2ちゃんねる ■ソフトウェアに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


スレッド内検索
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part26
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:14:41 ID:2Q4opSK/0

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■日本語版(販売元:株式会社プロトン)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Acronis True Image 8.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
FAQ - Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
アップデータ,ドライバ,試用・体験版,マニュアル(PDF)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:15:17 ID:2Q4opSK/0

■英語版と日本語版について
・日本語版は、最新アップデータの提供が大きく遅れることがあります。
・自作PCなどを扱うパワーユーザーは、英語版の購入をお奨めします。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版のユーザーガイドを無償ダウンロードすることも可能です。
・英語版の購入には、クレジットカードの利用が便利です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 10 Home体験版(Build 4942) ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/trial.html
 ・Acronis True Image 9.0 Home体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.体験版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.体験版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  CDブートの場合はイメージ作成できず、復元のみ可能。(8.0,9.0)

■購入
ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True+Image


3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:15:50 ID:2Q4opSK/0

■過去スレ

part25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183880331/
part24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178286830/
part23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174892161/
part22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172502308/
part21 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1170172222/


4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:16:33 ID:2Q4opSK/0

■過去スレ

part20 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166934089/
part19 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1163655466/
part18 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157884523/
part17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153856041/
part16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148923770/
part15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143751191/
part14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140424418/
part13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137609985/
part12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135039211/
part11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131385514/


5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:17:06 ID:2Q4opSK/0

part10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127183207/
part9  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1118836657/
part8  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110698042/
part7  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104058889/
part6  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095769792/
part5  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/
part4  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079279930/
part3  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074316187/
part2  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070091120/
part1  http://pc5.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064114113.html


6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:17:45 ID:2Q4opSK/0

■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:18:25 ID:2Q4opSK/0

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/


8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:19:01 ID:2Q4opSK/0

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。

■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:19:57 ID:2Q4opSK/0

※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/19(日) 01:25:04 ID:DFEeUn4S0
>>1
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/19(日) 07:32:19 ID:10KpFCxx0
バックアップしたアーカイブを削除するには、
マイコンピュータから進入して手動削除する方法しかないのでしょうか?
TI10から、削除ウィザードで削除する方法はないのでしょうか?

手動で削除する際、どれがどのバックアップか分かりづらいので不便です。
TI10からアーカイブを見ると、自分で書いた説明文がありますので、
それを見ながらだと、間違いなく削除できると思いました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 07:44:14 ID:AqZS2ck90
イメージの参照

13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 12:41:59 ID:LZE4ZY3b0
前スレ(part25)の954へ

True Image Home 10では試してないけど、True Image 8のころは以下の方法が使えた。
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=87270&highlight=task+command

あと、タスクの定義は拡張子tisのファイル(XMLファイル)で、以下のディレクトリにある。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Acronis\TrueImage\Scripts


14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 15:07:19 ID:E2UKq1Cx0
>>11
普通にわかりやすい題名のフォルダー作ってそこに復旧用のデータ保存すれば
いいだけじゃないの?

15 :954[sage]:2007/08/19(日) 15:13:33 ID:legXGPJc0
>>13
その情報、すばらしい! 結構当たりです。
紹介のサイトでは、TrueImage8でした。
Windwos vista+TrueImage10でも、フォルダが違うだけで基本的に同じ仕組みで実行できました。
一応共有。

Windows vista + TrueImage10Home でコマンドライン起動。
 ・TrueImage10のタスクマネージャでスケジュールを作成すると、スクリプトファイルができます。
  その在り処↓
  C:\ProgramData\Acronis\TrueImage\Scripts (xxx.tib.tisのファイル名)

 ・スクリプトファイルを使って、コマンドラインでバックアップタスクを起動するプログラム↓
  C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImage\TrueImageService.exe

 ・起動の仕方
  TrueImageService.exe /script:xxx.tib.tis
  (フルパスは適宜指定)

 コマンドプロンプトで実行して成功。windowsのタスクスケジューラに登録し、実行したところうまく動いたようです。
 ただ、ログイン中にタスクスケジューラで起動したとき、右下のタスクトレイにアイコンが現れず、停止とかのちょっ
かいが出せなかったのが不便でした。
 ま、寝てる間にやるのが目的なので問題はないですが。

 あと、これで立ち上げた場合、TrueImageのログ機能にも実行結果などは記録されません。タスクスケジューラと
イベントログの乏しいログが頼りです。
 それから、TrueImageService.exeは、コマンドラインでは一切エラーメッセージを吐かないため、うまくいってんだか
いってないんだかわかんないのが難点。

 いやー、手間要らずバックアップ環境構築にまた一歩近づけました。
 どうもありがとう!>>13

16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 17:25:14 ID:n0iX3ooI0
む、今日はいつもの人コミケかな?
帰ってきたらお前は一生コミケに逝ってろと言っとこうか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/19(日) 17:35:10 ID:Sm6/+ADZ0
開発スタッフとか名乗ってる奴ってプロトンに通報したらどうなるんだろうな
偽者なら勝手にスタッフ名乗るのやばくないか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 17:37:27 ID:n0iX3ooI0
>>17
只の開発スタッフでは特定が難しいかと。
オナホール開発スタッフとか、ね。

19 :開発スタッフ[sage]:2007/08/19(日) 21:18:28 ID:RGtcNtHT0
>>17
そもそも、2chから「通報」してどうなるんでしょ? 笑いモンにされますよ。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ >983 から関係各位、這々の体で夜逃げしてきましたねぇ。
そんなあわててどうすんの、と言うくらいのドタバタでお疲れさまですw



20 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/19(日) 21:20:52 ID:JydSGWRw0
※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 00:56:37 ID:VNDbtAHk0
RAIDやAHCIのハードディスク認識出来ないのが痛い
さっき復元しようとしたら「ディスクがありません」て…


22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 07:01:05 ID:V59RFTv20
メーカーPCのようなリカバリーCDをTI10で作りたいのですが、
どうやって作るのでしょうか?マニュアルを見ても載っておりません。

ノートンのゴーストでは作れるんですが、TI10を購入前に、
質問したところ、TI10でもリカバリーCDが作れるとのことだったので、
TI10を購入しました・・。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 09:39:35 ID:yV5yAIgM0
>>22
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/home/one-1.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 11:08:35 ID:EpNZ0QQr0
リカバリーCDの付属しないノートパソコンのDisk to Disk領域をバックアップしたいのですが
Acronis True Imageでできると聞きました
方法を教えてください

25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 12:19:33 ID:togMWf0j0
マニュアルくらいは読みましょうよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 14:23:23 ID:mdWFn7f00
なんでマニュアル読まないの?馬鹿なの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 14:53:07 ID:EpNZ0QQr0
いま実家に帰省中で手元にソフトがないのです

28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 14:58:50 ID:togMWf0j0
戻ってから読んでくださいな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 15:03:30 ID:7CmS5hCv0
つーか、オンラインマニュアルあるかどうか位探そうぜ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 15:06:17 ID:MzaCOkZ50
ノートンゴースト(または、Copy&Recovery)ってSATAで不具合ありまくりなのな。
いまどきSATAが駄目だったら使えねえ。

ってことで、HD革命かAcronisの二択になったわけですが、
どっちがいいでしょうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 15:09:37 ID:/q3Nc9Oe0
>>30
HD革命で決まり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 15:52:13 ID:MzaCOkZ50
HD革命 ・・・ 12000円(ヨドバシカメラ)
Acronis ・・・ 5380円(Vector)

Acronisにしました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 16:04:25 ID:sA/Dn9+a0
BartPE組み込んだTI10ブートCD作ったら、一般用途じゃ現状困ること無いな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 16:06:49 ID:/q3Nc9Oe0
>>33
ISOでください

35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 17:40:18 ID:KKVhbUZD0
>>25
パッケージ版に付属のマニュアル読んだけど、
リカバリーCDの作成方法は載ってないよ。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 17:40:48 ID:KKVhbUZD0
>>33
何のためにBartPEを組むの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 18:03:29 ID:sA/Dn9+a0
>>36
TIが対応してないチップセットでも、各メーカーが提供してるドライバを組み込んで使えたり
AHCIでも、ドライバを組み込めば普通に使える

動くなら作る必要無いよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/20(月) 18:35:26 ID:xjyRUWJF0
>>37
TI10で復元やブートする際、ICH8RではAHCIモードじゃ起動しないのですが、
BartPEで組めば問題ないのですね?
いつもBIOSでIDEモードにしないと、復元ができないのです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい[sage]:2007/08/20(月) 18:41:25 ID:LqJMamFS0
TrueImage10 Home Build のレスキューCDで
作成したイメージファイルをベリファイするとエラーが出ます。
ベリファイのステップをとばして
無理矢理、復元するとできてしまうのですが、
これは、きちんと復元できているのでしょうか?
信頼してよいものか、かなり不安です。

原因はWikiに記載されてあったWindowsの圧縮が関係しているものと
思うのですが、本当のエラーとの見分けはどうしたらいいのでしょうか?



40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 18:49:20 ID:sA/Dn9+a0
>>38
うちはICH9RでAHCIモードだけど、BartPEにIntelのドライバを組み込んで
CDブート>バックアップ>復元と、問題なく出来てるよ
BIOSでIDEモードに戻さなくても大丈夫

41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/20(月) 18:49:40 ID:EBM0odoH0
>>33
そうだね。AHCIでも外付USB・IEEE1394でもOKだし。うちはプロトンのHPにある
Windows PEを作り交互に(いわば趣味 笑)使っている。(WinPE作成にははCD2枚必要)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 01:01:17 ID:emvzbp4u0
wikiに、交換したHDDへのリカバリは詳しく書いてないし、
アクトロンにもC:バックアップでMBRはバックアップしないとかしかないけど、
実際>>8の用にやれば、MBRが空の新規HDDにもリカバリできるって事なの?(;´Д`)
MBRバックアップしないとか、訳ワカメ・・・('A`)


43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 01:26:23 ID:oZkWa4sB0
>>42
新しいHDDを接続して、クローンの作成>古いHDDを取り外して完了
の様な、モードもある

ガタガタ言う暇があるなら、使え

44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 01:44:47 ID:emvzbp4u0

「HDDを交換して移行」が目的じゃなくて、
HDD交換した場合、必然的にMBRが空に成るけどどうするの?って話・・・('A`)

それを解消する為のFAQが>>8なの?って聞いたんだ。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 02:05:14 ID:oZkWa4sB0
>>44
そういう事か
パーティション丸ごとバックアップを取ると、復元時にMBRも一緒に復元するか選択が出来る
やった事は無いけど、MBRのみも選択出来た

2回新しいHDDに交換してるけど、MBRも一緒に復元してるから、
今まで>>8をやった事は無いです

それでも駄目な時とか、何らかの理由で無理な時は>>8でおkじゃないかな?


46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 02:53:07 ID:ddO8dSdq0
TI9までは>>8でやってたけど10Homeになってからは>>44の言うように
復元時にMBRの復元を選択できるから>>8はもういらないんじゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 02:54:39 ID:ddO8dSdq0
ちなみに、>>46なのでクローンの作成は使ったこと無い。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 02:56:37 ID:TzdzljUz0
>>46
最新使いばかりじゃないことを念頭に。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 06:58:13 ID:gn2oKCly0
バッファローの外付けHDDに入っている
True Image LE版を使用してるのですが
Norton GObackと共存可能でしょうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 07:01:07 ID:Umojv31z0
共存させないほうがいいんじゃないかなー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 07:15:04 ID:ZMyp/lrS0
BartPEって英語サイトじゃん!
どうやって、BartPE組んだTI10の起動ディスク作るのか説明してあるサイトない?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 08:45:46 ID:Umojv31z0
>>51
自分は↓のサイトを参考に作った

☆ PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
ttp://kiki.suppa.jp/pe/index.html

Bart's PE Builder FAQ
ttp://www.geocities.jp/ht_deko/bartpe/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 11:58:08 ID:5HGk6Qf00
リムーバルHDD使ってりゃBartPEなんぞ必要ないけどな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 12:11:34 ID:a8/curwA0
>>53
古いマザボだと起動できんからな。
はじめっからまとまってるに越した事ナス

55 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 14:51:25 ID:yqcibG4P0
>>46
TI9 HomeからMBRの復元は選択できる


56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 15:38:58 ID:t4yUs+jn0
■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない


>2を別フォルダに退避して
削除するのはダメ? 退避じゃないとダメなの?
また新しい増分ファイルを作った後、退避したファイルは消してもOK?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 17:39:17 ID:WZM/BnDf0

増分バックアップと違い、差分バックアップの場合は、
複数の差分バックアップを作成しても、途中の差分バックアップを削除しても、
影響はないでしょうか?完全バックアップさえあれば、途中の差分バックアップは、
削除しても構わないのでしょうか?

