[グラタン] 挑戦者 GLAN/LAN Tank Part3 [白箱]

1 :login:Penguin:2006/02/08(水) 18:58:33 ID:fzm2aW0F
I-O DATA 挑戦者ブランドのマルチメディアサーバー
  LAN Tank(SOTO-HDLWU) 通称「白箱」
  GLAN Tank(SOTO-HDLGW) 通称「グラタン」
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

過去スレ・関連情報などはこちら
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?2ch%C7%F2%C8%A2%A5%B9%A5%EC%CD%D1%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8


2 :login:Penguin:2006/02/08(水) 19:11:21 ID:fzm2aW0F

IO DATA・挑戦者製NAS製品情報まとめサイト I-O HACK
http://iohack.sealandair.info/wiki/

LAN Tank、GLAN Tank以外にも、LANDISK、Giga LANDISK、USL-5Pなどの情報あり。
このスレのテンプレもあります。次スレ建て時は>>1のリンクを参照の事。

3 :login:Penguin:2006/02/08(水) 20:48:11 ID:6dyR+0jl
立て直し乙。

4 :login:Penguin:2006/02/08(水) 23:20:41 ID:L0aJjdw8
こっち本スレ?

5 :login:Penguin:2006/02/08(水) 23:35:05 ID:Pqf3pvPo
HDDの回転停止を検出してファンを止めたいのですが、
http://www.kohshin-ele.com/pdf/current_sensor/watt.pdf
こんなの使えばできるとですか?

6 :login:Penguin:2006/02/09(木) 00:49:41 ID:7xR+sz3x
どなたか、グラタンにSubversionを入れられた方、いらっしゃいますか?
apt-getで、Subversionいれるまでは、良いのですが、そして、リポジトリもさくせいできる。
libapache2-svnを入れてapache2再起動すると、WebDAVが正常に機能しなくなります。
ちなみに、スタンドアローンで、svnversionをデーモン起動して、TotoiseSVNを使って、svn鯖にアクセスすると、接続がいきなり切れます。
Tracでもいいかなと、思い、それも試してみたのですが、
trac-admin test initenv
を掛けたときに、segmentation faildが帰ってくるんですよね。
ちなみに、debianのSubversionは、fsfsでリポジトリを作っています。
trac-adminでは、DBがおかしいとエラーを返してきます。
TotoiseSVNでリポジトリを作って、trac-adminをすると、セグメンテーションエラーが帰ってきます。
どうせ、LAN内でしか使うつもりはありませんので、セキュリティーホールは気にしていません。
Sambaから、リポジトリ覗けないみたいだし・・・
日曜日から、やってるのに、リビジョン管理ソフトだけが入らなくて、非常に困っています。

また、リビジョン管理システムで、それよりコレ使った方がいいよ!ってのがありましたら、教えてください。
一応、仕事で使う、バックアップストレージとして、使おうと思っています。
まぁ、過信は、するつもりがないので、定期的にバックアップは撮ると思いますけど。
一応、ミラーリングと言うことでw

/share以下しか、ミラーリング行われないんですよね?(私の収集不足?)
ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくおねがいします。

もし、スレ違いだったら、教えてください。

買って、3日で、6回くらい、再インストールしてるから、debian使いにくいなぁ〜って思ってましたけど
慣れちゃいましたw


7 :login:Penguin:2006/02/09(木) 04:44:27 ID:iOw9F662
そういや電源剥き出しだけど白箱ってどれくらいノイズ出てるんかな?
HDDとかに影響は出てないみたいだから大した事無さそうだけど……

8 :login:Penguin:2006/02/09(木) 11:41:05 ID:wNtQwjxk
テンプレURLが長すぎると不評なので、短いのに引越ししてみた。
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?2ch


9 :login:Penguin:2006/02/09(木) 15:19:32 ID:wNtQwjxk
>>6
そんなネタは、apache2かsvnの板へ行きな。


10 :login:Penguin:2006/02/09(木) 16:49:26 ID:g7fNeRxV
>>6
男は黙ってmakeでGO!
>/share以下しか、ミラーリング行われないんですよね?(私の収集不足?)
ミラーなら/boot以外同期されとりまふ


11 :login:Penguin:2006/02/09(木) 16:59:03 ID:7xR+sz3x
>>9
>>10
助言ありがとうございます

12 :login:Penguin:2006/02/09(木) 19:51:14 ID:e3pJjg8l
2月2日に注文したグラタンが今日来た!
2月下旬ってメールがきたけど予想以上に早かったよ。

13 :login:Penguin:2006/02/09(木) 21:46:29 ID:IB9gtDL4
これって一つ死んでるんでしょうか??

GLANTANK:~# more /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md0 : active raid1 hdb3[1]
312054528 blocks [2/1] [_U]

unused devices: <none>

14 :login:Penguin:2006/02/09(木) 22:03:29 ID:h3VEqhB5
マスタが黙ってますな。
なんかエラーが出たんでしょう。
LEDはピコピコしてますか?

15 :13:2006/02/09(木) 22:17:50 ID:IB9gtDL4
赤点滅でした。
再起動して点滅は消えましたがmdstatは変わってないです。。

14様ありがとうございます。
いろいろ試してみます。


16 :13:2006/02/09(木) 22:21:28 ID:IB9gtDL4
と思ったらまた赤ピコピコになりました。

17 :login:Penguin:2006/02/09(木) 22:24:43 ID:h3VEqhB5
一度デグレードしちゃったものは、再起動しても直らないと思います。
今日、オープンソースマガジンを買ったら、グラタンの記事がありました。
そこに、LED点滅の監視は1時間に一回しかしてないとありました。
しばらくすると、また点滅するのではないでしょうか。
再構築方法もちゃんと書いてありましたよ。


18 :13:2006/02/09(木) 22:52:07 ID:IB9gtDL4
レス遅くて申し訳ありません。
明日オープンソースマガジン買ってきます。

19 :login:Penguin:2006/02/09(木) 23:37:52 ID:DDFjc5Fi
別スレの人、先に立ったスレが本スレなのは原則として理解できるが、
あそこまで流れを無視したスレ立てはちょっとどうかと思うんだが・・・。

しっかりしたテンプレが用意されてて、タイトルなんかの議論(かは微妙?)
もそれなりにされてたのに、関連情報のポインタも提示せず、立てるだけ
立てたからあとよろしく、というのは如何なものか。

スレの消化も時間かかりそうだし、異論があるならこっちのスレを削除依頼
してみては?



さて今日もクロスコンパイル環境構築挫折の旅に出るか・・・orz
debianじゃなくて素直にrpmな環境でやるべきなんだろうか・・・。

20 :login:Penguin:2006/02/09(木) 23:56:17 ID:qsyHnmpU
本来想定してる使い方じゃないんだろうけど、
FPUを使うような場面だとグラタンやっぱり遅いね。
GDを使ってるアプリなんかだと致命的に遅い。
試しに姫野ベンチを走らせてみたけど玄箱の1/10程度の性能orz

ネットワーク周りの性能が優秀なだけに残念。

21 :login:Penguin:2006/02/10(金) 00:06:21 ID:7uOtQ1Ga
>>19
禿同。


22 :login:Penguin:2006/02/10(金) 00:07:05 ID:zDSKBgzM
>>20
すいませんGDってなんすか?

23 :login:Penguin:2006/02/10(金) 00:19:38 ID:AmJN10A/
>>22
グラフィック操作用のライブラリ
有名どころだとMRTGなどが使ってる

24 :login:Penguin:2006/02/10(金) 00:38:51 ID:zDSKBgzM
>>23
どもです。そのGDでしたか。
なんか特殊な演算の名前かと勝手に想像してました。


25 :login:Penguin:2006/02/10(金) 01:27:11 ID:+2kyWhmw
グラタンと母艦の間でのファイルコピーだけど、
scpだと1.9MB/secくらいしか出ない。
一方ftpだと、その5倍は出る。
(いずれもジャンボフレーム使用せず)
ってことは、やっぱり暗号化/復号化に時間がかかってるのかな?


26 :login:Penguin:2006/02/10(金) 01:40:45 ID:1an+etAs
そうか。cactiがすごく重いのはそのせいか。
まぁ仕事用で使ってる訳じゃないし、別に気にしないけど。

27 :login:Penguin:2006/02/10(金) 01:49:28 ID:OA16AGGV
LAN TankはFPUあったはずだけど、どうなんだろう?
あれって、ちゃんと有効に使われてるのかな?
何で、NASのCPUにFPU付きのを選んだのかはよくわからないけど。
NWFPEとかリナザウにあったとおもうけど、あれ使ってもやっぱり遅いのかな?

28 :login:Penguin:2006/02/10(金) 10:48:41 ID:bDxAjtmG
オープンソースマガジンのグラタン記事P72の実行例2、「vi /mount/etc/securetty」は
「vi /mnt/etc/securetty」の気がするが。
まあ、このスレ見に来てる人は大丈夫だと思うが、挑戦者の難易度「ムズカシィー」を
理解してない人は引っかかるかも。

29 :login:Penguin:2006/02/10(金) 11:02:35 ID:IA9iQvAl
>>27
デフォのカーネルではNWFPEはEnableになっていない模様

30 :login:Penguin:2006/02/10(金) 11:48:04 ID:TWNorKI9
FPUといえば昔林檎LCで林檎悪魔の頃、FPUエミュのおかげで導入出来たが激しく
不安定だった事を思い出す・・・そういえば林檎使いの方々はインスト如何しています?
先日愛本発掘してfdiskコマンド叩いてみたがext3使えないのね・・素直に葡萄入れたが良いのカナ?

31 :login:Penguin:2006/02/10(金) 13:33:46 ID:mWbn6fI5
>>28
それは元原稿の間違いだ。すまぬ。


32 :login:Penguin:2006/02/10(金) 14:26:22 ID:IA9iQvAl
GLANTANKでMP3再生させてみてるけど、そんな重くないね
CPUは20%以下で収まるみたい。重いーって中の人が言ってたけど
十分実用的じゃんじゃん

33 :login:Penguin:2006/02/10(金) 14:54:08 ID:mWbn6fI5
それは再生する曲のビットレートとかによるんではないだろうか。
alsaplayerでは10-20%のプロセスが2,3個動くような感じ(ossで使っているからかも)。
mpg123では1プロセスで30-40%くらい。
他の仕事をさせないのであれば実用的だけど、裏で何か作業すると音切れするよ。
ネットラジオを10時間近く再生してみたけど、それしかしてないと音切れもなく安定しているね。

あとは制御になんかいいソフトないかね。
ブラウザからだと1つしか見つけられてないんだけど、それもイマイチだし。
無線中継して、PSPでもリモコンにするしかない。
それならPSPで再生してもそんなものだし。

ほんとは、ビットマップLCDとボタンつきのUSBがほしいところ。
新しく作るには開発費も時間も結構かかるしね...
ありモノは日本語表示できないのばかりだし。


34 :login:Penguin:2006/02/10(金) 14:55:33 ID:IA9iQvAl
秋月のビットマップLCDで作るのが吉

35 :login:Penguin:2006/02/10(金) 15:07:15 ID:mWbn6fI5
そう、SG12232で出来るのはわかっているけどね。
すでに、CAT板で作った人もいるようだから。
でも、それって誰にでもお勧めできる方法じゃないから。

36 :login:Penguin:2006/02/10(金) 18:33:02 ID:OA16AGGV
>>33
P/ECEとか。
http://www.piece-me.com
当人もスタンドアロンで動きますが、ボタン、IrDA、USB、低解像度のLCDとか
装備されてるけど。


37 :login:Penguin:2006/02/10(金) 19:04:45 ID:IA9iQvAl
>>33
うーん、確かにファイル転送してたりすると再生が途切れまつね。
alsaplayer+alsa。

あとalsaplayerのgtkインタフェースが使えない。廃棄寸前のテープレコーダー
のような再生しかできない。ビルドし直さなきゃ駄目かな。

38 :login:Penguin:2006/02/10(金) 19:11:18 ID:mWbn6fI5
おお、なつかしい!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011203/piece.htm
これって、まだ買えるの?
リンクサイトは、「フレーム対応じゃない」とはじかれました。


39 :login:Penguin:2006/02/10(金) 19:16:34 ID:IA9iQvAl
エロゲメーカーの携帯ゲーム機、だっけか。

まだオンラインショップでは買えるらしい
http://www.mc-order.com/btoc/aquaplus/

40 :login:Penguin:2006/02/10(金) 19:38:37 ID:OA16AGGV
中身わかんねとか、作るの大変とかないから、下手なデバイスよりは下僕に
するには悪くないと思うけど。
本人自体の動作も変更できるわけで。
高いとか、旬はすぎちゃったので、入手性は良くないとか、電池持たないと
か、つくりはそんなに良くないという面はあるけど。
ワンダーウィッチ+ワンダースワンは、USBではつながらないし、入手難だし。

41 :login:Penguin:2006/02/10(金) 20:47:38 ID:TiN927WH
つ[リナザウ]

42 :login:Penguin:2006/02/10(金) 21:17:23 ID:IA9iQvAl
GLAN TANKでFirefoxを動かしてみた。




これは駄目か分からんね

43 :login:Penguin:2006/02/11(土) 20:44:25 ID:jM4JAyOT
報告というわけでもないけど、ストレインリリーフが既にケーブルに着けられていた。
ちなみにシリアル1250越えていた

44 :login:Penguin:2006/02/11(土) 21:16:07 ID:w/wZfQcn
案外売れてないのね。
玄箱累計10kには遠く及ばない。

45 :login:Penguin:2006/02/11(土) 21:19:07 ID:jVKeRTSM
これと、玄箱HGとどっちか買おうと思ってんですけど、どっちが速いでしょうか?
WEBサーバたてようかと思ってます。

46 :login:Penguin:2006/02/11(土) 21:31:11 ID:xbRC0RQc
>>45
WEBサーバで何するかによるんじゃね?
ネットワーク周りの速度はグラタン、
CPUパワーが必要になるような処理は向こうの方が速い気がする。

ちなみにグラタンにMovableType+mod_perlを入れてみたが、実用にならん。
PukiWiki程度なら問題ない。

47 :login:Penguin:2006/02/11(土) 22:08:55 ID:8QfsTBEV
すみませんが、教えてください。
グラタンでruby+fastcgiで動かしている人っていますでしょうか?
ぶっちゃけ、まともに動くかがお伺いしたいのですが、、、

ご教授お願い致します。

48 :新米:2006/02/11(土) 22:15:26 ID:q5+LpDEw
教えてください
crontabを、以下のように設定したのですがうまく動きません。
0 0 * * * shutdown -h 0:10
linuxについて、浅い知識しかなく、困っています。
白箱を自動停止する方法を教えてください。

49 :login:Penguin:2006/02/11(土) 22:22:29 ID:nsJBwjo6
まとも、って何を持ってまともとするのですか?
漠然としすぎてなんとも言えませんが。

50 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:04:35 ID:7Dx8kIFE
俺もグラタンに、スケジュール管理でXoopsいれたが、どうもレスポンスが悪い、
チューンすれば改善するかもしれんが、判らん。
PukiWiki程度で諦めるか、思案中。

51 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:10:41 ID:nsJBwjo6
pukiwikiもあんまり快適とは言えん気がする。
lighttpd+php4-cgiで動かしてるけど。

52 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:17:33 ID:+zY75q74
p2はどんな感じ?

53 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:42:16 ID:w/wZfQcn
おめーら、何と比較して遅いって言ってるんだ?

54 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:45:20 ID:nsJBwjo6
p2拡張のasap版

ネットワークの速度の影響をうけにくいと思われる
最近読んだスレ(64スレほど)の一覧を表示しきるのに
4秒程度かかってます。うちの環境だと。

2ch鯖からdat落としてくるような処理は環境によって千差万別だろうし
参考にならんとおもうので。

55 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:51:57 ID:7Dx8kIFE
Xoopsの俺の場合はインターネット上のサイトだね、
Xoopsなんて、重たいサイトは幾らでもあるが。
ただ、何人もアクセスするシステムと比較して、イントラで個人利用だから
もうすこし、どこかの部分をチューンすれば、快適になるのでは、と
期待しているのだが・…

56 :login:Penguin:2006/02/11(土) 23:57:16 ID:nsJBwjo6
デフォルトで入ってる「整形ルール」のページの生成に5秒以上かかってる状況をみて
もっさりと思わない人って居るんだろうか。<pukiwiki

57 :login:Penguin:2006/02/12(日) 00:46:21 ID:6aSyfe9f
>46
ありがとうございます。
両方買ってみようかな。

58 :ヽ(´ー`)ノ:2006/02/12(日) 02:34:30 ID:7O02+KJc
>>12
2月2日に注文したグラタンがまだ来ない!
2月中旬ってメールが来たけど予想以上に遅かったよ



イミワカラン

59 :login:Penguin:2006/02/12(日) 08:16:04 ID:yqkCjXXf
わたしは一番最初のセットアップに嵌っていますよ。
インストール CD がブートしないです。

CD-ROMを入れて起動すると、マシンのメモリチェックの後すぐに

LINUX 2.11 2004-08-16 isolinux: Loding spec packet failed, trying to wing it

linux: Failed to locate CD-ROM device; boot failed.

と出てきてだんまりなんだけど、ここから前に進むにはどうしたらいいかなあ。

これから google とかしていろいろ調べてみる。
解決策がもしもわかったら、もいちど書き込むね。

60 :login:Penguin:2006/02/12(日) 08:30:14 ID:7mmpweBs
金曜に幕下6L300R0x2発と併せて99で注文したグラタンが今日届く予定なり。ハヤイヨー
OSM買いに行く暇がなかったんでこれから逝ってくる。IOの里、金沢なんだけどダメ本屋ばかりでそっちの在庫が心配。
俺は弩素人。諸先輩よろすくおねがいします。

61 :login:Penguin:2006/02/12(日) 09:45:10 ID:qv595/7E
>>59
USB接続のドライブでブートさせようとして失敗するとそんな表示になったような
気がするんだけど貴殿のマシン構成は?

62 :login:Penguin:2006/02/12(日) 09:53:06 ID:EmOf0KDS
>>59
ハード構成をさらせ。

>>60
示野の王様の本にはたくさんあったよ。
チェーンなので工大前とかでもあると思うし。
宮丸もだいたい入れているね。
でも、これって素人は買ってはいけないモノだよね。

63 :login:Penguin:2006/02/12(日) 10:50:54 ID:SUMHvDJ9
Xoopsとかpukiwikiはもともと重いもんだからな。
GLAN TANKには荷が重いんだろう。
php4をCGIで動かしてりゃますます重い

64 :login:Penguin:2006/02/12(日) 13:28:21 ID:Vbi61L2O
グラタンにXoopsにwiki・カレンダー・マイアルバム・検索モジュール・Imagemagikを
入れているが、ちゃんと動くサムネイルも作れる。
ただ重たくて実用的でないのが残念だ…
NASとして割り切ればそれで十分だが。


65 :login:Penguin:2006/02/12(日) 14:10:11 ID:fEpou+Kg
>>64
どの程度から重いって感じるのかは本人次第だから何ともいえませんが
うちはXoopsに「うぇブログ」「ダウンロード」「bxBBS」のモジュール入れて
正確には測ってないがレスポンスは3〜4秒程度。別に気にする程度ではないと
考えてますが。

66 :login:Penguin:2006/02/12(日) 14:11:05 ID:JRm5Ad6t
ああcgiて書いたけど一応fastcgiです。
モジュール版とそう変わらんかむしろ早い筈。

67 :login:Penguin:2006/02/12(日) 14:22:10 ID:mTKc6OUH
RAID-1で組んだけどAccess LEDが点灯したままなんだけど常にミラーリングしてるってことかな?

あと、MENUを開いてwebフォルダを開くをクリックすると、32bit XPからはWEBフォルダとして開けるけど、64bit XPからだと

Internet Explorer では、Web フォルダとして http://192.168.0.201:8080/ を開けませんでした。代わりに、その既定のビューを表示しますか?

と、表示してはいをクリックするとユーザー、パスワードをいれると、403 Forbiddenとなって開けない。

直接、IEのアドレスにhttp://192.168.0.201:8080/ いれても403となり、ローカルフォルダを開いてhttp://192.168.0.201:8080/と入れるとユーザーとパスワードを入力して403となってしまう。

どこかOSの設定かなぁ・・・

68 :login:Penguin:2006/02/12(日) 14:29:14 ID:fEpou+Kg
>>67
RAID-1の件
つttp://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank#content_5_5

69 :login:Penguin:2006/02/12(日) 14:38:34 ID:TP3q/wcw
やっぱWEB系といえど、表示のレイアウト部は、実数演算するだろうから、
FPUがないとつらいのかもね。



70 :67:2006/02/12(日) 18:14:39 ID:mTKc6OUH
>68
RAID構築のせいか。
5時間たってもついてるのは気長に待つしかないかな。
サンクス

あと、WEB共有できないのは・・・諦め。
sambaをいれて逃げますた。
IEのどっかの設定かもしれないけどなぁ・・・。
64bitIEと32bitIEどっちもダメだったし。

71 :login:Penguin:2006/02/12(日) 18:29:31 ID:MEKxrrBW
>>70
cat /proc/mdstatで進捗でない?

72 :70:2006/02/12(日) 18:46:02 ID:mTKc6OUH
>71
あ、catのあとにつけるのか・・・
/proc/mdstatっていうのは見つけてたけどわからなかった・・・
サンクス

Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md0 : active raid1 hdb3[1] hda3[0]
243681856 blocks [2/2] [UU]
[==============>......] resync = 71.8% (175146496/243681856) finish=78.3min speed=14579K/sec
unused devices: <none>

71.8%か、いろいろいじってたから時間かかってたようだ・・・。
徐々に%が増えてるからじきに終わるね


73 :login:Penguin:2006/02/12(日) 20:08:41 ID:4oE7xoHL
はじめてグラタンでカーネルの再構築やってみようと思ったんだけど
# make modules で
[arch/arm/kernel/asm-offsets.s] エラー 1 とか出る。
そこで arch/arm/kernel/ をみると確かに asm-offsets.c はあるが
asm-offsets.s は無い。
ここからどうすればいいの?

74 :13:2006/02/12(日) 21:51:13 ID:cV29gZSD
障害の復旧報告です。

新しいディスクをCDから復旧モードで
インストールしマスタにして起動。
これで復旧できました。

ありがとうございました。

GLANTANK:~# more /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md0 : active raid1 hda3[2] hdb3[1]
312054528 blocks [2/1] [_U]
[>....................] recovery = 2.3% (7436928/312054528) finish=284.3
min speed=17856K/sec
unused devices: <none>

75 :login:Penguin:2006/02/12(日) 23:59:26 ID:ZxvkQ2r9
GLANTANK買った後なんだがHDL-GZ1.0TUってなにげに安いね。
ケース+250GBHDD*4台で6万弱程度。ただ内蔵HDDはサムソンのようだが・・・。

同じハードだから、こっち買った方が良かったかな?とも
思えてきたり・・・コストパフォーマンス的には。

76 :login:Penguin:2006/02/13(月) 00:08:21 ID:LV1mkDzT
75だが、この値段はヨドの期間限定(もう終了してた)の
ポイント引いた値段の話です。
今見たら、値段が元に戻っててこれだとGLANTANKの方がいいか。

77 :login:Penguin:2006/02/13(月) 00:14:58 ID:guMCV/TD
カトリーヌ

78 :login:Penguin:2006/02/13(月) 00:55:06 ID://ICrZ4+
>>72
一応FAQ書き換えた。
解ると思ってあの表記だったんだけど。
ちゃんと処理中でよかったね。

79 :login:Penguin:2006/02/13(月) 02:23:06 ID:BIh/VmDC
購入を考えてるんですが、HDDはどんなの使ってますか?
5400rpmの寒にするか、7200rpmの低発熱にするかですが、どっちがいいでしょう?

80 :login:Penguin:2006/02/13(月) 03:36:40 ID:OmfhuzTQ
>>79
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLANTANK%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7%BA%D1%A4%DFHDD

81 : :2006/02/13(月) 03:37:31 ID:zyNeQdx6
納豆クサー

82 :ヽ(´ー`)ノ:2006/02/13(月) 03:56:58 ID:QnufRT6H
あれ・・・ 来ないのは俺だけか・・・

83 :login:Penguin:2006/02/13(月) 08:09:28 ID:+/hSLNFF
>>69
>やっぱWEB系といえど、表示のレイアウト部は、実数演算するだろうから、
よく分からない。
それってクライアント側のこと?サーバ側は出すだけじゃあないの?

84 :login:Penguin:2006/02/13(月) 10:01:01 ID:G4OKy62/
そうだね。
glantankでfirefox動かしてみた人も上にはいたみたいだけど。
今のwebサーバのパフォーマンスについての流れとは別の話だよな。

85 :login:Penguin:2006/02/13(月) 12:39:05 ID:242qynRP
Firefoxは洒落で動かしてみただけなので、それをもってGLANTANKが
遅いと言うつもりは一切ありませんので誤解なきようおながいしまつ。

その他で遅いというのは、やっぱメモリ転送系が遅いのがネックになっている
のでは。
SH4というのは意外と素性がいいCPUだったんだなあ。なんだか500MHzだか
のが出たというのでグラタン2はそれでキボンヌ

86 :login:Penguin:2006/02/13(月) 13:24:53 ID:OEphJSgy
Xoopsは、/etc/mysql/my.cnf をいじくると結構チューンできるように思う。
でも、もう少し早く、せいぜい3秒くらいにならんかな。

87 :login:Penguin:2006/02/13(月) 14:52:00 ID:vgnRsJrF
今更かもだけど一応動作報告を。
Maxtor DiamondMax10 6L300R0 300G +5V 740mA +12V 1500mA
×1 でも ×2でも運用OK。

88 :login:Penguin:2006/02/13(月) 15:09:11 ID:XMU2c9dj
>>85
「次」はないから心配すんな。


89 :login:Penguin:2006/02/13(月) 18:55:09 ID:d1p8joUS
次に続くようにみんなで買い支えてあげようか

90 :login:Penguin:2006/02/13(月) 19:29:00 ID:242qynRP
玄箱より人気ないのかな?

もしそうなら分かんないなあ。玄箱よりいいと思うんだけど。
玄箱はフラッシュにカーネルあるからなー。
最近はローダーで2.6上げられるようになったみたいだけど、
それでもLinuxboxとして使うならLANTANK/GLANTANKの方が
良いんじゃないか。

フラッシュにカーネルあり、書き換えてぶっ壊せるあたりが玄人的に
堪らんということなのだろうか。

91 :login:Penguin:2006/02/13(月) 19:42:25 ID:fNJ/5rbm
>>90
linuxbox よりもNAS(samba)で使う要望のほうが多いってことじゃないですかね
旧玄箱の値段とかみるとお得感は向こうにある
ミラーとかいう話になるけど、バックアップが必要なデータなんてNASに入れないだろ

92 :login:Penguin:2006/02/13(月) 19:49:24 ID:XY4NRWNc
> "GLAN TANKER"にするつもりだった。ニックネームは「白ナガス」。
> ファンレス、キャニスタ、4発。
それいいな。ほんとにやらないのか。

93 :login:Penguin:2006/02/13(月) 20:08:37 ID:242qynRP
4発は要らないけどキャニスタとファンレスは良いなあ。

しかし、この手の商品(無保証のキット製品)は高すぎると
機能にかかわらず売れなくなるだろね。

94 :login:Penguin:2006/02/13(月) 20:25:00 ID://ICrZ4+
>>90
あっちはNASだけど、こっちは、ストリーミングサーバだし。
大きな差はやっぱり実売の値段だと思うけど?
LANTANKの方は、SH4で、ちょっと素直じゃないし。
あっちは、PPCだから比較的枯れてるし。

95 :login:Penguin:2006/02/13(月) 21:50:13 ID:d1p8joUS
>>92
それどこからの引用?


96 :login:Penguin:2006/02/13(月) 22:07:53 ID:XY4NRWNc
前スレの最後で壊れてたキティのとこ。

97 :login:Penguin:2006/02/13(月) 22:09:24 ID:46fX8MMm
ioの中の人のblogでそ

98 :login:Penguin:2006/02/13(月) 22:39:21 ID:VmE0YH0h
ググってみたけど、該当しそうなサイト見付けられなかったんで
教えてください。
ストライピングで構成したGLANTANKにアクセスしてるとギーコギーコと
HDDから音が出る事があります。
debianってWindowsみたいにスキャンディスクする事って出来るんでしょうか?

99 :login:Penguin:2006/02/13(月) 22:48:29 ID:d1p8joUS
>>96, >>97
どもです。
そんなブログがあること知らなかったです。
(でも、今ざっと読んでみたけど>>92で引用の文は見つけ
られなかった…)

前スレ最後のあたりでひどい扱いを受けてた人のことも、
ブログを知ってたら随分印象違ってたかなあ。




100 :login:Penguin:2006/02/13(月) 23:39:06 ID:XY4NRWNc
おめ、どこ読んだんだ?

101 :login:Penguin:2006/02/13(月) 23:45:22 ID:d1p8joUS
blog.iodata.jp


102 :login:Penguin:2006/02/14(火) 01:09:44 ID:UREuymtO
>>99
突っかかってた奴はわかって叩いてた気がする。

103 :login:Penguin:2006/02/14(火) 01:25:54 ID:GW2cdzHP
IOから買えるシリアルキットって、本体側ははんだ付けとかするんですか?
現物見たこと無いので…

どなたかお持ちの人がいれば写真をあげてもらえないでしょうか。

104 :login:Penguin:2006/02/14(火) 01:32:23 ID:jXWbZBQv
>>103
半田付けって・・・
したいのなら止めないけど、ふたを閉められなくなるぞ

SEIAL-KIT
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SERIALKIT-001

それを取り付ける本体側
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank#content_5_6


105 :104:2006/02/14(火) 01:33:54 ID:jXWbZBQv
しまった・・・、SERIAL-KITだった・・・orz


106 :login:Penguin:2006/02/14(火) 02:13:41 ID:k65dIuCo
>>101
ボケなら凄いな。
誰かが名前をスレで書いた事もあったし、出てきたこともあったよね。
リンクには加えるか迷ったけど、ハックサイトじゃないから追加しなかった
んだけど。

>>103
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?%A5%B7%A5%EA%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB
こういうケーブル。
基盤側は半田付けするようになってるけど、ケーブルの端がそれに嵌るような
部品で出来てるので着脱できるように出来てるよ。

107 :login:Penguin:2006/02/14(火) 08:15:24 ID:SVPd/ovD
>>103は製品紹介のページ見ないのかと

> シリアルケーブルには、基板のスルーホールにハンダ付けなしで取り付けでき、
> 取り外しも簡単な『コンスルーコネクタ』を採用。基板に差し込むだけでハンダ付
> けなしに利用でき、抜くだけで簡単に取り外しができます。

108 :login:Penguin:2006/02/14(火) 09:16:10 ID:QqETaWSm
>>98
fsck見つけられなかったアンタには、たぶん使うのも無理だ。
間違いない。<-この人、最近見ないね?


109 :login:Penguin:2006/02/14(火) 09:27:50 ID:ZUxkKW2c
>>90
玄箱HGもってるけど、グラタン魅力的だよ。
ただ、もう玄箱もってるから買わないだけで…。

暮れに買ったんだけどもうちょっと待てば良かったな。

110 :login:Penguin:2006/02/14(火) 21:20:12 ID:Q7uS87zD
現在グラタンをHDD1台で使用しています
HDD容量が少なくなったら追加すればいいや、と
外付けドライブ並の考えでいましたが
ひょっとしてOSインストール時にシングルモードでインストールしてると、
増設時は既存のドライブもフォーマットが必要になってきますか?
誰か教えてください〜

111 :login:Penguin:2006/02/14(火) 21:36:15 ID:kLvLos5y
hotaddできると思うよやったことないけど。

112 :login:Penguin:2006/02/14(火) 22:33:03 ID:leXAFYXb
>>110
それは、できないよ。


113 :login:Penguin:2006/02/14(火) 23:22:28 ID:I31PIoHf
既存のドライブ(今グラタンに組み込んでいるHDD)のフォーマットは必要ない。
増設したHDDは、どこでも好きなとこにマウントして使えばいい。

114 :login:Penguin:2006/02/14(火) 23:25:17 ID:q5WjCGBB
LVMつかいてーよ

115 :login:Penguin:2006/02/15(水) 00:55:36 ID:CysrpiIK
パーティションIDによる初期化方法について教えてほしいのですが、現在ミラーモードで
使用していて、もう一回まっさらな状態に戻したい場合は以下のような操作を
行って、再起動すればフォーマットされてミラー構築が開始されるという理解で
あっていますか?


