14(土) 17:54:34 ID:uo7VvlYQ
>>311
すまん、カタカナとか金庫とかはバッファローとかは検索したんだが。

314 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/16(月) 11:38:12 ID:4Hkz1uOH
>>312

プリンターつながりました貴重なアドバイスどうもです

315 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/16(月) 12:13:08 ID:tpzU/b6b
H160を使用していたのですが容量不足気味なので
250GBのHDDに換装したいと思います。
簡単に分解し換装できるものなのでしょうか?
万が一の自己責任は認識しています。

316 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/16(月) 13:29:33 ID:taukP/tI
>>315
>>75-79 読んで氏ね

317 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/16(月) 16:02:01 ID:+Fh6hHCi
>>315
ちょっとは自分で調べろ

318 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 05:47:57 ID:h9UI1dMy
>>315
1.HDD入れ替える。
2.電源を入れる。DIAG6回点滅となってエラーとなる。(わざとエラーにさせる)
3.ファームウエアアップデートを行うとエラーから復帰。(HDDのフォーマットなどもアップデーターが行ってくれる。ただし初回はエラーとなるので、2〜3回しつこく行う)

という手順で入れ替え完了。

2の手順でエラーにさせたあと、元のHDDを取り付けてもやはりエラーとなったままだから、空のHDDを取り付けてファームウエアアップデートをかけて必要がある。
一度エラーになると、ファームウエアアップデートを完了させるしか、エラー解除の方法がない。

#http://www.yamasita.jp/linkstation/tips/sethdd/
分解手順はこのあたり参照。
説明は玄箱のものだけど、まったく一緒だから。


319 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 06:15:58 ID:JLtctNwI
本当に初心者の質問で申し訳ないんですが教えてください

              {PC1}
                │
                │
                │無線
                │
                │
www───{NIC}───{ルータ}───{HGLAN}
                │
                │
                │無線
                │
                │
              {PC2}


このように配置してPC1、PC2の両方で共有しようと思いますが
外部から、HGLANの中を覗かれるということはないでしょうか?

320 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 06:24:43 ID:JLtctNwI
訂正 ONUでした

              {PC1}
                │
                │
                │無線
                │
                │
www───{ONU}───{ルータ}───{HGLAN}
                │
                │
                │無線
                │
                │
              {PC2}


321 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 07:48:07 ID:YUQ+D1bl
可能性を言うのなら、あり得る。

322 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 08:26:05 ID:JLtctNwI
>>321
レスありがとうございます

そうですか・・・
この配置で、より安全に使う為に
何かソフトとか無いでしょうか?

323 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 08:33:14 ID:Q6Qh3w/F
>>322
家庭用のルータなら、デフォルトで外部→内部の接続要求は
通さないようになってると思うがどうか。
マニュアルを確認してみて欲しい。

PC1,2の中身を何か公開するために
ルータの設定を弄る(ポートを開ける)ようなことをしてなければ
通常はあまり心配しなくていいと思う。


324 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 08:42:44 ID:JLtctNwI
>>323
>家庭用のルータなら、デフォルトで外部→内部の接続要求は
>通さないようになってると思うがどうか。

はい。通さないようになってます・・(NEC Aterm WR7850S使用)
ポートもデフォルトのままで、特に自分では開けていません

ただ、PC1にプリンタが繋がっててPC2から使えるように共有にしています

325 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 08:44:30 ID:pjsTfoBr
デフォルトゲートウェイをきちんと設定していなければ外部に出れないので安心

326 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 12:40:39 ID:agyjOswf
>ただ、PC1にプリンタが繋がっててPC2から使えるように共有にしています

それと貴殿の心配事に何の関係が?

今までPC1のプリンタから知らない文書がガーッと出てくるとか、
PC1の内部のファイルが知らぬ間に消えたり書き換えられたり、
そういうことがなければ多分外部からの侵入はないよ

327 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 22:35:41 ID:t+qyOGoi
ただデーター持って行くだけとか、PC踏み台にする準備して
Xデーまで放置なんてのも別段珍しくはないパターンだと思う。

328 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/17(火) 23:10:49 ID:VQjFq03D
そうだね


329 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/18(水) 05:48:00 ID:hheGnSpx
>>327
どおゆう事?>Xデーまで放置

330 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/18(水) 08:02:02 ID:oc9Gc1UU
>>318
丁寧にどうもありがとうございました。
参考にしてやってみます。

331 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/18(水) 23:26:52 ID:0lkm+g46
>>329
ネット的な攻撃は多数のPCから一点集中でアクセス攻撃する事で
目的のサイトにダメージを与える事が多い。
その為、セキュリティがザルなPCを見つけた場合、
特定の日(Xデー)に目的のサイトを攻撃するように
攻撃用ソフトとタイマーをセットしておく事がある。
つまり、それまでは何も影響がないかのように見せるのだ。
これを放置と言ってると思われ。

332 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/19(木) 07:55:51 ID:rhPGWYLY
逆に>326の言うケースの様に、進入してわざわざ知らせる行為をする奴の方が珍しい様な…

333 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/19(木) 07:56:31 ID:rhPGWYLY
X進入
O侵入

334 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/19(木) 08:02:59 ID:KWFTF+RE
改竄ならWebサーバーのファイルの話が比較的よく聞いたね。
それに対するソリューションも出ているから書き換えの有効性はともかくだけど。

335 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/20(金) 15:02:13 ID:uVx9jzDO
ネットワーク内のマシンのどれかがウイルスにでも掛かってしまえば、ネットワーク内にあるもの
はすべて外に流出するおそれはある。最近のウイルスにはブラウザで閲覧して、画像一個表示さ
れただけで感染してしまうものもある(アンチウイルスソフトを入れていても、ウイルスの出現から
対策されるまでには数日から一週間くらいのタイムラグがあるので、その間に掛かったらアウト)

よって覗かれる可能性があるかといえば、「ある」としか言えない。
「絶対」がほしいなら、それこそ、線を外してインターネットに物理的に繋がないようにするしかない。
LANに繋げないマシンを外から覗くことは、それこそ、絶対に不可能だから。

しかしルーターを通してさえいれば、通常の使用の範囲で覗かれることはない。
319の心配しているのは通常の使用においてのことだろうから、まあ、心配ないでしょ。

336 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/20(金) 17:47:05 ID:xuSGHDIK
ちょっとお聞きします
HD-HGLAN3A2ですが、共有フォルダを新規に作成して
アクセス制限をかけたいと思っています
さて、ある一台のWindows XPからだけ読み書きができるように意図しているのですが
このマシンは、管理者権限のあるユーザーで起動しているものの
パスワードを設定しておりません
で、LinkStation側ではパスワード無しではアクセス制限をかけることができないわけです

あくまでもWinXPのパスワード設定をしないまま、
LinkStationの特定のフォルダに制限をかける方法はないでしょうか?

337 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/20(金) 19:14:35 ID:Eg+dDKFT
>>335
とてもわかり易い説明ありがとうございます。
安心して導入できます。

338 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/21(土) 12:16:51 ID:alcNiGb6
思ったより転送速度が遅くてビックリした
無線じゃなくてケーブルだったらもう少し早いのか?

339 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/21(土) 12:24:41 ID:RklJbcBr
>>338
ふつー無線の方が遅いが

340 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/21(土) 14:16:06 ID:nZVGyo6H
とってもいまさら

341 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/22(日) 02:56:24 ID:ePnidYIp
linkstationwiki.orgのfreelink使ってる人います?
これって日本語で解説してるサイトないのかな?

342 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/22(日) 13:07:45 ID:lRREnHx7
LinkStationってデフラグができないと書いてありますが
なんとかやる方法はないのでしょうか?
それとも無理にやらないほうがいい仕様なのでしょうか?

343 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/22(日) 13:46:22 ID:z8CJulp5
ウィンドウズでリナックスをデフラグ出来んの?

344 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/23(月) 03:25:13 ID:22m5XSti
デフラグする意味あるの?

345 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/23(月) 09:45:05 ID:P3cJYDHV
ただデフラグって言ってみたいだけの年頃なんだよ

346 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/23(月) 16:30:11 ID:/tr3xNPe
簡単バックアップの保存先を他社製HDDでも出来ればいいのになw

347 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/23(月) 19:57:20 ID:/MVpciuy
>>342
ext3でググれ

348 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/24(火) 10:52:55 ID:sKJ8f45A
断片化しないわけでもないので無意味とまでは言い切れないが
HDDの寿命を縮めるだけの結果になる可能性が高いな

349 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/24(火) 13:08:12 ID:k1RpZjip
LinkStationに接続しているバックアップ用USBHDDをLinkStation経由でフォーマットしたところ、
EXT3になってしまったので元のFAT32に戻したいのですが、
USBHDDをWindowsPCに接続し、Disk FormatterでFAT32にフォーマットすると、
WindowsPC上ではFAT32として認識されるのに、LinkStationに接続すると、
EXT3と認識されてしまいます。
また、フォーマットしたはずなのに、フォーマット前のデータもそっくり残っています。
FAT32への戻し方をご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

350 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/24(火) 16:06:03 ID:GBYcRaGG
>>349
> Disk FormatterでFAT32にフォーマットすると、
> WindowsPC上ではFAT32として認識されるのに、LinkStationに接続すると、
なぜ、もう一度LinkStationに接続するのか…

351 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/24(火) 16:46:36 ID:kDGhiedg
LinkStationでFAT32で使いたいんじゃねーの

>フォーマットしたはずなのに、フォーマット前のデータもそっくり残っています。
ファイルシステムに詳しくないとなんでこうなるのかわからないよな

352 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/24(火) 22:17:29 ID:XM04aSpJ
そんな、別に詳しくなくても、ちょっと考える頭があれば…

353 名前: 349 2006/01/24(火) 22:42:21 ID:q1xmjHsT
>>351
そのとおりです。
誰か助けてもらえませんか?

354 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/26(木) 23:57:09 ID:u+88Kz6d
>>353
フォーマット終わったらそのまま使えばいいじゃん

355 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/27(金) 09:21:18 ID:7QVGDZGL
WinでFAT32だと認識しているなら気にすんな

356 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/28(土) 23:39:47 ID:9UBfsMv1
有線LAN接続HDであるHS-DGLシリーズを、
AirStation親機とは別の場所に置いて、
いわゆる無線HDにしたいのですが、
WLI3-TX1-AMG54のようなイーサネットコンバータを
用意して、HDに接続すればよいのですかね?

357 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/28(土) 23:40:59 ID:0AhtRluh
みんなどんな感じで繋いでんの?

うちのはヘボルーター接続だから1G当たりの転送で4分半くらいかかっちゃう

358 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/29(日) 01:47:21 ID:9VApD3uB
>>356
良いんで内科医

359 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/29(日) 05:00:14 ID:CZ1v0sUK
>>358
ご回答ありがとうございました。最初から無線LAN対応の
HD-HLWGシリーズもいいかなとも思ったのですが、
1000BASE-T対応なし、無線も11g/11bのみ、
バッファローのサイトでもあまり力を入れていない感じw
というわけで、>>356のような組み合わせをお聞きしました。

360 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/29(日) 11:23:05 ID:0LHhqA1O
LinkStation HD-120LANを接続した時、パソコンの起動時に表示される
「ネットワーク接続の復元」ウィンドウを消す方法ってありますか?
目ざわりなので、消えるのであれば消したいです。

OSはWin98です。

アドバイスをお願いします。

361 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/29(日) 23:02:48 ID:QW9vMc3Y
>>359
家電なんかも繋ぐ予定があれば、Hub内蔵のイーサネットコンバーターにしておくと後々便利。

362 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/30(月) 01:10:33 ID:sef3fNWF
>>359
でも、LinkStationだけの接続ならHD-HLWGもありかと。
無線コンバーターを別にするとそれだけでコンセント一個消費するので…
昔ながらの感覚で、単機能の機械を分けた結果、ADSLモデム・ルーター・アクセスポイント・HD-120LAN・プリントサーバー
で、モジュラージャック周りの電源が凄いことにorz

363 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/30(月) 01:57:56 ID:dnVHagzX
>>361-362
またまたレスサンクスです。とりあえず親機とは別の場所に
LinkStationを置く予定なので、電源周りはほどほどの
混雑具合になるかなと思っています。

不安なのは、無線コンバータやハブ(すでに持っているので
ハブ内蔵は今のところ考えていません)を別にした場合に、
内蔵型と違って、AOSS等なにか不具合が起きるかなってことです。

364 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/30(月) 21:51:21 ID:yF+JVnR2
これを買った場合Link TheaterもAVeL LinkPlayerも両方とも使えますか?
またどっちのほうがおすすめでしょうか?

365 名前: 不明なデバイスさん 2006/01/31(火) 00:24:06 ID:qAraZVh8
プレイヤーのお薦めはプレイヤーのスレでどうぞ。

366 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/02(木) 23:07:12 ID:T3Nq274r
うちはNEXXでも使えてるから大丈夫じゃないか?どっちでも

367 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/08(水) 06:35:43 ID:3AobZdtV
3台のPCにぶら下がったNASとしてかなり重宝してるんですが、
頻繁にアクセスする母艦が100BASE-T環境なのでコイツだけはできればUSB2.0で接続したいです。
LANと同時接続はできなくてもいいんで…

Linuxはリナザウを少し弄ったぐらいの知識しかないんでお手上げなんですけど、
いじりようによってはUSB接続HDDとしても使えるようにはできなたりしないですかね?

368 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/08(水) 14:07:00 ID:yYWbsMYo
>>367
諦めて他のHDD買え。

369 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/08(水) 21:03:33 ID:CZYi5vjB
すいません、何方かお助けを。。。

現在、HD-HLAN(300GBのやつ)を使っています。
買った当初から(だと思うのですが)ワークグループの設定が出来ません。

ブラウザ上からは設定できるのですが、その後システム情報を見ると
何も設定されていない(空欄)状態になります。

F/Wは2.26β1です。

設定はどうすればよいでしょうか。。。

370 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/09(木) 10:04:34 ID:vKUEjdPZ
すいません、HD-H120LANを買おうかと思ってるのですが、
このシリーズのFANの音は今どんな感じなのでしょうか?。

今はHD-80LANを現在使っていて、購入当初あまりの爆音で最終的にファンを止めて
使っていて、最近異音とか出て来てそろそろ壊れそうなので、新しいのを買おうかと
思っているのですが、やはり今も騒音面は良くないのでしょうか?。

371 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/09(木) 10:32:37 ID:m2mYbl3l
HD-HLAN ver 1.xx系のファームは放置プレーですか。そうですか。
Link de 録!してやろうとおもったのに、唯一対応のPC-MV7はもう出回ってないし、新しいのは対応してないし。

372 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/10(金) 11:03:58 ID:2jcxO06c
>>370
HD-H250LAN使ってるけどファンの音よりファンで共鳴する音の方が気になる。

純鉛テープ貼って抑えてるけど、ファンの音だけならそれほど気にならんかな。

373 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/10(金) 12:38:49 ID:hB0rtytf
1年半使ってファン爆音(共鳴)の末 ご臨終
ファンとっかえて現在使用中

ぎりぎり 1年たちそうなときから爆音でした。


374 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/10(金) 21:10:31 ID:g3LKKLBA
HD-80LANとHD-120LANの初期に出たヤツって
最初から爆音FANで後期ロットから改良されたんだよなぁ

Hシリーズは爆音ではないけど、やはり音は聞こえる
HGシリーズはGbeで繋ぐと爆音orz

375 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/11(土) 11:06:35 ID:a6FhcEUn
ファンのシールを半分剥がしてミシン油でも注して桶
そうすれば少しはおとなしくなる
五五六は脱脂剤のようなものだから使うなよ

376 名前: 367 2006/02/11(土) 14:15:34 ID:Er35yT3i
結局、母艦をGiga環境にしました。
Gigaって速いね。これならUSBにしなくても耐えられる。

377 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/16(木) 11:31:24 ID:B5aIvplk
バファって無線LAN対応の出してる?1000BASE-T対応のと無線対応100BASEってどっちが便利だろう・・・?

378 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/16(木) 22:59:31 ID:E5MwJum/
>>377
お前さんの用途と設置場所によりけり
「Link de 録」で録画したいならアンテナ線が来ている場所にしか置けないよな。
そこにLANケーブル引くと問題があるようなら無線タイプを買うしかないんじゃないの?
それとかパソコン部屋にこれ以上物を増やしたくない場合、
押入れの中とかに入れちゃって無線で接続するとか。

でも、純粋にNASとしてだけ使うなら1000BASE-Tの方が将来性があるね。

379 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/16(木) 23:28:21 ID:aBgGUqr0
HD-HG400LAN(1.51b)とHD-H160LANとPC-P2LAN/DVDとPC-MV7DX/U2で使用中です。
LINKde録はHG400にてセットしています。
現在のファームにする前からもあったのですが、録画されたファイルを再生しようとすると
常に一番最初の行にあるファイルが再生されてしまいます。
しかたなくリモコンの矢印キーで順送りしていますが不便で仕方がありません。
フォルダ数やファイル数、もしくは空き容量などが問題なのでしょうか?
わかる方おられたら教えていただければと思います。

380 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/16(木) 23:36:26 ID:UwbyF+PK
>>377
俺も1000Baseに一票
NASを無線でつかうのはちょっとストレスがたまりそうだ

381 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/17(金) 00:44:28 ID:9PMoTjxH
>>379

HG250LAN(1.51b)+P3LAN+MV7DX
現在のファームでは、LINKde録で録画した全角使用の
ファイルをメディアサーバー機能で再生すると、同様の現象が
起きています。(半角英数は問題ない)
1.49ファームでは、こんなこと全く無かったような気がするけど。

「・先頭に#を含むファイルをメディアサーバ機能で再生しようとすると
 どのファイルを選択しても毎回先頭のファイルから再生されてしまう
 問題の修正しました。」
この1.51b修正項目が、悪さしてると思ってるんだけど。
頼むよ中の人。


382 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/17(金) 08:51:13 ID:O+m2cwKQ
>>379
俺も1.51bにしたら
>どのファイルを選択しても毎回先頭のファイルから再生されてしまう
状態になったので、1.50bに戻したよ。
ちなみにうちはHG160LAN+P3LWG
HGLANは視聴メインで使いたいのでLINKde録は使ってません。

383 名前: 379 2006/02/17(金) 23:02:16 ID:sGgme+7o
>>381-382
同様の事例が確認できて逆に安心しました。有難うございます。
早速週明けにでもバッファローのサポートに連絡しておこうと思います。

384 名前: 381 2006/02/18(土) 00:08:30 ID:aqSs48zL
>>379
とっとと修正するように言っといて下さい。

385 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/20(月) 16:23:14 ID:e0F2bawm
新ファームage.

