玄人指向 玄箱6

1 :login:Penguin:2006/09/01(金) 18:59:13 ID:jh3DB1kB
前スレ

玄人志向 玄箱5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1144684521/

2 :login:Penguin:2006/09/01(金) 19:03:10 ID:jh3DB1kB
仕様
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html

玄人志向「玄箱」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm

山下康成の”ハックしよう”
ttp://www.yamasita.jp/

玄箱うぉううぉう♪
ttp://kuro.kaguya.biz/

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1139543691/

2ch-Linux-Beginners (PowerPC情報・玄箱情報)
ttp://www12.atwiki.jp/linux2ch/?Architectures#powerpc

>>270氏 Genbako kernel collection
ttp://genbako.blogsite.org/

3 :login:Penguin:2006/09/01(金) 19:06:06 ID:jh3DB1kB
とりあえずやっつけ仕事なので古いのとかあるかも

2ch-Linux-Beginnersが確か移転作業中だったはずだけど
ここは一時待避所だったかも

正しいことわかる方居たら次スレで間違えないように訂正版おねがい

4 :login:Penguin:2006/09/01(金) 20:16:49 ID:qNOGpMpd
>>3
http://linux2ch.is.land.to/index.php?Architectures#powerpc

5 :login:Penguin:2006/09/02(土) 00:25:43 ID:/IZUPSbc
>>1

6 :login:Penguin:2006/09/02(土) 00:31:36 ID:4cJQHw5b
苦労と思考なスレはここですか

7 :login:Penguin:2006/09/02(土) 01:52:15 ID:1v6yWr9G
>>1
ACアダプタ版を店頭でみかけるようになった

8 :login:Penguin:2006/09/02(土) 02:33:16 ID:J87NA1xs
270氏のdebian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgzを
HS-DGLに組み込んだんですが(IT8211基板ファーム1.52)
起動後、5分くらいで再起動されちゃいます・・
電源が落ちるわけじゃなくて再起動です。
kuroevtdも動作しているようです。

前スレの別件で玄箱HGのフラッシュを書いて〜なんて書いてありましたがIT8211だとダメですよね?
debian化したいのですが再起動の解決方法はどうしたらよいでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。





9 :login:Penguin:2006/09/02(土) 04:46:48 ID:fwmbfMlW
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/z1000/lanhdd/index.html
↑玄箱で動かないですかねぇ

10 :login:Penguin:2006/09/02(土) 09:03:21 ID:I1bcR7GX
>>8
kuroevtdじゃなくてkuro_boot

11 :login:Penguin:2006/09/02(土) 10:21:49 ID:WJKUzZDQ
>>kuroevtdじゃなくてkuro_boot

レスありがとうございます。
kuro_bootも/etc/init.dに入っていました。
実行属性もありました。

ttyS1をAVR00に変えないとダメなのかなと思い
kuroevtd1.13のコンパイル等を前スレ等を参考に行ったのですが症状は同じでした。

kuro_bootをやめて/etc/init.d/kuroevtdに
echo -n "AAAA" > /dev/ttyS1
echo -n "FFFF" > /dev/ttyS1
echo -n "JJJJ" > /dev/ttyS1
echo -n ">>>>" > /dev/ttyS1
echo -n "VVVV" > /dev/ttyS1
echo -n ">>>>" > /dev/ttyS1
echo -n "ZZZZ" > /dev/ttyS1
echo -n "VVVV" > /dev/ttyS1
echo -n "KKKK" > /dev/ttyS1
とkuro_bootと同じ内容を送ってみたのですが、やはりLEDの点滅は消えますが
5分後に再起動が始まってしまいます・・
試しにハックキットを入れてみたのですが症状は同じでした。

HS-DGLだと特別なコマンドなどあるのでしょうか・・
どこかで見落としているだけなのかな・・・




12 :login:Penguin:2006/09/02(土) 11:11:15 ID:p3io+OhZ
>>9
別に動くんじゃね?一般的じゃないから動作確認対象外なだけで。

13 :login:Penguin:2006/09/02(土) 16:54:11 ID:QUNKM2n8
debian+Sambaの方が遅い理由って何?

14 :login:Penguin:2006/09/02(土) 22:00:09 ID:074u5L1m
samba3が2より遅いとかですかね

15 :login:Penguin:2006/09/02(土) 23:23:34 ID:I1bcR7GX
>>13
SENDBUF
RECVBUF

16 :login:Penguin:2006/09/03(日) 10:25:42 ID:G6ilQmAE
HGとHGXの消費電力の違いが分かるサイトって
ありますか?

17 :login:Penguin:2006/09/03(日) 14:48:09 ID:HiCma0gG
>>8
カーネル2.6化とシリアルポート造設してませんか? うちのHGLANも
kuroevtdと相性が悪いです。 avr_evtdというのに入れ替えてみてもだめ。
症状を詳しく書く時間がなくてごめんなさい。 結局、元のカーネル2.4で
問題なく動いています。

18 :login:Penguin:2006/09/03(日) 15:09:31 ID:Iorck3X9
HG玄箱:PLANEX GW-US54GXS
PC:ニンテンドーWi-Fi USB で通信できませんか?

19 :login:Penguin:2006/09/03(日) 15:59:58 ID:+tayny4s
何を通信するの?

20 :login:Penguin:2006/09/03(日) 17:55:53 ID:8kIhEcql
>>17
setserialがインストールされてませんか?


21 :17:2006/09/03(日) 18:40:05 ID:HiCma0gG
>>20
レス有難うございます。dpkg -l で確認しましたが
setserial はインストールされていません。270氏のイメージでは
削除されているようです。

22 :270:2006/09/03(日) 18:53:43 ID:UGQb/p3i
>>8 >>17
AVRのファームが変更になっているかもしれません。
rootのcrontabに下記入れてみてください。
*/5 * * * * /bin/echo -n 'VVVV' > /dev/ttyS1

23 :login:Penguin:2006/09/03(日) 20:38:06 ID:Iorck3X9
>>19
無線LAN?かな

24 :login:Penguin:2006/09/03(日) 22:43:17 ID:+tayny4s
無線LANを通信する・・?

25 :17:2006/09/03(日) 23:03:56 ID:HiCma0gG
>>22 270氏さん、fl2.lsHG.serialclk.binでは大変お世話になり
有難うございました。
うちのHGLANの状況ですが、
270氏Debian + IT8211用に再コンパイルしたカーネル2.6では、
起動に失敗しPowerランプ点滅し5分後に赤ランプ点滅。
前スレに報告しましたようにシリアルコンソールから眺めると
Starting KURO-BOX event daemon: kuroevtd. の後に
serial8250: too much work for irq25  の連続。

hvkls.dyndns.org の loader.o + カーネル2.6 では
起動しtelnetで操作できますが、シリアルコンソールはフリーズ。
電源ボタンに無反応。Powerランプは点滅し5分後に赤ランプ点滅へ。
これにavr_evtdを導入しkuroevtdを削除した場合、やはりシリアルは
フリーズ。Powerランプは点灯し続けるも5分毎の自動再起動。
電源ボタンには無反応。

結局、カーネル2.6化はあきらめてloader.oをはずし、元カーネル2.4
だと問題なく動いています。

26 :login:Penguin:2006/09/04(月) 10:06:13 ID:Se85Pv6t
>>22
シリアルコンソール使うなら、ttyS1を使用しないとダメ。

27 :login:Penguin:2006/09/05(火) 00:40:42 ID:gaywgTun
LS-GLのCPUは、Nintendo DSの兄弟分なワケですか。そうですか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/ARM9

28 :login:Penguin:2006/09/05(火) 06:46:18 ID:VxJMRVmj
新機種でないかね。

29 :login:Penguin:2006/09/05(火) 09:48:51 ID:BHNiUYhJ
現在 玄箱HGを 270氏の debian-sarge-2.6.15-kuroHG-20060202.tgz を使い
FTPサーバーを運用していすが HDD(300GB)が一杯になり
HDDを追加したいと思ってます。

本体についているUSBを使いUSBHDDを繋ぎたいと思いサイト検索しても
よく判らなかったので(勉強不足かもしれません)
皆さんの知恵をお借りしたいのですがよろしくお願いします。

理想としては
センチュリーのテラボックスを使い複数台のHDDを
コンバインモードで1つのHDDとして使用し 玄箱HGのUSBポートに接続
それを認識させてProFTPDで運用できるようにする。
といった内容です。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。






30 :456:2006/09/05(火) 09:59:17 ID:CCZ7D00A
>>27
命令セットが互換なだけで、設計は別なので、人類皆兄弟くらいには兄弟。


31 :login:Penguin:2006/09/05(火) 10:00:36 ID:v0Q+ZnMM
>>29
アホか
勉強不足すぎる

ヒントだけ
$ man mount

32 :login:Penguin:2006/09/05(火) 10:19:47 ID:qv+Q2kcq
>>29

http://kuro-box/cgi-bin/usb.cgi

33 :login:Penguin:2006/09/05(火) 11:50:59 ID:v0Q+ZnMM
>>32
それ、玄人志向のMontaVistaの奴でしょ?
>>29は270氏のdebianイメージ突っ込んでる

>>29
まぁ、意味分からずに270氏のkernel2.6やdebianを使ってるなら
標準のMontaに戻して使った方がいい

34 :login:penguin:2006/09/05(火) 14:18:39 ID:b5ptoVGo
ダンシング・オールナイト♪ って奴ですね。

35 :login:Penguin:2006/09/05(火) 19:34:33 ID:B1Hfld+/
270氏のkernel2.6 debianの /usr/local/bin に keyinput ってのがあるけど、
これって何に使うの?

36 :login:Penguin:2006/09/05(火) 21:32:11 ID:gaywgTun
If you are not prepared to lose your LinkStation, do not attempt to install U-Boot.

37 :login:Penguin:2006/09/07(木) 19:41:11 ID:WOv8X+4z
>>35
/etc/init.d/kuro_load_wd


38 :login:Penguin:2006/09/07(木) 21:04:35 ID:COoDHvKo
>>37
ありがとう。
bootするカーネルを選択させるのに使ってるんですね。
でも、コンソール付けてないから関係ないや… orz

今度は、kuro_load_wd の CommandMdode が、ちょっと気になる…。

39 :くろMu:2006/09/08(金) 08:20:01 ID:n2J3shA3
Debian化された玄箱で音楽の再生を考えています。
玄箱うぉうぉ(ttp://kuro.dsk.jp/)
では音楽の再生ができたと書いてありますが、
いまいちそのやり方がわかりません。
通常の玄箱を使っています。(HGではありません)

どのようにすれば音がなるのでしょうか?

Alsa等を持ってきたのですが
デバイスがないと言われてしまいます。
USBのスピーカーをつなげてあります。

よろしくお願いします。

40 :login:Penguin:2006/09/08(金) 08:43:57 ID:eppE9Dc4
スピーカだけじゃ無理かと

41 :login:Penguin:2006/09/08(金) 09:03:04 ID:VVnSvbuz
アンプもないとな

42 :login:Penguin:2006/09/08(金) 09:05:28 ID:qU3mKd66
>>39
玄箱にはサウンド機能は付いてないのでUSBサウンドをつなげなきゃ無理だ

43 :login:Penguin:2006/09/08(金) 09:55:03 ID:piJTw18l
エスパーの俺が読み取ると
USB接続のスピーカって言ってるから
内部にUSBサウンド機能持ってるやつだと思う


でも、エスパーの俺はサポセンじゃないから教えてやんない

44 :login:Penguin:2006/09/08(金) 12:15:29 ID:7VMU3Tmn
玄箱HG+Vine3.2です。DIAGが4回点滅するようになりました。ググるとファン異常。
ファンを確認すると回っていない。この内蔵ファンって電源ケーブルと一体になってい
て手強そう。ファンを交換した先達がいれば助言を求む。

45 :login:Penguin:2006/09/08(金) 12:18:48 ID:2IdT7qwq
>>39
ttp://www.ku3g.org/negi/usbaudio.html
ttp://odacle.cocolog-nifty.com/d/2006/01/linuxusb_0c61.html

うちじゃそれ以前にvncでウインドウが一つも出てこない病orz

46 :44:2006/09/08(金) 14:34:40 ID:7VMU3Tmn
AD0412LX-G76でググるとたくさん出てきた。
1年程度でファンが故障するのか。。。
対処方法は、2通りらしい。
1.分解・グリスアップして対処
2.ケーブルをぶったぎって新しいファンと交換
うーん、どっちがいいかな。

47 :login:Penguin:2006/09/08(金) 15:18:29 ID:piJTw18l
>>44
2.ケーブルをぶったぎって新しいファンと交換

過去スレにファン交換の話題は結構報告あったはず
俺自身も交換したけどね

その際に、途中でケーブルぶった切った所に
3pinのFANコネクタをつけておくと
また壊れたときにすぐにファン交換できていいと思う

48 :login:Penguin:2006/09/08(金) 18:20:56 ID:6dcAArtj
>>47
ファンコントロールは出来なくなるけど

12V→5V (5V)や
GND→5V (7V) もいいと思うよ。後者はちょっとアレだが

49 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/09/08(金) 21:50:20 ID:x4zdKWcN
>>39
取りあえずmurasakiとかをインストールするかmodprobe audioして下さい。
それでダメなら泣き寝入って下さい。

50 :login:Penguin:2006/09/08(金) 22:38:00 ID:qU3mKd66
murasaki...なんかなつかしいなぁ

51 :login:Penguin:2006/09/11(月) 00:41:30 ID:cRn+CjNS
玄箱2台持ってます
そのうちの一台のkernelを2.4.33にあげて
pptpdでmppe128の暗号化をやりたいのだけど
次のファイルはどこにおけば良いですか?

kernelimage-2.4.33-kuroBOX
modules-2.4.33-kuroBOX

52 :login:Penguin:2006/09/11(月) 00:47:12 ID:koEKIpJw
それもわからないレベルなら
神棚にでも置いて毎日拝んでおけよ(笑

53 :login:Penguin:2006/09/11(月) 07:54:53 ID:cRn+CjNS
>>51
kernel2.6いれたが、pppのモジュールがmakeされてなかった

使え根w

54 :login:Penguin:2006/09/11(月) 08:56:39 ID:xjiJHRZ5
>>53
makeすれば済むことじゃないか?

55 :login:Penguin:2006/09/11(月) 09:32:15 ID:TUu33q9u
玄箱のhddの温度上がりすぎ
acアダプタータイプでも
あまりかわらないな


56 :login:Penguin:2006/09/11(月) 09:42:06 ID:notp2p5H
>>55
HDD回しっぱなしならあまり下がらないよ
noflushdとかhdparmでスピンダウン時間を調整してみな

57 :login:Penguin:2006/09/12(火) 13:27:14 ID:bd4t1xss
51のID=53
自作自演?

58 :login:Penguin:2006/09/12(火) 22:10:30 ID:yVa6WHYK
HDD容量が逼迫してきまして、前にWindowsなPCで使っていた
CenturyのニコイチBOX(旧型)を取り付けてみた訳ですが
ttp://blog.butsu-yoku.com/archives/20779516.html
ここを参考に1台目はマウント出来たのですが、2台目をどうしたらマウント出来るのか解らず
cfdisk /dev/hdb1
とかやっても FATAL ERROR: Cannot open disk driveと出てしまう訳で
これはどうすればいいんでしょう....?

59 :login:Penguin:2006/09/12(火) 22:52:25 ID:bd4t1xss
くだ質行け

60 :login:Penguin:2006/09/12(火) 22:58:09 ID:1soyeXaW
dmesgの結果見て2台目のデバイス調べろ

61 :login:Penguin:2006/09/12(火) 23:13:27 ID:yVa6WHYK
>>59
気分を害されてしまったようで申し訳ありません。

>>60
usb-storage: task-switchin
延々と何十行もこれが続いた後

kjournald starting. Commit interval 5 seconds
usb-storage: task-switchin
EXT3 FS 2.4-0.9.17, 10 Jan 2002 on sd(8,1), internal journal
usb-storage: task-switchin
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
scsi singledevice 0 0 0 1

こうなりました。これが何を表すのかよく解らない程度の人間ですいません。
もうすこし調べてからくだ質という所に行ってみます。申し訳ありませんでした。

62 :login:Penguin:2006/09/13(水) 00:21:05 ID:r1f1Gc5P
なんで、ここ最近
こんなレベルの質問ばっかりなんだろうな

63 :login:Penguin:2006/09/13(水) 00:36:26 ID:s3PyKs6G
素人は玄箱使うな

64 :58:2006/09/13(水) 01:48:41 ID:pIfbAv72
>>62
本当に申し訳ありませんでした。
これ以上私の配慮を欠いた書き込みでスレッドが荒れるのは忍びありませんし
もう書き込みませんので許してやってください。

>>63
本当に申し訳ありませんでした。

65 :login:Penguin:2006/09/13(水) 06:35:54 ID:WHIuhiIn
>>62
debian導入できません〜などに比べれば遥かにまし。

66 :login:Penguin:2006/09/13(水) 07:49:59 ID:qftiC6/v
誰かkernelのpppモジュールmakeしる

67 :login:Penguin:2006/09/13(水) 08:24:15 ID:r1f1Gc5P
またお前か
makeぐらい自分でしろ

68 :くろMu:2006/09/13(水) 08:29:16 ID:93aa8ywR
みなさんありがとうございます。

やっぱりいろいろ試しましたがダメでした。もう少し詳しく書きます

Debian化された玄箱で音楽の再生を考えています。
玄箱うぉうぉ(ttp://kuro.dsk.jp/) の要領でdebian化。
・Linux Version 2.6.16.9-kurobox
そして、玄箱にUSBのスピーカーをつなげてあります。
・スピーカー SONY  SRS-Z555PC
また、apt-getでalsaとmpg321をインストール
#apt-get install alsa
#apt-get install mpg321

この状態で mp3の再生を試みました
#mpg321 test.mp3 <- 一応rootで実行

以下のメッセージがでます。
Can't find a suitable libao driver. (Is device in use?)
玄箱うぉうぉでも、AlsaとAIWAのUSBスピーカーで
音が鳴ったようなので、これでいけると思ったのですが
何がいけないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。


69 :login:Penguin:2006/09/13(水) 08:56:23 ID:r1f1Gc5P
>>68
ttp://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Software%2FALSA

dmesgとか/proc配下のファイルをみて
デバイス認識してるかどうかを確かたり、
alsa使ったこと無いから詳しいことわからないけど、
alsaのログとかあるなら、まずはそれ見て原因を自分でつきとめてください

それでもわからないようなら
かぐやの人がいってるように泣き寝入ってください

70 :login:Penguin:2006/09/13(水) 09:22:06 ID:GQKBA5y7
>>67
おまえは素人w

71 :login:Penguin:2006/09/13(水) 09:54:10 ID:+TiVcgzI
>>68
だからさぁ〜、音源なしで…どうやって音を発生させるのかが知りたい。w

成功したらレポ宜しく!

72 :login:Penguin:2006/09/13(水) 10:00:24 ID:+TiVcgzI
>>66
何のためにGCCが在ると思っているんだ?
それに…、Linuxではソースで配布が多いのに…makeも出来ないようじゃLinux使う前の問題。

あと、pppって…、何もmakeしなくてもdebian本家からダウンすれば済む話では??
ppp使うって事なら、もちろんルータとして玄箱を使うんだよな?
なら、IPテーブルの方が重要だと思うが、そこんところどうよ?
素直にルータ置いて使えよ。

73 :login:Penguin:2006/09/13(水) 10:17:39 ID:nATGHy6p
debかむずい

74 :login:Penguin:2006/09/13(水) 16:50:16 ID:NEW7LOU1
http://kuro.kaguya.biz/ 落ちてない?

75 :login:Penguin:2006/09/13(水) 21:15:08 ID:oZYnjLm1
>>74

ttp://kuro.dsk.jp/

76 :login:Penguin:2006/09/13(水) 21:26:46 ID:TGVfflSJ
>>71
( ゚д゚)ポカーン

77 :login:Penguin:2006/09/13(水) 21:38:53 ID:gJE8Kurj
じゃあ
http://debikuro.ddo.jp/KuroBox/
はどうなったの〜〜?
見たかったんだけど


78 :login:Penguin:2006/09/13(水) 22:22:56 ID:xr9z3HEp
>>68 カーネル config 確認しないとだめちゃうんかな!

79 :login:Penguin:2006/09/13(水) 22:52:52 ID:Cw9oAjBH
>>71
USBスピーカー != USBから電源を供給する安物スピーカー

>>68が勘違いしている線も否定できない・・・。

80 :login:Penguin:2006/09/13(水) 23:53:14 ID:QSmgRu/b
>>68

ttp://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/kuro-box/moduledev.html
これを見て勉強したら?


81 :login:Penguin:2006/09/14(木) 01:24:45 ID:Cs/CeEag
オーディオ・デバイスは何使っているんだろ?

82 :login:Penguin:2006/09/14(木) 02:50:06 ID:tZdR1c8M
無線LANのAPにしたいが・・・カーネルをいじれないのは痛い。
どうにかなった人おらん?

83 :login:Penguin:2006/09/14(木) 08:37:37 ID:LA+0TRMV
USBに余ってた13in1のカードリーダー繋げようと思ったんだが
差し込み口、四つあるうちの一個しか認識しないんだけど、玄箱ってマルチLUN有効に出来る?
メモリースティック用のスロットだけなんて酷いよママン

84 :login:Penguin:2006/09/14(木) 08:38:31 ID:psKqGHAo
>>82
アホか

85 :login:Penguin:2006/09/14(木) 17:22:37 ID:yZb197B+
玄箱HGにて質問

Kernel2.4.17
ファームウェアVer.1.01
Web設定にてworkgroupの変更およびPC名の変更

共有フォルダでshareはアクセス出来るんだが、
新しく共有フォルダを作成して、アクセス制限をかけて、
XP SP2上からアクセスすると、登録したユーザとパスワード入れても

〜にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可・・・

と出る。

どうすればいいんだ?
頼むヒントだけでもいいからおしえてください。

86 :login:Penguin:2006/09/14(木) 17:45:06 ID:9olNEqg2
Sambaのログ見ろ

87 :login:Penguin:2006/09/14(木) 18:16:58 ID:mbMSmhgP
ls -ld /mnt/share

ls -ld 新しく作った共有フォルダとやら
を見比べてみるとか

88 :login:Penguin:2006/09/14(木) 18:24:56 ID:yZb197B+
>>86
>>87

トン
試してみる


89 :85:2006/09/14(木) 18:36:08 ID:yZb197B+
報告
winsでした・・・・

90 :login:Penguin:2006/09/15(金) 13:14:28 ID:15/LOi7p
>>82
テンプレまったく読まない馬鹿

91 :login:Penguin:2006/09/15(金) 14:15:48 ID:uJt/Ciji
>>83
無能なお前の無用な脳が直でSDやCF読めないのと一緒。
無能で無用な玄箱でカードリーダーなんて。
誰も答えてくれないだろ?つまりはそう言うことだ。

92 :login:Penguin:2006/09/15(金) 22:47:50 ID:p8qnl41j
usb-storage。
それでダメならMULTI_LUNを有効にしたモジュールをコンパイルして下さい。

93 :login:Penguin:2006/09/16(土) 01:29:52 ID:ig8YtBVZ
今から買うなら9000円の古いやつと15000円のHGのどっちがいいと思いますか?

94 :login:Penguin:2006/09/16(土) 02:05:49 ID:UAEjTgIt
HGのほうがいいと思われ

95 :login:Penguin:2006/09/16(土) 02:47:04 ID:pbYHK2O8
>>93
無印 9kは高すぎ
HG 15Kも高い
オクで相場を見たほうがいい


96 :login:Penguin:2006/09/16(土) 11:48:02 ID:7SmgO2vH
>>90
おまえがバカだ。このスレにはオマエのような奴は不要

97 :login:Penguin:2006/09/16(土) 11:51:06 ID:yLGpChNL
排他的にならなくてもいいじゃない

98 :login:Penguin:2006/09/16(土) 12:20:52 ID:t98JfL/f
まぁマターリといきましょうよ。

ところで、うちの玄箱HGに日立HDT722525DLAT80を積んでるんだけど、
クーラのない部屋(日中室温max.35℃くらい?)にあって、HDDの熱が心配だったんで、
hddtemp を cron.hourly して、ログを採ってみた。
ボディ後ろの排気ファンを通常運転で測定してみたところ、一日の最高温度は48℃に
なってた。

で、排気ファンを [[[[ で最高回転にして同様に測定すると、2℃程度下回った模様。
さらなる低温度化を計るには、HDD自体の回転速度を落としたら委員だろうけど、
やり方がよく解らんので、荒技としてボディHDD側のどてっぱらに穴を開け、
8cmファンを取り付けて吸気ファンにしたらどうなるだろう?
(元あった4cm排気ファンを切り離して)
HDDと取り付けようとしてる吸気ファンの間に鉄板があるから、効果はない(逆効果?)
かなぁ?

やってみたことある人いる?

99 :login:Penguin:2006/09/16(土) 12:38:40 ID:/otLO+dT
>>98
基盤側の冷却は大丈夫なのか?

100 :login:Penguin:2006/09/16(土) 14:32:44 ID:28xJzMl6
100

101 :login:Penguin:2006/09/16(土) 14:40:29 ID:yIOMdJkR
>>96
82か?
ファビョるなってw
>>2のテンプレの中にKernelの文字が見えるだろう?

>>98
>さらなる低温度化を計るには、HDD自体の回転速度を落としたら委員だろうけど
標準montavistaだとソースから入れる事になるけど、
Debian化とかしてるならaptからnoflushd入れてみな

102 :login:Penguin:2006/09/16(土) 15:07:59 ID:06gwMdse
質問なんですが玄箱をDLNAに対応したメディアサーバーに出来る可能性はあるのでしょうか?
またUSB接続の外付けHDDとして使えますか?
よろしくお願いします

103 :login:Penguin:2006/09/16(土) 15:24:23 ID:FvFMjWRe
>>95
新品の店頭販売ならそんなもんだぞ。
オクと比べられても困る

104 :login:Penguin:2006/09/16(土) 15:26:45 ID:zrQC2E/W
ワンズで新品HGを10000チョイで買いました
半年くらい前

105 :login:Penguin:2006/09/16(土) 16:27:00 ID:GW6aJTdL
>>101
アホか
これから冬に入る。
温度は心配ない
ハードディスクのデータシートみてみろ
Maxtorなら60度まで使えると書いてあるだろう
ハードディスクのモーターを頻繁に止めたり動かしたりすると
寿命が短くなるぞ

106 :login:Penguin:2006/09/16(土) 17:36:17 ID:agBnaq/r
>>98
日立のT7Kなら低回転スタンバイ(だったっけ?)とか使えばいいんじゃない?
玄箱に繋いだ状態で設定可能かどうかは分からんけど・・・

107 :login:Penguin:2006/09/16(土) 20:16:59 ID:yIOMdJkR
>>105
シーゲートあたりの資料によると
HDDは5℃温度が高くなるにつれて
MTBFが半分になるとかっていう資料を見たことあるんだが

60℃に耐えられるからと言って
60℃のまま回しっぱなしにする=30〜40℃と同等の信頼性が保てるというわけではない

>ハードディスクのモーターを頻繁に止めたり動かしたりすると
>寿命が短くなるぞ
だから、noflushdにはどの位でHDDを止めるか設定できるパラメータがあるでしょ?