# fdisk /dev/hda

Command (m for help): t
Partition number (1-4):3
Hex code (type L to list codes) : c4

# shutdown -r now


116 :login:Penguin:2006/02/15(水) 01:15:54 ID:AOh9mzTn
どうしてもギガビット化できない・・・orz
ifconfigでMTUを7154にしたし、ギガビットHUBも購入
ギガビットLANカードをPCに差し、ケーブルもCAT6にした。
そんで1.3GBのファイル転送が150秒くらい
もう、どうしろと
他にやれることあるだろうか

117 :login:Penguin:2006/02/15(水) 01:24:24 ID:QAwsSBFy
>>115
確認する前にやってみれ。

118 :login:Penguin:2006/02/15(水) 01:48:07 ID:lUx65NgF
>>116
その転送ってFTP?Samba?WebDAV?Read?Write?


119 :login:Penguin:2006/02/15(水) 02:00:32 ID:AOh9mzTn
>>118
SambaでWindowsのExplorerからコピー&ペーストで
ファイルコピーしています。
WindowsXPのMTUの設定等が必要なのでしょうか。
ギガビットLANカードの設定で十分だと思っていますが・・・

120 :login:Penguin:2006/02/15(水) 02:23:59 ID:CysrpiIK
GLANTankの分解についてですが、プラパネル(上蓋、下蓋)の
背面側のツメは挑戦者HPのやり方で簡単に外れるのですが、
真ん中にあるツメがしっかりはまっていてなかなか外れません。
なにかいい手はないでしょうか?
1回目は簡単に外れたのですが、もう一度外してみようと思ったら
上下ともに固くてなかなか外れる気配が無く困っています。


121 :login:Penguin:2006/02/15(水) 02:26:55 ID:lUx65NgF
>>119
たぶん欲しい答えじゃないと思うが、SambaでWindowsからGLAN TANKへの
書き込み(コピー)は、そんなもんじゃないかなぁ。
自分の環境で10MB/s程度。ちなみに、GLAN TANKからWindowsの場合が、
15MB/sくらいなので、リードはなんとか100Mbpsを超えてるから、
ギガビットが有効になってるんだなぁとか思ってた。
FTPの場合、書き込み10MB/sであんまり変わらないけど、読み込みは
20MB/sくらい。


122 :login:Penguin:2006/02/15(水) 02:34:18 ID:AOh9mzTn
>>121
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます
十分参考になります。
巷のギガビット対応機器はもうちょっと速度が出ている気がしたので
ちょっとこの結果(8.6MBps)に不満がありました。
ハブの動作ランプを見る限り、1000Baseでの接続は行われているようです
もうちょっと追い込んでみます。
(追い込みの活路が見出せませんが)

123 :login:Penguin:2006/02/15(水) 03:15:37 ID:lUx65NgF
>>122
私はMTUをいじってなかったんですが、同じ7154に変えてみたら、
明らかに遅くなった。同じ、8.6MB/sくらいになりましたw
でも、FTPのリードは、30MB/s出るようになりました。
うーん...

同じようなテストがいいかなと思ったので、1.25GBのファイルの
コピーとそれにかかる時間で確認しています。


124 :login:Penguin:2006/02/15(水) 03:36:36 ID:lUx65NgF
MTU6000だと、3回計測して3回とも約12.4MB/s(Samba 書き込み)出ました。
FTPのダウンロードで、36.5MB/sでした。
しばらく、これで様子みたいと思います。
#連続書き込み、ごめんなさい。


125 :login:Penguin:2006/02/15(水) 09:12:40 ID:9TqQ9Yvm
>>122
追い込む場所間違い。Sambaをチューンしてないだろ。


126 :login:Penguin:2006/02/15(水) 09:46:10 ID:+mYaWUVn
>120
つ オープンソースマガジン 2006年03月号

特集でグラタンの開け方が載っていたよ。


127 :login:Penguin:2006/02/15(水) 13:14:41 ID:MoTgA38m
これって、カーネルのリビルドどうやるんでしょ?
debian流にmake-kpkg使おうとすると、liloとかgrubとかブートローダの類を
いれろみたいなメッセージがでたような。
zImage作って手動で配置でもいいんですが、手動だと、
initrdがうまく作れない。
空のファイル作ってループバックでext2マウントして、書き込み、gzipしてるんですが。
initrdってサイズ制限あるんでしょか。
cramfsのinitrdで良ければmkinitrdあたりで作れるから楽なのに。


128 :login:Penguin:2006/02/15(水) 14:18:49 ID:6CUE812v
中に人に聞けば、もっといいやりかたがあるかしらんけど

make zImage modules modules_installする。
zImageを/bootにコピる
initrdをgzipでほどいてマウントしてモジュール転送(サイズに注意)
/bootのinitrdを入れ替える

これでオケだったと思う。別に面倒じゃないでしょ?

面倒ですかそうですか。

129 :login:Penguin:2006/02/15(水) 19:44:11 ID:oiX0vcsH
我家のグラタンは冷めてしまいますた..orz

130 :login:Penguin:2006/02/15(水) 20:00:19 ID:QAwsSBFy
チンして食べましょう。

131 :login:Penguin:2006/02/15(水) 20:17:27 ID:CysrpiIK
>>126

数日前に見たときは、後ろの穴にイジェクトピン等を突っ込むとツメが外れやすいという
のは書いてあったと思うんですが、肝心の真ん中あたりのツメの対処方法は無かったような...
1,2回は簡単に外れたのでふつうはこんなにがっちり外れなくなるってことは無いのかもしれませんが


132 :login:Penguin:2006/02/15(水) 21:31:47 ID:eo1KzyJw
シリアルkit発送されたらすい。おせーよ

133 :132:2006/02/15(水) 21:35:35 ID:eo1KzyJw
ioPLAZA見たら在庫ありになってる。
欲しい人は急げっ


134 :login:Penguin:2006/02/15(水) 22:42:37 ID:idunMZkj
>>132
picosoftさんもあるしー。


135 :login:Penguin:2006/02/16(木) 00:14:29 ID:rQzXH+zK
>>126
後ろの爪が外れたら、
隙間からのぞきながら、サイドパネルの穴からピンをいれて
真ん中の爪をずらしてやれば簡単に外れますよ。

>>132
SERIAL-KIT発送通知きました。
1/19注文で最初2月末予定だったので、中の人ががんばってくれたかな。

どうせなら、グラタン発売に合わせて作っとけばよかったのに。。。

136 :116とか:2006/02/16(木) 00:17:36 ID:jKr4Q9NV
>>124
うちもMTU9000から6000にしたらWriteが8.6MB/sから10MB/sくらいになりました
なんででしょうね、LANカードもギガビットハブもMTU9000なのに

>>125
Sambaのチューニングで性能変わるのは、もしやと思ってましたが
まだ踏み込んでいない領域です。
ざっとググってみましたが、ちょっと難しそう。
ですがチャレンジするつもりです。効果が出たらまたここで公表します。
グラタンの本でも出ないかな。

137 :login:Penguin:2006/02/16(木) 12:27:14 ID:forQrw8b
開けたらナニか出てきた。
何処から入ってんだコイツら...

138 :login:Penguin:2006/02/16(木) 12:28:58 ID:forQrw8b
まだ生きていやがる...

139 :login:Penguin:2006/02/16(木) 14:00:46 ID:OYLZprhu
そう簡単には死なないぞ!
って何が?

140 :login:Penguin:2006/02/16(木) 20:41:08 ID:eCvXW5bD
春だねぇ

141 :login:Penguin:2006/02/16(木) 23:32:26 ID:2bf9v8vW
哀れなナザレの私に教えてください。

Windowsマシンから日本語ファイル名のファイルを書き込んだ
FAT32でフォーマットした外付けのUSB-HDDを、
mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usb
でマウントすると、telnetからみると文字化けしてるのに
IOデータが準備したWEBからマウントすると
ちゃんとtelnetでファイル名がみれるのはなぜ?
何かマウントするときにオプションいれれば、文字化けしないのでしょうか?

お願い・・・・教えてたもれ・・・・・(´Д⊂)

142 :login:Penguin:2006/02/16(木) 23:54:58 ID:mpCEeF9J
その通り。あとはオプション調べるべし。

143 :login:Penguin:2006/02/17(金) 01:30:22 ID:4OQ88Mjf
すみませんが、お知恵を貸して下さい。
SSHインストール時(参考サイト:ttp://www2.i-e-c.co.jp/sshindex.html)の手順で
行ってpoderosaを使ってリモートでSShにログインしようとすると、「ユーザー認証に失敗しました」
となってログインできない問題が発生しました。ただし、puttyを使うとログインすることが可能でした。
そのときの設定は以下の通りです。

・poderosaの接続設定
ホスト:グラタンのIPアドレス
プロコトル:SSH2
ポート:22
ユーザー名:追加したユーザ
認証方法:パスワード
パスワード:追加したユーザのパスワード

これだけの情報で大変申し訳ございませんが問題点をご指摘頂ければ幸いです。

144 :login:Penguin:2006/02/17(金) 11:56:00 ID:iZBxoSGx
それを質問する先はここじゃないね。

145 :login:Penguin:2006/02/17(金) 14:35:43 ID:STn1gJ/h
インスト用にデスクトップPCを買ってきた・・・ってシリATAじゃん...orz

146 :login:Penguin:2006/02/17(金) 14:48:07 ID:Pio3/yjQ
SerialATAオンリーのマザーボードというのは、まだ少ないと思いますが。

DELLの一部はSerialATAオンリーになっていると聞きますね。

147 :login:Penguin:2006/02/17(金) 15:03:03 ID:STn1gJ/h
おおっ!確かにCDドライブはパラレルだ。このケーブルをHDにつけてっと・・・



CDドライブが使えないじゃん....orz

148 :login:Penguin:2006/02/17(金) 15:05:42 ID:m+m54jly
???何言ってんのか何やってんのかわかんない。
マスタとスレイブに付けられるだろ?

149 :login:Penguin:2006/02/17(金) 16:04:53 ID:iZBxoSGx
デフォルトのケーブルに口が1つしかなかったんでしょうよ。

150 :login:Penguin:2006/02/17(金) 16:06:46 ID:iZBxoSGx
それにしても、インストール用に1つ買うとは富豪だな。
うちの古いマシンなら、いつでもタダで譲るのに。

151 :login:Penguin:2006/02/17(金) 16:56:53 ID:5f69PLRW
オレのビジネスジェットやるからそれで遊んでろ

152 :login:Penguin:2006/02/17(金) 17:22:43 ID:STn1gJ/h
>>149
正解! ケーブル買いに行くも町まで一時間しかもこの雪・・・
春まで待とう...orz

153 :login:Penguin:2006/02/17(金) 18:12:51 ID:UcNWbvFo
CDイメージ

154 :login:Penguin:2006/02/17(金) 18:13:52 ID:iZBxoSGx
↑で、どうやるんだ?

155 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:23:26 ID:cfMkDdLr
ごめん。
シリアルキットって何に使うのか教えてもらえませんか?

156 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:29:15 ID:Pio3/yjQ
そりゃお前、シリアルするんだよシリアル。

157 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:32:24 ID:Pio3/yjQ
いちおうマジレスしとくと、用途が分からない人にはいらない物だから
気にしないように。

158 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:32:32 ID:cfMkDdLr
>>156
ようするにLAN接続ではなくてシリアル(RS232Cとか?)で接続するってことですか?
需要あるの・・・?

159 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:36:35 ID:j1fF0z2V
>>158
無いと思う人は買わなければいいじゃん。
必要にならないほうが幸せなのは確かだけど、やることによるしな。
必要が無いと思うならきっと貴方には必要が無いという事ですな。

160 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:43:19 ID:+bce2IY5
いやいや、あったほうがいろいろhackできてシアワセだぞ。
何するかわかんなくても、とりあえず買っておけよ。

161 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:46:52 ID:Pio3/yjQ
じゃあズバリ言うとカーネルのブートメッセージを見なきゃならない人、
redbootをいじくりたい人が必要とするのがシリアルキット。
どちらにも該当しなければ不要。

162 :login:Penguin:2006/02/17(金) 19:52:44 ID:cfMkDdLr
>>161
んー、なるほど。ありがとうございます。

>>160
ハックとかはよく分からないので必要なさそうです。
最近シリアルポートってつかわないので、何であるのかなあと思いまして・・・。

近々白箱かってWeb+DBのテストサーバとして使いたいと思ってます。
またご教授ください。ありがとうございました。

163 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:11:00 ID:+bce2IY5
それはムリじゃないか? > 白箱でWeb+DBのテストサーバ

164 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:16:41 ID:cfMkDdLr
>>163
あれ?apacheとかmysqlとか入れられるんじゃないんですか?
自宅で使う程度で、外にも公開しませんし・・・。

レベル低くてすみません。

165 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:17:01 ID:m+m54jly
・・・・・・。

166 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:18:00 ID:tuswxhPK
メモリがないから白箱ではほとんど無理やね
グラタンなら軽いDBならもしかしてって感じかな


167 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:40:28 ID:gUbWB8+n
Serialって速度115200なのね。
てっきり9600かと思ってたら嵌ったよ

168 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:48:32 ID:zLDxuNqu
俺もシリアルについて聞きたいんですけどいいですか?

デビアンモードでインストールした場合にターミナルでログインするには

USBシリアルケーブル
インターケーブル

を用意していじればいけますよね?

169 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:51:09 ID:cfMkDdLr
>>166
んー、なるほど。ありがとうございます。
前のほうでXOOPSが重いとか出ていたのは知っていますが…
設定は出来るけど使えないということでしょうか。
メモリも増設できないでしょうしね。

一応やるだけやってみます。

170 :login:Penguin:2006/02/17(金) 20:59:34 ID:FentDIto
規模によるけど個人レベルでちっこいもの動かす分には多少モッサリだけど
動かねーこたーねーよ。
DBてどんだけの門つくんのよ。


171 :login:Penguin:2006/02/17(金) 21:17:33 ID:tuswxhPK
動きゃいいってだけならスワップさえ十分取れば
きっとそのうち応答がw

172 :login:Penguin:2006/02/17(金) 21:50:59 ID:cfMkDdLr
>>170
XOOPSとかブログシステムとかの動作テストが出来れば・・・というレベルですね。
PHP+MySQLでも何か作りたいですが、如何せん素人に毛が生えた程度なので
負荷をかけたくてもかけられるようなプログラムは出来ませんw

モッサリだったらサーバは諦めて動画置き場にしますので
一応買うだけ買おうかと思っています。

173 :login:Penguin:2006/02/17(金) 21:55:46 ID:j1fF0z2V
>>160
でも、普通に使う分には必須じゃなくなってると思うし。
必要なのってブートしないとか、結構大変なときな気がするし。

>>168
自分で手を入れれば、別に要らない。
必須じゃなくなるように色々情報を提供してくれている先達がいるんだから、
いかしましょ?
シリアルキットじゃないと、デフォルトでドライバとか入ってないんだから、
意味無いのはわかるよね?というか、このスレで同じ内容が既出の筈。
ただ、シリアルキットがあれば、そのまま使えるから楽という話。

174 :login:Penguin:2006/02/17(金) 22:47:44 ID:+bce2IY5
>>161
追加。
インストールがうまくいかなくて、それがどうしてかわかんないと夜も眠れない人。


175 :login:Penguin:2006/02/18(土) 02:19:13 ID:O5T/qzSU
>154
VMware workstationの5.5あたりを入れて、ひとつVMを作る。
グラタン用のHDDをPCにつなげて、それを物理ディスク指定で、VMのHDDとして、
見えるようにする。
あとは、インストールCDからISOイメージ作って、VMのCDドライブにマウントして、
そのVMをCDから起動にすれば、インストールできる。
VMのディスク指定するとき、物理ディスク番号間違えると、PCのシステムが死ぬ。

VMware workstationは購入してシリアル入力しないとVMの起動はできないけど、
VMエディタとしては使えるので、VMの構成をVMwareでいじって、
実際の起動は一緒に入るVMware playerでOK。

176 :login:Penguin:2006/02/18(土) 02:28:33 ID:O5T/qzSU
カーネルとかinitスクリプトとかいじって起動がうまくいかなくなった
ときも、Knoppixあたりの1CD LinuxをVMで起動すれば、グラタンのHDDが
直接そのVMのLinuxのHDDとしてマウントできるようになるので、
zImageなり、etcなり好きに弄れば好い。
PCへのHDDの接続は、USBでも良かったと思う。

177 :147:2006/02/18(土) 08:43:55 ID:9fZCj8oI
ノートPCでもインスト可能だったノネ...無駄な出費...orz

178 :login:Penguin:2006/02/18(土) 09:21:22 ID:WO9wNiyN
>>177
そのデスクトップをlinux化するかで遊べば?

179 :login:Penguin:2006/02/18(土) 09:38:49 ID:pI2ioMsW
基本的な質問で悪いけど
グラタンでDVDR焼けるようになる?

180 :login:Penguin:2006/02/18(土) 11:56:23 ID:HoufXCdc
出来なくはない

181 :login:Penguin:2006/02/18(土) 15:24:37 ID:ePTTnDiC
XOOPS入れて、1週間ほど使っていると、レスポンスが良くなってきた気がする。



182 :login:Penguin:2006/02/18(土) 15:31:39 ID:Rlz9OdAZ
遅いことに慣れてきたんでなくて?

183 :login:Penguin:2006/02/18(土) 15:47:06 ID:mZeHG2ef
人間、何事にも慣れるものです。

184 :login:Penguin:2006/02/18(土) 23:39:27 ID:O2H3JtLQ
OSMを見てディスク残量を表示できるようにできたんですが、
cat /proc/mdstat や hddtemp /dev/hda,hdb の結果を
表示するにはどの辺を変更すればいいんでしょうか?
各文が何を意味しているのかがよく分からないのですが...

185 :login:Penguin:2006/02/19(日) 00:01:45 ID:6UT3I/I3
まず、Pythonの本を買って勉強してね。
というか、まねすればできるでしょうに。
すべては模倣からはじまるのです。

186 :login:Penguin:2006/02/19(日) 01:13:34 ID:kBZ1HVwc
>>185
そうですね
いろいろ試してみます

いろいろPython関連のwebは見てみたんですが取っつきにくい感じですね


187 :login:Penguin:2006/02/19(日) 02:33:32 ID:nrNymZVn
どこがとっつきにくいと感じましたか?

188 :login:Penguin:2006/02/19(日) 10:52:54 ID:NhLSCkmO
なぜか「ぴぃちょん」って読んでしまう漏れ。<python

189 :login:Penguin:2006/02/19(日) 15:26:12 ID:kBZ1HVwc
>>187
文法って言うか書き方が、あまり見慣れない感じだったって
ことです。
要は慣れなんでしょうけど

190 :login:Penguin:2006/02/19(日) 20:20:35 ID:p79JpzXJ
GLANTAN買って、メディアサーバーだとか思ったけど
肝心のIO製のメディアプレーヤーが収束してるね

191 :login:Penguin:2006/02/19(日) 21:38:40 ID:4laoEzR2
>>190
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index.htm
こっちはまだらしいけど。
売れないのか?つぎ行くのか?

192 :login:Penguin:2006/02/19(日) 23:02:37 ID:nrNymZVn
B社の買えばいいっしょ。お店でありあまるほどたくさん売っているし。
あんなに作ってどうすんだろう。
1マソの安いのはPCでトランスコードが必要だからダメよ。

193 :login:Penguin:2006/02/19(日) 23:27:18 ID:pf/AAfJJ
DEBIANモードでセットアプ後、nptdを導入しようとしたところ
barbara:/ntp-4.2.0# ./configure
checking build system type... armv5tel-unknown-linux-gnu
checking host system type... armv5tel-unknown-linux-gnu
checking target system type... armv5tel-unknown-linux-gnu
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking for gawk... no
checking for mawk... mawk
checking whether make sets $(MAKE)... no
checking for style of include used by make... none
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cc... no
checking for cl... no
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details.
makeしようとすると怒られてしまいます(;´д⊂ヽヒックヒック
どうすれば導入することが出来ますか?_| ̄|○

194 :login:Penguin:2006/02/19(日) 23:35:13 ID:hL9/FmYl
>>193
メッセージの通り。
debianなのに何でわざわざmakeするのかわからんけど

195 :login:Penguin:2006/02/19(日) 23:55:53 ID:vwxK+J8v
>>193
Cコンパイラが無いってよ!


196 :login:Penguin:2006/02/20(月) 00:01:23 ID:pPJPYp8Q
>193
gcc入れたらー?
どう入れるか知らんけどw

197 :login:Penguin:2006/02/20(月) 02:29:27 ID:nMTnF0G3
>>193
うちではntpd動いているが、確か
apt-get ntp-server で入れたような...
apt-get ntp でも行けそうだが、なんでntp-serverにしたか
覚えてない。スマン。

198 :login:Penguin:2006/02/20(月) 16:17:25 ID:mXy4pb8E
lighttpd + php4-cgi(fastcgi) + eAccelerator イイネ!
apache2よかメモリ節約できてる気がするのでglantank環境向きかなって思った。
設定ファイルの書式が好き。

199 :login:Penguin:2006/02/20(月) 16:20:30 ID:UxLu99oM
たしかに lighttpd はいいですね。

200 :193:2006/02/20(月) 19:41:27 ID:YzjOP13x
>>197
ありがとう、出来ました。
apt-getで入れたかったんだけど名前解決出来なくて
make出来ず↑の結果

201 :login:Penguin:2006/02/21(火) 01:33:51 ID:EJQTfz8C
>>200
ここを見れ
http://packages.debian.org/stable/

一通り見れば、ソフトの名前が分かっているんならパッケージ名も分かるはず


202 :login:Penguin:2006/02/21(火) 03:48:57 ID:byY4HPWd
>>200
入れたいプログラムの目星がついているなら、
apt-cache search キーワード で、検索できますよ





203 :login:Penguin:2006/02/21(火) 09:58:26 ID:ZqFIGL7e
>名前解決出来なくて

dns参照が出来なくてと解釈…してみたけど
コンパイルエラーがわからないようなやつなら
aptの使い方がわからなかっただけだな

204 :login:Penguin:2006/02/21(火) 12:47:54 ID:HFr5F7bw
やっとこさ注文してたWD3200SBが発送になった。
明日には届くであろう。
元々入れてた3200JBの片割れをどうするか?

205 :login:Penguin:2006/02/21(火) 17:14:24 ID:Y1zx0cG4
>203
キーワード入れたけどパッケージが見つからなかったってことじゃないか?>名前解決


206 :login:Penguin:2006/02/21(火) 17:25:22 ID:K8HLs9vO
そういう変な日本語使う時点でダメだろ。

207 :login:Penguin:2006/02/21(火) 17:29:55 ID:A5olpryY
普通、名前解決って言ったらDNSのことだ
用語はきちんと使い分けないとな

>>205
203はわかって書いてるだろう

208 :login:Penguin:2006/02/21(火) 19:06:43 ID:8GRE9FHb
今日アキバなどでグラタンを見てきたけど、どこも定価なんだね。
おまけに黒箱に比べておいていない店も多いし。
ヨドバシでポイントカードでも使ったほうがよさそう。


209 :login:Penguin:2006/02/21(火) 19:16:35 ID:K8HLs9vO
オンラインショップでも、下3桁が微妙に違うくらいだね。
ポイント還元は、142-248と微妙に違うけど、大差はない。

210 :login:Penguin:2006/02/21(火) 19:35:42 ID:8GRE9FHb
>>209
レス豚クスです。
白箱も値崩れしていないし、グラタンも値崩れはしないかな。
基本的にどこで買ってもあまり代わらないね。

211 :login:Penguin:2006/02/21(火) 19:46:08 ID:N6t4OyMR
淀だとポイントいくら付くの?

212 :login:Penguin:2006/02/21(火) 20:30:00 ID:XI3gHF4l
新淀で1月に買った時はポイント12%ついたよ。
今のポイントと在庫は知らないけど...

213 :login:Penguin:2006/02/21(火) 21:28:25 ID:jrIa05iy
横淀で2月頭に買った時はポイント13%ついたよ。
今のポイントと在庫は知らないけど...


214 :login:Penguin:2006/02/21(火) 21:53:44 ID:N6t4OyMR
それはでかいな。
梅田でもポイントあるんだろうか確認してくるよ。
あとioplazaに注文しちゃったからキャンセルできないか聞いてみる。

215 :login:Penguin:2006/02/21(火) 22:52:28 ID:8GRE9FHb
淀橋は今+3%だから13%かな@東京。場所によって違う?


216 :login:Penguin:2006/02/21(火) 22:53:56 ID:8GRE9FHb
連投スマソ。
今日のアキバ淀橋はそこそこ山積みだったよ。
錦糸町淀橋は少なめだった。

217 :login:Penguin:2006/02/21(火) 23:36:41 ID:UDmPQicj
glantankでもtv録画オケーだそうだ
http://w3.quake3.jp/sushi-k/index.php?itemid=415

218 :login:Penguin:2006/02/22(水) 11:49:16 ID:MEnzmTPm
質問なんですが,これのパッケージの重さって,どのぐらいあります?
私みたいな小柄な女性でも持って帰れるでしょうか?

1kgぐらいですか?

219 :login:Penguin:2006/02/22(水) 11:57:08 ID:YTQ4uJsO
1.5kgくらいじゃないですかね。
HDDレスで比較的、軽いから女性でももって帰れると思いますけど。

220 :login:Penguin:2006/02/22(水) 12:14:26 ID:oGvpE8AH
ちょっとかさばるけど、販売店で手提げを付けてもらえば大丈夫でしょう。

221 :login:Penguin:2006/02/22(水) 12:39:46 ID:OocZaTw+
いや、私が持って差し上げましょう。

222 :login:Penguin:2006/02/22(水) 12:59:02 ID:uNJT/ZyL
神キターーー!!!

そろそろグラタンの為の追加リポジトリが欲しいな。

223 :222:2006/02/22(水) 12:59:55 ID:uNJT/ZyL
>>217 ね。

224 :login:Penguin:2006/02/22(水) 13:28:10 ID:oGvpE8AH
だれかプレゼントして差し上げる人はいないのか?

225 :login:Penguin:2006/02/22(水) 13:31:07 ID:oGvpE8AH
言っておくけど、これの挑戦者版は萌えないのでいらない。> 中の人
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12901.html


226 :login:Penguin:2006/02/22(水) 13:39:49 ID:U4sTu5Ok
GbE対応版のガワだけで1万くらいならともかく
たしかに廉価のゴミ箱はいらんな…。

227 :login:Penguin:2006/02/22(水) 13:51:58 ID:OocZaTw+
やっぱしキャニスタ4発(シロナガス)求む・・オ・ネ・ガ・イ

228 :login:Penguin:2006/02/22(水) 14:28:49 ID:3E9kkyDJ
>222
保証無しととはいっても、グラタン用のリポジトリくらい
作ってもいいじゃないの?とI/Oデータの中のひとに
いってみるテスト。

>225
確かに萌えない。
特に廉価モデルの方は、、、初代玄箱以下か。

229 :login:Penguin:2006/02/22(水) 14:33:24 ID:OocZaTw+
じゃあI/Oの新型は「量産型ゴミ(GM))箱」ってことで

230 :222:2006/02/22(水) 20:49:48 ID:MjtQ0IxZ
本気にメーカーで建てて繰れないかね。 debianは使ったこと無いんだけど
FCだとノラaptって喜ばれるのと同じくらいの勢いでウザがられるからなぁ

231 :login:Penguin:2006/02/22(水) 20:59:19 ID:Ee6WY7wo
>>230
ゴミ箱量産するくらいだから、製品全体にやる気がまったくないんじゃないか
と…。
わざと変なもの作って売れない既成事実を作って、製品つくるのやめちゃう言
い訳にしようっていう罠なんじゃないのか…新シリーズ。

232 :login:Penguin:2006/02/22(水) 21:17:35 ID:pfJEMcoj
量産型GMってこれか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0_(%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0)
ワロタ.
さてI/O連合軍も之の大量投入で勝利出来るか?

233 :login:Penguin:2006/02/22(水) 21:31:42 ID:yvUzMBbN
ttp://www.tanomi.com/
たのんでみたら?


234 :login:Penguin:2006/02/22(水) 22:15:31 ID:cs5b8rz1
グラタンなら、Debianのリポジトリがそのまま使えるのに、なんで別のを立てる必要があるのさ?
SHなら必要かもしれないけど、kernel2.6ベースでもsi-linuxのがそのまま使えるし。
Etchでは、SHを標準に入れようと努力している人もいるので、そういうところを支援したらいいんじゃないの?
OSSなのに、企業に頼るなよ。

235 :login:Penguin:2006/02/23(木) 10:30:22 ID:ob2LhnHW
東芝RD-1H+グラタン+USB DVD-RでPCレス環境構築完了。
いやぁ便利便利

236 :login:Penguin:2006/02/23(木) 11:07:04 ID:5BnxC0cP
222じゃないが、>>222 には中の人に頼むとは一言も書かれてないよね。
リポジトリが必要かどうかは別として、ちょっと自意識過剰なんじゃないの。

237 :login:Penguin:2006/02/23(木) 11:40:56 ID:kCBD+2MA
>235
詳しく!!!

238 :login:Penguin:2006/02/23(木) 11:43:25 ID:T/upidf5
>>236
おめこそ読んでないだろ。
228と230では書かれている。
230は222の人みたいだし。

239 :login:Penguin:2006/02/23(木) 11:57:39 ID:OpC6n6En
>>237
このへんを起点に調べなはれ。

東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/

240 :235:2006/02/23(木) 12:06:39 ID:ob2LhnHW
ちなみに旧白箱でも可能だったヨ

241 :login:Penguin:2006/02/23(木) 14:22:07 ID:kCBD+2MA
>239
感謝w


242 :login:Penguin:2006/02/23(木) 18:36:50 ID:kCBD+2MA
239のネタを起点調べていたらこんなものをハケーン。

ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/elecwiki/index.php?GLAN%20TANK%A4%C7TV%CF%BF%B2%E8

個人的には、lighttpdの設定ファイルがあるのがよかった。

243 :login:Penguin:2006/02/23(木) 18:58:40 ID:gJsI+lng
来月の分をコソーリ...ダウソダウソ.謝謝!!

244 :login:Penguin:2006/02/23(木) 19:08:02 ID:gJsI+lng
反応早!

245 :login:Penguin:2006/02/23(木) 21:35:56 ID:5fPVop0D
質問。

グラタンと250GBドライブ2台買ってきました。
BIOSがBig Drive未対応のPentiumIIIマシンでインストールした場合
それぞれのモードで期待されるドライブ容量分きっちり(もちろんシステム領域除いて)利用できるでしょうか?

OSMに掲載の方法でDebianモードでインストールしたいと思ってます。

246 :login:Penguin:2006/02/23(木) 22:32:58 ID:rVMqyPSr
今日、秋葉のヨドバシ行ったら先週まで山積みだったグラタンが
ラスト一個になっていたよ。

思ったより人気あるんですね。

247 :login:Penguin:2006/02/23(木) 22:42:42 ID:2v330UxH
辺境博多の淀はまだ6台あったぞ

248 :login:Penguin:2006/02/24(金) 00:30:56 ID:GCFHKnML
俺会社で6台買ってもらった

249 :login:Penguin:2006/02/24(金) 07:12:34 ID:qD+1Xs/m
そんなに買って何に使うんだ?

250 :login:Penguin:2006/02/24(金) 07:19:57 ID:AZIu7yWe
>>249
普通にNASだろw

251 :login:Penguin:2006/02/24(金) 10:03:11 ID:LhOhfPxf
Web鯖として使っている人いる?
1日1万プレビューくらいのサイトを2つ運営って無理かな?
CGI、PHP、DB無しで。

252 :login:Penguin:2006/02/24(金) 10:18:06 ID:o7jUz5n5
今まさにそれやってますw
いやー某企業のWebのハードが逝っちゃって手元に代替機が無いんで
取急ぎグラタン2台で急遽クラスタリング。はや一週間...
夕刻以降はチョッと辛そうだけどCGIはフォームメールだけだもん。
未だ誰も気づかず・・・顧客さえも....


253 :login:Penguin:2006/02/24(金) 10:39:56 ID:yiwjf2G/
>>249
ARMのコンパイルファームとかかね。

254 :login:Penguin:2006/02/24(金) 10:51:49 ID:o7jUz5n5
中の人にはバレチャッタ様で・・・
ちょうど2Uサイズに収まる所がナイス。
サーバ保守会社必須部材となりました。感謝!

255 :login:Penguin:2006/02/24(金) 11:19:43 ID:LhOhfPxf
>>252
ちなみにアクセス数ってどのくらいですか?
どの程度までならグラタンちゃんは大丈夫でしょか?

256 :login:Penguin:2006/02/24(金) 11:38:46 ID:o7jUz5n5
結構いけるとしかいい様が有りません。
HPの構成で送出する転送量もカナリの差がありますし。
こんな利用は想定されていないので、クラスタリング又は
最低でもラウンドロビン程度は考えてね。
でも設定デフォでも良い感じ、server-status辺りで確認しつつチューニングすると吉

257 :login:Penguin:2006/02/24(金) 12:06:08 ID:LhOhfPxf
>>256
なるほど、とりあえずやってみます。
参考になりました。ありがとん。

258 :login:Penguin:2006/02/24(金) 12:36:18 ID:AZIu7yWe
おい、敵はこんなものを出してきたぞ

玄人志向、4基のSATA HDD収納可能なHDDケース「玄蔵X4」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000023-zdn_pc-sci

259 :login:Penguin:2006/02/24(金) 12:39:22 ID:o7jUz5n5
中の人も何か閃いた様です。

260 :login:Penguin:2006/02/24(金) 12:39:43 ID:GCFHKnML
それをこないだ出たHDL-GXに繋げられないかな
夢の共演


261 :login:Penguin:2006/02/24(金) 13:55:19 ID:yiwjf2G/
GXはポートマルチ対応なのか?