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hlan_fw.html

386 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/20(月) 16:28:53 ID:bKI/9RK5
過去ログ
06; ../1106/1106271902.html
05: ../../pc5_hard/1092/1092237056.html
04: ../../pc5_hard/1074/1074388329.html
03: ../../pc5_hard/1063/1063636026.html
02: ../../pc5_hard/1053/1053015023.html
01: ../../pc5_hard/1044/1044838327.html


387 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/20(月) 16:36:33 ID:bKI/9RK5
386は誤爆です。すまんです。

388 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/20(月) 19:39:43 ID:qEUmoXHL
hlanのver2.**ってMIPSのやつ?

389 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/23(木) 00:26:30 ID:1+mS3SrF
>>388
そう

390 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/27(月) 21:55:43 ID:15ZjZQl1
質問です。
Linkstationに番組をどんどん録画予約してとりためているんですが、
容量がいっぱいになる前に古いファイルから自動的に削除する方法を誰か知りませんか?


391 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/27(月) 22:11:29 ID:9fYoK/4M
いまみつけたから使えるかしらんけど
#http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/19/okiniiri.html

392 名前: 不明なデバイスさん 2006/02/27(月) 22:56:37 ID:15ZjZQl1
>>391
ありがとうございます

393 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/02(木) 04:21:32 ID:hlNudLj7
HDLANの250Gはファイヤーワイヤーの外付けHDDと比べて、データの閲覧や転送の速度の速さはどのようなものでしょうか?
LAN接続の外付けHDDというのははじめてなので教えていただければ幸いです

394 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/02(木) 08:42:20 ID:bWGTqwMb
パスワードで利用できる記号が-(ハイフン)と_(アンダースコア)だけっての、なんとかならないかなぁ〜
それと、長いユーザー名でのアクセス制限、なんとかならないかなぁ〜

おまいら、どうしてる?


395 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/02(木) 09:24:54 ID:T69lb7qr
>>393
ネットワークストレージだとまあこんなもんかっていう速度
光接続でのWeb閲覧よりは速い

396 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/02(木) 09:40:21 ID:nvW/9HVw
>>393

HDLANじゃなくてHGLANですが、100BASE-TXで使っていたうちの場合は
データ転送速度は大体6〜8MB/s(GbE時は8〜12MB/sくらい)で、20MB/s
くらいの転送速度があるUSB2.0やIEEE1394接続のHDDと比べるとどうしても
遅くなります。またエクスプローラ等で中身を見ようとする時はローカル接続の
HDDと比べるとやや引っかかりを感じますが、この辺は利便性を考えれば
十分我慢できる範囲かと。

397 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/02(木) 20:37:23 ID:hlNudLj7
>>395-396
ご丁寧にありがとうございます。
ファイヤーワイヤーに比べて凡そ1/2以下と考えてておけばいいということですね。
実測値やわかりやすい例えで解説していただき助かりました。
導入の参考にさせていただきます。

398 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/03(金) 19:39:50 ID:uG8VpxG1
http://192.168.11.1

何かここに繋がらなくないですか?
ポート開放したいんですが繋がらないので困った・・・

399 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/03(金) 21:36:51 ID:iQU8k58K
>>398
どうせセグメントが違うんだろ?
弄るPCを同一ネットワーク内にしろ。
分からんのならサブネットを255.255.0.0にでもしとけ。

400 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/03(金) 23:15:16 ID:uG8VpxG1
>>399
どうやってやるんですか?

401 名前: 398 2006/03/04(土) 21:13:01 ID:HOV6zsxl
なんとかなりませんかね?

402 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/04(土) 23:54:03 ID:1yYzwc3J
>>398には無理だから売り払って大人しくUSB接続のHDDでも使っとけ。

403 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 00:09:14 ID:HOV6zsxl
>>402
何をいってるかわかりません><
お願いします!!

404 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 00:19:40 ID:FlZWctFq
>>403
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/b-solutions/terastation/index-hd-hlan.html
ここくらい見たのか?

分からないというなら素直にサポセンに連絡汁
http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/info.html

405 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 01:09:05 ID:IK9jXwR5
ネットワークの最低限の知識も無い人間が、どうしてNASなんかを買うのかが不思議だ。
百歩譲って知識皆無だとしても、その下地くらいは自分で作れよなぁ。
人様に聞いて回るのは勉強したとは言わんがな。

406 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 03:28:46 ID:Wmwx1egH
HD-HGLAN250は中のHDD他のに替えてそのまま使えますか?
元のHDDから何かコピーしないとだめかな?

407 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 11:28:40 ID:uNkWp6US
>>405
勉強だいすきなんですね

408 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 13:58:16 ID:58aS4hMY
みんな頭いいんだな。俺には398が何を言ってるのか
さ っ ぱ り 分かりませんよ。

409 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 14:00:11 ID:58aS4hMY
あと406は、ややこしいタイミングで変な釣りすんのやめてね


410 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 17:13:20 ID:38mNKUjV
>>408
Linkstationを買ってきて、設定ユーティリティでを使って認識、
IPアドレスを自動で設定させた。
が、Linkstationの設定ページ(>>398)へ行って作業しようとしたが繋がらない
多分設定した際に、サブネットマスクを無視して変なアドレスを
設定したためだろう(>>399)

えーえー、折れも経験したから想像がつくんですけどね


411 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 17:23:12 ID:BHKWyurx
LinkstationにIP設定ユーティリティってあるだろうに。

412 名前: 406 2006/03/05(日) 17:28:31 ID:Wmwx1egH
マジレスよろしく。

413 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 17:41:30 ID:38mNKUjV
>>411
それがトンデモナイ動作をしたというのが俺の経験です orz
どう見てもサブネット違いです ありがとうございました
なIPアドレス設定されたら正直たまらんよ

414 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 19:56:59 ID:WsvPjIH5
>>413
ルーターの設定を一時的に変更すれば対応できるだろ。
というか、http://192.168.11.1ってルータ無しの場合に設定する画面出す為のアドレスちゃうの?
LinkstationのDHCPクライアント機能がデフォで有効ならば普通にマイネットワークで見つかると思うが・・・。
そうでなくても初期化の方法があるからそれからでもOKだと思うが・・・。

>>406
出来るらしい。
俺も試した事ないから本当かどうか分からん。

415 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/05(日) 21:25:50 ID:wOIWsLg1
>>406
ちょっとは自分で調べろ。
すぐ見つかる

416 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/06(月) 00:08:25 ID:ZmKdzScf
>>406
つか、このスレくらいちゃんと読めつーの!

>>410
いや、そんな、マジレスされましても…(汗

417 名前: 398 2006/03/06(月) 18:12:13 ID:gDo9MigE
僕が買ってきたのブロードステーションなんですがどうしたらいいでしょうか?

418 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/06(月) 21:37:16 ID:1vhmU6Dp
>>417
だから、オマエは説明書をよく読んで、
メーカーのサポートセンターに連絡しろって

419 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 00:40:43 ID:qdQMOql8
>>398,417
BroadStationかよ
型番を最初に書くべきだったな。
その結果がその後の混沌とした回答郡だ。
今後は気をつけるように。

解決方法はマニュアルの「困ったときのQ&A」に書いてある。
それを読んで分からないor解決しなければサポートセンタに連絡だな。

420 名前: 398 2006/03/07(火) 01:54:34 ID:+Lv0Wr/N
>>419
そんなこと言わずに教えてください!お願いします

421 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 03:25:24 ID:uP5GTdMu
>>420
釣られてやるが、早くこのスレで聞くのをやめて
全部、Buffaloに問い合わせしろよ。

ここで聞いても誰も答えてくれないからよ。

422 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 17:31:05 ID:4HQC1MJA
さっさと満足して逝ってほしいがこんなレスじゃ答えようがないよな
自分でできなきゃサポセンの人に手取り足取りで設定につきあってもらえばよいよ

423 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 18:17:29 ID:ICnrFozG
>>422
>こんなレスじゃ

こう書いたら回答を試みた連中が悪いみたいじゃないかヽ(`Д´)ノ


424 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 19:26:00 ID:4HQC1MJA
本人のレスが回答をスルーしてるから具体的なことが何もわからんてことだよ

425 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 21:13:12 ID:EFSD4Bae
>>424
だからhttp://192.168.11.1につながらないんですよ

426 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 21:52:21 ID:bYnf4nqq
くだらない釣だなぁ


427 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 22:08:51 ID:mgRCil5Z
>>426
釣りじゃないです

428 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/07(火) 22:33:14 ID:LMXdnug9
HGLANのファームアップがあったね。
今回のは1.51b1で問題だった、
>どのファイルを選択しても毎回先頭のファイルから再生されてしまう
が、直ってるね。今のところ問題なし。

429 名前: 379 2006/03/08(水) 01:39:36 ID:GNDXzpkj
>>428
うちのも直りました。
我らベータテスターのテスト&フィードバックが
この製品をよりいいものにしているんだよなぁ。
次は画質を・・・・。



430 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/08(水) 03:24:03 ID:7LTz8l58
はあ?

431 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/16(木) 13:33:31 ID:h0kbbm9c
Linkstationのちょっと古いやつ買ったんだけど、妙に遅い。
いろいろやってみたら設定ページ開きながら書き込むと結構速い。
だからハードウェア的に遅いわけじゃないと思うけど、何この怪奇現象……

432 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/18(土) 05:45:43 ID:AgvnOXrz
10Baseじゃ遅いわな

433 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/18(土) 12:47:56 ID:5BTcLzcY
HD-LANを使っているが,ファン異常でよく止まる。
だめ元で,電源交換したら直った。
元の電源は,外見は特に問題ないし,電圧も規定値出ている。
電源の何が悪かったんだろうか?

434 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/18(土) 14:06:00 ID:0SnqEklc
リプルじゃなかろか

435 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/19(日) 12:34:14 ID:171CNqQU
HD-H120LANを使用。
外付HDDにバックアップをしているのだが、異常なほど時間がかかっている。
(IPSetup.exeで設定)HDDはFAT32のまま。
データ自体は52G程度しかないのだが、開始から48時間経過しても終了していない。
これって、標準なんでしょうか?


436 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/19(日) 14:14:43 ID:P9PuxMoM
48時間は異常だろ
てかその辛抱強さ…

437 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/19(日) 14:57:45 ID:Y/hHrC3+
FTPとかフリーソフトのコピーツールを使えば

438 名前: 435 2006/03/19(日) 19:15:38 ID:171CNqQU
>>436 >>437
セットして放置しとくだけだから、別段辛抱してるわけじゃない。
ただ、完了しないと、ルート直下のフォルダーにかかってるリードオンリーが解除されないんだよ。
解除できれば、こんなツール二度と使わん!!

439 名前: 431 2006/03/19(日) 22:28:59 ID:eNcxJGiG
俺はHD-H160LANだけど、俺も数百MBで数時間とか表示されてる。
結果FTPの方が速いことに気が付いた。
Sambaに問題とかあるのかね?

440 名前: 435 2006/03/20(月) 06:31:29 ID:PKYIrYqx
>>439
リナックス系のプログラム詳しくないんで、Sambaが原因かどうかはわからない。

さすがに我慢できなくなって、いったん中断。ルート直下のフォルダー(share)指定を解除して、
1階層下のすべてのフォルダー別にして、すべてを指定して、再度チャレンジしてみた。

21時にスタートして、0時頃で約4割弱完了、6時に見たら全部完了していた。
指定単位がでかいと動きが鈍いのかもしれない。

いずれにしてもバックアップ体制は、再考だなぁ・・・

441 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/20(月) 13:47:52 ID:3N9IV00u
お尋ねしますが
HGLANでUSBでのPC接続でファイル転送は可能なのでしょうか?


442 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/20(月) 17:41:06 ID:7P8Fup65
WakeOnLanは無理ですかね?

443 名前: 431 2006/03/20(月) 18:07:47 ID:Zzn+0Cmi
>>440
数百MBのファイルを書き込んで、残り時間が表示されたら設定ページを開いてみてくれ。
残り時間が減ったらうちと同じ現象だ。

もっとも、同じ現象だと分かったところでなんの手も打てないのだが。

444 名前: 435 2006/03/20(月) 23:13:34 ID:PKYIrYqx
Share直下のファイル2つと、".trash"がバックアップできてなかった。
当然、リードオンリーも解除されず。・・・ orz
21:30にShare自体のみを指定して再チャレンジ開始。

バッファローのWEBページにある解除手段は、容量不足で実行不可能。
肝心な部分はバックアップができてるから、本体をフォーマットして戻すっきゃないかなぁ。
いくら、圧縮してねーとはいえ、リストアツールがないっていうのもなんだかなぁ・・・
まぁ、コピー&ペーストで対応できるから、いらねーといわれれば、それっきりなんだよね。・・


445 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/21(火) 14:05:13 ID:OltWqoge
一年半前に買ったHD-HG160LAN
あんだけうるさかったファンがついに動かなくなりました。

446 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/21(火) 18:40:49 ID:mox/NVLt
おめ。
静かに成って良かったな。

447 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/21(火) 22:54:17 ID:L9Br+pDn
>>445
保障が切れてて、
改造のスキルが無ければ(失敗が怖ければ)
↓を買ってくるのが一番だろうな。
http://host.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_partsfset.html

448 名前:   2006/03/23(木) 18:55:54 ID:EzLoPKNc
Link Stationのウィルス対策どうしてますか?
Winからネットワークドライブとしてスキャンしてるけど、
ほかに良い対策ありますか? 例えば、Linux用のAVを Link Station
にぶち込むとか可能?

449 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/23(木) 19:33:52 ID:KqBM8HYc
おすすめのファン無い?

450 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/24(金) 00:17:46 ID:nta21i0n
HS-DGLの最新ファーム1.52のベータで問題発生
USBディスクをバックアップに使う+メディアサーバーONにすると・・・
USBディスクを非公開にしてもメディア検索で勝手に非公開ディスクの
内容を引きずり出してきやがる

アクセス制限してるフォルダもバックアップアップしてるのにそんなの
お構いなしに共有フォルダへシンボリックリンクが・・・

まるで世間を騒がせる暴露ウイルスのようだw

バファローにはメール済み
「現象確認できました。次ファームへの反映は約束出来ませんが頑張ります」
とのこと

ま、ベーター版ですからそれ以上つっこんでません


451 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/24(金) 14:13:31 ID:dJ5wLIQm
>頑張ります

なんて言葉。普通、企業人が使うかね。

452 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/24(金) 19:10:32 ID:nta21i0n
>>451
かなり端折ってます。正しくは・・・

「なお、この度ご指摘いただいておりますUSBディスクを非公開状態にして
いる場合にもshareフォルダ内のpicturesフォルダからusbdisk1が参照され
る現象については弊社環境にても確認致しました。この度ご指摘いただい
ております件については、お客様のお声をじかに聞かせていただきます
インフォメーション部門として、弊社開発部門に対する要望といった形で
フィードバックさせていただきました。ご要望いただきました内容を、次
期ファームウェアなどによって対応できるかにつきましてはお約束できか
ねますが、早期にご要望に応えるべく努力させていただく所存でございま
す。」

とのこと

453 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/25(土) 13:24:11 ID:Mt6RBv64
はしょった方は読んだが、長文は読む気がしない
と我が儘を言ってみる。

454 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 01:41:33 ID:GpgR3Q0m
>>450の文章を一字一句そのままメーカーが答えたものだと思い込んだ>451がバカ。
おかげで>450に余計な手間を取らせてしまった。
その上>453のような余計なことを言うバカまで出てくるし。

もうどうにもならんね。

455 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 11:34:31 ID:io4HTVDO
なんたってメルコユーザが集まってくるとこだからな

だがそれがいい

456 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 12:42:44 ID:ZrO1SuB2
>>454
マジレス、格好いい〜

457 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 20:54:06 ID:E1jpGqyx
自宅にLinkStation HS-D250GLを導入して1ヶ月程度の者です。
ファンの音が結構うるさいので、使い方としては

・普段は電源OFF、アクセス使う時だけ電源ON、
   ↑↓
・使い終わったら192.168.x.x(メンテ画面)にアクセスしてシャットダウン

のように運用してますが、離れ部屋にあるので電源ONがやや面倒です。

一時は、スリープ(設定された時間はLinkStationの電源を自動OFF)と
いう機能も使ってみましたが、アクセス時間が不規則
きませんでした。そこで、

(1) 普段は大人しく省電力モードでHDDの回転&ファンOFF
(2) マイネットワークなどからのアクセス時だけ、
  HDDの回転&ファンON
(3) しばらく(30分)とかアクセスなかったら自動で(1)のモードに

みたいなことができればなーと思うのですが、無理でしょうか?

458 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 21:23:07 ID:sr3dORNg
NASは電源つけっぱが基本な気がする。
手動ON/OFFが許可されるなら、他にも選択肢があるような。


素直にファンレスのNASを買うのも吉。

459 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 23:19:25 ID:LjVsqMJQ
そうは言っても、家で使うと嫁さんに使ってもないなら切れよっとか言われるんだよ^^
貧乏性なんで

460 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/26(日) 23:36:47 ID:sguEkZ91
嫁さんを切れ。

461 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 00:16:21 ID:R24jvuIZ
んなことしたらご飯作ってくれる人いなくなっちゃうやん
460は代わりにご飯作ってくれるのか???

462 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 00:29:00 ID:/1d7hZCm
NASを目立たないような所へ移動する。
最近は細いLANケーブルもあるから動力さえとれれば結構どこでも移動させられるはず。

うちも嫁がうざがるからテレビの裏の空間に移動。
廃熱は部屋に空調機付けてるからさほど問題ないし、テレビ付けたら何も聞こえない。

463 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 03:25:06 ID:onjEZhrq
NASは待機するのも仕事です。

464 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 12:46:13 ID:Fs/4NiFv
>>463が良いこと言った

465 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 14:15:54 ID:fgEQcQVv
省電力化に努めるのはメーカーのお仕事です。

466 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 17:23:05 ID:YreNMAUg
バッファローってメーカーなの?
商社だと思ってた。

467 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 18:07:44 ID:3EB1A+a5
>>466
商社だって独自製品を開発するところはあるよ。

468 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/27(月) 18:22:05 ID:qKwAk9Sx
>>457
うちもサブマシンはWakeONlanで起動、VNCでシャットダウンしてる。
NASもできたらすごくありがたいけど、これなら外出先からルーターに
telnet、ルーターからマジックパケット発射、NAS起動、Web設定で、
録画設定やファイル落とす、シャットダウン
これができたらすごくありがたいんだけど。
WakeONLanはハードウェア対応が必要だから無理かな


469 名前: 457 2006/03/27(月) 22:07:43 ID:0lyLjNfO
みなさん、ありがとうございました。

>>456氏がおっしゃるように
ハード側が対応してくれないとだめってことは、
今後優れたファームウェアが出てきたとしても
ダメってことですね。

うーん。省電力モードでなくても、
スイッチONがリモートで(Webで)できるだけで
ずいぶん助かるのですが。

470 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/28(火) 15:06:32 ID:8VqBet1G
PCの電源に連動するテーブルタップを使えばPCが一台必要になるけどできるかも。
PCが消費する電流?をチェックしてるタイプとUSBから信号をもらうタイプがあるから、WOLスタンバイ時にタップがオフになるかどうかしだいだけど。


471 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/29(水) 06:28:20 ID:mFn/Jg7o
HD-H120LANを購入しました。

HDDのメーカーを知る方法はありますか?
箱には赤い四角シールと青い丸シール、2枚貼ってありました。

472 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/29(水) 10:43:45 ID:8VYUEiy4
そりゃサムソンだな。

473 名前: 445 2006/03/29(水) 16:02:51 ID:B1yJLsiL
>>447
あれから修理に出して、今日、中身のデータも削除される事無く、無事に帰って来ました。
当然、ファンの音は全然しませんw
本当に何だったんだろう、あの轟音は。

474 名前: 不明なデバイスさん 2006/03/29(水) 18:37:51 ID:omW5cURP
>>471
左朱色■、右青●なら5400のWDだったと思う。

>>473
轟音ファーム使っていたんじゃね?