108 :login:Penguin:2006/09/16(土) 22:00:36 ID:xhMRjdI3
>>107
それよく話題になるよね。結局こまめに止めた方がいいのか、動かしたままがいいのか分からんわー

109 :login:Penguin:2006/09/16(土) 22:22:36 ID:d+VLsIJ8
1時間遊んだら15分の休憩

110 :login:Penguin:2006/09/16(土) 23:00:33 ID:BG3SJxm8
スピンダウンしても、アクセスが発生しちゃえばまたスピンアップしちゃうからね。
スピンダウンさせるだけじゃなくて、デーモンや、メモリ使用量と実装量も考えて工夫しないと無駄だとは思う。
止まってる時間が短ければ温度も下がらないだろうし、温度が下がらないのならまわしっぱの方がマシってことになる。
低めの温度でまわしっぱが一番良いのだろうけど、まわしっぱの温度上昇より、止めた場合の温度低下のほうが大きくないと止めてもむだじゃね?
後は、どうやって、利便性を落とさずに、アクセスを減らすかって事なんだが。

111 :login:Penguin:2006/09/17(日) 00:20:46 ID:iHyOQyh0
>>98
玄箱じゃなくてLinkStationだけど、
LinkStqation/玄箱をハックしようの山下さんがやってる。
ttp://www.yamasita.jp/linkstation/0507/050707.html

112 :login:Penguin:2006/09/17(日) 00:27:33 ID:4ayhfohw
2年ぐらいなら回しっぱなしでもいけるようには設計されてるはずだしね。
5年使うつもりなら不要なときは止めないと持たないかもだけど・・・
10年以上前の760MBのHDD未だに動くなぁ

113 :login:Penguin:2006/09/17(日) 00:56:38 ID:FBY0BmLD
>>112
妄想だけでしゃべるな。

114 :login:Penguin:2006/09/17(日) 08:33:49 ID:CfS+JpbV
サーバー用途で使ってるから
hddは使い捨てだと思ってる。
バックアップも取ってるしな
回転止めたいのは就寝中の騒音防止のためか
ならば、うちは広いので関係なし

115 :login:Penguin:2006/09/17(日) 13:39:09 ID:gJnWSs0+
>>114
うちも部屋は余ってるので、あまり使わない部屋に置こうと
思ったこともあるんだけど、調子悪い時のイオン検知が
難しくなるなぁと思って、リビングにおいてるw

すると…やっぱうるさいんだよなぁ…

116 :login:Penguin:2006/09/17(日) 13:44:08 ID:OoGpk8Aj
イオン検知ってなんだ・・・トンデモじゃないだろうな

117 :login:Penguin:2006/09/17(日) 13:48:40 ID:gJnWSs0+
イオンお客様感謝デーだよちきしょー

異音です。異音検知です。
HDDが壊れかけた時の音の変化です。

118 :くろMu:2006/09/17(日) 15:42:43 ID:uuEffQ8l
お疲れ様です。

68の件解決しました。
カーネルの再コンパイルとパッチを当てて
ALSAとUSBスピーカーでいけました。
結構音いいです。

ちなみに音源の必要はありませんでした。

いろいろありがとうございました。

119 :login:Penguin:2006/09/17(日) 17:39:28 ID:z/qKCcV/
玄箱買って7日に突然フリーズして動かなくなり
HDDを他の玄箱に付け替えたら動いたので
電源交換したりして、CPU基板が故障していることが発覚
買ってすぐ壊れるとは言語道断
今日秋葉原の某店に返品してきました

120 :login:Penguin:2006/09/17(日) 18:19:35 ID:/oGpVlQr
>>119
そりゃ、引きが悪けりゃ、どんな製品だって初期不良はあるさ。
製品仕様としてその有様だったらどーしょーもないけどな。

121 :login:Penguin:2006/09/17(日) 18:26:06 ID:OoGpk8Aj
で、俺らにどうしろと

122 :login:Penguin:2006/09/17(日) 20:13:46 ID:gB++yq5j
チラシの裏にでも(ry

123 :login:Penguin:2006/09/17(日) 21:02:47 ID:i4InAaTq
>>119
電源交換とかしたんなら、返品したらいかんやろ。

124 :login:Penguin:2006/09/17(日) 21:05:59 ID:z/qKCcV/
>>123
故障かどうか原因を特定するためでは
素人はHDDの不具合でも返品するんだろうがなw

125 :login:Penguin:2006/09/17(日) 21:23:09 ID:i4InAaTq
理由は分かるけど、通常の使用方法ではない操作・行為を加えたなら
返品の対象にならないんじゃ、という意味。 玄箱本体の不具合で
あることは、電源を交換してみなくても分かっていたんでしょ?
まあ、黙って返せば分かんないんだろうけどさ。

126 :login:Penguin:2006/09/18(月) 00:40:13 ID:5RdIYKba
言語道断って、電源載せ替えして
それを堂々と返品に出す人間にいえる台詞じゃないなw

127 :login:Penguin:2006/09/18(月) 01:13:24 ID:q5vc5j+S
>>126
電源確認チェック用に交換したあと
また元に戻したのでは?

128 :login:Penguin:2006/09/18(月) 06:36:42 ID:UgnJOL6O
>>127
経緯は問題ではない。

みんなが突っ込んでるのは自称エンジニア君の初期不良に対する考え方。



129 :login:Penguin:2006/09/18(月) 07:13:21 ID:1Z4H44cX
>>125
つ非破壊検査

>>128
そうかな
私だったら電源基盤の不具合と分れば自分で直すけど

そんなの無しで即返品すればいいのか?
苦労と試行は?

130 :login:Penguin:2006/09/18(月) 08:14:10 ID:B5PbADlH
>>129
当然じゃないか。

おまえは自分の価値観と社会の常識の摺り合わせできてないね。

131 :login:Penguin:2006/09/18(月) 08:50:10 ID:q5vc5j+S
>>129
×基盤
○基板

CPU基板が壊れてるらしい

132 :login:Penguin:2006/09/18(月) 14:32:14 ID:UgnJOL6O
>>131
どうでもいい。

133 :login:Penguin:2006/09/18(月) 14:35:40 ID:IxvxaCYO
高価な機器になると
シール解いた時点でもうダメだよな

134 :login:Penguin:2006/09/18(月) 15:13:31 ID:RGoWYMg2
別に自分で直すのも勝手だけど、電源基板だろうとCPU基板だろうと壊れてりゃ初期不良でしょ?
元の製品の状態で動かないと判断できた時点で、交換はしてもらえると思うが。
余計に弄り回した挙句、引きが悪いだけなのに言語道断ってのもな。
運が悪けりゃ高級品だろうと粗悪品だろうと壊れるときは壊れるし、そのための初期不良対応。
最初は動いてたなら、動作チェックくらいはして出してるだろ?

135 :login:Penguin:2006/09/18(月) 15:18:30 ID:q5vc5j+S
>>134
初期不良交換期間は、7日〜10日程度

136 :login:Penguin:2006/09/18(月) 15:34:53 ID:UgnJOL6O
分解、改造に対する保証はなし。

カップヌードルのカップが割れていた。
その場で返せばいいモノを、お湯入れて水漏れを確認した後、乾燥させて初期不良だゴラ!
とか言ってる感じ?


137 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:28:25 ID:Nk++zAI/
わざとageて書いてるところが「クレマー」の匂いプンプンだね。
>>119
>玄箱買って7日に突然フリーズして動かなくなり
「7日に突然」とか言うけど、本当は???
ここからは俺の妄想。
新品と交換はせずに返品 ----- 最初から買うつもりなし
ハードディスクやら電源を入れ替えてみた ----- 1台目に
買った玄箱をいじり倒して壊してしまい、2台目を買うフリをして
基板を入れ替えて返品。自分の後ろめたさをカモフラージュするために
「言語道断」と2chであえて強気の姿勢。
名古屋の会社の修理担当さんもさぞ大変だろうね。

138 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:31:11 ID:q5vc5j+S
>>137
妄想乙

139 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:32:03 ID:q5vc5j+S
>>136
玄箱の分類はHDDのケース(中にHDDを入れて使う)

140 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:33:57 ID:7vn/FfmX
>>119
ふーん。7日で壊れたのは幸運だよ。
俺半年ぐらいして保証なくなってからフラッシュメモリ飛んだもの。


141 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:48:20 ID:q5vc5j+S
誰かこのKURO-SATA使った人、中の配線どうなってる?

KURO-BOX、KURO-BOX/HGにSATA HDDを内蔵可能にする変換基板

KURO-SATA
1年保証
主な仕様 玄箱側:40ピンIDE
HDD側:内蔵用3.5型SATA


142 :login:Penguin:2006/09/18(月) 16:58:24 ID:Nk++zAI/
どうやら >>119 のクレーマー君はこのスレに「かぶりつき」状態みたいね。
明日はがんばって学校行くんだよ! 2学期始まったばかりなんだから。

143 :login:Penguin:2006/09/18(月) 19:37:05 ID:RGoWYMg2
>>135
七日目らしいから急げば間に合ったんじゃね?
だめもとで聞いてみるとお店によってはいい返事があることも。
三週間とか一ヶ月だったらかわいそうだねぇって言ったかもな。
んでも、一台の駄目個体捕まえて「言語道断」っていわれてもねぇ?
三台くらい連続でハズレ引くか、実際の設計の不味さ見つけてから言えば?

144 :login:Penguin:2006/09/18(月) 21:39:22 ID:lQlONHYe
>>130
おk
オマイは即返品してくれ
私は不具合を調べてからにするよ

返品を渋る店員もいるんだよね・・・某成功の店員とか
そんな時こちらが故障箇所を証明できれば向こうも対応を変えざるを得ないと思うんだが

>>133
LinkStationは分解したら補償が切れると思う
玄箱は分解する事が前提だからそんなことは無いよね?

145 :login:Penguin:2006/09/18(月) 21:54:53 ID:UgnJOL6O
別の電源に繋ぐとかメーカーが保証する筋合いのない行為はアウトだろう。アホなのか?お前は。


146 :login:Penguin:2006/09/18(月) 21:56:39 ID:lQlONHYe
>>145
店員乙

147 :login:Penguin:2006/09/18(月) 22:26:55 ID:Nk++zAI/
>>144
>そんな時こちらが故障箇所を証明できれば
>玄箱は分解する事が前提だからそんなことは無いよね?
ケースを開けてハードディスクを載せるトコまでだろ。
ショップに持っていって「動かないから他の電源と入れ替えててみた」
なんて言ったら、どんな店でも即アウトに決まってるわ。
ていうか、君の頭の中身を修理してやりたいが。

>>145
常識のない奴に常識的に説明してもダメっぽいね。
まさに「つける薬がない」状態。(w

148 :login:Penguin:2006/09/18(月) 22:46:36 ID:lQlONHYe
>>147
>ショップに持っていって「動かないから他の電源と入れ替えててみた」
>なんて言ったら、どんな店でも即アウトに決まってるわ。
正直者w

149 :login:Penguin:2006/09/18(月) 22:58:04 ID:UgnJOL6O
>>148
それを罪だと認識している確信犯ならば、もう語るべき事は何もない。

ただ、シネ。とだけ。

150 :login:Penguin:2006/09/18(月) 23:23:18 ID:q5vc5j+S
>>144
成功は箱つきじゃないと
メーカー保障うけられないとかぬかしやがる

151 :login:Penguin:2006/09/18(月) 23:29:29 ID:7ywoyIGD
文句言うならそんなところで買うなよw

152 :login:Penguin:2006/09/18(月) 23:44:04 ID:kr2r91vK
どうでもいいから、Linuxでの運用面についてのカキコをしてくれ…。
そんなのLinux板で語る事でないだろ…。

153 :login:Penguin:2006/09/19(火) 00:09:18 ID:N5Iu66DM
玄箱が故障したときのために
2台の玄箱を使って増分バックアップを取る
システムを設計中

154 :login:Penguin:2006/09/20(水) 00:29:22 ID:rMBFDsOh
>>153
テラかこええです

155 :login:Penguin:2006/09/20(水) 13:19:53 ID:sjEVldzV
エンジンと同じ
回しっぱなしではシリンダピストンその他可動部分が削れる




156 :login:Penguin:2006/09/20(水) 14:40:30 ID:SeRQBPro
殺伐とした(電源交換しておいて返品するバカの居る)スレに救世主(>>153)が

157 :login:Penguin:2006/09/20(水) 21:39:30 ID:tv8oVdHg
>>156
電源は元に戻して返品したんジャマイカ
故障していないとメーカに検査されたとき困ると思うが

158 :login:Penguin:2006/09/20(水) 22:03:36 ID:jq+snzX9
まだやる気かよ… orz

159 :login:Penguin:2006/09/20(水) 23:42:25 ID:3dXcsV2D
>>153
基本設計はどんな感じでいきますか?


160 :login:Penguin:2006/09/21(木) 00:09:11 ID:gMiaUFCU
サインは何とか、ネタで延々と自作自演・自画自賛してた奴
顔が見えないのを良いことに他人をいきなり罵倒する奴
そんでもって今度はあげ進行で再び自作自演。
お前、友達いないんだろ?


161 :login:Penguin:2006/09/21(木) 01:11:22 ID:EPumBeqG
2.6.18きたね

162 :login:Penguin:2006/09/21(木) 20:00:23 ID:2egomHpV
エスパー現る

163 :login:Penguin:2006/09/22(金) 01:58:04 ID:/o7X6qnI
LS-GL 山下さんとこ
Soc: 88F5182 A2
CPU: ARM926 (Rev 0) running @ 400Mhz
Orion 1 streaming disabled
SysClock = 200Mhz , TClock = 166Mhz

164 :270:2006/09/22(金) 18:12:25 ID:7PJpu2iW
Kernel 2.6.18用パッチとkernel-image置きました。

Mihai Georgian氏作成のu-bootのイメージも置いてあります。
Ethernetからのtftp-bootやHDDの/boot/、従来のflash-bootも可能で、Netconsole対応ですのでシリアルコンソール取り付けしていなくても、
u-bootで自由にブートするカーネルを選べます。


165 :login:Penguin:2006/09/22(金) 18:59:21 ID:p8AhgEOY
>>164
u-boot…使った事が無い(って言うかPPC系のPCが無い)ので、いまいちピンとこないのですが、
これは普通にフラッシュに書き込めば良いのでしょうか?

166 :login:Penguin:2006/09/22(金) 19:01:37 ID:AkgXmqZr


167 :login:Penguin:2006/09/22(金) 19:17:26 ID:p8AhgEOY
>>166
するってぇ〜っと、u-bootでEMモードに入れるって解釈で良いっすか?

168 :login:Penguin:2006/09/22(金) 20:01:07 ID:UH/Jofs6
いま、メガ玄箱とギガ玄箱一台ずつあるんだが。
どっちかにハックde録をいれようとおもってるんだけど、どっちがいいか悩み中。

処理の早いギガ箱か、ちゃんと対応してる(本買った)メガ箱か。
どっちがいいとおもいますか?ご意見プリーズ。

もしくはギガ箱で動いてますよっていう実例でもいいです。

169 :270:2006/09/22(金) 20:06:49 ID:7PJpu2iW
>>167
ブート中に電源ボタンを1秒以上長押しします。
Power LEDの点滅が止まります。

電源ボタンを短く押して、下記モードを選びます。
1)/dev/hda1 /boot/vmlinux.UBoot
2)FLASH kernel boot
3)FLASH kernel boot with EM mode
モードはHDD LEDで確認できます。

ブート中に電源ボタンを1秒以上長押しします。
そのモードで起動します。


170 :login:Penguin:2006/09/22(金) 21:13:19 ID:p8AhgEOY
>>169

> ブート中に電源ボタンを1秒以上長押しします。
> Power LEDの点滅が止まります。

このタイミングって、おおまかで良いので何秒後ぐらいですか?
電源入れて、一度放して直ぐでもOKですか??

> 電源ボタンを短く押して、下記モードを選びます。
> 1)/dev/hda1 /boot/vmlinux.UBoot
> 2)FLASH kernel boot
> 3)FLASH kernel boot with EM mode

1〜3を選択するのは、電源ボタンを押す回数であってます?

> モードはHDD LEDで確認できます。

これは点滅する回数とかでしょうか?

> ブート中に電源ボタンを1秒以上長押しします。
> そのモードで起動します。

で、その後、再度電源ボタン長押しで…、っと認識しましたが、これで良いでしょうか?

171 :login:Penguin:2006/09/22(金) 22:52:51 ID:isegftRx
u-bootって、どう言う使い方する人がうれしいのかな…?

172 :login:Penguin:2006/09/22(金) 23:24:11 ID:p8AhgEOY
久しぶりに270氏のサイトへ行って「?」なのが…、

uImage/

上記のディレクトリーなのだが、これって何でしょうか?

173 :login:Penguin:2006/09/23(土) 12:09:51 ID:I/g2qh94
kernel-moduleはあるの?

174 :login:Penguin:2006/09/23(土) 12:45:08 ID:wpW+2+Ae
>>172
玄箱で運営してるからuBoot用のディレクトリが見えている。

175 :login:Penguin:2006/09/24(日) 13:00:51 ID:7OEWI3Lq
玄箱にサインはVGAとUSBキーボード&マウスつけて、デスクトップマシンにしました

176 :login:Penguin:2006/09/24(日) 13:11:30 ID:Uv8npB9u
>>175
遅いでしょ。


177 :login:Penguin:2006/09/24(日) 17:06:05 ID:ROT096RG
そりゃあ重いでしょ

178 :login:Penguin:2006/09/24(日) 18:39:38 ID:gHzAXykO
そうですか。次の方どうぞ。

179 :login:Penguin:2006/09/24(日) 19:10:22 ID:7OEWI3Lq
また新しいkernel2.6.18はppp無いな
これはもう2.4.17に戻さないとだめかもわからんね

Sep 24 19:05:10 kuro-box pppd[1942]: This system lacks kernel support for PPP.
This could be because the PPP kernel module could not be loaded, or because PPP was not included in the kernel configuration.
If PPP was included as a module, try `/sbin/modprobe -v ppp'.
If that fails, check that ppp.o exists in /lib/modules/`uname -r`/net. See README.linux file in the ppp distribution for more details.


180 :login:Penguin:2006/09/24(日) 19:10:57 ID:7OEWI3Lq
>>175
そりゃあ重いでしょ

181 :login:Penguin:2006/09/24(日) 19:39:07 ID:7OEWI3Lq
2.6.18で openvpnもうごかない ヲワタ・・・

以下のは動いた
・postfix
・dovecot
・mysql
・sshd
・samba
・webmin
・apache2
・dhclient
・proftpd


182 :login:Penguin:2006/09/24(日) 19:48:13 ID:Uv8npB9u
>>181
比較対象が果てしなくおかしい。

183 :270:2006/09/24(日) 21:00:40 ID:zf+4nt3P
>>167
3,4秒してから、1秒以上長押ししてください。

>>172
u-boot用のコンパイル済みカーネルです。
modulesは通常版がそのまま使えます。

>>179
最低限の構成でcompileしています。
各自、必要なモジュールは違うと思いますので、カーネルを再構築してください。


184 :login:Penguin:2006/09/24(日) 21:31:50 ID:DSRzum8M
>>270
PPP厨房はただの嵐だから相手しなくていいよ

185 :login:Penguin:2006/09/24(日) 22:26:45 ID:7OEWI3Lq
>>183
いつもありがとうございます
今度pppのコンパイルを試してみます

186 :login:Penguin:2006/09/26(火) 21:55:11 ID:jGZTc0zB
ageてるし同一人物だと思うが、何この丁寧口調w

187 :login:Penguin:2006/09/26(火) 23:14:00 ID:HGy/p01J
>>186
あっ君のや・く・た・た・ず・さ・ん♪

188 :login:Penguin:2006/09/27(水) 00:23:48 ID:/gcArlEB
>>184
玄箱を壊して黒箱にして、電源交換して初期不良で返した方ですね・・w

189 :login:Penguin:2006/09/27(水) 05:00:22 ID:1aGCKLM8
以前でかいファイルを転送すると玄箱が暴走するとカキコした者ですが解決したので報告
HUBが腐ってたorz

ルーターのLAN側にパソコンと玄箱を繋いでいたんですが
アライドのHUBを買い足して両方そっちに繋いだら正常に転送可能で
しかも転送速度も10Mbps->40Mbpsに上がりました。

YAMAHAよ、LANポートくらいまともなルーター作ってくれorz


190 :login:Penguin:2006/09/27(水) 08:56:32 ID:sHH5IAIG
>>189
壊れてるんじゃない?
修理出した方がいいと思う

191 :login:penguin:2006/09/27(水) 11:38:51 ID:bfRoVs5t
HUBの相性もあるね… 経験者は語る。

192 :login:Penguin:2006/09/27(水) 17:43:05 ID:1aGCKLM8
>>189です

>>190,191
ルーターというのがYAMAHAのRTA54iというかなり古いルーターなんです。
ただやたら頑丈で「いつの間にか暴走してた」事がないしWANの転送速度は
別にこだわらないのでそのまま使っています。

このルーターのLANポート(普通に4つあります)にPCと玄箱を繋いだら
>>189な状態だったんです。
疑い半分で普通のSW-HUBを追加したら全く問題なく使えるようになりました。


193 :login:Penguin:2006/09/27(水) 19:32:51 ID:+zhqasag
RTA54iか。パケフィルタリングとかいれて運用している場合10Mbpsぐらいまで
速度低下しても不思議じゃない気がする。。
(LAN側にもフィルタリングかけられるはずだから。)
そのころはまだ100M自体が一般的ではない高価な時代ではなかったっけか。

194 :login:Penguin:2006/09/27(水) 21:18:55 ID:sHH5IAIG
あぁ、それはあるかもねぇ
昔、3comのNICとPLANEXのHUBで泣かされたことがある

195 :login:Penguin:2006/09/27(水) 21:54:17 ID:VAMtEKOp
なんでLAN側がパケットフィルタの影響を受けるのかと小一時(ry
54iのハブは只のリピータハブだ

196 :login:Penguin:2006/09/27(水) 22:06:51 ID:lpQUV6V+
>>195
まあsecondaryつけてルーティングさせれば
LAN側だけでもフィルタかかるからなあ。

誰もそんなことしないと思うが。


197 :login:Penguin:2006/09/27(水) 22:29:03 ID:xVkOpwxy
>>189
10BASE
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA55i/

198 :login:Penguin:2006/09/27(水) 22:32:15 ID:YqDj4yvy
今時はリピータハブは貴重

199 :login:Penguin:2006/09/28(木) 02:34:21 ID:7HKOPHFS
ハッキングによく使いますよねー^^

200 :login:Penguin:2006/09/28(木) 07:59:47 ID:J61VLZME
パケットのキャプチャに使うね

201 :login:Penguin:2006/09/28(木) 08:00:26 ID:AuvJn9eA
1000BASEのリピーターハブじゃないと意味無いな

202 :login:Penguin:2006/09/28(木) 09:11:36 ID:7NE/v0cR
っ「ミラーポート」「Ethereal」

203 :login:Penguin:2006/09/29(金) 00:57:29 ID:ikhtZqAF
いつからetherealはバカハブ機能を持つように!?

204 :login:Penguin:2006/09/29(金) 09:16:24 ID:klKrxFqJ
ミラーポートの先にetherealつけろって言ってるんでしょ

つーか、ethereal名称変更してなかったっけ?

205 :login:Penguin:2006/09/29(金) 09:26:58 ID:KlCAwUDx
Wiresharkだね。
http://www.wireshark.org/

206 :login:Penguin:2006/09/29(金) 10:02:25 ID:klKrxFqJ
>>205
そうそれだ

>>199-201
ていうか、未だにリピータHUBでパケットキャプチャってしてる所ってあるの?

207 :login:Penguin:2006/09/29(金) 10:30:27 ID:O2sKndcy
>>206
ないってことはないんじゃないかな。
モノさえあれば手軽にできるし。

208 :login:Penguin:2006/09/29(金) 11:17:09 ID:KlCAwUDx
>>206
SPAN使えるHubが手元にないときは使わなくもないけど
あくまでそれは緊急事態w

おいらはローカルな環境で評価作業しててめんどい時とか
リピータHub使う時たまにあるけどね。

209 :login:Penguin:2006/09/29(金) 11:26:50 ID:O2sKndcy
「ハブ」だけ英字で書くのってなんか意図があるのかな?
特に「HUB」って書かれると略語みたいに見えちゃう。

210 :login:Penguin:2006/09/29(金) 11:33:43 ID:XGlWqMNK
H半角板で
Uうpした女見てみたら
Bぶさいくだった昼下がり

211 :login:Penguin:2006/09/29(金) 13:24:37 ID:B0f4wKy4
>>209
ttp://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/ps2/ps_1073.htm

212 :login:Penguin:2006/09/29(金) 13:54:07 ID:jHpGo8p4
Hubはなぜだか英語で書いちゃうな

213 :login:Penguin:2006/09/29(金) 21:16:43 ID:Djms7wsm
じゃあマルチポートリピータで

214 :login:Penguin:2006/09/30(土) 02:20:28 ID:DsWkUzeE
>>211
この手のサポートセンターネタって何冊も本がでてるぐらいだから
世間ではウケてるんだろうけどクレーマー&初心者軍団と
そいつらを見下して喜んでる初級者サポセン連中って
どっちも痛々しいよな。

215 :login:Penguin:2006/09/30(土) 16:01:13 ID:Z7Y10fCh
コンソール用の9-KEを転用する必要があり、資料を見直していたら
USB接続のau用アダプタや9-CDMも玄箱に使えそうです。
http://www.yamasita.jp/BBS/3205.html
> CdmaOneはPDCとはRX/TXの信号レベルが違うのかな?
http://66.102.7.104/search?q=cache:8nbHNReK2WcJ:pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1144684521/1-23+%E7%8E%84%E7%AE%B1%E3%80%80%EF%BC%99%EF%BC%8DKE&hl=ja&ct=clnk&cd=18
で、H"用のKUS-P10が手元にあったのでやってみましたが駄目でした。
もしかしてPHSはTTLレベルじゃないのかな?
↓アサイン
1 DSR Out
2 GND -
3 CTS Out
4
5 RTS In
6 DTR In
7 DCD Out
8 RxD Out
9
10 TxD In
11
12
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppphsl.html

216 :login:Penguin:2006/09/30(土) 17:30:32 ID:qgIfRYEF
時計が狂う問題って解決しましたか?

217 :login:Penguin:2006/09/30(土) 17:50:43 ID:Re+YEyVn
クオーツに文句言ってください><;;;;

218 :login:Penguin:2006/09/30(土) 18:04:11 ID:KdxOy5SR
VCXO交換

219 :login:Penguin:2006/09/30(土) 20:15:17 ID:QD/QuFYo
tick値とか追い込むと1s/day程度には収まったよ

220 :login:Penguin:2006/09/30(土) 20:18:44 ID:PiU1VppG
genbako.comのkernelにすると、ずれないよ

221 :login:Penguin:2006/09/30(土) 22:43:41 ID:l+7vi3YW
2.4.17 でもずれないのだが

222 :login:Penguin:2006/09/30(土) 23:14:01 ID:z92tTNNs
うちのクロちゃんもなかなか収束しない。。。

223 :login:Penguin:2006/10/01(日) 02:23:12 ID:uI/xRora
adjtimex+ntpdで誤差ほぼ0

224 :login:Penguin:2006/10/01(日) 11:24:53 ID:pGxpGsP8
以前、黒箱を電源交換後元に戻して修理にだしたものだが

玄箱にスキャナー(USB)を取り付けて
今流行のネットワークスキャナーにする方法ないかな?

225 :login:Penguin:2006/10/01(日) 14:02:48 ID:8tLtHWwJ
そのような方法はありません。
次の方どうぞ。

226 :login:Penguin:2006/10/01(日) 15:39:44 ID:d6vn6A7U
>>224
氏んどけ

227 :login:Penguin:2006/10/01(日) 16:50:10 ID:36Cn0vf1
2.6.18で cat /proc/net/tcp したら落ちた
みんなはどう?



228 :login:Penguin:2006/10/01(日) 16:54:43 ID:OabH2WRi
HGで2.6.18だけど落ちません

229 :login:Penguin:2006/10/01(日) 17:25:52 ID:36Cn0vf1
>>228
さんくす。CONFIGいじってみます。

230 :login:Penguin:2006/10/01(日) 20:30:03 ID:MsuWO8xh
>>227
今日インストールした無印・・・おk

231 :login:Penguin:2006/10/01(日) 20:58:53 ID:36Cn0vf1
>>228 >>230
再度環境作り直してmakeし直したら、なぜかうまくいった・・・
原因不明・・・

232 :login:Penguin:2006/10/01(日) 21:00:24 ID:DSTOVliE
赤色LEDの点滅ってディスクエラーですか?H/Wエラーですか?
対処法を御指南頂きたいっす。


233 :login:Penguin:2006/10/02(月) 01:57:17 ID:v9ltCs5h
>>232
へんなファームフラッシュに入れたからでそw

234 :login:Penguin:2006/10/05(木) 00:05:32 ID:E8FryKm0
>>233
jtag端子からリコンフィグレーションすればなおりますがw

235 :login:Penguin:2006/10/06(金) 03:06:39 ID:bwtq+YM/
>>224
どっかにsane入れてXsane-Win32で読んでる人はいたような気がしたが。

236 :名無し募集中。。。:2006/10/07(土) 14:25:04 ID:JJ9i+Stq
玄箱でストリーミングサーバーやってる人います?

237 :login:Penguin:2006/10/07(土) 15:31:49 ID:MZlt0Q4r
mt-daapならやってますが何か?