マニュアルを見ると、べりファイする場合は、同じフォルダにある
全ての差分バックアップが必要とあり、混乱しております。
増分バックアップじゃないのだから、完全バックアップさえあればいいと思うのですが・・・。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 18:01:42 ID:/ITymeRd0
>>57
ぐちゃぐちゃ考えるな、うざい

増分→全て必要、積み重ねのデータだから

差分→原本と一対一の関係だから独立したデータ


よって、途中のデータ捨てたいのなら差分でデータ保存しておくこと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 19:06:31 ID:Umojv31z0
リカバリーCDが付いてないPC(ThinkPad X22)を入手したのですが
Acronis True Image Personal 2でリカバリーCD を作成することは可能でしょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 19:10:19 ID:FvcKUgv30
try

61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 19:13:32 ID:IyvV9eIh0
バックアップの保存は、ウインドウズにインストールしたソフトからでも、ディスクからでも出来るんだけど、
復元が、ウインドウズや、ブートディスクの完全版から出来ません。
セーフモードなら出来ます。
なんで?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 19:14:54 ID:VDOkK2gq0
>>59
そういう質問するようでは不可能だと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 19:30:18 ID:Umojv31z0
DtoD領域をバックアップしとけばHDDが故障しても安心ですからね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 20:43:39 ID:5HGk6Qf00
>>57
増分・差分バックアップはデフラグや復元をすると容量が完全バックアップと同じになってしまうので要注意
何も知らずに差分・増分バックアップばっかりやってるといつの間にやらとんでもない容量になることがあるので
増分・差分を定期的に行って使用する場合はデフラグと復元は厳禁

>>59
Acronis True Image Personal 2にはクローン機能が無いからできません
リカバリCDもイメージとブートイメージの結合が多分無いからできないからできません(無料バンドルのLEなら可)
Acronis True Image Personal 2買うくらいならもう2000円出して製品版をダウンロードで買いましょう

>>61
BIOSが対応してないんじゃないの?セーフ版だと外付けHDDから復元できないから使い物になんないね
USB機器マウス以外全部はずしてもう一度やってみよう
それでも駄目なら諦める

65 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 21:48:44 ID:va5RsV620
>>56はスルーですか・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 21:58:37 ID:5HGk6Qf00
>>65
自分で試して報告してくださいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/21(火) 22:02:37 ID:pD0j71Ft0
>>65
馬鹿はスルーするのがここの方針

68 :開発スタッフ[sage]:2007/08/21(火) 23:26:52 ID:BcMALUPM0
やっとりまんなぁ、 相変わらずおタワケなすり合いw
君たちお体裁ぶっててもスグ地を出すんだから微笑ましいわ。
聞きかじり、読みかじり さぁさぁ どっちもどっち、どっちもどっち。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/21(火) 23:29:27 ID:TAhoo6+W0
※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。


70 :開発スタッフ[sage]:2007/08/21(火) 23:39:08 ID:BcMALUPM0
>>69
〜と本心が見破られると、お決まりの頬被りでございw



71 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 00:32:20 ID:6Ju2C3ym0
ブートイメージに完全バックアップを追記したリカバリDVDを一度作ってしまえばもう怖いものは無いな
ウイルスが来ようがHDDがぶっ壊れようが10分で元通りだぜ!!
True Image LEマジで最高!!雑誌の付録ソフトでここまでできるとは思いもしなかったよ
俺は増分バックアップとかやらない派だから無料のLEで十分だぜ!!
外付けHDDとかからも復元できるのも最高や!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 05:48:42 ID:6ft0dsuu0
>>64
>増分・差分バックアップはデフラグや復元をすると容量が完全バックアップと同じになってしまうので要注意
意味が分かりません。どういう意味でしょうか?
自分はDiskeeperを常駐させ、毎日、勝手にデフラグさせていますが、差分バックアップが効かないのでしょうか?
ソースは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 05:50:27 ID:6ft0dsuu0
>>64
デフラグすることによって、既存の差分バックアップのアーカイブも、
容量が完全バックアップなみに増えるということでしょうか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 07:47:07 ID:6Ju2C3ym0
>>73
このスレでも散々既出だけど
デフラグ・復元かけるとファイル配置がかわるので増分バックアップの対象が肥大化して、
次に増分バックアップを行うと完全バックアップ並みのファイルサイズになってしまうってことでしょ
毎日デフラグかけて毎日増分とってたら多分増分のファイルサイズ節約の意味が殆ど無いと思われる
説明書にも出てなかったっけ?


75 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 09:31:34 ID:jkdyF7Lj0
>■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321


これらのHPをさーっと見てみたところ
一番上のHPは2つの事項のうちXPに関するものは1つだけで
下2つは全て2000に関するものでした。
ということはOS環境がXPである私のとこに関係あるのは
一番上のHPだけで、それ以外は全く無関係ということでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 09:39:49 ID:TNUVXwWe0
>>74
バックアップは手動で定期的にやっています。毎日ではありません。
私の質問は、既存の差分バックアップも、デフラグによって容量が増えたりするものでしょうか?ということです。
小さい容量で既に保存されたものが、デフラグによって容量が増えたりするのでしょうか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 10:02:22 ID:4rOELzPx0
>>75
更新されてないだけ
XPでも2003でも関係する

78 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 10:03:43 ID:jkdyF7Lj0
>>77
そっか ありがと。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 10:26:44 ID:6Ju2C3ym0
>>76
それは論理的にまずありえない
>>64は言語能力に問題があるが言いたいことは>>74のやつのことなんじゃないかな
確定はできんが


80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 13:09:18 ID:6+GTLrB30
TI10について質問失礼します。
例えば、デフラグ前のかなり断片化した状態で、完全バックアップをしたとします。
その後、デフラグを行い、一旦きれいな状態にしたとして、再度デフラグ前に復元した場合、
やはり断片化した状態で復元されるものでしょうか?
それとも、復元されるのはデータだけで、断片化した状態に復元するなんて不合理なことはしませんか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 13:36:55 ID:S2f/L00s0
>>80
ほぼバックアップしたときの状態を復元する
断片しまくってるならそのまま復元^^;

82 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 13:53:24 ID:TS26QUxX0
>>81
断片している状態に戻すわけ?不合理すぎる!!!!!ホントウなのか???

83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 13:59:07 ID:S2f/L00s0
>>82
TIはバックアップリストアツールでデフラグツールじゃありませんよ?
頭大丈夫ですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:03:32 ID:GlApsacM0
>>83
そんなこと知ってるよ。お前日本語読めるの?誰も勘違いしてないよ。
データの復元だけにすればいいものを、律儀に断片化した状態に復元せんでもいいのに・・・。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:08:42 ID:P/8IQlQJ0
デフラグ後にバックアップ取れば良いじゃないか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:26:01 ID:NZHRzdEO0
>>85
その通りなんだけど。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:33:24 ID:OtkyS/T20
( ・д・ )え?
勝手にデフラグしてくれないけど、断片化した元の状態に律儀に復元する訳でもないってのが結論じゃなかったっけ?
ずっとこのスレ覗いてるけど>>81が正解だっつー発言は見たこと無い気がする。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:42:04 ID:tdAftH1M0
マルチまがいだから相手にしてないのでは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:47:40 ID:ijsfWdV30
実験してやるよ
断片化するまで、待ってろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:56:02 ID:6DkCdyGX0
なんでみんな悉くIDが違うの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 15:30:16 ID:4rOELzPx0
>>87
バージョン7か8の頃だったかね
断片化したまま前に詰めるって結果が出てた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 16:00:29 ID:1ryPVY0P0
Acronis True Image 10 Home(試用版)で
HDDのパーティション構成とDtoD領域をバックアップしたいのですが
このやり方で大丈夫でしょうか?


「ディスク全体、または個別のパーティション」
         ↓
ディスク1
□ (C:)
□ (D:)
レ DtoD領域  ←ここだけチェックをする
         ↓
D:\MyBackup.tib
         ↓
完全バックアップ アーカイブを作成する
         ↓
デフォルトのオプションを使用する
         ↓
実行
         ↓
完成したイメージをCDRに焼く

93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 16:12:58 ID:6Kvybzz00
>>92
メーカーがどこのか分からんけど、Lenovoのときはその方法だと駄目だった。

自分がやったのは

・D2Dパーティション以外を全部削除
・MBRごとD2D領域を保存

ちょっと面倒だけど、無難だと思う。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 16:26:50 ID:1ryPVY0P0
>>93
ThinkPad X22です。
HDDにD2D領域だけ残してフォーマットするのですか?


95 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 16:29:56 ID:6Ju2C3ym0
おとなしくHDD全体のクローンつくっときゃいいのになんでそんなめんどくさい事をするんだろう…


96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 16:31:47 ID:1ryPVY0P0
>>95
リカバリーCDを作成したいので・・・。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 16:36:49 ID:6Ju2C3ym0
てか試用版でリカバリ作ろうとしてるしてる時点で既に間違いだな
復元とかどうすんの?
大人しくLEを入手するか製品版を買いなさいな
海門のHDD使ってるならHPでタダで手に入るよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 16:49:52 ID:1ryPVY0P0
>>97
試用版だとダメなんでしょうか?
同じCDにTrue Imageのコンポーネントを入れてもダメですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:30:15 ID:1ryPVY0P0
とりあえず外付けHDDにクローンを作っておきました
どんな形であれバックアップがあれば安心ですからね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 17:31:13 ID:WyvjjIgt0
>>87
おまいらの結論は、断片化した状態に復元だろ。違うの?

再掲

TI10について質問失礼します。
例えば、デフラグ前のかなり断片化した状態で、完全バックアップをしたとします。
その後、デフラグを行い、一旦きれいな状態にしたとして、再度デフラグ前に復元した場合、
やはり断片化した状態で復元されるものでしょうか?
それとも、復元されるのはデータだけで、断片化した状態に復元するなんて不合理なことはしませんか?


101 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 17:33:01 ID:WyvjjIgt0
>>97
>海門のHDD使ってるならHPでタダで手に入るよ

SeaggateのバラクーダESを使ってるけど、そんなこと聴いたことないぞ。
どこのHPでTI10LEをタダで貰えるんだよ!


102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:33:55 ID:XbvNFzwy0
フォルダ単位でバックアップとったものも断片化したままなのか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:36:23 ID:1ryPVY0P0
>>101
ttp://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=discwizard-eula&vgnextoid=6d585897a9d23110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD

104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:37:18 ID:wgXKo5ZZ0
結論:文末に空白行つけるヤツはバカ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:38:58 ID:6Ju2C3ym0
>>101
人に物聞くときはもう少し態度を改めたほうがいいぞ
今回だけは教えてやるが次から気をつけろ
http://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/discwizard
名前は違うけど中身はLEとおんなじ
10ベースだからソースの奴より高機能
あとテンプレもちゃんと読めよ


106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:52:28 ID:nREyc+Jl0
10LEとパッケージ版9で10LEの方が性能よかったら泣くんだけどどうなの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:53:30 ID:1ryPVY0P0
外付けHDDにクローンを作ってる最中なんだけど
元のHDDが30Gで外付けが80G
パーティションサイズ等は移行先に合わせる設定にしたんだけど
この設定で大丈夫だったのかな・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/22(水) 18:15:51 ID:6Ju2C3ym0
>>106
差分・増分とスケジュールができる分機能的には10LEより上だろう
それにLEはディスククローンはできないし(Migreat Eazyを組み合わせて使えばできるけど)
ただ完全バックアップしかしないならLEの方が上かもね
てか9もちゃんとアップデートされてんだからLE以下って事はまず無いと思うけど


109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 19:55:30 ID:AOGbur0C0
ねぇ俺思うんだけど

差分だ増分だって必要なくね?