475 名前: 471 2006/03/30(木) 13:02:49 ID:8zAfD84F
>>472
>>474

ありがとう。
左朱色■、右青●なので5400rpmWDでしょうかね?

ところで、コレ起動中のファンが結構気になりますね。
常に回っていて「ウ〜ン…」と唸っています。

ぐぐるとHD-HLANシリーズはHD-LANと比べると静音声が高いと言う事ですが。
因みにファームは2.24です。


476 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/02(日) 04:08:16 ID:FEoNlmn0
HD-D300GL買ったが、これうるさいんだな。
静音と書いてあったから買ったのに、これじゃ寝るとき気になって
つけっぱなは無理だ。>>457の気持ちがよく分かる。
PCでもファンのうるささに悩まされたから、先にこのスレ見ておけば
買わなかったんだがなぁ・・・ファンレスにしときゃよかった。
どうしてメーカーの人はパーソナルユース時の就寝時の静寂さを
考慮しようとしないんだろうな・・

477 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/02(日) 04:44:45 ID:7PF3192z
だから、家庭用NASはファンレス以外はダメだとあれほど先人が言っているのに、、、

478 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/02(日) 05:13:20 ID:FEoNlmn0
いやーまったくだね。つーか、別に使ってるときはいいから、
アクセスが無いときに待機状態になってくれればいいんだよな。
I/Oの奴ではその機能あるんだが、どっちにするか迷って比較
してるウチに、当然こっちもついてると思い込んでしまったらしい。

そんなに難易度の高い機能でもなさそうなんだが・・・

479 名前: 478 2006/04/03(月) 02:57:17 ID:w3n8X/1Z
うーん、使ってるうちに「ククッ」って音が頻繁に出るように
なってきた。大きくは無いが、やたら気になる。
ファイルへのアクセスは無関係っぽいから、ファンの調子がいのかな。
マジで返品したくなってきた・・・

480 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/03(月) 23:55:05 ID:Q07R2tT3
やっぱ押入れに閉じ込めるのが正攻法でしょ

481 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/04(火) 11:58:30 ID:Hgrn/9Y4
[PC]-lan-[HGLAN]-usb-[HDD]

[PC]〜[HDD]間ってやっぱり速度落ちまくりかな?
USBで増設できるときいて気になってるんだが

482 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/04(火) 13:52:15 ID:Dui2dG4U
ファンレスNASをつかうと今度はHDDの音が気になるトラップ

483 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/04(火) 23:44:48 ID:PUchUlVQ
熱も忘れるな。

484 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/05(水) 16:24:06 ID:HFjTQUcv
すいません。
HD-HG300LANを使用しています。
HD-HGLAN947の状態:PDCによるアクセス認証は現在無効です
と表示されていてマニュアルを読むと
--------------------------------
LinkStation とPDC 間でドメインに関する通信が正しく行えていません。次の手順でドメインを
再設定してください。
1 LinkStation の名称と同じコンピュータアカウントをPDC から削除します。
2 LinkStation の名称と同じコンピュータアカウントをPDC に再登録します。
3 LinkStation の設定画面(P44) でネットワーク参加方法( ドメイン)、ドメイン名、PDC ホスト名
を再度設定します。
--------------------------------
と表記してあるのですが
PDCってうちのところではActiveDirectoryだと予想されるので
みてみたけど[HD-HGLAN947]というのがないのです、、、、

PDCによるアクセス認証を有効にする方法をお教えして
いただけますとありがたいです。


485 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/06(木) 00:30:40 ID:gy3iA9q4
ちょっ、おま…
ネイティブモードで動いてるADだとしたら無理じゃないのか?

486 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/06(木) 09:50:57 ID:Vgg/Q986
ファンがだんだんうるさくなって来ました。
交換するのによいファンとかご存じの方教えてください。

487 名前: 484 2006/04/06(木) 10:08:05 ID:VH6d/m74
ネイティブモードでマニュアルを調べてみると、、、
、、、

ちょっ コレ無理っぽい、、、

まー アクセス制限かけずに使ってみますっ


488 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/06(木) 22:46:23 ID:ZvxfUR4c
>>486
クロシコに聞くと良いこと教えてくれるかも。

489 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/07(金) 09:13:41 ID:E09Jr0Qo
>>488
玄箱の補修部品がつかえたりするようですね
ありがとうございます

490 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/08(土) 00:20:27 ID:gZw0ngJ5
いらない物がいっぱいついて来ちゃうけどね

491 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/09(日) 16:15:11 ID:9H0jPFSQ
無線LANルーターWHR-G54S/Uを使用しています
1度親機の電源を切ったらAOSSの設定はやり直さないとだめなんですかね?
それとも1度設定したら電源を切ってもAOSSボタンを3秒押したら大丈夫なんでしょうか


492 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/09(日) 16:41:01 ID:23Bq2cNY
スレ違い
適当に答えると、全部逆の事を言ってると思うよ。

>1度親機の電源を切ったらAOSSの設定はやり直さないとだめなんですかね?
設定は覚えてる

>それとも1度設定したら電源を切ってもAOSSボタンを3秒押したら大丈夫なんでしょうか
3秒押したら再設定しないと駄目なんじゃないの?

まぁ本スレで聞いてくれw

493 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/09(日) 22:07:26 ID:Ip287HWY
Link Station HD-HGLAN でUSB接続してつかっていた
HDDをknoppixで読もうとしたところ、
見事に日本語ファイル名が化けまくりました

mount -t ext3 -o iocharsetとかで文字コードを変えようとしても
エラーで起こられてしまいます
何かいい手段はありますでしょうか

494 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/11(火) 17:06:20 ID:hqUgC2Ep
HD-HGLAN300使ってるんだけど
昨日から電源が入るんだけど数分経つと電源が落ちるという現象が起きて
説明書を読んで調べたらHDDが認識されてないから修理に出せって書いてあるんだけど
修理に出したらHDD内のデータが消えてしまう事とかってある?

495 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/11(火) 17:56:56 ID:D5g4UV6p
修理したら絶対に消えて返ってくる。
どうしてもデータを残して欲しかったら、修理せずに返えしてもらう。

と、思う。

496 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/11(火) 19:09:47 ID:hqUgC2Ep
やっぱり全部消えてしまうのかぁ・・・

497 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/11(火) 20:06:29 ID:ot6P1XCU
ドライブ自体に異常がなければそのまま帰ってくる可能性もある。
まず電源が入る間に必要なデータだけでもバックアップ汁

498 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/15(土) 02:03:18 ID:+9srFc0u
>>494
それ、ファンが回ってないからじゃないかな?

"玄箱HG"を買ってくるか
"KURO-BOX/PARTS"
http://host.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_partsfset.html
のファンを付ければ動くかも知れない。

"玄箱HG"なら分解方法も書いてあるから初心者にはお勧めだ。

俺のHD-HG120LANも似たような症状だったけど
"玄箱HG"のファンを付けてやったら普通に動作するようになったから
データバックアップして元のファンに戻して修理に出した。
結果「ファン交換+ファームウェアアップデート」で約1ヶ月後に帰って北。

499 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/18(火) 21:30:54 ID:T7guDsMf
ところでファームアップデータのimage.datって実体はzipだと思うんだけど
パスワードが何か分かる人いる?

500 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/18(火) 22:54:49 ID:HzoRuwoR
わかるけど書いてはいけないことになっているらしい。

501 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/19(水) 00:38:01 ID:MIxE0sQj
HD-HG250LANを使用しております。
USB接続のHDD(FAT32)に書き込むことが
出来ません。認識はするのですが、書き込み
することは不可能でしょうか?

502 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/19(水) 10:41:24 ID:rBrbBknY
>>501
スレとマニュアルを100回嫁

503 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/19(水) 14:37:08 ID:qeaCg3Oy
なるほど、バックアップ専用なのですね>FAT32
LinkTheaterへUSB接続出来るのがFAT32のみ、
LinkStationできっちり使えるのがEXT3のみ、
Windowsできっちり使えるのがNTFS。
EXT3のデータを一台のPCでFAT32へコピー出来れば
いいのか。ちょっとググってみる。

504 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/22(土) 10:30:13 ID:tDsmHD/p
HD-HG400LANにPCast繋いで使用しています.

これはPCastを二台繋いで,テレビ王国でダブルチューナー予約出来ないのでしょうか?

その場合,二台繋いだ場合のテレビ王国での扱いはどうなるんでしょうか?

505 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/23(日) 03:48:58 ID:8tAsP2ZI
案の定、ウチのLINKSTATIONもファンが轟音になったが、試しにケースの左右の側板を
軽く手で握り込んだら止まったよ。



この手が使えるのはあと何ヶ月かな。

506 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/24(月) 14:39:54 ID:+ENzrN78
LinkTheaterの話題はどこで振ればいいのでしょうか。

507 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/24(月) 14:46:47 ID:GakoM9iQ
AV板

508 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/25(火) 00:49:35 ID:5m2+RuSm
HS-D300GL使用です。

ファームアップしたところ、iTunes共有サーバ機能が搭載されたのですが、
iTunes音楽共有のDAAP仕様はAppleが正式に公開していなかったと思います。
これはAppleが正式に技術提供したわけではなく、単にLinuxで一般的に用いられる
iTunes共有サーバー用のDAAPが搭載されただけなのでしょうか。

509 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/25(火) 01:15:18 ID:TwKd/xh0
HS-D300GLを買ってきたんだけど、
使用中に突然ネットワークから認識できなくなるトラブル発生。
で、しばらくすると何もなかったかのように使用できる。
そのまま使ってるとまたもやアクセスできなくなる。
これの繰り返し。

PCを換えたり、ハブを外して直接接続したりしても同じ。

これって初期不良?

510 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/25(火) 10:49:49 ID:dGAdP5vT
>>506
確かに、この板のスレ過疎ってて書き込んでも反応無いしね

メルコ LinkTheater
../1089/1089294557.html


511 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/25(火) 20:55:10 ID:nGTPBJzI
>>509
単にRJ45のコネクタ部の接触が悪いんじゃないの?
ネットワーク機器で不規則にLinkdown/Upを繰り返すポートがある奴は、
それが元凶の事が多い。

512 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/26(水) 08:34:31 ID:MaGC+EHa
>>511

ケーブルも何度も差し替えたり、交換したりしてるからなぁ

513 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/27(木) 19:06:59 ID:Ncsev6kz
ネットワーク設定の項目で固定IPアドレスを指定する場合、DNSとGWの
設定もあるけど、LAN内で運用するだけなのに、ここまで設定する必要は
あるんですか?
それともIPアドレスとサブネットマスクだけでもかまわないのでしょうか?


514 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/27(木) 20:36:54 ID:TOZCFN4I
GWは、NTPサーバーへの接続に必要でしたっけ?
それしか思い当たりません。

515 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/27(木) 20:37:06 ID:fCIiZJvP
PCがLinkStationからDHCPでアドレスをふられるときに
一緒にDNSとGWを通知してくれると思った

DHCP使わないならいらないかも

516 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/28(金) 08:03:08 ID:6eAHvCEB
HD-HLANシリーズ使ってるんですが、容量足りなくなってきたんで
もとのHDDは取り出して使おうと思うんですが、WindowsXPでNTFSフォーマットして
普通に使えますよね?

517 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/28(金) 11:59:09 ID:iwDsnTAh
>>516
ただのext3フォーマットだからいけるんじゃね?XPじゃないので知らんが。
ダメならSetipから強制的にやっちまえば?

518 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/28(金) 19:29:09 ID:Bx0Fm4Ro
スレ違いかも知れないが、昨日ヨドバシ逝ったら
バッキャローの外付けHDD用FANが売っていた。
なにやらHDDが長寿命化するそうな。
HD-LAN初期型で苦労した漏れは店で爆笑しちまったじゃないか。




そんなもん標準で付けろよw

519 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 01:01:30 ID:IPOtijsz
>>518
連続長時間運転しない人には普通のエアフロー、シビアコンディションにはファン付加、
選択の余地があることは良いことだと思うが。

520 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 13:07:54 ID:TtCDhOmH
ふう、今HD-HGLAN 250G→500Gに換装終わった。
いろんなサイトに書かれてた、パーティショニングしてない状態で
HDDつっこんだら、emモードとかいうのにいかず、diagランプが6回点滅す
るから(初期化ボタンも不可)、knoppix使ってコピーやったけど、結構便利だね。
あっさりと認識した。

分解して、再度組み立てるとfanがすんごくうるさくなるから、ドライバーで
外からfanの角っちょおしたりして、静かになるまで位置調整が必要だった。

521 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 17:37:37 ID:HEQDHqop
You、ついでに静穏ファンに換装しちゃいなyo

522 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 20:41:09 ID:lEZFj+Hv
HS-D300GL
ファームアップ(1.51→1.52)トライしたら失敗。

EMモードから,1.49や1.51はインストールできるものの、1.52はどうやってもできない。

しまいにはDIAGx五回点灯するようになって、FlashーROMがいってしままった。

FlashーROMの不良だったか、修理センタに送ってしまった。

1.52にすんなりUP出来ている人だろうか?失敗している人はいない?

523 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 20:47:48 ID:TtCDhOmH
>>521
あんまりファンの音気になったことないや。
そんなうるさい?

524 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 22:35:20 ID:A70vD4K/
>>522
できてるよ。しかも普通にスムーズに。


LinkStationの名称 HS-D300GL
LinkStationの説明 LinkStation
ファームウェアバージョン 1.52


525 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/29(土) 23:03:28 ID:A70vD4K/
ちなみにうちの場合は、1.51β1→1.52のアップです。
条件も同じだね。

1.52ではDirect Copy機能と、既存のDLNAサーバー機能に加えてiTunesサーバー機能が付いてきてウマーなので、
楽しみに待つといい。
1.52はDLNA正式認証も取れてる。

526 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 00:46:12 ID:K3ktdk0i
>>525
情報ありがとうございました。

最初無線LAN経由で失敗したのが原因か、その後直結して1.49で復活して
しばらくして1.51まで復活して、Link de 録など使っていたんだけど、
予約が失敗したり、TV見ているときに画面がフリーズする(有線LANでも)
ので、GW突入を機会に再挑戦したのだった。
GWは別のことして過ごせと言う、思し召しか。。

戻ってきたら安定稼動を期待しつつ待つことにます。

Link de 録、結構期待してたんだがやはりバッファローはこのレベルか。
ほかのベンダのでマルチメディアの製品もこの程度?IOとかはどう?


527 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 01:03:01 ID:y/JRcrdK
link station HS-D300GL でファームアップ(1.52)失敗して
DIAGが永遠点滅しているのですが、どうすればいいのでしょうか?
電源切っても、状況は同じで、LAN上で認識できなくなりました。

528 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 01:58:10 ID:lRDshUT+
GW中に換装する予定なんで、おすすめの静穏ファン教えて。

529 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 09:53:23 ID:VFNEWR4u
>>527
修理に出す

530 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 10:00:54 ID:mzUKWxM2
>>522

うちでも失敗した。おなじくDGL 1.51から1.52にあげたところ
DIAG5回点滅。。。しかたないのでコンソールをつけてみてみたら、
最初でfirm cheksum errorとなって死んでしまった。
結構失敗報告あるようだね。
しかしこれってHPにあるように有償修理になるんだろうか、、

531 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 10:08:42 ID:mzUKWxM2
>>527
5回点滅だったらうちと同じ状況だと思います。
最初のbootcodeが逝ってるんで、どうしようもないです。
自力で直すのはJTAGというのを使うしかないけど、実質
無理です。
しかしTerastationとかLinkstationいままでファームアップ
いろいろしてきたけど、Flashが逝ったのは初めてです。

532 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 13:07:08 ID:vrw1m/0J
527です。
>>529
>>531
よく見たら5回点滅を繰り返してましたので、修理にだします。
最初無線LAN経由で失敗して、次に有線LAN経由でしたのですが、失敗しました。
PCと直結しないとだめなのでしょうか?



533 名前: 不明なデバイスさん 2006/04/30(日) 18:44:21 ID:Hr6vJFoP
チェックサムエラーって事は、ファイル壊れてんじゃないの?

534 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/03(水) 13:13:27 ID:0P36bxsU
LinkStationのファームアップに失敗して動かなくなったから
HDDのデータをバックアップしようと思うんだけどクノーピスとかFedoraCoreでデータ読めるかね?

535 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/03(水) 19:36:04 ID:WyjqUyWP
>>534
knoppixでいけたよ。magic number書き換えないといけないけど。

536 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/04(木) 13:36:11 ID:qKTIGWOp
これってHDDは入れ替えできるんですか?