238 :login:Penguin:2006/10/07(土) 20:37:28 ID:4sbtL3IH
いや別に

239 :login:Penguin:2006/10/07(土) 20:52:18 ID:l1jaIkTU
>>237
かこええです

240 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/10/07(土) 20:59:13 ID:On2wSNEn
>>235
多分unix userの下名の記事です

241 :login:Penguin:2006/10/07(土) 23:08:16 ID:PnTIXpv8
玄箱でリアルタイムエンコ配信してます^^

242 :login:Penguin:2006/10/07(土) 23:08:35 ID:l1jaIkTU
>>240
ネットワークスキャナー便利ですな

243 :login:Penguin:2006/10/09(月) 00:32:56 ID:keXY2dKN
「玄箱の本」を買ってきて、遊び始めようかなぁと思っていたところ
製品付属のCDが見当たりません・・・。 orz

しっかり探せば(自宅+会社)出てくると思うんですが、
とりあえず
http://www.kurobox.com/downloads
にあるファイルで代用できるでしょうか・・。

付属CDの中身の一覧など、教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。

244 :login:Penguin:2006/10/09(月) 03:18:31 ID:Wwna8SFr
>>243
というか、公式から1.02が落とせる
付属CDは確か1.00か1.01だった気がする

245 :login:Penguin:2006/10/09(月) 09:20:40 ID:jXF37F/o
>>242
debianをいれなさひ

246 :login:Penguin:2006/10/09(月) 12:29:13 ID:hZZFpHvm
>>241
詳しく

247 :login:Penguin:2006/10/09(月) 15:26:36 ID:ukLe98Ul
おつむの足りない俺は未だにdebianをインストールするのが関の山
死にたい

248 :login:Penguin:2006/10/09(月) 15:29:04 ID:jXF37F/o
>>247
何で買ったの?w

249 :login:Penguin:2006/10/09(月) 16:47:03 ID:ukLe98Ul
>>248
本を買ってもググってもわからないバカって世の中にはいるんだよwwwwwww
やりたいことは詳しい友達にやってもらうよwwwwwwメシおごってなwwwwwwww
せめて無料サポさせないようにがんばるよwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :login:Penguin:2006/10/09(月) 18:02:48 ID:Z/D/CHv+
>>249
俺にくれよ
ちゃんと活用してやるからw

251 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/10/09(月) 19:07:51 ID:hIAr50VQ
(´・ω・`)←Debianインストールが精一杯だった下名

252 :login:Penguin:2006/10/09(月) 20:25:39 ID:hxb9SOL3
>>247
HDD付きなら引き取るよ。送料着払いで送ってくれ。

253 :login:Penguin:2006/10/09(月) 22:17:09 ID:jXF37F/o
初心者の君にはJTAG端子からのコンフィグレーションからはじめることを勧める

254 :login:Penguin:2006/10/09(月) 22:24:25 ID:T5b9p5e3
Linuxに立ち向かおうとするだけまだマシ、、、って思うのは俺だけか??
会社で本業じゃないのに無料サポセンみたいになってるから頭おかしくなってるのか?

255 :login:Penguin:2006/10/12(木) 16:03:53 ID:HcLSx4Jf
「立ち向かう」ってオオゲサナ・・・

256 :login:Penguin:2006/10/13(金) 12:27:30 ID:5w4gkBJT
しきい値の高さは個人ごとに違うものだよ

257 :login:Penguin:2006/10/13(金) 14:25:30 ID:c94turZ/
そこに玄箱があるからhackするのか?愚かな事だ
電源を交換しないと気がすまないのか?満足できないのか?
分相応という言葉を知りたまえ

258 :login:Penguin:2006/10/13(金) 20:41:57 ID:2cAahd/A
どんな香具師が普通かは知らないが
少なくともオシロスコープを持っている香具師ではない

259 :login:Penguin:2006/10/13(金) 20:51:07 ID:Qf7Nzzff
>>249
なんか開き直っててワロタ


とりあえずお前の箱は俺がもらってやるからよこせよwwwww
お前は空箱でも飾っとけよw

260 :login:Penguin:2006/10/13(金) 20:52:56 ID:Qf7Nzzff
>>254
LINUXに立ち向かう・・・


そんな大げさなもんでもないしちょっと調べりゃわかる事だろwww
最近のSEといいLINUXやってると羨望のまなざしで見られると思ってる奴は
いちいち大げさに自分を高い位置におこうと思うから困るw

261 :login:Penguin:2006/10/13(金) 23:59:54 ID:w5YU+1sG
>>260
あんまりSEさんを困らせんようにな。

いくら専門知識がある君一人じゃ1銭も儲からないんだから。

262 :login:Penguin:2006/10/14(土) 00:33:04 ID:KZED7Ki6
じゃあ俺はWindowsに立ち向かおう

263 :login:Penguin:2006/10/14(土) 15:05:53 ID:1ylq/SJF
じゃあ俺はPLAN9に立ち向かうわ

>>257
電源交換の話はやめろ

264 :login:Penguin:2006/10/14(土) 15:10:12 ID:2MLhcqSp
げんばこがかわうそう

265 :login:Penguin:2006/10/14(土) 15:15:57 ID:xrqMLDwY
ディスク壊れたらすぃ…。
knoppixで中身は見れたけどコピーができない。存在しないって…。
なんか方策ないっすか?

266 :login:Penguin:2006/10/14(土) 15:51:16 ID:xNK5S6wB
>>265
ディスク交換

267 :login:Penguin:2006/10/14(土) 17:18:40 ID:a09y/MbQ
>>265
男らしく諦める

268 :login:Penguin:2006/10/14(土) 19:18:22 ID:tx0HyY/9
>>265
パーティションを全て消し、以前とまったく同じに切りなおしてみる
mkfs.ext2はするな。fdiskだけだぞ

269 :login:Penguin:2006/10/14(土) 20:55:37 ID:2MLhcqSp
>>265
ちゃんとファイルシステム合わせてマウントするか、パーティション消えてたらリカバリ汁よ
普段から、げんばこ2台でバックアップ汁よ

270 :login:Penguin:2006/10/15(日) 00:42:41 ID:YPutksCG
久しぶりに眠ってた玄箱を出してセットアップしようとしたらEMモードにならない
DIAGランプが6回点滅してるからHDDエラーだとは思うが設定初期化できない
死んでんのかな?これ

271 :login:Penguin:2006/10/15(日) 01:11:25 ID:beyHrJ0V
>>270
つコンソール

見るだけならピンの穴に針でも突っ込んでおk

272 :login:Penguin:2006/10/15(日) 01:26:03 ID:kdOCvwhj
苦労と思考の玄箱が勝手にファイルシステムのチェックをやりはじめて
ワッチドックタイマが働いて起動しなくなった
とりあえずavrマイコンの水晶発振子をストップさせ
強制電源OFFしないようにしたら起動した
tune2fsでファイルシステムのチェックを無効にしますた
ほいほいっと

273 :login:Penguin:2006/10/15(日) 02:24:27 ID:YPutksCG
>>271
ピンの穴って設定初期化ボタン?

274 :login:Penguin:2006/10/15(日) 04:22:24 ID:5PQwOazP
せっかくなのでWindowsVistaのRTM版入れようとがんばってるがなかなか上手くいかんねぃ

275 :login:Penguin:2006/10/15(日) 06:48:34 ID:nbH4bDCD
玄箱はWOL対応してますか?
またはコンセントに電源差したら(ボタン押さずに)起動するでしょうか?

276 :login:Penguin:2006/10/15(日) 09:31:03 ID:kdOCvwhj
>>275
マザーボードの電源コントロール部分の回路を変更すればOK

277 :login:Penguin:2006/10/15(日) 11:59:40 ID:hH56munA
「玄箱で遊ぼう!!」の後ろの方にあったウィンドウシステムをインスコ中です。
KDEとVNCサーバですね。1時間半かかりそう・・・

278 :login:Penguin:2006/10/15(日) 12:32:47 ID:kdOCvwhj
>>277
遅くて使い物にならん

あ。もうやっちゃったのかな・・・w

279 :login:Penguin:2006/10/15(日) 12:33:36 ID:kdOCvwhj
PowerPCのクロックアップやりますた

266MHzにしたけどうごくじゃん。 kernel対応必要w

280 :login:Penguin:2006/10/15(日) 13:01:06 ID:hH56munA
>>279
ねぇねぇねぇ、玄箱のCPUって、昔のiMACに使われていたCPUと同じですか?
PowerPC266Mhz・・・


281 :login:Penguin:2006/10/15(日) 13:25:58 ID:h3t13S57
>>275
ttp://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/128.html

282 :login:Penguin:2006/10/15(日) 13:53:58 ID:kdOCvwhj
>>281
http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/128.html
みたいな、常時マルチバイブレーター回路は常時信号でっぱなしで
いつ電源シャットダウンするかわからん危険な代物なのでやめとけ
これをつかいたまへ

初心者はhttp://www.tristate.ne.jp/picnic.htmをつかって
玄箱の電源スイッチのところにつなげやごれ



283 :277:2006/10/15(日) 14:13:03 ID:hH56munA
KDEとVNCやってみました。
インスコに2時間以上掛かりました。

で、一応動きます。
若干ギクシャクしますがTelnetやFTPよりは明らかに便利そう。
我が家は100MbpsのLANですが、これがGbpsならもうちょいスムーズかも。
が、Win側のVNCビューワはフリーの場合640×480に固定されるようで・・・使えん。

シェアウエアの方だとサイズが変るんでしょうね。
やって見た方は居ますか?


284 :login:Penguin:2006/10/15(日) 14:16:49 ID:gLBEhYO+
>>283
vncserverのgeometryで調整じゃないの?

285 :login:Penguin:2006/10/15(日) 14:19:41 ID:b7lLgVAL
>>277

VNCを使わないで、PC側にX-server入れるって手も有るよ。
とりあえずはCygwinのX-serverあたりではじめるとか

286 :login:Penguin:2006/10/15(日) 14:35:44 ID:h3t13S57
>>282
ブッ=3 >> 常時マルチバイブレーター回路
懐炉夜目ねーならむりスンナ

287 :login:Penguin:2006/10/15(日) 14:36:44 ID:hH56munA
>>284
http://www.realvnc.com/download.html
          Free Edition
Desktop Scaling   ×    になってますが・・・

もう消しちゃった・・・



288 :login:Penguin:2006/10/15(日) 14:45:51 ID:gLBEhYO+
>>287
Desktop Scaling to a particular size, by a particular ratio,
or dynamically to whatever size you choose.
ってあるぞ

289 :287:2006/10/15(日) 14:53:58 ID:hH56munA
もう遅い・・・orz


290 :login:Penguin:2006/10/15(日) 15:05:37 ID:b7lLgVAL
>289
Cygwin
http://cygwin.com/
試してみ

最近のCygwinのX-serverはルートレスモードでも動くから、
PCのデスクトップの上に玄箱/debianのクライエントが混在できるよ。


291 :287:2006/10/15(日) 15:09:46 ID:hH56munA
また、2時間かよぉぉぉぉ ・・・orz


292 :login:Penguin:2006/10/15(日) 15:23:58 ID:gLBEhYO+
>>287が何に苦しんでいるのかよく分からない

293 :login:Penguin:2006/10/15(日) 16:05:17 ID:b7lLgVAL
2時間って言ってるから
KDEを玄箱でビルドするのに苦しんでいるのではないらしいことだけはわかった

294 :login:Penguin:2006/10/15(日) 19:40:15 ID:4hQFnCyy
>>265っす。
windowsからアクセスするツールで救い出しできましたぁ。
漢字が化けちゃったけど…。orz

295 :login:Penguin:2006/10/16(月) 01:41:47 ID:8HuyRP3r
>>294
バックアップしろようぇ

296 :login:Penguin:2006/10/16(月) 02:36:09 ID:RSrZdoKP
>>294
# dd if=/dev/sda of=./dd.dat
# dd if=./dd.dat of=/dev/sda
とかでおk

297 :login:Penguin:2006/10/16(月) 04:01:25 ID:hhj27sjo
ddの出力側をgzipか何かで圧縮しながら保存できませんか?

298 :login:Penguin:2006/10/16(月) 05:26:11 ID:N42ta+TY
$ echo foo > /tmp/bar
$ dd if=/tmp/bar | gzip > /tmp/baz
0+1 records in
0+1 records out
$ gzip -dc /tmp/baz
foo

299 :login:Penguin:2006/10/16(月) 07:05:52 ID:hhj27sjo
>298
of書かなきゃリダイレクトで持ってこれるのかhtx

300 :login:Penguin:2006/10/16(月) 09:55:19 ID:ekCBceXB
>>299
if省略=stdin
of省略=stdout

301 :login:Penguin:2006/10/16(月) 23:55:31 ID:yiJ2nHys
やっとこせupgrade,ntp,locales,apache,php,mysql・・・入れた。
この様な状態でimageファイル作ってバックアップしてる人って居ますか?



302 :login:Penguin:2006/10/16(月) 23:57:09 ID:uLRRKgBj
>>301
こんな人いますか教信者よ。
もうなんでもありだな。

303 :login:Penguin:2006/10/17(火) 00:03:07 ID:wTpFhJOe
自演が多いなw

304 :247:2006/10/17(火) 00:07:36 ID:4cPujUAa
友達はいつまでも来なかった。samba ntpが自分でセットアップできるようになった
結果オーライかな^^

305 :login:Penguin:2006/10/17(火) 13:09:51 ID:mFfJfYaJ
HGをkernel2.6.18 debian sargeでありがたく
使わせたもらってますが、
shutdown し、電源ボタンを押して起動の時に、
kernel2.6.18で立ち上がらない時があります。
rebootでは問題なく正常に起動します。

カーネル2.4.17で起動した後、強制コンセント切断→電源ONで
kernel2.4.17で立ち上がり、rebootするとカーネル2.6.18で
立ち上がります。

ノーマル玄箱も保有しており、これは同じ2.6.18でこのような
症状にはなりません。

このような症状の方いますでしょうか?

306 :login:Penguin:2006/10/17(火) 15:34:32 ID:SX2RIaor
玄箱でBittrrentってできますか?

307 :login:Penguin:2006/10/17(火) 18:20:38 ID:d0zK9ECd
よーしっ、も一回、X入れるぞー。
2時間。


308 :login:Penguin:2006/10/17(火) 22:18:52 ID:huYxoQXE
>>306
deb化した玄箱で、apt-getで入れてできてます。
あえて、多くは語りません。

309 :login:Penguin:2006/10/17(火) 23:09:13 ID:SX2RIaor
>>308
できました。

310 :login:Penguin:2006/10/17(火) 23:46:23 ID:wTpFhJOe
w*nnyをdebianに移植しますた


311 :login:Penguin:2006/10/18(水) 01:35:39 ID:iB8pULop
>>310
まりえ??

312 :login:Penguin:2006/10/18(水) 01:50:27 ID:gv4oHnRZ
>>310
うp希望〜♪

313 :login:Penguin:2006/10/18(水) 05:01:19 ID:PNKD8Vy1
放流よろ

314 :login:Penguin:2006/10/18(水) 06:19:51 ID:i2GcuqNk
嘘だッ!

315 :login:Penguin:2006/10/18(水) 09:55:48 ID:iVC4Oz7l
再インスコ何回やったか・・・メンドクサ

HDDの中身をまとめてバックアップ→書庫化→imageファイル化
レストア時はそのままEMモードからKuroBoxSetupで・・・

なんてやってくれるツールは無いですか?


316 :login:Penguin:2006/10/18(水) 11:48:38 ID:bo8ZgrGI
>>310
洒落を移植きぼん

317 :login:Penguin:2006/10/18(水) 20:27:55 ID:i15bzA7r
>>261
困らせるもなにもSEが電話してくる先が俺なんだよwww
最近の俺も27ででかい事いえないけど俺より年上で知識ないやつってキモイ

しかもセレクトショップもしらないで世間から隔離されててパソコンしか
生きがいないのに俺より低脳、笑うしかねぇw

318 :login:Penguin:2006/10/18(水) 20:48:06 ID:I6Gev9W2
全角で英文字打ったり、「w」を連発するヤツって頭悪そう

319 :login:Penguin:2006/10/18(水) 21:57:08 ID:UqQ+CgbQ
>>317
LINUXとか書いちゃう香具師がSEからの電話を受けるということは…
ずばりそば屋の電話番だろ?

320 :login:Penguin:2006/10/18(水) 22:31:52 ID:i15bzA7r
>>319
わかる・・わかるよ?

底辺で頑張ってるんだろ?
20代で俺と倍の年収差がついてもう立ち直れないんだろ?

へこむなよ、お前が平均で俺がもらってるだけだからw
まあ頑張れよ、ニートかもしんないお前だけど応援するからさ

321 :login:Penguin:2006/10/18(水) 22:49:48 ID:x/oMJQS9
なんだと!
LINUXとか書いちゃうそば屋の電話番がオレの倍も収入あるのか!?
ムカつくなあ。世の中間違ってるぞ。

322 :login:Penguin:2006/10/18(水) 23:12:05 ID:iVC4Oz7l
世の中そんなもん


323 :login:Penguin:2006/10/18(水) 23:34:37 ID:vFwtbPx5
結局実力があろうと無かろうと、お金貰ってる奴は貰ってる
それだけのことだ

324 :login:Penguin:2006/10/18(水) 23:39:18 ID:JFFKRAy6
誰かcramfsを動かしている人はいない?
modprobe cramfsをすると、

/lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/fs/inflate_fs/adler32.o: couldn't find the kernel version the module was compiled for
/lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/fs/inflate_fs/adler32.o: insmod /lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/fs/inflate_fs/adler32.o failed
/lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/fs/inflate_fs/adler32.o: insmod cramfs failed

と言われてしまう。確かに、adler32.oは普通のオブジェクトファイルに見える。


325 :login:Penguin:2006/10/19(木) 02:08:33 ID:Ew7MVMXK
squashfsのがいいよ


326 :login:Penguin:2006/10/19(木) 06:31:50 ID:rW3e0QP7
>>324

バージョンが違うkernelで動く自信があれば modprobe -f cramfs

327 :login:Penguin:2006/10/19(木) 07:21:49 ID:Dt+ug7Fi
>>326

オプション指定を見直して、moduleを作り直したら、そのエラーはなくなったけれど、

mount -v -o loop -t cramfs cramfs.img /tmp/xxx をすると、

mount: going to use the loop device /dev/loop0
mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/loop0,
or too many mounted file systems

と言われてしまう。



328 :login:Penguin:2006/10/20(金) 15:16:57 ID:GMawPsvn
上の方で玄箱二台でバックアップしてるって人たち居るけど
どうやってバックアップ取ってるの?

やっぱ、rsync回してるだけ?

329 :login:Penguin:2006/10/20(金) 15:46:16 ID:aCLh3QpR
玄箱のケースに穴あけて、8cm静音ファンを付けた。
HDDに直接センサーを貼り50℃で回るようにしたんだが、季節柄か全然回らん。
もう少し温度設定を下げた方がいいかなぁ。

330 :login:Penguin:2006/10/20(金) 17:29:02 ID:gUY6Hamh
つドライヤー

331 :login:Penguin:2006/10/21(土) 01:18:40 ID:kGoPvBJb
>>330
壊すなw

332 :login:Penguin:2006/10/21(土) 01:33:17 ID:AnPfzHHi
>>331
温度センサーを暖めて動作を確認したら?ってことでそ。
自分はヒートガン(400度くらいの空気が出る工業用ドライヤー)もあるけど、
いまどきのICはこいつで剥がしても普通に動くよ。
動作を確認するために短時間のテストならアリだと思うけどなぁ。

333 :login:Penguin:2006/10/21(土) 11:17:16 ID:iunMO7Zo
>>329
50℃はちょっと高いんじゃないかな。
温度に比例して寿命が縮まるから下げれるだけ下げた方がいいよ。
玄箱じゃないけどうちの鯖ではhddtempで40℃以下を狙うようにしている。

334 :login:Penguin:2006/10/21(土) 11:34:22 ID:t8He9pbb
hddtempとスクリプト組んでファンの速度をコントロールすれば
夏場でも45度以上にはならなかったがw

335 :login:Penguin:2006/10/21(土) 11:36:46 ID:t8He9pbb
この前玄箱が故障して電源交換してテストして元に戻したものだが

ななななななーーーーーーーーんと

マザーボード交換との修理記録に目を通してマザーボードに目を通すと

LANのチップがRTL-811に変わっていた。

もしやと思い調べるとなんと彼は、KURO-BOX/HGに進化していたのである

HGはLANのLEDが青色に光るんですね〜♪

さて、kernelをhg用にmakeしなおさなければ・・・w

336 :login:Penguin:2006/10/21(土) 11:50:53 ID:Ea0BL8AC
この前玄箱HGが壊れたので修理に出したんだが
もどってきたら速度が出ない。
よくよく調べてみたら素の玄箱になってたorz

337 :login:Penguin:2006/10/21(土) 12:54:42 ID:OrM9B7fr
>>336
いや、普通にクレームつけろよ

338 :login:Penguin:2006/10/21(土) 13:05:06 ID:KWnFF1c4
>>335だが
今回修理に出したのは、マザーボードが故障の状態で、

化粧箱無しで修理にだしたのだが、メルコの修理担当者が

基板をHGのものと間違えた模様wwwwwwww

今、ノーマル玄箱で使ってたHDDをHGのマザーにつなげたら

そのまま動いた(debian)

確かに早いですなぁwww



339 :login:Penguin:2006/10/21(土) 14:44:29 ID:9k9+rhhp
@コレやってさ、
# tar -zcvf /mnt/backup.tar / --exclude /mnt --exclude /proc
AWinのPCに持って来て zip してさ、
Bbackup.tar.zip を image.zip に名前変えてさ、
CKuroBoxSetup.exe で読み込ませたら、元通りになると思う???


340 :login:Penguin:2006/10/21(土) 14:46:36 ID:TjhqdLMo
>>335の玄箱が回り回って>>336の手元に届いたのかも試練ねw

341 :login:Penguin:2006/10/21(土) 14:50:41 ID:EqCuTaXU
アハハゆーだけ ゆーだけ

342 :login:Penguin:2006/10/21(土) 17:50:54 ID:ySj4I8gJ
>>306
rtorrentを動かしてるぉ。

343 :login:Penguin:2006/10/21(土) 22:54:37 ID:AS5jhhek
>>339
ファイルサイズの限界が有ったはず
80MBは_

344 :login:Penguin:2006/10/22(日) 09:24:46 ID:nlYuiS+Q
BTOミニタワーPCのCore2Duo機(約8万)と、これ+HDD(計3万ぐらい?)で迷ってます。
素直にPC買った方がよいでしょうか。

345 :login:Penguin:2006/10/22(日) 09:28:36 ID:x/aRuAfv
素直にPC買っとけ

346 :login:Penguin:2006/10/22(日) 10:01:20 ID:6S1MAVAK
>>344
つ電気代

347 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:03:34 ID:nlYuiS+Q
>>346
ACアダプタのPCならそんなに電気くわないですよね?
今家でノートPCが2台動いてますけど。

組み込みLinux系NASの問題点は、やっぱsambaと
MS共有の互換性が完全ではない、ってとこですね。
Linux同士なら問題ないんだけど、そういうわけにもいかず。

PC買うことにします。
しかしBTOいじってたらC2D機最低構成で6〜7万ぐらいで買えてしまいますね。
これだとNAS導入する理由ってなんなんだろう?とふと思うわけで。
この分野も終わるんでしょうか。

348 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:12:07 ID:4jFX4asi
>>347
知った風な口を。

349 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:16:01 ID:b2/XO+sC
相手にするだけ無駄よ。
ネタが無いから寂しいんでしょ?
もちっとマシな煽り入れろよ。 >>347

350 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:26:54 ID:hYowmz3V
なんだ、また玄箱を黒箱にして電源交換した馬鹿が煽りに来たのか

351 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:27:08 ID:Z9YeCvJy
煽りにもなってないじゃん。
イメージだけのふわふわな知識でしゃべってる感ありあり

352 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:48:42 ID:kyv9FL9W
PC一台買うならNASだと数台は買えるからな。
値段やら占有面積やら電気代やらを考えると。
そういうことじゃないの?

353 :login:Penguin:2006/10/22(日) 12:55:32 ID:wMjGafIS
そもそもC2D機と玄箱を同じ土俵で考えてる時点で終わってる訳だが。

354 :login:Penguin:2006/10/22(日) 13:26:46 ID:6S1MAVAK
黒箱HGは良いね〜♪
うんうん、メルコさんありがとうw

355 :login:Penguin:2006/10/22(日) 13:28:13 ID:6S1MAVAK
>>347
自宅で複雑なアクティブディレクトリーでツリー構成演じてなければ
samba3で十分ですよw

356 :login:Penguin:2006/10/22(日) 13:33:06 ID:6S1MAVAK
>>350
その方は黒箱をメルコの協力を得てHGに進化させた偉人では・・w


357 :login:Penguin:2006/10/22(日) 14:00:27 ID:jA6zOV8m
>>356
本人乙wwww
だが(´・ω・`)ウラヤマシス・・・・

上で電源がどうとか暴れていた連中も正直、(´・ω・`)ウラヤマシスだろwwwwwwwww

358 :login:Penguin:2006/10/22(日) 14:16:04 ID:/LlgnS85
>>355
君もActiveDirectoryが何なのかちゃんと理解してる?(笑)

359 :login:Penguin:2006/10/22(日) 21:57:56 ID:UDNz1C6Q
共有ユーザーとかの管理情報とかが
保存されてるんじゃないのか?


360 :login:Penguin:2006/10/22(日) 23:15:17 ID:6S1MAVAK
Active Directory は LDAPサーバーでつよw

361 :login:Penguin:2006/10/22(日) 23:23:45 ID:4jFX4asi
>>360
LDAPが何なのかちゃんと理解してる?(笑)


362 :login:Penguin:2006/10/22(日) 23:50:23 ID:hYowmz3V
他人を煽るだけのスレはここですか?

363 :login:Penguin:2006/10/23(月) 00:00:51 ID:nlYuiS+Q
C2D2G1個はPPC226MHzの何個分ですか?

364 :login:Penguin:2006/10/23(月) 00:07:37 ID:4jFX4asi
>>363
46

365 :login:Penguin:2006/10/23(月) 00:08:40 ID:4ocLvzEU
>>363
4000BogoMIPSは余裕だろうから 20〜40個ぶんぐらいじゃね?
まあそう考えるとNAS何個も買うよりはPC買った方がバカ安だよな。


366 :login:Penguin:2006/10/23(月) 00:11:13 ID:kjqB/lJT
更に加えるなら、HTTPサーバと連携してMySQLサーバとかのSQLサーバとして動かすなら玄箱はお勧めしない
1000PV位から如実に速度変わる気がする


いや、構造次第だろうが・・・

367 :login:Penguin:2006/10/23(月) 00:20:27 ID:5Ko7ueE7
ここ最近のトレンドは、C2DでVM上でたくさんサーバ立てる
あとはストレージをどうやって確保するかだ
(オススメはミラーリングできるHDD,できれば1394接続のやつ)

368 :句読点打てない奴をサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I :2006/10/23(月) 00:34:43 ID:n6hepJVD
>>367


369 :login:Penguin:2006/10/23(月) 09:23:55 ID:6HK5kLyR
サマージャンボするとかいう変な日本語作る奴が何を・・・

370 :329:2006/10/23(月) 13:11:53 ID:u3JErueX
皆の意見を参考にしたよ。

HDDのセンサーからの設定温度を40℃にしたら、時々回るようになった。
冬場の出番は無さそうだが、夏場に効果を期待しようと思う。

371 :login:Penguin:2006/10/23(月) 21:06:59 ID:NcabvBr0
>>368
くそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざいくそうざい

372 :login:Penguin:2006/10/24(火) 01:05:33 ID:yEsVTXPk
問題です。

ペンギンといったら?




373 :login:Penguin:2006/10/24(火) 05:33:30 ID:jrr4fvCe
>>372
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3_(%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3)

374 :login:Penguin:2006/10/24(火) 08:42:15 ID:2IYFVSmU
ピングー

375 :login:Penguin:2006/10/24(火) 10:23:44 ID:84gmzkjT
玄人箱をリナックスにしようとおもっています。VINEかDEBIANにしようとおもってますが
どっちのほうがおすすめですか?パッケージ管理の違い以外なにかちがっってるいことは
ありますか?設定方法等

376 :login:Penguin:2006/10/24(火) 10:24:54 ID:IfbgMYuS
釣り乙^^

377 :login:Penguin:2006/10/24(火) 11:42:20 ID:2IYFVSmU
レス乞食に構うんじゃありませんw

378 :login:Penguin:2006/10/24(火) 14:59:49 ID:32QVEXcH
玄箱じゃなくて、Core2Duoの入ったウィンドウズマシンをお勧めします。

379 :login:Penguin:2006/10/24(火) 20:01:17 ID:lZWRwYF4
ttp://www.genbako.com/
ttp://mirror.crow2.net/www.genbako.com/debian-2.6.17.3/
さんから持ってきた2.6化キット奮戦中です。
このままうまく行った人って居ますか?