262 :252:2006/02/24(金) 16:50:38 ID:o7jUz5n5
新Webサーバキターー
週末はまたグラタンたらふく食うぞ!

263 :login:Penguin:2006/02/25(土) 01:07:09 ID:1sLSZ7rb
今日買ってきました.HDDは2台ともミラーリングで正常稼動

温度はhddtempより
Maxtor 6L250R0 36度
HGST HDT722525DLAT80 41度ですた.

とりあえず,SSHをぶっこんで見た.
今後,このスレにお世話になるかもしれないのでよろしく.

264 :login:Penguin:2006/02/25(土) 10:23:59 ID:DKGWICiS
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |

265 :login:Penguin:2006/02/25(土) 11:56:51 ID:1sLSZ7rb
そんなこと言うなよ。
お願いだからさ、頼むよほんと。

266 :login:Penguin:2006/02/25(土) 14:19:22 ID:iUD/2JBX
またwikiのメニューぶっこわしてるバカが…。
みんなで使うんだからせめて、元に戻そうよ…。プレビューボタンは見えない
か?
動作実績の編集、自分で出来ないなら無理しないで、ココに報告すれ。
そうすりゃ、誰かこびとさんがやってくれるよ。

267 :login:Penguin:2006/02/25(土) 16:58:49 ID:vyeOLAl7
今からグラタンをHDD2台で構築する所なんですけど、ミラーや
スパンではなくそれぞれ別ドライブ扱いってメニューにないんですね。
スパンだと片方死んだ時にダメージでか過ぎるので…
シングルで組んで2台目は後で考えればイイのかしら?

268 :login:Penguin:2006/02/25(土) 21:16:30 ID:sehzGJK4
>>267
シングルでインストールして、2台目は別にマウントしてるけど快調だよ

269 :267:2006/02/25(土) 21:20:03 ID:vyeOLAl7
>>268 おぉありがとうございます。丁度今オープンソース誌買って来て構築開始する
ところでしたが、心強い情報感謝です

270 :login:Penguin:2006/02/25(土) 23:32:28 ID:6+rllp+M
OSXユーザーでこれ使いたいけど、Macしか持ってないからインスコできないや。
スレ読んだらPCもってても難しそうじゃん。賢い人金払うからHDDにインスト
ールして送り返してくれねえかな。3000円くらいでどーだ?

271 :login:Penguin:2006/02/25(土) 23:37:04 ID:xaX0ZkTB
>270
3000円払うなら、どうでもいいジャンクのマザーとか買ってきた方がよくないか?
たぶん、一回のインストールでうまくいかないこともあるからやり直すだろうし。

関係はないが、GLAN TANKでOpennapサーバが動いたよ。


272 :login:Penguin:2006/02/25(土) 23:41:19 ID:UItGbAHp
>>270
つ Giga LANDISK

273 :login:Penguin:2006/02/26(日) 00:10:45 ID:qD8a7ZMk
>>271
俺家にPBG4しかないからマザーだけあってもキーボードもモニタも
ないからさ。。
>>272
それいいな。俺iTunesのサーバにほしいだけだしな。

今ググってたら
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/iohack-users/2006-January/000245.html

ここに
挑戦塾 合同演習 01/ GLAN Tank:無理矢理だってインストールするぞ!
・レクチャー(13:30-14:30)
- インストーラーは何をやっているのか
- NotePC しか持っていない人のためのインストール
- Mac OSX しか持ってない人のためのインストール
- DOS/V マシンなのにインストールがうまくいかなかった人のためのインストール

って変なイベントみっけた。もう終わっちゃってるみたいだけど、俺にぴったり。
・NotePC/MacOSXの方は、外付けUSBドライブ増設ケース(メーカーは問いません)
てあるから、Macと外付けケースあれば賢い人なら外付けHDにインストール
できんだね。VirtualPCつかうのかな。Terminalとか使うのかな。


274 :login:Penguin:2006/02/26(日) 01:06:48 ID:eZpF6XI7
玄箱で30秒のwavファイルをlame3.96.1でmp3に
変換すると、1分かからないで変換するのに、
同様のことをグラタンでやろうとすると
40分くらいかかるんだけど、どうして???

275 :login:Penguin:2006/02/26(日) 01:23:00 ID:V9FH1Y/U
それがFPU有無の差じゃ

276 :login:Penguin:2006/02/26(日) 01:36:36 ID:V9FH1Y/U
QuadraとLCの差とも言ふ・・トオイメ・・・

277 :login:Penguin:2006/02/26(日) 02:27:02 ID:vapG/bjR
Quadra840AV 初めって買ったコンピュータだだなあ。。。遠い目・・・

278 :login:Penguin:2006/02/26(日) 09:44:25 ID:b6toBdUy
>>274
fpuがないからだよ

279 :login:Penguin:2006/02/26(日) 15:26:32 ID:3TJfAYxI
今度そこ試験に出るから・・

280 :login:Penguin:2006/02/26(日) 17:57:41 ID:xLCjfYbW
みんなけっこう Mac 使ってんじゃん

281 :login:Penguin:2006/02/26(日) 23:39:20 ID:hXZVo8xG
もうじきグラタンが届く予定のものです。
Webサーバーとして使いたいのですが、DEBIANモード設定には
別売のSERIAL-KITが必要ですとあります。
シリアルキットが無い為、dabian最小インストールって無理でしょうか?
ググったらシングルモードでtelnetで入って設定する方法もあるようなのですが
どうなのでしょうか?
SERIAL-KIT買ったほうが良いでしょうか?

282 :login:Penguin:2006/02/26(日) 23:50:39 ID:HTz5ITKc
>281

つ オープンソースマガジン 2006年03月号
インストールCDを使ったTelnetのrootでのログイン制限解除が掲載しているので
ネット見ながらやるよりも楽かと。

ただ、ネットだけでもちゃんと探せば方法はいくらでも出ているよ。

283 :login:Penguin:2006/02/26(日) 23:54:58 ID:hXZVo8xG
>>282
サンキュ
明日、OSM買ってきます!

284 :login:Penguin:2006/02/27(月) 00:06:01 ID:+aFN7rQ7
>282
あら、見ていたのですね。じゃあ、サービスして漏れが引っかかったところもかいておくよ。
P72 実行例2 2行目
誤 vi /mount/etc/securetty
正 vi /mnt/etc/securetty

pts/0
は、securettyの一覧最後の行に追加。

くらいか。まずは、SSH接続までガン( ゚д゚)ガレ

あと、おすすめターミナルはこれか
「UTF-8対応版 Tera Term Pro」
http://sleep.mat-yan.jp/~yutaka/windows/index.html


285 :login:Penguin:2006/02/27(月) 00:26:33 ID:izTcw5Gq
>>284
うほっ、サンクス。
気をつけますです。

ターミナルはPuTTy入ってるので、それで行きます!
ありがとう(^_-)-☆


286 :login:Penguin:2006/02/27(月) 04:01:40 ID:kDnVeuHf
Singleモードで入れてデーモンとか消したり止めたりする方が楽な気がする。


287 :login:Penguin:2006/02/27(月) 12:05:49 ID:QD/oFc1W
>>252
> 取急ぎグラタン2台で急遽クラスタリング。はや一週間...

何使ってクラスタやってます?
ラウンドロビンじゃなくてできればクラスタ化したいので
参考のために教えてください。

288 :login:Penguin:2006/02/27(月) 13:26:06 ID:w1k5VQ3m
誤解を与えた様だが実際クラスタを構成させる仕組みを提供しているのは
上位のFW(LinuxBOX)じゃ
ちなみにLVSだが、こやつが2台のグラタンにリクエストを分散させていまふ
グラタンにLVSを実装するとなればkernelの再構築で・・・時間が・・・冗談じゃねえ!
って事になりまふ。(LVS+Apache自体無意味だが...)
しかし、グラタンって奴はコンパイルおそいねぇ・・・
クアドラの時のApacheコンパイル(NetBSD)を思い出したよ...

289 :login:Penguin:2006/02/27(月) 13:42:30 ID:w1k5VQ3m
>>グラタンにLVSを実装するとなればkernelの再構築で・・・時間が・・・冗談じゃねえ!
って事になりまふ。(LVS+Apache自体無意味だが...)

すまん自己レス。意味有るじゃん。時間に余裕のある奴試してくろ

290 :login:Penguin:2006/02/27(月) 18:01:55 ID:quCzmiRK
流れぶったぎってさらにレベル低くてすいませんが
デビアンモードでインストールした場合の利点を教えてください。
いろいろインストールされるとうざいよ!
ってことですか?

291 :login:Penguin:2006/02/27(月) 18:11:47 ID:hyXJpSA9
中の人の残香が嗅げる....w

292 :login:Penguin:2006/02/27(月) 18:30:04 ID:dsU7gqcT
barbara(・・?)

293 :login:Penguin:2006/02/27(月) 18:34:24 ID:Hr9JpHy0
むしろ無臭じゃないのか?

294 :login:Penguin:2006/02/27(月) 18:48:45 ID:ItEn2kBb
あんまり利点ない希ガス

295 :login:Penguin:2006/02/27(月) 22:15:21 ID:9hEVhpWt
>>290
ほかのモードだとapacheがパッケージホールドされるよね。

296 :login:Penguin:2006/02/28(火) 09:03:40 ID:73ctvFAG
でも、指定して上げちゃえば同じでしょう。
当ててあるパッチは無駄になるけど。

297 :login:Penguin:2006/02/28(火) 10:16:35 ID:5+oSg88s
>>288
やっぱそうでしたか。
グラタンだけでクラスタ構成されたんかと思いますた。
でも、参考になったヨ。サンクスコ。

298 :login:Penguin:2006/02/28(火) 11:01:11 ID:GQLiKPeP
うーーん、
じゃあ利点無しということで。
デビアンモードは真っ白な状態から自分でいろいろ組み込めるから良い
それでいいですよね。

299 :login:Penguin:2006/02/28(火) 12:14:12 ID:UBVawouC
apacheにするか
lighttpdにするか

悩む・・・・

300 :login:Penguin:2006/02/28(火) 12:17:46 ID:pCFiLsvc
>>298
書き込みの意図が良くわからんが、
とりあえず2行目と3行目は矛盾してる

301 :login:Penguin:2006/02/28(火) 12:51:29 ID:xzlZxY/t
>>299
lighttpd良いYO

302 :login:Penguin:2006/02/28(火) 13:42:53 ID:bSdMFpGH
>>300
>lighttpdにするか

空行に何の意味が?

303 :login:Penguin:2006/02/28(火) 14:57:57 ID:xzlZxY/t
空行にはthttpdが入るんだべ

304 :login:Penguin:2006/02/28(火) 15:16:19 ID:UBVawouC
lighttpd入れたいがどうなんだべ?
高速だけど安定してるんだべか?
1.4.8のCGIで落ちまくると誰か言っていたが1.4.9は大丈夫なんだべか?
グラたん向きなんだろうけどここは迷うべ?

305 :login:Penguin:2006/02/28(火) 16:38:33 ID:73ctvFAG
最新は lighttpd_1.4.10-1 だろうに。
ちなみに unstable は、1.4.9-2。



306 :login:Penguin:2006/02/28(火) 18:18:50 ID:njHaLhb8
etchのlighttpdパッケージをglantankで使ってる。

超個人的ちんまりwebサーバでしかないが
fastcgiでphp4、pukiwikiやらp2やら動かしてても
別にcgi周りの動作不具合は起きてない。

ぐだぐだ言う前に試してみるのが道理じゃないのか。

307 :login:Penguin:2006/02/28(火) 19:12:39 ID:UBVawouC
>>306
そうだね。ごめんよ。
グラたん使いの意見を聞いてみたかっただけなのです。

308 :login:Penguin:2006/02/28(火) 19:17:18 ID:xzlZxY/t
FastCGIのPHPの場合、広域変数$_SERVER[]とかの一部に
空になってるのがあるね。
対処の方法があるのか分からんし別に実害はないけど。

309 :login:Penguin:2006/03/01(水) 13:12:06 ID:h3TRhzda
何げに仲良しなスレじゃねえかよ

310 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:12:52 ID:VqGUALbw
風が止まった・・・キティ達も居ない・・
みんな逃げて!高い所へ逃げて!

311 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:27:17 ID:/XASECtB
戦車板の人、>>6の人と同じ人でしょうか。
だとしたら、結局makeはせずに20日もうろうろしていたってこと?

312 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:27:40 ID:YNe9UlPV
挑戦者掲示板のあいつ、
言ってることは正しいが、なんだか粘着でウザイな。

313 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:31:11 ID:LpWYdh9i
OSMに背中を押され、今日の昼間意識が急に飛んで ポチっとな してしまった・・・。
当日発送の連絡メールがまだ来ないので、夢だったかもしれない。

314 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:32:04 ID:LpWYdh9i
くだらんことでageてしまった。
スマソ。オーブンで焼かれてくる。

315 :login:Penguin:2006/03/01(水) 19:34:40 ID:naenCAN4
>>313
たぶん夢だ。安心汁

316 :login:Penguin:2006/03/01(水) 20:07:15 ID:MvJL1jhK
>>310
ごみ箱出たのにねー。あっちもこっちも凪いでるな。
GigaLANDISKのときはもーちっと盛り上がらなかったっけ。

317 :login:Penguin:2006/03/01(水) 20:29:17 ID:t1U5MJVl
戦車板もココもマータリとやわらかくぷにぷにと退却!やわらか戦・・

318 :login:Penguin:2006/03/01(水) 21:23:06 ID:MvJL1jhK
>>317
SH-4の願いは一つ♪生き延びたい♪生き延びたい♪
シェアというのはお持ちでないので、人生この方負け戦〜♪
とりあえず、書くこと、特に無いので退却ぅ〜!

319 :login:Penguin:2006/03/01(水) 21:35:31 ID:Rj1OiDCK
>>316
ごみ箱って? そういう愛称の新しい機種が出たの?
# なんかすんげー外してる気もする

320 :login:Penguin:2006/03/01(水) 22:31:47 ID:IytZ3FSN
じゃあ今月から白箱は「やわらか戦車」って事で
誰かケース作ってくろ
もちぷるるん素材で・・・

321 :login:Penguin:2006/03/01(水) 23:01:09 ID:MvJL1jhK
>>319
新しいGigaLANDISKがゴミ箱機能付だから。
HDL-Fや、HDL-GXが出たのにあっちもこっちも閑散と。

>>320
「SOFT Tank」じゃなくて?
「寧ろ、400MHzなのに、エンコードが遅いお前のしごとっぷりを問題にしたい
ねぇ」とか、GLAN Tankも先輩に怒られそうですが。
「浮動小数点演算難しいので退却〜♪」

322 :login:Penguin:2006/03/02(木) 09:06:01 ID:LttWzn6b
F,GXが盛り上がらないのは、まだ現物がないからだろ。
ダメネタだって、盛り上がれるし…

323 :login:Penguin:2006/03/02(木) 11:33:27 ID:GIe3duv6
>> 128
すんません、この部分をもうちょい詳しく教えてもらってええですか?
モジュールを入れ替える必要があるということですか?

> initrdをgzipでほどいてマウントしてモジュール転送(サイズに注意)

324 :login:Penguin:2006/03/02(木) 13:03:45 ID:vdDcDbqs
>>323
特別な理由がない限りinitrdのモジュールは
入れ替えなくてもブートするよん。initrdでロードされる
モジュールってusb host関係だけだよね、よーわからんけど。

325 :login:Penguin:2006/03/02(木) 13:13:02 ID:GIe3duv6
>>324
そうですよね。ありがとー。

326 :login:Penguin:2006/03/02(木) 13:29:14 ID:LttWzn6b
LEDとブザーのドライバだよ。
USB/mdはkernel組み込みじゃなかったか。

「やわらか戦車」の鯖も落ちたみたいなので、グラタンも退却ぅ〜♪


327 :login:Penguin:2006/03/02(木) 14:13:11 ID:vdDcDbqs
ledとブザーはinitrdで組み込まれてるよね。
mdはkernelにstaticに入ってるけどusb hostはモジュールみたいよ。
ただ、これもrootをマウントしてからhotplugで読まれるのかな良くしらねぇや

328 :login:Penguin:2006/03/02(木) 15:25:54 ID:ODQt4B/c
>>326
グラタンも退却ぅ〜♪ イクナイ!次ネタタノム!

329 :login:Penguin:2006/03/02(木) 16:19:58 ID:LttWzn6b
グラァタァ〜ン♪ グラァタァ〜ン♪ だしてしまうだけぇ〜♪


330 :login:Penguin:2006/03/02(木) 16:52:19 ID:/O3lc7kA
中田氏か。

331 :login:Penguin:2006/03/02(木) 17:31:35 ID:yjlGywdT
ぐ・ら・たんにつーくらっせってっ♪
そのぱっけーじつーくらっせてっ♪
つーくってぽいっ。つーくっってとぉ!
ぐらたんにつくれぬものわなぁーい♪
(中略)
FPU使うのはFPU使うのは!ちょぉぉぉぉ〜に・が・て♪

332 :login:Penguin:2006/03/02(木) 17:46:21 ID:ODQt4B/c
「練り物キャノン」型補助電源。ホスイ!に一票

333 :login:Penguin:2006/03/02(木) 21:20:12 ID:yjlGywdT
でも、スピンアップだけ何とかなればいいなら、バラクーダ専用練り物キャノ
ンって需要無いわけでもないのかも。
LANTANK用に低発熱電源とかー。

334 :login:Penguin:2006/03/02(木) 21:32:47 ID:PAEEp1/w
お!KU○式先輩だ。カタそうだね
http://xe.bz/aho/15/

335 :login:Penguin:2006/03/03(金) 00:28:54 ID:z2uO9EHK
>>334
すごいですね、それ。これで画像認識できたらaiboですね。

336 :login:Penguin:2006/03/03(金) 00:34:07 ID:M7RXzTku
スレ違いなので退却ぅ!

337 :login:Penguin:2006/03/03(金) 00:47:42 ID:We6ICxGM
KU○式先輩の所みたいに外装バラ売りしてくれたら
馬鹿できるんだが。

338 :login:Penguin:2006/03/03(金) 02:53:43 ID:qqG12M/7
グラタンは、めんどくさいことしなくてもTelnetログインできたのねぇ
シリアルキットがムダになってしもたわ・・・

339 :login:Penguin:2006/03/03(金) 10:49:37 ID:2ADJQnYV
長男・次男・三男で誰かクラスタ組んでくんろ。
集中アクセスで・・兄者ーーーっ!!

340 :login:Penguin:2006/03/03(金) 10:57:27 ID:8RMrQAxZ
何この悪ノリ。

341 :login:Penguin:2006/03/03(金) 11:47:23 ID:henWCU4B
中国海苔

342 :login:Penguin:2006/03/03(金) 14:17:42 ID:F2ysNDB1
debianモードでインストールして、musicサーバを追加できる?

343 :login:Penguin:2006/03/03(金) 15:18:58 ID:e841AIHe
>>342
できる。
mt-daapd入れておしまい。

344 :login:Penguin:2006/03/03(金) 16:00:38 ID:c8Y+l+1v
パッケージはCDから持ってくるか、
自分で作るしかないけどね。
野良でコンパイルするという手もあるけど。

345 :login:Penguin:2006/03/03(金) 16:21:21 ID:F2ysNDB1
>>343
>>344
ありがとー試してみますー
ノーマルモードだとApache2が弄り難そうだったので。


346 :login:Penguin:2006/03/03(金) 17:07:12 ID:c8Y+l+1v
それは大差ないよ。


347 :login:Penguin:2006/03/03(金) 19:49:09 ID:mFyjwMef
宴は終わった様だね・・・
次は3/8にキタイ!

348 :login:Penguin:2006/03/03(金) 23:09:11 ID:qqG12M/7
動いたので報告。
Barracuda ATA IV 60G ST360021A 2台
問題なく動作。
薔薇でも古めのは、2台でもいけるみたいね。

349 :login:Penguin:2006/03/04(土) 00:10:39 ID:MMnkNInG
>>347
3/8になにかあるの

350 :login:Penguin:2006/03/04(土) 00:36:54 ID:3maAG3dF
>>347
OSM?

351 :未熟者:2006/03/04(土) 03:21:34 ID:l84+baPo
GLAN TankではApache2の設定として、全領域がWebDAVになっていますが、
/dav のみを WebDAV 化するこはできますでしょうか?

352 :login:Penguin:2006/03/04(土) 09:44:37 ID:MMnkNInG
うんうん。できるよ

設定すれば空だって飛べるさ

353 :login:Penguin:2006/03/04(土) 10:13:20 ID:SD1p7RI0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

354 :login:Penguin:2006/03/04(土) 10:18:57 ID:569Jwh/V
なんで知ってるんだ?

うちのグラタン、
設定を間違えたら急に浮き出して
天井にぶつかって壊れたぜ。orz

355 :login:Penguin:2006/03/04(土) 12:57:06 ID:IdAVyxq7
今試したら、

Seagate Barracuda7200.7 ST380011A
Seagate BarracudaATAIV ST380021A

の2台構成で起動できた。
スピンアップしか確認してないけど

356 :login:Penguin:2006/03/04(土) 18:34:49 ID:Sv4Woicw
>>354
グラタンすげーな。
やわらか戦車はぴょんって跳ねただけだったよ。
ディスクはチェックしたけど大丈夫だった。非力でもいい事有るな。

357 :login:Penguin:2006/03/04(土) 18:45:15 ID:wlTVj5cg
グラタン今日到着。
hdparm -SでHDD停止させても、FANは止まらないのね。
まあ少ないながら電源の熱も気になるから良いんだけど。
静かだと聞いてただけに、FAN音が気になる・・・。

余りモノのDeskstar 180GXP IC35L120AVV207-0を一機でDebianモード。
ピーク時の消費がデカそうだけど普通に大丈夫でした。
追加予定のDeskstar T7K250 HDT722525DLAT80と二機構成にしたら報告します。

180GXP ウルセェ・・・orz

358 :login:Penguin:2006/03/04(土) 18:54:48 ID:Sv4Woicw
>>357
あれ?オリジナルのGigaLANDISKはどうやってファン止めてるんだ?
今は消えちゃったFAQでは、スピンドルと同期って書いてあったと思うんだけ
ど…。

359 :login:Penguin:2006/03/04(土) 19:02:17 ID:wlTVj5cg
>>358
書いてあった気がしたから、ちょい期待したんだけどね。
詳しくないのでこれ以上深追いはやめます。
スピンアップ時の180GXPの快音が激しく心臓に悪いし。

360 :login:Penguin:2006/03/04(土) 19:56:30 ID:0puj4sgM
HDD1台で運用ならHDDの腹に抱き合わせて使うクーラーはどうでしょ?
これなら同期するし、、(内部の空気を掻き回してるだけかな)

361 :login:Penguin:2006/03/04(土) 21:58:36 ID:wlTVj5cg
>>360
同期って、どこから電源取って、どうスピンダウンを感知して止まるの?

362 :login:Penguin:2006/03/04(土) 22:06:11 ID:M6rYshae
>>357
導入検討中なのですが自動スピンダウンとファン停止だけがひっかかってます。
ファンは止まらないんですね。う〜ん
温度センサつきのファン根で制御なんて手でも逃げられないでしょうかねぇ。
ファンの電源をHDDの電源とパラにしちゃうって手もある?
このあたり実績ある方法ないでしょうか?

363 :login:Penguin:2006/03/04(土) 22:21:44 ID:yNlDyQwu
lm_sensors 使えるかな?

364 :login:Penguin:2006/03/04(土) 22:38:01 ID:Sv4Woicw
ファンの固定が螺子じゃなくて樹脂だったような。
だから交換とか難しいかも。

365 :login:Penguin:2006/03/04(土) 22:42:05 ID:M6rYshae
>>363
それに対応する温度監視チップらしい
National Semiconductor  LM75,LM78,LM78-J,LM79,LM80
Winbond W83781D,W83782D,W83783S,W83627HF
VIA VIA696a
Asustek  AS99127F

出元
ttp://whzat.minidns.net/shoko2/Lm_sensors/index.html

ぐらたんにはどんないしがはいってるんでしょうか?

366 :login:Penguin:2006/03/04(土) 22:44:33 ID:M6rYshae
そうはいってもファンの電源が固定ならハード的にやるしかないですね

367 :login:Penguin:2006/03/04(土) 23:08:15 ID:wlTVj5cg
>>363
グラタンの場合、温度だけならHDDだけ気にすれば良いような気がする。
よってhddtempで終わり。
電圧のヘタレ云々はこの場合気にせずとも構わんでしょ。
そこら辺を切り捨てての低発熱低価格なんだし。

あ・・・電源周りのコンデンサに何使ってるかチも気にせずに組み立ててしもた・・・orz

368 :login:Penguin:2006/03/04(土) 23:15:20 ID:Sv4Woicw
明示的にATAコマンドでかっちんと止めてやると止まるのかな?
LANTankでは鬼門となったnoflashdとかどうなんだろ。

369 :login:Penguin:2006/03/04(土) 23:22:03 ID:wlTVj5cg
>>368
> noflashd
多分同じだと思う。
ってか、グラタン所持者ならヒトバシラーよろ。

俺は今日は初日で色々やってもう疲れた・・・。
やっぱりsamba/nmbdやら何やら使いたいから定期アクセスは避けられんと思うし。

370 :login:Penguin:2006/03/04(土) 23:38:28 ID:wlTVj5cg
そうそう。最後に多分既出でないと思うので小話をひとつ。

ストレインリリーフ(棒状)が開封時既にケーブルに装着済みでした。

371 :login:Penguin:2006/03/05(日) 04:41:48 ID:34/YA2Ir
あのさ
未購入なんだけど
perlて実用的な速度で動く?


372 :login:Penguin:2006/03/05(日) 10:13:34 ID:LKubXcVN
>>371
あのさ
なにをもって実用的って
判断すればいいの?

373 :login:Penguin:2006/03/05(日) 10:48:11 ID:ZZg25c3m
MovableTypeがいらいらせずに使えるかとか、
クソッタレな馴れ合い掲示板のCGIがムカつかずに使えるかとか
具体的に聞いてもらわんと答えようがない。

374 :login:Penguin:2006/03/05(日) 10:51:44 ID:1GM+ra/c
でも、どういう仕様なのかは中の人見たら教えて欲しいな。
一応GigaLANDISKではHDDと一緒にファンは止まる事が広告に書かれてる。
仕様としてはどうなったときに止まるんだろ。
スレーブ側のドライブと同期だったりする?

375 :login:Penguin:2006/03/05(日) 11:49:02 ID:ZZg25c3m
漢ならファンの電源などぶった切れ

376 :login:Penguin:2006/03/05(日) 11:58:15 ID:34/YA2Ir
>>372
shellscriptで書くには負担過ぎるがCなどで書くほどでもなく
スクリプト言語で書く中では単純ではないほどのもの
CGIとかじゃない。
300行ぐらいまで

377 :login:Penguin:2006/03/05(日) 13:40:27 ID:ZZg25c3m
>>376
実行時間はコード量だけではわからんからねえ。

あんたの忍耐力もわからんし。
1秒以上待たされたら怒り狂って壊す、というほど気が短いのなら
GLAN TANKは何にせよ適さない。

378 :login:Penguin:2006/03/05(日) 14:48:33 ID:VSgdGHrU
>>374
スレーブのみ止まるなんてありえなくない?

379 :login:Penguin:2006/03/05(日) 15:00:17 ID:1GM+ra/c
>>378
ありえないとは思うけど。
でも、GigaLANDISKと違う部分って…あとどこ?

380 :login:Penguin:2006/03/05(日) 16:32:07 ID:9XGm9jlh
グラタンのmt-daapdってUTF-8でしか使えないの?

381 :login:Penguin:2006/03/05(日) 16:37:38 ID:ae18Wzkh
旧LAN Tankなんだけど、最新版iTunesでまたうまく認識されなくなったみたい。
6.0.3に戻したら大丈夫だった。

382 :login:Penguin:2006/03/05(日) 16:47:54 ID:vze95d86
そんなものは挑戦者サイトに出てる

383 :login:Penguin:2006/03/05(日) 16:51:12 ID:ET9vN47A
>>364
樹脂といってもピン状のプラスチックを螺子代わりに使ってる(サーバ機器等でたまに見る)だけだから、
普通に交換出来るよ。
ピンをそのまま流用しても良し、螺子にしても良し。
使ってるFANはこれ(x2)だった。
SEPA DC BRUSHLESS DC FAN SF30D05
ttp://www.nipponkeiki.co.jp/seihin/frame_top_fan.html

開けたついでにコンデンサも電源取り出さずに見える範囲で。
日ケミ KXG 200v 150μF x 1
Ltec 25v 680μF x 2
Ltec 16v 680μF x 4

>>380
どこぞにID3タグSJIS/UTF8両用対応パッチがあった気がするけど。
と思ってググってみたらすぐ出てきたぞ。
ttp://ouchi.nahi.to/~kaidempa/mt-daapd/

384 :381:2006/03/05(日) 16:51:23 ID:ae18Wzkh
>>382
「そんなもの」で悪かった。
でも公式に出たのも昨日みたいだし、まあ許してくれよ。

385 :login:Penguin:2006/03/05(日) 16:56:52 ID:sYzWTrGL
>>381
mt-daapdを最新版にすればOK。すでに対応済み。
ただ自分でコンパイルする必要があるけど。

386 :login:Penguin:2006/03/05(日) 21:15:01 ID:XWTUi/2T
白箱ってデフォルトでgccやmakeできないんだね。
apt-getで入れないと駄目だった。
入れてもエラー出るんだけどまだなんか足りないんだろうか?

checking for C compiler default output... configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.

387 :login:Penguin:2006/03/05(日) 21:24:33 ID:LKubXcVN
>>386
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD%20%28debian26%C8%C7%29

388 :login:Penguin:2006/03/05(日) 21:32:49 ID:1GM+ra/c
>>383
そっか。
なんか、交換しづらくなったとか、HDLMだか、HDL-Gのレビューだかで見た気
がするので、それと混ざったかな。
で、交換するとすれば、どんな製品があるのかな。
…ファンのスレできいてみるべきか。

389 :login:Penguin:2006/03/05(日) 22:21:23 ID:ET9vN47A
>>388
交換しづらい、と言えば、コネクタ側(各2pin)のピッチまでは確認していないので、
もしかするとその辺かもしれない。
そのテの加工に慣れているなら、どうとでもなるけど。

> …ファンのスレできいてみるべきか。
このデフォのFANのレベルだとか、交換した方が良いならどういった製品が良いかとか、
俺も全然詳しくないので、わかったら報告よろ。

390 :login:Penguin:2006/03/06(月) 15:43:35 ID:WAZXzoYK
iTunesの件は、公式にアップデート出すって案内が出たな。
ちゃんとLAN Tankも対応するから退却の必要は無いらしいぞ。
…マニュアルがまともになる気配はないけど…見捨てられては居ないらしい。

391 :login:Penguin:2006/03/06(月) 15:44:29 ID:E75l4SAX
蓋(側板)に山洋の超静音6cmファンつけてやってみました。
場所はリアパネル側。
基板上の12Vから取出し。
風量は純正のファンX2と同じだけど廃熱が上手くいってなくWD3200SBで
最大で51℃まで上がったので
ヤヴァイと思い現在余ってたwindyの8cmファンを6Vで駆動し天板外してあててます。

エアフロが悪いのか側板のアルミ板とシャーシとの間の隙間が悪いのかもう少し詰める余地あり。

392 :login:Penguin:2006/03/06(月) 16:33:14 ID:ZvrMHtVq
とりあえず、様子見として、このスレだけは重複スレとして処理されるのは免れたかな?
でも、次スレは多分様子見じゃ済まないだろうな。

393 :login:Penguin:2006/03/06(月) 17:14:19 ID:zUGKbAE1
>>392


394 :login:Penguin:2006/03/06(月) 17:25:44 ID:BKPrXqJ/
どっちがどっちかわかんない人は使うなよ。
ttp://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?HitoBashira
入れた人は報告ヨロ。


395 :login:Penguin:2006/03/06(月) 17:32:35 ID:zYnQK7zx
>>391
> 蓋(側板)に山洋の超静音6cmファンつけてやってみました。
> 場所はリアパネル側。
よくわからんけど、デフォのFANは停止・密封して、側板後方に穴開けして設置したってこと?
HDDx2構成の場合は内側にFAN厚分の余裕がないから、側板外側にFANを出してるのかな?
リアパネルの密封をちゃんとして、6cmFANは吸出し向きで風量がそこそこあれば問題なさそうな気はするけど。

デフォの後方排気FANに、側板前方(電源の正面)に3cmFANx2を吸い込みで追加しても良いかもね。
前後のフローを逆にしても良いし。
騒音を無視できればだけど。

俺は側板に傷付けたくないのでやらないけど。(根性無し)


>>394
俺は使ってないけど、乙です。

396 :login:Penguin:2006/03/06(月) 17:50:28 ID:fFIuCvVx
>>393
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109250280/229-230

397 :login:Penguin:2006/03/06(月) 18:10:32 ID:FMO87sHy
>>394
乙!