537 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/04(木) 17:14:04 ID:aLG+9CwB
>>536
あのさ、ログみろカス

538 名前: 536 2006/05/05(金) 16:39:33 ID:Nm3feewr
情緒不安定な人を呼び込んでしまったようで申し訳ありません。

539 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/05(金) 18:28:57 ID:2q/PM7x1
今度は自己紹介か

540 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/05(金) 18:57:49 ID:mPGzMXmP
>>538
537と同じ書き方はやめておくが、気分的には近いよ俺も
せめて今持ってるものの型番とくらい書こうな

541 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/05(金) 20:50:21 ID:0YcNvon+
HD-HG160LANでずっと1000Baseで使っていたのですが
突然繋がらなくなって、本体見てみるとLinkランプが点いていない。。

リブートしてもダメで、スイッチングハブを疑ったりしたがそうでもなく、
最終的に、100Baseのハブに繋いだらLinkランプが点くようになった。

しかし、依然1000Base対応のハブには繋がらず。。。
同様の方いらっしゃいませんか。こりゃ修理依頼かな。。


542 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/05(金) 23:55:16 ID:7EWlQxx3
>>541
1000BASE-TのPCと直結してみろ。
それで青く光らなきゃ、コントローラが死んだんだろ。


543 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/06(土) 08:32:40 ID:18tRL6+6
>>540
型番書かれても、答は同じだw

544 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/07(日) 12:39:46 ID:oiqT9dDZ
先日、デジカメやらブックマークの保存先に使ってるHS-DGLに、
ちょっと手が触れたら、内部で回転と停止を繰り返す音がし始めて、
PCからアクセスもできなくなった。パワーボタンも効かず。
すわクラッシュか!と思ったが、一度コンセントを抜いてから
電源を入れなおしたら、無事認識した。

あわててバックアップ用の外付けHDD買ってきたよ。

545 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/07(日) 14:47:06 ID:pdAC/tXZ
そしてそのバックアップ用外付けをバックアップする為の(ry

546 名前: 541 2006/05/07(日) 15:14:31 ID:jWAHWQov
>>542
ふむ。。クロスケーブルもってないな。。

実は、以前も1度だけ同じ症状があって
そのときは確かリブートしてたら直ったような
気がしてるんですが・・・すぐ直ったからハッキリと
思い出せなくて。
ちなみに、LANコントローラ100も1000も同じな気がするので
ソフトウェア的な障害ではないかと思ってます。

FAQにもないし同じ方いなさそうですね。
休み明けメーカに問い合わせてみます。


547 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/07(日) 17:11:05 ID:LX3ztuz/
>>546
1000baseは基本的にNICもストレート/クロスの違いを判定してくれるから
PC直結でもストレートで良かったはず

548 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 10:44:33 ID:3xy3fXil
HD-H120LANを使っているのですが
時々、「他で使われている」と削除できないファイルが出来てしまいます
これを削除する方法はないですかね? もしくはその使用しているプロセスを調べる方法は
LinkStationを再起動してもダメなので困っています


549 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 10:53:00 ID:vX+xuPxj
unlocker

550 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 10:56:47 ID:Y0lhARPs
>>548
#http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/del/
このへんの使えないですかね

551 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 10:57:50 ID:Yxd56g+l
>>548
あのね、windowsxpとかでも消せないファイルでてくるよ。
unlocker1.8.3.exe でロック解除すると便利。

552 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 11:46:15 ID:3xy3fXil
>>549-551
早速ありがとうございます
unlocker>おお、こんな掟破りのツールがあったとは。今までLinkStationに限らずこの手のトラブルが
多々あったのですが、これでかなりいけそうです。

ただ、今回のLinkstation内で削除できなくなったファイルをUnlockerにかけると

[ロックされたハンドルが見つかりません。しかしUnlockerでこのファイルを扱う事が出来ます]

と出て、[削除]を選ぶと

[削除できません。再起動時のこのファイルを削除します。]
と出てやっぱり削除できません

>>550
その手のツールはいくつか使っているのですが、あくまでもローカルのファイルをどのプロセスも使用していない再起動時
に削除するタイプなので、ネットワーク先のフォルダにあるロックされたファイルには手を出せないんですよね・・・うーん


553 名前: 552 2006/05/08(月) 11:48:02 ID:3xy3fXil
で、今試しにLAN内の別のマシンでやってみたら、何故か削除できた。
いろいろ試してみた結果

Windows2K=使用中と出て削除できない。
Windows98=何故か普通に削除できる

なんだこりゃ?


554 名前: 552 2006/05/08(月) 11:49:01 ID:3xy3fXil
あ、因みに、2K、98とも複数のマシンで試してみましたが同じ結果でした

555 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 21:00:14 ID:1pwgbwy9
それ、Windows2000のウィンドウの左に、必至にサムネイル作ろうとして使用中って奴じゃないの?

556 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 22:53:24 ID:YjIlsZx/
HD-HG250を使用しているのですが、
最近になってスリープ機能が働いていないことに気づきました。

・WEB画面でスリープ機能の時間を(21時就寝、7時起床)設定しています。
・NTPで時間を常に正しく設定しています。
・電源のランプが遅く点滅してあり、設定されている状態を表しています。
・3ヶ月ぐらい前に確認したときはにはスリープ機能はできていました。
・ファームウェアは、HPで公開されたら直ぐに適用しています。(現在Ver.1.52β1)
・キャプチャを接続しリンクで録をしていますが、スリープ時間外(ぜんまいざむらい)です。

教えてくんで申し訳ないのですが、目の前の箱を必死に使っても分かりませんでした。
ご教授いただけると幸いです。

557 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/08(月) 23:10:01 ID:wVR5dkjA
今回は、ご教示と言い直されても答えられない俺が居る。

558 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/09(火) 09:18:25 ID:ZI4GapZX
>>555
え、そんなのあるんすか?
一応Exploreは立ち上げて無くてX-FINDERを使ってるのでそれは無いと思うんですが
後、念のためDOSプロンプトから削除かけてみましたがやっぱ無理でした

559 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/09(火) 19:01:16 ID:Za1lGQTS
一応だがリセット&再起動してもだめ?
ちなみに俺はそんな感じの状況になったから
チェックディスクかけたら一部のフォルダが消えて
数日後にHDDが死んだよ…

560 名前: 556 2006/05/09(火) 21:57:52 ID:Eyx3ibUX
>>557,>>559
レスありがとうございます。
バッファローのFAQや取扱説明書を読み漁っても、
似た症状がなく途方にくれていました。

>リセット&再起動
牛HDの主電源でon、offはしてたのですが
ブラウザ上からシャットダウンしてみます。

>チェックディスクをかけて数日後に・・・
なったら(/TДT)/あうぅ・・・・

561 名前: 556 2006/05/10(水) 09:17:54 ID:1oSF+Ydc
ブラウザ上からシャットダウンしたら、
普通にスリープ機能が作動しました。

主電源を落とす=シャットダウンと同じ効果
と考えていましたが、ちょっと違うんですかね?

とても助かりました。ありがとうございました。

562 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/12(金) 06:54:07 ID:eq2tkYIw
HDD認識しなくなった\(^O^)/オワタ
よくわからんがHDDが死んでなきゃデータ取れるっぽいからこんどがんばってみるか・・・

563 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/13(土) 18:46:58 ID:dUQObgkC
HDL-H250なんだがユーザ設定しても共有フォルダみれない
なぜだ

564 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/13(土) 19:09:57 ID:clKbB5Hd
マニュアル見ると
ネットワークログイン名
というのがカギらしいが
これがなにを逝ってるのかわからん
いや 地と調査中

565 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/13(土) 19:24:44 ID:TTszdOdd
Windowsの起動で
ユーザーのパスワードを設定してなかったらダメ

566 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/13(土) 19:55:47 ID:clKbB5Hd
osレベルでユーザつくらんと遺憾のカ
しかしそれって複数のpcでローカルに同じ名前の同じパス輪どのユーザ作るってことかな

567 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/13(土) 20:04:21 ID:jYYNvRA4
>>566
母艦となるPCに、各ノードのデスクトップにでもショートカット作るbatファイルでも
作っておくといいかも。Excelやテキストエディタで数分で出来る。

応用でタスクマネージャでバックアップ取れたりもするが、それはスレ違いかね。
面倒ならRealsyncでやればいいし。

568 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/14(日) 00:12:21 ID:sDVYXQiH
>>566
ふざけた文章で、マジレスする気にもならん
マニュアル嫁よ

569 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/14(日) 01:26:25 ID:bWxZzG2u
@echo off
net use \\hogeserver /user:hogeuser hogepassword

なbatでもつくって、スタートアップにでもいれとけ。

570 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/14(日) 09:19:57 ID:PGxcFD+s
最近のWindowsXPユーザは、自動ログインにしちゃって、ユーザ名という概念が無いんだろうな。

571 名前: 566 2006/05/14(日) 11:44:26 ID:W8YnjxrW
レスありがとうございます
バッチファイル作るなんてなんか懐かしいなあ
とりあえず解決できました
ありがとうございます
ファイルサーバとして使っていたうるさいPCの電源を寝るときオフにできて
なんかうれしいなあ

572 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/14(日) 12:42:14 ID:wuZhk87n
>ファイルサーバとして使っていたうるさいPCの電源を寝るときオフにできて
>なんかうれしいなあ

今まで24時間運用していた理由は?

573 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 01:11:23 ID:LVShTfrb
共有フォルダ
AというユーザであるPCからはいると
もしかして他のPCからはそのユーザでは入れないのかね

574 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 08:27:38 ID:uiz5uIGc
おまえらヴァカ?
NASってのは、ネットワークの中で機能するんだろ
で、Windowsのネットワークを流用してるんだよ
Administratorで、パスワード無しとか、能無しのログインしてる場合じゃない

575 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 09:52:24 ID:qnZnN9tN
流用…

576 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 10:18:04 ID:BtFlKJCQ
流用age

577 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 10:19:34 ID:Yvfz+0b5
すいません、2点質問があるのですが

1.USBに繋いだHDDはホットスワップして良い物でしょうかね?
 稼働中に抜いて、稼働中に繋いで特に問題なし?

2.USB接続HDDは上限容量とかありますか?
 なんか250GBHDDを繋いだはずですが、160GBしか認識してないような・・・

578 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 11:47:02 ID:ET6ysTU5
HS-D400GLにHD-HB160U2をつけてバックアップを取ろうとしてるんだけど、
HS-D400GLの動作が激重になった。

例えば、HS-D400GLからローカルPCへ1GB程度のファイルをコピペすると
HD-HB160U2を付けていない状態で2〜3分で済むものが30分とかかかる。

HS-D400GLの設定画面をブラウザで開くと、項目をクリックして開くまで
時間がかかる。

ちなみに、PC-MV7DX/U2もつけてLinkde録も使ってるんだけど、
それで録画したものを再生するとコマ落ちする。

当然HD-HB160U2をはずすと、快適になる。
こんなのってウチだけ?

579 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 14:06:11 ID:9QkGEgDG
>>577
> 1.USBに繋いだHDDはホットスワップして良い物でしょうかね?
>  稼働中に抜いて、稼働中に繋いで特に問題なし?
ダメ

> 2.USB接続HDDは上限容量とかありますか?
>  なんか250GBHDDを繋いだはずですが、160GBしか認識してないような・・・
だまされて160GBHDDをつかまされたと思われる。

580 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 18:19:56 ID:iRKOBmbk
ワロタ

581 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 19:56:51 ID:253xKM7P
HD-HG250LANにUSBHDD繋げたらUSBdisk1って普通に認識出来たんだけど

このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
って出てアクセス出来ないんですがどうすれば良いのでしょうか?

582 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 20:01:22 ID:Yvfz+0b5
>>581
USBディスク設定で「USBディスクを共有する」にチェックを入れてない
共有フォルダ設定でアクセス制限をかけている
フォーマットしていない
FAT32でフォーマットしている


583 名前: 581 2006/05/15(月) 20:20:01 ID:253xKM7P
>>582
共有するにしてるし、アクセス制限かけてないです
NTFSでフォーマット済みです

584 名前: 581 2006/05/15(月) 21:09:00 ID:253xKM7P
あ、もしかしてEXT3じゃないとダメ?

マニュアルにはNTFSについては特に何も書かれてないからいけると思ったけど
EXT3についてもお勧めしますで、必須じゃないみたいに書いてあるけど

585 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/15(月) 21:59:14 ID:0fznAb7T
>>581
#http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7188
#http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF1790
よく読むべし。

ちなみに、NTFSは対応せず。FAT32はバックアップ専用。EXT3は共有も可だなぁ。

起動順もUSB-HDD先に起動してから、HD-HG250LANの電源を入れるべし。

586 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 00:07:45 ID:VWtuezqK
>>584
■対応ハードディスク バッファロー
HD-HCU2、HD-HBGLU2、HD-HBIBU2、HD-HBIU2、HD-HBU2
HD-IU2、HD-U2、HD-IU
HD-DU2※、HD-PHU2、HD-PU2、HD-PU2/UC
HD-PHGU2/UC、DUB2-B、DUB2、DIU2-B、DUB2-P、DUB2-GT、DIU-B、HD-HIBU2

※HD-DU2はFAT32フォーマットのみ使用可能。
※HD-DU2以外の機種はすべてFAT32/専用フォーマットが選択できます。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 以下の条件の場合は専用フォーマットをご利用ください。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~(=EXT3)
・2GB以上のファイルをバックアップする時
・MacOSXでLinkStationを使用し、そのフォルダをバックアップする場合
・追加されたハードディスクを読書き可能な共有フォルダとして使う場合
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html?p=spec

587 名前: 577 2006/05/16(火) 00:14:53 ID:VWtuezqK
>>579
> だまされて160GBHDDをつかまされたと思われる。

んなバカな!? と思ってHDDケース空けて見たら・・・・やっぱバラ7200.9 250GBだ

と言う事で、今度は電源を落としてから取り外し再度フォーマットしてみたら・・・・無事250GB認識しました

想像するに、前回の作業時に
電源入れた状態で160GBHDDケースを取り外し → 中身を250GBに換装 →電源入れたまま取り付け → フォーマット
ってやったので、NASが新しいHDDを旧HDDのまま認識できていなかっただけかと

そういえば、ホットスワップはOSレベルで対応していないとダメだった。お騒がせしました


588 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 01:47:06 ID:06FPZYvM
>>587
すげーことやってんな・・・

589 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 02:18:15 ID:TdHUswJ3
ネ申レベルだなw

590 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 05:07:10 ID:ZoWOlU6u
最初に質問した577と
自己解決させたかに見える587は
とても同一人物とは思えないのは、オレだけだろうか…

591 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 06:27:56 ID:Sqs+vSEK
USBに繋げるHDDって公式で謳ってる対応HDD以外でも認識するよね?

592 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 09:01:44 ID:xOBBtgbP
俺は、安ケース2種類(中身は両方とも幕160)で使えてる。


593 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 10:24:21 ID:VWtuezqK
>>591
認識するはずだけど、あくまでもサポート範囲外
使えなくても泣かない

うちのは恵安やセンチュリー、玄人、他怪しい3.5インチケースも含めて4台ほどやってみましたが全部認識しました

594 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/16(火) 21:41:56 ID:VXRts5k9
マスストレージクラス対応していれば保証はないけど、使える可能性が高いってことで。

595 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/19(金) 02:02:58 ID:sk74hdG9
HD−H300LAN持ってる人、これ、うるさいですか?

プリントサーバー購入しようと思っていたら、とってもいいのが、あったので、
HD−H300LANを購入しようと、思うのですが・・・
煩ければ・・・困る・・・


えろいひと。おしえて、

596 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/19(金) 09:53:58 ID:PC5v72KK
>>595
HD-LANとHD-HLANを所有しているがFANは、気になるほどウルサくなった。
購入当初は気にならなかったが、数ヶ月経つと音が出始める感じだった。
結局、どちらも静音FAN買ってきてケーブルぶった切ってハンダ付けして
使っているが良い塩梅になった。


597 名前: 541 2006/05/21(日) 01:54:20 ID:y5+U+qqS
予想外の結末ですが、
LANケーブルをあまっていた市販の5Eケーブルに
変えたら1000BASEで繋がるようになりました。

買った時に付属のケーブルでただ単に
つなげっぱなしで利用していたのですが、いきなり
ケーブルがいかれるなんて。。。
素ない早くに劣化もしないだろうし。。。お騒がせしました。

598 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/21(日) 23:55:03 ID:D4nhO8h/
まさに、日頃の行いだな・・

599 名前: 556 2006/05/22(月) 19:47:29 ID:uLRTw2Bz
前にスリープ機能で書いたものです。
まだ設定が思うようにいきません。よろしければ教えていただけますか?

○前回教えていただいたリセット&再起動
→コンセントを抜いたり1時間放置後、再接続してみました。
 変わらず、スリープ機能は働きません。

○チェックディスクを駆けてみる
→エラー(損傷)はありませんでした。


そこでスリープ時間を変えて、なるかな〜と思いやってみました。
              前        設定後
スリープ開始時刻  21:30     19:00
スリープ復帰時刻  11:00     19:30

とやってみましら、スリープ機能が働きました。
21:30に就寝して、11:00に起床するように設定するのに
上記の方法では駄目なのでしょうか?

長文な上読みづらいと思いますが、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

600 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 09:49:48 ID:sK4CnnS/
HGモデルはHモデルより少しは静音になっているのでしょうか?

601 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 15:33:49 ID:HQuLBiRu
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05384010313
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05384010476
160GBモデルと250GBモデル、100GB近く容量が違うのに2000円差しかない・・・
容量以外に仕様の違いはないですよね??だとしたら250買おうかと思うんですが。

602 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 15:40:55 ID:NLoq3mgt
>>600
HGのがうるさいお

603 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 15:55:18 ID:sK4CnnS/
>>602 う〜マジっすか。でもHシリーズだと速度的には無印シリーズと同等ですよね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm
今は100TX環境でもHGシリーズ買った方が長い目で見たら特な気が・・・、

604 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 16:06:24 ID:sK4CnnS/
win&mac環境で使おうと思ってるのですが、kakakuの
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05382012411 によるとアイオーのFシリーズは
「読書きともにHD-H120LANの約70%ってとこ」とあるので、これを信じると

HG>>>H=無印>アイオーF って順番になりますよね?


605 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 17:31:17 ID:E58awhxn
>>604
CP重視ならHGLAN250でいいだろ。I/Oのはどうだか知らんが、LinkStationなら
外箱から採用HDDメーカーは判る。過去ログでも漁れ。

あとMacで使う場合はオマケ程度の機能だと思っておけ。
そこに疑問や異論を挟むくらいなら大人しくSamba3でファイル鯖でも立てろ。

606 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/23(火) 19:49:49 ID:N9OrQUl9
>>603
>今は100TX環境でもHGシリーズ買った方が長い目で見たら特な気が・・・、

環境が揃った頃には、ぶっ壊れてるに百円。

607 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/24(水) 01:10:05 ID:xHrNrFwE
NAS本体の処理能力に余裕があって、損することはあまりないかと。

608 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/24(水) 23:38:37 ID:c7kuucWM
>>603にその気があれば、ギガの環境なんてすぐ揃うだろ。
探せばギガetherのボードって1Kで売ってない?

609 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 01:12:46 ID:XG9kqPuz
蟹タソでよければ・・・

610 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 02:33:06 ID:YWUQmKR3
LinkStationnってデフラグ昨日ないんですか?必要ないから?