380 :login:Penguin:2006/10/24(火) 22:48:50 ID:LQ5Pf/mT
ソフトウェア(ファームウェア)開発エンジニア急募 だって。
ttp://buffalo.jp/saiyo/sw_tokyo_bosyu.html

381 :login:Penguin:2006/10/24(火) 23:49:17 ID:Vb1Ek0Kq
>>370
ファンの振動でHDDのエラーレート増加に注意w

382 :login:Penguin:2006/10/24(火) 23:50:07 ID:Vb1Ek0Kq
>>375
そうだね、MacOSXなんか良いんじゃ?

383 :login:Penguin:2006/10/25(水) 00:10:23 ID:896PJYPW
おまいら Software Design 11月号の付属 CD-ROM ににハックキット最新版が入ってましたよ

384 :login:Penguin:2006/10/25(水) 08:18:27 ID:Qyr9V2pv
なにが変わった?

385 :login:Penguin:2006/10/25(水) 09:26:43 ID:pBfFB5Oh
>>380
案外多人数で開発やっているのね。
外注比率や開発案件数からいっても半分くらいかと思ったのに。


386 :login:Penguin:2006/10/25(水) 14:50:42 ID:Yk24SUar
玄箱のAVRの中身なんだけど、一番安くR/Wするにはどうしたらいい?
中見てみたいんだけど、流石にダンプしたひとは居ても、公開はされてないから、吸出したいんだけど。

387 :login:Penguin:2006/10/25(水) 21:43:41 ID:FzqjROKx
>>383
Vineっしょ

388 :login:Penguin:2006/10/25(水) 21:55:55 ID:XHiYr/Hy
ここの会社糞だよね。

389 :login:Penguin:2006/10/25(水) 22:48:50 ID:SXcj+Fr3
いまさらなにいってんの

390 :login:Penguin:2006/10/25(水) 23:26:58 ID:RLriJKE+
>>388
黒箱をHGと取り替えてくれる会社のどこが糞なの?

391 :login:Penguin:2006/10/25(水) 23:29:11 ID:RLriJKE+
>>386
AVRのソースコード入手したら見せてくれー
それを元に、停電後自動的に再始動するように改造したいのだが
仕事柄AVRやPICマイコンは良く設計で使っているのでなw

あそうそう、AVR壊して修理に出す場合は
化粧箱無しで修理にだせ、そうすると黒箱がHGになって
帰ってくるのでなw

392 :login:Penguin:2006/10/25(水) 23:30:11 ID:RLriJKE+
>>386
ちなみにAVRは吸出しできないようにすることが可能なので
メルコがすいだせる様なことするわけないと思うがなw

393 :login:Penguin:2006/10/26(木) 07:24:17 ID:1Zk0P5hM
なんとコレノーマル玄箱をHGと取り替えてくれるんですよー

フン、ねーよ───

394 :login:Penguin:2006/10/26(木) 11:15:15 ID:Odfp5Tpz
一応まともなツール使って吸い出している先人は居るわけだが。
ダンプは出来ても、ソースは入手できないと思うがね。ダンプの結果から起こす事はあっても。
そんなに使う機会があるとは思えないからあんまり出費はしたくないんだよね。
黒箱が、HGにってのは、ファームが間違ってるのか、コントローラも変わったロットのに変更されるのかは知らないが手違いじゃねーの?
と、釣られてみる。

395 :login:Penguin:2006/10/28(土) 00:36:13 ID:ltNZ/63e
>>394
逆アセンブルするしかないやねw

396 :login:Penguin:2006/10/28(土) 09:39:29 ID:Ov6+gUXo
>>394
> そんなに使う機会があるとは思えないからあんまり出費はしたくないんだよね。

金は払いたくないけど、結果だけ欲しいってこと?

ずうずうしい奴ですな。

397 :login:Penguin:2006/10/28(土) 14:53:12 ID:UUS/3ukq
>>396
AVRを何度も焼く機械があれば良いけれど、そんなに焼くとは思えない。
だから、最低限AVRをR/Wする方法で、一番安価なのってどういう方法だろう?ということ。
まずは事前調査としての、読み出しと、確認だけなので、開発に使うフルセットはオーバースペックの上に無駄な出費という事。
それでもずうずうしい?ミニマムで、R/Wできる一番安価な方法を知りたいだけなのだけど。
誰かにやれとか、タダでよこせといってるわけではねーですよ。
と、更に釣られてみる。

398 :login:Penguin:2006/10/28(土) 14:54:56 ID:XfoniWHE
たしかに、なるべく安価にすませたいと言うことだからなあ
そんなにずうずうしいとも思えん

399 :login:Penguin:2006/10/28(土) 15:38:16 ID:wkVL9tHz
金がないなら技量でカバーするしかないね

400 :login:Penguin:2006/10/28(土) 16:03:41 ID:0FJRhyaG
白箱が華麗に400ゲット

401 :login:Penguin:2006/10/28(土) 17:06:09 ID:qTeoyQ05
>>397
AVRならISP端子から焼けるだろ
ただ、玄箱についてるAVRは何度も焼けるフラッシュタイプなのかどうか
調べろ。そのまえに玄箱の回路図さがせw

402 :login:Penguin:2006/10/28(土) 18:39:48 ID:UUS/3ukq
>>401
そのISP端子からのR/W環境で最低限必要で安上がりな方法をご存じない?って話。
とりあえずダンプできればそれでいい。
挫折すれば、書き込むものを準備できないし、中身の動作がちゃんと見えればまずはそれでいい。
勿論自分でも色々探ってみるけど、知ってる人が居たらとか、これいいんじゃね?とかあったらおしえとくれ。
手探りなのは事実なので、馬鹿じゃね?ってことを言ってるかもしれんが自覚は無い。スマソ。

403 :login:Penguin:2006/10/28(土) 20:18:26 ID:YbUvIpUC
電気電子板あたりで該当スレ覗いて見たら?

404 :login:Penguin:2006/10/28(土) 22:37:39 ID:jiSNbbIV
KuroBoxSetup.exeを繰り返すこと20数回。
ようやく2.6化に成功してLAMPが走るようになった。

明日は一旦HDDを取り外し、親PCに入っているパーティションマジック
で領域をいじくろうと思っている。
システム領域は2Gでは心配。なので20Gほどにしたろか。
ついでにSWAP領域も1Gくらいにしたろか。。。

しかし、なんとなくHDDの音が大きくなったような気がする。
やっぱ、フォーマットの繰り返しはHDDにとって負担が大きいのかな・・・


405 :login:Penguin:2006/10/28(土) 22:41:46 ID:jiSNbbIV
>>383
詳しく


406 :login:Penguin:2006/10/28(土) 23:02:25 ID:qTeoyQ05
黒箱の回路図求む

407 :login:Penguin:2006/10/29(日) 00:02:05 ID:Z0tXffCf
まいった・・
何度やってもパーティションのフォーマット後のファームウェア更新に失敗する。もうdebian化諦めよ・・才能ないわおれ。

408 :login:Penguin:2006/10/29(日) 00:03:13 ID:RmCYuBEe
>>404
おいしそうなえさだ

409 :login:Penguin:2006/10/29(日) 00:10:21 ID:HfIH4Rgc
>>407
修理に出すとHGになるぞw

410 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:15:45 ID:RIbVxwWk
>>409
>>407のがHGだとノーマルになっちまうぞww

411 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:18:55 ID:Z0tXffCf
え・・まじで・・てか壊れてんのコレ??

412 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:30:55 ID:O7Z9YCcw
>>411
カワイソウだから交じれす


EMでtmpimage.tgzを解凍汁

413 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:37:56 ID:NPt3I2B3
時計が狂いやすいってホントですか?

414 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:53:06 ID:qsdHYRMN
>>403
わかった後で覗いて来る。
ありがと。

415 :login:Penguin:2006/10/29(日) 01:54:57 ID:Z0tXffCf
>>412
ありがとう。
だけど、はじめてリナックス弄るってのもあって全然コマンドもまだ理解できてないし、今後もテキストベースでやっていく自信なくなったから、デフォでやることにしたよ・・
気持ちだけいただいときます・・

リナックスって難しい・・才能ない俺にはGUIがお似合いさ・・へへっ・・((´;ω;`)

416 :login:Penguin:2006/10/29(日) 07:32:04 ID:4YURIdMZ
>>407
最初の環境設定でつまづく方が多いようです。
また、環境設定がうまく行っても、その後で引っ掛かる方も多いようで。
いろいろなやり方がある様ですが、このページを参考にしたら1発でできました。
http://tabi.homeip.net/kuro/


417 :416:2006/10/29(日) 08:21:34 ID:4YURIdMZ
p,s,
>>416の設定でProFTPdをインスコした場合、FTPツールにフリーのffftpを使っている場合、ディレクトリの一覧を取得できないことがあるようです。
これ、ProFTPdとffftpの相性らしいです。(私はここで、若干コケそうになった)
そーいうときは、シェアウェアのNextFTPを落としてきて、3ヶ月間だけ使いましょう。(3ヶ月間はタダ)


418 :login:Penguin:2006/10/29(日) 10:31:46 ID:zHPQCfSj
>>407
失敗した後のLED見れ。赤ランプ6回ならディスク交換。

419 :login:Penguin:2006/10/29(日) 11:23:13 ID:O7Z9YCcw
>>418
IDEケーブルの破損とか接触不良もあるでよ
普通にコンソール付ければ良いんじゃね?

420 :login:Penguin:2006/10/29(日) 11:28:36 ID:4YURIdMZ
407さんは何を参考にしてやってますか?


421 :login:Penguin:2006/10/29(日) 11:37:31 ID:HfIH4Rgc
>>415
おそらく俺が修理に出した黒箱だわそれw

422 :login:Penguin:2006/10/29(日) 14:05:16 ID:+KKrR47X
>>402
http://elm-chan.org/works/avrx/report.html
これでどう?一番安いシリアルタイプなら1000円かからないよ。

それより気になるのが、どうやって電源スイッチでのOFFとコンセントを抜いたOFFを
区別するのか、ってとこ。
これが区別できないとコンセントに刺したら毎度電源ONになる玄箱になってしまうよ?


423 :login:Penguin:2006/10/29(日) 14:17:52 ID:4YURIdMZ
debian2.6化した玄箱にiptables載せる方法教えてちょ


424 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:13:28 ID:NPt3I2B3
は?

425 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:22:47 ID:XsTymLyv
ひ?

426 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:45:26 ID:N+bbak2v
ふ?

427 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:46:48 ID:pSCtlK1n
へ?

428 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:49:17 ID:FoL/ONzZ
ぽ!!

429 :login:Penguin:2006/10/29(日) 19:52:57 ID:WojUHfpP
台無しだ

430 :login:Penguin:2006/10/29(日) 20:02:41 ID:ASCYYWB1
>423
つttp://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/ipttut/output/index.html

431 :login:Penguin:2006/10/29(日) 20:14:23 ID:U9c9e7dg
HGのことだろ。
HGはカーネルの再構築が必要だからだろ。


432 :login:Penguin:2006/10/29(日) 21:57:38 ID:aMcBNU9+
セイセイセイ

433 :login:Penguin:2006/10/29(日) 22:50:02 ID:HfIH4Rgc
>>422
AVRはフラッシュメモリ持ってるから、前の状態を記憶しておくことができるお

434 :login:Penguin:2006/10/29(日) 23:00:24 ID:zDpXO2Zv
パソコン購入したい人必見リンクhttp://www.excite.co.jp/search.gw?search=%83%5E%83P%83I%83l+%8D%C5%8B%AD%81@%83W%83%83%83p%83l%83b%83g&target=combined&look=excite_jp&Language=

435 :login:Penguin:2006/10/29(日) 23:57:00 ID:iHlTtYu/
質問です。
玄箱debianでUSBポートへの電源供給を止めることって出来ませんか?

436 :login:Penguin:2006/10/30(月) 00:32:17 ID:hYoB9m2s
>>435
回路図入手して、USBの電源がどこにつながってるか調べろ

437 :login:Penguin:2006/10/30(月) 02:22:15 ID:ETg27Yk7
>>436
多分Debian上で電源をカットしたいのだと思われ
そしてそれは_だと思う
USBコネクタの手前でパターンをカットすれば?

438 :login:Penguin:2006/10/30(月) 21:57:53 ID:rzAmInuu
>>436-437
サンクス、潔くあきらめます。

439 :login:Penguin:2006/10/30(月) 23:29:40 ID:DupUZ7vF
世の中には電源制御コマンドの使えるHUBがあるらしい。

440 :login:Penguin:2006/10/31(火) 00:53:42 ID:1q3haB1b
うーむ、玄箱の回路図があれば、全部解決するのだが・・

441 :login:penguin:2006/10/31(火) 01:27:44 ID:C9LGCYIs
質問です。

安くなったフラッシュメモリ1〜2GBとIDE変換アダプタで玄箱サーバに挑戦しようかと
思うのですが、3.5インチHDDとフラッシュメモリでは耐久性や信頼性では一般的に言っ
てどちらが良いのでしょうか?

ディスク容量よりは、省電力・静音性を重視したいと思ってます。
DBやApacheなどは使う予定はありません。LAN内のDNSとかDHCP、Timeサーバなどを想定。

入手のし易さなどから考えるとやはりHDDでしょうか?

442 :login:Penguin:2006/10/31(火) 03:32:49 ID:NDJfp3q3
反応しちゃだめだ釣られちゃダメだ反応しちゃだめだ釣られちゃダメだ反応しちゃだめだ釣られちゃダメだ反応しちゃだめだ釣られちゃダメだ反応しちゃだめだ釣られちゃダメだ

443 :login:Penguin:2006/10/31(火) 04:27:08 ID:dHd3AKH8
>442
ウズウズウズ

我が家の玄箱のFANから異常音が聞こえるようになってきたぜ。
これを機にWRAPボードに変更して見ようかなと思う今日この頃。

444 :login:Penguin:2006/10/31(火) 11:16:49 ID:dR/aiQT5
PX-TV402U(GO7007)のドライバがカーネル2.6.17からコンパイルできなく
なってるよ。
http://w3.quake3.jp/sushi-k/pool/kurohg/tvrecord/
ここに2.6.17以降でコンパイルできるように修正したのを上げといたから使ってちょ。
さすがにLAN TANKよりスムーズに録画とかストリーミングができるね、玄箱/HG。

445 :login:Penguin:2006/10/31(火) 13:58:55 ID:mkBUphYk
>>441
USL-5Pがぴったりだよ。
知っててあえて玄箱でと言ってるならごめん。

446 :login:Penguin:2006/10/31(火) 14:35:04 ID:RtA9Uw8d
プラネックスがLinux搭載のNAS組み立てキット発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/252031/


447 :login:penguin:2006/10/31(火) 17:33:00 ID:C9LGCYIs
>441 USL-5P って以前見たことあったけど、自分がしたいのは、クライアント利用でなく
サーバとしてLAN内のPCへサービス提供したいのですけど… orz

だめっすか? 結構マジレスなんですけど…

448 :login:Penguin:2006/10/31(火) 17:43:52 ID:dR/aiQT5
USL-5Pでいいんじゃないの。
サーバーといってもいろいろだけどCFでできることなら
USL-5Pでできるでそ?

449 :login:Penguin:2006/10/31(火) 18:41:06 ID:HnFS9D5T
USL-5Pで駄目なら玄箱でも駄目じゃん。
書き換えに対して丈夫なのはHDDだと思われ。
書き換えないように作ればCFの方がいいんじゃね?

450 :login:Penguin:2006/10/31(火) 18:44:32 ID:4VnrXOHU
>>446
pdf資料見てもメモリがなんぼ載るのかでていない・・・


451 :login:penguin:2006/10/31(火) 18:47:52 ID:C9LGCYIs
>448-449 レスThanks!

もしかして… USL-5P って、玄箱みたいにハック(?)して遊べるって事ですか?

452 :login:Penguin:2006/10/31(火) 18:48:32 ID:dR/aiQT5
Debianインスコできるよ

453 :login:Penguin:2006/10/31(火) 21:41:19 ID:cvT3CWrj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000049-rbb-sci
新顔

454 :login:Penguin:2006/10/31(火) 22:07:17 ID:mkBUphYk
>>453
http://www.tiedyedfreaks.org/eric/WL-700gE/
>cpu model : BCM3302 V0.6
>BogoMIPS : 263.78
BroadcomのMIPS系CPUらしい。ルータで使われてるのかな?
266MHz駆動っぽい。


455 :login:penguin:2006/10/31(火) 23:26:22 ID:C9LGCYIs
>452 レスThanks!  はじめて知りました(目〜鱗) しばらく探索してみます。

456 :login:Penguin:2006/11/01(水) 08:44:06 ID:oNZznkO9
>>455
LANDISKもほぼ同じだから、色々探すときは一緒に眺めると良いよ。

457 :login:Penguin:2006/11/01(水) 21:43:21 ID:XzJgWkFS
HDDを容量の大きいものに交換しようと検討中です。

既にDevian化しており、再セットアップするのは面倒なため、
OSをそのまま引越しさせたいのですが、方法としては
下記の手順で問題ないでしょうか?

1.別PC上で「DDコマンド」or「市販バックアップツール」で
 HDDをイメージ化
2.新HDDに、上でイメージ化したものを復元
3.パーティションソフトで、パーティションの容量拡大

458 :login:Penguin:2006/11/01(水) 23:25:56 ID:DOCMao0h
>>457
HDD換装したときにDriveImageつかったけど
250G→500Gの乗せ換えしてちゃんと動いたよ

459 :login:Penguin:2006/11/01(水) 23:38:47 ID:K1dlVA3d
>>457 の人とは別人ですが、自分も同じようなことを画策してます。
・Deb 化された HG が動いている状態で
・HG に USB 外付け HDD を接続して
・システムごとバックアップ(※)を取って
・HDD を換装後、問題なく起動する
方法を知りたいです。具体的には※部のバックアップをどうすれば
良いのかご存知の方、ご教示お願い致します。

460 :login:Penguin:2006/11/01(水) 23:48:23 ID:DOCMao0h
>>459
ほかのPCにHDDつけてコピーツール使えば・・

黒箱開けるのマンドクセいのかw

461 :login:Penguin:2006/11/01(水) 23:51:28 ID:K1dlVA3d
>>460
IDE HDD(旧)を内蔵出来るデスクトップ機がないので
なんとか玄箱自身でコピーしたいのです。

462 :login:Penguin:2006/11/01(水) 23:54:43 ID:sGfUx46S
>>457,459
EMでtarに固めないのって何か理由があるの???圧縮?

# 通常モードで圧縮しながらtar
sudo umount /mnt
sudo mkdir /tmp/hda1
sudo mkdir /tmp/hda3
sudo cd /tmp/hda1
sudo mount -t ext3 /dev/hda1 /tmp/hda1
sudo mount -t ext3 /dev/hda3 /tmp/hda3
sudo rm /tmp/hda1/home/kuro/.bash_history
sudo tar cvfz /tmp/hda3/share/tmpimage.tgz .

# USBHDDへのバックアップ
sudo apt-get install dump
sudo telinit s
# rootのパスワード
# USB HDDを取り付け
# sudo tail -f /var/log/syslog
# sudo cfdisk /dev/sda1
# sudo mkfs -j /dev/sda1
sudo mkdir /tmp/root
sudo mount /deb/sda1 /tmp/root
sudo cd /tmp/root
sudo dump 0uaf - / | restore xf -
ttp://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2006/10/usbhdd_7d3f.html


463 :462:2006/11/01(水) 23:59:50 ID:sGfUx46S
うぉぉ・・引用先からそのままコピペしちゃった・・・orz

>sudo rm /tmp/hda1/home/kuro/.bash_history
は自分の環境の.bash_historyで。気にならなければする必要な無いと思われ

464 :login:Penguin:2006/11/02(木) 01:21:30 ID:VD6yeeqC
debian化やvine化せずに、そのままでFTP鯖にする方法ってないですか。。

465 :login:Penguin:2006/11/02(木) 01:26:18 ID:/19iijol
>>464
なんでわざわざ手間のかかることをしたいの?

466 :login:Penguin:2006/11/02(木) 09:39:13 ID:3aC63TO1
玄箱の中のHDDって、MBRは関係ないの?


467 :login:Penguin:2006/11/02(木) 09:42:38 ID:Ly+OuVIS
>>464
普通にインストールするだけでwu-ftpdが動いてないかい?


468 :login:Penguin:2006/11/02(木) 11:06:04 ID:rDzE64Dt
>>466
パーティション情報がいるでよ。



469 :login:Penguin:2006/11/02(木) 22:02:29 ID:BOyvcpGh
>>466
PPCと繋がってるFLashROMにブートローダー(BIOSみたいなもの)が入っている
MBR不要

470 :login:Penguin:2006/11/02(木) 23:29:17 ID:3aC63TO1
>>468,469
ありがとん。
PC側で
fdisk /mbr
とかせんでいいわけですね。

スレ違いだけど、最近のHDDでおとなしいのはどの機種でしょか?
玄箱に入れた時におとなしいのが一番だけど...


471 :login:Penguin:2006/11/03(金) 10:56:52 ID:utp10KtZ
なんかおれのHG USBにHD繋いでも認識しないんだよな。
どこをチェックしていいやらわからん。


472 :login:Penguin:2006/11/03(金) 11:44:29 ID:bBH7N/C+
神様、どうかVine4のハックキットをお作りください

473 :457:2006/11/03(金) 12:29:41 ID:n6AoDwNs
>>458,>>462
回答ありがとうございます。

早速、試してみることにします。

474 :login:Penguin:2006/11/03(金) 12:57:35 ID:c8Uf3epp
>>471
http://kuro-box/cgi-bin/usb.cgi
でチェック
BuffaloのHDD以外だとCGIいじらないと認識しないかも
NTFSだとダメでFAT32でフォーマットしなおすといいかも

475 :login:Penguin:2006/11/03(金) 21:38:38 ID:cUECtDM+
>>472
金払ったら作ってくれるよ。あの人。

476 :login:Penguin:2006/11/03(金) 21:50:00 ID:WLSFd0XA
やっぱ最後は金だよね

477 :login:Penguin:2006/11/03(金) 21:54:52 ID:cUECtDM+
>>476
あの人は始めっから金だけどね。

478 :login:Penguin:2006/11/03(金) 22:00:11 ID:JD8zEd5t
>>475
あの人の活躍が よっぽど うらやましいんだね。

479 :login:Penguin:2006/11/03(金) 22:03:49 ID:cUECtDM+
結局もうかったの?あの人。
途中からディス鳥乱立し始めたけど。


480 :login:Penguin:2006/11/03(金) 22:24:56 ID:QXzyZckP
>>475 = >>477 = >>479
そうとうねたんでるみたい

481 :login:Penguin:2006/11/03(金) 22:57:42 ID:zxSlFyzy
>>480
しんじゃおつw

482 :login:Penguin:2006/11/03(金) 23:12:13 ID:eD7lWKlw
おれだが。
vine4は黒箱には合わない。

483 :login:Penguin:2006/11/03(金) 23:24:39 ID:eD7lWKlw
黒箱HGは、スピンアップが遅いHDDを取り付けると
起動しないな。こりゃバグだろw

484 :login:Penguin:2006/11/04(土) 00:08:02 ID:zxSlFyzy
>>483
シリアルつけて
>>root=/dev/hda1 が出たらすぐにエンターして見れwww


485 :login:Penguin:2006/11/04(土) 00:09:20 ID:szSZDHPJ
電源容量の問題だろ。
ってか110V加えれば動くんじゃね?
安物にありがちだ。

486 :login:Penguin:2006/11/04(土) 00:29:45 ID:lf65Hq6y
Zettabyte Storage
ttp://zettabytestorage.com/Zettabits/Service%20Plans/Zettabits/

487 :login:Penguin:2006/11/04(土) 00:31:05 ID:vwHhlULB
>>483
>スピンアップが遅いHDD
例えば何でしょうか。
つーか、何かロジックがしょぼいというか素人工作みたいですね。
タイマ問題もしかり。
IODATAのはそういう問題は聞きませんね。

488 :login:Penguin:2006/11/04(土) 00:37:13 ID:qeP5oGMV
>>487
>つーか、何かロジックがしょぼいというか素人工作みたいですね。

元は自社が選定したHDDで動作試験を行ったうえで出荷する類の製品です。
何寝言言ってんだ。


489 :login:Penguin:2006/11/04(土) 01:20:21 ID:lYlmohyB
>>488
ノーマル黒箱だと大丈夫で同じHDDをHGに取り付けると、起動しない。
HDDのモーターが止まる前に、再度電源ボタン押すと起動する。

490 :login:Penguin:2006/11/04(土) 01:41:00 ID:szSZDHPJ
> IODATAのはそういう問題は聞きませんね。

デカイから電源容量も余裕があるんじゃね.
そもそも絶対数が少ないからクレームの数も桁違いに少ないだろ。

491 :login:Penguin:2006/11/04(土) 01:52:04 ID:pW1QJRzk
ブート時にHDDのスピンアップ待ってないからな。
単純ループで「適当に」ウェイト作って起動してるからしょうがないね。
誰かが、ウェイト増やして対策してなかったっけ?どっかのBBSで。
バグというより相性じゃねーかな。HDDのスピンアップまでの時間って規定あったっけ?
>>488
言ってる事は正しい。というか、あの会社的には、動けば何でもOK。
カタログで言ってる以上の内容が確保できれば、中身が別物だろうとOK。
そういう会社。
しょぼいのは確か。しかし、本来の使い方なら必要充分な範疇では作ってある。
ソレが現実。
>>489
HGはクロック速くなっちゃったので、ウェイトのカウントも速くなってスピン
アップが間に合ってないだけじゃないの?

492 :login:Penguin:2006/11/04(土) 01:57:11 ID:pW1QJRzk
一応探してみた。
http://www.yamasita.jp/cgi-bin/BBS/eztree.cgi?action=thread_view&view_thread=678
ごめん、そこまで酷くはなかったみたい。中身。
ずさんな事には変わりないけど。

493 :484:2006/11/04(土) 02:13:31 ID:GMKnNBjS
>>492
シリアル付けれって事ですな。

494 :login:Penguin:2006/11/04(土) 04:06:57 ID:pW1QJRzk
>>493
とりあえず動けば良いならな。
でも、シリアルケーブルの範囲に別マシンが必要って間抜けかもね。
素直に動くドライブ突っ込むのが一番良いと思うが。
どうしてもそのドライブってんなら、フラッシュ書き換えか。
その方が玄人っぽいけどね。

495 :login:Penguin:2006/11/04(土) 07:09:05 ID:eUh+8PIT
手動で待たせるためじゃなくて現象・原因特定のためだろ。
起動のたびにコンソール叩くぐらいなら電源ボタン2回押しの方が余程マシ。

496 :login:Penguin:2006/11/04(土) 08:13:37 ID:lYlmohyB
スピンアップ完了のパラメーターはHDDから読み出せるぞ。

単純wait

Ready判定

のフローでやってんだろ。単純に設計ミスw

497 :login:Penguin:2006/11/04(土) 08:36:10 ID:eUh+8PIT
ミス以前, 姉歯レベルの手抜きだな。
頭の悪い純粋ソフト屋なんてとんでもないコードしか書かないし。

498 :login:Penguin:2006/11/04(土) 08:55:52 ID:26qPNXwq
udelayの問題なら色々問題が出そうだが。


499 :login:Penguin:2006/11/04(土) 10:38:44 ID:pW1QJRzk
だから、そういう会社なんだって。
LinkStationのほうは動くのを確認したドライブで出荷してるし、動かなかったらまた付け焼刃で修正だろ?
いつものことじゃん。
設計の質は問わない。動けば正義。その程度の感覚の会社。
AVR周りだってそんなこと言ったら酷いものだとおもうけど?

500 :login:Penguin:2006/11/04(土) 11:04:25 ID:lYlmohyB
とりあえず、玄箱の回路図誰かみたことない?
AVRのファームは改良の余地大有りだろw
箱が停電後再始動できないのは困る

501 :login:Penguin:2006/11/04(土) 11:17:15 ID:qeP5oGMV
>>499
正しい設計など無い。
動いているものの設計は正しい。

それくらいに思わんと何も作れんよ。
というか君はそのポリシーで何かを成し遂げたのかぜひ聞きたい。


502 :login:Penguin:2006/11/04(土) 11:31:24 ID:7apK2bMA
>>501
そんな設計でものをつくっているからバグがいつまでたっても収束しないし
ハードとソフトの不具合の切りわけもできないのだよw
なんかまれに起こる変な動作やばらつきが収まらずに日にちだけが過ぎて行く。
挙句の果てに見切り出荷してるんだろwww

503 :login:Penguin:2006/11/04(土) 11:49:36 ID:qeP5oGMV
>>502
能書きはいいですわ。
その超厳格なポリシーでさまざまな制約条件、外乱に折り合いを付け、物を作れるのかい?