ということで報告。

iTunes 6.0.4(Mac) で .mp3, .m4a, m4p ファイル再生OK
ちなみに .mp4 なMPEG4ムービーもメインウィンドウでのみ再生OK
Front Row での「共有されている音楽」からもOK
残念なのは「共有ビデオ」でムービーが閲覧できないことだけど、これは本家の話だよね。

iTunes 6.0.4(Windows) でも上記同様。

398 :login:Penguin:2006/03/06(月) 18:16:22 ID:BKPrXqJ/
>>397
報告あんがと。
ちなみに、マシンはどっち?


399 :login:Penguin:2006/03/06(月) 18:47:23 ID:uC92XnS9
つーかさ、なんでこの機械の話題がLinux板の訳?
全然関係ない気がするけど・・・

400 :login:Penguin:2006/03/06(月) 18:57:33 ID:UaIiu/rv
>>399
ふむふむ。

ならばPPCユーザー集えスレも駄目、
玄箱もザウスレも駄目というわけだな。

各スレで、これから暴れようってのか。
笑えるアホだな。面白いからやってみせろ。

401 :login:Penguin:2006/03/06(月) 19:01:59 ID:zUGKbAE1
>>396
なるほ

>>399
HW板にLANDISKスレあるからな。
てか、3スレ目になって言うなw

402 :login:Penguin:2006/03/06(月) 19:05:59 ID:fFIuCvVx
>>399
じゃあどんな板がいいと思う?
いじらず製品のまま使うならハード板だろうけど、ここで語られてるのは
主に素の状態からあれこれして使う事で、あれこれの手段がこの板にマッチ
すると思うよ。

不適当と思うなら削除ガイドライン読んで削除依頼してみるのがいいと思うよ。

403 :login:Penguin:2006/03/06(月) 19:12:02 ID:UuxsL41o
マータリイコウヨ..........................えへ

404 :login:Penguin:2006/03/06(月) 19:13:27 ID:icFzIFDy
まあ、ハードとして語ることはほとんど無いよな。
せいぜいHDDが動くか動かないかぐらいで・・・

ほとんどがLinux、Debianいじりだ。

405 :login:Penguin:2006/03/06(月) 19:17:39 ID:8PDiarCt
Linux Box と認識しているから、でいいんじゃね。

406 :login:Penguin:2006/03/06(月) 23:07:43 ID:FMO87sHy
>>398
おお忘れてました。グラタンのほうです。

407 :login:Penguin:2006/03/07(火) 00:23:17 ID:iFGMAqci
>>399
ちなみに自宅鯖板にもあったきがする

408 :391:2006/03/07(火) 09:05:12 ID:s42vJ6bs
>>395
遅レススマソ
0.3oアルミ板加工してその外側に吸出しで6cmファン付けてます。
後方ファンはビニールテープで塞いでやってるんですけどねぇ。

一応デフォの後方ファンは>>383
今回付けたファン
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1347.html
風量は同等なんだけど密閉が悪いのかもう少し詰めてみます。

409 :login:Penguin:2006/03/07(火) 09:14:45 ID:HUX+GD4f
>>394

コンパイルして無事動作しました。問題なくituneから見えています。
しかしUTF-8対応してないのね。パッチがでるまで待ったほうがいいかも
うちでは文字化けして使えない。

410 :login:Penguin:2006/03/07(火) 10:32:51 ID:TEwclTP6
>>409
パッケージになっているのに、なんでコンパイルしたの?
tgzは配布条件に必要だからおいてあるだけだよ。
あと、日本語化パッチは、たぶんそのまま当たると思うけど。

411 :login:Penguin:2006/03/07(火) 10:43:57 ID:TEwclTP6
あと、対応してないのはSJISのほうね。

412 :login:Penguin:2006/03/07(火) 10:56:37 ID:tpTQaak+
質問です。グラタンのredbootって書き換え可能ですか?

413 :login:Penguin:2006/03/07(火) 11:06:47 ID:TEwclTP6
MTD経由で書き換えできるけど、ハードウエアデバッガないとかなりの冒険だよ。

414 :login:Penguin:2006/03/07(火) 11:24:15 ID:tpTQaak+
>>413どもです。
確かに冒険っぽいのでもうちょっと遊んですっかり飽き
ちゃったころに試してみようかな(今3日目。少し飽きてきた)


415 :login:Penguin:2006/03/07(火) 12:35:04 ID:FhVBObiI
SH4 LANDISKが、ATAコネクタ破損して捨てちゃった人です。

ファンレスなせいなのかサーバとして24時間稼動させてたら
買ったときのサムソンHDDが1年持たなかった忌まわしき思ひ出があるんで、
今度の代替はストレインリリーフ付きでRAIDできる
SH4 LANTANKかグラタンを買おうと検討してます。

>>46さんいわく MovableTypeは実用にならないそうなんで
400MHzなのにヘタすると玄箱/HGより体感は遅いっていう
感じなんでしょうか?

SH4 LANDISKにMovableType入れてクソ遅くて萎えたことがあるんで、
あれと同じぐらいと思えばいいのかな...
パフォーマンス悪いですね.. > グラタン

値段でいえばSH4の方なんだろうけど、LANDISKのときに
フリーのソフトで素直にコンパイル通らないのが
多かったんで、高くてもグラタンにしたいなぁ、と
今のところ思っております。

416 :login:Penguin:2006/03/07(火) 13:12:53 ID:TEwclTP6
> ATAコネクタ破損して捨てちゃった
うわわ。なんともったいない。

417 :login:Penguin:2006/03/07(火) 13:44:22 ID:IQhwhfu5
>>413
SH-4なLAN TankのIPL+gは?
MTDでアクセスできない気がするんだけど、出来る?

>>415
ATAケーブルとか、コネクタくらいどうにでもなると思うのだけど。
…もったいない…orz

418 :login:Penguin:2006/03/07(火) 13:59:55 ID:6ne8l60j
グラタンの上蓋の前面爪が折れた・・・orz

脱着時でなく、爪を指で軽く押してみただけなのに・・・。

419 :login:Penguin:2006/03/07(火) 14:39:22 ID:TEwclTP6
>>417
できるでしょ。

>>418
指で押すようには出来てないしね。
まだ前面でよかったね。後ろだとつらい。


420 :415:2006/03/07(火) 14:53:58 ID:FhVBObiI
HDD側のコネクタのところから、ケーブルがモゲて、
信号線が飛び出てきました。
ご存知の方は多いと思いますが、LANDISKのHDDケーブルは
短くて着脱を何度も繰り返せる構造でないので。

HDDを認識しづらくなったり、IDEドライバがエラーを吐くようになったり。
安定して稼動させられる状態ではなくなってしまいました。

工作が得意な方なら何とかなったのかもしれませんが、
私にはどうしようもなかったのです... orz

421 :login:Penguin:2006/03/07(火) 15:14:41 ID:TEwclTP6
グラタンはハーネス改造して壊した人にも
有償修理を受けてくれたみたいなんだけど、
LANDISKは有償修理という手はなかったのかな。
もっとも、修理とはいってもボード交換なんだろうけど。

422 :login:Penguin:2006/03/07(火) 15:47:45 ID:IQhwhfu5
>>419
うーん、No such deviceと…。
でも、出来るっていうなら頑張ってみるか。

ときに、空冷ファンの仕様ってどうなってるんでしょうか?
別に方法を示せという事ではなく、ハードウェア仕様として何をトリガに制
御してるんでしょ?
hdparmでは駄目って事らしいんだけど。
実は止まらないんですっていうなら別の工作を考えるし。

IDEケーブルは頑張れば挿げ替えられそうな気がするんだけど。

そういえば、iTunesの件アップデートとして正式に出てます。

423 :login:Penguin:2006/03/07(火) 16:28:21 ID:JhAxFSx8
DVD画質の動画(HDDレコーダーから転送した映画など)、
大量のMP3(持っているCD全て)、デジカメの元データ(800万画素の最高画質)
などに使っていたら容量に不安が・・・
(現在250GB*2で500GB状態。80%超を使用済み)

割高な500GBを2台購入すればよかったのかもしれないが、貧乏性なので250GBを
2台にした。

ん〜、グラタンにHDDを4台セットできて、電源強化したものは出ないかなぁ。
取り合えず2台セットして不足してきたら、もう2台追加して使いたい。
ダメかしら・・・

424 :login:Penguin:2006/03/07(火) 16:50:50 ID:Hq+rWL0+
容量のが欲しけりゃ単純にUSB外付けHDドライブで良いかと・・・

425 :login:Penguin:2006/03/07(火) 16:59:28 ID:JhAxFSx8
嫁が好きな連続ドラマや娘の好きなディズニーアニメなどを次から次へと
転送して、休日とかにリンクプレーヤーで見てるのよ。
よってサーバーは必須。

独り者なら500GBでも十分だったかも知れないけどねぇ。

426 :login:Penguin:2006/03/07(火) 17:03:26 ID:9HUtg8Qt
だからグラタンに外付けって話じゃ

427 :login:Penguin:2006/03/07(火) 17:11:03 ID:JhAxFSx8
いや外付けにすると配線、電源が面倒なのでグラタンに4台増設できるものが
出ればうれしいな、という個人的見解。

私の見通しが甘かったのが原因ではあるけども。

428 :login:Penguin:2006/03/07(火) 17:34:53 ID:IQhwhfu5
>>427
もう買っちゃったんだからしょうがないじゃん。
USBで増設するのが現実的。
買い換えるなら、HDL-GZとかどーぞ。
でも、4台分のデータがあぼーんしてもいいの?
配線も電源x1と、USBケーブルだけだし。複雑でもないでしょ。
出すんだったらシロナガスー・・・。

429 :login:Penguin:2006/03/07(火) 17:40:42 ID:HUX+GD4f
>>410
うちではなぜか dpkg -i で入んないんです。debian形式のアーカイブで
ないと怒られたので、、、
patch中身みるとmp3-scanner.cにコンバータかましてるだけなんですね。
おかげでpatchあてて文字化け解消しました。ありがとう。

430 :login:Penguin:2006/03/07(火) 22:27:07 ID:IbfY8zSF
グラタンのHDD取り付け順、公式では内側マスター外側スレーブだけど
某オープンソース誌ではわざわざ正しくは外側マスター内側スレーブと訂正してて
どっちが正しいのかな?

ちなみに手近のnForce3マザーでCS設定で試すと内マスター外スレーブで認識。

431 :login:Penguin:2006/03/07(火) 22:30:03 ID:Z1BeP0cv
GLANTANK:/home/admin# dpkg -i mt-daapd_0.2.4-1_arm.deb.gz
dpkg-deb: `mt-daapd_0.2.4-1_arm.deb.gz' は debian 形式のアーカイブではありません。
dpkg: mt-daapd_0.2.4-1_arm.deb.gz の読み込みエラーです(--install):
サブプロセス dpkg-deb --control はエラー終了ステータス 2 を返しました。。
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
mt-daapd_0.2.4-1_arm.deb.gz

OTL


432 :login:Penguin:2006/03/07(火) 22:41:03 ID:QoYQffSC
gzばらせよ

433 :login:Penguin:2006/03/07(火) 22:50:06 ID:Z1BeP0cv
>>431
dクス

434 :login:Penguin:2006/03/08(水) 09:15:09 ID:SaHt/Zid
そういうレベルでは買っちゃいけない。

435 :login:Penguin:2006/03/08(水) 09:23:19 ID:FRsLeF3c
ある意味「挑戦者」だからいいじゃない。
これからスキル上げていけば。


リセットスイッチだけど、btndrv/buttondで拾えないものなのかな。

ひと仕事済ませたらOSM買いに本屋へ行ってくる。ノシ

436 :login:Penguin:2006/03/08(水) 09:28:32 ID:c+w9Wwfu
readme通りにやると>>431になるわけだが。

437 :login:Penguin:2006/03/08(水) 10:35:59 ID:lviiHpYM
PTE_CACHE_WRITE_ALLOCATE 0 → 1

438 :login:Penguin:2006/03/08(水) 11:29:53 ID:FRsLeF3c
>>437
proc-xscale.S のパッチ?

詳しく。

439 :login:Penguin:2006/03/08(水) 11:42:59 ID:SaHt/Zid
/usr/src/linux/arch/arm/mm/proc-xscale.S
んで、目に見える効果あった?


440 :login:Penguin:2006/03/08(水) 12:15:27 ID:lviiHpYM
漏れの環境ではmemcpy() 32MB/s → 45MB/s
でもアプリにあんま効かないんだよなぁ OTL

441 :login:Penguin:2006/03/08(水) 12:16:22 ID:vHw0ffpL
マスターとスレーブがしっかり分かれてれば、順番は割とどっちでもイイ気ガス

442 :login:Penguin:2006/03/08(水) 13:07:25 ID:SaHt/Zid
>>440
そうなんだよね、kernel空間だけ速くなっても、
トータルな結果はあんまり意味のある成果が出ない。

あとは、memcpy()そのものをglibcのじゃなくて、
もっと最適化されたルーチンでオーバーライドする手があるね。

それでもあんまり速くならないのはIOPそのものの問題でしょう。
劇的に速くなる解があったら、お金払っても教えてほしいくらいだよ。


443 :login:Penguin:2006/03/08(水) 16:01:59 ID:7JhnZT0E
NFS(カーネルNFS)が速くなってくれたりしないだろうか。

444 :login:Penguin:2006/03/08(水) 17:30:06 ID:7JhnZT0E
やってみた。変わらなかった。

445 :login:Penguin:2006/03/08(水) 17:45:20 ID:SaHt/Zid
動かすものによっては、むしろ微妙に遅くなることもあるので気を付けてね。
トータルでは大差ないという感じになるけど。

446 :login:Penguin:2006/03/09(木) 01:15:05 ID:RS0U+CB/
GLAN は raidhotadd 無いの?
ミラーリングを復旧させたいんだけど、CDから[RECOVER]インストール
しないとだめ?

PCにつなぐの面倒

447 :login:Penguin:2006/03/09(木) 01:47:49 ID:uSouhUhM
>>446

mdadmがない?

あったらmdadm -aでできると思います。


448 :login:Penguin:2006/03/09(木) 19:26:56 ID:D9nf+Tlj
静かなのは、皆音鳴らしに夢中だからか?
日経LinuxとOSMと似たような記事が出ている。
買うならどっちがいいかね。

449 :login:Penguin:2006/03/09(木) 22:01:22 ID:GiwWYhQG
あれ?例のアップデートってさ、もしかしてさし換わった?
中身がgzみたいな話が、戦車板とか上ででてるけど、今zipの中身みたら普通
にdebで、gzじゃないんだけど。


450 :login:Penguin:2006/03/09(木) 22:19:31 ID:RS0U+CB/
>>447

# mdadm /dev/md0 -a /dev/hdb1
mdadm: hot added /dev/hdb1
# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md0 : active raid1 hdb1[2] hda3[0]
79917184 blocks [2/1] [U_]
[>....................] recovery = 0.3% (294784/79917184) finish=81.0min speed=16376K/sec
unused devices: <none>

みたいなカンジでできました。ありがとです。

451 :login:Penguin:2006/03/09(木) 22:28:25 ID:EQwr1iAc
>>449
差し換わってるね

452 :login:Penguin:2006/03/09(木) 23:20:03 ID:GiwWYhQG
>>451
つまんないことにこたえてくれてありがと。
ちと、気になっただけなんだが。

453 :login:Penguin:2006/03/10(金) 19:48:00 ID:W+WksC43
今頃で悪いんですけど何か言ってくれると助かります。

singleモードでインストール。
白い箱に入れて、ideケーブルの一番先っぽに接続。
電源にも接続。
電源入れる・・・。

「ピッ」と鳴った後、power + access が点灯しっぱなし。
動作音はする。

これっていったいどうしたら・・・。

HDDはseagate120GB
インストールの失敗なのか?

454 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:08:57 ID:iS3SoshW
>>453
自分でカーネル入れ替えるとか何とかしてないんなら
インスコ失敗だろね。

455 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:09:33 ID:iS3SoshW
いや待てseagateか。
ならHDDで駄目になってる可能性も否定できない。

456 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:11:52 ID:W+WksC43
レスあり。
>>454
インストール失敗の可能性ありか・・・。やってみます。
>>455
そうゆう噂聞くので怖いですorz

457 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:15:52 ID:IPw80++6
噂聞いててなぜ挑むw

458 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:22:58 ID:ZlPfkaMf
我々が挑戦者だからに決まっているだろ?

ということで>>456人柱乙

459 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:36:42 ID:IPw80++6
なるほど。

460 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:44:15 ID:T7lks0eW
今日もOSM買いに逝けない・・シクシク

461 :login:Penguin:2006/03/10(金) 20:58:10 ID:w4lW0DV0
「動作音がする」って、なんの音がしているの?

462 :login:Penguin:2006/03/10(金) 21:03:01 ID:W+WksC43
>>457
わざわざseagateを買いに行った訳ではなくて余り物です。+それしかない。
>>461
HDDが回っている音っぽい。

今再度インストールしてみたけど状況かわらず。

とおもったらマスターに成ってなかった・・・。良かった〜これのせいかぁ。
・・・と思ったらそれを変えてもでもダメだったorz
インストールする時にもマスターじゃなきゃダメってことは無いですよね?
インストール時はセレクトでした。もうダメなのか。

463 :login:Penguin:2006/03/10(金) 21:07:53 ID:99SYtG2V
>>453
ideケーブルの中ほどにさしてみそ

464 :login:Penguin:2006/03/10(金) 21:41:12 ID:W+WksC43
>>463
刺してみましてがダメですた。

wikiから↓
>傾向としてSeagate Barracudaシリーズは標準の電源では利用できない傾向にありますので
もう駄目かな・・・。他にHDDは無いし、お蔵へw

465 :login:Penguin:2006/03/10(金) 22:10:22 ID:dNXuTece
インスコ時にスレーブ、白箱起動時はマスターで全然問題ないっすよ。ウチがそう。

466 :login:Penguin:2006/03/10(金) 22:32:23 ID:1Q0++5G1
>>453
そもそもそのHDDは正常動作してるのか?
1台なら動きそうだけど念のため 
つ SeaTools

467 :login:Penguin:2006/03/10(金) 22:55:20 ID:parZW1eg
ウチは型番忘れたけどシーゲートの2台でも動いてるんだが。
前スレあたりでも報告した。Wikiはめどいので書かなかったが。
あんまり電圧のせいばっかにすんなや。

468 :login:Penguin:2006/03/10(金) 23:44:58 ID:W+WksC43
>>466
okok .... seatoolsな、やってみるか。
UBCDでも使うか。
まぁ2日前までそのHDDは正常に動いてたんですけどね。

469 :login:Penguin:2006/03/11(土) 00:08:37 ID:JP6KzgeV
seatools結果>>>正常

ちょっと疑問が発生
seatoolsで診断する時に見えたんだけど、パーティションみたいなので区切られていた。
それが [200M, 200M, 119G]と三つに分かれてるのと、二つの200Mは、正常?
グラタンのCDはそんなにちっこく区切るのでしょうか?

470 :login:Penguin:2006/03/11(土) 00:21:15 ID:/5QDOwCs
>>469
120GB単体 Debianモード。
fdisk -lの結果。

 Device Boot   Start     End   Blocks  Id System
/dev/hda1        1     32   257008+ 83 Linux
/dev/hda2       33     64   257040  82 Linux swap / Solaris
/dev/hda3       65    14593  116704192+ fd Linux raid autodetect

/dev/hda1 は/boot ね。

471 :login:Penguin:2006/03/11(土) 04:31:51 ID:CcZwC4r/
あくまで「傾向」だし、動いてるケースもあるからな。
ってか、型番とりあえず、晒せ。
ココで報告してれば多分Wikiにも誰か書き込んでるんじゃね?
個体差も有るし電源他からとって確認するのが一番確実だとは思うが。
出来る事やってからとりあえず諦めよう。

472 :login:Penguin:2006/03/11(土) 08:54:25 ID:JP6KzgeV
ST3120023A

ちょっと今の場所を離れるので検証はこれ以上できません。すいません。

473 :login:Penguin:2006/03/11(土) 09:20:26 ID:W5ziQF4N
( ´∀`)

474 :login:Penguin:2006/03/11(土) 13:42:09 ID:CcZwC4r/
>>472
おつかれ。
無理ならしょうがないな。

何か、中の人シロナガスの幻見てるらしいぞ^^;
なんとか捕獲できないもんかな。

475 :login:Penguin:2006/03/11(土) 21:08:35 ID:vvVhY8Ty
>>437
試してみた
iozone のコンパイル時間を比較

2.6.15.4 PTE_CACHE_WRITE_ALLOCATE=0 READ ALLOCATE(のはず)
real 4m22.943s
user 4m14.400s
sys 0m7.200s

2.6.16-rc4-mm2 PTE_CACHE_WRITE_ALLOCATE=1 READ/WRITE ALLOCATE
real 3m9.525s
user 3m0.640s
sys 0m7.330s

80219のDキャッシュってバグってないか?

476 :login:Penguin:2006/03/12(日) 01:36:14 ID:9IRNOUB5
縦置きと横置きってどっちが放熱効果あると思う?
変わらないかな?

477 :login:Penguin:2006/03/12(日) 01:41:19 ID:NyYmwo+1
縦置きに決まっちょる

478 :login:Penguin:2006/03/12(日) 02:27:01 ID:8/7hXmf6
グラタンを120G x 2 でミラーリングしています。
250G x 2を買ってきて、データをまるまま移行することできますか?

479 :login:Penguin:2006/03/12(日) 02:32:55 ID:K3b1m1AD
興味津々

480 :login:Penguin:2006/03/12(日) 08:34:31 ID:BX3yked/
>478
Ghostとかで逝けないかな

>472
参考までに、今現在、うちでは
ST380021A
ST380011A
の2台が、ミラーリングで正常動作してます

481 :login:Penguin:2006/03/12(日) 09:15:23 ID:iqTgJgqW
ライフボートのLBコピーコマンダーは異なるサイズのHDDへの
セクター単位コピーができる。Linuxもサポート範疇。
ただ、ミラーリング、まで対応しているのかは不明なので参考までに。

482 :login:Penguin:2006/03/12(日) 11:39:37 ID:s5FZxO9I
>480
スペック上は
 ST380021A
 ST380011A
どっちも
 12V START-UP 2.8A だから

動いたからといっても個体差で
運がよかったねとしか言いようがないけどね
CPUのオーバークロックと大してかわらん

ちなみにST3120023Aも同じく2.8A仕様

483 :login:Penguin:2006/03/12(日) 19:03:11 ID:1awMllz6
調査捕鯨再開希望!

484 :login:Penguin:2006/03/12(日) 19:21:37 ID:z+yn2meP
>>410
>
> あと、日本語化パッチは、たぶんそのまま当たると思うけど。

パッケージへのS JIS対応パッチの当て方を教えてください。

485 :480:2006/03/12(日) 20:26:55 ID:BX3yked/
>482
たしかにそれがちょっと怖いところ。。

486 :login:Penguin:2006/03/12(日) 20:32:46 ID:YeY2wVkO
この前の動作しないって書いたものです。
久しぶりにwikiの方を見たらどなたかが動作確認の所に追加してくれてました。
すごいですね、wikiって。
登録してくれた方、ありがとうございました。

親に新しいHDD買ってって言ったら・・・買ってくれるみたいです(;^_^A
wiki見ながらHDD選べばいいですかね?

487 :login:Penguin:2006/03/13(月) 08:39:56 ID:HOmxkBaj
アプリの実効性能、玄箱の方が速いんですけど・・・

488 :login:Penguin:2006/03/13(月) 09:35:52 ID:IO6A0z0/
>>487
そうだろうよ。それで?

489 :login:Penguin:2006/03/13(月) 09:39:06 ID:2sCC+7Ej
最適なコンパイラ使ってないからじゃない?


490 :login:Penguin:2006/03/13(月) 10:08:26 ID:HOmxkBaj
Debian Sargeだけど。
データキャッシュが全域でライトスルーになってる。
memset(), memcpy() でブロックサイズ変えつつテストしてみ。

491 :login:Penguin:2006/03/13(月) 10:10:35 ID:HOmxkBaj
ftpとかディスクのベンチはI/O主体だから、DMAエンジンとPCIのバスマスタに
助けられてメモリ帯域(Max 200MB/s)を使い切ってるから遅くは見えないけどね。

492 :login:Penguin:2006/03/13(月) 12:13:21 ID:hnGMNdiT
>>475
低レベル質問だけど、2.6.15.4ってどこのパッチあててます?
俺んとこは動かすに至ってないんだけど。

493 :login:Penguin:2006/03/13(月) 18:31:44 ID:HOmxkBaj
>>492
ttp://sourceforge.net/projects/xscaleiop/

494 :login:Penguin:2006/03/13(月) 18:42:26 ID:hnGMNdiT
>>493
うーん、そこのが動かなかったんだよなあ。
コンパイルすっとき何かミスったかな…

495 :login:Penguin:2006/03/13(月) 18:45:30 ID:HOmxkBaj
zImageのサイズオーバーでは?

496 :login:Penguin:2006/03/13(月) 18:53:29 ID:2sCC+7Ej
http://www.intel.com/design/iio/80219.htm

CPUってこれかぁ。PDAとかにのってるXScaleとは違って
WirelessMMXみたいなSIMD拡張命令セットってないのね…。


497 :login:Penguin:2006/03/13(月) 20:06:33 ID:Q5qwXWa6
>>496
最初415MHzとか書いてたからな俺もPXA270かとおもたよ

498 :login:Penguin:2006/03/13(月) 22:04:16 ID:3CY2vQ/q
んー、IOP固有の最適化の余地って無いのかな?

499 :login:Penguin:2006/03/13(月) 22:20:41 ID:HOmxkBaj
>>498
まず、-iop で配布されているカーネルのままではデータキャッシュが効いてないから、
intelのドキュメントには反するけど、データキャッシュのポリシーをR/W Allocateに変更する。
これだけでGCCのコンパイル性能は30%ほど良くなる。
それから、Read Allocateになる設定を探すしかない。たぶん石のerrataだと思う。
ttp://www.intel.com/design/iio/papers/273872.htm では、memset() で127MB/sほど
でるってベンチ結果がでてるんだけどね・・・

500 :login:Penguin:2006/03/14(火) 00:22:32 ID:4S2MWhs7
公式に出てる程度のパフォーマンスは出て欲しいなぁ。
PXA250の時にも何かあったよなぁ。
でも信頼性ががた落ちするならパフォーマンス上がってもしょうがないし。

なんか、鯨さんが来たとか来ないとか。
スペックが微妙とか、デザインが妙で、ネタとして受けがとれそうという辺り
が不安。
素直らしいけど、デザインが妙っていうのは個人的には…うーん。
来るかな?くじら。

501 :login:Penguin:2006/03/14(火) 00:30:35 ID:yozWc20p
PXAのエラッタというと…WB出来ないだっけ。
同じコアなら同じ病気があってもおかしく無いが。


502 :login:Penguin:2006/03/14(火) 07:17:06 ID:CkK9iQDh
>>501
そのバグなら255で直ってるから、今更そのバグだと考え難い。
つか250でも極初期に量産された物以外動くし。

503 :login:Penguin:2006/03/14(火) 07:46:04 ID:rj6H7o0z
単純な memset() の結果貼っとくね。
これが出荷状態。32KBアラインされたバッファにmemset()

Blksize = 32 : loops = 2621440, time = 1749243[us], memset() 45.7341 [MB/s]
Blksize = 64 : loops = 1310720, time = 1751880[us], memset() 45.6652 [MB/s]
Blksize = 128 : loops = 655360, time = 1738987[us], memset() 46.0038 [MB/s]
Blksize = 256 : loops = 327680, time = 1738702[us], memset() 46.0113 [MB/s]
Blksize = 512 : loops = 163840, time = 1751330[us], memset() 45.6796 [MB/s]
Blksize = 1024 : loops = 81920, time = 1750407[us], memset() 45.7037 [MB/s]
Blksize = 2048 : loops = 40960, time = 1748180[us], memset() 45.7619 [MB/s]
Blksize = 4096 : loops = 20480, time = 1740696[us], memset() 45.9586 [MB/s]
Blksize = 8192 : loops = 10240, time = 1729703[us], memset() 46.2507 [MB/s]
Blksize = 16384 : loops = 5120, time = 1730007[us], memset() 46.2426 [MB/s]
Blksize = 32768 : loops = 2560, time = 1730667[us], memset() 46.2250 [MB/s]
Blksize = 65536 : loops = 1280, time = 1739967[us], memset() 45.9779 [MB/s]
Blksize = 131072 : loops = 640, time = 1740033[us], memset() 45.9761 [MB/s]
Blksize = 262144 : loops = 320, time = 1749729[us], memset() 45.7214 [MB/s]
Blksize = 524288 : loops = 160, time = 1739834[us], memset() 45.9814 [MB/s]
Blksize = 1048576 : loops = 80, time = 1748753[us], memset() 45.7469 [MB/s]
Blksize = 2097152 : loops = 40, time = 1738643[us], memset() 46.0129 [MB/s]
Blksize = 4194304 : loops = 20, time = 1741008[us], memset() 45.9504 [MB/s]
Blksize = 8388608 : loops = 10, time = 1750490[us], memset() 45.7015 [MB/s]

504 :login:Penguin:2006/03/14(火) 07:46:48 ID:rj6H7o0z
そんでこれが R/W allocateにしたカーネル。

Blksize = 32 : loops = 2621440, time = 485694[us], memset() 164.7128 [MB/s]
Blksize = 64 : loops = 1310720, time = 275976[us], memset() 289.8803 [MB/s]
Blksize = 128 : loops = 655360, time = 180946[us], memset() 442.1209 [MB/s]
Blksize = 256 : loops = 327680, time = 132839[us], memset() 602.2328 [MB/s]
Blksize = 512 : loops = 163840, time = 109271[us], memset() 732.1247 [MB/s]
Blksize = 1024 : loops = 81920, time = 97737[us], memset() 818.5232 [MB/s]
Blksize = 2048 : loops = 40960, time = 91783[us], memset() 871.6211 [MB/s]
Blksize = 4096 : loops = 20480, time = 89368[us], memset() 895.1750 [MB/s]
Blksize = 8192 : loops = 10240, time = 87447[us], memset() 914.8398 [MB/s]
Blksize = 16384 : loops = 5120, time = 87320[us], memset() 916.1704 [MB/s]
Blksize = 32768 : loops = 2560, time = 129522[us], memset() 617.6557 [MB/s]
Blksize = 65536 : loops = 1280, time = 1125300[us], memset() 71.0922 [MB/s]
Blksize = 131072 : loops = 640, time = 1135992[us], memset() 70.4230 [MB/s]
Blksize = 262144 : loops = 320, time = 1143070[us], memset() 69.9870 [MB/s]
Blksize = 524288 : loops = 160, time = 1146400[us], memset() 69.7837 [MB/s]
Blksize = 1048576 : loops = 80, time = 1143318[us], memset() 69.9718 [MB/s]
Blksize = 2097152 : loops = 40, time = 1146221[us], memset() 69.7946 [MB/s]
Blksize = 4194304 : loops = 20, time = 1146414[us], memset() 69.7828 [MB/s]
Blksize = 8388608 : loops = 10, time = 1147329[us], memset() 69.7272 [MB/s]

505 :login:Penguin:2006/03/14(火) 07:47:49 ID:rj6H7o0z
最後。これはBuffalo LinkStation

Blksize = 32 : loops = 2621440, time = 774585[us], memset() 103.2811 [MB/s]
Blksize = 64 : loops = 1310720, time = 453109[us], memset() 176.5580 [MB/s]
Blksize = 128 : loops = 655360, time = 265165[us], memset() 301.6989 [MB/s]
Blksize = 256 : loops = 327680, time = 193712[us], memset() 412.9842 [MB/s]
Blksize = 512 : loops = 163840, time = 158612[us], memset() 504.3755 [MB/s]
Blksize = 1024 : loops = 81920, time = 140983[us], memset() 567.4443 [MB/s]
Blksize = 2048 : loops = 40960, time = 132247[us], memset() 604.9287 [MB/s]
Blksize = 4096 : loops = 20480, time = 127987[us], memset() 625.0635 [MB/s]
Blksize = 8192 : loops = 10240, time = 125830[us], memset() 635.7784 [MB/s]
Blksize = 16384 : loops = 5120, time = 127700[us], memset() 626.4683 [MB/s]
Blksize = 32768 : loops = 2560, time = 379072[us], memset() 211.0417 [MB/s]
Blksize = 65536 : loops = 1280, time = 378844[us], memset() 211.1687 [MB/s]
Blksize = 131072 : loops = 640, time = 378569[us], memset() 211.3221 [MB/s]
Blksize = 262144 : loops = 320, time = 379391[us], memset() 210.8643 [MB/s]
Blksize = 524288 : loops = 160, time = 383384[us], memset() 208.6681 [MB/s]
Blksize = 1048576 : loops = 80, time = 382983[us], memset() 208.8866 [MB/s]
Blksize = 2097152 : loops = 40, time = 382757[us], memset() 209.0099 [MB/s]
Blksize = 4194304 : loops = 20, time = 385081[us], memset() 207.7485 [MB/s]
Blksize = 8388608 : loops = 10, time = 382838[us], memset() 208.9657 [MB/s]

506 :298:2006/03/15(水) 15:48:50 ID:/a5U4i6w
結構傾向違うのね。数字が全てじゃないけど、R/W allocateカーネル速いね。
LinkStationは、MIPS?PPC?