611 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 02:33:36 ID:YWUQmKR3
デフラグ機能でした。すいません。

612 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 05:56:39 ID:IXs9qb5K
なんでデフラグしたいのかが解からん

613 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 07:06:54 ID:xS9tguNq
Windows使ってるとデフラグしたくなるもんだけど、
Linuxのファイルシステムはデフラグ要らないんですよ。

614 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 11:10:44 ID:C7kZBRNJ

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-04-21-9.html

615 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 17:07:32 ID:AIGbkmB6
>>611
1,Linkstationと同じか、それ以上の容量のHDを買ってくる。
2,全データをコピーする。
3,Linkstationをフォーマット。
4,全データを書き戻す。

616 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 17:19:58 ID:RD/dmzEL
HS-DGL買うか
IOデータのHDL-G買うか
スゲー迷ってる


617 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 17:21:03 ID:vbeOaqlw
迷ったら両方

618 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 20:30:27 ID:flcf3i0t
玄箱HG買おうかこっちHDHGLAN買おうか迷ってるんですけど
LAN接続のHDDってどんな物かわからないので使い勝手がいいこっち買っておいて
後から玄箱HGみたいにLinuxBoxにすることできるんですよね?
250GBくらいの買おうかと思ってるんですけどキット買って組むより安くなるみたいだし

619 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/25(木) 22:30:25 ID:Bt5d8wFT
HS-DGLのファームがVer.1.61β1になったわけだが、LinkStationじゃなくてTeraStation互換のバックアップ機構になったので、
差分更新によるバックアップができる!!
これ時間かからなくてウマーですね。

620 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 07:52:05 ID:XVFhkf53
>>618
自分も玄箱かLinkStationで悩んでる。

既に300Gの外付けHDD(USB接続)を持っているので
これをバラして玄箱組むか、手っ取り早くLinkStationにするか・・・

Linuxは多少触ったことがある程度

621 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 07:56:30 ID:tcaBiroT
>>618
あとでLinuxBoxにするなら玄箱の方が手間が無くて良いんじゃない。

ふつーにNASで使いたいだけならLinkStation

622 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 09:37:03 ID:OXAJA1uL
NTFS対応予定とか無いんすか?
NTFSフォーマットのUSBHDDテキトーに繋げたら認識はしたけど
日本語ファイルは文字化けだし

623 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 09:52:55 ID:M8XQYrrk
>>622
Linuxベースでやっているうちは当分無理。


624 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 13:46:04 ID:4DiO66rj
>>620
すでにある300GBHDDを玄箱に組み込むなら、
その HDD のバックアップが必要になります。
それだけの容量のバックアップ取れますか?


625 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 17:08:36 ID:jOpWp5/S
PCから10G分のデータをHS-DGLに移動させると
20分くらい掛かるんだけど
こんなもんなんですか?

626 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 18:15:10 ID:dbTkb03P
>>625
Linuxはそんなもん。

627 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 18:48:45 ID:jOpWp5/S
usbdisk1がpicturesの中に表示されるのはデフォなの?
何のpictureやねん

628 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/27(土) 19:56:20 ID:dbTkb03P
>>627
最新ファームでは、それ表示するか、しないか選択できるよ。
Mediaの方で設定する。

629 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 07:41:43 ID:B7kCYCRT
>>628
サンクス
表示の有無だけで
usbのフォルダの場所は変えられないのか…orz

630 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 08:04:39 ID:B7kCYCRT
BUFFALOってgigabit対応のルータまだ無いのか…orz
ネットしながらだと干渉するみたいで
ファイルの移動速度が何倍も遅くなるやんか…orz


631 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 10:29:25 ID:TTwaoOwK
>>630
待ちきれなくなってもコレガのProGには手を出すな・・・

632 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 10:30:10 ID:B7kCYCRT
>>631
何か不具合あるの?
2万くらいしたからスルーしといたけど

633 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 15:59:58 ID:TTwaoOwK
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   ネットワーク専門メーカーの
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   コレガ製品なら安心・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました



いやマジで「買う前によく調べときゃ良かった」と思ったよ。
ProGに限らず不具合、不安定といった話が出るわ出るわ・・・
とりあえず読んでみるといい。

【踏むな】コレガのルーター友の会Part3【危険】
../1142/1142945001.html

634 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/28(日) 20:22:23 ID:1aIID6WF
誤爆?…ではないのか。
あのなぁ。コレガなんて安物に決まってるだろう。アホですか。

635 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/29(月) 01:57:04 ID:vE8wuvzH
しかし駄目ルコにも期待出来ないしなぁ

636 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/29(月) 06:11:26 ID:uMPsu9A7
>禁止事項
>・具体的な設定方法を書かない設定方の批判
>・具体例を示さない不具合報告
>・安易なコレガ批判
>・社員&信者の書き込み
>以上を禁止いたします。

少し見習ったらどうだ(w


637 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/29(月) 11:10:13 ID:Qqv0qdeG
JumboFrameで使っても
500GBとか1TBとか一般家庭で使い切れないな
録画用にでも使うの?

638 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/29(月) 11:52:52 ID:Q9JxUnEH
>>637
ジャンボフレームと容量は
 全 く 関 係 な い
アホですね。

639 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/29(月) 13:08:24 ID:2RxFLgXn
もうわけわからんね

640 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/30(火) 09:37:01 ID:SiUYGzLC
見事に釣られているように見えるんだけど

641 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/30(火) 09:39:07 ID:0If8nNfC
>>637釣り宣言乙



642 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/30(火) 09:49:45 ID:9MWVSuG6
HS-DGL買ったら
Link de 録がやってみたくなった
追加投資2万弱か…orz

643 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/31(水) 17:43:18 ID:Zzmy/4wd
Linkstationのファームアップに失敗したようで起動が出来なくなった。
データを救出したくてHDDを取り出してPCに繋ぎCDブートでKnoppixを起動したら
マウントは出来てるんだけどファイルがロックされてて中身を見られないのと
データを移動しようとすると*****は存在しないようです。って言われるんだけど
どうすればいいか教えてください・・・・

644 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/31(水) 19:29:20 ID:p80xxj19
叩き割れ!

645 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/31(水) 19:44:05 ID:ybXIJkAT
内蔵ハードディスクのメーカー名とか型番って割らないと分からないのかな?
HD-HG300LANです。

646 名前: 不明なデバイスさん 2006/05/31(水) 22:45:20 ID:Q2sY54nX
Western Digitalの WD3200 が入ってた。同じとは限らない。


647 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/01(木) 01:50:49 ID:SSLuYUs6
玄箱HGってSATAのHDは対応してないんでしょうか?

648 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/01(木) 07:25:31 ID:Bih+/wm7
HD-HG250LANを買ったらファームが1.49だった。
ベータを除くと現状の最新ファームってことでOKですか?

649 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/02(金) 15:46:25 ID:tB01MOH/
>>647

インターフェースがSATAじゃないのでムリかと・・・
自作機なら変換アダプタかませばいいと思いますが、玄箱HGはスペースが狭いので(;;´Д`)

650 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/02(金) 19:18:14 ID:RxdUu7UX
今所持してるPCにオンボードでギガetherLANコネクタが付いてるのですが、
ネットは別にPCI接続のLANボード経由で行ってます。
質問ですが、上の方でネットをやってたら干渉して速度低下が起こる場合があると報告されてます。
元から付いてた未使用のLANコネクタを使ってLink Stationを繋げて使う事出来ますでしょうか?
イメージとしてはLAN接続と言うよりたまたま本体とHDを繋ぐ線がLANケーブルだったという感じです。


651 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/02(金) 19:19:51 ID:RxdUu7UX
PC-(内蔵LAN)-Link Station
PC-(PCI接続LAN)-ルーター-ネット
こんな感じでやりたいです。

652 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/02(金) 23:32:37 ID:jHFhBPkX
出来ます
DHCPサーバーが存在しない側のネットワークはIPアドレスをどちらも固定で設定すること

653 名前: 650 2006/06/03(土) 08:27:13 ID:suYDacp6
>>652
レスありがとうございます
これで安心して買えます。

654 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 10:43:53 ID:xK2k0gJl
同一セグメントでやったらほとんど意味無いという事は解ってるんだろうか?

655 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 12:09:55 ID:fDmniPtp
そもそもそんな使い方をするならLinkStationにする意味が(ry

656 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 13:57:00 ID:lFTtcBtl
>今所持してるPCにオンボードでギガetherLANコネクタが付いてるのですが、
>ネットは別にPCI接続のLANボード経由で行ってます。

そもそもそんな使い方をするのが謎


657 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 14:01:06 ID:UFv7Srft
Gigaハブを買うお金がもったいないとか・・・?

658 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 14:11:02 ID:uKJnROfn
nForceとか?


いや、それならこんな使い方もしないか

659 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 23:49:14 ID:YzPlOHtt
ん〜質問内容をよむと
ギガLAN端子にリンクステーションを繋いだものと
ネットに繋いでいるLANの回線速度が別だといいなってことですよね


実際問題低速に引っ張られますから意味ないですよ。

PCI接続のLANを引っこ抜いて
オンボードLAN端子にして使おうよ。
でハブでリンクステーション使えばいいじゃん
USB接続のHDDのほうが安いのになぜにこれを選ぶ・・・・


660 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 23:49:39 ID:xy7eeQsL
ルーター側のNICを一時的に無効にして、NASを外部の驚異から守ってあげられる('A`)

661 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/03(土) 23:57:24 ID:+rScHBAd
>>657
最初にPCを手にした状態で>>650になっていたのなら分かるが
GbEのポートに100baseとか10base繋いでもいいわけで‥‥

オンボードのポートが死んだわけでも無いのに(うちはそうなったorz)
PCIのNIC足した理由がワカンネ

>>659
HGシリーズでも買うつもりなのかと

662 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 04:47:38 ID:h0OBB3H7
>>659
>実際問題低速に引っ張られますから意味ないですよ。
(゚д゚)ハァ?

663 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 06:30:15 ID:+wTBCXOl
>>650の可能性

・TCP/IPのプロトコルオーバーヘッドを理解していない
・ネット周りがナローまたは1MクラスのCATV(=LAN周りが10BASE)
・USBが1.1のM/Bであり、PCIの空きがない

[裏の可能性]
・HGLANをFTP接続で直結させようと考えている
・USBのトポロジ限界まで接続している(=もう増設できない)


664 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 08:30:19 ID:wBRiNp0J
ン!?
ギガはギガ系のOSの設定しないと無理でしょ
MTUとかRINとかの用語だっけ

665 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 13:51:54 ID:9PyNPWQf
・セキュリティ上の問題でLANとネット接続を分けている
 (例えばCATVとかで加入者全員に共有フォルダが見えるとかw)
・CATVとかの規約でスタンドアローン接続しかできないのでケーブルモデムをLANボードに直結している
・オンボードのチップが蟹なので使いたくない

こんなところか。まあ最初の二つはあり得ないと思うがw



666 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 15:11:27 ID:7YTi4CIg
きのう量販店行ってきたんだけどioのlandiskは売り切れてて
linkstationはいっぱいあったw
やっぱりこんなマニアック製品はノンサポートでもいいから
telnet使えるファームをだして一発逆転をねらうとかw

667 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 21:45:29 ID:c42sK5un
玄箱知らないの?

668 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 21:56:33 ID:qT4NLaA+
>>664
RWINもMTUもNIC毎に設定できるが

669 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/04(日) 22:35:18 ID:bMXabMSz
>>665
> ・オンボードのチップが蟹なので使いたくない
> こんなところか。まあ最初の二つはあり得ないと思うがw

使いたくないポートにNAS繋ぎますかねぇ
ますますあり得ないような

670 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/06(火) 09:26:36 ID:/bwawl95
何か新しい無線ルータは出たけど
ギガルータは出る様子ありませんね…
ネットワーク完全ギガ化はまだですか

671 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/06(火) 21:16:09 ID:enyiPDoC
HS−DGLって、LinuxBox化できます?
プロテクトとかって、かかってないですか?

672 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/06(火) 22:41:36 ID:NYreINDg
無線だからギガの速度でなくて
出ない(出せない)んだとおもうぞ

673 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/07(水) 09:31:42 ID:jUCgZDCy
有線ルータでもギガでないじゃん
コレガのアレ以外

674 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/07(水) 10:59:18 ID:jUCgZDCy
PC-MV71DX/U2買って
HS-DGLに接続したんだけど
この状態だと高画質化回路の選択とか調整できないの?
何か宝の持ち腐れみたいな感じだな…

それにしても
mpeg2の高画質で30分録画したら1.8Gも使うのか…orz


675 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/07(水) 20:17:11 ID:+d9B5Jdq
>>671
ここで聞く前にぐぐれ


676 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/07(水) 21:03:13 ID:/oGMseZw
>>673
プラネックスからも出てるよ。

今コレガのアレとメルコの無線APとGbEの8ハブって構成なんで
少しでもまとめる為にも無線付きのギガ対応ルーター早く出して欲しい・・・

677 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/08(木) 04:40:14 ID:gRMBJabD
>>674
大体のサイズは事前に計算できた筈。
HDDの空きが気になる環境なら、低ビットレートで妥協できそうな画質のキャプチャーカードをドゾ。

678 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/08(木) 21:25:46 ID:j8o1Bnm0
PC-MV71DX/U2みたいなタイプで
地上波デジタル対応の奴でるんだろうか?

つーか、LinkStationに接続して使うと
高画質化回路の調整できないのか…orz

679 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/08(木) 21:26:24 ID:j8o1Bnm0
誤爆スマソ…orz

680 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/09(金) 10:28:14 ID:iJCC02l6
>>677
ヒント:
・スレタイ
・Link de 録

681 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/09(金) 11:36:27 ID:UbnTB8rB
giga対応の無線LANは9月に発売するみたいよ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/49023-14157-7-1.html

682 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/09(金) 14:49:33 ID:Y7xCP5g5
NASでDivXとかエンコしてくれる組み合わせねーかな


683 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/09(金) 17:04:46 ID:66NgDCJO
出しても1-passで叩かれる予感。
トランスコードはNASの本業から外れすぎだしな。

684 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/10(土) 09:10:53 ID:QToQHj97
M4AをDLNAで送信してくれよ。
iTunesだけなんて・・・

685 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/11(日) 01:08:46 ID:OY83rdNx
ログインできないし。
初期化もできない。
どうすりゃいいのさ・・・・・

686 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 11:11:56 ID:PSUaAxUw
HD-HG160LANがイッパイになっちゃったから
HD-HC300U2を買ってUSBで接続してみたんだけど

設定画面のUSB情報を見ると
USB1.1って表示されてるんだけどUSB2.0で接続されてないのかな??

これは仕様なの?

687 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 13:58:26 ID:X6gyEI3C
俺のは

USB設定

■USB情報
USBクラス  製造者           製品名       USB2.0/USB1.1
ストレージ MELCO INC. MELCO INC. USB2-IDE Bridge USB2.0

って、なってるけどね。


688 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 14:12:15 ID:PSUaAxUw
じゃぁ、やっぱりUSB2.0 で繋がってないって事だよね・・・

俺のは

USBクラス 製造者 製品名 USB2.0/USB1.1
ストレージ BUFFALO INC. BUFFALO INC. USB-SATA Bridge USB1.1

ってなってるんだけど

前面と背面どっちに繋いでも変わらないし、何か設定する事あったっけ?

689 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 16:19:25 ID:AvfDaJiT
マザボのUSBが1.1な罠

690 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 17:31:12 ID:L7uG0VAH
>>689
HGLANにつないでるのにマザボのUSBがどうして関係するの?

691 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 20:54:45 ID:d+3rdgUW
>>690
トポロジに1.1ものがぶら下がってたら、そう見えたりするかも知れんな。

692 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 21:15:02 ID:VE32rIcI
で、実際の速度はどうなのよ?
そこが肝心でしょ?

693 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 21:15:07 ID:L7uG0VAH
>>691
HGLANにつないでるのにマザボのUSBがどうして関係するの?

694 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 23:02:30 ID:w2Xqb3V5
関係すると思ったのか

勘違いでもしたんじゃないの
まさかUSB1.1のケーブル使っているとか言わないよな


695 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/13(火) 23:41:31 ID:PSUaAxUw
>>692
HD-HG160LANにあるデータを移してみてるんだけどかなり遅い・・・
40Gぐらいのが8時間以上放置してるけどまだ終わらない

>>694
HD-HC300U2に付いてたケーブル使ってるけどUSB2.0対応してると思う

696 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/14(水) 07:15:28 ID:doNYP61n
そうかちゃんとしているな

アクセスランプの色とかでも判別できるらしいけど

そのまえにPCとか周辺機器全部電源きって
立ちあげなおしているよな

697 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/14(水) 09:42:44 ID:CgWP73Qn
話噛みあってねぇえぇ

698 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/14(水) 12:14:04 ID:z/vSfv03
わざとだろきっと
もしくは池沼

699 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 09:52:35 ID:IgHLUH73
buffaloの殆どのスレが機能してない…

700 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 15:54:53 ID:J4kYFHNF
今日 LinkStationの300G買ってきた
ヨドバシカメラで牛追い祭り(笑)。Buffalo製品全て10%引きだった。

しっかしデータ転送遅せえ・・・マジ遅すぎ。
今250G転送中だけど、このままだと24時間以上かかりそう。

外付け HDD ─USB2→ PC ─無線LAN→ ルーター → LinkStation


701 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 15:59:07 ID:phjYSav5
どこがボトルネックだよw

702 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 17:46:23 ID:ACkB8759
LinkStation にUSB-HDD直接繋げた方が早かったりしないか?

やったことないけどな

703 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 18:01:40 ID:88RhQLTG
ボルトネック

って、言い間違えたりしない?よくさ

しませんか。失礼しました(;´Д`)

704 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 18:08:10 ID:WkqXsqrn
単に無線LANだからじゃないの

705 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 18:26:42 ID:J4kYFHNF
試してみる

706 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 19:31:59 ID:vcQWw503
>>700
お前はヨドバシカメラに鴨られた

707 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 20:28:18 ID:EAkjGqsa
正直、一般的な無線LANは大量のデーター転送には向かない。

708 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 20:34:29 ID:2n0VN2Dg
それはどうでしょう?

709 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 22:04:49 ID:Ij6a+5z8
有線と違って全二重でもないし、暗号化とプロトコルオーバーヘッド等の問題もある。
有線と同じ感覚で使うのは間違いだろう。

710 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/17(土) 23:10:41 ID:iA6/x8Ay
>>702に同意。

711 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 09:37:45 ID:kRmXz+pH
LinkStationと接続したUSBHDD間でのファイルのやり取りでも
操作してるPCに負担が掛かるんだよね
何か凄い時間掛かってし…
USB2.0の速度でやり取りしてるんじゃないの?

712 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 11:35:35 ID:ms4eOvow
>>700
一般的なコンシューマ向けの無線LANは、SWみたいに、双方向
同時にはおくれんぜよ。HUBと変わらん。だからおそいにきまっとる。

713 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 11:55:54 ID:Zo2W9W5z
>>700
gの54Mじゃなくてbの11Mだったらそれこそネタだな。


そんな餌に

714 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 13:43:02 ID:woxslTBi
できるのかどうかわからんが
FFコピーで転送速度でるから
それでどのくらいの速度なのか見えないかな


715 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 14:54:25 ID:EYOzcvcb
>>711
USB HDD1とUSB HDD2のファイルのコピーということ?
それはエクスプローラでやってると、そういう話?

だったら当たり前じゃん。一回わざわざPCまで転送してるんだし。

716 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 14:57:20 ID:woxslTBi
>>715
>>700-702を受けての動作だと思う


717 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 16:29:16 ID:kFUhq7y4
>>715
してないよw

718 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 17:14:35 ID:fzCl+KCN
たとえば>>700の外付けHDDを
LinkStationにUSB接続して無線のPCで
LinkStationのデータを外付けHDDに転送する場合

一回PCを中継して

LinkStation→ルータ→無線LAN→PC→無線LAN→ルータ→LinkStation→USB2→外付けHDD

って感じになるの?