504 :login:Penguin:2006/11/04(土) 12:07:06 ID:b17uVBdf
winなんて死ぬほどバグだらけだがw

505 :login:Penguin:2006/11/04(土) 12:16:22 ID:pW1QJRzk
>>501
間違ってるとは言ってないだろ?
その程度だといってるだけで。それだけの話だし、何を期待してるんだ?って言ってるだけだが?
相応に動いてさえくれれば文句は無いよ?

商品見られて恥ずかしいのは中の人だけど、こっちにゃ関係ない。
これでいいやって思っちゃった自分をこっそり恨んでくれ。

しいて言えば、その開き直りをどんな奴が言ってるかだが。
その動けばおっけーで、更に無理やりつじつまあわせさせて迷惑をかけている人なのか、掛けられている人なのか。
場合によっては、俺らより、後ろに立ってる人に注意した方が良いんじゃない?
それでも、がんがってるなら素直に乙。っていうか、働く人みんな乙。

506 :login:Penguin:2006/11/04(土) 13:02:57 ID:7apK2bMA
>>503
なにをいきりたっているのかよくわからんがw
結局、お客さんへの迷惑も含めて、かかる総時間を最小限にとどめるべきだろ。
設計の時間ケチって精度が甘くて、結果、出戻り工程が発生したりしたら
時間ケチった意味がないだろう、ってレベルなんだが。
俺の職場では幸い各工程の時間見積もりを出せばそれなりに通る。
時間人員の調整は管理職の仕事だ。
削られる事もあるが、必要工程の細目を提示すれば削りようがないw
馬鹿上司もいるが、ここを削るとこういう不具合が生じて予測がつかない
泥沼にはまりますよ?とかいうと馬鹿ほど自己保身するから通るww

507 :login:Penguin:2006/11/04(土) 13:21:58 ID:qeP5oGMV
>>505
間違ってないだけで実践的でない。

バットを長く持てば打撃が伸びる。これは正解。
だからと言ってお前がホームランバッターになるかというとそうじゃないだろ?

すべての制約条件、外乱を無視すれば、論理的な正攻法は正解となるが、
現実的にそれが実践できるかというと非常に困難なわけだよ。

508 :login:Penguin:2006/11/04(土) 13:54:08 ID:0ClPXu+S
と馬鹿ソフト屋が申しております。

509 :login:Penguin:2006/11/04(土) 14:50:24 ID:GMKnNBjS
>>488
>>501
>>503
>>507
ひっしなだなwww
なかのひとおつwww
バットってwwwww飛躍しすぎ

510 :login:Penguin:2006/11/04(土) 14:58:25 ID:26qPNXwq
本当。能書きはいいからまともなもの作れ。


511 :login:Penguin:2006/11/04(土) 15:10:16 ID:lYlmohyB
昔某コピー複合機を作ってる会社に勤めてたが

OSはNETBSDでやはり、HDDのスピンアップタイムの判定バグの影響で

他社HDDに乗せ変えたときに起動しないことがあったな

安易にオープンソースのOS使うなよwwwwwwww

ところで、この場合俺みたいに玄箱を修理に出して

HGになってもどってくることはないので気をつけるよwwwwwww

512 :login:Penguin:2006/11/04(土) 17:01:30 ID:V3bLZ8e/
>>483
大漁だねw

513 :login:Penguin:2006/11/04(土) 17:59:10 ID:pW1QJRzk
>>507
えー?どっちかというと肯定してやってる積りだが?
大変だから無理な事もあるよな。でも恥ずかしいのは中の人だぜ?それ、世に出るから。
客としちゃちゃんと動けば満足だがなって話をしたのだが、何処にちゃんと作れアンポンタンと書いてあるんだ?
被害妄想強すぎない?
自分で否定しちゃうのかよ。

ただ、もの考えて作った方が、後で自分も楽を出来ると思うがね。
余裕があればさ。と、更に網に掛かってみる。

514 :login:Penguin:2006/11/04(土) 19:13:29 ID:L8wq5mZF
>>507 は必死になるアホに限って的外れな例えを持ってくる典型。

> バットを長く持てば打撃が伸びる。これは正解。

「打撃」という言葉の意味が分かっているのかね?
意味不明な発言はそれまで積み上げた説得力を帳消しにするぞ。


ところで皆さんの玄箱はuptime どれくらいですか?
うちは、

$ uptime
19:11:09 up 13 days, 19:19, 2 users, load average: 0.27, 0.88, 0.56

でした。用途はビデオ録画&iTunes サーバ。

515 :login:Penguin:2006/11/04(土) 19:33:20 ID:VtCv4QOr
【晒し】おまえの uptime 教えろや【Linux】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076833892/

516 :login:Penguin:2006/11/04(土) 20:04:57 ID:IdLlM3kL
$ uptime
08:04PM up 405 days, 2:23, 1 user, load average: 1.00, 1.00, 1.00

517 :login:Penguin:2006/11/04(土) 21:01:32 ID:Fl/D7ROg
>>516 の load average: 1.00, 1.00, 1.00 な件について


518 :login:Penguin:2006/11/04(土) 22:01:16 ID:8fpq36SU
随分スレが伸びてるなーと思ったらなんだよコレww

519 :login:Penguin:2006/11/04(土) 22:04:15 ID:bt8kakwt
SETI みたいな奴でも走らせてんるんじゃないの?

520 :login:Penguin:2006/11/05(日) 05:16:24 ID:cVnVJUvf
05:09:51 up 2:09, 1 user, load average: 0.10, 0.08, 0.05
昨夜届いて, さっき組み立ててOS入れ換えて再起動したばっかり。

521 :login:Penguin:2006/11/05(日) 10:27:40 ID:eUV2+5s9
玄人が楽しめるようにウィークポイント残してあるのが玄人志向じゃないかと小一時間(ry
文句言う前にhackするのが筋だろうと小一(ry
それが出来ないなら他社のを吊しで使ってろよと小(r

522 :login:Penguin:2006/11/05(日) 11:57:18 ID:Q1lnI19r
ちなみに、玄箱が起動しないHDDは
Maxtorの7H500 (500GB IDE)

最初起動しなかったときは、アセったけどなwwwwww

玄箱を修理にだすところだった

モーターが廻ってるうちに再度電源スイッチ押すと起動するよww

Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1 2063504 854964 1103720 44% /
devshm 63604 0 63604 0% /dev/shm
/dev/hda3 478402644 421088176 57314468 89% /mnt


523 :login:Penguin:2006/11/05(日) 18:39:18 ID:p3jX1tey
etchでupdateしたらapache2が動かなくなったwwwwwwwwwwwwwww
ツカエナサスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :login:Penguin:2006/11/05(日) 18:42:25 ID:5qDFrxue
ここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ、な

525 :login:Penguin:2006/11/05(日) 21:58:31 ID:Q1lnI19r
>>523
etchでapache2入れると確かに動かなくなるが
ひとつずつ設定ミスをなおしていけば動くぞ
modが2.0のときと変わってるので注意

Apache/2.2.3 (Debian) DAV/2 PHP/5.1.6-4 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8c Server

526 :login:Penguin:2006/11/06(月) 01:10:28 ID:zaXWH1SO
>>522
起動しないHDDの情報はありがたいな。

seagate の 500G は素直に起動するのかな?情報持ってる方教えてください。


527 :login:Penguin:2006/11/06(月) 02:16:16 ID:WhudI9qN
他に動かなかったHDDってある?
あんまり話としては聞かないよね?

528 :login:Penguin:2006/11/06(月) 04:34:09 ID:NaWWll4w
HITACHノ320GBハイタッテカイチョウ.

529 :login:Penguin:2006/11/06(月) 07:15:06 ID:cqU40V/J
VLCでストリーミングサーバーを立てようと思うのですが上手く出来ません・・・

530 :login:Penguin:2006/11/06(月) 09:26:46 ID:VYYglic1
てす

531 :login:Penguin:2006/11/06(月) 09:49:26 ID:j1Psxooc
>>525
どこにミスがあるかわからんのよ
ログにもsegmentation faultとしか出ないし

532 :login:Penguin:2006/11/06(月) 20:36:33 ID:NOoC6sHY
>>531
なんか、このメーリングリストでも大騒ぎみたい。
http://www.mail-archive.com/debian-apache@lists.debian.org/msg07880.html
こんなに長いこと直らないのって、ずっとtesting使ってるけど初めてだなぁ。

snapshotから昔のパッケージに戻そうにも、どのバージョンなら直るのかわからん。
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#lf2e96ee

ていうか、時間がなくて試せない。
aptitudeのログみても、どの組み合わせなら動いてたのかすぐにわからないし。


533 :login:Penguin:2006/11/06(月) 20:58:32 ID:j1Psxooc
>>532
おお、これだこれ。
あれ、これi386じゃねーか。
ウチにある別なi386なetchは動いてるぞ。
一体何なのよもー

534 :login:Penguin:2006/11/06(月) 21:05:07 ID:SZI1Ufom
>>522
genbakoのページのu-boot書いちゃえば直るよ

535 :login:Penguin:2006/11/06(月) 21:14:10 ID:j1Psxooc
>>533
自己レス

kernel2.4でlibapr1を動かしたときのバグなのか
別なi386は2.6だから動いてたのか
なるほど・・・

ところで玄箱カーネルって2.6化できたっけ?

536 :login:Penguin:2006/11/06(月) 21:38:23 ID:fl4RHR/y
できるよ

537 :login:Penguin:2006/11/06(月) 21:42:26 ID:NOoC6sHY
>>535
http://genbako.vodapone.com/
その他色々出てくるみたいだけど、現行のシステムを止めずに
入れ替えるのは難しいなぁ。もうapache止まってるが...

538 :login:Penguin:2006/11/06(月) 21:57:49 ID:KuICszvn
ファンから異音って話題が時々ありましたが、うちでも異音がするようになりました。
しかし、玄箱をばらしてファンの付いている背面板を本体から外して起動すると
ファン部から異音はしないんですよね。で、背面板も組み立てて起動すると
異音がします。どこが原因で異音がしているか分からないんですが
こういう場合はどう対処すべきでしょうか? (と、聞かれても困るでしょうが…)

539 :login:Penguin:2006/11/06(月) 22:06:19 ID:c7ZezICt
ここに問い合わせてみた?
ttp://www.aeon.info/contact/

540 :login:Penguin:2006/11/06(月) 22:08:55 ID:3ql30jL1
>>538
ファンの回転振動を背面板が増幅している

としか言えんよな。

上にタウンページでも載せたら?

541 :login:Penguin:2006/11/06(月) 23:12:23 ID:n2mrDjg0
>>531

etchでアップデートして
独自ドメインで、perl php webdav ssl 動かしまくりだが
まったく普通に動いてるか。

kuro-box:~# uname -r
2.6.18-kuroboxHG
kuro-box:~# apache2 -v
Server version: Apache/2.2.3
Server built: Oct 8 2006 20:52:32
kuro-box:~#



542 :login:Penguin:2006/11/07(火) 02:01:17 ID:v3iupzuV
http://wiki.nothing.sh/985.html
http://wiki.nothing.sh/986.html

絶好調だぜとか、起動しねぇようゎぁんとか、普通に使えてますが何か?とかあったら書き込んでやってください。
これからって奴も実績が有れば、選びやすいだろうし。

543 :login:Penguin:2006/11/07(火) 02:44:47 ID:v3iupzuV
あ、HDDの動作実績ね。
特に動かないのは、同じのを買って泣く人が出ないように是非おながいします。
上が無印で下がHGです。


544 :login:Penguin:2006/11/07(火) 04:24:58 ID:5BIUJDS2
HG だが
HDT725032VLAT80
絶好調。メンドイから載せといて。

545 :login:Penguin:2006/11/07(火) 11:07:20 ID:zCJwULFJ
>>541
>>535
ところで2.6化って簡単にできた?

546 :login:Penguin:2006/11/07(火) 13:09:21 ID:+T69SSjP
Debianならカーネル2.6だお
Vineは…

547 :login:Penguin:2006/11/07(火) 13:59:02 ID:Mj0S9HxP
>>546
>>472


548 :login:Penguin:2006/11/07(火) 14:16:36 ID:v3iupzuV
>>544
Thanks。
記入してみた。
面倒なら呟いてくれれば見つけたときに勝手に書いておくよ。

549 :login:Penguin:2006/11/07(火) 15:17:48 ID:qDNYSCHZ
u-boot、1.1.5が出てるね。

550 :login:Penguin:2006/11/08(水) 00:40:55 ID:xGxwgqep
バックアップしようと、NortonGhostしたら、
なぜかHDDのパーティションがNTFSでかつ1つにされてしまった。

箱のセットアップディスクから作成したパーティションなので、
フォーマットさえせずに、fdiskで同じパーティションを
作成したら修復可能かと思うのですがどうでしょうか?

ただ、パーティションの設定がわからんので・・・
2GB 256MB 残りだったような気がするんだが・・・

fdiskの情報がほしい

551 :login:Penguin:2006/11/08(水) 00:51:48 ID:U3RObogp
>>550
HG で 500GB の HDD で fdisk した結果は
/dev/hda1             1       261   2096451   83  Linux
/dev/hda2           262       293    257040   82  Linux スワップ
/dev/hda3           294     60801 486030510   83  Linux
でした。

552 :login:Penguin:2006/11/08(水) 00:59:37 ID:GtocELOh
>>551
disk director で hda1をもっとおおきくしますたw

553 :login:Penguin:2006/11/08(水) 01:36:37 ID:xGxwgqep
>>551
Thanks!!


554 :login:Penguin:2006/11/08(水) 18:36:15 ID:lpi7SIqZ
>>545
http://tabi.homeip.net/kuro/


555 :login:Penguin:2006/11/08(水) 20:34:07 ID:qXVhbAX9
うーん、よくここまでまとめた……
ってかんじだけど
初心者にはviよりもnanoのほうが
つかいやすいかもしれんな

556 :login:Penguin:2006/11/08(水) 21:10:22 ID:bCZ0AxZ/
PPCの266MHzはPentiumの周波数と比較するとどれぐらいですか?
2,3万の中古のノートPC買うか、HGにするか迷ってます。

557 :login:Penguin:2006/11/08(水) 21:43:07 ID:O5ZK3bQp
電気代は明らかに安いだろ。

558 :login:Penguin:2006/11/08(水) 22:45:42 ID:/KgRNC2g
>>556
何に使うのか知らんけど、迷うような人はノートのほうがいいと思う。

559 :login:Penguin:2006/11/08(水) 23:46:41 ID:wnk5rTjl
>>556
この辺は一概に比較できないので何とも言えない。
周波数を比較すれば266MHz。ただ、どっちが勝ってるとかは言いづらい。
ただ、ノートと玄箱のメリットとしては
ノート
・ノートはもれなくUPSみたいな機能ももれなく持ってる
・telnet経由ではなく、実機で直にコンソールを叩ける。
・メモリとか簡単に増設できる
・昔のノートだと結構情報が枯れてる
玄箱
・小さい
・電気代も多分安い
・HDD以外が壊れた場合、すぐに交換用の部材を手に入れられる。
・HGなら1000base
・無印玄箱でも修理に出すとHGになるかも
って感じかな

560 :login:Penguin:2006/11/09(木) 00:11:44 ID:A4/pBevb
>>559
>無印玄箱でも修理に出すとHGになるかも
って感じかな

ワロスw

561 :login:Penguin:2006/11/09(木) 02:12:01 ID:1rA4PSc4
>>560
HGになって帰ってきた人がいるんだってさ!

562 :login:Penguin:2006/11/09(木) 10:56:35 ID:fAxJOahu
玄箱の修理用在庫が尽きたので交換対象だったらHG送って代わりにしてるんでしょ?
珍しい事じゃないと思うよ。

563 :login:Penguin:2006/11/09(木) 10:58:32 ID:CynyjJ2q
>>562
本当に在庫切れなら、今がチャンス?
誰か今すぐ無印買って来て、速攻で修理依頼して確かめるんだ。

564 :login:Penguin:2006/11/09(木) 16:48:36 ID:FfYtdUU4
まさか(笑)

565 :login:Penguin:2006/11/09(木) 17:08:59 ID:yLXe/JzX
保証がとっくの昔に切れたやつならフラッシュメモリが飛んで二度と
起動しなくなった玄箱あるんだけどな。修理に1万円以上掛かったら
アフォだしなあ。



566 :login:Penguin:2006/11/09(木) 21:11:55 ID:EZTO8sbo
>>565
つJTAG


567 :login:Penguin:2006/11/09(木) 23:09:49 ID:Fy+EWKU1
>>566
入門キットが\12000なんですがね。

568 :login:Penguin:2006/11/10(金) 01:20:20 ID:8/40lKzD
>>567
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2006/10/post_7368.html
その入門キットってどれの話だろう。
機材としては結構色々でてるよね。

569 :login:Penguin:2006/11/10(金) 23:40:49 ID:dnU3WxJM
uptimeは惜しいが雷・・・ヤッベー・・・UPSは無いし
サージ対応のタップですらない・・・

570 :login:Penguin:2006/11/11(土) 17:02:42 ID:uRRvnly5
>>569
ファン壊れてAVRが強制停止かけて終了w

571 :login:Penguin:2006/11/11(土) 18:13:23 ID:lLPZxd0E
>>570
つ[フランクリンバッジ]














572 :login:Penguin:2006/11/12(日) 20:48:38 ID:bwVRtzGY
つ 白箱

573 :login:Penguin:2006/11/13(月) 12:39:24 ID:5ZLTSewD
みなさんコアすぎww

574 :login:Penguin:2006/11/13(月) 12:54:00 ID:eRrjai6c
>>569
誘導雷の恐怖にガクブルしながらもUPS信じて寝た俺は勝ち組w

575 :login:Penguin:2006/11/13(月) 12:58:23 ID:haTwXWuA
つ[フランクリン タマリナス]

576 :login:Penguin:2006/11/13(月) 22:23:14 ID:f0Jgp+rh
停電復旧の自動起動の件ですが。。
消しゴム付きのマイコン(H8Tiny等)追加で
電源管理すれば良いと思いまーす。
ソフト、ハードの解析するよりよっぽど楽。


577 :login:Penguin:2006/11/13(月) 23:21:38 ID:eamwJSxH
>>576
ふむふむ
消しゴムでなにするの?

578 :login:Penguin:2006/11/14(火) 00:33:57 ID:NcjU77W2
>>532
の件は解消されましたな

579 :login:Penguin:2006/11/14(火) 08:12:33 ID:PdKktS54
>>577
電源瞬断で落ちた時のフラグを置いとく。

マイコンのADで電源電圧監視。
マイコン自体の電源とADポートはもちろん常時電源ね。

電源瞬断と判断できる閾値は電源によって異なるので
多少試行錯誤しなきゃならないが、
判断してから消しゴムに書き込む。
検出から20-100msで書き込み完了。

次回マイコン起動時は、フラグを読んで
立ってたら、マイコンが電源SWを制御して
フラグをクリアする。

他にも気にすべき事はあるけど、ざっとこんな感じかな。

すれ違いだったらごめんネ!

580 :579:2006/11/14(火) 08:17:18 ID:PdKktS54
自己レス
100msなんてかかりません。
経験上、10msで十分だった。
でも電源回路にもよるな。

581 :login:Penguin:2006/11/14(火) 11:11:04 ID:JGui4D9s
いいから回路図書いてみろよ。

582 :login:Penguin:2006/11/14(火) 12:40:08 ID:Ck18dcD7
>>576

それだと、起動しないHDD(複数回電源ボタン押すと起動する)には
対応できんなw

583 :576、579:2006/11/14(火) 20:53:49 ID:EUNHhX87
>それだと、起動しないHDD(複数回電源ボタン押すと起動する)には
対応できんなw

起動しないHDD?
複数回?

意味が分からないんだけど。。。
そのボタンも監視してなんとかならない?


584 :576、579:2006/11/14(火) 21:14:22 ID:EUNHhX87
>起動しないHDD?複数回?
分かった。
スレよく読んでなかった。

複数回電源ボタンを押すことケースでは
後付けマイコンで何もすること無いですね。

通常の電源ボタンのON/OFFでは何も関与しない。
元電源(100V)が断たれた検出をして
再度復帰した時にマイコンで前の状態によって
電源ボタンのエミュレートをする。
ただそれだけ。

尚、前提としてPOWER LEDが消灯でも内部の電源の一部は
スタンバイの電源が供給されている事。
ソフトスイッチなんでそうだろうと。。。
甘い?

585 :login:Penguin:2006/11/14(火) 21:47:09 ID:KqoLuJLz
>>584
AVRだと、LED全部、ファンの速度や電源のON/OFFコントロールやってるから
そのファームウェア変えたほうがスマートなんだが

586 :login:Penguin:2006/11/14(火) 21:58:39 ID:JfiWkqGx
>>570
なんで電源切れる直前に書かないといけないのさ?

587 :login:Penguin:2006/11/14(火) 22:06:37 ID:KqoLuJLz
>>586
電源OFFするときに書けばよいのではw

588 :login:Penguin:2006/11/14(火) 23:56:08 ID:tXnODW7g
>>584
ミスリード乙

>483
>487
>489
>491
>495
>496



589 :576、579:2006/11/15(水) 00:16:47 ID:lJgC6jE6
>>585
>そのファームウェア変えたほうがスマートなんだが
確かにソフトの構造だけ考えたらスマートと思う。

ただ、スマートかどうかより、実現性を考慮して
楽と思う方法を提案をしただけですよ。

開発元にソース、回路図の提供を求め、開示までの道程
考えたら。。。。はたして?

590 :login:Penguin:2006/11/15(水) 00:19:29 ID:wUQWqB6U
>>589
ソース公開させた馬鹿がいらっしゃいます。


591 :login:Penguin:2006/11/15(水) 03:40:52 ID:5bybxeLV
電源の問題は単純に設計ミス。
もう諦めてIO DATaの奴買った方がいいんじゃない?
フラッシュ飛ぶみたいな事もないし。
USL-5Pの消費電力見ろよ。

592 :login:Penguin:2006/11/15(水) 03:42:57 ID:COUmoPOy
え?AVRのソースは出てきてないと思ったけど、出てきてるの?

593 :login:Penguin:2006/11/15(水) 06:53:42 ID:qfnL92z6
電源2回押しHDD問題はbootloaderをu-bootやtatsuya氏のに変えれば簡単に直るのに
なんで、AVR弄りや、外付マイコンが必要なの
意味わかんない

594 :login:Penguin:2006/11/15(水) 08:14:48 ID:8KLz+hvT
>>593
そんなことは議論してない。
よく嫁

595 :login:Penguin:2006/11/15(水) 09:02:47 ID:xoq2pNyN
>>591
USL-5Pとか、LAN Tankは、自動復帰出来ないわけだが。
GLAN Tankは違うけど。
どういう設計が問題なんだろう。

596 :login:Penguin:2006/11/15(水) 10:36:30 ID:NKW1X9a1
簡単なモニタ回路を入れるかどうかだよ。
要はコストの問題。
あと、そういう用途を想定して設計してないのもある。

597 :login:Penguin:2006/11/15(水) 17:47:39 ID:5bybxeLV
>>595
WOL

598 :login:Penguin:2006/11/16(木) 06:09:14 ID:P4Bcs3Yc
WOLは起こしてやる端末が必要じゃん。
HDL-Fとか、GXとか、GXRには無いし。
流れ的には、停電して、復旧したときに電源落ちたままなんてイヤだっていってるように見えるんだけど。


599 :login:Penguin:2006/11/16(木) 06:22:34 ID:3Xxvlccn
スレーブで起動するだけマシかと

600 :login:Penguin:2006/11/16(木) 07:47:07 ID:3Xxvlccn
これ買ってきてモーターで物理的に電源押させるってのはどうよ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-00918&s=score&p=1&r=1&page=#K-00918

601 :login:Penguin:2006/11/16(木) 07:59:53 ID:WZu8euU6
>>598
サーバ機器用に、通電復帰したら指定のPCにMagic Packet投げる
機材があったな。

602 :login:Penguin:2006/11/16(木) 09:32:08 ID:5nM4PIoV
常時インバーターのUPS使えよ
リユース(リース終了後バッテリー新品にした奴)だと2-3万で買える


問題は電気代が毎月1万近くアップする事だがorz


603 :login:Penguin:2006/11/16(木) 11:09:10 ID:3Xxvlccn
つーか電気回路わかる奴なら1〜2千円ぐらいで作れるんだろ?
とっとと作れよ>>579

604 :login:Penguin:2006/11/16(木) 11:20:52 ID:E0ZUXAg+
>>579じゃないが>>603が偉そうだから断る!
きさんは何様かと!トノサマかと!

605 :login:Penguin:2006/11/16(木) 13:49:14 ID:22XQopMd
じゃあ、まっさか様で。

606 :login:Penguin:2006/11/16(木) 14:43:27 ID:E0ZUXAg+
3点

追試ね

607 :login:Penguin:2006/11/16(木) 14:56:43 ID:7k7fSaO0
>>603
昔PC用にコンデンサと抵抗とトランジスタで作ったな。
シャットダウンしても勝手に電源が入る

608 :login:Penguin:2006/11/16(木) 16:58:52 ID:6VRLNhmi
>>581
>>603
同一?
電気回路が解れば作れるなんて誰も言ってねーだろ。
貴様ウゼーから市ね

609 :login:Penguin:2006/11/16(木) 18:05:12 ID:TgxiufO+
結局、AVRファームのダンプはないんですか
解析ならするけど、
誰かUPしてくんない

610 :login:Penguin:2006/11/16(木) 21:09:10 ID:McPVD+Yk
お、建設的になってきた。誰かよろ。

611 :login:Penguin:2006/11/16(木) 21:25:38 ID:FyiFxMnb
>>609
ほれ。

mov a,b

612 :login:Penguin:2006/11/16(木) 21:30:21 ID:QurJGV65
>>>611
どうせならここからやれよ。

.cseg
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial
rjmp initial

initial:
ldi r16,0
rjmpr r16



613 :login:Penguin:2006/11/16(木) 23:55:25 ID:73inTYEA
これってftpで接続したユーザーのhomeディレクトリって
shareなどがある共有パーティションに変更出来ないんですかね?
ルートディレクトリじゃ2GBしかないので足りない・・・
もしくはパーティションマジックみたいなソフトで
サイズを変更するしかないのかな?
それだと8GBまでみたいなことが、オレの持ってる
システムセレクターっていうソフトのマニュアルには書いてあるのだが。

厨な質問で悪い・・・FTPとwebサーバーがやってみたくて買ったんだが
最後にこの問題でつっかえてしまった

614 :login:Penguin:2006/11/17(金) 00:09:44 ID:AQ2V7vie
>>613
FTPサーバの設定でいいんじゃね?
proftpd.confとか

615 :login:Penguin:2006/11/17(金) 00:12:53 ID:vYFfkedn
>613
ヒント
ln -s /mnt/web /home/hoge/public_html
sudo chown hoge.hoge /mnt/web

616 :login:Penguin:2006/11/17(金) 00:31:38 ID:KLuHE0LN
>>614-615
さっそくありがとうです

615はリンクの作成って事かな?
614は設定ファイルをいじって、って感じですかね?
明日の課題にしてみます。

617 :login:Penguin:2006/11/17(金) 21:59:12 ID:m2kl+wJs
 CE Linux Forumのブースに,バッファローが開発中の自作NAS“玄箱”の新製品を持ち込み意見を求めていた。
「誰かLinuxのインストーラを作れる人はいないだろうか」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061117/254028/?ST=oss&P=3

618 :login:Penguin:2006/11/17(金) 22:03:27 ID:thUBfSPO
>>617
どう見てもLS-GLの基板です。本当にありがとうございました。

619 :login:Penguin:2006/11/17(金) 22:44:54 ID:UHepXlN8
>>617
あの人なら作れるだろうに


620 :login:Penguin:2006/11/17(金) 23:29:11 ID:duWvTmBY
めっきりネタ不足の秋だったが。 2chやハックしようサイトの過疎ぶりを
目の当たりにすると、商売としてどうでしょ?

621 :login:Penguin:2006/11/18(土) 00:09:08 ID:8i1OJDw7
>>618
MAKAIのひと?(謎

622 :613:2006/11/18(土) 00:37:29 ID:poWSCWyP
>>615
ぬお〜リンクを作って飛ばすのは分かったけど
ログインしても飛んでくれない・・orz
アクセス権などもいろいろいじってみたけどダメ
なにか他に設定が必要なのかな?

せっかくヒント貰ったのにスンマセン
>>614のFTPの設定も見つけられなかった・・・

623 :login:Penguin:2006/11/18(土) 15:33:06 ID:t3hOLSo8
gccを入れてでconfigureすると
「configure: error: installation or configuration problem:
C compiler cannot create executables.」
となります。config.logには
「/usr/bin/ld: cannot open crt1.o: No such file or directory
collect2: ld returned 1 exit status
configure: failed program was:」
とあり、libc-develを入れてないのが原因のようなので
libc-develはRPMパッケージなのでRPMを入れたのですが
「error: open of libc-devel failed: No such file or directory」
などのエラーを出してきます。
どうすればコンパイルできますか?