507 :login:Penguin:2006/03/15(水) 15:56:21 ID:yvW0f/9i
GXが出たから、G系のグラタンももう終わりなのかね?

508 :login:Penguin:2006/03/15(水) 17:03:10 ID:laJmXBBJ
高度な話題の最中に申し訳ないです。

いつの間にかグラタン起動直後にsshで接続をしようとすると
一瞬で接続が蹴られてしまうようになってしまった。
2〜3度接続をトライすれば繋がり、以降は再起動するまで
普通に繋がる。起動時に何かが待ち状態?になっているのか
等を調べたいが、dmesg、syslog等を見ても
特に何もわからず。

kernelにpl2303を組み込み、/etc/inittabにgettyの記述を追加し、
USB-Serial変換経由でシリアル・コンソール接続は出来るように
したが、上記の調査の為に起動時の挙動がチェックできるように
接続したい。

以上の様な状態で煮詰まっています。
助言をお願いします。

509 :login:Penguin:2006/03/15(水) 17:56:31 ID:ggpPmw2V
GLAN-TANKのWebDavとBackup方法にについてご存じの方、教えて下さい。

[背景]
 業務で利用している死にそうなファイルサーバが居て乗り換えようと考えている;-)

[接続]
 外部からは、squid+認証経由
 内部からは、LAN経由

[疑問点]
 ノーマルモードにて、telnetで、WebDAVでフォルダ個別に認証設定ができるか
 
 同じくノーマルモードで、cron+rsync など設定ができるか。
  ※USB-HDDに繋いで、バックアップを取るつもりなのですが、
   他に良いバックアップ方法があるのであれば教えて下さい。



510 :login:Penguin:2006/03/15(水) 18:04:06 ID:W9IK5YyM
;-) の付け所がわけわかんないので教えてやらない

511 :login:Penguin:2006/03/15(水) 18:17:03 ID:ggpPmw2V
>>510
えー。

いや、まぁ、FileServerが壊れそうで困っていて、予算もほとんど使えない状況で、苦しんでるわけです。
零細企業のサーバ管理者は、泣きたくても現場では笑ってないとね。


512 :login:Penguin:2006/03/15(水) 19:04:35 ID:bygWBBrK
単なるLinux機なんだからLinux機にできることなら
何でも出来るよ。







FPUを使うのを除いて。

513 :login:Penguin:2006/03/15(水) 20:46:11 ID:gfEaKEiK
>>506
BUFFALOは全て (LinkStation,玄箱,TerraStation)までPowerPC系ですね。
メモリ周りは速いようです。
それにしてもこのIOPのメモリ周りの糞さ加減はなんとかならんのかな・・・
DDRでバースト長2なんて意味ないのに "1600MB/s" とかマニュアルに
平気で書いてるし。

514 :login:Penguin:2006/03/15(水) 22:39:29 ID:Lky3uJbX
>>506
WEB系のベンチ(Apacheとか)だと、メモリアクセスといってもほとんどカーネル空間<->ユーザ空間の
メモリコピーだけだから、影響ないように見えるんだよね。
copy_from_user() と、 copy_to_user() は、768バイト以上だとDMA使うから影響でないし。
コンパイルなんかやってみると凄い差が出る。10%〜30%は速くなる。

515 :298:2006/03/15(水) 23:09:26 ID:/a5U4i6w
>>513
http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/119.html
こんな感じで、MIPSなLinkStationも有るので。
んー、IOPにも何かとりえは無いものか…。

516 :508:2006/03/15(水) 23:19:30 ID:laJmXBBJ
/proc/cmdline に "console=ttyS0"と…。

ttyUSB0にBoot sequenceを出すにはRedbootを書き換えないと駄目ってことなんでしょうか。

517 :login:Penguin:2006/03/16(木) 00:29:31 ID:Kfv9we74
カーネルビルドオプションでコマンドライン固定できないでつか。



518 :login:Penguin:2006/03/16(木) 00:44:00 ID:G6I3OZhj
グラタン買ってみた。
おれみたいな℃素人には難易度はこんな感じ。

白箱>>玄箱>>>>グラタン

519 :login:Penguin:2006/03/16(木) 03:13:29 ID:HcQwehUM
>>517
ソースいじってコマンドライン無視、固定パラメータを埋め込みする。

520 :login:Penguin:2006/03/16(木) 08:58:22 ID:t8riFH0H
>>515
IOPのいいところ
・インプリメントされたRedBootがある
・評価ボードがある
・そのままで動くカーネルがある
・(なんといっても世界の)Intel

521 :login:Penguin:2006/03/16(木) 10:04:15 ID:100rQ+xk
グラタン買ってからかれこれ1ヶ月以上ぐらい放置してる。。。
はやく触りたい。。。。仕事。。。家庭。。。
あと、このスレのみんながアホみたいに色々詳しくて好き。


522 :login:Penguin:2006/03/16(木) 11:27:06 ID:wmHIotOx
はよ食べないと賞味期限切れて腐るよ。

523 :login:Penguin:2006/03/16(木) 11:56:26 ID:WI0pMLWB
そしてそのうち知性を持ちはじめる。

524 :login:Penguin:2006/03/16(木) 12:08:26 ID:XBrTi7yx
そして3つに分れる。

525 :login:Penguin:2006/03/16(木) 13:22:00 ID:7mUB8Qwj
>>521
仕事を精一杯やっても結果が出ない時だってあるさ。
でも家庭で精一杯やれば自分の時間は作れるよ。

526 :508:2006/03/16(木) 14:21:54 ID:nVfNJQTi
>>517 >>519
レス感謝です。
もう少しスマートな方法は無いものかと、Text-Terminal-HOWTOなどを
読んだりしましたが、なかなか…。

少し消極的な対処かもしれませんが、
ttp://makoto.minoura.org/d/archives/cat6/index.html
のchconsを使わせていただき、ttyUSB0へのコンソールすり替えをしました。

とりあえず、/etc/init.d/にscriptを書いて/etc/rcS.d/にlinkを張り
当初の目的は達成しましたが、欲を言えばもう少し早い段階ですり替え
られれば…と思ったり。
「ここに組み込めや!」等ありましたら、アドバイスをお願いいします。
# initrdのlinuxrcの後にでも出来たら良いのですが。

527 :login:Penguin:2006/03/16(木) 14:35:20 ID:9N0Xh8aF
すんません、教えてください。
カーネルをデフォルトの2.6.10-iop1から2.6.15とかに上げたいんだけど
本家のカーネルソース(linux-2.6.15.tar.gzとか)持ってきて
2.6.10-iop1のconfig使って再構築でオッケーですか?
それともグラタン用のソースを持ってきたり、
本家のソースにパッチを当てたりするのかな?

528 :login:Penguin:2006/03/16(木) 14:40:57 ID:klD4HHzB
ハックの極意は
まずやってみる

529 :login:Penguin:2006/03/16(木) 15:00:11 ID:WI0pMLWB
後背位ね

530 :login:Penguin:2006/03/16(木) 15:02:55 ID:BrB0Bm7o
本家でもかいちゃったけど、重いのって仕方がないのね・・・。
うはー、失敗してしまった・・・。
グループウェア+Webdavで社内サーバーリプレースしようとしたが
やっぱり甘すぎたか・・・・。


531 :login:Penguin:2006/03/16(木) 15:07:10 ID:kyGvaTxd
部門サーバなら使えるかもよ

532 :login:Penguin:2006/03/16(木) 16:30:54 ID:wmHIotOx
>>530
スケーラビリティを考えられないアホ。

533 :527:2006/03/16(木) 17:11:44 ID:9N0Xh8aF
とりあえず本家カーネルソース(linux-2.6.11.7.tar.bz2)を持ってきて、
make zImage,make modules,make modules_installを行い
作成された zImage を /boot に置き換えてみた。特にエラーもなし。
んで reboot したら telnet で接続できなくなった。
失敗してるんだろうけど、何が起こってるのかわからん、、

534 :509:2006/03/16(木) 18:35:54 ID:O2wGUQdX
>>512
情報ありがとう。早速稟議回します。

535 :login:Penguin:2006/03/16(木) 20:09:20 ID:/OEY76w7
>>532
いやぁ、ふつ〜にWebサーバーくらいにはなるのかなぁ、とおもっていたのよ。
経験不足だねぇ。でも玄箱の方がレスポンスはよかったなぁ。


536 :508:2006/03/16(木) 20:33:47 ID:nVfNJQTi
無知はイカンですね。何ともまぁお恥ずかしい・・・。
kernelのconfigに"CONFIG_CMDLINE"なんてあるのね orz
失礼致しました。
これから試します。

537 :508:2006/03/17(金) 00:47:14 ID:7mf0twdI
そりゃあ、boot loaderのoptionの方が優先されることくらい少し考えれば解るだろうに…。
ということで駄目ダメ。
スレ汚し失礼しました。しばらく修行の旅に出ます orz

538 :login:Penguin:2006/03/17(金) 03:11:42 ID:rnVlm5f/
>>537
だから>>519
arch/arm/setup.cをいじくる
strcpy(default_command_line, tag->u.cmdline.cmdline, COMMAND_LINE_SIZE); をコメントアウト

539 :login:Penguin:2006/03/17(金) 07:53:13 ID:Wdr0xzml
無知無知無知ぃーん

540 :login:Penguin:2006/03/17(金) 10:03:08 ID:lZlHBTe9
>>534
この程度で稟議いるですか。それはたいへんなところだ。

541 :login:Penguin:2006/03/17(金) 10:11:29 ID:nsRDJdbk
>>540
数百台導入なんでしょ

542 :login:Penguin:2006/03/17(金) 10:26:43 ID:lZlHBTe9
>>541
それはすごい。ズラッと並んでいるところの写真が見たいな。
買おうと思ったら、数百台って買えるのでしょうか?
そんなにいっぱい在庫持っているの?

543 :login:Penguin:2006/03/17(金) 11:09:45 ID:RI10ZhUl
>>542
別にヨドバシ行って買うわけじゃないだろw


544 :509:2006/03/17(金) 11:23:55 ID:Jz3DISvL
>>540-543
皆さんは幸せそうな環境でよいですね。
ウチは零細ですから;-)

1台+Backup用USB-HDDのセットで10万前後。稟議必須。
且つ、通るかどうか不明。

「今動いてるからいいじゃない。壊れた時はなんとかしてよ。」
という理論です。 ……ホント大変だよ?


545 :login:Penguin:2006/03/17(金) 11:32:05 ID:lZlHBTe9
USBにするより、2台買ってrsyncしたほうがよくないか?
すぐに運用を切り替えできそうだし。

546 :509:2006/03/17(金) 11:49:30 ID:Jz3DISvL
>>545
それイイですね。代替機+Backupデータ保存 の両立が出来ますね。
それで構成を組んで稟議をあげてみます。

カスタマイズされたDebianということで、
実際、何が入っているか不明で、触るまでわからなかったのです。

既にrsyncが入っているのなら楽ですね。
入ってないのなら、クロスコンパイルなりrpmで入れよう:-)

547 :login:Penguin:2006/03/17(金) 16:54:03 ID:lZlHBTe9
いや、rsyncは入ってないけど。でも、apt-get ですぐに入るよ。
Debianで使えるバイナリパッケージは皆使えます。
2台でフェイルオーバークラスタ組んだら無停止できるよん。


548 :login:Penguin:2006/03/17(金) 18:04:11 ID:9p/HaNGP
シリアルコンソールがあれば、RedBootのブートスクリプトを止めて
d-i用のカーネルを外から流し込んだり出来るんでは?

現物見てないので、RedBootのconfigがどうなってるかわからんけど。


549 :login:Penguin:2006/03/17(金) 18:23:54 ID:lZlHBTe9
それが出来たとして、うれしい事を1つあげよ。

それに、まず、patchがdebian kernelに入らないとダメだ。


550 :509:2006/03/17(金) 18:35:13 ID:Jz3DISvL
>>547
詳細な情報ありがとう。とても助かります:-)

551 :login:Penguin:2006/03/17(金) 21:18:55 ID:rnVlm5f/
>>548
RedBootのfis, fconfig は消されてる。

552 :login:Penguin:2006/03/18(土) 00:40:19 ID:+uIkgabj
>>551
まあFISとMTDを同居させるのは面倒そうだからなあ。仕方ないだろう。
これでCYGNUM_REDBOOT_BOOT_SCRIPT_DEFAULT_TIMEOUT=0とかだったら乗っ取る手段が無いな。

乗っ取れてもEther使えないのは辛いが。


553 :login:Penguin:2006/03/18(土) 03:13:45 ID:TmfWpDm5
FISとMTDの共存簡単だよ。RedBootのパーティションサポートを有効にするだけ。
mtd/map/ の記述をオーバーライドしてくれるよ。
タイムアウトは1〜2秒ある。そんでもってHDDからカーネル読み込み、execでコマンドライン指定して
デバッグして、最終的にはRedBootのコマンドライン無視したカーネルを仕込んで終了。

FLASHは4Mくらいが載ってるんだっけ?適当なMAP書いてMTD有効にしたカーネル作って遊んでみるかな。
RedBootをフル仕様に書き換えれればいいんだろうけど、JTAG使えないとこわいしなぁ。

554 :login:Penguin:2006/03/19(日) 02:12:41 ID:gBw39zPu
>>553
その昔、そう思って設定したらFlashの中身が崩壊してしまったことが…
たぶん単純ミスだと思うが深く追求していないのでよくわからん。

RedBootの方は、ちょいと面倒だがRAM版をYMODEMで送り込めば、
Flashを触らなくてもいろいろ出来るべ。


555 :login:Penguin:2006/03/19(日) 12:52:03 ID:F874B3At
Read Allocate and Read-write Allocate Memory Regions

Most of the regular data and the stack for your application should be allocated to a Read-Write
Allocate region, which causes the cache line to be loaded on first reference. It is expected that you
will be writing and reading from them often.
Data that is Write only (or data that is written to and subsequently not used for a long time) should
be placed in a Read-Allocate region. Under the Read-Allocate policy, if a cache write miss occurs,
a new cache line will not be allocated, and hence, will not evict critical data from the Data cache.

556 :login:Penguin:2006/03/19(日) 21:42:42 ID:MTnUTKgU
>>538
> strcpy(default_command_line, tag->u.cmdline.cmdline, COMMAND_LINE_SIZE); をコメントアウト
やってみたら、USB-Serialで繋げたコンソールに
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(ry
と出て止まってしもた。
HDD外してリカバるのがマンドクセ。

557 :login:Penguin:2006/03/20(月) 16:43:40 ID:z5EnLIFs
でも、ほんとみんな使い方間違えてるよな。単なるNASでいいじゃねぇか。
アレコレ入れたりさ。
なんていうか、道具に振り回されてるって感じ。


558 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:01:34 ID:Bl/Kmol3
単なるNASで良い人は比較的少数だろうな。
グラタン買う人達は。

559 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:04:36 ID:bI3SSMLN
挑戦者だからな

560 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:06:07 ID:JvhOW2kZ
すまん、漏れは単なるNASだ。
samba入れただけであとは放置してる。

挑戦者云々じゃなくても、単純に安いからな。

561 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:16:47 ID:gyNzaTS1
ここからはカスタマイズを自慢しあうスレです。

562 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:24:46 ID:DhqiI5mO
単なるNASがほしいなら、ゴミ箱LANDISKでも買っとけ。
それでは「有効利用」とはいえないな。ということでスレ違いだ。
GLAN/LAN Tankは、道具として振り回してほうり投げて遊ぶもんだ。
振り回されている奴もよくいるけどな。そういう人も仲間だよ。

563 :login:Penguin:2006/03/20(月) 17:52:32 ID:bI3SSMLN
いやNASだけでも有効だと思うが

564 :login:Penguin:2006/03/20(月) 18:09:51 ID:JvhOW2kZ
>>562
こういう思考しかできないやつが
つまり「振り回されてる」ってことなんだがな。

自分に合わせた使い方が有効利用なわけで。

565 :login:Penguin:2006/03/20(月) 18:31:37 ID:Bl/Kmol3
弄りまくって遊んでいようが、振り回されていようが、転んで自分で絆創膏貼っていようが、普通に使って満足していようが、
放っておけ ってことだろ。

566 :login:Penguin:2006/03/20(月) 19:01:30 ID:mewYYusz
2chは>>1が全て

567 :login:Penguin:2006/03/20(月) 23:43:47 ID:FapDcsCQ
単なるNAS利用だけど、GbEでHDD2台って条件で自然とコレに流れついた

568 :login:Penguin:2006/03/20(月) 23:56:42 ID:JAg8Mnv7
>>567
単なるNAS利用なら、玄箱HGの方が楽だよ。
HDD1台だけど、大容量用意すればいいからね。
白箱はハック好きのおもちゃ箱だなw

569 :login:Penguin:2006/03/21(火) 01:56:21 ID:uzpu0Jag
>>568
いや、だから玄箱HDD2台入らないだろ?

570 :login:Penguin:2006/03/21(火) 02:19:51 ID:ZWdESlHB
「ムズカシイ」のマークに臆するでもなく単なる安いホームビデオサーバのつもりで買ってあっさり動いた。
使ってみてこれは自分が求めてたものと違うなと気がついた。主にLinuxのファイルシステムに関する無知。
1ファイル上限2GBだなんて知らんかった。ファイルを転送するとタイムスタンプが書き換えられてしまうのもイヤ。
動画視るときも結局ローカルのマシンにファイル転送終了してからでないと再生スタートしない。
間違いなく単なる外付けHDDケースのほうが用途に合ってたな。
へこまされっぱなしも悔しいから今からDebianの勉強始めるよ。そのための実験台に使うことにした。

571 :login:Penguin:2006/03/21(火) 06:12:33 ID:asFjZU70
>主にLinuxのファイルシステムに関する無知。
570のLinuxシステム設定とかsambaに関する無知だと思いますが。

>1ファイル上限2GBだなんて知らんかった。
へぇーext3って2GB上限だったんですかー始めて聞きましたよ。

>ファイルを転送するとタイムスタンプが書き換えられてしまうのもイヤ。
へぇーマウントオプション見てみたいですねー

>動画視るときも結局ローカルのマシンにファイル転送終了してからでないと再生スタートしない。
へぇーうちでは外付けHDDと同じに、ファイルコピーしなくても動画見れますけどねー
10Mbpsでリンクしてるんじゃないですかw

つまりは、
>「ムズカシイ」のマークに臆するでもなく単なる安いホームビデオサーバのつもりで買ってあっさり動いた。
の認識が間違ってたんですよ。動かすだけならキットなんだから簡単。自分流に設定するのが「ムズカシイ」。

>へこまされっぱなしも悔しいから今からDebianの勉強始めるよ。
頑張れ。
グラタンに限らずDebian/GNU Linuxに詳しいこの本薦めとくよ。 http://kmuto.jp/debian/debian_sarge/

572 :login:Penguin:2006/03/21(火) 09:39:24 ID:I9Ue4CIl
>>571 そんな嫌味な言い方しなくてもいいのに。

573 :login:Penguin:2006/03/21(火) 09:57:30 ID:OdkONSEd
リナ使いはコレだから、とオモタ。毎度の事だが

574 :login:Penguin:2006/03/21(火) 10:27:16 ID:A0xSzxQC
グラタンの本はいつ頃でるんでしょうか?

も〜、白箱の本ならあるのに〜。

575 :login:Penguin:2006/03/21(火) 10:29:50 ID:fXGJowY5
>>573 リナ使い皆をあーいう気色悪いヤツと一緒にすんな


576 :login:Penguin:2006/03/21(火) 10:48:34 ID:hmHuejBr
どうせ使うならCPU性能を限界まで引き出して使いたいな。。。

577 :login:Penguin:2006/03/21(火) 11:22:57 ID:Tu/3bHQM
>>570 標準WebDAVの欠点を良く分かってるネ


578 :login:Penguin:2006/03/21(火) 11:47:32 ID:I9Ue4CIl
>>577 なるほど。そういうコトだったんですか。
>>570 は一体どういう使い方しとんだろと思ってたけど疑問が解決しました。



579 :login:Penguin:2006/03/21(火) 13:01:26 ID:eeaMnF0H
LAN TankにUSBのHDD(FAT32)つないでsambaで共有しているのですが数百メガのファイルを
Windowsマシンからコピーしようとすると、数分待たされて
「〜をコピー出来ません。指定されたネットワーク名は利用できません。」と言われます
LAN Tankに内蔵のHDDへは問題なくコピーされるし、小さなファイルだとUSB HDDへコピーもOKです。
なにかヒントないでしょうか...orz

580 :login:Penguin:2006/03/21(火) 17:29:39 ID:WwASdegi
wevDAVというかapacheの欠点だろ。
難しいマークは白箱のであって、グラタンは超簡単だ。

581 :login:Penguin:2006/03/21(火) 17:38:28 ID:faQjqYij
>>580
クライアントじゃなくてサーバの問題なの?
高い WebDAV ツールを使うと良いのだと思ってた。


582 :login:Penguin:2006/03/21(火) 17:57:21 ID:WwASdegi
apache自体が2GByte以上のファイルを扱えない。
ちなみにlogファイルも2GByte越えると起動しなくなる。
最新版は32bitCPUだと2GByte以上のファイルを扱える様になったらしいけど未確認。

583 :login:Penguin:2006/03/21(火) 20:26:02 ID:WfVJybAo
streamripperがおもしろそうなので、aptで入れてみた。
# streamripper http://hogehoge:8000 -d /share/sounds &
とかしておいてわすれていたら、すごい勢いでディスク喰ってるなこれ。
ビットレート128kbpsだと、24*60*60*128=1382400kbyte
一日で1.3Gbも溜まるのか。

584 :login:Penguin:2006/03/21(火) 20:32:16 ID:WfVJybAo
ごめん 24*60*60*128/8 で 1382400 だね。
optionに --quiet も付けといた方がいいかも。

585 :570:2006/03/21(火) 22:54:52 ID:ZWdESlHB
いろいろありがとぉ。さすがに>>571にはゲーと思ったが本の営業してくれたからよし。

ずっと前にBSD系UNIXの経験はあったんだがsu権限もなく30MBほどのクォータの中でCUI環境でちょこちょこ触っ
てただけなので動画のようなデカいファイルを扱ったことはなかったんだよん。
OSMの記事見て標準パッケージの更新してHDD残量表示のスクリプト入れたりはしてある。感謝感謝。
標準WebDAVからの卒業にはちょっと理解が要りそうなので取り急ぎFTPdを入れてみようか。タイムスタンプの件や
同名ファイルの上書き処理を早めに改善したい。
もっぱら映像を映してるクライアントはIEEE 802.11gで繋がってるのでそのノードはたしかにGbEの帯域を活用できてない。
ローカルの視聴環境はヒモ付きだと邪魔臭いんで。

>>583
streamripperもあるんですね。WinAmpプラグイン版は馴染みがあるので腕が追いついてきたら試してみたいな。

586 :login:Penguin:2006/03/21(火) 23:35:05 ID:c6WA5aGV
とりあえずあんたが学ぶべきなのはsambaだ。

587 :login:Penguin:2006/03/22(水) 07:43:32 ID:F5TxwZpv
なんでsamba標準搭載にしなかったんだろうね?


588 :login:Penguin:2006/03/22(水) 09:43:41 ID:9C/iTGEi
普通のお客が買っても意味不明なように。

PCで動画再生するつもりなら、その時点で選択ミスだね。

ちなみに、Apacheは2.0でもコンパイルオプションやパッチで64bitFS対応は出来ているよ。

あと、WinのDAVクライアントはまったくダメだ。

グラタン本はたぶんどこからもでないと思うよ。


589 :login:Penguin:2006/03/22(水) 09:52:36 ID:UMfu2Tps
>>588
グラタンの本出なさそうですか。
それは困った・・・。

590 :login:Penguin:2006/03/22(水) 10:05:58 ID:9C/iTGEi
出ないと何が困るのさ?

591 :login:Penguin:2006/03/22(水) 11:05:43 ID:tCugc3zH
ぐらたん連載を開始した雑誌はあるがな。

592 :login:Penguin:2006/03/22(水) 11:22:16 ID:n5AGqwYx
くだらん連載でないことを祈ろう

593 :login:Penguin:2006/03/22(水) 12:57:40 ID:9C/iTGEi
OSMで前後編すでに終了。
日経Linuxでsushi-kさんの記事は連載?

594 :login:Penguin:2006/03/22(水) 17:40:57 ID:jY6qAe8Z
質問。
Sambaのっけて、認証なしでネットワークストレージとしてアクセスできるようにしたいんだけど、
Sambaのどこのパラメータいじればよいの?

595 :login:Penguin:2006/03/22(水) 17:47:34 ID:9C/iTGEi
スレ違いだな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025703896/l


596 :login:Penguin:2006/03/22(水) 17:47:54 ID:jp7r4/SG
>>594 もうぜんぜんグラタンの話じゃないような気もするけど、
対象のシェアで
guest ok = yes


597 :570:2006/03/22(水) 19:46:03 ID:CPpyk7t7
一応ご報告。IO HackさんちのインストラクションでSamba導入成功っぽい。
一度目は901ポートから見えなかったけどもう一回apt-getしてdpkg-reconfigure sambaして、
メニューからデーモン起動、パスワードエンクリプション無しを選択し直したら反応あった。

初回設定メニューでDHCPのなんたらを訊かれたがデフォルトで流しといた。大丈夫かな??

Sambaがちゃんと使えるようになったらWebDAVサービスは切っといたほうがいいですかねえ?

ワークグループからエンティティは見えてるが試しにtelnetしてたWindows PCで覗こうとすると
「このコンピュータからのアクセスを許可していません」が出る。原因がsamba/swatの設定か
パーソナルファイアウォールやルータなのかこれから詰めていくとして、まあここまで来ればあとは
ttp://landisk.kororo.jp/diary/04_samba.php
とか見ながら解決できそうな気配。スレからも外れるんで、礼を言って名無しに戻ります。

598 :login:Penguin:2006/03/22(水) 22:04:39 ID:mYowCAIo
グラタンって食べ物のやつのことですか??
それとも、夏に日差しが強いときに目を守るアイテムの事ですか??

急いでますので、大至急答えてください。



599 :login:Penguin:2006/03/22(水) 22:27:55 ID:znrAketk
>>598
> 急いでますので、大至急答えてください。

氏ね。


600 :login:Penguin:2006/03/22(水) 22:34:53 ID:vbbHlue9
>>598
もうちょっとひねれよ

601 :login:Penguin:2006/03/22(水) 22:46:34 ID:W9ocU4Il
グラタン、ファンうるさすぎ・・・
爆音だぁ

他の部屋置いて無線LAN化するしかないか

602 :login:Penguin:2006/03/23(木) 00:10:24 ID:QQxjsGyy
うるさいんでファンの電源抜きました。
HDD2台積載だけど稼動中はhddtempで50度前後。。
いつか壊れるんだろか。

603 :login:Penguin:2006/03/23(木) 00:15:13 ID:UWe5jDsE
>>602
先にケミコンがパンクする予感
ケミコンの頭が触っていられないくらい熱くなってるはず。

604 :login:Penguin:2006/03/23(木) 01:18:42 ID:2gvXVlgs
片側側面丸ごとヒートシンクにしてやろうかと思う今日この頃。

605 :login:Penguin:2006/03/23(木) 09:58:24 ID:XJMC8Nrp
それで爆音って言うのなら、きっとファンにハーネスが当たっているに違いない。

606 :login:Penguin:2006/03/23(木) 12:10:28 ID:0c/hEsWK
ファン爆音なのか 個人使用ではアクセスない時には静かにしておいて欲しい
HDDのコネクタからパラレルに取り出すして同期させてる人とかいらっしゃいませんか?
NASメインで購入検討中です。

607 :login:Penguin:2006/03/23(木) 22:47:49 ID:ECOgZmdc
改行厨氏ね>588

608 :478:2006/03/24(金) 00:50:04 ID:o20lILrR
>>480
Ghostは持ってないけどTrueImageがあるので、余ったHDで実験してみた。

結果:電源入れたら長いビープ音&ランプが今後に点滅でBootしません

なんでじゃーorz

609 :login:Penguin:2006/03/24(金) 09:33:56 ID:/zIBOzhD
>>608
どういうやり方したのかな...
TrueImageはext2/3のexpandに対応しているの?

そんなツール使わなくても、
新しいのをシングルでセットアップ。
前の1台を接続してext3で強制マウントしてコピー。
復旧モードを使って新しいののシングルモードをミラーに変更。
で出来るよ。


610 :478:2006/03/24(金) 20:10:43 ID:o20lILrR
>>609
アドバイスありがとです。
もうちょい勉強してがんばってみる

611 :login:Penguin:2006/03/26(日) 12:01:12 ID:QkXNKRhr
Mac OS Xでセットアップする方法をどなたかご教授くださいませ!!

612 :login:Penguin:2006/03/26(日) 17:35:55 ID:grOCXrIh
>>611 うーん、セットアップっておおまかには、
1) パーティション切る
2) e2fs でフォーマット
3) いくつかのファイル (vmlinuz, initrd, 〜.tar.gz) をコピー
といったステップだと思うけど、2), 3) は OS X 難しいんじゃな
いでしょうか。

Mac に Linux 入れた状態からなら結構簡単かも。


613 :login:Penguin:2006/03/27(月) 01:26:20 ID:RCGDqZrA
>>611
VirtualPCと↓じゃできないのか?
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20FAQ#z49746f2
おれもノートしかもってないから買うの迷ってる。
boot-glantank.tarに何が入ってるか、買ってみないとわからんしなぁ。

614 :login:Penguin:2006/03/27(月) 10:17:39 ID:Z0ZgYiKP
Linux使いの人はすぐにどうしたらいいか思いつくし、
そうでない人は多分無理だからやめたほうがいいよ。

615 :login:Penguin:2006/03/27(月) 12:51:41 ID:bhbYYDFS
グラタンってNASとして使うなら玄箱HGよりかなり速い?
一度玄箱HG買ったんだけど遅くて返品した事があるので。

616 :login:Penguin:2006/03/27(月) 13:10:52 ID:zKoXaWlw
> 一度玄箱HG買ったんだけど遅くて返品した事があるので。

酷い…。そういう人は最初からこの手の品買わなければいいのに。


617 :login:Penguin:2006/03/27(月) 13:23:18 ID:bhbYYDFS
だって今使ってる古いPCのLinuxサーバーよりファイルコピーが遅かったんだもん。
玄箱HGって一応NASが売りだと思うから、古いPCから乗り換えようとしてたんだよ。

618 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:04:34 ID:jR3k/9xH
そりゃあ設定が悪いんだよ。
自分の設定のひどさを棚に上げて・・・

標準で使うんなら、LinkStationにすればいいだけ。

619 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:32:45 ID:zKoXaWlw
仮に設定が完璧だったとしても「遅いから返品します」ってのはどうかと思うが。





620 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:34:16 ID:bhbYYDFS
特に設定が悪かったとは思わないけどな。
NAS以外にも多少は動かしたいし。それにLinkStationの方が割高でしょ。

621 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:35:16 ID:zKoXaWlw
ついでに言うと、玄箱HGと比べて「かなり速い」ってことはない。
sambaやNFSはどうしてもCPUが足を引っ張ってくるので、速度が欲
しいなら同じ金を中古の Pentium-3 PC とかに使った方がいい。



622 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:36:13 ID:bhbYYDFS
返品つーか他の製品に交換したんだけどね。交換保証で。
性能に満足いかない場合にも交換可なんで。

623 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:43:32 ID:b43sM/zG
GLAN TANKに限らず低価格のNASがPCより速いなんてこた滅多に
ないので貴方に合う製品は残念ながらありません。

624 :login:Penguin:2006/03/27(月) 14:46:48 ID:bhbYYDFS
「かなり速い」って事はありませんか…
並LinkStationの倍ぐらい速いみたいな宣伝だったので期待してたんですが…
今のサーバーがブック型のPen3であちこちガタが来てるんでちょうど良いかと思ってたんですよね。



625 :login:Penguin:2006/03/27(月) 15:00:50 ID:l2+BaWnY
CPUとクロックがわかってるのに、買ってから不満が出るのが信じられない。
なので、よっぽどヘタクソな設定したとしか思えない。

626 :login:Penguin:2006/03/27(月) 16:21:05 ID:zKoXaWlw
>>624
速度を重視するならそのPCをうまいこと生かした方が良いと思う。
速度以外の要素で楽しむ気があるなら楽しいのでグラタンはおすすめ。





627 :login:Penguin:2006/03/27(月) 20:18:02 ID:yWVdYFed
620みたいな神クラスには役者不足

628 :613:2006/03/27(月) 20:18:50 ID:RCGDqZrA
>>614
Linux使いなら、ノートPCとUSB-IDEアダプタがあれば、できる?