直接
LinkStationから外付けHDDに転送するにはバックアップ設定で転送するしかないの?

719 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 17:46:05 ID:lblKlh55
そうだよ

720 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 17:55:05 ID:fzCl+KCN
逆に外付けHDDのデータをLinkStationに移したい時は
PC中継しなきゃ無理なのかな?

直接はできそうに無いんだけど

721 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 18:15:38 ID:Pnw7Jwnw
外付HDDをPCに繋げば良いんジャマイカ?

722 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 18:17:43 ID:fzCl+KCN
それじゃLAN接続の意味が無いんじゃ?

723 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 22:34:26 ID:woxslTBi
USB接続のほうが転送速度は速いみたいだから
つなげれるならその方がいいよ

>>722
なんで意味が無いと思うの?
LinkStation→ルータ→無線LAN→PC→無線LAN→ルータ→LinkStation→USB2→外付けHDD
に本当になるなら
USB-HDD→PC→リンクステ-ションのほうがいいじゃん
で移動終わったらそのまま使えばいいんだし

724 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 22:40:24 ID:mCLNVrz4
本体につなげたくないから移動したいのではないのか・・・?
漏れはモロにそうだったがGbEでがんばってPCから転送したよ。
で、そのUSB HDDはリンクステーションにつなぎなおして再フォーマットして使ってる。

725 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 22:40:59 ID:2P+aKLL8
1年ぐらい前にHD-250LAN買ったがもう一ヶ月ほど電源入れてない・・・
活用法を探しにこのスレにきましたが鯖とか難しくて和姦ね('A`)
HDD抜いたカラだけ欲しい奴って居る?

726 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 22:46:11 ID:mCLNVrz4
>>725
一台しか使ってないとか、本体に十分な容量があれば活用することは無いだろうなぁ。
ウチはノート60GBとデスクトップ74GBしかないのでメインの保存領域だよ。
200GB+160GBで使用中。

727 名前: 726 2006/06/18(日) 22:48:16 ID:mCLNVrz4
GbEの300GB+USB160GBの間違いです。

728 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/18(日) 22:55:29 ID:fzCl+KCN
>>723
複数のPCから使いたいからNAS使ってるんだけど
他の人はそーゆー使い方じゃないのかしら?

>>724
俺は>>700じゃなくて興味があるから聞いただけだけど
無線LANで使ってるんだから離れた場所にあるわけでしょ?
移動したいファイルがある度にHDD繋ぎなおすのも面倒だし


729 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/19(月) 00:07:25 ID:Pnw7Jwnw
>>722
>721>720宛てね。
PC中継しないで外付HDDからLinkStationにデータ移動したいならPCに直で繋げば良いじゃん、と。
>723氏が言ってる通りの事。

>728
自分も複数のPCで共有したいデータやファイルが多かったから導入した。

730 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/19(月) 00:55:54 ID:UxovXERl
>>729
それって結局PC回線を使って中継してるんじゃ?

バックアップのようにブラウザで操作して
直接LinkStationが移動作業をやってくれないか?って事でしょ

そもそも専用フォーマットした外付けHDDってPCに繋いでもファイル操作出来ないんじゃない?

731 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/19(月) 01:07:20 ID:Nmq9o/NE
PC=Windowsですか

732 名前: 723 2006/06/20(火) 07:18:14 ID:J0oZKqzQ
あーなんか書き方間違ったのか?

最初のデータ移動だけ無線LANの所を省略して
データ移動して終わったらそのまま使えばいいと発言したつもりなんだがな
LinkStation→ルータ→無線LAN→PC→無線LAN→ルータ→LinkStation→USB2→外付けHDD

のPC前の無線LANを省けば多少データ移動が速まるんじゃないかと
終わったら好きに繋げばいいんだしさ
元の発言がコピー速度激遅ッテ発言から提案だしさ

733 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/20(火) 09:19:33 ID:6iaTp9XM
ルータ→無線LAN

わけわからん 

734 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/20(火) 12:43:37 ID:H0OGxZWZ
HUB付きの家庭用ルータってことだろ。

速い順にまとめると
(1) USB-Linkstation
(2) USB-PC-有線LAN-Linkstation
(3) USB-Linkstation-有線LAN-PC
(4) USB-PC-無線LAN^Linkstation
(5) USB-Linkstation-無線LAN-PC
だな。

(1)の場合は、Linkstationの機能を使わないとできない。
例えばバックアップ設定とかLinux化するとか。

(2)はPC→Linkstationへの1方向だけLANを使うので
往復がLANにのる(3)よりは速い(100Baseか1000Base前提だが)。


735 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/22(木) 01:36:09 ID:sd67S/jR
新型発表されたから話題になってるかと思ってきてみたら
全く話が出てなかった件

バッファロー、転送速度向上を図ったギガビット対応の新LinkStation
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14355.html


736 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/22(木) 09:41:03 ID:v2N/NRHY
ギガビット対応とか言われても…

737 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/22(木) 12:24:10 ID:wMUs2+rA
XP上で200Mbps相当のリード性能になったんだよなぁ。
HG300LANが安かったから買ったんだが早まったかな。orz

738 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/22(木) 13:16:24 ID:9fkZ22XC
安くてかったのならOk

実はそんなにかわらんのよ

739 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/22(木) 23:50:53 ID:WFVejvgt
なに、あの赤ラベル…w

高速化は結構なことだけど使い勝手はどうなんだろうね。
βファーム出しっぱなしとかは無しだといいけど(ノ∀`)

740 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/23(金) 15:15:08 ID:6ndsDXh/
決まってるじゃないか・・・通常の3b

741 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/24(土) 00:15:48 ID:l05IJ9Iv
ブザー機能なんか要らんから、BUFFALOは\19,800以下でネットワーク監視灯
(いわゆるパトライト)を販売してくれ。きちんとSNMP Trap対応でな。

742 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/24(土) 19:24:55 ID:7Y1JRYAU
HD-HGLAN250にHD-HB400(I)U2をUSBで増設したいんだけど、
FAT32/16じゃ共有フォルダとして書き込めないってマニュアルに書いてある。
HD-HGLAN250の付属ツールでEXT3にフォーマットしたら
ネットワークドライブとして使えたりすんのかね?

743 名前: 726 2006/06/24(土) 19:48:23 ID:MXmckOl4
>>742
使えるようになる。
LinkStation内にUSB1という名前で現れる。

744 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/24(土) 20:07:16 ID:7Y1JRYAU
>>743
即レスありがとう!
追加で悪いんだが、NTFSにしちゃっても大丈夫?
EXT3にしたことないんで不安なんだが…。

745 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/24(土) 20:12:54 ID:9M2LgLOu
全然ダメ

746 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/24(土) 20:20:48 ID:7Y1JRYAU
がびーn

747 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/25(日) 13:14:40 ID:XOvsq2iU
おいおい、新型が発表されてHGLANシリーズが2000円も下がってるよ・・・ショックだ・・・

748 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/26(月) 11:29:27 ID:kZo7VRRK
HGLANが買いどきなのか・・・でも新型に搭載される大型ファンってのが気になるな・・・
なんか静かそう

749 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/26(月) 16:57:42 ID:hAFTQGPn
LSとHSで用途別に別れるのかな

750 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/26(月) 23:40:47 ID:j5P1zBTR
>>748
10mm大きくなって少し利口になったファン制御らしいけど、筐体の作りの方が心配。

751 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/27(火) 02:42:57 ID:iLBTW/be
新型・・・・・・・・・・・・・・・腑分けきぼんぬ!

搭載CPU(MPU)、メモリ、kernel Ver等・・・・

752 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/27(火) 20:27:27 ID:Jq4znEdQ
自分でやんなさい

753 名前: 不明なデバイスさん 2006/06/28(水) 11:40:47 ID:klK8laTl
HS-DGLにHD-HU2増設したんだけど
HD-HU2がカナリ発熱してるけど
こんなもんなんですか?
不安なんだけど
Link de 録も使ってるから
スリープモード使えないし…
予約無い時間帯は、スリープにできる様になんないかな…

754 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 18:25:03 ID:FzHhTtOX
これってHDDのフォーマットは何ですか?


755 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 20:22:16 ID:rq4T4Sf8
FAT32でしょ

756 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 20:23:03 ID:FzHhTtOX
じゃ2GB以上保存無理か…

orz

757 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 21:09:11 ID:sueuHfD3
4GB越えファイル保存できたけど

758 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 22:10:43 ID:Fob0dZjy
FAT32なわきゃねーだろw

759 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 22:55:53 ID:f65dSw3B
>>754
Linuxなどで使われてるEXT3

760 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 23:40:11 ID:m6MeXbME
linux以外で使われているっけ?<ext3

761 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 23:44:47 ID:J/1447hx
"使える"ならWindows以外にもいくらか上がる
"使われている"ならLinuxだけだろう

762 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/01(土) 23:51:30 ID:m6MeXbME
Windowsでext3使えるんだ。
ちょっとというか結構ほしいかも。
どこでIFSドライバ手に入るの?
#売り物だとちょっと厳しいなぁ。

763 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/02(日) 01:51:40 ID:7Hnw7lVX
自分で調べる手間を惜しまない。

764 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/02(日) 11:59:02 ID:fOqkRSxW
新型はmacでまともに使えるようになった?

765 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/02(日) 14:29:55 ID:C923Er29
Mac版の設定ツールが出たから、それなりに改善した予感。

766 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/02(日) 14:58:54 ID:t+3NP0YW
HD-H160LANって古い?

767 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/02(日) 15:53:32 ID:qUHoxdQa
HS-DGLのiTunes対応って使えなくなったんじゃないかと思われるのに何も無いのは
誰も使ってないって事?

768 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/03(月) 01:04:44 ID:UTwIhiQ6
この製品にUSBついていて
USB接続HDD繋げることが可能のようですが
NTFSのHDDは接続可能なのでしょうか?

箱とかみるとFAT32でバックアップはできるとしか記述がありませんので
調べることができず困っています
IOのは読み込みだけ可能ってことですがまぁそれでもいいかなとは思うのですが
リンクステーションは自動省電力できるってことなので
できればこちらの機種を選びたいと思うのですが使用者の体験談
おしえてください

769 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/03(月) 02:00:51 ID:fMU3xK5h
ext3:なんでもあり
FAT32:読み取り&バックアップ機能での書き込み
NTFS:読み取りだけ
みたいな感じ。機種によるかもしれんから調べたら。
BUFFALOのサイトにマニュアルとか置いてあるでー。
ちなみにワシはHD-HGLANのUSBにFAT32つないでバックアップ機能使ったら、
USB側に認識不能領域ができて再フォーマットになったよ(´・∀・`)

770 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/03(月) 15:03:56 ID:L8Dxk3kR
新製品でてたニダ

771 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/03(月) 16:23:12 ID:8rKQ0+Nu
マジデー?
ちょっくら突っつきに行こう。

772 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/03(月) 23:27:25 ID:UTwIhiQ6
うい

773 名前: 768 2006/07/03(月) 23:29:09 ID:UTwIhiQ6
あっやっと書き込めたw

>>769ありがとう
その情報見つけることができませんでした
ほんとに助かります
あとは安く買えれば本望です


774 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 00:11:42 ID:bmfbh1zN
ういういw

775 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 11:52:58 ID:aOW75dKL
ファンレスのいいんかな?

776 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 13:51:57 ID:oj2nHl76
人柱よろ

777 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 17:58:12 ID:iDl0vTNd
HDDって縦に置いたほういいの?

778 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 21:54:21 ID:n0d4cLfN
Googe Data Centerは横だな。
#http://membres.lycos.fr/media/gdtc.jpg

779 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 21:55:09 ID:n0d4cLfN
lが抜けてるな。

780 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/04(火) 22:52:01 ID:MH3hvsl+
ウェブ Googe の検索結果 約 485,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

もしかして: Google


781 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 00:08:58 ID:l9/PlobA
macとwinのデータやりとりを頻繁にやるなら今どれを選ぶべきでしょうか。
OSはX(できれば9も)とWinXP SP2です。
USBです。
明日買います。

782 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 00:53:18 ID:/xGgqEwW
USBメモリ
もしくはメモリーカード4G

783 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 00:53:14 ID:LOWSoITq
新型のLSって従来品のHSやHDにできたことで
できないこと多いの?

784 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 01:41:15 ID:7s587N7n
これといって取り払われた機能は無いんでねーの?
謎のブザーが実装されるぐらいだし。

785 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 01:46:11 ID:aSyIti4D
Link de 録はできないんじゃない?

786 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 07:03:29 ID:ptTZIpwd
HD-160LANで19MB/sしかでないorz

787 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 07:08:39 ID:ptTZIpwd
1.9MBだった

788 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 07:44:33 ID:BClPwiCu
そんなもんだろ
ftp転送するかギガビットチップ入れろ

789 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 12:31:30 ID:ZU9DVr08
>>781
メーカー製のPCでUSBコネクタがマザーボードに直付けになってるやつは、
ひんぱんに抜き差しやるとコネクタが壊れた時修理代が高いから注意しる。

790 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 14:03:49 ID:LOWSoITq
>>785
それだとバッファロー製品同士でそろえる意味無いねえ。あとからソフトで対応とかもできないのかな?

791 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 20:03:42 ID:ptTZIpwd
分解しないでHDDのメーカーって分かる?

792 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 21:08:36 ID:8FoUlGUa
>>791
IOだと分かるから、バッファローでも分かるんでないか?

793 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 21:18:51 ID:/xGgqEwW
えーわかんないでしょ
まさかPCに繋いで型番見れるよなんてこと言わないよな



794 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 21:54:10 ID:7s587N7n
外箱で分かるんじゃなかったっけ?

795 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 22:00:58 ID:amBx97Ph
これか?

■購入前にチェック■
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別

マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角

796 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/05(水) 23:49:55 ID:LOWSoITq
Link Station以外のもみんなそうなん?
ちなみに俺のHD-U2の160G、
青と白が貼ってあるんだが・・・?
HU2は赤角だったけど。


797 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 00:01:28 ID:8FoUlGUa
IOはブラウザから見えるよ
ちなみに250GB幕が入ってた

798 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 06:11:13 ID:v7f6zYiu
WDですた

799 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 14:10:52 ID:/XdUliqf
HD-H300LANを会社のLocalに繋げて、ネットワークハード構築したのですが、
なぜか、HD内にアクセスしてフォルダは作れるけどHDからクライアントのPCにファイルを持ってこようとすると、
途中でエラーで止まってしまいます。
ちなみに直接クロスのLANケーブルで繋ぐと、問題なくファイル作成、やり取りできます。
LocalのLANはHUBがスループット10Mbpsで勿論PC、HD側は100baseTです。
やはり、これが駄目なんでしょうか?
10Mに4〜5人位がアクセスするためでしょうか?

分かる方いたらよろしくお願いいたします。

800 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 14:29:45 ID:DDPjqcOU
100でもUSB1.0並のスピードなんだから、ネットワークHDDとして致命的だろ
ギガでそろえろよ・・・

801 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 14:51:06 ID:qIBbSmT9
鯖落ちと同じかと

802 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 14:59:19 ID:oUtpP9C6
>>799
>HUBがスループット10Mbps

今時スイッチでないハブを使ってるとか?
ギガとは言わないし、基幹部分を変えることは出来ないかも知れないが
せめて100baseのスイッチングハブを間に入れてあげようよ

803 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 15:04:35 ID:oUtpP9C6
ちなみに、スイッチでないハブは1本の線の上にたくさんの端末が繋がっているのと同じ
自分のPCとLinkstationでやりとりをしている横で、
別のPCがプリンタにデータを送っているとかいう状況になると
データ送信がモロに衝突してスループット激落ちです。

スイッチだと目的のポートにだけデータを転送するので、
↑のようなやりとりは完全に分離され、直結に近い転送速度が得られるはずです。

804 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 15:07:45 ID:/XdUliqf
いや、スピードはいいとして、とにかくファイル転送をどうにか…

805 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 15:12:01 ID:XLARXrFV
HUB変えて直ったらバカハブの所為にしとけ

806 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 15:18:06 ID:oUtpP9C6
>>804
>>801も君へのレスなんだよ
10baseで4-5人が同時に使うというネットワークでlinkstationを使ったことがない
ので真の原因は分からないけど、あまりに転送に時間がかかったり
途中で長い時間転送が滞るとエラーとなる可能性はあるわな

スイッチングハブを一つ買ってくるだけじゃないか。
linkstationを頻繁に使う端末だけでも100baseで動くようにしてやれ
10baseのネットワークもハブに繋いでおけば、そっちへもデータはいくからさ

807 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 17:43:04 ID:Ax1815Va
>>802
FastEtherのバカハブなんてそうそう落ちてないと思うのだが。

808 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 19:31:36 ID:rviKc4Xt
ネットワーク管理者の折れは10baseHUB使ってる。
いや、たまたま倉庫に新品が転がっててもったいなかったから ( ´ω`)

809 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 21:37:22 ID:ZGwmh//2
>>808
でCISCOなんだろ。

810 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 22:18:27 ID:3GAUn0fB
>>800
いくらなんでも、USB1.0はないだろw

811 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 22:45:44 ID:q2amaa41
>>807
うちは100Base-TXのバカハブ持ってるよ
というか非スイッチングのハブって10/100Base混在出来たっけ?
うちのは10Base-Tに対応してないから、WinCE機混じりの環境では出番無いけど。

812 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/06(木) 23:35:18 ID:w/o0Wu9+
俺も研究室にコソーリと10baseの馬鹿ハブを配置

俺と近くの香具師のPCは上流とネットワークプリンタ、NASに繋がった
スイッチングハブに直結

少し離れた一群はもう一つの100baseのハブに

もう一群には申し訳ないが前から転がっていた10baseの馬鹿ハブを
文句言ってきたら予算を出してもらおうと思っているが誰も言ってこないw


813 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 09:41:28 ID:jEQYc8tk
今日確認したら
黄色い○シール張ってあった
HDDはシーゲートだった

814 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 09:48:29 ID:yKO7R5bJ
>>810 転送速度としてはこんなもんだよ
10/100では、とても実用的な速度とは言えない


> 132 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/06/23 13:51
> >>129
> クロ箱買ってやってんだけど、ファイル移動が遅いね
> この手のはみんなそうなんかな
> フォルダ間の移動でも、フラグデータの書き換えでなくて、実際にファイルを移動させる
> またそれが遅い
> 1Hで10GB程度・・・
> 80GB移動させたら7.5時間かかったよ
>
> 1394/NTFSにもどそっかな

> 137 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/06/23 14:06
> >>132
> SMBプロトコルのせいかなー。
> nfsならそういうことおきないんだけど。
> 10GBの移動というと、PC<->クロ箱間では20GBの移動があったわけだから、
> 大体5.6MB/secってところか。
> まぁそんなもんだろうな。

815 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 10:28:15 ID:Tv9ND4NC
どこがUSB1.0並みの速度だよ

816 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 10:28:42 ID:TP+b9W1d
>>811
当然混在はできないが。何でそういう話になるのか分からん。

817 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 15:58:18 ID:6oe9z7st
ハードディスクなんて、1394かeSATAが基本だろ
USBとかLAN使ってる奴は、どうかしている

818 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 16:03:23 ID:x0MpNWwy
赤い■ときいろの●のシールか

WDっぽいが●は何?