>>622
proftpd.confなら/etcの中じゃないの?
homeディレクトリを変えるならユーザーを作るとき
adduser -d ホームディレクトリで変えれるけど
リンクってリンク先にジャンプするものじゃなかったような…

624 :login:Penguin:2006/11/18(土) 19:46:10 ID:Sezd2nkQ
>>623
>「error: open of libc-devel failed: No such file or directory」
このエラーがどんなコマンドで発生したのかわからんが、面倒だから
$ yum groupinstall "Development Tools" "Development Libraries"
これで依存関係も適切に処理されてインストールされるから、
これやった後に試してみ。

と、誤爆したものにレスしてみる。

625 :623:2006/11/18(土) 20:33:15 ID:qxQcSigK
すいません。大事なところを言い忘れてました
玄箱をdebian化した環境です
rpm -i すると
「error: open of libc-devel failed: No such file or directory」
となってしまいます

626 :login:Penguin:2006/11/18(土) 21:43:20 ID:dSvEVoLZ
>>623
debian なら、
apt-get update ; apt-get install libc6-dev
とかじゃない?

627 :623:2006/11/18(土) 22:16:21 ID:qxQcSigK
>>626
apt-get install libc6-dev
しましたが、configure失敗。ログは
/usr/bin/ld: cannot find -ll
collect2: ld returned 1 exit status
configure: failed program was:
/* Override any gcc2 internal prototype to avoid an error. */
/* We use char because int might match the return type of a gcc2
builtin and then its argument prototype would still apply. */
configure:3270: checking lex output file root
でした

628 :login:Penguin:2006/11/19(日) 00:58:58 ID:u70v5mne
apt-get update
とかしてからやってみれば

629 :login:Penguin:2006/11/19(日) 11:21:22 ID:Eeno5oKY
>>621
本当にやろうか?とか言ってるし。中の人

630 :login:Penguin:2006/11/19(日) 20:42:04 ID:E+pA7xhM
どうもみなさまはじめまして。
ずいぶん前に玄箱のノーマルを購入しまして、
たったいま Debian 化しました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ところで、みなさんはどのサイトを参考に Debian 化されましたか?

デフォルトの状態から vim, sudo, ssh を入れて、
そのあと telnet を無効にすると言った作業はけっこうみなさん
やるんじゃないかと思うのですが、そういったノウハウは
Debian 化するひとにとっては言うまでもない
というレヴェルなんでしょうか。。


631 :login:Penguin:2006/11/19(日) 21:18:11 ID:tN15rZul
>>629
あほですな。

632 :login:Penguin:2006/11/19(日) 21:32:39 ID:jrHvxGf+
>>630
その後、kernelアップデート

sargeからetchにアップグレード

ってとこです

633 :login:Penguin:2006/11/20(月) 01:02:17 ID:Nn96sU3B
で、ついでにシリアルコンソールも付けます。

634 :login:Penguin:2006/11/20(月) 13:09:24 ID:mlS8Ailf
>>633
玄箱直結USB−シリアルコンソールも便利だよ。今、ここでやってる。
ttp://wiki.nothing.sh/983.html
グラタンでも使うなら9−KEはお勧めしない。(玄箱・白箱・USL-5Pならおk?)

635 :login:Penguin:2006/11/20(月) 20:23:08 ID:aOgz0srx
>>630
うぉううぉう

636 :login:Penguin:2006/11/20(月) 22:01:41 ID:1B2w7t3G
Telnetは有効のままだな


637 :login:Penguin:2006/11/20(月) 22:19:07 ID:TeKarcsU
telnetは有効のままだが。(非常用)

638 :login:Penguin:2006/11/20(月) 22:27:37 ID:1B2w7t3G
非常用ってかTelnetでしか使えない・・・・


639 :login:Penguin:2006/11/20(月) 23:00:57 ID:TeKarcsU
もまいら、玄箱のHDDを母艦(Fedora Core)に取り付けてマウントしたら

ゴミ箱にファイルを捨てるなよ

玄箱に戻して、ゴミ箱のファイルを削除しようとするとセグ落ちするからな

ほいほい

640 :630:2006/11/21(火) 00:09:17 ID:wY0pvOyo
>>635
うぉううぉうにはインストール完了までの
すべてが載ってますね。

そのあとのこととなると、
それぞれのディストリビューションでの情報を
参考にすることになるって感じですかね。。
玄箱 Debian 専用の Wiki ってあるんですかね、、
まあそれほど必要な情報もないかwww

実はクライアントマシンを Ubuntu にして以来、
素の Debian をまったくさわっていなかったんです。

だから、インストール後は、
ちょっと前に買ってたんですが、
いまはぜんぜん読まなくなっていた
武藤さんの徹底入門本(3版)が役立ちました。

641 :あの人:2006/11/21(火) 00:50:16 ID:+te3bExt
>>640
ぶっ殺すぞてめぇ、と思った。

642 :login:Penguin:2006/11/21(火) 21:51:51 ID:ir1e5u6L
top - 21:51:32 up 18 days, 9:54, 1 user, load average: 0.46, 0.21, 0.16
Tasks: 66 total, 1 running, 65 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
Cpu(s): 34.0%us, 0.3%sy, 0.0%ni, 65.7%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
Mem: 127212k total, 115936k used, 11276k free, 20172k buffers
Swap: 257032k total, 9128k used, 247904k free, 30260k cached


643 :login:Penguin:2006/11/21(火) 22:01:21 ID:dKTxx0k0
uptime:
19:37:42 up 121 days, 22:51, 0 users, load average: 0.15, 0.14, 0.04

cat /proc/meminfo:
total: used: free: shared: buffers: cached:
Mem: 64307200 61784064 2523136 0 1396736 24297472
Swap: 536215552 12132352 524083200
MemTotal: 62800 kB
MemFree: 2464 kB
MemShared: 0 kB
Buffers: 1364 kB
Cached: 19840 kB
SwapCached: 3888 kB
Active: 53636 kB
Inactive: 2196 kB
HighTotal: 0 kB
HighFree: 0 kB
LowTotal: 62800 kB
LowFree: 2464 kB
SwapTotal: 523648 kB
SwapFree: 511800 kB

df -h:
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/hda1 2.0G 498M 1.3G 27% /

rep2専用マシンとしてがんばってます。
遅いけど快調ですね。でも、メモリ増やしたいなぁ…

644 :login:Penguin:2006/11/21(火) 23:44:50 ID:0ygZwTTW
スペックに不満持ってる奴は何故PC買わないんだろう

645 :login:Penguin:2006/11/21(火) 23:48:23 ID:Is/fWfFT
「不満」というよりも、「欲」だね。

646 :login:Penguin:2006/11/21(火) 23:53:13 ID:7Y17JTdy
サイズとスペックと商品電力を考えたら、なんの不満も無い。
でも、もちょっと速かったらとか、もちょっとメモリがあったらとか思うものさね。
今日のデルのDMにPowerEdge SC430が27980円とあったけど、金額を考えたら玄箱(+HDD)とあまりかわらん。
でも、玄箱が良いのさ。
でもでも、もちょっと〜〜という欲だな。が欲にまみれると、ロクなことない。


647 :login:Penguin:2006/11/22(水) 00:15:33 ID:Tuvzrzk2
>>646
電気代

648 :login:Penguin:2006/11/22(水) 02:08:09 ID:8QeK1ery
電気代って、下手するとノートPCの方が・・

649 :login:Penguin:2006/11/22(水) 14:45:46 ID:1yqfOMeo
ノートPCでサーバーやると、バッテリーの寿命で
すぐに昇天するやろ。
バッテリー高いしなぁ。


650 :login:Penguin:2006/11/22(水) 15:06:38 ID:Gq4WhSlq
>>649
どうせサーバとして隠居させるノートのバッテリーなんて
ヘタれまくってて気休めのUPS代わりにしかならんものだから問題なし。
ヘタれ度が進行してもどうせ据え置きだからキニシナイ。
それより液晶パネルを閉じた運用での放熱不足の方が深刻。
開けっ放しで置いとくならいいけど。

って何のスレやねんここ。

651 :login:Penguin:2006/11/22(水) 20:34:38 ID:LirOoeLZ
ミニサーバに決まっておろうが。

652 :login:Penguin:2006/11/22(水) 20:38:25 ID:L2qs4Vmv
>>649
バッテリーなんてハズしてればいい
俺は未だにPen-III600MHzなノートをサーバーにしてる。

653 :login:Penguin:2006/11/22(水) 21:14:39 ID:elusAqXA
玄箱をハックしよう!って本を買ってきてハックde録をインスコしたんだけど
箱の設定ではPC-MV7DX/U2がちゃんと認識されているんだが
webの設定画面では接続されていないことになっていて設定が出来ません
本ではHD-HGLANのファーム1.46b2のimage.datと書いてあるが
BUFFALOのHPには1.61のファームしかないのでそれを使ったのが原因なのでしょうか?

原因が分かる方がいたらぜひ解決方法を教えてください

654 :login:Penguin:2006/11/22(水) 21:50:43 ID:bnqD2I+t
>>653
そんな本買うからだ。。。


655 :login:Penguin:2006/11/22(水) 22:08:55 ID:elusAqXA
買っちゃダメな本だったのか・・・ort


656 :login:Penguin:2006/11/22(水) 22:41:41 ID:G0cNCZts
>>655
ヒント:図書館

657 :login:Penguin:2006/11/22(水) 22:56:43 ID:elusAqXA
マジかよ・・・ort
こんなもん図書館にあるなんて思いもしなかった

BUFFALOのHP探したら1.41のファームがあったんだけど
これで前の消さずに同じようにインストールしたらやっぱまずいんだろうか?
なにしろLinuxなんて触ったの今回が初めてなので右も左もわからず
なんとかインストール完了までやったところなのです

telnetなんて使ったの初めてだよ・・・

658 :login:Penguin:2006/11/22(水) 23:53:35 ID:G0cNCZts
>>657
とりあえず何も考えずにシリアルコンソール実装しとけ
直結ならレジストと合わせて半田付け4箇所だけだお
レベルコンバータは9−KEで十分だろう
ヤフオク・ジャンク屋で100円以下で買える
ttp://wiki.nothing.sh/983.html

659 :login:Penguin:2006/11/22(水) 23:59:35 ID:zGSek4t9
>657
本の作者に相談しろ。
ここはその本のサポート掲示板じゃない!

660 :login:Penguin:2006/11/23(木) 00:55:39 ID:aj0r5UCo
この手の機械って、調べる時間とかで逆に高くつくね。
アーキテクチャの違いで駄目だったり、特定メーカーで
適当に作られたものだから部品が糞で駄目だったり、
スペック的にも駄目だったり。想像以上にLinuxドライバ周りが糞だったり。
ストレスとかも考えると割に合わない。

実際お前らコレ、何に使ってますか?
おれはこんだけ時間掛けて、半端なファイル鯖ですが。
それも結局動かしてないし。
金に換算するとPC1台分ぐらいは損してる。
次回から素直にPC買うことにしますよトホホ。

661 :login:Penguin:2006/11/23(木) 00:56:57 ID:9rWiEH/g
>>660
想像以上にお前がアホなのはわかった。

662 :login:Penguin:2006/11/23(木) 01:49:50 ID:XTBimZpp
これは上げとくかw

663 :login:Penguin:2006/11/23(木) 01:57:52 ID:G+TyaoUG
機器の特性やスペックも自分の力量も考えず、玄人志向モノに手を出した
チャレンジ精神は賞賛に値するな。
挑○者ブランドの方がよかったんじゃないか?

664 :login:Penguin:2006/11/23(木) 02:31:35 ID:aj0r5UCo
3連星乙。

>>663
おれに掛かれば挑○者でも同じ事だぜ。
LinuxはいまだUSB回りが糞ってことが判っただけでいいや。
PC側でうまく動いてるのに期待しちゃったり。
面白デバイス全滅した時点でやめとけばよかった。
Linuxのソース互換性神話に期待しすぎてた。

>>661-663
実際お前らコレ、何に使ってますか?


665 :login:Penguin:2006/11/23(木) 02:33:18 ID:G+TyaoUG
あ、ホンモノだったorz

666 :login:Penguin:2006/11/23(木) 02:37:33 ID:aj0r5UCo
で、何に使ってるの?
おれのレス待ちわびてた様だけど。

667 :613:2006/11/23(木) 03:11:35 ID:eqCDZJhu
たった今WebとFTPの移転作業が終わった・・・orz
いや〜今月初めに買って来てから3週間か、初めて触るLinuxは悩んだ悩んだ

自作は10年やっててトラブルの原因がカンで分かるようになったけど
興味本位で買ってきた玄箱はそうはいかなかったね
本やサイトの説明どおりにやってもうまくいかないし、
途中あきらめかけた事もあったけど、今日うまくいってホント嬉しかった
>>614,615,623
ありがとでした、長文スマン

668 :login:Penguin:2006/11/23(木) 11:46:19 ID:n/D8JJVh
だいたいDebian入れる時点でUnofficialなわけなんだし

669 :login:Penguin:2006/11/23(木) 13:23:47 ID:Ck49ZAWl
>>664
>面白デバイス全滅した時点でやめとけばよかった。

例えばどんなの?俺、今まで動かなかったUSB デバイスないな。
つってもPX-TV402U/JP とHAMU02 あたりのメジャーどころだけだけど。

670 :login:Penguin:2006/11/23(木) 13:36:45 ID:L9xqRnbp
>>664
Linux使えてないんだな。w

671 :login:Penguin:2006/11/23(木) 13:58:28 ID:dRA/cova
>664
>Linuxのソース互換性神話に期待しすぎてた。
そんな神話初耳だYO!

>実際お前らコレ、何に使ってますか?
私は661-663じゃないけど、debian入れてsambaとnatatalk入れてファイル鯖として使ってるけど。

君は自分がやりたいことが明確してから買い物した方がいいよ。

672 :login:Penguin:2006/11/23(木) 15:59:22 ID:VxnE1UYb
>>664
神話ってそもそもソースを 自分 で直せばいいという話だぞ
玄箱のUSBはハードの問題の気がしないでもないが

673 :login:Penguin:2006/11/23(木) 16:27:35 ID:r8q6/0OF
>>660
お宅初級者?

674 :login:Penguin:2006/11/23(木) 16:57:16 ID:Uyxlj3Pf
あれ?玄箱ってUSBついてたんだっけw

675 :login:Penguin:2006/11/23(木) 19:05:43 ID:wYhvs48o
ID:aj0r5UCo の人気にshit!

676 :login:Penguin:2006/11/23(木) 20:31:52 ID:npKwjEfQ
>>664
ssamba/netatalkで、Mac/Win用ファイルサーバー
mt-daapdでiTunesのミュージックサーバー
apache/php/mysql/Postgresqlで仕事の検証用環境
かな。
おかげで、ちょっと遅い(w

677 :login:Penguin:2006/11/23(木) 21:33:26 ID:Uyxlj3Pf
>>664
おれんとこは普通にpostfixいれて自宅鯖ドメインのメールサーバーだ。
自分用だけだから全然負荷的に問題ない。
まぁ、SambaでNASにもしてファイル置き場にもしているが。
ついでにWeb鯖の掲示板のログの定期バックアップもさせてるな。

Web鯖は別にPC組んでおいてる。さすがに玄箱ではCGIなどの動的コンテンツの処理は
つらいし、リスク分散の考え方から分離させたほうがよかろうってことだ。

678 :630:2006/11/23(木) 23:01:17 ID:etO5ybNE
すみません、ちょっとおたずねしたいのですが、、

みなさんのアドバイスにしたがって、
Debian Sarge 化, locales の UTF-8 化を行ないました。

/etc/motd が再起動ごとに書き換えられたので、
/etc/init.d/bootmisc.sh を
uname -a | nkf -w > $MOTD.tmp
って感じで変更したり、細かい部分を
変更してるんですが、、

今 apache-ssl を使って、 SSL + Basic 認証 + FancyIndexing 有効
にして /mnt/share をローカルネットワークにのみ公開しています。

それで、日本語のファイル名はちゃんと表示されているんですが、
インデントがずれているんです。
(ファイルサイズとか最終更新日時の X 軸方向のずれです)

これってやっぱ apache のソースに手を入れないと治らないですか?
どなたか解決法御存じでしたらご教示ください。。


679 :login:Penguin:2006/11/23(木) 23:34:32 ID:ug8VTviB
http://www.buildup.co.jp/pq/pqcm.swf

玄箱?

680 :login:Penguin:2006/11/23(木) 23:45:47 ID:BUtBgXCg
>>679
うん、そう。

681 :login:Penguin:2006/11/26(日) 22:25:22 ID:7UPHQuiv
玄箱ちゃん、がんばって☆

682 :login:Penguin:2006/11/26(日) 23:43:34 ID:5OlKXg7D
本日HDD交換した。
rep2から記念まきこ

683 :login:Penguin:2006/11/28(火) 01:24:47 ID:xWgv3KFb
玄箱 Debian を違うローカルネットに持っていったら
ssh でログインできなくなりました。。

下記のようなエラーが出たので
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
TCP Wrapper のせいだとわかりました。

ところが、 telnet は切ってるし、シリアルコンソールとか無理なので、
どうやってログインして修正しようかと悩んでたんです。。

んで、よく考えたら、設定初期化ボタン長押しで EM モードにすれば、
最低でも telnet が動いた状態に戻せることに気づいて、
あとは /dev/hda1 をマウントして、 EM モードを抜けて、
なんとか修正することができました。。

あやうくすべての設定を最初からやるところでした。。。
どうみても(ry 本当に(ry

684 :login:Penguin:2006/11/28(火) 01:58:20 ID:3w8jzSEP
みんな予算は
それぞれ幾ら位まで許せる?

・9−KE互換の携帯電話ケーブル
・MAX232互換の携帯電話ケーブル
・USB−Serial(TTL)互換の携帯電話ケーブル

9−KEでもジャンク屋店頭で100円なら即捕獲するね。

>>683
シリアルコンソールに手が出ないのはRxDのレジストの件で?
単にレベルコンバータが入手できないから?



685 :login:Penguin:2006/11/28(火) 10:18:03 ID:5VKSj5qB
>>683
時々でいいからKnoppixのこと、思い出してあげて下さい


686 :login:Penguin:2006/11/28(火) 13:07:35 ID:xWgv3KFb
もう解決していますが、、今後のためにもうすこしおつきあいいただければと幸いです。>684>シリアルコンソールに手が出ないのはこころの問題です。。>685もうちょっとヒントをいただけませんか?玄箱と Knoppix の関係について。。

687 :login:Penguin:2006/11/28(火) 13:21:35 ID:5VKSj5qB
>>686
PCにHDDを継ぎ替えて、Knoppixで修正する方法もあるよ、
と言いたかっただけ。


688 :login:Penguin:2006/11/28(火) 13:38:50 ID:xWgv3KFb
そうですね。
どうしようもなくなったらOS入れ直しじゃなくて、
そういう方法がありましたね。。
中をあけるのが若干手間ですが、、



689 :login:Penguin:2006/11/28(火) 13:39:53 ID:SO6DALN7
>>687
つなぎかえるくらいならEMのほうが楽じゃない?


690 :login:Penguin:2006/11/28(火) 13:40:33 ID:xWgv3KFb
あれ?
さっきと違って今度は改行されてる。。
どちらも改行したのに。。
w3mの謎。。

ゴミレス失礼しました。


691 :678:2006/11/28(火) 14:00:39 ID:xWgv3KFb
>>678 の件、たったいま解決しました。
http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20031201#p01
おさわがせいたしました。


692 :login:Penguin:2006/11/29(水) 12:53:05 ID:Je7nVk9V
Vine3.1な玄箱を4.0にしようかと思うけど、kernelが2.6になってしまったので、
kuro-glibc-a-urasim.patchでglibcをごにょごにょするだけでは駄目なんだろうなぁ
ついにloader.oのお世話になるか。。。
どこかにVine4.0化の先人はいませんか。

693 :login:Penguin:2006/11/29(水) 14:03:42 ID:9gJs1Ufl
Debianでいいじゃん。Vineにこだわる意味がわからない

694 :692:2006/11/29(水) 16:24:17 ID:Je7nVk9V
>>693
過去の資産(大量の自家版ppc.rpm)があるからです。

695 :login:Penguin:2006/11/29(水) 19:37:11 ID:x9+ySKFg
自分で作ることのメリットは
作り直すのが簡単ってこと
でもないのかしら

696 :login:Penguin:2006/11/29(水) 20:10:37 ID:XiqfUUbO
保存した設定ファイルの再利用?

697 :login:Penguin:2006/11/29(水) 20:14:33 ID:qPiVJFrY
自家製rpmのことじゃね?
パッケージ手法が変わると確かに面倒。
同じrpmでならVine4.0環境になってもsrc.rpmからrebuildすれば済むことだけど、
deb化はツール使って変換するにしても面倒いやね。

698 :login:Penguin:2006/11/29(水) 23:22:52 ID:9gJs1Ufl
rpmよかdebのが作るの楽じゃん
単に慣れてるだけかしらんけど

699 :login:Penguin:2006/11/30(木) 00:15:46 ID:xUhCyu8e
俺はrpmのspec書く方がが楽。

慣れだな。

700 :270:2006/12/01(金) 07:56:30 ID:YKxkbwER
2.6.19をアップしました。
ubootとの組み合わせで、便利です。

701 :login:Penguin:2006/12/01(金) 15:15:39 ID:fiWRCl8w
>>700
ありがとう。 今から仕事先からリモートで入れてみます。
uboot入れないと何か不都合ありますか?

702 :270:2006/12/01(金) 18:17:57 ID:YKxkbwER
>>701
起動がちょっと速くなるだけで、あんまり変わりません。
netconsoleとの組み合わせで、カーネルをいじる人には、便利です。

703 :login:Penguin:2006/12/01(金) 22:22:30 ID:OUZ+mWw3
玄箱のHDD潰して適当にPC組んだ。
やっぱx86は快適だわ。

704 :login:Penguin:2006/12/02(土) 00:42:19 ID:QXbbRaec
誰かさ、初代玄箱の筐体にHG-LANの基盤、電源を入れ込んだことある人いる?
買ったことをかみさんにばれないようにしたいのだが、中身だけ交換することできるのかな?

705 :login:Penguin:2006/12/02(土) 02:53:34 ID:sBw6Pwgm
気にするな
夫婦円満いいじゃないか

706 :login:Penguin:2006/12/02(土) 16:26:29 ID:WxR0jK/C
>>704
どこも似たようなもんだな
うちは初代HD-LAN、玄箱HG、BHR-4RVと並んでるところに
NAS-01Gが増えてブツブツ言われた、NASとルータの違いはわからんみたいだ

HG-LANのUSB端子を基盤から半田でむしり取れば入りそうだね
吸い取り線使えば綺麗に取れるし、復旧する事になっても簡単でしょ

707 :login:Penguin:2006/12/02(土) 17:23:07 ID:0ibmSTsz
>>705
まぁ、何も言われないとは思うけどちょっとね。

>>706
なるほど、前面USBね。
むしろ、前面パネルを削ってみようかと思う。
せんくす。

708 :login:Penguin:2006/12/02(土) 17:28:41 ID:6DKbCMBu
嫁です。 先日玄箱をバックアップサーバー用にもう一台追加したら
旦那からブツブツ言われました

709 :login:Penguin:2006/12/02(土) 22:34:43 ID:tFouFZ4E
旦那「RAID も組めない冗長性のない玄箱をバックアップサーバにするなんて...ブツブツ」

710 :login:Penguin:2006/12/02(土) 22:43:16 ID:kzjFlxSY
冗長性はべつに箱の中で閉じてなくてもいいのに、

と横槍を入れてみる。

711 :login:Penguin:2006/12/02(土) 22:58:47 ID:clr1LDyR
電気代がかかるからな。

712 :login:Penguin:2006/12/02(土) 23:22:20 ID:8p1NWFu9
IPアドレスの無駄遣いしやがって・・・

713 :login:Penguin:2006/12/02(土) 23:25:14 ID:HuKMNKPl
イマイチ盛り上がらなかったな。

714 :login:Penguin:2006/12/03(日) 17:51:35 ID:8l+uEP+9
CPU 5k〜
メモリ 5k〜
マザボ 7k〜
電源付きケース 5k〜

新品でも2万ちょいあれば余裕でPC組めると思うんだけど、
おまえらなんでこんなの苦労して使ってんの?
PCならメモリ増やし放題、WOLも停電後自動起動も可能、
GbEもわざわざ蟹なんか使わなくてすむし、
Celeron Dでも5000BogoMips以上。
玄人ぶってないで、素直にPC買えよ。な?

715 :login:Penguin:2006/12/03(日) 18:04:17 ID:4TIOwD9c
でかいのいらないんだってば

716 :login:Penguin:2006/12/03(日) 18:22:56 ID:lvcg32w7
>>714
まーた、負け犬の遠吠えですか〜???pgr

717 :login:Penguin:2006/12/03(日) 19:16:17 ID:VH0aUC9J
>>714
消費電力が玄箱以下になって同等の空き容量が使えるPCを見積もりしてみてください。
玄人箱のシステム領域は約500MBです。

718 :login:Penguin:2006/12/03(日) 19:26:48 ID:tUZwRZlV
>>717
>>714は物事を多面的に見ることができないかわいそうな人なんだからあんまり苛めてやるなよ。
俺が代わりに謝っておくよ。ごめんね>>714

719 :714:2006/12/03(日) 20:16:48 ID:P74iKk6D
> 俺が代わりに謝っておくよ。ごめんね>>714

そんなんじゃ許さねぇ。土下座して謝れ。

720 :login:Penguin:2006/12/03(日) 20:26:20 ID:Wi7dHq2/
>>717
>玄人箱のシステム領域は約500MBです。

好きなようにパーティションきればいいじゃんと。

721 :login:Penguin:2006/12/03(日) 20:42:56 ID:sZcPV1q8
>>720
(´,_ゝ`)プッ

722 :login:Penguin:2006/12/03(日) 20:47:25 ID:VH0aUC9J
>>720
一般的なPCだとOSが数GB食うんだから「同等の空き領域」を確保した上で
玄箱とPCの価格を比較してくれって意味です。

同じHDD使うなら玄箱で組んだ方が圧倒的にファイルを置けるサイズは大きくなる。
GUIなしのLinuxなら変わらんと言うかもしれが、それじゃ利便性は玄箱を大きく下回るしね。


723 :login:Penguin:2006/12/03(日) 20:50:33 ID:Wi7dHq2/
>>722
>GUIなしのLinuxなら変わらんと言うかもしれが、それじゃ利便性は玄箱を大きく下回るしね。

すまん、君の指す利便性とは何?


724 :login:Penguin:2006/12/03(日) 21:19:57 ID:Ns/M2fDP
>>714
さして苦労してないし、小さくて安いからだけど?
このサイズと値段を実現している競合品が他にあるのなら出してくれ。

725 :login:Penguin:2006/12/03(日) 21:23:03 ID:Wi7dHq2/
equium S

726 :login:Penguin:2006/12/03(日) 21:44:24 ID:Ns/M2fDP
高いだろ。ハズレを調べるのやだから値段も書いてくれよ。

727 :login:Penguin:2006/12/03(日) 21:46:28 ID:Wi7dHq2/
>>726
9010でオークション相場\9800。


728 :login:Penguin:2006/12/03(日) 21:49:16 ID:cCYw+fMD
>>714
>おまえらなんでこんなの苦労して使ってんの?

ごめん、オレ全然苦労してないんだけど。
ひょっとして君は玄箱程度を使うのに苦労して諦めたの?

729 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:01:56 ID:Wi7dHq2/
>>728
より楽なら楽な道を選択するのも手ですわ。

730 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:07:43 ID:cCYw+fMD
逆に、なんでそんなに消費電力が高くつくCPUが自宅鯖ごときで必要なのか聞きたい。
高い処理能力が必要ってことは、それなりのサービスを鯖で動かしてるわけだから、維持やバックアップを考えると外で鯖借りる方がトータルでコストが低いと思うのだが。
もちろんここで言うコストは、自分がメンテ等に費やす時間を含みます。

731 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:09:51 ID:Wi7dHq2/
>>730
問題のすり替えはやめようや。

\9800のEquiumは気に入ってもらえましたか?

732 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:17:36 ID:cCYw+fMD
>>729
それも手だけどね。
私がレスしたのは「楽」ではなく、「苦労」だからね。
話をすり替えられても困る。


733 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:20:31 ID:cCYw+fMD
>>731
ID:8l+uEP+9 = ID:Wi7dHq2/
なの?