要するにさ、本来はHDDに展開すりゃいいだけのはずだけど、
いまいち、その確たる証拠がどこにもない。付属CDのツリーが
欲しいな。
低所得者に\2,5000近くで失敗はキツい。

629 :login:Penguin:2006/03/27(月) 20:29:37 ID:XlHCMO0E
>>614
Linux使いでデュアルブートな方なら、簡単に出来る。
MacOS X上でやってみたいな。少なくともMacOS Xのfdiskはダメダメでしたが...
手間の掛からないエレガントで優雅な方法を探しに旅に逝ってきます。。

630 :login:Penguin:2006/03/27(月) 22:47:07 ID:pLnPQEHK
\2,500なら低所得者にはやさしいじゃないか。
カンマを打たなくちゃならいほどの金額は滅多に持たないとか?

631 :login:Penguin:2006/03/27(月) 23:07:33 ID:yWVdYFed
超コンパクトな1TB鯖が11万ぐらいで出来るんだから安いと思うがな。

632 :login:Penguin:2006/03/28(火) 00:02:40 ID:ksKqUWZ+
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20FAQ#z49746f2
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?GLANTANK
上の2つでノートでもできる気がしてきた。
みんな、いざとなったらアドバイスくれるんだろうな?
もち、できたらwikiに書くからよ。たのむ。

最悪はシリアルキット買えばいいか。。。

633 :login:Penguin:2006/03/28(火) 02:06:57 ID:WarM9P3y
>>627
誤用はよく見るがこれは新しい

634 :login:Penguin:2006/03/28(火) 10:27:42 ID:ey96ST9M
>>632
おれ日曜に買ってノーパソ+USB-IDEアダプタでインスコ成功したよ。
上の方の手順(「ノートPCしかない場合、セットアップできませんか?」)で
全くOK。

補足すると区画1が/bootに、区画3が/になる。区画3のパーティションIDに
従って最初の起動時に区画3の初期化が行われる。例ではミラー構成の
IDになってるが他の構成にしたければ以下を参照。

ttp://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2#hf75105c



635 :613:2006/03/28(火) 22:15:46 ID:ksKqUWZ+
>>634
ありがとう。じゃ、買ってみます。

636 :613:2006/03/28(火) 23:17:03 ID:ksKqUWZ+
23時までやってる某店舗で購入。

早速、ブートCDでブートしないのは予測済み。
で、DSL使って、区画を3つつくり、DEBIANモードでインスコ。
実際のインスコはグラタンにやらせました。(ピッピうるさすぎ。)
どうやら成功した見たいで、telnet 192.168.0.201 にて、ログイン画面は
見えるようになりました。

で。
これ、どうやってリセットするの?リセットボタン使用不可とか書いてるし。
グラタンにやらせたのが間違いか。自分で展開すべきか。

637 :613:2006/03/29(水) 00:43:01 ID:ap/p8+HW
この電源、ソフトなのか!
あきらめたところで、動きだすありがちな流れ。
で、securettyにpts/0加えて、クロスケーブルでいけた。
ということで、スマート電源ということを知ってると、いい感じか。


638 :472:2006/03/29(水) 01:27:27 ID:QMhSIdMz
検証出来ないとか言って放置してた者です。
覚えてないかもしれないけど一応状況変わったので報告。

HDT722525DLAT80
を購入したので早速やってみる・・・。
あっさり起動してしまった。
やはりST3120023Aはダメっぽいね。
wikiの方を変えてきます。
助言してくださった方々ありがとうございました。

639 :login:Penguin:2006/03/30(木) 00:48:39 ID:Cksbqj0N
すいません、ちょっとお聞きしたいです。
外部に公開するhttpサーバー(や外部SSH接続)をやってみたいと思っているのですが、
グローバルIPアドレスをどうやって調べればいいのかわかりません。

構成は下のようになってます。

ルーター
  ↓
 ハブ
  ↓
PC + GLANTAK

GLANTANKとは現在ローカルIPで接続しています。

640 :login:Penguin:2006/03/30(木) 00:57:45 ID:Z3Nnz2SH
色々突っ込まれそΣ(´ρ`;)ゥ

641 :login:Penguin:2006/03/30(木) 00:59:28 ID:JK2xdUcw
>>639
少なくともcoregaの製品はdyndnsに対応しているので、
お金があるならそれに乗り換えるのが楽だと思います。

それ以外は、perlによるWebクライアントなどを作るとか
wgetで、そういうページのHTMLを拾ってgrepとか、
なんとでもなるかと。

でも、やっぱりスレ違いかと。

642 :login:Penguin:2006/03/30(木) 01:16:50 ID:+xOm9Z/q
GLANTANKと関係ない話題だからヨソいきなさい。
つうかその程度もわからんようで外部後悔とかすんなや。

643 :login:Penguin:2006/03/30(木) 01:24:46 ID:Z3Nnz2SH
>>つうかその程度もわからんようで外部後悔とかすんなや。
正に後悔、踏み台にされた挙句(ry

644 :login:Penguin:2006/03/30(木) 03:00:18 ID:HHCUPzS6
>>641
dyndnsは別にルータでやらないでも、グラタンあるいはPCでやれば
良いのでは?俺はddclientってのを使ってる。


645 :login:Penguin:2006/03/30(木) 03:09:56 ID:JK2xdUcw
>>644
641での回答は、グローバルIPを拾うのが目的の場合の付加回答でしょ?
論点がズレてるし、スレ違いだからもういらないでしょ。
貴方の提案は、ddnsに対するものだよね?
# ddnsっていう用語についても細かいことは知ってるから突っ込み不要

646 :login:Penguin:2006/03/30(木) 09:10:18 ID:Cksbqj0N
みなさんのおかげで少しわかってきました。
そうか・・・別にグローバルIPにこだわらなくてもいいわけか・・・。
最初から、dnsでいいわけか・・・。
すみません、スレ違いな質問で。
レスありがとうございました( _ _ )

647 :login:Penguin:2006/03/30(木) 09:22:22 ID:2l4nqB2P
本当にわかってるのだろうか…

648 :login:Penguin:2006/03/30(木) 09:27:28 ID:GLDihU2S
わかってないのに鯖公開しちゃいけないな。
そこをわかってもらわないといけないのに。
デフォルト設定だと侵入して踏み台にするのはとても簡単。
特権実行はヤリ放題だ。

649 :login:Penguin:2006/03/30(木) 15:32:21 ID:cIXG3agc
わかってないだろうね

650 :login:Penguin:2006/03/30(木) 18:57:36 ID:qBVLSRWw
無知は幸福

651 :login:Penguin:2006/03/30(木) 19:12:14 ID:NDzSsFb3
鞭の快楽

652 :login:Penguin:2006/03/31(金) 00:33:22 ID:AnzsbzYj
ともかく違うスレ池という連中のおかげでGLAN人口も少ないのだな。
サインはVGAのドライバのアクセス数を見ると悲しくなる。
ttp://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?GLANTANK

入門御免ってやつか。GNU使うなよ。そんな奴。

653 :login:Penguin:2006/03/31(金) 01:23:47 ID:+gjCDRJ3
あまりにも下らなすぎていちいち答える気になれんよ。

654 :login:Penguin:2006/03/31(金) 01:26:31 ID:hHnIXeDG
まぁ、またーりしましょうや。
該当スレに書いたほうが、得られる情報も、後の人が使うのにもいいだろうけどさ。
ネタ振りはここにあれば、ああ、あそこいきゃいーのねとか解るだろうし。


655 :login:Penguin:2006/03/31(金) 01:28:12 ID:AnzsbzYj
>>653
じゃあせめて我慢ぐらいしよう。

640, 642, 647, 649, 650, 651 が、最もスレ違い。

656 :login:Penguin:2006/03/31(金) 02:26:46 ID:kBp+3mjI
>>655
> じゃあせめて我慢ぐらいしよう。

人にぐたぐたいう暇があったらお前が答えればいいだろう。
答えられないならまずお前から黙れ。
お前が一番スレ違いだ。


657 :login:Penguin:2006/03/31(金) 07:55:39 ID:+gjCDRJ3
我慢って…あほか。

658 :login:Penguin:2006/03/31(金) 09:31:33 ID:RsRBN2U3
普通にDebianなんだから、ハード固有のネタ以外はいらんでしょう。
そもそも、そういうところが区別できないような人は買っちゃいけないブツなんだし。
人口増えても人真似する人ばかりで、hackする人は増えなきゃ意味ないよ。

kogiidena氏のところで、SH版の2.6.16.1が出ているけど、試した人は人柱レポヨロ。


659 :login:Penguin:2006/03/31(金) 12:51:39 ID:yLtfAUot
>>658
>人口増えても人真似する人ばかりで、hackする人は増えなきゃ意味ないよ。
最初は真似からでもいいんじゃないの。人口が増えればhackする人も
そのなかから出てくるでしょう。

ハード固有のネタ以外は、本来のスレでってのは同意です。

660 :login:Penguin:2006/03/31(金) 13:27:24 ID:RsRBN2U3
>>659
>人口が増えればhackする人もそのなかから出てくるでしょう。
そうだといいけど、今まで見てきてそういう人は出てきてないような・・・

こんなオモロイことやっているって人はぜひここで自慢してくれ。


661 :login:Penguin:2006/03/31(金) 21:47:45 ID:W/mm9uX/
>>658
変に敷居上げなくてもいいじゃないか。
初心者を含めて使用者が増えて、たくさん売れて、その結果
この手のおもしろい製品がたくさん出回るようになればお前にも
メリットあるだろ。



662 :login:Penguin:2006/03/31(金) 22:45:28 ID:RsRBN2U3
どんな?

663 :login:Penguin:2006/03/31(金) 23:03:49 ID:W/mm9uX/
この手のおもしろい製品がたくさん出回るようになること

664 :login:Penguin:2006/03/31(金) 23:49:36 ID:AnzsbzYj
だから、GLANと関係ねーはなしすんならどっか行けって。
そういう板あるからさぁ

665 :login:Penguin:2006/03/32(土) 08:45:33 ID:fqJ/Oyfx
初心者お断りの商品じゃなかったのかこれ。

666 :login:Penguin:2006/03/32(土) 09:18:31 ID:T5pFig5p
お断りとは書いてない

667 :login:Penguin:2006/03/32(土) 09:53:49 ID:fqJ/Oyfx
少なくとも、超基本的なことを聞いてくるような超初心者かつ質問厨を対象にはしてねえよな。

スレ違いでもこういうことやってこうなったよマンセー的な報告ならアリだと思うが。

668 :login:Penguin:2006/03/32(土) 11:21:44 ID:JIErriZc
ttp://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060330/p13
仮にCFにしたとして、電源ってファン冷却は必要ないんだろうか。
# そんなに熱くはなんないの? あるいは消費電力に比例するの?
仮にCFはOKだとして、2.5"HDDはファン無しでもおっけーかな。


669 :login:Penguin:2006/03/32(土) 13:19:05 ID:85C+/glZ
>>668
> ttp://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060330/p13
> 仮にCFにしたとして、電源ってファン冷却は必要ないんだろうか。
HDL-Gシリーズの場合だが電源はそこそこ熱くなるね。
まったくドライブをつながない状態で通電したのだけどトランスが結構熱い。

> 仮にCFはOKだとして、2.5"HDDはファン無しでもおっけーかな。
2.5inch HDDならアウトじゃないかな。
ためしにMK4025GASを入れてファンを止めたらいい具合に熱くなった。
まぁOpenBlocksSに2.5inchHDDを入れたときの様子から想像ついたけど。

ACアダプタ化するなどの工夫がいると思うよ。

670 :login:Penguin:2006/03/32(土) 15:56:00 ID:JIErriZc
>>669
そうかー ちょっと残念。
ファン無しにできるなら別用途でもう1台
買ってもいいかなと思ったんだけど。


671 :login:Penguin:2006/03/32(土) 16:01:42 ID:0/mOyyzD
ファンはうるさいけど、玄箱よりまともな奴が付いていると思う。
あっちは1年もたないで、補修パーツが出ているぐらいだから。

672 :login:Penguin:2006/04/02(日) 00:35:01 ID:VjMNBvoE
ファンの停止ってOSからコントロールできないかなあ。
shutdown した時は止まるわけだけど、最終的に止めてる
人は誰なんだろう。




673 :login:Penguin:2006/04/02(日) 01:06:52 ID:gJUB1L+o
グラタンに限らず静音房が多いが、なんの為にファンがついているのか分かってるのか?
あと、廃熱は名詞で、動詞は排熱な。

674 :login:Penguin:2006/04/02(日) 01:41:11 ID:VjMNBvoE
>>673 これまた頭の悪そうなのが来たな。



675 :478:2006/04/02(日) 02:47:09 ID:+MHPL5Jz
>>673
わかってない俺様に説明しろ

676 :login:Penguin:2006/04/02(日) 02:50:34 ID:WZygsSXa
>>674
どこも頭わるくないだろ。

677 :login:Penguin:2006/04/02(日) 04:28:23 ID:MKuVfV89
グラタン屋根裏に置こうと思うだけど、電源入れっぱで運用してる人多いのかな?

678 :login:Penguin:2006/04/02(日) 09:03:26 ID:VjMNBvoE
「ファンの話題 => 静音目的」っていう単純な連想が頭悪い


679 :login:Penguin:2006/04/02(日) 09:47:23 ID:j9HkrM1i
>>673
排熱も名詞なw

680 :login:Penguin:2006/04/02(日) 10:49:10 ID:xAJ8CB7u
>675
673ではないが、冷やすため。

>677

ラックの最上段に置いてるが、OCしてるようなPCよりうるさいねこりゃ

681 :login:Penguin:2006/04/02(日) 14:08:42 ID:xrYnJX2G
開発用のデータベースサーバにしようかと思っているのですが、すでに同じような用途で使っているかたは
いますでしょうか?

使う予定のDBはpostgresql,mysqlでoracleは含みません。(メモリーが明らかに足りなさそうなので)

682 :login:Penguin:2006/04/02(日) 14:53:11 ID:WZygsSXa
はいはい。スレ違いです。
ここはGLAN特有のハードの話をするところですにょ。


683 :login:Penguin:2006/04/02(日) 15:42:49 ID:A2LmEf0z
>グラタンのソフトネタはどのスレいけばいいの?

684 :login:Penguin:2006/04/02(日) 15:45:11 ID:WZygsSXa
グラタンのソフトネタなどない。という結論になったので、
Debianにでも行ってくれ。

685 :login:Penguin:2006/04/02(日) 15:50:49 ID:VjMNBvoE
>>684
勝手に結論を作るなよ

>>681
用途次第だけどメモリ128MBもあるんだから使えないことはない。
ちなみにpostgresql-7.4.7をaptで入れただけ(チューンなし)の
pgbenchはこんな感じ。
$ pgbench -c 20 -t 50 bench
tps = 27.995220 (including connections establishing)
tps = 28.669871 (excluding connections establishing)
$ pgbench -S -c 20 -t 50 bench
tps = 147.277270 (including connections establishing)
tps = 168.357453 (excluding connections establishing)

玄箱スレで以前出てた数値がそれぞれ50くらい、300くらいだった
はず(多分玄箱HG)。


686 :login:Penguin:2006/04/02(日) 16:01:57 ID:WZygsSXa
っていうか、マジでスレ違いなんだけど。

687 :login:Penguin:2006/04/02(日) 16:05:15 ID:6KJirhDe
初心者の独り言・・・

いじる時にわからない所があったら(ほぼ全部だなw)
その時にはホームページを活用する。
ほんでもってその時に困るのが
設定ファイルがここにあるって書いてあるんだけど、GLANTANKではそこに無いときがしばしば。
困るんだよねぇ、環境によって設定ファイルの場所が異なりますってやつ。

etcの中にconfigでも作ってそこに一括で格納してくれって思う。

これって一理あると思いませんか?

何もわかっていない初心者の意見でした。


688 :login:Penguin:2006/04/02(日) 16:07:16 ID:QiQXuLe0
ふつーにdebianそのまんまだと思うが/etcの下

689 :login:Penguin:2006/04/02(日) 16:49:28 ID:oiCs2JG+
>>682
ハードの話って、ここLinux板なんだが。

690 :login:Penguin:2006/04/02(日) 16:53:03 ID:x7paJjcv
"スレ違い" しか書けないやつのほうがよっぽどスレ違いだ

691 :login:Penguin:2006/04/02(日) 17:01:50 ID:Eg15Ymu1
おおっ、いまスレ違ったの、ほしのあきじゃねーの?!

692 :login:Penguin:2006/04/02(日) 17:52:06 ID:fj9OsrLq
だれそれ?

693 :login:Penguin:2006/04/02(日) 17:58:27 ID:VjMNBvoE
buttond (btndrv) って具体的には何を司ってるんだろう。
電源スイッチ? (だけ?)

694 :login:Penguin:2006/04/02(日) 18:06:24 ID:VjMNBvoE
とりあえず、buttond が動いてないと、電源スイッチをoffにして
もシャットダウンしてくれないということは、少なくとも電源スイッ
チは見ているのね。

695 :login:Penguin:2006/04/02(日) 19:39:33 ID:4l+xPWoB
蒸し返しちゃって悪いんだが。。。

>>681
おまい、oracleなんて言うからには、グラタンのCPUが何なのか
分かってないんじゃないのか?
そのうち、IA32用の.debファイルを持ってきて、うまくいかないとか
言い出しそうで、不安になるよ。

PostgreSQLやmySQLは、もちろん動作はするだろうと思う。
実用になる速さで動くかどうかは分からんけど、これは我慢レベルに
よってだいぶ異なるので、おまい自身が試さないと何とも言えんね。

ありがたい事に>>685がベンチを提供してくれてるので、
これを参考にして検討するといいんじゃないか?


696 :login:Penguin:2006/04/02(日) 19:44:59 ID:WZygsSXa
SQLの話するなら、グローバルIPの拾い方も教えてやれよw

697 :login:Penguin:2006/04/02(日) 22:21:45 ID:K9r5t64Y
>>696
おまえには教えてやんない。

698 :login:Penguin:2006/04/03(月) 09:41:04 ID:g3dlZvEp
500GB二つをスパニングしたGLANTANKにsamba入れたのですが、
何も入れてないはずなのに合計領域が920GB中、使用領域が50GB近くあります。
スパニング時の目減り分なんでしょうか?

699 :login:Penguin:2006/04/03(月) 09:54:20 ID:rWmdMLSc
ファイルシステムについて勉強すれよ。終了。

700 :login:Penguin:2006/04/03(月) 10:21:38 ID:g3dlZvEp
ファイルシステム起源だったら1T→920GBの目減り分に含まれるのでは?
それともLinuxファイルシステム(ext3?)をwindows上から見る場合は使用領域として計上されるんですか?

701 :login:Penguin:2006/04/03(月) 10:26:44 ID:rWmdMLSc
..................................orz

702 :login:Penguin:2006/04/03(月) 10:38:14 ID:cgp9b/Pe
>>698はもう少しうまく質問しないと。

まず、1T -> 920GB 実は何も減ってない。
1024で数えるか1000で数えるかの違い。
次に、920GBのうちの約50GBは、
・ファイルシステムのメタデータ(典型的には全体の1%くらい)
・ルートのための予約領域(デフォルトでは全体の5%)
の分。予約領域は嫌ならなくせる。
スパニングでは目減りしない。

ついでにいうと、グラタンとはかなり関係ない。
昨日は変な奴(ID:WZygsSXa)への反動で、みんなスレ違いにも
寛容だったけど、今後はスレを選べ。

703 :login:Penguin:2006/04/03(月) 10:47:11 ID:g3dlZvEp
>>702
どうも。
しかし前段は1T→(1000/1024で再計算)→934GB→(ファイルシステム)→920GBだと思います。
後段の予約領域としての5%とほぼ一致するので、こっちだけだと思います。
予約領域についてはまったく知りませんでした。今後気をつけます。
ありがとうございました。

704 :login:Penguin:2006/04/03(月) 10:59:57 ID:g3dlZvEp
全開放してみたらよくわからない領域が200kくらいになりました。
ファイルシステムのメタデータなんでしょうね。
703訂正します。すみません。

そのうち時間が出来たときにgentoo突っ込もうと思ってますので、何か面白いことが起きたら報告しに来ます。

705 :login:Penguin:2006/04/03(月) 11:00:46 ID:g3dlZvEp
200kじゃない、200Mだ。

706 :login:Penguin:2006/04/03(月) 12:29:50 ID:6nvdTtAl
>>685
クロックが50%増しなのに速度は半分とは。。。
SHといいI/Oさんは地雷ばかり?

707 :login:Penguin:2006/04/04(火) 00:26:13 ID:mbL+Mk/1
「地雷」の使い方が間違ってます。

708 :login:Penguin:2006/04/04(火) 16:26:22 ID:yMWFq2WR
なんか、もう埋もれていますけど。

>>668
電源は、LANDISKでなんとかなっているので、大丈夫でしょう。

CFにしたら、rootfsはUSBストレージ上に置くことになるので、
ファンの心配はいらないです。ファンレス外付けで自力で冷
却できるような HDC とか HDP とか使えばいいでしょう。

このCFイメージは、もともとUSL-5P用だしね。


709 :login:Penguin:2006/04/04(火) 19:21:22 ID:v3OxhHmP
USL-5Pな次世代GLANTANKキボン

710 :login:Penguin:2006/04/04(火) 19:25:05 ID:FltDiHqD
G軽TANKイイ鴨

711 :login:Penguin:2006/04/04(火) 19:59:03 ID:yMWFq2WR
>>709
それはナイね。

USLベースなら、どっか乗ってくれる雑誌があれば、原稿書くよ。


712 :login:Penguin:2006/04/04(火) 21:34:34 ID:BX+exbi5
>>708
なるほどう。もう一台買ってファンレスで遊んでみようかな。

# HDC とか HDP とか何のことかと思ったらアイオーのディスクの
# 型番なのか。

713 :login:Penguin:2006/04/04(火) 22:46:37 ID:m82h+rqM
玄箱に惨敗なのになんで買うんだおまえら?

714 :login:Penguin:2006/04/04(火) 22:56:45 ID:BX+exbi5
アーキテクチャ違うマシン比べて惨敗も何もないと思うけど。
NFSやsambaのパフォーマンスはグラタンの方がいい気がするけど。

715 :login:Penguin:2006/04/04(火) 23:55:43 ID:iiZky9lo
>>714
惨敗って・・・売れたか売れてないかの勝負では?

716 :login:Penguin:2006/04/05(水) 00:04:35 ID:ijv+N2Ar
売れたか売れてないかと、俺らが買うか買わないかって、仲良く何かやるわけじゃないのに全く関係ないだろ

717 :login:Penguin:2006/04/05(水) 00:25:08 ID:EJhz7y4d
白箱と比較して敷居を低くし過ぎたのもベテラン層にそっぽを向かれた要因。

718 :login:Penguin:2006/04/05(水) 01:00:27 ID:7vzOE9mb
OpenMicroServerよりは売れた。

719 :login:Penguin:2006/04/05(水) 01:08:18 ID:cw+Xqh2M
>>717 どっちがそっぽ向かれたのか判らん文章だな。

720 :login:Penguin:2006/04/05(水) 01:44:19 ID:7vzOE9mb
>>713
今をときめくARMですからね。
PowerPCの方がときめいているかな?

721 :login:Penguin:2006/04/05(水) 09:20:07 ID:k8oMbReC
玄箱シリーズは累計で10数k出荷といわれているけど、
1年未満でその半分は楽に売れたんじゃないかな。
ハード的には、どっちも製品版のほうが終わった/終わりそうなので、
玄箱のように長く供給はされないのだろうけど。


722 :login:Penguin:2006/04/05(水) 15:59:50 ID:JuitmicE
別に玄箱に負けようが、製品が終わろうが、買った本人が楽しめれば良いんだよ。
意地になって比較することはないし、自分で面白いとか楽しいと思えれば
そいつが勝ち組なんだな。

723 :login:Penguin:2006/04/05(水) 16:21:44 ID:k8oMbReC
まぁ、元取れたと思えた人が勝ちだということで結論かな。

724 :login:Penguin:2006/04/05(水) 17:00:53 ID:0yPuEdie
私にとってはとてもいい製品だった
裏技みたいな事しなくても普通にLinux動いたし

インストールで遊びたかったんじゃなくて
多少のカスタマイズができる省エネのファイルサーバが欲しかっただけだから

725 :login:Penguin:2006/04/05(水) 17:22:11 ID:lK2OkjwO
まだ出たばっかなのに、急にみんな遠い目モードになってないか?

726 :login:Penguin:2006/04/05(水) 18:29:29 ID:k8oMbReC
もうネタが出尽くしたからじゃないか。

727 :login:Penguin:2006/04/05(水) 18:46:33 ID:k8oMbReC
>>717
ベテランだって、実用目的なら楽なほうがいいさ。


728 :login:Penguin:2006/04/05(水) 20:04:08 ID:FKBcDZV5
シリアルホールはコンソール専用では無い!
外部機器コントロールに使ってこそ挑戦者!
ツワモノ達!いざ逝かん!

729 :login:Penguin:2006/04/05(水) 20:07:30 ID:tM62NJRA
>>728
逝ってよし

730 :login:Penguin:2006/04/05(水) 22:00:33 ID:7vzOE9mb
>>722-724
それぞれに、一票。

731 :login:Penguin:2006/04/05(水) 22:59:55 ID:Nn5S0ph9
おそらく激すれ違いだと思うんだが該当しそうなスレがわからない。
もちろんglantankをターゲットにしてるので駄目もとでここで質問させて頂きます。


wowって実現可能ですか?

732 :login:Penguin:2006/04/05(水) 23:18:46 ID:Nn5S0ph9
すいません、やっぱり怒られそうなので質問やめますw
どうやってやればいいのかなぁ?
wakeonwan

733 :login:Penguin:2006/04/05(水) 23:38:08 ID:F0Gx7jMV
>>731
>>732
WikiのFAQみれ。

そういえば、LANTANKのRAID復旧もFAQかと思ったんだけど、ぐぐっても本に
書いてあるらしいがざっと見た感じないみたいなんだけど、わかりやすい
ページ誰か知らない?

734 :login:Penguin:2006/04/05(水) 23:40:07 ID:cw+Xqh2M
>>732
ただマジックパケット投げれば良いのでは?
ACPI じゃなくて APM 方式だろうし。
って、そもそもグラタンが WOL 対応なのか知らないが。
対応してれば、Win からなら RPC とがでググればツール出てくるし
Linux からなら magic_packet や WOL でググればスクリプトが
出てくるよ。

735 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:16:22 ID:xkwztB9G
wakeonlanはいいけどwakeonwanはなんか嫌

736 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:16:57 ID:pzHnBLi7
>>734
WOLでなくてWOWらしいぞ。
何のことやらわからんが。

737 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:18:42 ID:A3MlQB7l
>>733
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20FAQ#content_1_8
これ?
おれも試してみようかな。

738 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:24:31 ID:ZJLWmxO1
WOW とは気が付かなかった!
出来たら報告して。「ワォ!」って思うから。

739 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:24:36 ID:iM0UEdko
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1121811362/714
一応出来るのかな?

740 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:41:41 ID:ZJLWmxO1
外から内のルータ経由で WOL するって事なのか。

741 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:49:01 ID:zCaADCJJ
>>727
ベテランほど楽したいだろ

742 :login:Penguin:2006/04/06(木) 00:53:25 ID:A3MlQB7l
すみません。
スレ違いなんですが、vimの表示が質素なのは直せますか。
terminfo?

743 :login:Penguin:2006/04/06(木) 13:57:31 ID:GINsbCfx
>>742
.vimrcでsyntax onとかそういう話?


744 :login:Penguin:2006/04/06(木) 14:55:38 ID:JckNFez7
>>739
うちの環境はそれの無線LANルータ版のWZR-RS-G54
VPN接続してルータのメニューからWOL
グラタンはWiki通りethtool
そんだけ

使う時だけ電源ON
家に帰ったときも電波が届くとこまで近づいたらPDAからマジックパケットを送る

目的が自宅用ファイルサーバ+非公開インターネットストレージだから
これで満足している

さすがにPPTPとルータのパスワードは10日に一度は乱数表から作った物で書き換えてる

745 :login:Penguin:2006/04/06(木) 20:38:12 ID:xkwztB9G
乱数表?そんな大事なもの入ってるか? (W

746 :742:2006/04/07(金) 00:24:45 ID:AXCGhEOb
>>743
はい。それやってるんですが、色が出ません。
termcapとかterminfo系統の話だと思うんですが。。。
ほかの環境だと色が出るんです。
ちなみに、poderosaでつないでます。
kterm,xtermなんでもいいですが。

747 :639 731 732:2006/04/07(金) 00:56:13 ID:aancLs9S
とりあえず、外からはダメ。
そんでもって内からグローバルIPもダメ。

グラタン側の設定はここのログを見て出来たみたいです。
>内からローカルIPでwolできた。

ルーターが対応してないとダメっていうのをみたことあるんですけど・・・。
今使用しているルーターは「BBR-4HG」です。
このルーターじゃダメとかも言ってくれると諦めがついて良いですw

どなたか助言をお願いします。

748 :>>639 >>731 >>732:2006/04/07(金) 01:40:29 ID:aancLs9S
お!
今いろいろやってたら、内からグローバルIPでwol出来ました。
いろいろありがとうございました。

今度外からやってみます。
これでwow完成か。

749 :742:2006/04/07(金) 01:41:59 ID:AXCGhEOb
いいな。俺はvimの問題たなあげで、WLI-U2-KG54に挑戦中。

750 :login:Penguin:2006/04/07(金) 01:55:53 ID:NnKMjoaH
>>749
.vimrcだってばさ。
とりあえずは/etc/vim/のを見てごらんよ。
$ TERM=xterm-debian vi hoge
とかやってみればわかると思う。
poderosaだと、環境変数termに渡るのは vt100、xterm、kterm だったよね?

751 :742:2006/04/07(金) 20:39:41 ID:AXCGhEOb
>>743,750
ほんと、ごめん。俺のミス。
普通に、すなおに、syntax onでできた。
デスクトップからもってきた、.vimrcが悪さしてました。

752 :login:Penguin:2006/04/08(土) 00:16:23 ID:TYRg4fPm
さてと、何とかして無線LANを動かすか。
ソース展開かったりぃ。
誰か動いてる人いるの?

753 :742:2006/04/08(土) 01:43:25 ID:TYRg4fPm
なんでだ?
$ dmesg
usb 3-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 3
idVendor = 0x411, idProduct = 0x66
vendor idとかはちゃんと認識しているのになぁ。
$ iwconfig
rausb0 no wireless extensions.


754 :login:Penguin:2006/04/08(土) 03:08:19 ID:TYRg4fPm
わからーん。データシートないしなぁ。
MACが読めてないや。
あきらめ。

755 :login:Penguin:2006/04/08(土) 14:17:14 ID:ql0LJ8Np
>>753
rt2570のドライバに認識されていないんじゃない?


756 :login:Penguin:2006/04/08(土) 15:36:30 ID:TYRg4fPm
さすとrausb0が出て、ささないとrausb0が出ないから、
認識はされていると思うんだけどなぁ。

757 :login:Penguin:2006/04/08(土) 21:37:30 ID:oJ5vFjQ7
Firmware はダウンロードした?
ttp://www.ralinktech.com/drivers/Linux/RT71W_Firmware_V1.8.zip


758 :login:Penguin:2006/04/08(土) 22:15:51 ID:2XK6NftP
うお!そんなんあるんすか!
後で試して見ます。今、ちょっと家じゃないんで。

759 :login:Penguin:2006/04/09(日) 01:50:23 ID:U4sMVB+b
GlanTankってUSB増設HDDはマニュアル通りにFATじゃないといけんの?
なんでext2、ext3とか使えない仕様なんだろう。
でっかい動画ファイルとか扱う時にFATじゃ不自由するだろうし
extなら断片化の問題も気にしなくていいのになぁ。
誰かUSB-HDDをextで使えてる人いない?

760 :478:2006/04/09(日) 01:56:37 ID:zX+5S13p
>>759
がんばってハックしてみんなを幸せにするんだ!