差分取ろうが増分取ろうが、サイズは完全とほぼ同じ(完全よりは気持ち小さい程度)

結局、毎回完全バックアップで保存したほうがいい気がする。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 19:56:22 ID:jDjb0OC/0
>>109
Acronis True Image Personal 2でも買えば?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:18:29 ID:tdAftH1M0
>>109
差分、増分つかってない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:21:20 ID:IXYa5Llc0
漏れも毎日完全バックアップ!20分で終わるし一度痛い目にあってるから毎日です。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:22:45 ID:c1yYmKg30
システムドライブ15G使ってるけどT10で完全バックアップって
1時間くらいかかる?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:30:30 ID:1ryPVY0P0
買うとしたらダウンロード版とパッケージ版のどっちのほうがいいかね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:32:24 ID:O3ZWtC1A0
箱集めの趣味がないのであればダウンロード版

116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:35:35 ID:AOGbur0C0
PCスペックにもよると思うが、漏れは1時間もかからんぞ (シスドラ現在19.4G使用中
風呂入って出てきたら終わってるレベル

復元はもっと早い
飯食って茶でも飲んでたら終わってる感じ

スペックはPentium4 3G メモリ1GB と、二世代くらい前のパーソナル・スタンダード

まぁ時間は図ったこと無いが20分もありゃバックアップ終わるんじゃね? しらんけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:42:12 ID:AOGbur0C0
ってか差分はまだしも、増分とかまったく意味ねー 時間のムダすぎる!!!
増分やっちまうと、途中のデータいらなくなっても捨てれないから、結局バックアップやり直しになっちまう

データ量がすくねーならそれでもいいんだが、で、でけー!!完全とかわんねーくらいでけー! 増分の分際でまじでけー!

まぁ完全バックアップはやいから、それほど苦にはならんのだが・・・


あと、バックアップ開始すると最初に ○○時間 とか表示されてビビらされるが、そんなにかかった試しがない。
なんだかんだ言って○分とかで終わる。

今ではすっかり、かつて多用していたXPの 「システムの復元」 の代わりに活躍している。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:44:00 ID:c1yYmKg30
>>116
なるほど
ありがとう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:49:03 ID:AOGbur0C0
次に復元したら時間はかっとくよ
多いときは1日2〜3回やるから

120 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:54:50 ID:c1yYmKg30
>>119
1日3回か
まぁデータ吹っ飛んだあの時の事を考えれば楽な作業だよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:55:09 ID:JPp/+ilY0
バカっぽい文章だな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 21:25:56 ID:6Ju2C3ym0
てか今気づいたがFat32だと全然圧縮できなくね?
NTFSと2倍くらい差がある

123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 22:44:50 ID:OtkyS/T20
>>116
>風呂入って出てきたら終わってるレベル
君の風呂の時間がわからんとなんとも言えん微妙な感じ。
風呂の時間なんてトイレや飯食う時間より 個人差あるじゃん。
ちなみにオレは風呂入ったら1時間以内に出てくる事はまず無い。



124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 00:31:05 ID:BNhbZXSq0
>>121
いつもブツブツ文句言うだけで、なにも結果を残さないお前よりマシだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 00:35:15 ID:eEcehd0+0
どっちもせいぜい2〜3分なんだけどな。どういう連中なんだろ・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 00:46:15 ID:43ZXnHf/0
>>124
ID:BNhbZXSq0=ID:AOGbur0C0?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 00:47:09 ID:LUmIin0s0
>>125
はやすぎ!
そんなんじゃ彼女満足してないんじゃないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 00:47:58 ID:fMndX+yW0
>>125
バックアップや復元が2〜3分?
どうやったらそんな早く終わるんだ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 01:51:25 ID:sKEigD9B0
三こすり半 パンツ脱いでも、逝けると云うことでしょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 02:24:22 ID:iBXxOiOY0
俺はバックアップ、復元に15分くらいかかるな。
XP,Vista両方とも。
たったこれだけで環境が戻せるんだから楽なもんだよ。
最初からOSのクリーンインストールすることを思えば。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 02:25:24 ID:OMa72TWd0
TIのクローン作成能力って、凄いの?
この手のソフトの中では一番っぽいけど・・・。
DDより凄いことやってるの?( ゚д゚)ポカーン・・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 02:27:08 ID:UpTSGBjl0
うちもバックアップと復元早いぞ

4400+X2とNF4、C2DとP35 OSはXP SP2
TI10 圧縮高 OSの入ったドライブ約10Gのバックアップ
Windows上でバックグラウンド起動、優先度 低で、約3分
BartPE CD起動の復元も約3分

サブのNF7とM AthlonXP 1700+
同じ設定で15Gのバックアップのみだけど、約1時間って出る

133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 02:46:27 ID:AUbBR+Xh0
2〜3分って、それこそシステムの復元とかわらんな
しかも、レジストリ、ファイル一つ取っても、なにからなにまで完璧に復元するんだからすげーな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 06:45:17 ID:52wUZvDP0
>>109
確かに、そう思う。
オレはdiskeeperを常駐させてるから、毎日デフラグしているので、
差分が完全バックアップ並みの容量になると知ってショックだった。
TI10は、ハードディスクの断片化情報まで、バックアップするから、
デフラグソフト使っている人間は、差分は使わない方がいいかも。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 06:47:03 ID:52wUZvDP0
>>114
オレはパッケージ版買って騙された。
7月初旬に発売されたTI10を買ったのに、古いビルドが入っていて、
結局、ダウンロードするハメに。パッケージ版はインチキ商法だと思う。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 06:49:02 ID:/hMU1Xo30
>131
HDDのクローン機能に関しては俺が使った限りじゃHD革命CopyDriveの方が優秀だよ
TIのクローン機能はたまに謎の失敗とかしたりするからイマイチ安定性がわからない
でも復元・バックアップに関してはこの手の製品の中じゃ一番かもな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 06:57:11 ID:ohYJw8sN0
マイクロソフトは8月22日、Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月31日に終了すると改めて発表した。
Windows Vista発売から1年後に当たり、同日でXP搭載PCの生産も終了することになる。
PCパーツ店などで購入できるDSP版は、09年1月31日まで提供する。
既にXPの企業向けボリュームライセンス提供は、Vistaの企業向け販売が始まった昨年11月に終了。
だが調査会社の調べでは、Vistaの世界シェアは3%強に過ぎないのに対し、
XPは87%と依然として圧倒的に差があるのが現状。安価なPCでも軽快に動作するXPへのニーズは根強い。
XPのセキュリティ修正プログラムを無償入手できるサポート期間は2014年4月まで。
当初、XP Home EditionとMedia Center Editionのサポートは09年4月までの予定だったが、
日本市場の強い要望を受け、Professionalと同じ期間に延ばした経緯がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000066-zdn_n-sci


138 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 07:11:58 ID:AAdkkXlF0
>>103
>>105

見たけど、ディスクウィザード、インストール支援のダウンロードであって、
これはハードディスクの取り付け方の知らない素人が使うツールじゃないの?
これのどこが、TI10LEなの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 07:23:48 ID:UpTSGBjl0
>>138
何処で何を見たの?PDF位読めよ
ttp://www.seagate.com/support/discwizard/dw_ug.ja.pdf

検索ばっかしてないで、自分の目で確かめろよ糞が

140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 07:28:34 ID:AAdkkXlF0
>>139
あ、ホントだ。すんません。

141 :開発スタッフ[sage]:2007/08/23(木) 11:32:25 ID:Qk8YCSot0
面白くも可笑しくもない学生漫才、楽屋オチの様子。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 13:09:34 ID:dZuKNvpr0
MBRと任意のパーティションだけバックアップする方法はないの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 13:59:54 ID:eEcehd0+0
  それから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 14:31:38 ID:Eq2ptJRX0
HDD交換したらTI9だと復元しても起動しない
結局クリーンインスコしてもうた

145 :開発スタッフ[sage]:2007/08/23(木) 16:45:10 ID:Qk8YCSot0
独り言を誰かに聞いてもらいたく・・・反応待ってるあなたは ↓ へ

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもりのボクたち・・え〜ん】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/




146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 16:48:28 ID:OMa72TWd0
ver7.0で、起動CDを作成。
そこから、CD起動して、HDDに復元しようとしますた。
しかし、
ACRONIS(?
と言う文字の下で、
プリーズウエット
と出たまま、点滅が止まりますた・・・('A`)

オフィシャルのFAQを一通り見てきた所、点灯状態だとフリーズだとわかりますた。
解決法は特に詳しく載って無く、USBをレガシーを無効というのもないので、
USBそのものを止めますたが、解決しませんですた・・・
余計なデバイスは全部つけてないのれす。

バックアップできても、復元できないのは仕様でつか?('A`)



147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 16:49:20 ID:PWSuEhG00

※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。


148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 16:58:09 ID:sKEigD9B0
>>146
LiveCDで、DDでも使ったら?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 17:51:27 ID:4ja8wqfA0
>>134
いや、デフラグなんかしようがしまいが、
差分も増分も、完全と比べて大抵は8割以上のサイズになるでしょ?

完全取ったあと、よほどすぐに差分や増分やらない限りバックアップサイズは大きくなる。

結局のところ、デフラグなんかまったくやらない人間でも、差分や増分はあまり意味ない気がするんだよね。
特に増分とか、途中のバックアップにも依存してるから、必要なくなってもそれらが捨てれなくなるだけだし、全くと言っていいほど役に立たない。
サイズが極小になるならともかく、増分でも大体は 完全比 で8割以上のサイズは喰う。

OSインストール直後(ドライバなど入れる前)と、現在の状態くらいしかいらないなら、毎回完全バックアップが信頼性的にもグッドでしょう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:01:29 ID:95SpRBcT0
フルイメージバックアップで差分・増分とか容量でかいからつらいよなぁ
ほとんど内容変化してないのででかいのなんの

ファイル・フォルダ単位のバックアップとか用だと思ってるんだが…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:18:17 ID:jFX+7yay0
毎日デフラグしてる奴って馬鹿じゃないの?
HDD痛めてるだけなのに・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:29:19 ID:40Kl8Bfz0
初心者な質問ですみませんが、ダウンロード版を買った場合
それからTI起動の為のCDは作れるのでしょうか?
もし作れない場合OSの再インストールをしたら消えちゃうんですかね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 18:38:52 ID:WsEfGZlR0
>>151
お前、Diskeeper知らないの?低能だなあw
お前、絶対、OS標準のデフラグだろwwww

154 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 18:44:13 ID:6jtpEK5J0
TI9で作ったバックアップアーカイブは、TI10で復元できますか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:46:36 ID:vvpcqftn0
スレ違い。
チンカスが常駐してる↓へ行け。

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166393798/


156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:47:17 ID:7DdPx9vbO
Windows標準のデフラグだろうが、Diskeeperだろうが、デフラグなんかしてもまったく意味ないよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:06:37 ID:jFX+7yay0
>>153
そんなもん切っておけ、あほ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:09:21 ID:Eq2ptJRX0
デフラグなんざ暇で暇で死にそうな時ぐらいしかやんねーよ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:11:26 ID:j0f12CF+0
>>149
1日1回指定フォルダを差分バックアップ
完全バックアップファイルが300M強(画像を抜いたら50M)
毎日できる差分ファイルは10-20Mが多い
うちでは十分役に立ってるよ。

>>152
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html
本体はここで何回でもダウンロードできるし、ブート用のディスクは自分で作れる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:15:14 ID:RhXVQ8nL0
>>159
そんなもん単なるコピーバックアップソフトで十分だろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:31:00 ID:rfqy2yLI0
ディスク丸ごと復元しようとしたら、6時間とかでた・・・orz
実際は1時間半くらいで終わったけど、それでも長い
使用領域は6GBしかないのに、外付けHDDだと復元に時間かかるもんなの?