734 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:27:59 ID:Qo7btlPR
>Equium
サイズ全然違う
消費電力高い

735 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:46:48 ID:Wi7dHq2/
>>734
ん?そのスペックはどこで調べた?



736 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:51:50 ID:VH0aUC9J
>>730
レン鯖の不自由さを十分堪能したから自宅鯖に移行したんだよ

737 :login:Penguin:2006/12/03(日) 22:57:08 ID:Pu8qfxm1
オレは何度もこの流れを見てきた。
どうしてみんな不毛な議論が好きなんだろ。

738 :かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2006/12/03(日) 23:00:16 ID:Wi7dHq2/
楽しいからですよ〜

739 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:02:47 ID:lvcg32w7
期末試験の季節だし、冬厨の季節だね。

740 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:25:15 ID:cCYw+fMD
>>736
私は「もちろんここで言うコストは、自分がメンテ等に費やす時間を含みます。」って書いてるけど、そこは理解してますか?
メンテやバックアップが必要ない程度のサービスだったら、目的にあったレン鯖が見つかりそうなものだけど。
ちなみにあなたの提供するサービスはどの程度ダウンタイムが許されるのですか?
不自由さを具体的に示してもらわないと的確なレスができないので、見当違いの事を言ったら申し訳ない。

741 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:27:44 ID:VH0aUC9J
だって他に書くネタねーんだもん

742 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:37:27 ID:Ns/M2fDP
>>727
オクなんて不確実なもんあてにならない。
そこそこ安定している中古市場で示してよ。

743 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:41:57 ID:Qo7btlPR
>>735
サイズは一目瞭然
消費電力はPentiumシステムでピーク20Wはありえない

744 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:48:24 ID:Wi7dHq2/
>>743

>サイズは一目瞭然

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363605.jpg
この差が確保できない設置場所に困っているのなら、文句は言えないけれど。。。


745 :login:Penguin:2006/12/03(日) 23:57:03 ID:cCYw+fMD
>>741
禿同。
書き込み増やすためにレス乞食っぽくあおり気味に書いてみたけど、眠いので寝る。

746 :login:Penguin:2006/12/04(月) 01:14:02 ID:hIIixfZF
>>737
ヒント:釣堀

747 :login:Penguin:2006/12/04(月) 12:21:57 ID:ZpZHx/0U
理由なんて毛色の違ったものの方が面白いから…じゃだめ?
おもちゃに実用性だの、効率だの求めちゃいかんよ。
もっとも、「おもちゃを実用的に使う事」も出来るわけだがそれは別問題。
素で使ってもちょっとしたファイルの倉庫には丁度いいし、ちょっと預かって
ほしいだけなのに、轟音だったり大きなスペースだったり、大飯食らいの奴を
引っ張り出す事もあるまい?
それだけの話じゃねの?

748 :login:Penguin:2006/12/04(月) 14:54:13 ID:xjQ/bsyW
>>744
馬鹿かお前は、そんなもん置いてたら嫁にパソコン何台も買うなと
言われるに決まってるだろ。馬鹿かお前は。

749 :login:Penguin:2006/12/04(月) 15:37:08 ID:34josOVx
まぁ音に関しては玄箱もそのままでは静音とは言い難いがな・・・

750 :login:Penguin:2006/12/04(月) 17:01:02 ID:CaDaOOn9
>>748
だねー。玄箱は外付けハードディスクなんだで丸め込める。

751 :login:Penguin:2006/12/04(月) 22:44:50 ID:XIeqAELn
マジレスするとEquiumの弱点はLAN

752 :login:Penguin:2006/12/04(月) 23:48:25 ID:zdkA3w5J
>>750
つうか、ハードディスクケースだな。

753 :login:Penguin:2006/12/05(火) 00:54:18 ID:Qfm0k/8r
Equium信者君は消費電力とかの都合の悪いコメントにはレスつけないのね。

754 :login:Penguin:2006/12/05(火) 01:11:47 ID:ebHdCy5e
負け犬とはそういうものさ

755 :login:Penguin:2006/12/05(火) 01:17:37 ID:UObzFmH6
>>753
引っ掻き回すためだけに持ち出したのだろうから

756 :login:Penguin:2006/12/05(火) 06:33:05 ID:Y7OfMoi0
こいつのBigDrive対応ってどの程度のサイズのHDD使えるの?
750GBとかも搭載可?

757 :login:Penguin:2006/12/05(火) 11:38:26 ID:lA9WSUh9
>756
http://e-words.jp/w/ext3.html

758 :login:Penguin:2006/12/05(火) 11:54:58 ID:xknInlwm
あほ

759 :login:Penguin:2006/12/05(火) 14:18:23 ID:VK7uX4um
Sil0680ACL144
http://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=31
48-bit sector addressing

760 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:04:22 ID:kvAitFuz
質問。
なぜ、/boot/配下にカーネルイメージを置くと、このカーネルが起動するのでしょうか?
これの仕組みが書かれているサイトはないっすか?

761 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:09:27 ID:kB9BZPYl
>>760
ためしにおいてみろw

762 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:35:36 ID:J1EqXRv/
はあ、DIAG6回点滅かよ
さてさて

763 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:56:01 ID:Y7OfMoi0
>>757
いやOSがLinuxなんでそれは分かるんだが、ハードの方で認識できるのか?ってこと。
できるのならいいんだが。

764 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:59:08 ID:SoOzuvo0
>>760
loaderの仕組みなのか。カーネルロード用のシェルスクリプトのことなのか。

765 :login:Penguin:2006/12/05(火) 23:59:31 ID:vzUhkzXf
>>760
ブートローダーに最低限のドライバが含まれているからじゃね?
と、SDRAMを張ったもののROM焼きできていない俺が横レスしてみる…


766 :login:Penguin:2006/12/06(水) 00:01:16 ID:CvZE1xbv
メモリに展開 -> 展開したメモリにぷろグラムカウンタを

767 :login:Penguin:2006/12/06(水) 14:13:14 ID:suUl8H+P
ブートローダーがパーティション構造とファイルシステムを読めるように
書かれていて、kernel imageを見つけてロードしている。
ローダーはRAMにこのイメージを展開して、その先頭にジャンプして実行を
kernelに引き継ぐ。あとは、kernelがよしなにする。

だいぶまえにInterfaceがブートローダーの特集をやっていたので嫁。

次には、CPUがブートローダーを起動する仕組みを聞いてくるに違いない。


768 :login:Penguin:2006/12/06(水) 17:32:29 ID:o8xeYDQW
玄箱はどうやってブートローダーを読み込んで実行しているのですか?

769 :login:Penguin:2006/12/06(水) 17:52:02 ID:fb1bqgcK
めでたしめでたし


770 :login:Penguin:2006/12/06(水) 19:31:49 ID:X8MxMoes







771 :login:Penguin:2006/12/06(水) 20:09:16 ID:u3r5xPUT
大漁です。

772 :login:Penguin:2006/12/06(水) 20:12:50 ID:HfQQ/pZD
/boot の vmlinux.bin に$978F5105 を書いて実行してみろ
どうなっても知らんぞwwww

773 :login:Penguin:2006/12/07(木) 12:17:53 ID:i5slXzUx
亀レスですまん。
Equiumって、調べてみたけど、定価ベースで20万すんのね。
こりゃちょっとなぁ。
個人的には、玄箱代用は、省スペースPCよりはMac miniだと思ってるけどw


774 :login:Penguin:2006/12/07(木) 14:49:27 ID:ESUXKZs/
9800円ぐらいで中古が結構な量売られていたから
そういうことを前提に例に挙げたのかもね。
それでも入手性に問題があるわけだけど。

775 :login:Penguin:2006/12/10(日) 01:33:42 ID:G/uQlGNr
>>774
ずいぶん高いんだなあ

776 :login:Penguin:2006/12/10(日) 06:57:54 ID:hrBLSwtm
fonスレはまだか?あれは中身書き換え可能らしいが・・・

777 :login:Penguin:2006/12/10(日) 21:05:35 ID:HOhExQgm
>>773
最新のをまともに買えば、そうだね。

778 :login:Penguin:2006/12/10(日) 21:07:06 ID:HOhExQgm
>>774
>それでも入手性に問題があるわけだけど。

1つ買えればいいじゃん?
Y!オークションにいっぱい出てるじゃん?

入手は容易。


779 :login:Penguin:2006/12/10(日) 23:17:29 ID:fMQqRIGS
9xxxシリーズは1つも無いが

780 :login:Penguin:2006/12/10(日) 23:36:55 ID:onKnKc3L
> Y!オークションにいっぱい出てるじゃん?

( ゚д゚)ポカーン

781 :login:Penguin:2006/12/10(日) 23:39:55 ID:yNPyzhBM
中古対新品
中古というアドバンテージを補ってあまりある物なの?Equiumって。
マジレスほしい

782 :login:Penguin:2006/12/10(日) 23:47:37 ID:1VeFHo3Z
アドバンテージ…

783 :login:Penguin:2006/12/11(月) 00:12:55 ID:oU+yF2lf
Equiumって消費電力はどんな感じなの?

784 :login:Penguin:2006/12/11(月) 00:52:34 ID:5MOMr6KB
CPUやらHDDやらいろいろバリエーションあるようだけど仕様を見た感じ平時70W(最大150W)ってあたりじゃないかと

785 :login:Penguin:2006/12/11(月) 02:25:56 ID:n+Stvj0q
Equimって俺のmini-itxマシンぐらいのサイズだな。
小さいといえば小さいが、
HDDケースサイズの玄箱とはちょっと比較にならんぞ。

786 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:34:14 ID:as9nLGl7
>>785
>Equimって俺のmini-itxマシンぐらいのサイズだな。
前提条件が間違ってるから、

>HDDケースサイズの玄箱とはちょっと比較にならんぞ。
結論がおかしい

787 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:39:39 ID:jZUP/OWP
Equimネタはもう結構。

788 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:40:29 ID:as9nLGl7
Equimってなんだ?

Equium Sだぞ。

789 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:43:39 ID:ysfkJ5CY
どうでもいい
去っておくれ

790 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:53:41 ID:9SLKI65b
EQUIUM S 5010 : 90x362x310
EQUIUM S 5000 : 67x200x205
KURO-BOX/HG : 60x173.5x185

7x27x20 の差って存在感としては結構大きいよね。

791 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:53:48 ID:uvy444bs
玄箱萌えた人がいるみたいよ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165492766/195

792 :login:Penguin:2006/12/12(火) 00:54:11 ID:TBmHQRv1
ID:as9nLGl7は消費電力という漢字が読めないに一票

793 :login:Penguin:2006/12/12(火) 02:25:21 ID:uu5nUzZE
>>791
怖いな
どこが原因で燃えたんだろね・・・
やっぱり電源周りか!?

794 :login:Penguin:2006/12/12(火) 08:51:01 ID:FZI2GuD3
NASで発火は洒落にならんな。
ずっと動かしてる物だし、まして玄箱はWOLもないから他の運用もできない。

795 :login:Penguin:2006/12/12(火) 16:30:16 ID:sx+k8+W8
発火は怖いな・・・
留守中に火がでたら(ry

796 :login:Penguin:2006/12/12(火) 21:39:21 ID:ry6pQrow
留守中に火が出て萌えたら、エロも一緒に燃えて証拠隠滅になるじゃないかw

797 :login:Penguin:2006/12/12(火) 22:17:34 ID:YUZk1grD
筐体も家も燃えていいけどエロは失くしたくないなぁ

798 :login:Penguin:2006/12/12(火) 22:18:04 ID:apQ3XGpu
>>796
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /

799 :login:Penguin:2006/12/13(水) 00:40:34 ID:HWFZg9B3
>>792
いや、興味がない。エアコン諸々合わせて月々2万円くらいだけどな。

800 :login:Penguin:2006/12/13(水) 00:48:34 ID:ACgox9vK
>>792
単に負け組だということを認めたくないだけではないかな

801 :login:Penguin:2006/12/13(水) 00:55:10 ID:HWFZg9B3
>>800
貯蓄は十分。キャッシュも十分。
衣食住には不自由しない。物にも囲まれている。

俺は果たして負けているのか・・・

802 :login:Penguin:2006/12/13(水) 01:46:13 ID:1YR+YBSm
>>801
結婚してくれ
養ってくれ

803 :login:Penguin:2006/12/13(水) 02:14:41 ID:dW7dS+yb
>>801
つ 女

804 :login:Penguin:2006/12/13(水) 06:11:56 ID:84tG5oAo
EquiumてPen4だろ。話にならん。
PenM機は10W〜30Wぐらい。
1.6G baniasでbogomips 3200
玄箱のPPC程度で何かやろうと必死になる奴も頭悪すぎ。

805 :login:Penguin:2006/12/13(水) 06:18:15 ID:sc6wZQYY
>>804
日本語でおk

806 :login:Penguin:2006/12/13(水) 08:35:56 ID:HWFZg9B3
>>803
勝ち組:貧乏、ケチ、女がいる、捻くれている。

807 :login:Penguin:2006/12/13(水) 08:37:57 ID:HWFZg9B3
>>804

>PenM機は10W〜30Wぐらい。
たとえば2〜3万円でその機種の状態の良い中古は買えるかい?


808 :login:Penguin:2006/12/13(水) 15:15:21 ID:64oh1JQZ
家族計画 絆箱
に見えた

809 :login:Penguin:2006/12/13(水) 17:20:06 ID:yMjsjHbX
>>807
1年前くらい前たまたま5マンでDothan1.7Gマシンを買った。
使わないWinXPとDVDドライブを1.5マンくらいで売って、まぁ、満足。


810 :login:Penguin:2006/12/13(水) 22:19:18 ID:ZPtVmqUD
>>804
>玄箱のPPC程度で何かやろうと必死になる奴も頭悪すぎ。
あー、NAS用途で使ってるからPowerPC200MHzで十分なんだけど。
debian入れてるのはnetatalkの為だけだし。
どんな使い方すると必死になる必要があるのかな。
Zopeでサイト運営したりとか?



811 :login:Penguin:2006/12/13(水) 23:02:57 ID:KI4p5OEI
debian化のSamba(プリントサーバ)+バックアップ(rsync+ssh)+NTPと
ノーマル:Samba(プリントサーバ)+バックアップ(rsync+ssh)+NTP
では、どっちが楽?

812 :login:Penguin:2006/12/14(木) 23:03:03 ID:1ITa8gB4
>>810
>どんな使い方すると必死になる必要があるのかな。
>Zopeでサイト運営したりとか?

カーネルのセルフコンパイルはつらいぞw
まあ、俺は寝る前に仕掛けてるけど。

813 :login:Penguin:2006/12/14(木) 23:28:31 ID:q44esZnO
ふつーdistccじゃないか?

814 :login:Penguin:2006/12/14(木) 23:37:16 ID:SbEgMUnK
ふつークロスコンパイル

815 :login:Penguin:2006/12/15(金) 00:05:13 ID:1k2lpE5T
ふつーにセルフコンパイル

816 :812:2006/12/15(金) 22:22:15 ID:VrojV+1W
す、好きでセルフコンパイルしてるんじゃないんだからねっ!
うちには玄箱の他に初代Mac mini しかないんだから!仕方ないんだから!

817 :login:Penguin:2006/12/16(土) 00:41:03 ID:26MwCyfK
>>816
単純計算で苦労と箱の 7倍はやいが

818 :login:Penguin:2006/12/16(土) 14:06:22 ID:FbnIfgbe
玄箱でWordpress動かしたら重すぎた
ブログなんてもってのほかだなこりゃ

819 :login:Penguin:2006/12/16(土) 18:33:11 ID:uc2uh394
ブログ、blosxomで何とか動く…って感じかな。
ページ生成に3秒弱かかっちゃうけど。

820 :login:Penguin:2006/12/16(土) 21:42:09 ID:C7FZFLjj
>>783
あるページでPentiumIII仕様のものはアイドル時20Wと書いてあったのを記憶している
付属のACアダプタも80W電源だし省電力であるのは確かかな
強いて言うならmac mini並み

821 :login:Penguin:2006/12/17(日) 00:15:06 ID:Yazjk+MM
mod_blosxomでどうよ

822 :login:Penguin:2006/12/17(日) 02:02:31 ID:P9L0zbVV
NAS用途で作られてるからね。
設定を詰めればパフォーマンス上がるかもしれないけど、レン鯖借りたほうが早いだろうね。

823 :login:Penguin:2006/12/17(日) 12:49:45 ID:TV5GHk+p
>>818-819
玄箱HGでApache2のworker+mod_perlでSerene Bachがなんとか実用速度で動いてる。
コメント投稿に数秒、管理画面開くのにも数秒、再構築なんかした日にゃ数分掛かるけどなw

824 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:01:05 ID:38OTHL0P
さっさと新型でないかな。
今のはNASで使ってるからいじりたくないけど、
linuxの勉強したい。

825 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:10:57 ID:XYjh33tC
Linuxの勉強をわざわざ玄箱でやらんでも…。

826 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:32:26 ID:0DWbY7yA
勉強するほどのものでも無いけどな

827 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:43:56 ID:lRwocSki
AVRとかイジるんじゃね?wwwww

828 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:54:42 ID:IKrrJkiS
デバドラとか書いたりなw

829 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:57:41 ID:efTvvOGX
Apacheいれた後にApache2入れたんですが
Apacheはディレクトリ消すだけでおkですか?

830 :login:Penguin:2006/12/17(日) 16:58:25 ID:j/ladxQN
勉強などという漠然とした目的でモティベーションを維持できるとはすごいな。


831 :login:Penguin:2006/12/17(日) 17:24:37 ID:nqizlyKK
Linkstationを玄箱化したいんですが、
ファームというかフラッシュの書き換えは
どうするのが一番安全でしょう?

832 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:08:08 ID:pqVo22vt
>>831
玄箱のフラッシュを剥いで貼り付けるんじゃね?
つうか たまにはぐぐれや?



つttp://www.yamasita.jp/linkstation/0504/050410.html

833 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:20:28 ID:83PiIG2w
>>832
> フラッシュを剥いで貼り付ける
そこを見てどうしてこう解釈できるかなあ…。

834 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:25:11 ID:nqizlyKK
>>832
そうだね、ごめんね。Linkstationも3種類以上ありましたね。
より正確に書くと、HD-HG250LANを玄箱HG化したい、です。

ググってるうちに自信がなくなってきましたが、注意すべき点は、
・HD-HGLANには基板(というか載ってるチップ?)が2種類ある
・後期型に玄箱HGのkernelを書き込むと起動しなくなる
・HD-HGLANのkernel+玄箱HGのinitrdを書き込むとよろしい
・/dev/fl*はいつのバージョンからかなくなってるので/dev/mtdblockに書く
・fl1=mtdblock0(書くとき)
であってるよね?


835 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:36:18 ID:nqizlyKK
>>833
いやいや、それは最近の若い人の言葉で言うところのツンデレとやらで
(一発で変換しやがった>ATOK)、お約束の様式では、デレ部分を先に、
後から言い訳のようにツンを書くようですが。

べ、別に>>831のために解説したんじゃないからね
↑お約束の様式の例

836 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:37:45 ID:nqizlyKK
831は自分だったorz
今日は注意力散漫でやばそうだからフラッシュの書き換えはやめておこう…

837 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:38:12 ID:QCGOZM39
>>832が可哀想でならない
援護射撃無しかよwwwwwwwwwwwww

838 :login:Penguin:2006/12/17(日) 22:45:33 ID:KLy4QyFm
数年前までインプレスは玄箱で動いてたらしいよ

839 :login:Penguin:2006/12/17(日) 23:22:59 ID:jmrZ3v6u
>>833
素人除けでしょ。

よくわかってない奴は、ハードの改造が必要らしいとわかると、
あきらめるから。

マジで失敗するとそう言うことも必要になるんだし。

840 :login:Penguin:2006/12/17(日) 23:27:49 ID:Bel4tiqK
>>839
自称上級者たん乙

841 :login:Penguin:2006/12/17(日) 23:58:11 ID:f1AzMjcO
メリットは、EMモード時にtelnetで入れてmfdiskでパーティション切れる
からlinux機が不要なことくらいかな。 Knoppixで代用できるけど。
っていうか、フラッシュ書き換えようかという時点で既にHDの内容を
何らかの形で変更しているワケで、このメリットも必要ないはず。
玄箱所有しているのが前提の話だしね。
こんなん出来ましたっていうネタ振りでしょうけど。
それよか、後期型HGLANで正常動作するカーネル2.6公開して
もらえると嬉しい。

842 :834:2006/12/18(月) 02:06:36 ID:SMzynAjh
書き換えは成功して、玄箱HGのEMモードには入れたんだけど…

Kuroutoshikou KURO-BOX/HG (IESHIGE)
Linux/ppc 2.4.20_mvl31-ppc_linkstation

KURO-BOX-EM login:

/dev/fl*も/dev/mtd*もなくて
/bin/mknodもなくて
戻ってこれなくなった訳ですが

どうするといいんでしょう…

Debianのmknodを使おうとしたけどlibc.so.6が見つからないと言うし
LIBPATHは効かないし…玄箱のCDからセットアップすると動かなく
なるだろうし…

843 :login:Penguin:2006/12/18(月) 02:53:44 ID:pvpg3fck
>>840
お宅初級者?

844 :login:Penguin:2006/12/18(月) 10:12:16 ID:jQrlCJo5
>>841
http://linkstationwiki.net/index.php?title=Category:Kernel

845 :login:Penguin:2006/12/18(月) 18:16:22 ID:7EuIKzsg
ttp://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/newproducts.html
ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/pecnav.html
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/nas-01g-2.shtml

他に新製品ある?搭載CPUやメモリがスペックにないのがあるな。
似た価格帯でぞろぞろ出てきたのは何か新しいCPUでも出たのかな。
ThecusのHDD2台内蔵は高いし、俺はは白箱の後継が出て欲しい。ってスレ違い、すまん。

846 :834:2006/12/19(火) 01:30:50 ID:lunwX3NE
270氏の環境をそのまま使いたかったんだけど、HGLANの場合、
・玄箱の2.4.17は後期型では動かない
・HGLANのファームの1.4より前でもたぶん事情は同じ
・HGLANのファームの1.4以降はカーネル2.4.20
・カーネルが2.4.20なのでloader.oが動かない
要するに動かない。ということであってる?

loader.oを、2.4.20でコンパイルするか
>>844のリンク先の英語を頑張って読むか
というあたりの選択ということでいいのかな。


847 :login:Penguin:2006/12/19(火) 11:28:43 ID:duB1AG4k
270氏のやりかたについては、よく知らない。
一度やってみたけど、linkstationwikiの方が後々楽そうだったから、そっち使ってるよ。
まずOpenLinkかFreeLinkをセットアップし、ネットワークなど必要な設定を済ませてから
webinstallerを実行すると、最新カーネルが取り込まれるのでリブートすれば、2.6化は終わり。
詳しい手順は上のリンク中に書いてあるけど、自己責任で。
いずれにしても、コンソールケーブルが無いと不安かも?


848 :login:Penguin:2006/12/19(火) 16:04:13 ID:q2X2wpwf
外付けUSBで別のHDケースが接続可能とありますが
HDDが2台とか4台入るような外付けHDケースも認識できますか?

849 :login:Penguin:2006/12/19(火) 16:28:07 ID:pT1u9VsX
USBで外付けできても嬉しくない。
IEEE1394やSATAポートマルチプライヤなNASが欲しい。

850 :login:Penguin:2006/12/19(火) 22:18:50 ID:rWrdb0yB
>>847さんの環境は、IDEコントローラがIT8211の、ここでいう後期型の
HGLANでしょうか? うちでは「270氏のSarge」に「linkstationwikiの
loaderとカーネル2.6」で、リブート繰り返し現象などで正常動作しません
でした。 時間があるときに「FreeLink+webinstaller」で試してみようかな。

851 :login:Penguin:2006/12/20(水) 03:23:01 ID:KIR60ZEF
270氏のu-bootを書き込むとapt-getが出来ないのは仕様ですか?

852 :login:Penguin:2006/12/20(水) 09:08:07 ID:3aN92xdC
>>851
普通にできてます

853 :login:Penguin:2006/12/20(水) 09:49:01 ID:e8fwMB3J
>>850
私が所有しているHGLAN(Kernel2.6化済)3台のうち、
2台のIDEコントローラはSiI680で、残り一台は不明(多分SiI680)
ただ、コントローラの問題でなく、次の方法で回避できるのでは?(無責任)

私も270氏+linkstationwikiでは、リブート繰り返し現象にはまりました。
シリアルとAVRがバッティングし、AVRにコマンドが送信できないようです。

シリアルコンソールを使用しないなら、下記コマンドは実行不要。
echo "con:2345:respawn:/sbin/getty 57600 ttyS0" >>/etc/inittab
echo "ttyS0" >>/etc/securetty
シリアルコンソールを使用するなら、ttyS0→ttyS1として実行。


ただ、LinkstationはEM化したり、その後の作業が面倒なので、
シリアルコンソールも不要なlinkstationwikiのみ使わせてもらってます。
所有する3台ともKernel2.6化&シリアルコンソールを有効にした状態で、
合計1年以上安定稼動してます。

854 :850:2006/12/20(水) 23:37:02 ID:Kk2KpJtH
>>853
レス有難うございます! 参考になります。

855 :851:2006/12/21(木) 19:37:18 ID:T0kSJ26T
う〜ん、何回やってもこれしか出ない。。。orz
cmp: EOF on u-boot-hd.flash.bin

856 :login:Penguin:2006/12/23(土) 17:55:56 ID:UTug2u+K
皆さんの玄箱はお元気ですか?
当方の玄箱(HG)は元気です。


857 :login:Penguin:2006/12/23(土) 18:34:31 ID:m/YdLAGk
>>856
相方のRGは元気ですか?

858 :login:Penguin:2006/12/23(土) 18:56:39 ID:uiu9rzl/
>>857
奴はもうだめです。

859 :login:Penguin:2006/12/23(土) 20:26:54 ID:VDrXoePc
ファンから異音がしたからオークションに流す
動作未確認で

860 :login:Penguin:2006/12/23(土) 21:32:07 ID:H56w13Rd
玄箱 HG を Debian 化する為に、
http://itnavi.com/kurobako2/
http://www.siruko.dyndns.org/kuro/
を参考にしてセットアッププログラムを実行したのですが、
完了後、DIAG ランプが6回点滅し、起動しなくなってしまいました。
フォーマットし直して、手順を確認しながら
再度セットアッププログラムを実行しても、同様でした。
どのような原因が考えられるでしょうか?

861 :login:Penguin:2006/12/23(土) 21:34:21 ID:uiu9rzl/
>>860
ふぁq

862 :860:2006/12/23(土) 22:59:37 ID:H56w13Rd
FAQ との事で、自分で更にググったりしてみたのですが、やはり分かりません。
http://www.siruko.dyndns.org/kuro/kuroboxhg.html
の通りに、自分では何も変更せずに行なっても、立ち上がりません。
付属 CD で Debian 化しない方法ならば上手くいくのですが……。

863 :login:Penguin:2006/12/23(土) 23:53:10 ID:P0tZoZHT
ttp://vip.bona.jp/kurohg4.html
がオヌヌメ
あとは
ttp://dyg.ath.cx/category/kurobox/

864 :860=862:2006/12/24(日) 00:32:42 ID:ALAsp7Pk
>>863
上のサイトは知らなかったのですが、
そこに記載されている方法で成功しました。
何が原因だったのかは分かりませんが、ありがとうございました!

865 :login:Penguin:2006/12/24(日) 00:43:49 ID:6iLCiy2h
2.6化+iptablesするにはこれが良いと思う。
最初に、
@玄箱Debian化メモ
http://tabi.homeip.net/kuro/
でとりあえず2.6化しておく。
その後、
Aシルコの玄箱サーバ構築
http://www.siruko.dyndns.org/kuro/
の「2カーネル再構築」を実行して、iptablesを使えるようにする。


866 :login:Penguin:2006/12/24(日) 09:36:45 ID:AuYK0E+w
>>865
なんだい藪から棒に。

867 :login:Penguin:2006/12/24(日) 17:45:32 ID:eKWpKqzI
>>865
なんだい唐突に。


868 :login:Penguin:2006/12/25(月) 19:23:14 ID:mPnvpleC
質問です。
シリアルコンソールって何に使うの?

869 :login:Penguin:2006/12/25(月) 19:24:30 ID:w1R+qray
ネット経由でログインしたくない(させたくない)とき

870 :login:Penguin:2006/12/26(火) 00:44:09 ID:6mIRFF4N
まだよくわかっていませんが、
何らかのI/Fでパソコンと繋げられるんですね。
何かと不便を感じていたため、
あるとめちゃめちゃ便利そうです。
でもファイルシステムの関係で、
MacやWinで直接はアクセス出来ないですよね?
シリアルコンソールを使うメリットと、
価格やお勧めはありますでしょうか?