819 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 16:10:37 ID:jEQYc8tk
一番当りはどれだ?
空箱持って行ってカウンターで出す店あるけど
色指定しちゃって良いかな

820 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 16:18:11 ID:x0MpNWwy
netで買った

821 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/07(金) 19:02:41 ID:n0eXZxdl
>>817
じゃあなぜ君がこのスレにいるんだ?

822 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 11:34:09 ID:PqqjBi1j
817はPC1台しか持ってなくて理解できないんだろうな

823 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 13:07:46 ID:Is5izg3f
俺はお前が理解できん

824 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 13:10:25 ID:g6FBoQ+S
>LAN使ってる奴は、どうかしている

工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 LAN組んでない人って居るんだ

825 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 13:33:25 ID:Kkmjcygn
愛してる

826 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 16:46:13 ID:uFyhxdPJ
PC1台でLAN組む人いるのか?
そもそもその場合LANって言わないよな

827 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 17:08:44 ID:eoFCj/y3
ルータがいるからLANになる

828 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 19:31:34 ID:EK9SpLXD
>>826
おまいはTCP/IPネットワークの基礎を一から勉強しろ。NASは10年早い。

>>827
>>826はISDNかアナログ回線での接続なんだろうな。
それにしたって対応の製品ルータはきちんとあるけどな。

829 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 20:57:21 ID:uFyhxdPJ
そうなんだ
1台でもLANっていうのか 俺が馬鹿でしたスマン


830 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 21:16:34 ID:DcJHlD8r
聞き分けのよい子は好きだよ

831 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/08(土) 22:35:08 ID:wfjoedGe
Link StationとIOのAVel LinkPlayerの組み合わせって使えるの?

832 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/09(日) 00:11:54 ID:eV5BKwh0
えすぱーぼしうちう

833 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/09(日) 22:28:07 ID:qlzG3wJ5
新型売ってたから、ジロジロ視姦してきた。
あれホッシー

834 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 08:21:12 ID:3CluyK0G
>>822
別にLANじゃなくても共有化できるの知らんの?

835 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 09:38:58 ID:NSoirteh
PC1台だけど
PS2とX-BOXとGCとLinkStationとLinkTheaterとドリームキャストがLANに組まれてるよ

836 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 10:43:24 ID:Wk6VirHs
>>835
中田が6人いてもチームとして成立しない。

837 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 11:00:34 ID:JV1e7CVX
>>834
元の817の発言見てからレスすれば?

838 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 13:23:16 ID:fsdtjREc
じゃんぱらで中古の250GBのが18kぐらいで売ってたんですが、買いでしょうか?
会社でLinkStation使ってるんですが、発熱すごいのと、
転送遅いのを知ってるので躊躇してるんですが。

839 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 13:35:04 ID:fsdtjREc
あー、過去ログみたらやっぱ遅いんですね。
IEEE1394で数珠繋ぎした方がよっぽど良さそうです。
さようなら。

840 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 17:21:14 ID:v1+yVNOY
>>836
中田が1人と柳沢が6人いてもチームとして成立しない。

841 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 17:34:33 ID:NSoirteh
>>795
HS-D250GLの箱見たら
白丸と赤角のシール二つついてたけど
どっちなんだろ?

842 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 20:03:27 ID:lhjC6xPO
>>840
柳沢は1人も要らない。

843 名前: ご教授下さい;; 2006/07/10(月) 21:31:59 ID:x8+0VQYy
LinkStationにてHDDが死にました・・・

全くPC直指しでも電源も入らないので廃棄(涙)
新たなHDD
IBM HDT722525DLAT80をXP上でフォーマット、パーテーションを削除
LinkStationに搭載
LinkStation背面初期化ボタンで初期化

して、PCのIPを
192.168.11.1
255.255.255.0
に設定して直で接続

電源ONでLinkStation電源ランプ、Link/ACTも点灯
が、ユーティリティ上でLinkStationが接続されていないと出ます・・・
初期化したのでLinkStationは192.168.11.150になっている筈なのですが
Pingも飛びません・・・

どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら
ご教授いただけないでしょうか・・・・

m(_ _)m


844 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/10(月) 21:48:52 ID:KCJxtOxX
誰か新モデル買った?
WRITEは、GBでどれくらい?

845 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/11(火) 21:36:02 ID:d0l7BhXE
>>843
初期化ボタン押して電源入れた後、ファームフェア更新した?
ここだけ読んでるとしてないように見えるけど。

846 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/13(木) 08:49:33 ID:xN8hPu1B
今のって、そんなことができるんだ…
無印使ってる俺には、まったく理解できない世界だな

847 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/13(木) 14:36:20 ID:xtge81Ed
無印良品ですな

848 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/13(木) 18:57:24 ID:mFYMSfBV ?
新型も簡単に換装できるのかな?

849 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/13(木) 22:59:34 ID:H2yDwVCL
>>836
引退する間際になって突然マスコミに色目使うようなやつは、チームに入れたくない。

850 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 00:59:04 ID:AlX4eoXU
HD-H160LAN使ってるんだけど、たまにファイルの転送速度が異常に遅く(1MBあたり約1分)
なるんだけどなんで?
再起動すると直る。

851 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 01:08:51 ID:tTsD6PZk ?
関西では良くあること

852 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 02:36:18 ID:cUS00HAH
「質問」
先生、カニってなんですか?または蟹。食べ物では内容です。
固有名詞みたいです。教えてください。LANとかに関係あるようです。

853 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 02:50:58 ID:H6C0PoqO
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Realtek

854 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 03:54:41 ID:cUS00HAH
大変勉強になりました。蟹を英語でいうとrealtekなんですね。どうもありがとうです。

855 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 08:26:05 ID:dMiNzW1o
                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい


856 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 08:49:16 ID:ljoUZWH6
蟹を英語でいうとrealtekなんですね
蟹を英語でいうとrealtekなんですね
蟹を英語でいうとrealtekなんですね

857 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 09:37:13 ID:1kJ1XX44
>>854
いやイタリア語だから。
realtek resottoでかにリゾットね。おいしいよ。

858 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 17:58:06 ID:3t0TZSZH
新製品あんま売れてないみたいだ

859 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 19:11:23 ID:tTsD6PZk ?
まぁNASもかなり普及したしな・・・
買い換えてまで欲しいと思う人も少ないんだろうな

860 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/14(金) 21:54:11 ID:WpYGKK+A
初心者ですみません。
HD-HGLANのファイル名検索はどうすればできますか?
普通にイルカで検索して成功したことがないです

あとMacと共有してるんですが、Macから移したフォルダにIconというファイルができて
Winにコピーするときに中止の原因になってしまいます。
いちいちIconを削除してからコピーしてますが、大量になるとなかなか大変です。
皆さんはどう対処されてますか?
OSはXPとOS9です

861 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/15(土) 05:13:11 ID:RSjbe8SF
つメーカーに聞け

862 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/16(日) 02:28:43 ID:WW6tGiAi
>>858
公式HPの説明だけ読んでると、早くなったけど
その他の機能でHSに負けてるように見える。
余計な機能かも知れんけど、やっぱ無いと手を出しにくく見えるもんなのかな。

863 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/16(日) 02:29:55 ID:cpOeC24x
>>844
ツールで計った訳じゃないけど書き込みも1.2倍位速い。
PCからnasへ合計50GBのDVDデータを書き込む時の残り時間表示がHG250:80分=>LS-300GL:65分に。
速度はまだ不満だけど、とても静かになったのでイイ

864 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/17(月) 17:24:49 ID:WiJxow3s
>>863
サンキュー。同じの買いに行くわ。

865 名前: 686 2006/07/19(水) 20:45:55 ID:s8yPeR85
サポセンに色々問い合わせたらやっぱりHD-HC300U2に問題があったよ

だいぶ前に原因が判明してるのに何も書いてなかったから
注意書き載せたほうがいいってメールしたら早速掲載されてた

http://www.melcoinc.co.jp/support_s/hd-hc/index.html

対応早いのか遅いのか良く分からないけど誠意はあるみたい

866 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 05:34:34 ID:iRP6+wCb
ちっ、製造番号が合わなかった

867 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 10:36:08 ID:OQYl5AdG
HGLANの後継機(黒ボディー)だけど、Link de 録 には対応させるのかなあ。
H264キャプとセットで買おうと思ってるんだけど、
両者とも現状じゃ未対応なので悩む。

868 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 11:15:41 ID:HvxtuOkV
新製品、どこが売りなのかが全くわからない

869 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 11:18:32 ID:E1h5VkKN
>>867
TeraStationみたいにLink de 録はHS系のみでサポートという方針になるんじゃないかな。


870 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 12:03:34 ID:wiKQ+XRS
それじゃ売れないのでは。

871 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 12:48:58 ID:E1h5VkKN
なんで?

872 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/20(木) 20:25:41 ID:Y97gKj4C
家庭よりもSOHOをターゲットにしてるんじゃないの?

873 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/22(土) 13:11:54 ID:rliPoihw
新型は arm9 だと。
BUFFALOも色々な CPU 使いますねぇ
#http://www.yamasita.jp/linkstation/0607/060721.html

874 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/23(日) 22:33:07 ID:mHtgqCBG
LS-300GL買ってきた。
HDDはWesternDigital製でつた。

875 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/24(月) 00:45:30 ID:nNFvTVYg
新型はSATAかー
PATAは使えないのは痛いのぅ

876 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/26(水) 10:27:45 ID:gZjBVsUV
まあ、蟹卒業は評価できる

877 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/27(木) 13:17:32 ID:HD4H2TCs
HD-HLAN250のファームを最新の2.30にしてから、
USBプリンタが使えなくなったり、転送速度が一気に10BASE-Tくらいに落ちたり、
2.30から追加されたらしい転送速度を指定する方法で、自動から100Mに固定すると
認識されなくなったりで、踏んだり蹴ったりです。
ファームを元に戻す方法はないのでしょうか。
以前のファームに戻してのんびり安定した生活に戻りたいです・・・・。


878 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/27(木) 13:58:49 ID:lBT61Tly
>>877
EMモードに落とせ

879 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/27(木) 16:54:07 ID:HD4H2TCs
EMモードについて色々見てみたのですが、
前のファームウェアがあらかじめ必要みたいですね。
最新以外のファームウェアを持ち合わせていません。

あと現在あるデータはフォーマットされてしまうのですね。
データをなんとか移さないと作業難しそうです。。。

880 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/27(木) 21:39:28 ID:AIHjmiEl
やっぱ本家はすげーや

881 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 08:05:44 ID:CzdAwcQm
HD-H250LANを購入し、LANケーブルで直接接続を試みたのですが、
うまくいきません。
お手数ですが、どなたかご教授いただけないでしょうか?

<状況>
手順書通りに進めるが、付属LANケーブルでPCと接続しても
LINK/ACTランプが点灯しない。当然、PC側からは認識できず。
LANケーブルを交換しても状況変わらず。
(普段、ルータと繋げているものなのでケーブルには問題なし)
LinkStationの背面には、ストレート/クロススイッチなし。

<環境>
・VAIOノートPC PCG-SRX7
・Windows XP
(設定時、Winファイアオールはoffしました)
・マカフィーのセキュリティソフト使用
(設定時はファイアオール、ウイルス等、全てoffしました)
・ユーティリティCD利用のため、Buffalo製CD-RWに接続

ネットワーク初心者のため、対処方法がわかりません。
どうぞ宜しくお願いします。

882 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 08:15:27 ID:yB/hwuhi
スイッチあるじゃん

#http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=HD-H250LAN

883 名前: 881 2006/07/28(金) 10:35:44 ID:CzdAwcQm
>>882
スイッチが付いているものとないものがあるらしく
(製品添付ガイドにもそうありました)
私が購入したものにはありませんでした。。。

884 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 10:46:02 ID:aOUjZvB1
>>881
PCのIPアドレスって設定した?
自動取得じゃうまくいかないんじゃないかな?

885 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 10:55:57 ID:Ms5OQpZU
>>881

#http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF6373

>※LINK/ACTランプが点灯しない場合は、製品故障の可能性があります。
>  製品を弊社修理センターへ送付して点検をご依頼ください。


886 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 16:30:22 ID:GcdMEVnl
クロスケーブルじゃなきゃ繋がらないの普通じゃね?
ルータあるならルータに挿してみれば初期不良かどうかわかるかと

887 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 17:30:45 ID:aOUjZvB1
というより、なんで直結しようとしてるんだろ?

888 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 17:58:21 ID:gk9ZnnVp
PCとNASを1対1で繋ぐ考えは無かったわ

889 名前: 881 2006/07/28(金) 20:03:22 ID:CzdAwcQm
皆さん、ありがとうございました。
何度か電源落としてくり返している内に、
原因不明のまま繋がってしまいました。
アドバイス活かせず、なんだかスイマセン。

>886-888
ルータはプロバイダ支給のもので、
ポートが一個しかなくって。
本当はハブ買った方がいいんですよね。。
ちょっと購入考えてみます。

とにかくアリガトウ様でした。

890 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 20:41:21 ID:9G5L46/e
そうですね
ハブなんて2000円しないで買えますので
今度別な機器でも繋ぐことがあれば是非買ってしまいましょう

891 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 22:55:50 ID:n4WLzg2c
純粋にUSB外付けを買った方が良いのではと思ったのは俺だけでいい

892 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/28(金) 22:57:38 ID:HFGI8TDr
>>891
俺もまぜてくれ。USB2の方が100Baseより実効も速いよな?

893 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 07:07:52 ID:QCjLbkxh
>>892
めちゃめちゃはやいです。

894 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 09:09:47 ID:z97ruK2K
そのUSBにハブかませていろいろぶら下げるとそうでもない。

895 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 10:26:47 ID:ebcZngHO
と言うかUSB2の方がギガビットよりも全然早いじゃん


896 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 12:59:23 ID:2d9GZRGa
それはハブ次第じゃないか?

897 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 15:09:11 ID:ml5lCVNu
今出てる最高の組み合わせでも勝てないかと

898 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 20:11:22 ID:OSgA7UrK
新型、転送かなり速くなってるね

899 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/29(土) 23:20:35 ID:DCDwlYsB
メーカーの情報を鵜呑みにすると、読みだけならUSBに匹敵する速度みたいね
書きの方はどうなんだろ

900 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 01:08:29 ID:VMdVAXfE
書きもアップしてますな。

901 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 01:32:40 ID:Oz1svWVl
肝心のBUFFALOがGigabitルータ出してない件についてorz

902 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 01:41:48 ID:rD/hSOX/
もうすぐ出るんじゃなかったっけ?

903 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 02:18:19 ID:hVe/quwB
LS-300GLかったよ、ベンチはしらせてみた
ギガビットないんです、、すいません。

HDBENCH Ver 3.40 beta 6
ルーター 100Mbps接続


LS-300GL
Read Write RRead RWrite Drive
9456 9203 7718 5267 Z:\100MB


SATAのCドライブ
Read Write RRead RWrite Drive
58480 56449 17707 26961 C:\100MB

904 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 14:26:43 ID:cY4uWS8C
見ても意味が解らない俺様が来ましたよ

905 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 15:13:38 ID:hIl0ysrA
HDBenchって転送速度出ないから分かりづらいよね

906 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 18:02:42 ID:VMdVAXfE
先代LinkStationがPowerPC
現行LinkStationがArm9
IOのLANDISKがSH4との事らしいけど
どれが速いんだろう・・

907 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/30(日) 20:34:44 ID:ahtONRGe
>>905
あれって指定されたサイズをもとに読み書きして
1秒間あたりどれくらいデータを扱えたかKBの数字を出してるんじゃなかったっけ?
だから転送速度は903だったら
読み込み書き込みとも約9MB/秒っていうことになるんじゃないけ?

ビットに直すと75Mbpsくらいだから100BASE-TXの限界っぽい数値って事で
実力はギガイーサがないとわからんぽいけど。

908 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/31(月) 13:56:20 ID:tTNvfczp
転送速度速い順って、これで間違いない貝?
eSATA>>>NDAS>IEEE1394>USB2.0>>>GIGABIT

909 名前: 不明なデバイスさん 2006/07/31(月) 19:52:03 ID:iwUgaj86
>>908
今のところそんなもんでしょ。
ただ今度の新しいヤツは28MBpsとか書いてあるから、
そうだとすると今は
USB2.0≧ギガビットNAS
位になってるかも。

さらにCPUとか速くなってボトルネックが無くなってくと
eSATA>NDAS>GIGABIT>>>IEEE1394>USB2.0
と将来的にはなるんじゃないかな。

910 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/02(水) 12:23:44 ID:rTypcWEw
USBでつないでいるのが悪かったのか今日逝っちゃった。
おととい濡れ雑巾で異常に熱くなった鉄を冷やしたのがいけなかったのか、デフラグを途中でやめたのがいけなかったのか。
はたまた2週間前に電源ケーブルに躓いて転んだときに電源もブチっとやっちゃったのがまずかったのか。真相は闇の中。。

911 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/02(水) 13:14:59 ID:KBKXT0xn
高速ピストン運動するとすぐイク

912 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/02(水) 18:22:35 ID:H7KmzqLl
高速で(ry

913 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/02(水) 21:34:08 ID:Tc01Bz/Y
>>910
ファンが回らないだけじゃないの?
ファンを交換すれば直ることがあるよ。

914 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/03(木) 20:12:30 ID:N3Y1WdS9
ファームウェアの更新に失敗したので画面を閉じてしまったら
DIAGランプが5回点滅するようになってしまったのですが
これってもう修理に出すしか解決策はないんでしょうか?
詳しい方お願いします!

915 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/03(木) 20:31:21 ID:mZboeDwi
>>914
基本的にはそうです。

詳しい人なら直せますがあなたには無理です。

916 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/03(木) 20:44:31 ID:N3Y1WdS9
>>915
そうですか、どうもありがとうございました。

917 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/07(月) 18:02:47 ID:ag4GNr5o
HD-H250LAN使ってるけど現在時刻がいつの間にかリセット(?)されてる。2002年の何日かになるな。
いつもスリープの時間がずれていて気づくのだが・・・ もう何度目だろう。何か変だなあ。
一緒に使ってるHD-H160LANは一度も狂ったことはないのだが。

918 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/07(月) 19:26:45 ID:0A/wMVEC
>>917
NTP使ってもダメ?