162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:37:04 ID:jFX+7yay0
>>161
寝る前に放置しておけばいいことだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 19:39:41 ID:sKEigD9B0
>>161
外付けでも色々あるけど…
LAN(1000base)で、10分で復元されることもあるし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 19:58:19 ID:tTUl13SX0
True Image Homeを使用しています。
電子メールで通知をしたいのですが上手くいきません。
テストメールを送信しようとしても
>テスト用の電子メール メッセージを送信できません。
>電子メールの設定が無効であることが原因と考えられます。
となってしまいます。
どのようにすればいいでしょうか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 20:38:02 ID:CkTJdbER0
LEの最新版はTI10ベースなのか。今知ったw それならBartPE上で動かせるかも。
プラグイン作ってほしい人いますか?要望があるなら作ります。


166 :開発スタッフ[sage]:2007/08/23(木) 20:50:20 ID:Qk8YCSot0
しょうもない漫才がつづいておりますw・・・・レベルがレベルですのでスルーしましょう。
下記でお仲間がお越しをお待ちいたしております。

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもりのボクたち・・え〜ん】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


167 :開発スタッフ[sage]:2007/08/23(木) 20:54:13 ID:Qk8YCSot0
>>147
誘導されてんのは、毎度おなじみの「引きこもり市井人」ですね。
全然効果発揮してません、素直に非を認めなさいw


168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 21:04:27 ID:dZuKNvpr0
>>165
お願いします

169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 21:04:55 ID:iDXtOAj60
※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 21:05:36 ID:Eq2ptJRX0
マジレスしおよ
復元は30分あればお釣りが来る

171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 21:09:39 ID:sKEigD9B0
>>170
TI9で復元できなかったのでは?

172 :165[sage]:2007/08/23(木) 21:29:46 ID:CkTJdbER0
>>168
了解です。ただ、最近忙しいのですぐにはできませんのでそこらへんお願いしますね。
まぁ遅くても来月中にはできるかと。

173 :開発スタッフ[sage]:2007/08/23(木) 21:53:07 ID:Qk8YCSot0
>>165 と公募しながら、 >>172 すぐこれw
>>168
その辺は割り引いてやってね。



174 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/23(木) 21:55:29 ID:iDXtOAj60
ID:Qk8YCSot0

175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:06:28 ID:rfqy2yLI0
>>163
USB2.0です
前スレに復元18時間かかった人は保存にも3時間とあったけど、
自分の場合バックアップ自体は数分で終わる・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:11:14 ID:4yPT9vo60
>>175
ってかスペック的な問題じゃないの?
古いノートPCとか、デスクトップでも昔の Pen3 メモリ256MBとかでしょ

6GBの復元に1時間半は遅すぎ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:14:58 ID:sKEigD9B0
>>175
バックアップ時、CD起動しなければWINDOWSのドライバが使われます
さっきも書いたし、>>176 も云っているけど、環境次第

178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:19:36 ID:4yPT9vo60
フムフム。コナン風に推理すると・・・・

NTFSはファイルシステム的に小さなファイルの大量コピーが苦手だから・・

175は・・バックアップ自体は毎回差分で行ってる。
そして動かさないファイル(完全バックアップに収まっている)の中に、100kbほどの小さなファイルが数億個あるとか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:22:21 ID:rfqy2yLI0
Sempron3400+
メモリ512MB
そりゃ安いの買ったけどさ・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 23:25:54 ID:sKEigD9B0
>>179
チップセットは? メモリーが少ないね

181 :161[sage]:2007/08/24(金) 01:40:54 ID:0gM4ug0d0
内蔵HDDだと数分で復元できたので、外付けが問題みたい
ベリファイだけでも20分とかかかる

手持ちの↓で試したんだけど・・・これ、何かまずかったかな?
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-2h120u/
とりあえず、今日は寝ます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 01:57:00 ID:SDcUvxHN0
>>154
バックアップ取った時と復元時でバージョン合わせないと問題起きたり復元自体できなかったりするケースは多数ある。
問題無いケースもあるようだけど、いざと言うときの為にバージョンそろえた方がいい。
バックアップファイル取ったらバックアップファイルのファイル名にもバージョン入れといた方が後で混乱しなくてすむ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 02:59:36 ID:MaxKPLO60
>>171
出来なかったのはHDD交換した時だけだったです


184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 03:09:46 ID:RMJqFoY80
>>172
よろしく。
社員騙ってるくせに煽るだけで何の役にも立たず、
たまに答えりゃ無知回答丸出しの馬鹿荒らしは気にせずノンビリやってくれ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/24(金) 07:37:16 ID:6EkeXP1S0
>>155
オレはDiskeeper10だ、バカヤロウ。
MS-DOSとWindows XPくらいの違いがあるぞ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 07:37:46 ID:6EkeXP1S0
>>156
それはお前の知識不足

187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 07:38:28 ID:6EkeXP1S0
>>158
Diskeeper10は全自動だ。システム領域まで背後でやってくれる。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 07:42:16 ID:eWtV4B9M0
>>182
Buildも同一のものに揃える必要はありますでしょうか?
現在のTI10はビルド4942ですが、今後、新しいTI10のビルドが公開された場合、
4942で作ったバックアーカイブはTI10の新ビルドで復元可能でしょうか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/24(金) 07:55:12 ID:3V9ietVP0
10から過去のverで作ったファイルもちゃんと復元できるようになったんじゃなかったっけ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 08:03:33 ID:vg9vzJMo0
>>185-187
3はスレ番だ、バーカw
お前の知識はもっと足りてないよw
全自動w 初心者はそうだろうなw


191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 08:10:53 ID:AriqyCdv0
とりあえずスレ違いだ、逝け

192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/24(金) 09:49:26 ID:C14iFR/S0
>>189
過去のVerで作ったMBRのないファイルは復元でけん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 10:04:01 ID:W0p/a2WU0
バックアップするときMBRを含めたいんだけど
どうすればいいでしょうか?
HDDのクローンを作る以外に方法はない??

194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 10:16:58 ID:I0+bWYyC0
10ならパーティションがドライブ丸ごとの時に自動でMBRもバックアップする
9以下はしらん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 10:23:27 ID:/XEBP2O80
昔からMBRバックアップすると思うけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 10:26:15 ID:W0p/a2WU0
>>194
すべてのパーティションを選択しないとダメなのかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 13:43:07 ID:gA4DO3Sz0
200Gくらいの動画や音楽ファイルのデータをバックアップするとしたら
T10でバックアップの作成の「ファイルおよびフォルダ」でバックアップするのと
普通にエクスプローラーでドラッグして移すのとどっちが早いですか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 15:14:34 ID:Wicc7GgM0
>>197
イメージ可しないの? そんな使い方出来たんだ
ffcが早いと思うけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 16:15:33 ID:gA4DO3Sz0
>>198
一応圧縮してイメージにしてるみたいです
やはりファイルのバックアップだけだとffcの方がいいんですかね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 16:19:03 ID:EWcd5Xvt0
CドラはTI10で完全、DドラはBunBackUpでミラー使ってる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 16:49:35 ID:3V9ietVP0
完全バックアップしかしないならほんとLEで十分だよな…
でもLEってSATAに対応してないんだっけ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 16:59:13 ID:Wicc7GgM0
>>201
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/24(金) 17:33:57 ID:8Vd4OYzZ0
>>190
黙れ、クズ!
オレのPCの方が多分高スペックだよw
スキルはもっと上(激藁

204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 17:47:30 ID:fR2YeR7Y0

  うわっ 夏真っ盛り !

205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 18:15:53 ID:s29N1Rm50
今日は涼しいのになあ・・・お気の毒に

206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 18:24:52 ID:gB9wGtW10
>>205
MyRoomは37度orz

207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 18:26:07 ID:s29N1Rm50
>>206
どんだけwwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 18:41:09 ID:aXHaKWTT0
>>203
子どものケンカみたいw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 19:57:37 ID:SDcUvxHN0
>>188
Buildまであわせなきゃならないのかは正直判らんので他の人頼む。
大丈夫な気がしないでもないけど一応合わしておくとかBuildごとのブートディスク持っとくといいかも?


>>189
それはない。8で取ったバックアップファイルを10で復元出来なくて、なんでなのか判らず2日悩んだ俺が言うから間違いない。
もしやと思って8のブートディスクで復元掛けたらあっさり成功した時の脱力感といったら…


210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 20:05:48 ID:gA4DO3Sz0
システムドライブだけだと10分でバックアップできた
SATAのドライブをUSBに繋げてやったから遅いと思ったのに
速かったなあ

211 :165[sage]:2007/08/24(金) 22:40:12 ID:GIRVW2CO0
とりあえず、開発途中のものだけでも上げてみた。
h ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm#le
当然だけど自己責任でお願いします。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/24(金) 22:54:22 ID:3V9ietVP0


213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 22:56:27 ID:1WhZUScM0
>>211
禿乙!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 23:37:51 ID:gA4DO3Sz0
>>211
それTI10持ってたら関係ないですか?

215 :165[sage]:2007/08/25(土) 00:23:24 ID:W7HAEriL0
TI10なら公式のBartPEプラグイン(バックアップ/復元のみ)使えばOK。
それとも、Win上で動かすバイナリをPE上で動かしたいわけ?(マウントなども可)

ちょっとBartPEプラグインをまとめると、
9Home/10Home : 標準搭載。非公式プラグインも存在。
Personal/Personal2 : 非公式プラグインで可能
LE : 10Homeベースなら可能?
8以下 : 無理?

ちなみにVistaPE/WindowsPE2.0は
10Home : ベータ版にあがっているもので可能? WinPE2.0はプロトンFAQで。
Personal2 : 理論上できそうだがまだ無理。
9以下 : 無理。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 00:25:11 ID:0O5FLIbF0
システムのバックアップのため昨日購入した。
使ってるノートPC、AHCIだから標準の起動ディスクじゃ認識しないのかなと
BartPEのことも学びつつ試してみたらあっさり内蔵ドライブも
外付けのUSBドライブも認識した。
どんな環境だと問題が出るんだ???