871 :login:Penguin:2006/12/26(火) 00:57:04 ID:mRh2Fr+X
>>870
後10年ROMってろ。

872 :login:Penguin:2006/12/26(火) 02:43:16 ID:6mIRFF4N
マジで〜、10年も。。
そんなに遅れているなんてショックっす。
2年位ROMってましたが、
意味わからずで必要性を感じませんでした。
あと8年ROMります。
めちゃめちゃ使い勝手が良いものだったらどうしよう。

873 :login:Penguin:2006/12/26(火) 03:54:53 ID:Z984xEk+
>>872
8年ROMってもいいけど、明日辺り本を買ったりして読んでみて、実際に
使ってみてから用途を考えてもいいんじゃね?

874 :login:Penguin:2006/12/26(火) 14:34:07 ID:hgo7OXhu
>>870
なんらかのって、デフォルトのままでも普通に telnet 使えるんだが・・・。


875 :login:Penguin:2006/12/26(火) 15:16:09 ID:C2h4Xubg
シリアルコンソールが必要なのは

・カーネルをいじくり倒す人
・ブート周りをいじくり倒す人

くらい。何に使うか分からない人は
要らない人だから気にするこたないよ

876 :login:Penguin:2006/12/26(火) 18:04:42 ID:2PlTd3Pm
そもそも>>870は玄箱要らない人、な希ガス。

877 :login:Penguin:2006/12/27(水) 00:54:38 ID:znoUaRMz
>>870
『何かと不便』の内容を書いてくれれば、それがシリアルコンソールで解決できるかどうかは答えてあげるよ。

878 :login:Penguin:2006/12/27(水) 04:39:34 ID:XM8F+X3K
どうせDIAGランプ点灯のときいちいちHDD取り外すとかじゃねwwww

879 :login:Penguin:2006/12/27(水) 16:46:27 ID:ruDloWft
皆優しいねー。
段々わかってきた。
500GBのハードディスクを買って、
250GBの玄箱はNASとして用済みだから、
Linux Boxとして利用中です。
何かと不便は、Macしか持ってないからです。

880 :login:Penguin:2006/12/27(水) 18:52:51 ID:zNHy6MIG
>でもファイルシステムの関係で、
>MacやWinで直接はアクセス出来ないですよね?
こんなこと言ってるんだからなぁ

881 :login:Penguin:2006/12/27(水) 20:39:14 ID:HidRG6m7
>>880
ネットワーク越しならファイルシステムは関係なく、Mac/Winマシンに直接装着する場合、
それらOSのからext3などのパーティションに直接アクセスするのは困難を伴うという意味
なら、その通りだと思うけど。困難の程度の問題かもしれんが。

882 :login:Penguin:2006/12/27(水) 21:42:32 ID:zNHy6MIG
シリアル接続でファイル鯖運用しようと思ってるの?

883 :login:Penguin:2006/12/27(水) 22:01:02 ID:BaTqbfW+
>でもファイルシステムの関係で、
>MacやWinで直接はアクセス出来ないですよね?
この「直接」が意味不明。
シリアルコンソールにしても、network越しにしても、ファイルシステムは関係ないし。
ext3が読めなくて不便なのはHDDを直接MAC/Win機に接続したときくらいだろうけど、
それが出来なくても不便はないでしょう。
(正確にはツール使えばWinでもext3にアクセスはできるけど)


884 :login:Penguin:2006/12/30(土) 01:23:06 ID:AXzat79B
>>883
玄箱ってext2だけど

885 :login:Penguin:2006/12/30(土) 13:17:14 ID:7fUe74y0
うちのはext3

886 :login:Penguin:2006/12/30(土) 13:20:13 ID:o7LjoGSw
玄箱無印の調子が悪いのでHG買いました。
Debian化済みです。

古いの方のデータを引っこ抜こうとUSB経由でHGに繋いで
/mnt2にマウントして /mnt2の中を覗いてみると
/mntにある/homeやら/varやらが出てきてしまいます。

これってなんでなんでしょうか???


887 :login:Penguin:2006/12/30(土) 13:21:40 ID:o7LjoGSw
あ、繋いだのは無印に入れていたHDDです。
無印に繋いでいた別のUSB接続のHDDは
HGの方から普通に読めました。


888 :login:Penguin:2006/12/30(土) 13:38:38 ID:o7LjoGSw
スレ汚しほんますいません・・・

パーティション切っていたことを忘れてました。
/dev/sda3の方をマウントしたら普通に見えました。

889 :login:Penguin:2006/12/30(土) 16:15:06 ID:oX9i2A5B
今朝ふと玄箱にアクセスしてる訳でもないのにHDDをシークする音が。
玄箱再起動したらEMモード起動しやがったorz

しょーがないから、ファーム入れ直そうとしても「ファームウェアの更新に失敗しました」とか言われてだめぽ。

これってHDD死亡でFA?

890 :login:Penguin:2006/12/30(土) 19:24:27 ID:6DCm4AB5
>>889
さあ

891 :login:Penguin:2006/12/30(土) 23:21:53 ID:P4Q751rS
LANのポートが二つある製品ってないの?
あったらルーター兼サーバーとして便利に使えるんだけど

892 :login:Penguin:2006/12/30(土) 23:37:55 ID:WPQ1rlql
NIC に IP アドレスを2つ割り振り、
片方をルータのアドレス、もう片方を外向きのアドレスにするとか

893 :login:Penguin:2006/12/30(土) 23:45:12 ID:P4Q751rS
>>892
なるほど。そういう方法がありましたか。

894 :login:Penguin:2006/12/31(日) 00:02:39 ID:P4Q751rS
ところで、とんちんかんな質問してるかもしれませんが、

Internet --- Hub --- ルーター兼サーバーの玄箱
       |
      クライアント

これだとプライベートアドレスつけたパケットが外に流れていっちゃって
問題になりませんか?

895 :login:Penguin:2006/12/31(日) 00:06:44 ID:c4xo7RQg
>>894
バカハブなんて使ってるなら、そうですね。

896 :login:Penguin:2006/12/31(日) 00:13:10 ID:gGKHa8FJ
IPな空間とEtherな空間を混同しないよーに。

897 :login:Penguin:2006/12/31(日) 00:23:15 ID:RawEA8kq
>>895
自分の持ってるのは10BASE-T用のハブなんですが、
今は100BASE-Tのスイッチングハブで2000円未満、
1000BASE-Tのスイッチングハブで5000円ぐらいなんですね。
何年もろくにパソコン触ってなかったから正直驚きました。

>>896
Ethernetって正直IP以上によく分ってません。
スイッチングでないハブでもMACアドレスを識別してフレームを送信してるんでしょうか。
自分の持ってるハブは10BASE-T用で、スイッチング機能はありません。

ってスレ違いですね。。。すいません。

898 :login:Penguin:2006/12/31(日) 10:25:46 ID:sYVjZDHC
>>894
それ以前にクライアントに適切な設定しておかないと、アクセスされ放題になるから
やめた方がいい。

そういうことが理解できてないうちは、ルーター兼サーバーなんていう小賢しい事は
ローカル環境でやってくれ。

>>895
ブロードキャストパケットはスイッチだろうが通すからスイッチだからと言って安心
する奴は単なる知ったか。

899 :login:Penguin:2006/12/31(日) 12:25:53 ID:4AUJacsT
>>898
モデム-ルータ:PPPoX
ルータ-クライアント:IP

お・ば・か・さん♪

YBBは?っつう突込みがきそうだが、
ちゃんとひとつ先のルータでフィルタかけてるみたいですな。

900 :login:Penguin:2006/12/31(日) 12:32:55 ID:c4xo7RQg
>>899
同意
ネットワークレイヤのプロトコルが違いますね

901 :login:Penguin:2006/12/31(日) 12:49:39 ID:gr+bqGrj
今、P3 450MHz+192MB+40GBのマシンでVine動かして
apache+php bind postfix sambaとか走らせて居るんですが、
玄箱HGにしたらやはり遅くなるでしょうかね?(特にPHPの
スクリプト実行が気になる)

電気代も馬鹿にならないので、検討しているのですが・・・
ご意見いただけたら幸いです。

902 :login:Penguin:2006/12/31(日) 12:51:41 ID:4AUJacsT
>>901
確実に遅くなると思いますよ。

903 :login:Penguin:2006/12/31(日) 16:25:50 ID:+G44cW9/
VINE化した(つもりで)再起動!
telewachで玄箱の認識がまったくない。

次で再セット5回目です。
素人には無理なんかな?

904 :login:Penguin:2006/12/31(日) 16:30:20 ID:sYVjZDHC
>>899-900
おいおい大丈夫か?

知ったか君は、墓穴堀まくりだぞ。(w

PPPoX って、データリンク層だから、

モデム-ルータ:IP / PPPoX
ルータ-クライアント:IP / Ethernet

だろ。

905 :login:Penguin:2006/12/31(日) 23:13:50 ID:+Oq4dwtA
>>901
P3-450MHz+256MB+CentOS
だった俺が来ました。
phpだけだとそれほどでもない。
けど、データベースとか使ってるコンテンツだとてきめんに遅くなる。
メールもmtaが受けて、ローカルに配信するまでに一瞬間がある。
なれれば気にならないけど、外部に公開するサイトに使うとなるとちょっと微妙。
速度が気になるなら、今のを使い続けるのが吉。
消費電力を減らしたいんだったら、いっそMac miniに行くのが良いかも。

906 :login:Penguin:2006/12/31(日) 23:26:06 ID:5DUot16F
>>904
Ether-PPPoE-IP

おいおいw

907 : 【凶】 【176円】 :2007/01/01(月) 00:16:49 ID:k18/dRDC
!omikuji!dama

908 :login:Penguin:2007/01/01(月) 01:05:12 ID:eH7g7/xq
Ethernetもデータリンクレイヤーだよね

909 : 【だん吉】 ? 【386円】 :2007/01/01(月) 01:39:14 ID:yzpQahlS
そこでIP over Avian Carriersですよ

910 :907-908:2007/01/02(火) 00:00:30 ID:XwvOrn2L
>>906
ネットワークレイヤーって理解できてないでしょ?

PPP は、>>909 の鳩の上だろうが IP の上だろうがデータリンク層だよ。

>>909
64 bytes from 202.223.157.122: icmp_seq=1 ttl=238 time=2026658876.38 ms

911 :login:Penguin:2007/01/02(火) 00:23:05 ID:ajs411Tr
おい908は俺だぞ

912 :login:Penguin:2007/01/02(火) 08:47:23 ID:KMUyfSJk
>>910
そして>>907は俺だ。

誰だお前?

913 :login:Penguin:2007/01/03(水) 00:06:45 ID:QeNTsrvS
>>912
けっこう仮面だ

914 :login:Penguin:2007/01/03(水) 08:49:52 ID:OuzmBlen
>>913
正月から縁起が良いな。

915 :login:Penguin:2007/01/03(水) 14:24:37 ID:K1yowPXM
>>913
NTサーバ カクイイ!

916 :login:Penguin:2007/01/03(水) 21:09:32 ID:K9Mjb3bO
Q4仮面だ

917 :login:Penguin:2007/01/04(木) 19:33:23 ID:w5klBIE1
ちいと気になったんだけど、270氏のサイトも玄箱で運用ですか?
よく利用させてもらってるんだけど、気になって質問させてもらいました。

918 :login:Penguin:2007/01/05(金) 02:01:44 ID:mWuLbuZp
HD-HGLAN の中に入ってた HDD を玄箱で使いたいのですが、
中に入ってるデータを消したくありません。

普通に KuroBoxSetup.exe を実行すると、既存パーティションは
消されちゃうようなんですが、何かうまい方法はないでしょうか。


新品の玄箱にこのHDDを入れて起動したところ、
こんな状態でデフォルトでは HDD が mount されてませんでした。

# df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/ram0 9677 5135 4542 53% /

手動でこのように mount すると、中のデータは見えました。

# mount -t ext2 /dev/hda3 /mnt



919 :login:Penguin:2007/01/05(金) 03:06:20 ID:06CCUtb+
>>918
バックアップ&リストア

920 :login:Penguin:2007/01/05(金) 12:50:14 ID:VdxaENMc
>>918
・hda1をバックアップ
sudo umount /mnt
sudo mkdir /tmp/hda1 /tmp/hda3
sudo mount -t ext3 /dev/hda1 /tmp/hda1
sudo mount -t ext3 /dev/hda3 /tmp/hda3
sudo cd /tmp/hda1
# ここで.bash_historyを消すといいかも
sudo tar cvfz /tmp/hda3/share/tmpimage.tgz .
sudo reboot
これで共有フォルダにhda1のバックアップができる
ファームウェア復旧ツールで使うならimage.datと入れ替える
但しhda3を消す仕様かどうか分らないので入れるときは気をつけること
例:KURO-BOX と KURO-BOX/HG のアップデータの違い。
HGでhda3が吹っ飛んでしまいました・・・
・hda1に入れる
EMのパスワードは未公開と思うので
ファームウェア アップデータのfirming.binとimage.datを
それぞれ玄箱のそれとすり替える・・・のかな?
誰かMIPS版だったからIDEがITEで旨く動かなくて、270氏に何か作って貰っていたような?

参考つttp://dyg.ath.cx/category/kurobox/

921 :login:Penguin:2007/01/05(金) 12:56:50 ID:VdxaENMc
ところで同じくHDとMBRのバックアップを取るとき↓ので合ってる?
圧縮しないとディスクが溢れる場合です。
・HDDバックアップ
sudo dd if=/dev/sda1 | gzip -9 -c | dd of=nano.gz
若しくは
sudo dd if=/dev/sda1 of=nano | gzip -9 -c

・MBRバックアップ
sudo dd if=/dev/sda bs=512 count=1 | gzip -9 -c | dd of=nano-mbr.gz

・HDD復元
sudo gunzip nano-mbr.gz | dd if=nano-mbr of=/dev/sda bs=512 count=1
若しくは
sudo dd if=nano-mbr.gz | gunzip | dd of=/dev/sda bs=512 count=1

・MBR復元
sudo gunzip nano.gz | dd if=nano of=/dev/sda1
若しくは
sudo dd if=nano.gz | gunzip | dd of=/dev/sda1

922 :login:Penguin:2007/01/06(土) 04:19:50 ID:TkLfRh4P
MBRはそれでいいけど、ddは他のHDDに正常にリストアできる保障ないよ。


923 :login:Penguin:2007/01/07(日) 14:10:54 ID:92WbqTcn
つafio

924 :login:Penguin:2007/01/07(日) 22:05:00 ID:+LbpzH0Q
玄箱にwizd0.12gtと玄箱用バイナリいれてみたんだが
LinkTheaterで表示するとちゃんとスキンは見えてるんだが、ファイルとかディレクトリが
表示しないんだが・・・。
basicblueならちゃんと表示するぽいけど、操作がイマイチわからんし。。
LinkTheater用のwizdスキンってない?

925 :login:Penguin:2007/01/09(火) 16:37:23 ID:nLaSIBur
初心者はvimでもつかってろ

926 :login:Penguin:2007/01/09(火) 16:49:19 ID:30LeGvuc
vimはマジいいよ。いつも使ってる

927 :login:Penguin:2007/01/09(火) 17:26:18 ID:byJpsUez
debian化して調子乗っていろいろapt-get installしてたら
/ の使用率が100%になってしまったどす。
こんな経験ないですか?
knoppixからqtpartedでリサイズしようとしても出来ないし・・・
素直にHDD入替えようかな,120GB→320GB

928 :login:Penguin:2007/01/09(火) 17:47:45 ID:byJpsUez
自己レス
http://dyg.ath.cx/category/kurobox/8.htm
ここのが参考になるっす

929 :921:2007/01/09(火) 18:00:31 ID:IWLap+j7
HD-HGLANで玄箱Debianとかは前スレを検索
前スレ
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi69201.zip.html

>922
セクタは同じじゃなきゃ駄目?
容量の大きい領域にも貼り付けられないの?

930 :login:Penguin:2007/01/09(火) 19:45:04 ID:UFy+R8df
>>927
 しばらくして システム領域にきずく!みんなどんな手をつかってんかな?

931 :login:Penguin:2007/01/09(火) 21:47:16 ID:GXn+Xzi1
>>930
ttp://dyg.ath.cx/category/kurobox/8.htm


932 :login:Penguin:2007/01/12(金) 14:37:24 ID:No/Dq0FT
>>930
ホームディレクトリを、/homeにおかなければよいのでは?
俺もなんだかんだといろいろ入れているけど、/はまだ50%くらいだ。

933 :login:Penguin:2007/01/13(土) 01:00:19 ID:nNODFn8M
グラタンみたいな玄箱でねーかなw

934 :login:penguin:2007/01/13(土) 07:48:07 ID:SltJ3+9m
>933 何を期待している訳?

935 :login:Penguin:2007/01/13(土) 10:13:51 ID:UVn+zv7Z
>>932
/が少ないなら、partition magicで領域広げれば
良いだろwwwww

936 :login:Penguin:2007/01/13(土) 10:16:32 ID:VeYcmfY8
そもそも何で/homeの話になってるか知らんが、
そんなことなら他のパーティションに移動してmountさせればよかろ。

937 :login:Penguin:2007/01/13(土) 17:37:16 ID:D2y3CaDZ
まったくその通りだな

938 :Debian化挑戦中:2007/01/14(日) 18:13:29 ID:hLaBrXUr
既出かもしれないけれど

EMモードでvi使って編集開始
入力モードに入った後に↓キーを押すと
固まるんですが、仕様?
2、3回ログインし直してると入れなくなってフォーマットしなおしorz

下から上に編集するようにしたらなんとかなったんですけど。

ちなみにUTF-8 TeraTerm Pro使ってます

939 :login:Penguin:2007/01/14(日) 18:23:43 ID:a9oHbAL5
>>938
PuTTYやPoderosa使っても同じ?

940 :Debian化挑戦中:2007/01/14(日) 19:31:25 ID:hLaBrXUr
>>939
PuTTY知らなかったので試してみました。
こちらでは大丈夫のようです。

TeraTerm上
viでファイルを開いて
行の端(改行コードのあるところ?)で
→キーを押してから↓キーを押すと
ダメみたいです。

ああまたフォーマットし直さないと・・・
お騒がせしました

941 :login:Penguin:2007/01/14(日) 20:53:25 ID:lmx/idYt
>>940
矢印なんか使わないでhjkl使ってみな。

942 :login:Penguin:2007/01/14(日) 21:03:14 ID:a9oHbAL5
最悪でも再起動で済みそうなもんだが…。

943 :Debian化挑戦中:2007/01/14(日) 23:05:12 ID:hLaBrXUr
>>939
Poderosaもダメでした。

>>941
hjklだと大丈夫でした。

>>942
> 最悪でも再起動で済みそうなもんだが…。
自分もそうだと思うんですが
EMモードのデフォルトパスワードが通らなくなるのが不思議です。

944 :login:Penguin:2007/01/15(月) 08:08:08 ID:V3g5YL9q
viで矢印使うなんて信じられない。


945 :login:Penguin:2007/01/15(月) 10:23:03 ID:6dFmO2nO
いまどきターミナル使う方が異常なんだよ
ちったあ自覚しろヴォケ

946 :login:Penguin:2007/01/15(月) 12:20:47 ID:QhUwR0X1
・・・何?

947 :login:Penguin:2007/01/15(月) 18:48:03 ID:pMhoxahj
emacsくらいインスコしとけよ

948 :login:Penguin:2007/01/15(月) 19:00:03 ID:LqoxsqJn
自宅サーバの玄箱スレにも書いたのですが
こちらでも報告させていただきます。

KURO-SATA(SATA→IDEアダプタ)
を経由してMAXTOR 7H500F0を玄箱HGにつなげるも
HDDエラー(赤LEDx6)
1.5Gbps 3.0Gbps をジャンパで両方試すもNG

>>522
の7H500 IDE版でも同様の報告があるようですが
「電源を複数回押す」という対処方法は知りませんでした。
帰宅後チャレンジして見たいと思います。

949 :login:Penguin:2007/01/15(月) 19:28:18 ID:QhUwR0X1
>>522で動くってことは、電源不足じゃない?
7H500F0がピーク時(スピンアップ時)にどれだけ食うのか調べてみたら?
若しくは単純にスピンアップ待ちに間に合っていないか。

950 :948:2007/01/15(月) 22:47:02 ID:LqoxsqJn
とりあえず起動時に何回も電源を押すことで起動には成功しました。
(個人的な成功率は50%)
スロットの目押しのようなスキルが必要なのしょうかw

951 :DNS未登録:2007/01/15(月) 23:32:33 ID:F8JrWE9c
わし、やっぱりvineがいいわ
どっかに玄箱用のvineの4.0ない?
2.6ぐらいはあって、いれたんだが4.0までのupgradeがうまくいかんので、debian
入れなおして使ってるけど、やっぱりvineがいい。
これ解凍したら、いいっていうtarない?


952 :login:Penguin:2007/01/16(火) 00:00:57 ID:Ke7ta0xY
ありゃ
Maxtorの500Gって相性悪いのか
週末に買いに行こうと思ってたのに
500Gで普通に動く実績あるHDDって日立くらい?

953 :login:Penguin:2007/01/16(火) 00:15:20 ID:EyhmEd2i
>>952
うちでは一応 HDS725050KLAT80 で動いてる。

954 :login:Penguin:2007/01/16(火) 00:23:36 ID:QNPa7FOR
>>951
山下さんに\2000払えば\55のCD-Rに焼いて\120の送料で送ってもらえますよ。

955 :login:Penguin:2007/01/16(火) 03:33:48 ID:lSrmK7WK
相性って・・
HDDの電源は別途適当なペリフェラル4pinが出てるACアダプタから
取る様にしたらどうだろうか。
1500円ぐらいで売ってるUSB変換のオマケで。

って考えが及ばない程ここの人間は愚かなのだろうか。

956 :login:Penguin:2007/01/16(火) 05:34:46 ID:gwh+5ArL
>>950
シリアルつけるか、フラッシュ書き換えろ。
タイミング的には、スピンアップしたなって思ったあたりで連打すればいけるんじゃね?

957 :login:Penguin:2007/01/16(火) 07:32:23 ID:QNPa7FOR
>>955
両者の仕様に不適合がある。それすなわち相性。
指揮者面したいのはわかるが。。。

958 :login:Penguin:2007/01/16(火) 08:58:30 ID:O7JDmcyu
この場合「指揮者面」ってのも…い、いえ、何でもありません…。

959 :login:Penguin:2007/01/16(火) 09:40:16 ID:KWGbsfL1
>>954
おたくさいとこだけど、DLsiteとかに置いてほすぃ

960 :login:Penguin:2007/01/16(火) 09:47:19 ID:KWGbsfL1
あぁ、Vectorでもクレカ使えたのか

961 :login:Penguin:2007/01/16(火) 10:41:38 ID:KWGbsfL1
そもそも玄箱用なんか置けないか

962 :login:Penguin:2007/01/16(火) 11:04:57 ID:KWGbsfL1
たてれんかった


玄人志向 玄箱7

前スレ
玄人志向 玄箱6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157104753/

963 :login:Penguin:2007/01/16(火) 11:08:56 ID:KWGbsfL1
仕様
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html

玄人志向「玄箱」を試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm

山下康成の”ハックしよう”
ttp://www.yamasita.jp/

玄箱うぉううぉう♪
ttp://kuro.kaguya.biz/

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1139543691/

2ch-Linux-Beginners (PowerPC情報・玄箱情報)
ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?Architectures#powerpc

>>270氏 Genbako kernel collection
ttp://genbako.blogsite.org/

964 :login:Penguin:2007/01/16(火) 11:12:07 ID:O7JDmcyu
>>963
> 玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part9
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1139543691/

こっちにしとき。

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part10
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1156669792/

965 :ごめん修正(270氏のはここでいい?):2007/01/16(火) 11:23:20 ID:KWGbsfL1
仕様
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html

玄人志向「玄箱」を試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm

山下康成の”ハックしよう”
ttp://www.yamasita.jp/

玄箱うぉううぉう♪
http://kuro.dsk.jp/

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part10
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1156669792/

2ch-Linux-Beginners (PowerPC情報・玄箱情報)
ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?Architectures#powerpc

>>270氏 Genbako kernel collection
ttp://www.genbako.com/

966 :login:Penguin:2007/01/16(火) 23:26:18 ID:uMn9XTkU
http://wiki.nothing.sh/29.html
http://wiki.nothing.sh/896.html

967 :login:Penguin :2007/01/17(水) 12:44:33 ID:FvqJxQW4
ファックしよう\(◇O◇)/♪

968 :DNS未登録:2007/01/17(水) 20:21:17 ID:PP5CiKlx
>>951
サンクス
でも、送金してCD−R送ってもらうのも面倒だな。
玄箱のソースも同じだな

クラック歴はなかなかタメになるが、バッファローで玄箱の中身よくしった人が
個人的に始めて公開したらいいのにな、とおもった。


969 :login:Penguin:2007/01/17(水) 22:09:34 ID:zOdevHKc
>>954
また、デタラメを

970 :login:Penguin:2007/01/17(水) 22:09:43 ID:KU7OokXk
>>968
Fedora Core 6 ではダメなの?

971 :login:Penguin:2007/01/17(水) 22:13:28 ID:wCREYwAx
CD-Rが55円って、結構良いメディアを使っているのだな。

972 :DNS未登録:2007/01/18(木) 01:52:27 ID:0ADGoFM0
RedHat系ということでvineとおもってたんだけど、Fedora Core 6 もいいなPPCがあるんだ。
でも、debianもなかなか使えるかな。
って思い始めてたりして



973 :login:Penguin:2007/01/18(木) 05:14:58 ID:js4MMUH+
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169064612/
新しいスレ建ててみた。

974 :login:Penguin:2007/01/18(木) 18:53:53 ID:6Cy0kflR
>>973
IDにMMU付いてる(藁

975 :login:Penguin:2007/01/18(木) 20:11:28 ID:1djO5aoq
埋めていいの?

976 :login:Penguin:2007/01/18(木) 23:09:12 ID:4lo97kO6
新スレたったからなぁ、一日一つ埋めてみようかな。


977 :login:Penguin:2007/01/19(金) 00:19:36 ID:SHUarXU0
>>974
Unix & like OS 移植可能

978 :login:Penguin:2007/01/19(金) 02:57:59 ID:6XfomkSC

    うう
      うう

  ううううううう
 う       う
う         う
          う
         う
         う
        う
        う
       う
      う
     う
    う


979 :login:Penguin:2007/01/20(土) 01:19:46 ID:N3MyLwus
立てられねーって話があったから建てたのだがちっと早すぎたかなorz
MMU付いてても、ちゃんとコンパイル通って動くかどうかはわからず(謎

980 :login:Penguin:2007/01/20(土) 02:26:03 ID:DQhLkvbS
これ気になる
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/17/667282-000.html

981 :login:penguin:2007/01/20(土) 04:16:09 ID:Ze/29Nrk
>980
前からあるよ。DOM
ttp://www.hdnet.co.jp/denken/DOM.HTM

982 :login:Penguin:2007/01/20(土) 12:50:43 ID:DsshEFSz
>>980
4Gあると良いかもね!

983 :login:Penguin:2007/01/20(土) 13:26:58 ID:A7LwkJeB
>>980-981
容量少ないのと、やっぱり書き換え回数が気になるよなぁ・・・

984 :login:Penguin:2007/01/20(土) 13:45:14 ID:R1OmTE21
>>983
そこで cloop すよ、

985 :login:Penguin:2007/01/20(土) 14:00:18 ID:ckmro6P4
squashfsですよ

986 :login:Penguin:2007/01/20(土) 14:20:30 ID:K7gvSMw4
http://japanese.engadget.com/2006/05/01/eye-film
http://japanese.engadget.com/2006/10/05/wifi-sd-eye-film
http://www.eye.fi/

987 :login:Penguin:2007/01/21(日) 23:36:52 ID:Vd9J++ym
停電後、玄箱HGの電源スイッチを押下してもウンともスンともいわなくなり
ました。修理に出す前に検討できることがあればご助言をお願いします。


988 :login:Penguin:2007/01/22(月) 00:02:35 ID:ZUcOzWse
>>987
・電源スイッチを押したら、LEDは何か光るか?
・箱をあけて、電源の電圧を測ってみよ
・電源の出力+12Vと+5Vが出てなかったら、
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C5%C5%B8%BBSW%C5%C5%B8%BB&cond8=or&dai=%B4%F0%C8%C4&chu=%CA%A3%B9%E7&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
ここで、SPEC7251を購入して、電源を交換せよ


989 :987:2007/01/22(月) 02:23:50 ID:022MlUg7
>>988
ありがとうございました。LEDは全く光りません。
電圧を計測する機器はありませんが、電源がSPEC7251と交換できるということを教えて
いただけたのは大変な収穫です。ありがとうございました。