761 :login:Penguin:2006/04/09(日) 02:08:28 ID:I3N/9SXc
>>759

こんな感じで普通にコマンドでマウントしてext3使えてるぞ。

mount -t ext3 /dev/sda1 /mnt -o rw,noatime

762 :758:2006/04/09(日) 02:15:17 ID:TX1gWBNo
>>761
そんな感じで、普通に無線LAN使えてない?
Buffaloの"KB"は簡単そうだけど。

763 :login:Penguin:2006/04/09(日) 22:45:16 ID:U4sMVB+b
>>761

ありがとう。無事に ext3 でマウントできたよ。これでスッキリした。
めったに電源落とさないんだけど、一応起動時にマウント
シャットダウン時にアンマウントする設定にしておいた。 メチャ感謝!!

764 :login:Penguin:2006/04/10(月) 00:14:37 ID:hqWAni9x
Linuxすごいよ!

765 :login:Penguin:2006/04/10(月) 17:11:38 ID:QihXcl94
スゴイのかぁ〜
エエかぁ〜
エエのんかぁ〜

766 :login:Penguin:2006/04/12(水) 02:17:54 ID:kTE4HVy3
GLANTANKの成分解析結果 :

GLANTANKの80%は見栄で出来ています。
GLANTANKの11%は怨念で出来ています。
GLANTANKの7%は汗と涙(化合物)で出来ています。
GLANTANKの1%は利益で出来ています。
GLANTANKの1%は砂糖で出来ています。


767 :login:Penguin:2006/04/12(水) 08:19:41 ID:BuyFA7Qd
見栄・・・当たってるな。

768 :login:Penguin:2006/04/12(水) 09:13:22 ID:Cs5HRTq/
GLAN Tankの解析結果

GLAN Tankの52%は電力で出来ています
GLAN Tankの36%は祝福で出来ています
GLAN Tankの8%は気の迷いで出来ています
GLAN Tankの4%はマイナスイオンで出来ています

電力ってのは製造に必要だから当たっているな。
祝福は、ユーザーの祝福かな。
気の迷いは作者のだろう。
マイナスイオンも出すのか?

769 :login:Penguin:2006/04/12(水) 09:14:56 ID:Cs5HRTq/
LAN Tankの解析結果

LAN Tankの56%は根性で出来ています
LAN Tankの36%は気の迷いで出来ています
LAN Tankの4%は濃硫酸で出来ています
LAN Tankの3%は理論で出来ています
LAN Tankの1%は心の壁で出来ています

こっちのほうが当たっている気が...


770 :login:Penguin:2006/04/13(木) 02:38:26 ID:KEXj2vmH
グラタンスレってLinux板にあったのね…どーりでハードウェア板見ても無いわけだorz

一度LANTANKスレで聞いちゃったことなので恐縮ですが、
騒音に関してお聞きしたいのですが。

3cmファンx2自体は、俺は許容出来る範囲のうるささ(静かさ?)だったんです。
そしてHDD(WD3200JB2発)付けて起動してケースを開けっ放しでも俺的には
そんなにうるさくないんです。
だけど、完全にケースを閉めるとものすごくうるさいんですよ…。

なので、どうも前面吸気口の風切り音がうるさかった、という感じっぽいんですわ。
俺の使ってるパソコンよりも騒音(デシベル的な音)は大きくないのかもしれないが、
音質自体がすげー耳障り。これって、吸気口をもっと前面に空ければ解決するのかねぇ…
ケース開けっ放しはエアフローが無くなるから意味無いし… orz

グラタン使ってる人たちはこの騒音対策いかがされてますかね?
このスレは目を通したんですが、ファン交換のことくらいしか話題に出てなかったようなので。

771 :login:Penguin:2006/04/13(木) 04:01:39 ID:J6SF8ZPI
>770
まさにそんな感じですね。
蓋閉めたとたんにシャーシャー音が。

なので、ファン自体の音はほとんど皆無だと思いますよ。
ほとんどは風切り音でしょう。

騒音対策は、特に何もしてません。。我慢してる。
下手にいじってエアフロー落としてリスク上げても意味ないし。
(ファイル鯖なので安定してて欲しい)

手っ取り早いのは、無線LAN化して別の部屋に置くw

772 :login:Penguin:2006/04/13(木) 07:43:34 ID:IAwyTqqC
静音より空冷重視なんでHDDを外に
USBHDDと並べて12cmファンでまとめて冷却

ファンレスUSBHDDに風当てると良く冷えるんで満足
あまり静かなファンじゃなかったんで昔よりうるさい
夏の冷却具合を見てPCも込みで静音化を計画中


773 :login:Penguin:2006/04/13(木) 21:19:30 ID:xioaPel/

普通のPCで鯖組んだ方が賢いと思わん?

774 :login:Penguin:2006/04/13(木) 21:23:19 ID:y4g7yTRA
無謀だから挑戦者

775 :login:Penguin:2006/04/14(金) 04:39:56 ID:3QT9tqss
>>771
やっぱり風切り音だったんだ… orz
背面3cmファンx2は前面中心2列及び側面上下から空気を取り込んでいるようだが
側面上下の吸気口はHDDに当たってるとはあまり思えないから、やるとしたら
前面パネルに半田ごてかドリルか何かで更に吸気口を増やすのが手っ取り早いか。
(元々エアフローも前面から背面へ抜けるだけの単純なものっぽいしな)

思い切って穴を開けるか我慢するか悩ましいわ…

>>772
ちょ…
>>773の指摘以前にファンレスUSB HDDの意味が無い気が激しくするんだが…
まぁ、USB HDDに風当てるファンの静音化はADDAあたりの大口径低速ファン
買ってくればすぐ解決しそうだが、PC静音化はスパイラルに陥らないよう気をつけれ

776 :login:Penguin:2006/04/15(土) 16:50:56 ID:KSaGkPNC
GLAN Tank のinitrdを見ると、lib/modules/noversion の中に
btndrv.ko buzdrv.ko leddrv.ko
がありますが、これらのモジュールをコンパイルする為ののソースはどこかにないでしょうか?

777 :login:Penguin:2006/04/15(土) 18:32:55 ID:nQlQbCe7
オープンソースじゃないって奴じゃないの、それ。

778 :login:Penguin:2006/04/15(土) 19:54:35 ID:JHyeXHjo
はっきりいって非公開にする意味ないほどのしょーもないドライバのはずなんだけどな
こんなとこに技術がつまってるのかな

779 :login:Penguin:2006/04/15(土) 21:20:41 ID:zAOjlgxi
>>778
俺もそう思うが、きっと公開しない理由は技術とは違うだろ。

780 :login:Penguin:2006/04/16(日) 00:46:29 ID:pUz6tEpj
恥ずかしいんだろ

781 :login:Penguin:2006/04/16(日) 01:08:21 ID:U4ek6OHB
ならI/O表でも公開すればいいのにねぇ

782 :login:Penguin:2006/04/16(日) 01:37:14 ID:iA57OP39
外から風当てたいのなら、ファンでなくて扇風機使った方が良い気がする。
あるいは、大型の200V用ACファンを100Vで使うと超静音だよ。

783 :login:Penguin:2006/04/16(日) 02:43:13 ID:pCFDhir3
やっぱメディアコンバータしかないかな...
だれかUSB無線LAN動かしてくれよう

784 :776:2006/04/16(日) 22:25:45 ID:kHMybKLS
>>777-781
やはりそうでしたか・・・
試しに、2.6.12.6-iop3 を使ってみたら、linuxrcのモジュールをロードするところで、

leddrv: version magic '2.6.10-iop1 ARMv5 gcc-3.4' should be '2.6.12.6-iop3 ARMv5 gcc-3.4'
insmod: cannot insert `/lib/modules/noversion/leddrv.ko': Invalid module format (-1): Exec format error

というメッセージを吐き出した。しょうがないので、Makefileを
SUBLEVEL = 10
EXTRAVERSION = -iop1
にして再ビルドしてやったら、

leddrv: module license 'I-O DATA' taints kernel.
open: No such device or address
driver open error.

と言うメッセージを出して、結局使えない。
ということは、カーネルをバージョンアップしたら、
LEDがチカチカしたままで使うしかないのか...orz


785 :login:Penguin:2006/04/16(日) 23:29:30 ID:pCFDhir3
なるほど。
1. 勝手にカーネルのバージョンアップさせない

786 :login:Penguin:2006/04/18(火) 09:13:31 ID:MlAeIMWU
もう情報出ているんだから、自分でドライバ書けってことじゃないかな。

>>784のは、ドライバってのが何なのかよくわかってないだけ。


787 :login:Penguin:2006/04/18(火) 12:10:07 ID:iL6ckldl
たまに「ピッピー」っと電源が落ちたような音がする。
何が起こってるの?

788 :login:Penguin:2006/04/18(火) 21:46:56 ID:ERog6rKf
◎コンスルーシリーズ
ttp://www.mac8sdk.co.jp/mac8/serch/alpha/jpn/alpha_X.html
既出ですか?
[品番XX-2] (1パック100本入)
ttp://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/jyanta/xx2.html
↑グラタン付属ジャンパと思うんで、スルーホール穴は0.8φ〜0.9φか?
↓が使うには楽と思うが50cmも要らないし・・・
[品番XC-1](1パック10本入)
ttp://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/conthrough/xc1.html
まとめ買いする事になるから見積もっても貰わないと最安値が和漢ね
注文は最低10パックからだろうな・・・

誰かオクで流してくれ・・・


789 :login:Penguin:2006/04/18(火) 21:55:39 ID:+3rDIuMs
やっぱマック8だったんだ。
あそこは色々便利なの出してるな。

790 :login:Penguin:2006/04/19(水) 01:41:33 ID:U6JJ0Y6F
>>787
HDDこわれたか

791 :login:Penguin:2006/04/19(水) 05:31:32 ID:3xWdR5pe
>>788
秋葉の「ネジの西川」にMac8のパーツ置いてあるから聞いてみれば?
在庫なくても取り寄せできるかもよ。

792 :login:Penguin:2006/04/19(水) 09:09:32 ID:6I+hF5MQ
白箱のプレスリリースにコンスルーコネクタ採用と書いてあったよ。

793 :login:Penguin:2006/04/19(水) 10:14:19 ID:ujwXPOCt
大宮の駅前祖父とびっくに2台ずつあったのだが先週末 全て無くなっていた
買占めか?引き上げか?

794 :login:Penguin:2006/04/19(水) 11:00:12 ID:6I+hF5MQ
店舗は買い切り在庫だから、引き上げは不良以外ないだろ。
不良なのか? どっちもってことはないだろう。

795 :login:Penguin:2006/04/19(水) 22:04:55 ID:pZR0Uozk
もう終息なのか
買っておいてよかった

796 :login:Penguin:2006/04/20(木) 01:12:56 ID:aZQ7RFha
s-jis対応させたいと思っていろいろしてたら
mt-daapdが消えちゃった・・・。

aptしてもインストールできない

797 :login:Penguin:2006/04/20(木) 02:06:15 ID:TDLnKchR
つ ttp://mizzy.org/linux/itunes.xhtml

798 :login:Penguin:2006/04/20(木) 02:27:18 ID:TDLnKchR
samba経由の印刷(client-driver)がすばらしく遅いのは、
我慢の対象ですか?

799 :login:Penguin:2006/04/20(木) 03:06:54 ID:6es8NT4H
>>685
>>706

なんで、玄箱の半分なんだろう…。


800 :login:Penguin:2006/04/20(木) 04:29:09 ID:cf95z6ij
>>799
ライトキャッシュ効いてない

801 :login:Penguin:2006/04/20(木) 09:53:38 ID:iji9zK/L
キャッシュ効かせてもpgbenchには効かなかったOTL

802 :login:Penguin:2006/04/20(木) 13:00:19 ID:aZQ7RFha
>>797
daapdとmt-daapdは違うんですよね?
あと、s-jis対応が出来ない・・・。

803 :login:Penguin:2006/04/20(木) 13:14:01 ID:aZQ7RFha
公式のを入れてmt-daapdは動きました、ふぅ。
問題はs-jis対応させるのだが・・・。

804 :login:Penguin:2006/04/20(木) 16:32:33 ID:JBExaYT9
何か問題なのかな?

805 :login:Penguin:2006/04/20(木) 18:26:06 ID:aZQ7RFha
どうやってやったらs-jis対応できるのかわかりません。
そもそもパッチとかも無い・・・と思う。
まぁパッチがあってもわからないんだけどねw

806 :login:Penguin:2006/04/20(木) 20:34:27 ID:TENBneyf
大体SJIS(M$JIS)に対応

807 :login:Penguin:2006/04/20(木) 23:26:56 ID:ykiqXGdZ
ちょっと質問。

mt-daapdはロスレス非対応なのかな?
ロスレスだけ音が出ない。。。

808 :login:Penguin:2006/04/21(金) 00:24:56 ID:WXmeO76k
あれ?
mt-daapd0.2.4jはs-jis対応?
いろいろいじってたらなぜか文字化け直った・・・。
なぜ直ったか、わからん。

809 :login:Penguin:2006/04/21(金) 00:36:44 ID:WXmeO76k
>>807
拡張子は何ですか?
対応しているのはmp3,mp4,m4pですよね。

810 :login:Penguin:2006/04/21(金) 08:23:38 ID:wUJgsyNJ
ひとりでごちゃごちゃうるせー

811 :login:Penguin:2006/04/21(金) 09:06:32 ID:cSmDCkfT
結局なぜそうなるのかわからずじまいだと、なぜ直ったかもわからない。
過去ログも読んでないみたいだし、ぐぐることも知らない。
独り言なら他でやってくれよ。

812 :login:Penguin:2006/04/21(金) 12:41:28 ID:Hh4GJmGC
>>809
はああ、m4aですた。。。_| ̄|○
ありがとうございます。

813 :login:Penguin:2006/04/22(土) 09:51:15 ID:mMpFlgUR
話題もないことだし、よしとしようやないか。

814 :login:Penguin:2006/04/22(土) 10:59:09 ID:8+zVmleW
GlanTank初期状態でGbitハブに繋ぐと100Mと認識。
ハブはバファロの家庭向け5ポートタイプ。。

1000M接続にするにはなんか設定変更が必要なのかな

815 :login:Penguin:2006/04/22(土) 11:10:06 ID:VT8s8ndI
初期設定時にギガポートのノートに直結したらギガで認識したけどね。
まさかライバルメーカの製品だから問題発生とか。

オンライン取り説の分解方法がOSMに記載されていたのと同じ方法に変ってない?

816 :login:Penguin:2006/04/22(土) 14:06:22 ID:A+62aMu+
外にあるglantankの音楽を聴くって出来ませんかね?
少し調べたらitunesの古いバージョンはできたとか。
もすこし調べます・・・。

817 :login:Penguin:2006/04/22(土) 15:17:37 ID:v7rr9hea
ひとりごとはよそでやってくれ

818 :login:Penguin:2006/04/22(土) 16:57:57 ID:FBfQ92iA
>>814
つないでるLANケーブルは、ちゃんと全結線?


819 :login:Penguin:2006/04/23(日) 09:34:56 ID:+LOQE0DH
なんか始まったぞ

GLAN TankをHDDビデオレコーダーに仕立てる
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/04/22/glantank/

820 :login:Penguin:2006/04/23(日) 15:06:55 ID:x+lFOkRR
>>819
d

821 :login:Penguin:2006/04/23(日) 16:11:42 ID:BTWoIYq+
面白そうなんだけど…地上波アナログな放送って後ちょっとで終わっちゃうしなぁ。

822 :login:Penguin:2006/04/23(日) 16:28:17 ID:gtnT1fCy
ちょっとといっても停波まであと5年はあるから。
その頃には飽きて新しいことやってるよw

823 :login:Penguin:2006/04/23(日) 17:38:06 ID:+LOQE0DH
まあ記事にも書いてあるように
NASの付加機能として・・・と考えれば十分。

824 :login:Penguin:2006/04/23(日) 19:28:08 ID:+vo7v83u
アナログ停波と共に録画という言葉自体が死語になるだろうから
それまで楽しもうや。

825 :login:Penguin:2006/04/23(日) 19:44:06 ID:EE3JaXs1
>818
そのはずだけど、念のため
今CAT6・全結線のケーブル買ってきて試してみた。
やはり100Mですなぁ…

ま、使用状況的に100でもいいんだけどね。。

826 :login:Penguin:2006/04/23(日) 21:24:07 ID:gtnT1fCy
>>824
すくなくとも「オープンソース」の世界では扱わせてもらえないだろうからな。


827 :login:Penguin:2006/04/23(日) 23:42:34 ID:obsRZdkw
DVDもクラックされたし、どーせ1-2年でデジタルコピー出来るんでない?

828 :login:Penguin:2006/04/24(月) 02:19:36 ID:K10hP1iC
>>825
我も確認したがHUBのLEDだと100M…(;´_`;)
うちはコレガHUBだが同じ。
ipconfig eth0 mtu 7143 しても変わらん。

829 :login:Penguin:2006/04/24(月) 11:15:16 ID:25Yzi02Z
地デジチューナーってNTSCにダウンコンバートしてアナログで外に
出せたりしないの?(普通のテレビで見れないの?)
(ケーブルテレビは?)

830 :login:Penguin:2006/04/24(月) 11:35:04 ID:HDwGB2EX
>>829
今のところ、できるyo。
でも、画質はstdになっちゃうから、地デジといってもゴーストやら
ノイズがない程度の利点しかなくなっちゃうよねー。
HDでは(といっても地デジはフルHDじゃないんだけど)録画ができない。
あと、例の規制で2011年にはアナログ出力も全廃だと思うし、
いずれできなくなると思うよん。

コピワン等がクラックされる可能性も極めて低いと思うよ。詳しくは調べてない
けど、かなり厳しいプロテクトらしいし、破られた鍵を無効化できるというし、
何より、破られた製品のメーカーは無期懲役に近いペナルティがある
(地デジ/BSデジ関連製品は以後、一切、認可が出ず鍵がもらえないとか
なんとかで、この分野からは追放される)んだそうな。

ピクセラの人に聞いたけど、地デジ/BSデジ関連のソースコードには厳しい
管理が求められているらしい。ピクセラ製品のファームも暗号化されていて
リバースエンジニアリング出来ないようにしてあるとか。
ほんとオープンソースの対極だねえ。

831 :login:Penguin:2006/04/24(月) 12:05:12 ID:25Yzi02Z
利権まみれでまったくいやな国になっちゃうね。
今のうち金ためて2011年以降は海外で暮らそうかな。

832 :login:Penguin:2006/04/24(月) 19:42:48 ID:ja8Ibiev
いまは地上波との兼ね合いや、停波への抵抗を押さえる為に
コピワンを許してるが、全面移行後は全面コピー禁止になるはず。
停波の一月前ぐらいに発表されると思う。

833 :login:Penguin:2006/04/24(月) 19:43:38 ID:ja8Ibiev
>831
甘いな
アメリカじゃ、タイムシフトも90分までに制限されるらしいよ。

834 :login:Penguin:2006/04/24(月) 21:25:18 ID:HDwGB2EX
>>829
そうだ。できるよーって書いちゃったけど
アナログ出力にもコピー管理信号が載ってるから
録画側が真面目な機械だと制限がかかるはずだね。
やったことないけど。

835 :login:Penguin:2006/04/24(月) 21:42:51 ID:+GNZOwRW
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ違い・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

836 :login:Penguin:2006/04/24(月) 22:02:15 ID:qNZQFSAN
勉強になったからいいよw

837 :login:Penguin:2006/04/24(月) 23:14:55 ID:MIq3q7eP
>>834
画像は通る。しかしそれを録画しようとすると拒絶される。
キャプチャーカードもまじめなのはダメだな。I/Oのも同様の動きをする。

838 :login:Penguin:2006/04/24(月) 23:16:53 ID:SouQVn4q
そこで謎箱ですよ

839 :login:Penguin:2006/04/24(月) 23:58:00 ID:ja8Ibiev
近く共謀罪法案が可決するから、こんな事を話せるのも今のうちだね。

840 :login:Penguin:2006/04/25(火) 00:03:44 ID:TCJYl1Kt
>>839
2ちゃんねるを潰す法案みたいw

841 :login:Penguin:2006/04/25(火) 01:34:42 ID:SPmutwck
誤って/etc/fstabのhda3に関する行を削除してしまったみたいですorz
シングルモードのfstabの内容見せてもらえませんか?

842 :login:Penguin:2006/04/25(火) 02:09:37 ID:UhQimUnx
>>814,828
ハブにBUFFALOのLSW-GT-8NSR使ってるけど1000Mの方にランプついてますよ。
特にeth0の設定いじってません。
速さも大して感じませんが・・・

843 :842:2006/04/25(火) 02:15:36 ID:UhQimUnx
連投ごめん。書き忘れです。
ケーブルはCAT5eのごく普通の太さのやつを使ってます。

844 :login:Penguin:2006/04/25(火) 08:40:27 ID:iVyvd19T
>>828
コレガのHUB(SW08GTPV2)で、1000Mでつながってます。
型番を公開してもらえると、情報として有用だと思います。

>ipconfig eth0 mtu 7143 しても変わらん。
mtuはフレーム長の設定で、接続速度に影響しません。


845 :login:Penguin:2006/04/25(火) 09:01:53 ID:40xxUSA1
proc /proc proc defaults 0 0
/dev/hda1 /boot ext3 defaults,rw 0 0
/dev/hda2 swap swap defaults 0 0
/dev/md0 / ext3 defaults,rw 0 0

846 :login:Penguin:2006/04/26(水) 02:32:13 ID:irYtRS/5
なぜかiTunesでGLANTANKを認識しない…。
mt-daapdもアップデートしたのに何故か出ない。
iTunesは6.0.4.2です。GLANTANKの項目すらないです。

誰か、同じような症状の人いますか?

847 :login:Penguin:2006/04/26(水) 08:31:50 ID:7OHlrBrf
daapサービスを起動してないってことは無いよな・・・

848 :login:Penguin:2006/04/26(水) 09:14:27 ID:whK0c3+1
ローカルマシンのFireWallでマルチキャスト埋めているだけじゃないかな。

849 :login:Penguin:2006/04/26(水) 19:18:24 ID:gxLuY/wj
グラタンx2台とシリアルKIT購入。
基盤が変わっており、シリアルKIT利用出来ずorz

利用する際に、プラ板のカットが必要。

購入する人は、注意されたし。


850 :login:Penguin:2006/04/26(水) 19:31:01 ID:whK0c3+1
基盤は何が変わったのだろう... つか、基盤って何?

基板は最初から変わってないし。
おめ、買う前にちゃんと調べてないだろ。
ttp://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20FAQ#content_1_7
使用前:
ttp://f.hatena.ne.jp/kinneko/20051029222026
使用後:
ttp://f.hatena.ne.jp/kinneko/20051029222218
オープンソースマガジンにも写真入りで書いてあったのにな。


851 :login:Penguin:2006/04/26(水) 21:05:54 ID:FpRnn4pg
白箱から木挽は変ってるよ(w

852 :login:Penguin:2006/04/27(木) 11:02:04 ID:QituS+Qi
機番が変わったのだから当然変わるでしょう。

853 :login:Penguin:2006/04/27(木) 16:19:16 ID:lwGdeRIs
グラタンのWebDavで文字化けが起こります。
クライアントはWin2000

WebDavを利用して日本語の文字化けが起こらない方法は
どのようにすれば良いのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

(1)
libapache2-mod-encoding は既に入っており、apt-get install では
libapache2-mod-encoding is already the newest version.と返答されます。

(2)
/etc/apache2/apache2.confの修正は完了しています。
 修正前 Encoding Engine on
 修正後 EncodingEngine on

(3)
apache2を再起動した際の、エラー表示部分
 Syntax error on line 1 of /etc/apache2/mods-enabled/encoding.load:
 Cannot load /usr/lib/apache2/modules/mod_encoding.so into server: /usr/lib/apache2/modules/mod_encoding.so: undefined symbol: ap_palloc

mod_encoding.so のロードをどうにかすれば
問題解決だと思っているのですが、巧く読み込ませる方法は
ありませんでしょうか。


854 :login:Penguin:2006/04/27(木) 16:59:40 ID:QituS+Qi
残念!そのまま読ませる方法はありません。

どこから混入したか知らないけど、ap_palloc()は古いAPIなので、
これをApache2.x系のAPIであるapr_palloc()に書き直してソースをビルドすればよい。
ソースはCDにあるよ。

それよりももっと簡単にクライアント側で送信ファイル名にUTF-8を使うようにすればいいのだけどね。
それには、OfficeXPとか2003を入れるとか、WebDriveを入れるとか、ライセンスが微妙な某ソフトを入れるとかいう手があるね。
WebDriveはお試し版を入れただけで、以後有効期間が過ぎても切り替わったままになったような記憶がありますが定かではないです。

MacOS Xいらないなら、Apache2とmod_encodingをDebianのものに入れ替えるという手もあるよ。
holdされているけど明示指定で入れると上がったと思うよ。

WebDAVにこだわらないなら、ApacheはほっといてSambaを入れるという究極の手もあるね。
考えるまでもなく、これが一番簡単だな。


855 :login:Penguin:2006/04/27(木) 17:53:31 ID:Q/1ogpIn
ttp://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlangv.html

↑のような「DLNA対応」って白箱で可能?


856 :login:Penguin:2006/04/27(木) 18:39:43 ID:QituS+Qi
無理。
DLNAにするとライセンス管理が厳しくてコピーや移動が難しくなるだけだぜ。
UPnP-AVで何が不満なのさ?

857 :login:Penguin:2006/04/27(木) 20:33:45 ID:NKWLe9kq

うぷんぷ (W

858 :853:2006/04/27(木) 21:05:47 ID:lwGdeRIs
>854
コンパイル時、warning出しつつも、なんとかmod_config.soをmakeできました。
無事Win2000からも日本語がOKなのを確認しました。アドバイス、ありがとうございました。

困っている人も結構居ると思いますので、手順載せておきます。(sambaの方が絶対にお奨め)

wget http://webdav.todo.gr.jp/download/mod_encoding-20021209.tar.gz
wget http://webdav.todo.gr.jp/download/experimental/mod_encoding.c.apache2.20040616

tar xvzf mod_encoding-20021209.tar.gz
cp mod_encoding.c.apache2.20040616 ./mod_encoding-20021209/mod_encoding.c

apt-get install gcc
apt-get install make
apt-get apache2-prefork-dev
apt-get libiconv-hook-dev

mod_encoding.cの2箇所を変更
ap_regexec((regex_t *)
→ ap_regexec((ap_regex_t *)
ap_pregcomp(cmd->pool, arg, REG_EXTENDED|REG_ICASE|REG_NOSUB);
→ ap_pregcomp(cmd->pool, arg, AP_REG_EXTENDED | AP_REG_ICASE | AP_REG_NOSUB);

./configure --with-apxs=/usr/bin/apxs2 --with-iconv-hook=/usr/include/iconv_hook
make
gcc -shared -o mod_encoding.so mod_encoding.o -Wc,-Wall -L/usr/local/lib -Llib -liconv_hook
make install  (/usr/lib/apache2/modules/mod_encoding.so へ手動でコピーした気もする)

/etc/apach2/httpd.conf
LoadModule encoding_module /usr/lib/apache2/modules/mod_encoding.so を追加し、apache2を再起動。

これでOKだと思う。通常立ち上げからtelnetで行いました。

859 :login:Penguin:2006/04/27(木) 23:46:21 ID:aG/F0JCW
>>855
ミドルウェアをどっかが売ってくれれば…とか。
結局赤いところとか青いところはミドルウェア買ってきて組み込んでるだけだからなぁ。
フリーな実装ってなかったよねぇ?

860 :login:Penguin:2006/04/28(金) 00:54:29 ID:oHPN46Pj
つ ttp://www.cybergarage.org/

861 :login:Penguin:2006/04/28(金) 04:15:41 ID:JYWGcyRB
グラタンでサインはVGAつかってデスクトップとかにしているひといるのかな

862 :login:Penguin:2006/04/28(金) 09:47:50 ID:JnF3ra8q
>>858
なんでCDのじゃなくてtodoのソース使ったのだろ。
Apache2についてはmod_encodingってdebianパッケージになってなかったっけ?


863 :login:Penguin:2006/04/28(金) 09:48:17 ID:QMoklGJM
…かな?

864 :login:Penguin:2006/04/28(金) 09:50:27 ID:JnF3ra8q
>>860
それなら、wizdで足りてる。

>>859
いまはまだないみたい。
普及すればそのうち海外で出てくるでしょう。


865 :login:Penguin:2006/04/28(金) 16:34:25 ID:fFc2VfIx
グラタンをWebサーバとして外向けに公開してるんだけどCGIの動作が遅すぎる・・・。
どうにかスピードアップできないですかね?HTMLは快速なんですけど。
apache + mod_perl でCGI使うと改善されるのかな?
何か上手い方法があったら教えて下さい。

866 :login:Penguin:2006/04/28(金) 16:44:15 ID:Dz/3RGvT
単にcgiというくくりだと大雑把過ぎて誰もアドバイスできんと思うが。

>mod_perl
もちろん有効。ただしスクリプトの書き換えが必要だからね。

867 :login:Penguin:2006/04/28(金) 17:22:36 ID:o1B1codh
>>866
レスありがとうございます。

>単にcgiというくくりだと大雑把過ぎて誰もアドバイスできんと思うが。 
簡易Webデータベースです。
「野菜」を選ぶと「トマト、キャベツ、人参」が表示されるようなgrepタイプのものです。

>もちろん有効。ただしスクリプトの書き換えが必要だからね。
どの部分の書き換えが必要なのでしょうか?
先ほど libapache2-mod-perl2 を入れましたが速度変わらず。
ヒントだけでも教えて頂けると有り難いです。

868 :login:Penguin:2006/04/28(金) 18:07:50 ID:o1B1codh
調べてみましたが、色々変更する必要があるみたいですね。
また今度にします。

869 :login:Penguin:2006/04/28(金) 18:15:31 ID:JnF3ra8q
Perlなど使わないという手もあるな。

870 :login:Penguin:2006/04/28(金) 18:50:27 ID:4hJKRNRx
過去ログにもあるがphpだとmod-phpとeacceleratorの組み合わせとかで
スクリプト側を弄らずに高速化とか可能だな。
あとはcとかで書くしかないか

871 :login:Penguin:2006/04/28(金) 18:53:34 ID:oHPN46Pj
>>864
wizdはUPnP対応なのか。知らなかったYO
wizdでCocoon対応か、いいな。

872 :login:Penguin:2006/04/29(土) 02:00:42 ID:w4Xe9uJS
そこら辺のプログラム実行速度(perl,php等)って玄箱のほうが上なのかな?

873 :login:Penguin:2006/04/29(土) 02:14:50 ID:Nm210y8l
samba 3.0.22をmakeしたときすごく遅く感じたんですがこんなものですか?
正確には測ってないけど3時間くらいかな。
昔のSUN OSでXをmake worldした時を思い出したよ…(あっちは一晩かかったが)

874 :login:Penguin:2006/04/29(土) 04:59:27 ID:kMDgC4IS
>>844
コレガSW08GTV2だが、だめぽ

875 :login:Penguin:2006/04/29(土) 05:34:51 ID:q9JqZB0S
>>872
はい、明らかに

876 :login:Penguin:2006/04/29(土) 11:07:16 ID:zvM+gs7u
ハードの作りはこっちの方がいいけど、それだけだね。

877 :login:Penguin:2006/04/29(土) 14:20:13 ID:w4Xe9uJS
>>875
まじか・・。もったいない事をした。
もっと調べてから購入するべきでした。

878 :login:Penguin:2006/04/29(土) 14:25:42 ID:WLrDExM6
>>877
Redbootがあるのが、唯一のいい点じゃ?

879 :login:Penguin:2006/04/29(土) 18:10:11 ID:zvM+gs7u
速度どうこう言うならPCで組むべき

880 :login:Penguin:2006/04/29(土) 18:42:23 ID:w4Xe9uJS
>>879
いちいちうるせーな。PCなんて置きたくねーんだよ。
お前がうざいし、玄箱買う事にした。

881 :login:Penguin:2006/04/29(土) 18:47:18 ID:AgAKLOFP
いんじゃね
1万円上乗せしてグラタンを買うメリットってあまりないよ

882 :login:Penguin:2006/04/29(土) 20:13:11 ID:wFMCo8Xy
ザウルスまわりでは、nwfpeとかの最適化とかされてるけど、GLANTANKでは関係
あるのかしーら?
SHな方は最適化の余地って残ってないのかな?
SH4としては「色々付いてる」石みたいだけど、有効活用できないかな?

883 :login:Penguin:2006/04/29(土) 21:41:35 ID:Rs2ROQzC
>>882
GLANTANKで動かすようなアプリは浮動小数点演算なんかしないから関係ないんじゃ?<nwfpe
SHにはFPUついてるけどLANTANKで動かすようなアプリは浮動s(ry

浮動小数点演算を多用するアプリならSHのほうがXscaleより速く動く可能性はあるけど、
そういうアプリを動かすには絶対的に性能がたらんだろうしなぁ。

884 :login:Penguin:2006/04/29(土) 23:00:52 ID:wFMCo8Xy
>>883
USBAudioつけて鳴らすとかは?
整数化されたアプリ使ってれば関係ないけど。

うーん、いい使い道ないですかねぇ?