217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 01:52:47 ID:80HF9CTP0
いろんな構成で100台ほどこなしてからぬかしていただきたい。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 02:09:33 ID:Fzst9sWy0
>>211


219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 02:45:36 ID:KaVTDY9P0
TrueImage10homeなんだけど、新しいHDD買ったので
前のHDDのバックアップイメージを取って新しいHDDに復元した後、HDD換装した。
そのあと新しいHDDからOS(win2000)起動してTrueImage10homeでリカバリマネージャの有効化したら
TrueImageのほうでは「処理は正常に完了しました」と出るのに、
何故か本来ならば起動時にF11キーを押してTrueImageを起動できますみたいな英語が表示されるはずが
MBR error 3と出てTrueImageがまったく起動できなくなってしまった・・・
その後何事もなくwin2000は起動するんですけど。

一度TrueImageでリカバリマネージャを削除して>>8の方法でMBR修復した後、
再度リカバリマネージャの有効化をしたり、以前のバックアップイメージから
MBRのリストアをしたりといくつかの方法を試しましたが同様の症状が出ます。

普通、MBRの問題でOSが起動できないのは良くあるけど、OSが起動できるのにTrueImageのリカバリマネージャ
が起動できなくなるってのは今までに経験したことない問題なので困ってます・・・

220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 02:52:43 ID:UzCZVdT00
>>219
再インストールしろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 03:01:45 ID:m+hB7cFx0
>>219
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=MBR+error+3
>>220 の方法を試したら?
ゴーストの時、書き込み位置の違いでエラーが出たこともあります

222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 05:00:45 ID:0O5FLIbF0
>>217
こなせないから聞いてる。バカはすっこんでろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 05:17:35 ID:Cgzc3lDt0
>>209
>もしやと思って8のブートディスクで復元掛けたらあっさり成功した時の脱力感といったら…

ブートディスクだけでいいんですか?
PCの中身は、旧TIをアンインストールして、新TIをインストールしているのに!
ブートディスクって立ち上げだけで、一旦立ち上がったら、
あとはHDD内のTIに依存していると思ってました。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 05:27:51 ID:5lcHBXSd0
>>222
質問する側のくせに態度でかすぎw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 05:45:50 ID:Fzst9sWy0
全くだ!
>>217がバカなのは同意

226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 07:05:04 ID:5SUdkMIg0
>>219
windows2000とはあんまし相性良くないからHDD革命とか使ったほうがいいよ
XPとかじゃまったく問題ないけど2000だとたまに復元に失敗したりTIが再起動繰り返しで起動できなくなったりする場合がある
ようするに2000だとあまり安定してない


227 :開発スタッフ[sage]:2007/08/25(土) 10:54:17 ID:mM32RCYO0
>>184
あなた、そうやって「オレオレ詐欺」によく引っかかるタイプとお見受けしましたw
いわゆるお人好しで通っているでしょ、めでたいんだから。

以降は・・・・・
言わずと知れた読みかじり、聞きかじり、やりっ放しの「引きこもり君」多数。
夏期営業中 ↓  イマイチ盛り上がりに欠けるけど

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもりのボクたち・・え〜ん】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


228 :開発スタッフ[sage]:2007/08/25(土) 13:59:57 ID:mM32RCYO0
>>208 >>222 >>224 >>225
あぶり出ししなくても・・・・仰山おりますね、おデデコ症候群。

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもりのボクたち・・え〜ん】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


229 :開発スタッフ[sage]:2007/08/25(土) 14:03:44 ID:mM32RCYO0
2007/08/23(木) 20:56:39 ID:7QVualAd0 ← 脳みそ「食あたり」は、あなたですw

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもりのボクたち・・え〜ん】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

正鵠を得てるんで、きっと 「アホスレ」ならではの示しがつかないんでしょうね。




230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 15:32:47 ID:PrBmUajM0
邪魔だから他スレ行ってくれないかな?
無理?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 15:36:52 ID:ZAbBSBHx0
>>230
NGにしとけってw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 17:36:31 ID:iRhB2Imm0
このスレの住人を独自の思考で分析されてます
まあ読む価値もないからNGw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 20:58:54 ID:CBwD5BXn0
初めて使うものですが、True Imageを使ってHDDの換装を行う場合、
@HDDを付け替え
AWindows Xpの再インスコ
BTrue Image 10をインスコ
C外付HDDにおいてあるバックアップファイルをCドラに復元

で、全ての機能が元通りになるということでよろしいでしょうか?

Windows Xpの再インスコもできるりカバリーDVDを作成する方法の法がよいでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 21:38:13 ID:taGSFpJO0
そう言えば、
Windows上からTrueImageで復元する場合、
TrueImageをインストールする前に復元したら、TrueImageは消えちゃうのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 21:39:22 ID:bgz3xyVx0
>>234
当然

236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 21:42:12 ID:taGSFpJO0
>>235
そうか、ありがと

もういっこ質問
ブータブルメディアのセーフ版からしか、復元が出来ない時ってどうしたらいい?
BIOS設定いじればどうにかなる?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 21:47:43 ID:YjR2PSlL0
>>233
初めて使うってことはバックアップファイルはTIのイメージじゃないの

238 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 21:49:35 ID:CBwD5BXn0
>>237
ていうことは?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 21:53:55 ID:CBwD5BXn0
>>237
イメージの作成とうい項目ある?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 21:58:36 ID:CBwD5BXn0
>>237
失礼しました、ドライブ丸ごとバックアップするとイメージになるんですね・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 21:58:45 ID:YjR2PSlL0

OSのバックアップと復元が本来の使い方だと思うけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/25(土) 22:26:03 ID:5SUdkMIg0
>>236
BartBE使うかあきらめる

243 :219[sage]:2007/08/26(日) 01:00:05 ID:D3Tqo4mU0
解決しました。

OSのクリーンインストールとかいろいろ試したけどダメだったけど、
TrueImageのリカバリマネージャの入った論理ドライブをTrueImageでバックアップし、
CドライブとDドライブの間に無理やりリストアした後、もう一度リカバリマネージャの有効化をしたら
起動時にTrueImageをF11で起動できるようになりました。

もしかしたらwin2000のMBRは137GB以上の領域が読めないとかそんなオチ?



244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 01:10:54 ID:DpVECjuh0
>>243
はい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 01:53:39 ID:GSgqWpWB0
>>242
セーフ版でしか復元できないのは、ハード的な相性の問題なの?
BIOS設定でどうにかなんないの?

246 :219[sage]:2007/08/26(日) 02:16:40 ID:D3Tqo4mU0
>>244
漏れの勉強不足でした・・・orz

TrueImageも任意の位置にリカバリマネージャ作れるようにすればいいのに、
何処のパーティションや空きスペースを指定しても必ず他のパーティションを無理やり前にどけて
HDDの最後尾に入ろうとするんだもん。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/26(日) 10:17:23 ID:m7Yg/Ma50
>>209
>もしやと思って8のブートディスクで復元掛けたらあっさり成功した時の脱力感といったら…

ブートディスクだけでいいんですか?
PCの中身は、旧TIをアンインストールして、新TIをインストールしているのに!
ブートディスクって立ち上げだけで、一旦立ち上がったら、
あとはHDD内のTIに依存していると思ってました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 10:30:52 ID:aRTatwnp0
>>245 セーフ版だと駄目なことあるの

249 :開発スタッフ[sage]:2007/08/26(日) 13:21:43 ID:lZgWIaRB0
>>230 >>231 >>232 ← 表向きは近所付き合いを装い、内実は気弱な「牽制」
                しこうして、事勿れ体質の見本w

こちらへ どうぞ

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 15:24:42 ID:OBW63wlI0
>>247
ブートディスクで立ち上げてるのにHDD内のTIに依存ってどんな仕組みだよ…w
そもそもブートディスクはWindowsじゃないんだからWinのソフト関係ないじゃん。
つか、ブートディスクで立ち上げてる時点でHDDの中身なんて一切関係ないし。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 15:48:35 ID:1T7pVmfF0
10Home体験版しかインストールしてない場合、買えばいいソフトは10Homeダウンロード版でいいんですよね?
アップグレード版やらアカデミック版やらいろいろあってどれ買えばいいかよくわかりません。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 17:04:21 ID:AhvCZtOn0
>>251
通常版でいい。

まったく初めて→通常版
以前から使ってた(Personal・LE含む)→アップグレード版
他社の同種ソフトから乗り換え→乗換優待版
学生(学生証を用意)→アカデミック版
家庭・SOHOで数台同時に使用→ライセンス版(5台まで)
SOHOで6台以上使用→ライセンスパック(15台まで)

会社で16台以上の大規模導入→プロ豚に相談だ。Enterprise Server & WorkStationを勧められると思うが・・・。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/26(日) 18:22:36 ID:+uAjVd+m0
>>252
アップグレード版や乗換優待版って、インスコ前にその前のソフトが必要なんですよね?
だとしたら、再インスコする度に、前のソフトも用意しないといけないのでしょうか?
もしそうだったら、通常版よりも千円くらい安いだけで、面倒度はアップしますね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 18:28:12 ID:aO66YnOO0
>>253
インストール前にその様な前のバージョンのメディアや前バージョンのインストールを
求められたことは、おいらは一度もないよ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 18:29:51 ID:R9WYcFWb0
>>253
実はどの版かってもインストールして普通に使える
前のソフトなんて必要ない(乗り換え・アップグレード共に)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 19:06:46 ID:SLbNEios0
俺なんてういんいぃで1円もかから無かったよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 19:11:38 ID:5hw448530
>>256
しねよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 19:18:49 ID:SLbNEios0
アプリやOSに金出す奴いるの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 19:21:00 ID:R9WYcFWb0
( ゚д゚)ポカーン

260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 19:55:34 ID:aO66YnOO0
>>258
逝ってよし。


261 :251[sage]:2007/08/26(日) 20:32:00 ID:1T7pVmfF0
ってことはアップグレード版でいいってことですね。
ベクターだとアップグレード版と通常版で差が1500円もあるんで安く済むならよかったです。

262 :開発スタッフ[sage]:2007/08/26(日) 20:38:12 ID:lZgWIaRB0
アホ露呈、毎度飽きないねぇ、>>256 >>257 >>258 >>260 ← オチのない寝小便問答w

まとめて ↓

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 20:39:12 ID:R9WYcFWb0
>>261
インストールして使えるか使えないかの問題であって、
ライセンス面での正当性は除外してる
具体的に言えばユーザー登録出来なかったりなにかあってもしらんよ
1500円の差がそんなに大事で、のちの問題を気にしないならお好きなように。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 20:40:07 ID:OBW63wlI0
あとは良心の問題です。
ネット上に落ちてるシリアルさえ手に入れればソフト本体はプロトンのサイトに丸ごと置いてあるし。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 20:42:28 ID:OBW63wlI0
>>263
実際には、ユーザー登録もできるも何等問題なくできちゃうので、ホントにホントに良心の問題だけです。
誰が見て無くてもお天道様と自分だけは見てるからね。

266 :開発スタッフ[sage]:2007/08/26(日) 20:47:26 ID:lZgWIaRB0
>>264>>265 ← とうとう出ました安直思考、やぶにらみならでは。



267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 20:49:20 ID:2Rshrjlm0
>>265
寅さんに言わせれば「お天道様が怖くてテキヤをやってられるかいっ!」ってなもんだけどね。

268 :開発スタッフ[sage]:2007/08/26(日) 20:51:53 ID:lZgWIaRB0
引き合いに出すのが俗っぽいですね、引きこもりの誤魔化し屋さんw


269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 20:52:27 ID:OBW63wlI0
>>266
お天道様は見てないとでも言うのか?
まぁ、お天道様が見て無くても自分が見てる訳で。


270 :開発スタッフ[sage]:2007/08/26(日) 21:46:01 ID:lZgWIaRB0
しょうもないことを延々、しかも話題がないもんで。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 22:18:33 ID:F3AyGed00
bartPEでTI10を組み込んで起動確認できました。
セキュアゾーンにバックアップは保存してあるんですが、
それだけでは不安なのでDVDにバックアップを取りました。
4枚にもなってしまいましたが・・。
CDブートでDVDのバックアップは復元できるんでしょうか?

272 :251[sage]:2007/08/26(日) 23:11:25 ID:1T7pVmfF0
そういわれれば正当性はないですねー
通常版にしときます。
ありがとうございました!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/26(日) 23:14:37 ID:GasTY7nM0
>>271
質問を質問で返すようで申し訳ないんだが、なぜ自分で試さないの?
ここ結構適当なこと言う人多いし自分で試すにこしたことは無いよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 23:37:40 ID:iV1gI5t50
Acronis True ImageはBartPEに組み込んでこそ最強だよな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/26(日) 23:53:32 ID:i5xL8P/G0


※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。



276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 03:51:29 ID:qU3qYeZl0
>>272
偉い!君のような良心的な人々に割厨は支えられているのだとつくづく感謝する。
金だして買ってる奴を馬鹿にするような奴は割厨の風上にも置けん、全く。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 05:26:23 ID:rstygezx0
P35+ICH9R(マザーはGA-P35-DS4)のチップセットで
日立の HDT725050VLA360 500GB S-ATA2 を
AHCIドライバ組み込んでOSインスコした後

Acronis True Image Personal2で試しにバックアップしてみたら
バックアップファイル(ベリファイ済み)は作れるんだが、
復元しようとすると再起動したところでエラーがでて失敗します

これって仕様ですか?
チップセットか、AHCIのせいなのか〜あーーーRAID非対応なだけじゃないのかorz
解決法あれば教えてください

278 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 08:54:41 ID:UkhTGy720
>>272 >>276  ← ええ歳こいたおっちゃんが、小学校の「道徳時間」レベルで感動しあってどうでしょうw



279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 10:24:37 ID:wSL8zGSp0
>>277
BartPE組み込めば解決

280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 10:25:59 ID:wSL8zGSp0
あー、 Personal2でBartPE組み込みが上手く行くかは分からんわ
でも、やってみそ

281 :277[sage]:2007/08/27(月) 14:11:53 ID:rstygezx0
あーそうやって使うのか!
BartPEって、復元の時にTrue Imageを起動するために使うものだから、
以前にWIN上からバックアップしたイメージファイル自体は
正常に認識されているということになり、残しておくと使えるってことですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 14:29:15 ID:aMXKtsOH0
自動実行のところを見ると、これの関係ある名前が三つもあるんですが、
これらは停止してもいいんでしょうか?
普段は使わないソフトなので、あまり常駐してほしくないんですが、
あまり話題になってないようなので気にしない人が多いんでしょうか?