919 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/09(水) 13:23:53 ID:ah9rwrNm
そいつのファームウェアバージョンはいくつ? v2.30?

920 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/10(木) 18:19:35 ID:Wa896xGP
>>918
NTP を使わないとダメ?。でも時間が狂うというレベルじゃなくて 2006年 が
いきなり 2002年 の適当な日時(初期値?)に変わっているという感じなんだよねぇ。
一緒に使ってる HD-H160LAN はそういう事象は一度もないし。
ちなみにこれ読んで NTP 設定しようとしたけどエラーが出て設定できず
よく分からなかったので諦めた。

>>919
2.24 でバージョンアップはしていない。
ていうか一度壊れて(電源入れてもディスクを認識せず)修理に出したら
新品が返送されて来て、ファームウェアもバージョンアップされていて
それっきり弄っていない。>>877 みたいの見るとなんか危なそうなんで。
修正履歴も PCAST 関連だけみたいだし、時間がリセットされる以外は
問題なく動いてるので。
壊れて交換する前の機種では時間がリセットされることはなかったな。


921 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/10(木) 20:26:32 ID:Eq54wKUz
電池切れでないの?

922 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 01:54:13 ID:2+PJWubg
簡単セットアップで勝手に作られたネットワークドライブが消せなくて困ってます。

切断しようとすると、「ネットワーク接続が見つかりませんでした」と表示され、
開こうとすると、「E:\は利用できない場所を参照しています。云々」と表示され、
開けません。毎度メルコには忘れた頃にしてやられます。なんとか切断できないでしょうか?
OSはWindowsXP SP2です。

923 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 02:12:23 ID:pX+CZ1su
>>922
[コンピュータの管理]-[システムツール]-[共有フォルダ]-[共有]から一度E$を消してみれ。
俺は2000だから適当に読み替えれ。
直ろうが直るまいが、後で戻すのを忘れるなよ。

924 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 02:39:30 ID:2+PJWubg
>>923
ありがとう。でも、そもそもリストにすらなかったです・・・。

Buffaloはいつもいつもストライクゾーンど真ん中なデバイスを提供してくれる
んだけど、いつもいつも痛い目に合って、絶対もう買わない!と決心する。
で、その記憶が風化した頃に、垂涎の逸品をリリース。毎度嫌になるけど
着眼点は好き。でも勝手になんかしたり、立ち振る舞いが悪かったり、
そゆ所が大キライ。でも買っちゃう。

925 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 06:24:44 ID:fuEc65DV
電池は入っていない >921
その代わりにスーパーキャパシタが基板に乗っている。

926 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 10:04:23 ID:pX+CZ1su
>>924
・きちんと繋いで認識した状態で試してるか?
・セットアップ時点での自分のLAN内で使用しているIPアドレスとサブネットは確認したか?

きちんと認識させた時点で切断すれば、普通に直ると思うが。
横着せずに試してみれ。

927 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 13:29:49 ID:KKMTBWTP
誰か、Link Stationに

4台はい〜る Kit USB
#http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html
みたいな複数のHDDをUSB一本で外付けするタイプの奴が
動作するか試した人居ませんか?



928 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 18:43:14 ID:n0MovOia
HD-Hシリーズで2台のUSBHDDはやっぱり認識しないの?
もちろん保証外ということはわかってるんですが認識する可能性が少しでもあるならもう一台買おうかなと思ったりするのですが

929 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 19:30:49 ID:u3mKZj3Q
LinkStationの使用は必ずテレビを接続しなければいけないのでしょうか。
音楽だけを聴きたいのですが、テレビ画面を使わずにLAN経由のPCで、音楽ファイルの操作は可能ですか。

930 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 20:26:50 ID:mPnb+hdt
????

931 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 21:31:44 ID:hWHhvHJO
>>929
LinkStationにはテレビは接続できません。

932 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 21:43:18 ID:RSFpMDe8
LinkStationとLinkTheaterを間違えてるっぽい。
それでもおかしいところはあるが。

933 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 21:56:11 ID:6rfL9ciR
推測すると
       Linkstation→LinkTheater→テレビ
じゃなくて
       Linkstation→PC
で使えるかって事かな

934 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/11(金) 22:54:51 ID:4GcNLhbp
>>917
タイムスタンプのズレで、バックアップが上手く出来なくなり
仕方なく手動バックアップで回避している。
ただいまバッキャロー宛てのクレーム文面を作成中。
はたして、問題解決はいつになるのやら・・・

935 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/12(土) 12:30:34 ID:Wki2OLyY
>>929
根本的に
目的を先に語った方が良いな
どうでも良い話を先に持ってくるから判り辛くなる

936 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 15:54:53 ID:Foc6ev1l
最近修理に出していたLinkstation・HS-DGLが予定より早く戻ってきたのは嬉しかったのですが、本体を交換致しましたとのことで
ケースのシリアルは違うし、元あった物より傷の目立つケースになって返却されました。まあ無償でやって頂いたのでしょうがないかとも思いましたが
なんとHDD容量が290GBくらいあったはずが返ってきたら230GB程になっていました。これは修理代を差っぴかれたんでしょうか?
また、このようなコトは良くあるコトなんでしょうか?知っている方お願いします。バッファローへの連絡も検討しています。



937 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 17:16:52 ID:3j9wONbS
当然連絡するべきだろう
シリアルの変更はゆーざ登録でどうするかもちゃんと聞けよ


中古まわされて泣き寝入り(しかも容量240Gに変わっているって)
するなよ

938 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 21:12:57 ID:Foc6ev1l
すみません、シリアルは変わってませんでした。自分の単純な勘違いによるものでした。
ちょっと自信が無くなったのでケースも、もしかしたら元々からあった傷なのかもしれないです。
ただ容量だけはHS-D300GLで290GB位あったはずがプロパティで見ると
今は合計228GBしかないので、一度バッファローに連絡しようと思います。
この度はどうもありがとうございました。また、お騒がせしてすみませんでした。


939 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 21:28:00 ID:ytsHcsjC
実測で290GBくらいってことは元はWDの320GBのディスクだったんだろ。
228GBだと250GBのHDだから再交換だ罠。
HS-D300GLの場合、320GBと300GBのHDが混在しているので
まぎらわしい。

940 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 22:14:58 ID:3AbsHFTq
そういうのって、ベンダー違いによる容量の格差を
ファームで吸収することは無いのかな。
家電のHDDレコーダーなんかは、そういう手法らしいが。

941 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/13(日) 22:18:14 ID:N+cvTtSi
>>940
> 家電のHDDレコーダーなんかは、そういう手法らしいが。

ディスクの容量をあえて一部殺しているということ?

942 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 00:06:00 ID:QRtmuL9h
>>940
物理的に容量の少ない方を多くすることは出来ないので
ユーザにとってメリットがありませんが。

943 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 00:11:19 ID:hCvTsPZ0
>>940
製品のファームで殺す事もできなくもないが、多くはHDD上のファームで既に殺されている。
単純にプラッタ容量×枚数が総容量となっている訳じゃない。
80GBプラッタ2枚で120GBのHDDとか、そんなのは腐るほどある。

944 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 00:17:07 ID:UP0HhM3h
>>943
80GBプラッタは両面の容量だと思うんだが?片面40GB。120GBだと3面(3ヘッド)。

945 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 09:41:59 ID:4Z5OAkFU
>>941
そう言うのは珍しくない。
例えば、40GBのHDDを搭載したレコーダーでHDDが死んで修理に出したとき、
同容量HDDの生産が終了していて、補給部品としても出ないことがある。
この場合、例えば80GBのものに載せ替えて、ファームで40GBまで認識しない
ような細工が施されることがある。
家電板では、その制限を突破しようとする試みが散見される。

946 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 10:04:37 ID:aSwEvQ+Z
>>943
これは自作用に売られてるHDDでも言われることですね
同じシリーズで表示120Gと160Gはプラッタとヘッドの構成は同じ
あえて廉価版を出すためにヘッドを一つ殺して120Gにしたものを売ってる
(だから、プラッタあたりの容量とキリがいいのを買えと)

>>945
なるほど。
容量が多くなるのなら一言断ってそうしてくれたらむしろ嬉しいのになぁ
Gateway撤退前の話だからずいぶん昔だけど、
5Gか6GHDDが保証期間内に死んだので連絡したら
同じのは精算終了だと言われて交換用に8Gくらいのが来て喜んだことがある

947 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 21:18:13 ID:3/8Lx7Xg
さっきLS-GL買って来てからスリープ機能が付いてないことを知ったアホです。
皆様どうぞ罵ってやってくださいorz

948 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/14(月) 21:57:01 ID:wGISNFVQ
この豚野郎!

949 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 02:27:56 ID:En/7Qp6B
ぶっ叩いて永久スリープさせる

950 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 03:59:05 ID:Ph8L12WE
2万で買ってきた中古のThinkPadR30(Pen3 1G 768MB)に
IEEE1394aで外付けHDD(250G)4台をディジーチェインして
24時間稼動の自宅ファイルサーバにしている者です。

結構邪魔なのでTeraStationでも買おうかと思ってるのですが、
この構成とTeraStation単体を比較すると
(どっちも100Base-TX接続と仮定して)どっちが速いでしょうか。


951 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 04:05:31 ID:Ph8L12WE
忘れてましたが、寝室に置く予定なので騒音と熱も気になります。
R30はSpeedStepでバッテリモードにしとくとかなり静かです。
デフラグなんか始めるとさすがに厳しいですけど、
HDDのカリカリ音はあまり気にしません。
熱もそれほど気になりません。

おそらく問題になるのはファンの音だと思いますが、
TeraStationは寝室に置けるような音でしょうか。

以前会社でLinkStationを見た時
結構な熱を発してたので気になります。

952 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 07:14:04 ID:/uEfgv+c
いざとなれば置き場所を選ばないのが茄子の利点だと思うのだが

953 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 09:09:01 ID:NAjA+FEA
xp
linkstation側 pc側にそれぞれ同じ名前とパスワードでユーザ作ったんだが
フォルダ見れないのは何で

954 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 09:56:44 ID:NAjA+FEA
再起動したらokになったりした
でも前に設定した...
いやなんかよくわからん

955 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 19:43:11 ID:ecrg1QCo
netコマンドの再接続か再起動は必要。

956 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 19:46:36 ID:lm8UCJw4
ああ とりあえず再起動したらつながったのです
レスありがとうございます

957 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 20:26:25 ID:k1lynBWZ
何かlinkstation使い始めて電気代があがった希ガス
気のせいか?

958 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 20:27:16 ID:5G11ZiuR
他で依然と同じように使ってればあがらないわけがないと思うんだ

959 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 21:33:39 ID:49/c4USy
常時稼動してれば電気代上がっても不思議ではないが・・・・

960 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 21:40:17 ID:qWXFbx+C
常時稼働したって500円も上がらないんじゃないの?

961 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 22:41:28 ID:AqiHhd4j
>>960
だから多少なりとも上がるんだろ

962 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/15(火) 23:00:16 ID:49/c4USy
使用状況がわからんが

○○買った常時起動で電気代UP(これは微妙かもしれん)


○○買ったのでいろいろやっている
結果PCの電源ON時間伸びた
TVつけることが多くなったなど、他の電気製品も稼働時間が延びたら
総合的には電気代あがるだろ
多分夏だし扇風機やクーラーも稼動しているだろうからな


963 名前: アニオタ 2006/08/16(水) 00:24:51 ID:rwd1JLRL
BUFFALO PC-P3LAN2/DVD

この機種なのですが、PC上にて外付けHDD内にアニメをバックアップ
しておいて、上の機種にUSBケーブルを接続すれば番組を見る事は可能
なのでしょうか?

アニメのDVDを一回一回交換するのがメンドクサイので教えていただけ
れば幸いです

964 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/16(水) 00:27:53 ID:xfpo3IFL
>>963
アニヲタはこっちへ逝け

メルコ LinkTheater
../1089/1089294557.html



965 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/16(水) 00:28:46 ID:g/RvL9w0
何故このスレでその質問を?

966 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/16(水) 00:51:09 ID:O4UDPbe1
Linkだけで判断したか?

967 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 01:57:59 ID:t1FfQ7bG
HD-H120LANを使ってますが、みなさんどうやってバックアップをしていますか。
一番時間のかからない方法を教えてください。


968 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 03:55:14 ID:LbKtFudG
バックアップしないとか。
NASは遅いんでネットワーク経由でバックアップしようとすると
超絶な時間が掛かる。運用はほぼ不可能と言っていい。
現状NASはスタンドアロンでUSB-HDD等にバックアップする
機能を使うしかない。
差分バックアップをやってくれる仕組みがあればいいが、
古い機種だと毎回まるごとだ。やる度にHDDに相当負荷を掛ける。

969 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 08:18:09 ID:MQeDzPL/
>>967
シェアウェア使って差分バックアップとってるよ。

970 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 08:37:28 ID:2BLyD1p3
HD-H120LANがバックアップ元なのか先なのか
どっちだ?

971 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 11:45:46 ID:99EEabw1
LinkStationに使った場合のHDDの寿命ってどれくらいなんだろ?


972 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/18(金) 22:19:17 ID:HVbi5psx
HDD単体としてはMTBFが参考。
LinkStationのMTBFは見たことなし。
そこから設置環境などの条件で変化。
つまり…シラネーヨ。ってことだ。

973 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 02:34:16 ID:CibCVJqq
>>968
USB-HDDを使ってバックアップを試みましたが、それでも時間がかかりました。
50GBで2日半くらいほかっておいたら終了しました。簡単バックアップとか言う
レベルではないですね。
みなさんバックアップについてあまり問題視していないみたいなので、
バックアップをとっていらっしゃらない方が大半かなと推測します。
あるいは、消失してもいいようなものしか入れていないのか。
自分は日常業務でファイルサーバとして使用していたので、今回の
頻度の高いバックアップは実質不可能ということを知って運用を
やめようと思いました。

974 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 02:58:52 ID:8SgMpRhf
ギガビット使えば?

975 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 09:36:20 ID:geRjAYI5
>>973
50ギガなら1時間ぐらいジャマイカ?
USB1.1でやってるとか言ったらぬっころす。

976 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 11:20:02 ID:5bmT468S
>>973
そんなにバックアップにこだわって、重要なデータ入れるのだったらLink Stationなんか
使わずに、ちゃんとしたファイルサーバ立ち上げるなり、RAIDやミラーリング機能付きの
NAS買えよ。
http://www.logitec.co.jp/products/nas.html

977 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 15:03:07 ID:NEov5QDJ
一回フルバックアップしたら後はまめに差分バックアップすれば問題ないっしょ?

978 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 18:32:53 ID:QkW/TrG3
そういうわけにはいかんだろう<ずーっと差分ダンプ

979 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 18:44:13 ID:CibCVJqq
>>947
ギガビット使っても速度がちょっとあがるだけで現状変わらないと思う。
>>975
とても1時間では終わりません。USB2です。ぬっころされる筋合いはありません。
>>976
ファイルサーバを立ち上げることにしました。既存の製品はUNIXが使ってあったり
バラしたいときに困るので自分の技術力の低さとあいまって使いたくないですね。
ご紹介ありがとうございました。
>>977
当該機種の簡単バックアップでは差分ができないです。差分ができない時点でおわ
っています。
この手の商品はもう2度と買いません。

980 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 19:41:18 ID:Dg7kjOSK
>>979
アレイでも買ってBackupExecでも使ってれ

981 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 23:04:14 ID:p3JD7Wqb
>>979
50ギガ/2日半って約1ギガ/1時間だぞ。おかしいと気がつけ。

982 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 23:38:43 ID:CibCVJqq
>>981
ふつうおかしいと思うでしょ。
でも、バッファローに聞いたらそういう仕様だって。
そんなに時間がかかるのか?おかしくないか?って聞いたら、
そういう場合もあると。
だから結論、Linkstationでのバックアップ機能は使えません。
飛んでもいいデータを入れて使いましょう。

983 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/20(日) 23:48:13 ID:weJSaTpX
USB2.0が認識されない云々の不具合があったHDD使ってるんじゃないの?

984 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 00:14:47 ID:uykJUNSJ
>>982
そんな言い訳素直に信じるなよ...<仕様

985 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 01:56:38 ID:DlIJvcQY
なんでバックアップソフトくらい買わないの?
差分バックアップなんて安物のソフトだって対応してるよ?

986 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 02:12:15 ID:SEPK9wfW
中身がUNIXだと手に負えないからって書いてあるじゃん。
UNIX入ってるNASなんて聞いたことないけど。

987 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 02:33:31 ID:uykJUNSJ
>>986
いや、その、LinkStationはLinuxベースなんですけど。

988 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 02:38:00 ID:6+KavbOk
上のほうで質問してたやつが馬鹿なんだよ

989 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 02:47:35 ID:SEPK9wfW
>>987
うん、わかってる。
NASはLinuxかWindowsなんとか(すまん忘れたw)ばかりだよ。

990 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 07:42:26 ID:clNq/Ztn
ほしゅ

991 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 07:56:28 ID:sZDKM5j7
うちの会社は磁気テープをバックアップに使ってるけど40GBが一晩くらいだぞ
どれだけ遅いんだよw

992 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 08:44:37 ID:k6cervFm
>>982
USB-HDDの機種名は?

993 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 20:33:48 ID:4wRxoBRw
#http://buffalo.jp/support_s/hd-hc/index.html
これか?

994 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 20:48:25 ID:k6cervFm
>>993
これの可能性あるよね。いくらなんでも2日は掛かりすぎ。

995 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/21(月) 22:40:11 ID:P5dS51Op
もしそれに該当しているなら

明らかな釣りだろ
自分で買ったものをHPで検索しないほうがおかしい

996 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/22(火) 00:14:19 ID:8Bi8BK6y
>>992
HD-H250U2です。HD-HCU2シリーズではないです。
メーカーが50ギガ/2日半でも故障ではなくファイル数によっては
そんなこともありえると言い切っています。
自分は実際にバックアップを行ってそれだけかかったという事実を
確認しています。
みなさんは遅い遅いと言われますが、HD-H120LANからHD-H250U2に
USB2.0で簡単バックアップを実行された方はいないと思います。(カ
キコミされた方の中で)やって見ればわかります。この異常な遅さを、
そして現実を。
Link StationはKuso Stationです。私と同じく買ってしまった人、
ご愁傷様でした。南無阿弥陀仏


997 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/22(火) 00:25:54 ID:lJOeTyco
なにこの下手なネガキャン。

998 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/22(火) 00:30:45 ID:fgyW1xl8
バックアップってイメージ化するのでなく
ファイル単位とかフォルダ単位でやればいいのに・・・

どんなデータなのかっしらないけどさ
FFCはエクスプローラーより早くて安定しているよ


999 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/22(火) 00:32:20 ID:PdVdemGo
どんなファイルをバックアップしてるんだろ・・・

1000 名前: 不明なデバイスさん 2006/08/22(火) 00:42:15 ID:7onIHc1G
10000000000000000000000000000000000

1001 名前: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。