885 :login:Penguin:2006/04/29(土) 23:47:41 ID:zvM+gs7u
>>880
うぜーのは低脳なオメーだよ

886 :login:Penguin:2006/04/30(日) 00:17:02 ID:jhEH5msN
>>885
お前もうざいから消えてくれ

887 :login:Penguin:2006/04/30(日) 00:51:18 ID:1OfihOmM
>>885
ぶっちゃけ、お前がうざいです。

888 :login:Penguin:2006/04/30(日) 01:26:27 ID:xwZtEWjn
荒れてます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

889 :login:Penguin:2006/04/30(日) 01:53:34 ID:i/H48Qn7
一応聞くけど、ミラーリング可能な自作NASって、白箱以外ある?

890 :login:Penguin:2006/04/30(日) 02:09:44 ID:Qv9X9bbo
>>887
本音を言うとお前が一番うざいです。

891 :login:Penguin:2006/04/30(日) 02:13:47 ID:xwZtEWjn
>>889
ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

892 :login:Penguin:2006/04/30(日) 02:38:33 ID:2hCccvXv
メルコあたりがESATA端子ついてる奴出してなかったけ?
あれなら気合入れたらミラーリング可能だと思う。

893 :login:Penguin:2006/04/30(日) 03:24:41 ID:/l10DV3F
「自作NAS」とは何か?って言うと微妙だが。
ThecusのN4100/N2100なんかは該当しないのかね?

894 :873:2006/04/30(日) 09:27:03 ID:o964Wr+l
速度の話はタブーなんですね…荒れる原因作ったみたいですまんです。

玄箱との比較じゃなくて、純粋にコンパイルの速さを聞きたかっただけなんです。
CPUがXscaleなんでよくわからなくて。
10年位前に486DXでFreeBSDやLinuxのカーネル再構築とかしたときの感覚より遅く感じて、
CPUが非力とはいえこんなものなのかなぁと。(さくさくコンパイルしてる感じがしない)
10年もたてばカーネルの大きさとか条件全然違うから単純に比較できないとは思いますが。

895 :login:Penguin:2006/04/30(日) 10:03:16 ID:/l10DV3F
>>894
> 10年位前に486DXでFreeBSDやLinuxのカーネル再構築とかしたときの感覚より遅く感じて、
少なくとも同クロックのPentiumぐらいのスピードは出ている
(=Xscale 400MHzで486DX2/66の10倍近く速い)はず。

他アーキ対応とかがコードに入って余計に膨れているとはいえ、カーネルのバイナリサイズでも
3倍ぐらいにはなっていると思うのでそりゃまぁ重いのは確かなんですが。
gccもかなり重くなっていますしね。
#OS自体もだいぶ重くなっている。

とは言うものの12,3年前に486DX4/100でカーネルをコンパイルするよりは、
今のカーネルをXscale400MHzでコンパイルするほうが短い時間ですむと
思いますけどね。

896 :login:Penguin:2006/04/30(日) 10:59:19 ID:9JfT7q/A
XscaleはRISCでi486(とその系譜)はCISCである。
一般的には同一処理能力を求めるならRISCのほうが高クロック周波数であることが
求められる。
このあたりは宗教戦争ぽくなるんでこれ以上は言及しないけど。。

ついでに同じRISCである、XscalとSHを比べた場合だけど。
Cコンパイラの性能がSH系はIntel系に対して劣るという指摘もある。
ここを頑張って改善するという手段があるといえばある。
当然、簡単な話しではないけどね。。。
一般的にはRISC-CPUの能力はCコンパイラの性能とセットで評価するものだ、
とさえ言われるほどで、CPUの設計の延長上(一部)であるともいえるほどだから。

897 :login:Penguin:2006/04/30(日) 11:30:39 ID:/l10DV3F
>>896
> Cコンパイラの性能がSH系はIntel系に対して劣るという指摘もある。
おいおい。外様のXscaleをIntel系とくくるなよ。

それはともかくどうせgccなんだからどっちもそうかわんねーよ。
#むしろ変態命令セットのARMのほうがgccにとっては手ごわい。

898 :login:Penguin:2006/04/30(日) 12:43:42 ID:1OfihOmM
>>896
ブランチが多数発生するような、一般的なソフトはRISC不利。
デコードだとかグラフィック処理がメインのソフトはRISC有利。
以上。

899 :825:2006/04/30(日) 13:19:14 ID:j0/YrdY9
>844
亀スマ。

その、100MになっちゃってるHUBは
BUFFALOのLSW-GT-5Wです。

もちろんギガ対応で、JumboFrameは9000Kまで対応。

しかし不思議なことに、
グラタンに入れたSambaに対してファイルコピー掛けると、
13MB/s出てる。。。

900 :login:Penguin:2006/04/30(日) 14:58:58 ID:QM/N1FE5
>>898
0点だな。逝ってよし。


901 :login:Penguin:2006/04/30(日) 18:50:32 ID:yPNbC4EU
>>889
寺箱はどう?

902 :login:Penguin:2006/04/30(日) 20:43:37 ID:aqCJVLgp
>>889
玄箱とか、玄箱/HGもIDEケーブルさえ張り替えちゃえば、マスタ/スレーブでつながるから使える事は使えるような。
ただ、筐体が二台入るようになってないし、エアフロー最悪っていう気はする。
筐体も含めってことだと、キットなのはLANTankとGLANTankだけじゃないかな?

903 :873:2006/04/30(日) 22:25:41 ID:xcoKV8DQ
>>895-898
XscaleはRISCでしたか。考えてもいませんでした。
当時もCISC vs RISCの宗教戦争が激しかったのを思い出しました。
年代物とはいえ仮にもSUN様のワークステーションがなんでパソコンより遅いんだろうとか
思ってた時期もありましたね…懐かしいです(最新のWSに触った瞬間ぶっ飛びましたが^^;)

昔はCPUも非力だったがシステムもソースも小さかった。
今はパワーアップしてるけどシステムもソースも大きくなった。
アーキテクチャが違うもの同士で単純比較できないってのは時代を超えてもあるんですね。
体感速度ならなおさらですね。

それなりに大きなソースをmakeするときは他のことをしながらコンソールをたまに見るもの、
って事は変わらないんですね。(最強PC、WSでは多少違うでしょうが)
忘れていたものを思い出したようで妙に納得してしまいました。
ありがとうございました。

904 :login:Penguin:2006/05/01(月) 11:42:29 ID:OOFQImuJ
>>902
あまりメジャーじゃないが日本でも売ってる
http://www.thecus.com/products_over.php?cid=1&pid=1
N2100ってのがある。

XScale IOP/400MHz、メモリ256MB(DDR400モジュールだから
拡張できる可能性あり)、GbEが2ポートという豪華版。
OSはLinuxかNetBSDか何だかとにかくUNIX系のOSみたいだ。
HDDがなくてもブートするのでフラッシュにOSが入ってるんだと思う。
telnetもSSHも効かないけどファームのインスコに
仕掛けすれば遊べるかもしれないね(そこまで追求してない)。

難点は発狂しそうなくらい甲高いファンの音が出ることかな。

905 :login:Penguin:2006/05/01(月) 12:49:12 ID:ydLri7Vk
IOPはメモリコントローラがDDR200だぁよ
しかもバースト長2
意味ねぇ('A`)

906 :login:Penguin:2006/05/01(月) 17:47:52 ID:kPxMZv1f
>>904
プロセッサはGigaLANDISKと同じi80219。だからXORエンジンなどはついていない。
#まぁついていても使えないだろうけど。
でも400MHzでなくて600MHz駆動。

「豪華版」らしいGbEのチップもカニがPCI32bit/33MHzでぶら下がっているだけ。
ちとしょぼい。せっかくPCI-X生やしているのに。

あとはこれとか。
https://www2.qualest.co.jp/newweb/japanese/system/XSC1S4T.html
こっちは全部PCI-Xデバイスがぶら下げてある。確かにこれは豪華。値段も豪華。

907 :login:Penguin:2006/05/02(火) 11:13:49 ID:tcFxybBH
>>882-884
うちでUSB-audioさしてDebian26環境でmplayerで音出してるけど軽いよ。
CPU負荷10〜15%くらい。
並行して他に欲しいパッケージとかビルドしてても平気だった。
Geode300MHzなFivaでそんなことするとまともに音鳴らないから
266MHzでもFPUが効いてて、HDD、メモリ周りが今どきのPCなんだなとオモタよ。

音源内蔵じゃないからBTで音を飛ばしたりできないから、実用上の意味ないけどな。
mplayerビルドするまでに依存関係で必要なライブラリビルドするのが面倒だったし。


908 :login:Penguin:2006/05/02(火) 14:39:08 ID:HPsOWHRf
XScaleでも、mpg123やalsaplayerだと、10-30%くらいの負荷の感じだったよ。
こういう場合効いてくるのは、SIMDの有無と対応具合じゃないかな。


909 :login:Penguin:2006/05/02(火) 21:12:44 ID:OHsKN751
超初心者の俺が超必死こいてMovable Type入れようと試みて挫折気味なんですが
もし動いたとしても実用的なスピードで動かないのですか?
MTむじーし。

910 :login:Penguin:2006/05/02(火) 21:42:59 ID:XZW8m/oB
お前の気の長さがどれくらいか知らんから知らん。

911 :login:Penguin:2006/05/02(火) 21:46:05 ID:lkGXaR/D
>>909
http://kurobox.ath.cx/?MovableType

912 :login:Penguin:2006/05/03(水) 10:43:34 ID:8bkfTDV+
>911
ありがとうございます。
参考にさせていただいてます。
どうやら、apacheでのcgi設定が出来てないみたいです。
cgiが許可されてないみたいなこと言われてます。
ScriptAriasしてるのになぁ。

913 :login:Penguin:2006/05/03(水) 12:05:38 ID:uY+jghOt
>>912
すでにミスタイプしてるしw
記述大丈夫か?

914 :login:Penguin:2006/05/03(水) 19:01:49 ID:I9j5IKMf
そんなレベルでサーバにしようなんて、
なんて素敵な挑戦者。

915 :login:Penguin:2006/05/03(水) 20:44:22 ID:12TOdzCT
なんか、LANDISKのスレでもファンとまらねーとかいうネタが。
本当の仕様はどうなってんのよ>中の人。
実装しろという話ではなく、一応引き上げたFAQにも止められるような表記があったんだから条件だけでも公開しとくれー
止まらなくてもーとか、HDDなんぞ回しっぱなしにしとけって話は別問題でありまして。
…素直にそういうときは電源落とせ?…それはそうなんだけど。

916 :login:Penguin:2006/05/04(木) 16:22:49 ID:ews3q9PS
やっとの思いで、movabletypeを入れました。はぁはぁ。
環境は、movabletype3.2 + apache + mysql(ちゃんと動いてる??)
あまりにも遅いのでmysqlも入れた。
少しは早くなったかもしんないけどまだ遅い。

読み込みは早い。
見るほうは相当早いですが、書くほうは相当遅いですね。
mod_perlとやらをいれると早くなるかな?

917 :login:Penguin:2006/05/04(木) 17:44:02 ID:OCa00zYo
apache2じゃないんだ?

918 :login:Penguin:2006/05/05(金) 02:53:50 ID:QFidxSZe
すまん 初心者から脱せずに諦めた
HDL-GW500Uのイメージ抜いて展開したら普通に使えるかやってみる

919 :login:Penguin:2006/05/07(日) 05:26:44 ID:LZmdFVYE
じゃー漏れはHDL-GZ1.0TUにグラタンのHDDを入れ替えて、普通にDebianのリナ箱として使えるかやってみる。
HDL-GZの上下のプラ板が取れたら…だがw(<-誰かコツ知らないですか

920 :login:Penguin:2006/05/07(日) 14:29:35 ID:uCkBfwzW
>>916
mysql まで動かしたりしてメモリ足りてる?
スワップ発生して逆に遅くなったりしかねない気がするんですが。

921 :916:2006/05/07(日) 16:28:37 ID:QlqkQpl+
デフォよりは早いのかなと思います、mysql。
メモリは128mもあるのでいいのではないでしょうか?(全くわかっていない
それよりも、どうやってもmod_perlが正常に動かなくて大変です。
ログには動いたって書いてあるしなあ。
>>866のスクリプトの書き換えっていうのをしていない気がするんですが、
mt*.cgiを編集するってことでしょうか?

mod_perlのキャッシュのせいか、始め通常→途中からページが見つかりませんになる。

922 :login:Penguin:2006/05/07(日) 17:33:18 ID:LZmdFVYE
メモリ足りてるかはfreeコマンドで調べればいいんじゃない。
結果貼り付ければ、みんなで判断できるしね。

手がすべるので、滑り止め付きの軍手を買ってきましたが…
HDL-GZ1.0TUの上下のプラ板は中々空きませんorz
GZのプラ板を外した経験のある方、なにかコツありませんでしょうか。

923 :login:Penguin:2006/05/07(日) 18:13:35 ID:QlqkQpl+
言われるとおりにやってみました。
ずれてますけど、わかりますかね?
mod_perlははずしてる状態で、

MT記事編集中( apache1.3 + mysql )
GLANTANK:/etc/apache# free
total used free shared buffers cached
Mem: 126440 84088 42352 0 10112 30164
-/+ buffers/cache: 43812 82628
Swap: 257032 0 257032

メモリ消費激しいですね。無知ですいませんでした。
もしや、mod_perlしてしまうとメモリが足りなくなるから途中でmt.cgiにアクセス出来なくなる?

924 :login:Penguin:2006/05/08(月) 02:38:35 ID:rpdX1rq+
つttp://www.ascii365.com/shop/contents/scrkichi.aspx
エマージェンシーボタンでグラタンが吹っ飛ぶと面白いのにな。

925 :login:Penguin:2006/05/08(月) 05:40:42 ID:zmz//1nH
グラタンがチン!される

926 :login:Penguin:2006/05/08(月) 09:18:46 ID:u6Y6YZC/
>>922
破壊せずに開けるのは無理だ。


927 :login:Penguin:2006/05/08(月) 10:37:44 ID:n6i/yWn+
突如アクセスできなくなった。
電源SWのOFFでも落ちなかったのでプラグ抜いて落とした。
しばらく待ってから電源入れたら何事もなかったかのように
今まで通り使えたが、これから暑くなるといろいろ出て来そう。

928 :login:Penguin:2006/05/08(月) 11:06:00 ID:W29Bflzo
>>921
> >>866のスクリプトの書き換えっていうのをしていない気がするんですが、
> mt*.cgiを編集するってことでしょうか?

お前はmod_perlを使うのはあきらめろ。無理だから。

929 :login:Penguin:2006/05/09(火) 09:09:42 ID:1cR46wdO
ファン停止のヒントつかんだブログを見たよ。

930 :login:Penguin:2006/05/09(火) 14:54:41 ID:kMFe9ajr
apt-getでsubversionいれたら、svnコマンドでSEGVになるんだけど、そんなことない?
ソースからビルドしたら問題なく動いたんだけど…。

931 :login:Penguin:2006/05/09(火) 15:02:53 ID:1cR46wdO
それなんか前に聞いたことある。
apacheのライブラリかなんかの問題じゃなかったかな。


932 :login:Penguin:2006/05/09(火) 20:50:07 ID:GaCuA3wb
>>926
ヨンコイチのマニュアルとか役に立たないんだっけ?
>>929
どこー?

933 :login:Penguin:2006/05/09(火) 21:49:21 ID:GaCuA3wb
>>929
みーつけた。
GXのケースだけど。
HDL-Gのバイナリ見て書き直さないとだめかなぁ。
ファイル持ってくるのもライセンスが不味いだろうし…。
ってか、公式ページのFAQにかかれてたことが嘘っぱちで、修正もなしっすか…。
致命的な問題ではないからいいようなものの…。

934 :login:Penguin:2006/05/09(火) 22:39:46 ID:ANyUVFAA
静音房がファン止めてディスク飛ばす夏の日

935 :930:2006/05/10(水) 01:35:41 ID:o0YlAJz1
>>931情報さんくす。
うむぅ、自前ビルドならおkってことは、公式のビルド環境に問題があるんだろうなぁ。
こういうのはどこにタレ込めばいーんだろう。

936 :login:Penguin:2006/05/10(水) 10:16:35 ID:OvvtjvdD
>>935
いやいや、そういうわけじゃないと思うが。
まちっと調べよ。



937 :login:Penguin:2006/05/10(水) 23:48:06 ID:JLCLFGMn
>>932
http://supertank.iodata.jp/products/sotohdzue/hdz_tori.pdf
これですね。マニュアルをみると、ただ単にプラ板を横にずらすだけのようですね。

http://hdlg.wablog.com/18.html
>プラパネルの分解の仕方は
>SOTO-HDZUE
http://supertank.iodata.jp/products/sotohdzue/index.html
>を参考にしました。
>上下のプラパネルを外すのは非常に苦労はしますが、それ以外はねじを外せば外せるので苦労はしないと思います。
>プラパネルを外すには引っ越しなどで使う手のひらにゴムの着いている軍手は必須だと思います。
>それを着けて中央部分を押しつけながら後ろに力任せにスライドするとはずれます。

中央部分を押し付けながら後ろに力任せにスライド…orz
もしや、自分はめちゃめちゃ力が無い不器用な人間なのだろうかと、ちょっと挫折気味w
まさか、ハードで(しかもケースを空けるだけで)躓くとは思いませんでした。
うーん…どうしよう。

938 :login:Penguin:2006/05/11(木) 01:00:42 ID:sTbF8AiZ
>>937
でもLANDISKとかのケースって中の構造わからないと開けるの難しいよ。
プラの爪が内側で引っかかってるからその向きが解らないと。
簡単だよーとかいえる人のほうがおかしいんじゃねーかと。
USL-5Pもそうだけど、プラパーツむかつく…。
気合と度胸で開けろ(ぉ

939 :login:Penguin:2006/05/11(木) 08:27:52 ID:y2Jh0TL9
俺は、中の爪のひっかかりを斜めに削った。
絶好調。
簡単に外れるし、ちゃんと固定してる。
おすすめ。

940 :login:Penguin:2006/05/12(金) 02:33:12 ID:KCYazxtU
>>939
削るために外すのに困ってるのだよ

941 :login:Penguin:2006/05/12(金) 15:40:19 ID:SiY0zguE
HGST HDT722516DLAT80(Deskstar T7K250)2本(RAID-1)で動きました。
誰かwiki詳しい人、アップしてくださいまし。容量は160GBです。
しかし、この筐体サイズでRAID-1出来るのは幸せじゃ〜。

942 :login:Penguin:2006/05/12(金) 15:46:25 ID:SiY0zguE
ageてもうた。
すまぬ。

943 :login:Penguin:2006/05/12(金) 16:03:00 ID:yVXaEPWZ
動いたのは、GLANかLANか?

944 :login:Penguin:2006/05/12(金) 18:29:56 ID:T6+54KtZ
glantankなんだけど、SSI使うときに何か特殊なこと(glantankだから必要な事)はないよね?
なぜだか動かなくて困ってるんだが。

945 :941:2006/05/13(土) 09:36:19 ID:R+GmCGlJ
>>941 です。
GLAN TANKで、下記のHDDが動きました。
HGST HDT722516DLAT80(Deskstar T7K250)2本(RAID-1) 160GB
遅くなりましたが、よろしくお願いします。

946 :login:Penguin:2006/05/13(土) 11:22:55 ID:DIGlLsKv
>>945
追記しといたよ。

最近の超デカイので試した人はいないのかな。
あと、7200.9とか7200.10とかも。
なんか、一部にスピンアップ時の対策したものがあるというのも聞いたことあるけど。どうなんだろ。

947 :941:2006/05/13(土) 11:49:09 ID:R+GmCGlJ
>> 946
報告が遅れたにもかかわらず、真摯に対応してくれてありがとう。
たすかりますた。

948 :login:Penguin:2006/05/14(日) 02:26:41 ID:EIU6mi5w
>>846
同じ症状だったことがある。確認してみてくれ。

漏れの問題は、スレ違いなミス。
グラタンじゃなくて、iTunesの設定の問題だった。

iTunesの「編集」→「設定」→「共有」で、「共有されている音楽を検索する」
のチェックを入れたら、元通り認識した。

iTunesをいぢってる最中にチェックを外してしまっていたらしい。


949 :login:Penguin:2006/05/14(日) 12:45:28 ID:W5x+cFjo
mt-daapdを2.3-1から2.4-1にアップデートしたら
Mac with mt-daapd&iTuneで再生できなかった曲が再生できるようになった。
幸せ。
(ほんとはiTuneもアップデートしたんだけど前のverを忘れてもうた。
多分前のは5のなんか。今は6.0.4(3))

日本語は文字化けしてるのと文字化けしてないのがあって
タグがバラバラだからだと思う。
しかしコイツはおもしろいなー。

950 :login:Penguin:2006/05/14(日) 15:38:34 ID:kbuppt1M
先週からGZのプラパネルと格闘してる者です。

http://supertank.iodata.jp/cgi-bin/bbs/soto/bbs.cgi?mode=view&no=15
も参考にして開けようとしています。
やはり、空かないのは力が無いせいでしょうか。
USL-5Pのケースは一週間で空いたのですが…もうプラ板上から切っちゃおうかなぁ…

951 :login:Penguin:2006/05/14(日) 16:15:15 ID:5POTeR6m
>USL-5Pのケースは一週間で空いた

ならGLANTANKのパネルあけるのには半年はかかるな

952 :login:Penguin:2006/05/14(日) 17:54:59 ID:kbuppt1M
GZようやく空きましたヽ(´ー`)ノ
皆様いろいろありがとうございましたm(__)m

後ほど、GZでGLAN Tankのイメージが動くか報告したいとおもいます。

953 :login:Penguin:2006/05/14(日) 21:54:50 ID:qXtvlZcE
USL-5Pはすぐに開いたけどな...

GZは試すまでもなく普通に動くと思うよ。ボードもredbootも同じだし。

954 :login:Penguin:2006/05/14(日) 23:37:27 ID:gDx4jnfP
>>952
おめでとー。
コツが何か見つかったなら書いておくと他の人が幸せになるかも。

>>953
うーん、爪が並んでいるところにテンション掛けないと開かなかった。
私はLANポートの辺りの三つ並んでる爪が手ごわかった。
実際あけたらちょっと曲がった。
ちょっと折れても、ビスで留まるから問題は無いような気がするけど、
空の状態で締めたらやっぱり開けられなくて焦ったのは秘密。

955 :login:Penguin:2006/05/15(月) 00:12:16 ID:WM3d3zQD
空くって、空いてるのはお前の脳みそだろ。

956 :login:Penguin:2006/05/15(月) 01:16:36 ID:SNFRqCCY
「空く」なんて誰も言っていないわけだが。

957 :login:Penguin:2006/05/15(月) 05:49:20 ID:piorPRg7
こいつはCanonのPIXUSとかをUSB接続して、ネットワーク上から共有できたりしますか?
その時グラタン側にプリンタドライバとかは要りますか?
クライアント側だけあればヨカトですか?

958 :login:Penguin:2006/05/15(月) 08:09:47 ID:bKdXor7T
>>957
LANTANKを持ってないので一般的な場合のことしか分からないけど
Windows PCからLANTANKのUSBにつないだプリンタを共有するのであれば
プリンタドライバはWindows側だけインストールしてあればいいと思う。
Windowsのプリンタ共有は、クライアント側でプリンタドライバによって
作ったプリントデータを受け取って、プリンタのポートへ流すだけなので。
双方向通信が必要なステータス確認とかは無理かもしれないけど、
印刷機能自体はほぼフル機能を使えると思う。

Macからも、となってくると途端に話がややこしくなる。
Mac OS XのUSBプリンタ共有(Appleのベースステーションがサポートしてるやつ)って
Macとプリンタを直接USBでつないだ場合のUSB通信を、TCP/IPで中継する
仕組みらしいので。
そうじゃないとメーカ供給のUSBプリンタ用ドライバが使えない。
CUPSで共有する方法もあるけど、オープンソースではCanonのプリンタへの
対応状況は悪いので、純正ドライバでやれることを考えると使いモノにならない、
と思ったほうがいいぐらい。
そういう場合はEPSONのプリンタ選ぶほうがいいみたい。

959 :login:Penguin:2006/05/15(月) 11:37:25 ID:ArxwSJoZ
>>957
自分で下調べできないようだと使えるようにするのは無理でしょう。


960 :login:Penguin:2006/05/15(月) 17:46:54 ID:ArxwSJoZ
次スレ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147682738/


961 :login:Penguin:2006/05/15(月) 20:27:35 ID:RWQAyHDs
>>960
流石にそれはマズイよ
削除依頼出してきなよ

誘導
[HDDが]挑戦者 LAN Tank(白箱) 3 [2台入る]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139391759/

962 :login:Penguin:2006/05/15(月) 20:38:13 ID:F6ms5SZP
>>961
ま た お ま え か

963 :login:Penguin:2006/05/15(月) 20:45:07 ID:RWQAyHDs
>>962
じゃあ、どうすんのよ?

964 :login:Penguin:2006/05/15(月) 22:26:43 ID:kOzgqo+B
立てる前に、タイトルとか、埋めも兼ねて相談してから立てりゃいいのに。
まだ960代だぞ?
このスレの速度ならまだ持つじゃんか…。
次は、どうするか決めてからたててくれよぅ。

965 :login:Penguin:2006/05/15(月) 23:01:10 ID:b3MXrmid
うは。おもしれい。30くらい、このネタですぐ埋まるんじゃ。

966 :login:Penguin:2006/05/15(月) 23:58:21 ID:wh1j/wxJ
>>964
次は早目に新スレ談議始めれ。

967 :login:Penguin:2006/05/15(月) 23:59:17 ID:NLR6tjok
>>954
GZを開けるコツは…
あらかじめ、アルミ側板の凹みに止まってる4箇所のプラスチックの羽を、
反らせて浮かせて溝から外しておくと、斜め45度に力を入れてプラ板外す時に少ない力で外れました。

あとは…力を入れるとGZが動いてしまうので、ベットに毛布を引いてGZを置いて、
毛布にGZを押し付ける様な格好で力を入れると、滑らなくて良い感じでした。

ちなみに、GZでGLAN Tankのdebianモードで普通に動きました。
スイッチでシャットダウン出来ますし、hdc・hddも普通に利用できました。

ついでに、GLAN TankでMAXTOR 6L080L4 1本のみですが動作しました。

968 :login:Penguin:2006/05/16(火) 00:07:23 ID:WSruarDN
お。面白い事になっているな。
Part3なスレを使うか、削除依頼出されたら確実に削除されるスレを使うか。

969 :login:Penguin:2006/05/16(火) 08:34:07 ID:/KnbUyzv
面白いから、だれか両方の削除依頼出してみれば?

970 :login:Penguin:2006/05/16(火) 10:20:28 ID:ERaCFqL1
>>964,966
相談したって無駄でしょう。
問題の残留スレも相談結果を完全無視して勝手に立ったのだし。


971 :login:Penguin:2006/05/16(火) 10:33:39 ID:bq/Sz9Y6
>>970
あの時、相談なんかあったかな?

972 :login:Penguin:2006/05/16(火) 11:15:35 ID:ERaCFqL1
グラタンの扱いを含めてスレ名をどう変更するとか、
テンプレをWikiにするとか相談あったと記憶している。
そういうのを無視して、突然立ったのだよ。


973 :login:Penguin:2006/05/16(火) 11:17:35 ID:ERaCFqL1
ここもアゲておくかな。

974 :login:Penguin:2006/05/16(火) 11:33:29 ID:3i4kVsZu
>>970
なら自分で先に立てれ。

975 :login:Penguin:2006/05/16(火) 11:51:59 ID:tKl8PMKl
うーん、思い出せない。
なんか誰も立てずになんとなく使い切って、それで慌ただしく立ったような覚えがあるのだが。

976 :login:Penguin:2006/05/16(火) 13:18:36 ID:1ppawQB4
じゃ、次の次はどうするかってことを今から相談(え
とりあえず、タイトル決めれば、wikiに1がリンクしとけば用は足りると思うんだが。
んで、そのタイトルに不備がーとか間抜けな理由で毎度変な事に。
立たないので、中の人が立てたのは、2だっけ?LANDISKのほうだっけ?


977 :login:Penguin:2006/05/16(火) 13:32:31 ID:ERaCFqL1
だから、残留スレの奴はwikiも見ないで立てたんだってば。

でも、ヘンなことになったほうが面白いから、このままでいいんじゃね?
それに、対策しても事故が起こるのは2chの宿命だし。

978 :login:Penguin:2006/05/16(火) 13:50:58 ID:3i4kVsZu
>>977
別に面白くないよ。
事故が起きることが対策しなくていい理由にはならない。

979 :login:Penguin:2006/05/16(火) 15:35:31 ID:ERaCFqL1
だから、976の言う対策はこのスレの前からしてあったのに起きたんだよ。
2chでは、スレ立てるのは自由なので、事故や故意は防げない。
だから削除人がいるんでしょ。


980 :login:Penguin:2006/05/16(火) 16:09:54 ID:tEfn3y9Y
別にカキコすると子があれば何だって良い。
つまらんことで言い争うなアホども

981 :login:Penguin:2006/05/16(火) 20:15:45 ID:/KnbUyzv
めんどくさいから、さっさと埋めろ。

982 :login:Penguin:2006/05/16(火) 20:19:10 ID:VLea3MtJ
やっぱり、今頃になって揉めたな。

とりあえず、現状を分析すると・・・
Part 3なスレは、削除人公認次スレで削除の可能性は低い。
新しくたったPart 4なスレは、後からだし、重複スレとして削除されるリスクがある。
と言ったところかな?

で、漏れの意見だが、安心して楽しく過ごせるスレが欲しい。
そのためには、スレタイやらテンプレやらは二の次、三の次でいい。
その点では>>980に同意。

何よりも、誰か一人が削除依頼を出せば、全てがぐちゃぐちゃになるのは避けたい。

983 :login:Penguin:2006/05/16(火) 20:23:04 ID:ki89zSCe
なんでもいい、

Let it be..........

984 :login:Penguin:2006/05/16(火) 23:08:25 ID:1ppawQB4
どんなタイトルでもどーせWikiから飛んでくるし
使えりゃいいような気は確かにする。
失敗から学ぼうという事で、Wikiのトップに追記してみた
これでも、次回同じことをしたら…また考えよう(え
ってか、きっと時間がたったから忘れちゃったんだろう。>立てた人
次はしっぱいすんなよー。

985 :login:Penguin:2006/05/16(火) 23:38:06 ID:/KnbUyzv
あれ、もう終わっちゃったですか。
まだ埋まりきってないですけど。
通常ネタはもう次スレに行っているみたいだし。

986 :login:Penguin:2006/05/17(水) 07:19:06 ID:fbI1zfwJ
>>985
なんだ、燃料が必要か?
面白そうだから、削除依頼、出そうか?

987 :login:Penguin:2006/05/17(水) 09:40:16 ID:+ZROqCO3
それは面白い!

988 :login:Penguin:2006/05/17(水) 20:59:59 ID:eeCEBrfm
ume.

989 :login:Penguin:2006/05/17(水) 21:13:24 ID:vuGB+MXC
ぬるぽいんたーえくすせぷしょん

990 :login:Penguin:2006/05/17(水) 21:40:38 ID:+yt6oIIZ
>>989
ガッ!
…でいいんだよな?

991 :login:Penguin:2006/05/17(水) 22:40:32 ID:ecZ87esQ
グラタン注文してて今日やっと到着。
稼動確認だけしてみました。

GLANTANK Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026A 1台のみ
で無事稼動。
iohackに書かれてないみたいですが、どなたか追加してもらえますか?>エロイ人

実稼動は MaxLine3 300GBx2 で RAID1 の予定。
玄箱からの乗り換えです。
以後ヨロスクです。

992 :login:Penguin:2006/05/17(水) 23:19:41 ID:01uhvc24
エロなので更新しておいたよ。

993 :login:Penguin:2006/05/18(木) 00:12:55 ID:pgsvm7eD
>>992
おお、ありがとうございますた

994 :login:Penguin:2006/05/18(木) 17:00:59 ID:zgJDjRiP
もう、埋めてもいいんじゃない?

995 :login:Penguin:2006/05/18(木) 17:05:09 ID:RU6HOVk3
男割りだ

996 :login:Penguin:2006/05/18(木) 17:31:25 ID:zgJDjRiP
んじゃ、あと4つで終われるネタぼしゅ。

997 :login:Penguin:2006/05/18(木) 19:49:39 ID:UW8xTMpd
構わず埋め

998 :login:Penguin:2006/05/18(木) 19:52:37 ID:zgJDjRiP
やっぱ、構わんのだろうな。

999 :login:Penguin:2006/05/18(木) 19:57:23 ID:0q9VOXWG
埋め

1000 :login:Penguin:2006/05/18(木) 19:57:26 ID:bO/TMQSv
1000なら削除依頼提出

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。