283 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 15:00:27 ID:UkhTGy720
>>281
>>282
訳も分からんのに、分かったような?ふり。


284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 15:24:38 ID:7Y6TAJFx0
訳も分からんのに、ツッコミ入れてみたような?ふりw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 16:41:55 ID:wSL8zGSp0
>>281
BartPEを組み込むのは、標準でサポートされて無いディバイスのドライバを入れて
認識させる為だお

だから、最新のチップセットのドライバを組み込めば、問題なく使える物が多い

TIのバージョンが違ったりすると、何処まで復元が出来るかは分からないけど
Win上で取ったイメージファイルが正確なものなら、BartPE組み込んだCDで認識されれば問題なく復元出来るよ



286 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/27(月) 17:18:35 ID:+fvk6v5k0
LE使ってるけど今んとこ全バージョンのイメージファイルを問題なく復元できてる


287 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 20:11:33 ID:UkhTGy720
用もないのに、いらんことやってますねw
ヒマなのはいいけど、怪我しないでね。

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 20:35:04 ID:OiEAHNcf0
向こうでやれ、クズ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 20:45:09 ID:gyv2wLi80
スタートアップに「Acronis Scheduler2 Service」と「AcronisTimounterMonitor」っていうのがあるんですが、スタートアップから削除しても
いいですかね?
緊急の時のためにバックアップとってるだけで、普段はまったく使わないので・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 20:51:05 ID:4U+bv6NV0
>>284 >>288
そうやってみんなで相手してやるから、いつまでも粘着してるんだよ。
今さら書くまでもないことだけど、カマッテちゃんは徹底スルー、放置、無視。
コテをローカルあぼーん登録すれば良いだけだよ。簡単でしょ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 20:51:19 ID:VR6BsAam0
さんざん既出だし、自分で簡単に確認できることは自分でやれ。
その程度のことをいちいち他人に聞くな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 20:51:39 ID:7aXN0rnc0
>>289
駄目駄目イメージが破損する

293 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 21:08:07 ID:UkhTGy720
お仲間同士、表向きだけでもいがみあってはいけませんw
すぐ地を出してしまっては、「お体裁スレ」がバレますよ。


294 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 21:09:29 ID:UkhTGy720
>>290
でも一番気にしてるのは、実はあんたってこと、みんな知ってるみたいw


295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 21:09:43 ID:NO5F38Qu0
>>292
工エェェェ(´д`)ェェェエ工工

全部切ってかまわない。
が正解。

296 :開発スタッフ[sage]:2007/08/27(月) 21:11:13 ID:UkhTGy720
何かあっちでは、脳性マヒのぼんぼんたちが喚いてるようですw

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


297 :289[sage]:2007/08/27(月) 21:40:38 ID:hEHXV9VL0
結局大丈夫なんでしょうか・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/27(月) 21:54:41 ID:5fHIgikj0
>>289
いいよ サービスに追加された項目だけあれば
スケジュールのバックアップもできる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 09:47:41 ID:Oz4qYlt5O
すいません、FAQや過去ログを見ても解決できなかったので質問させてください。

Tiの7.0を使っていたのですが、5ヶ月ぶりwにバックアップしようとしたら、「他のプログラムが使用しているか、不正なセクタ…」というエラーが出て、イメージが作成できなくなってしまいました。

HDDのエラーチェックも実施済みです。
特に問題はありませんでした。

他のプログラムと言っても、バックグラウンドで動いてるアプリは無いです。

XPの自動デフラグを止めればいいのでしょうか?



300 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/28(火) 19:22:20 ID:OPtMo1lL0
299です。自己レス。

結局アンインストールしてpersonal2の体験版をインストールしてみたところ、
すんなりバックアップ(イメージ作成)できました。

なんだったんだろう・・・

とりあえず10.0のバージョンアップ版かpersonal2のどちらかを買おうかと
思います。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 19:49:38 ID:1G9BkutS0
マスターブートレコードの取扱に関する機能が
マニュアルを読んでもイマイチわからない。
マスターブートレコードが保存されないバックアップの
やり方をした場合、新しいディスクにその内容をリカバリしても
元通りの起動ディスクとしては使えない、という意味でOK?
それはかなり恐い事態なのだが。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/28(火) 20:51:45 ID:4olGKFik0
何言ってんのオメー?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 21:33:02 ID:ID7xvLtk0
キチガイが紛れ込みましたがスルーしましょう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 22:27:42 ID:eV2rJm4x0
>>302
マニュアルに書いてあるじゃないですか。
ドライブを丸ごとバックアップした場合以外
マスターブートレコードは保存されませんって。
だから、ディスクをC・Dとパーティション分割していて
Cのパーティション指定でバックアップを取っていた場合、
ディスクが飛んで新しいディスクにリカバリしても
Windowsがブートするようにはならないって。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 22:34:05 ID:CR0GcGbz0
ブートしますが。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 22:34:49 ID:ID7xvLtk0
>>304
そんなもんなら誰が買うか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/28(火) 22:37:06 ID:eIlupPVZ0
何釣られてるんだか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 01:37:05 ID:4LkZqNNW0
>>304
新しいHDD買ってHDDごとコピーとれば?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 09:58:41 ID:AEW68tBa0
先日知人にPCを組み立ててもらって
リカバリディスクを作ろうと思ってるのですが

Acronis True Image Personal
で、リカバリCD or DVD出来ますか?

VAIOのリカバリユーティリティと同等の事が出来ればいいんですが…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 10:05:12 ID:12i2MByf0
>>309
できません


〜〜終了〜〜

311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 11:54:58 ID:AEW68tBa0
では
Acronis True Image 8.0でリカバリディスクは作成できますか?

312 :開発スタッフ[sage]:2007/08/29(水) 11:56:52 ID:jYtqPv7N0
NHKの「夏休み子供相談」のほうがレベルが上w

下記が適当・・・少なからず、お仲間が増えつつあります。

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/




313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 11:58:38 ID:zR6rkIsA0
>>304
MBRならコマンドプロンプトからいくらでも修復可能でしょw

314 :開発スタッフ[sage]:2007/08/29(水) 14:41:36 ID:jYtqPv7N0
これまた知らない同士が牽制しあってどうするの?



315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 14:47:23 ID:HIbUnuN40
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007年08月27日(月) 19:06:16 ID:5mw8oMvo0 (PC)
チンカス、まだしつこく本スレでしょぼい煽りやってるんだなw
一人だけレベル低すぎで浮いちゃって煽りにもなってないからオールスルーされてるけどw

※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 15:31:14 ID:Ury59Pc70
>>314は永遠にコミケ会場から出て来なくていいからw

317 :開発スタッフ[sage]:2007/08/29(水) 16:11:35 ID:jYtqPv7N0
>>315
そのわりには気にしてるようですw
「朝青龍」現象でしょうか、乖離性なんとかの?


318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 19:29:23 ID:KbmSwkPv0
体験版入れてみたんだが、
ブートディスクのセーフ版でしか復元できねぇぇぇぇぇぇえええええ!
ソフトはすごくいいから買いたいんだけど、完全版で復元してぇよぉぉぉぉ

319 :開発スタッフ[sage]:2007/08/29(水) 20:29:35 ID:jYtqPv7N0
お仲間が、さきでお待ちです。
「氷殺」ジェットで出るわ出るわ、引きこもり虫w

【やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


320 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/29(水) 21:05:22 ID:QRRMFPz20
>>311
ブートイメージとイメージファイルの結合は10以降じゃないと無理

321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 22:58:08 ID:TPrPk8l20
自分は昼から深夜まで一日中同じXXだってことに気づいてないんだろうなwww

322 :開発スタッフ[sage]:2007/08/29(水) 23:14:15 ID:jYtqPv7N0
ID:TPrPk8l20 ← お悔やみ申し上げます、

レス361記念

【ひ弱な、やぶにらみ思考】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−お助け、引きこもりのボクたち】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/29(水) 23:21:52 ID:NrRydfsL0
真性ヒキコモリはオメーだけだって、チンカス
オメーは何故バレたのか全くわかってねーけど、他のみんなは気づいて笑ってるよんw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 00:10:10 ID:Ivq+F1hZ0
だから相手するなってば

325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 09:15:07 ID:cx2HAJnJ0
>320
ありがとう
10使うことにします

326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 15:12:51 ID:vrKUoj1p0
誰か>>282わからないの?
常駐気にしないあたりが、一般向けか・・・(;´Д⊂)  

327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 15:19:50 ID:oHhMcRIJ0
>>326
何回この質問なんだか分からんが
君のような過去ログ見ない人も十分買えるアプリだよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 15:21:48 ID:aB2UyaQP0
>>326
一般未満のど素人は常駐なんぞ気にせんでええよw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 15:25:40 ID:DHhYhboI0
>>326
普段使わないなら、ブートCD作ってアンインストールすりゃ良いだけの話
ブートCDからバックアップも復元もやれば良い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 15:42:25 ID:6RCbolUW0
>>326
停止しても大丈夫

331 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 16:36:44 ID:DeLElDT70
初期状態(C NEC「再セットアップ用データ」)だったのを
パーティション変更で(C D F NEC「再セットアップ用データ」)にしたのですが

全体のバックアップを取るなら(C D F)だけで良いのでしょうか?
それとも(NEC「再セットアップ用データ」)も含めてバックアップするべきなんでしょうか?

また全体を復元する際
1:復元するパーティションにNEC「再セットアップ用データ」も一緒に含めるでしょうか?
2:復元先のパーティションを全て削除して復元 と パーティションを削除して復元
  どちらを選べばいいのでしょうか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 16:43:03 ID:5XKYtaU50
NEC「再セットアップ用データ」が二度と起動することは無いな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 16:45:05 ID:ppK4giDJ0
1で行ったとしても、再セットアップ用データを起動できないと思うけど
Cではなく、隠しパーテーションがあると思うけど(通常はケツ)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 16:48:05 ID:DeLElDT70
えっとつまり、どうしたらいいのでしょうか?
具体的にお願いします マジ困ってます。



335 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 16:51:56 ID:DeLElDT70
>>332
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

>>333
1というのは
>1:復元するパーティションにNEC「再セットアップ用データ」も一緒に含めるでしょうか?
のことでしょうか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 17:03:11 ID:ppK4giDJ0
True Imageで復元すれば良いだけです

337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 17:30:11 ID:DeLElDT70
しつこいかもしれませんが
マジで困ってます。助けてください。
できれば具体的に順を追って言ってくれると助かります。

せっかくバックアップしたのに
やり片に失敗した為に、全てパーッとなっては元も子もないですから。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 17:42:54 ID:5XKYtaU50
使いかたの解からないアプリや、恐い!ってアプリは使わなければ良い。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 18:10:40 ID:eNbcnBNk0
BartPEにTrue Image組み込んだブートCDって
それを作成したシステムに依存しないって理解でOK?
システム構成変えても新しいシステム用のドライバ
組み込んで作っとけば流用可能?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 18:40:10 ID:fz/RPK1j0
>>334
OSが入ってるパーテーションだけバックアップ取ればいい
他のデータはDVDとかに焼いて保存するのが賢明

341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 18:40:26 ID:Hzb2VLIF0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 18:56:39 ID:DeLElDT70
>>340
C(OS プリインストールしてあったソフト)
D(新たにインストールしたソフト)
E(お気に入りなどのデータ)
となっています。

EはともかくDもバックアップしといた方がいいかなと思ったのですが
不要だったのでしょうか?
後、NEC「再セットアップ用データ」はどうしたらいいんでそ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:03:53 ID:ppK4giDJ0
>>342
> 後、NEC「再セットアップ用データ」はどうしたらいいんでそ?
再セットアップが、起動するか試して NGなら、無視する(無かったことに)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:22:51 ID:QC8ed3IO0
>>342
Cのパーテーションにソフトインストールしないの?
DはMP3とか動画ファイルとかもうこれ以上変更しないようなデータ貯めておけばいいのに
もちろんDVD焼き前提で
で、復旧データもDに保存

>後、NEC「再セットアップ用データ」はどうしたらいいんでそ?

放置

345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:24:38 ID:QC8ed3IO0
>>342
あと、そのPCは内蔵HDD増設できる機種?
できるのなら二台目のHDDに復旧データは保存するほうがいいよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:45:01 ID:DeLElDT70
>>344
えっと 以前見た雑誌かHPに
CにはOSだけで、Dにソフトをインストール データを保存(私の場合Dにはソフトのみ Fにデータを保存)
ってしておけば、OSが調子悪くなって
Cだけを再インストールしても、Dには何の影響もないから
わざわざソフトを再インストールしなおす手間がはぶける
と書いてあったんです。

>>345
出来るけど、来年あたり新しいPCに買い換えるんで
増設する気はありません。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:49:07 ID:QC8ed3IO0
>>346
頭悪いのか?
HDD増設しても次のPC買っても次のPCにHDD移動できるだろうが・・・

348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 19:51:51 ID:QC8ed3IO0
>>346
あと、その雑誌の記事は通常の状態で使うことを前提とした記事だろうが
True Image使うんだからOSにソフトインストールしてもそれごとバックアップすれば
いいんだからその記事通りにしなくていいだろうが
お前は応用力皆無なのか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:00:59 ID:DeLElDT70
>>347
今使っているPCはUATA100に対応
これから買おうと思っているPCはSATA or SATA2に対応

>>348
(´;ω;`)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:02:31 ID:DeLElDT70
>>348追記
そうかもしれませんが
あらゆる状況(例えばバックアップイメージが破壊されて、イメージによる復元ができない等)
を想定してのものなので・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:10:28 ID:QC8ed3IO0
>>349
>これから買おうと思っているPCはSATA or SATA2に対応

今は過渡期なんだからPATAもSATAも両対応してる機種買えよ
今までのPCの部品使えるじゃないの?
他からPATA対応のHDD手に入る可能性だってあるんだし


352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:15:58 ID:DHhYhboI0
USBの外付けとか、NASとか使い回し出来る方法だって沢山あるじゃないの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:17:47 ID:DeLElDT70
USBの外付けならつけてます
イメージデータの保存はそこにしています

354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:20:14 ID:QC8ed3IO0
>>350
あとな、このソフト使えばHDD丸ごとコピーできるんだから
今何GBのHDD使ってるのか知らないけどそれより大きいHDD買って
HDD丸ごとコピーしてそのPCのHDDと入れ替えればじゃない?
で、古いHDDはバックアップ用に置けばいいし
グダグダ考えずにHDD丸ごとコピーするとか発想の転換したら?

新しいPC買ったら古いのどうするの?サブPCに使うのか?
サブならHDD増設しておけば便利じゃない?
HDDの価格なんてしれてるんだし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:22:08 ID:QC8ed3IO0
>>353
あとから情報小出しにするんじゃねえよ
おちょくってるのか?お前は!

最初から外付けのHDD使ってると言えよ

それならHDDのOS入ってるパーテーションをそこに待避させればいい話しだろが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 20:23:09 ID:ot2vIZGP0
ID:QC8ed3IO0

357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:26:10 ID:QC8ed3IO0
っていうか、どうしてHDD増設できる機種なのに外付けのHDD使ってるのか不思議なんだが・・・
余計な電力使うしUSB接続なら不安定になるのに
疑問だらけだな・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:26:52 ID:QC8ed3IO0
>>356
何か用事か?言いたいことがあるんならちゃんと書け!ボケナスが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 20:28:00 ID:ot2vIZGP0
ID:QC8ed3IO0

360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:30:26 ID:IgDWedw70
おいおい夏休み終わるからって変なのがわいてるな
宿題終わらせろよw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:34:18 ID:DeLElDT70
>>354
>グダグダ考えずにHDD丸ごとコピーするとか
初めからそのつもりです
私が聞きたいのはNEC(再セットアップデータ)を含めるか否かということと
全体を復元する際、復元するパーティションにNEC「再セットアップ用データ」も一緒に含めるなのかということ
復元先のパーティションを全て削除して復元 と パーティションを削除して復元 どちらを選べばいいのかということです

>新しいPC買ったら古いのどうするの?サブPCに使うのか?
知り合いにあげます。


>>357
汎用性とバックアップの為です。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 20:36:20 ID:ot2vIZGP0
ID:QC8ed3IO0
ID:DeLElDT70

NG推奨

363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 21:47:32 ID:DeLElDT70
スルーしないで。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 23:15:17 ID:7Zj7ToB50
>>361
>私が聞きたいのはNEC(再セットアップデータ)を含めるか否か

別に悩むことじゃないような気がしてならない。
バックアップすればいいんじゃね?必要とかんがえるならば・・・

てか再セットアップデータって使うときってないよ!
TI使うのだったら



365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 23:33:08 ID:zq5FokEV0
質問があります!たとえば、

01:これで再セットアップディスク作成
02:HDD交換する
03:交換したHDDにバックアップを戻す

ということをしようと思ってるのですが、
気になる点が2つあるので教えてください。

1つ!
HDDを取り換える場合、容量は同じじゃないとダメ?メーカーも?

2つ!
新しく取り替えたHDDで、ファイル復元ソフトを使った場合、
前のHDDで削除してた(エロ)ファイルが復元される可能性がある?

よろしくお願いします。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 23:38:03 ID:JZL+pWYj0
>>394
ありがとうございます
後、全体を復元する場合、再アップデータも含めて
「復元先のパーティションを全て削除して復元」を選べばいいのでしょうか?
何故か「パーティションを削除しません」は選べなかったので・・・

>てか再セットアップデータって使うときってないよ!
>TI使うのだったら
うー そうかもしれませんがバックアップイメージが壊れた時とか
PCそのものをすっきりさせる為に再インスコさせる時とか
あるかもしれないじゃn。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/30(木) 23:42:12 ID:LLon5u570
>>365
>新しく取り替えたHDDで、ファイル復元ソフトを使った場合、
>前のHDDで削除してた(エロ)ファイルが復元される可能性がある?

HDDを取り替えたら(ファイル復元ソフトの仕組み上)復元は無理だと思う


368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/30(木) 23:52:03 ID:R4+s4yf/0
>>361
>>>354
>>グダグダ考えずにHDD丸ごとコピーするとか
>初めからそのつもりです

そのつもりなら、丸ごと全部とっとけ!!FもNEなんたらも!!
とくに知り合いにあげるならナ!





369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:07:29 ID:fSwEPPgB0
同じ容量で、バックアップした時は、復元できたような
ライブドアの時、ドライブコピー後復元していた記憶が

370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:11:29 ID:HTZyKoeZ0
>>368
はい そうします。

後の問題は復元の方なんですが
全体を復元する場合、再アップデータも含めて
「復元先のパーティションを全て削除して復元」を選べばいいのでしょうか?
何故か「パーティションを削除しません」は選べなかったので・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:22:21 ID:mDktOxuy0
>>370
丸ごととってるならそれでいい。

知り合いにあげるときは、NECのイメージから復元をした状態(購入時の状態)のものを
あげるようにしなヨ!TIも譲るなら別だがネ。



372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:53:41 ID:PQ/4jLP20
>>371
ありがとうございます。

あげる時は(個人情報抹消&スッキリさせる為)一度購入時の状態に戻した後
親切にもWindows UpdateでOSを最新の状態にしてあげたり
再セットアップ用などのリカバリーCDをつけてあげたり
色々サービスをつけてあげようと思ってます。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:56:11 ID:wBbPPS6q0
>>372
知り合いカワイソウ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 00:58:49 ID:PQ/4jLP20
>知り合いカワイソウ
? 何がカワイソウなの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/31(金) 07:31:41 ID:5gsDHobX0
ある時から全体バックアップすると必ずブルースクリーンが出て
落ちるようになってしまったのですが。増分の場合は問題ありません。
どなたか同様の症状の方いますか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/31(金) 09:12:33 ID:MnCjaf6Y0
>>375
ウイルスセキュリティでも入れてんじゃないの?

377 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 11:10:39 ID:KgJa6c9Q0
分からないからと言って憶測でものを言ってはいけません。
立場が弱くなるとスルーしたりして、悪しきスレの慣習を見習ってもいけません。


378 :365[]:2007/08/31(金) 11:54:48 ID:W51gZLCy0
>>367レスありがとうございます!
パーテーションごとバックアップすると聞いてたので
ちょこっと不安ですね

>>369レスありがとうございます!
ということは同じ容量のHDDじゃなくても大丈夫だということですね
ああ・やっぱり一度抹消しなければいけないのかなー

>>377
もし本当の開発スタッフなら>>365はどんなでしょうか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 12:00:57 ID:b/dlqDqO0
>>377
お前、ギコナビスレで程度の低い質問してたなwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 12:29:28 ID:7buJev3w0
>>378 >>379

>>290 >>324

381 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 14:20:38 ID:KgJa6c9Q0
>>379 >>380
わざわざ小利口ぶって ↓ からでてこなくてもいいですよ

【知ったかぶり】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもり君何してる?】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 15:15:24 ID:RVKEI4fM0

Personalを確か4年近く前に買った。
あまり評判がよくないようだが、自分の使い方では間に合っていたのでずいぶん助かった。
usbも認識するしデータは加工したくない方なので、別の単純バックアップ使っていたし。
(無用に大胆にあれこれ試すようになり、時間の無駄使い、という傾向もあったが)

しかし、昨日久々に復元しようとしたらHDDを認識しない。
一瞬うろたえたが、先日導入したSATAHDDと判った。

何を買うのがいいのだろうか?
Personal 2でも当座の用は足りるが、ベクターで 10 Home アップグレード版が3880円か。
それとももっといい選択がありますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/31(金) 16:05:35 ID:Osgu2RAw0
シンプルな使い方であれば8で充分だと思うよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 16:15:41 ID:RVKEI4fM0
>>383
ありがとうございます。
8って、買えるのですか?
ちょっと調べてみますが。


385 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/31(金) 16:39:10 ID:LlLFNqTX0
現在、HD革命 Buck Up Pro Ver.6 を使っています。
Acronis True Image 10 Home に買い換えるメリットってありますか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 16:47:45 ID:yckDEyv60
はい 色々と
でも、使っていて不満がなければ、買い換える必要はないと思います

387 :385[]:2007/08/31(金) 17:22:20 ID:LlLFNqTX0
>>386
この手のソフトは経験が無く仕組みがよく分かりませんので
自分でも不満な点とか良い点とかすら理解できてません (^^;ゞポリポリ

将来、起動用HDDが丸ごと「あぼーん」した場合に確実で簡単に回復できる
可能性がより高いソフトはどちらかなという意味で聞いてみました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 17:44:52 ID:yckDEyv60
今現在使えていて、復元が出来るなら買い換える必要など無いです

389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 17:56:18 ID:sFN+1Fxi0
>>387
俺は某ソフト使ってて、ある日復元が正常に行われてないのに気がついてしまって、
他のソフト探してTrue Imageに行き着いた。
それ以来特に不満がないのでずっとTrue Image使ってる。
なので、あなたも不満を今現在感じないのであれば買い換えなくていいと思う。
ちなみに上で書いた某ソフトはその当時とても人気があって信頼性が高かった
ソフトなんで、「このソフトなら確実」というのは、システムバックアップに関しては
ないのだな、と思い知った。
ようは自分の環境に合うか合わないかなので、今使ってるソフトで復元が
ちゃんとできるなら何の問題もないと思うよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 19:41:41 ID:xNpHhBOM0
true image home 10 のダウンロード版を買ってサイトからダウンロードは出来たんですが、
アクセス権限を持っていないと表示されてインストールできないんですが。
プロダクトキーなどは持ってます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 20:10:06 ID:yckDEyv60
Administratorでログオンしていますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/apps.html#1438

392 :390[sage]:2007/08/31(金) 20:22:53 ID:xNpHhBOM0
すみません、自己解決しました。
ブラウザをIEに変えて再ダウンロードしたら、インストール完了できました。
前もこんなことがあったのを思い出しました。
>>391さんありがとうございました。

393 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 20:24:39 ID:KgJa6c9Q0
勢い込んで・・・・つい、お手つきしとりますw
やっぱ、↓ 住人ならでは。

[] 投稿日:2007/08/31(金) 15:00:42 ID:168t+tdm0 ←

【みじめな境遇】 Akronis Truu Imagi 【隔離病棟−引きこもって空いばり君】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/


394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 20:36:02 ID:RQdFxtX70
>>393
お前バカだから自分では気づいてないけど他の人には全部バレバレなのw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 20:37:31 ID:TzKoBhPQ0
393 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 20:45:37 ID:CBmb4tLR0
漏れはあぼ〜んすら見えねーぞwwwレス板飛んで初めて気がつくwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 20:54:19 ID:6EBerHd+0
なんで他スレでのカキコがバレたのか必死で考えてるんだろうなw
お前のようなチンカス脳のバカには一生わからんよwww

398 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 21:04:28 ID:KgJa6c9Q0
ID:RQdFxtX70 ← 言うにこと欠いて、この「乖離性障害」の患者w


399 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 21:06:15 ID:KgJa6c9Q0
バレバレは、このスレの痴呆住人である 「おまいら」じゃw


400 :開発スタッフ[sage]:2007/08/31(金) 21:09:13 ID:KgJa6c9Q0
こうやってすぐ釣られるところが、幼稚なお体裁スレの馬脚なんですね。


401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 21:10:23 ID:3a3Zd6Lj0
>>398-399
リモホからIPも割れてるからあまり調子に乗らないほうがいい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 21:23:53 ID:waJjsgvX0
顔真っ赤にして三連投かw
図星つかれてムキになる馬鹿って情け無いねw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 21:40:32 ID:CBmb4tLR0
>>401
基地外のアンカー付けんでくれ、見たくないものを見てしまうw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 21:48:40 ID:TzKoBhPQ0
>>401
IP教えて、馬鹿の使ってるISPに今までの荒らしログ全部送るから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 22:06:28 ID:CPuBRuhr0
>>404
福島なら報告済、新潟のほうは保留中

406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/31(金) 22:56:20 ID:/Juojxvc0
チンカス大ピンチwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/01(土) 09:18:08 ID:/Ic4zTFz0
こいつやっぱプロトンに通報した方がいいんじゃね?
名誉毀損とまではいかないけど警告ぐらいは行くかも
IP出してくれれば報告メール出すけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 09:25:12 ID:/Ic4zTFz0
part22のログだけ取得できなかったのでpart22の「開発スタッフ」の発言を誰かまとめてくれない?
後は一通り抽出できた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 09:41:12 ID:IP/rC+Wd0
そんなことは自分でやれ
他人を巻き込むな

410 :382[sage]:2007/09/01(土) 09:45:04 ID:q9bL1Pve0
流れ読まないで申し訳ないですが、チラシ裏報告。

・6(パーソナル1)で作成したイメージを10−homeの体験版で復旧できず。
幾つかのイメージを試しましたが駄目。(詳細略)

・9-homeで現在試行中で今のところできています。
6で作ったインストール直後に近い何段階かのイメージを復旧してちょっと手直し(ドライバ)、
そしてその段階で(当然入っている)6をアンインストールして、9を入れてイメージ作成。

----しようと思いましたが、
これを何回もするならば、9が使えると判った以上導入してからの方がいい、と気が付きました。
(とりあえずpio問題解決のためのドライバ関係だけだし)
もしくは、9を導入してからOS(2000)をクリーンインストールしてから作成、するとか。

411 :382[sage]:2007/09/01(土) 10:03:03 ID:q9bL1Pve0
続き。

で、9を購入しようとしましたが、9のバージョンアップ版のダウンロード版って今買えない?
と、なると、パーソナル2か。
実用上は問題ないと思いますが、なんとなく引け目を感じる(w)ので今回はプロトン版にしようと思ったんですけどね。


あ、10をアンインストールして9を試すときに、デーモンツールも一緒にアンインストールしたけれど、
ひょっとしてこれが関係するかも?という疑念が。
15日間使えるからまた落ち着いたら試して、それから何を買うか決めます。

おさがわせ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 10:30:37 ID:0gKGMYd+0
>>408
監視スレに貼っておいた。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 12:20:58 ID:I+L6vdJ60
チンカスは結局何がしかったの?
一人だけ低脳で浮いちゃってスルーされてて・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 14:59:25 ID:ucvSf4T60
DVDのブートディスクにバックアップイメージを入れて
ディスク作成したいんだけど、何か方法ない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 15:24:47 ID:s5MSSyAm0
True Image 10 Home(ビルド4942)をインストールしたXP Pro(SP2)で、
232GBのCドライブに50GB程度のセキュアゾーンを作ろうとしているのですが、
再起動がかかってなにやらチェックが進んだあとに、
> Current operation progress:
> OPERATION ERROR; Invalid partition size
という表示が出て、処理がキャンセルされてしまいます。
サイズを30〜60と変えて試してみたのですが、状況は変わりませんでした。

何か思い当たる節はありませんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

416 :415[sage]:2007/09/01(土) 15:38:13 ID:s5MSSyAm0
正確には、こんな文面でした。
| Acronis True Image Home
|
| Operation 1 of 2
|  Changing partition parameters
|
|  Hard disk:   1
|  Drive letter:  C:
|  File system:  NTFS
|  volume label:
|  size:       233GB
|
| Current operation progress:   Total progress
| OPERATION ERROR; Invalid partition size

417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 20:56:25 ID:KgXG2PmM0
「開発スタッフ」の件は、Acronisかプロトンに直接通報しても良い頃だと思うよ。
ユーザーサポートとかに匿名のメールでね。
そうすると場合によっては会社のセキュリティ部門から2ちゃんねるに対して
抗議や調査依頼が来るはずだから、運営の人やプロバイダがIPアドレスとか
それ以上の個人情報を提供して、会社側の判断次第で法的手段に出るだろうね。
別の板で、半年くらい粘着してた荒らしが刑事的措置を採られたの知ってる。
明らかな営業妨害だし、証拠は過去ログに残ってるから、言い逃れは無理だね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 22:30:21 ID:0SS8hYsO0
面白い このヘルプは知らなかった
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=678469&page=0

419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/01(土) 23:28:06 ID:nT3HgQ8o0
>>416
それは、ここにはOSが入ってるからサイズ変更できませんよと言ってるんだよ。
OSが入ってるHDD以外なら成功するかもしれんから試してみれば。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 05:07:49 ID:5ASqAbBN0
>>419
そうでしたか。
現在別PCで使用しているTI7.0だと出来ていたもので、10でも出来ると早合点してしまいました。

TI10は、HDDを2機以上搭載しているPC(もしくはパーティションを分割済みのPC?)での使用が
前提だという事ですね。

新規購入したBTO機(シングルHDD)へのリカバリーエリア設置が目的だったのですが、
もう一機HDDを追加できる日まで、TI10は封印しておく事にします。アドバイスありがとうございました。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 05:53:35 ID:Fsrh3M7f0
ここは簡単考えずに物事をややこしく考える馬鹿どものスレですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 06:38:46 ID:qVeCnZwW0
簡単に考えすぎて脳が劣化すると、↑のようにまともな文章が書けなくなるんだねw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 09:47:53 ID:U1EW3EBj0

質問させてください。
メディア一枚でリカバリー(に似た用途)ができるディスク作成についてです。
(*正確な言い方ですが、*ブータブルイメージディスクと仮称します)

1、現在PCが不調になった場合、先ずレスキューメディアまたは製品版CDを使って起動し、
その後、tibイメージのあるメディアに入れ替え、もしくはHDD内のtibファイルから復旧しています。

2、多少工夫すれば、この手順を1枚の*ブータブルイメージディスクはできるようですが、
1の方法に比べてのメリットはなんでしょうか?

3、また、2で多少工夫と書きましたが、製品説明を見ますと
今のバージョンでは、かなり簡単に*ブータブルイメージディスクが作成できると考えてよいのでしょうか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 11:15:10 ID:sQZzbO720
>>423
簡単に考えない馬鹿出現w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 11:48:04 ID:U1EW3EBj0
>>424
ですね。
間に合っていればいいのですから。

簡単に考えてすっきりと教えてください。
たとえばメリットですが、1
枚で済む、ことのほかになにかありますでしょうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 12:11:08 ID:sQZzbO720
>>425
自己満足

普通にHDD丸ごとコピーして保存しておけばいいのに

427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 12:34:29 ID:U1EW3EBj0
>>426
さんくす。

結構あちこちで語られているので、なんか使い勝手なり、なにかの時は便利、とか
そんなことがあるのかと、おたずねした次第。


428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 12:36:49 ID:U1EW3EBj0
ああ、あと文言を直し間違えて却って変になっていたの気がつきました。

>>423
> (*正確な言い方ですが、*ブータブルイメージディスクと仮称します)

*正確な言い方ではないと思いますが、

429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/02(日) 15:22:48 ID:Pouu0x/t0
瞬快って復元ツール?が富士通から企業などの運用管理向けにでてますが高いんです・・・
このソフトは同じくらいのことできますか?
希望は毎日毎日同じ決まった環境に手短にシステム(WindowsXP)を戻してほしいんですが
データなどは外部メディアに保存する予定です。


430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/02(日) 15:49:03 ID:RrkK65+G0
TIで下記のリカバリ作成、復元は可能ですか?

[環境]ThinkPad x40 (IBM製リカバリソフトは使いにくいので既にアンインスト)、
自作デスクトップPC

現在正常に稼働してるx40があります。
「Q1」これをLAN接続したデスクPCのDVDドライブを使い
リカバリDVD作成は可能ですか?

「Q2]将来、x40用の新品HDDを購入し、TIのCD-ROMで起動し
デスクPCのドライブを使いリカバリで復元。

具体的に申しますと、この復元時にWinが入っていないx40新品HDDで
LAN接続のデスクPCとどのように認識してくれるか?
疎いですが、DOS用のドライバが必要?


431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 15:49:41 ID:SMYA3vLS0
>>429
その使い方なら、こちらの方が合っています 無料ですし
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx

432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 18:06:07 ID:5hHca2Dj0
TI10homeで、いままでシャットダウン時に自動バックアップしてたんだか、
シャットダウンせずにサスペンドするようにしてから自動バックアップどうしようか悩んでる。
サスペンド派の人どうしてる?
サスペンド復帰はログオンじゃないから、ログオン時はダメ。時刻指定だとその時刻にPC起動してなかったら走らないし…
やっぱ手動でやるしかないのかな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/02(日) 23:56:37 ID:wDcqYmO80
TI10home体験版ではUSB外付けにクローンHDD作成できないのですか?
さっきやってみたら良いところまでいって途中でpress any keyで終わっちまった。
バッファローのMigrate Easy持っているんだけど
USB外付けでクローンHDD作成しようとすると
再起動→no fand diskエラーー出るし
6.0のアップデートやっても改善しない。
TI10home体験版の設定間違ってるのかな?



434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 00:08:37 ID:SMYA3vLS0
>>433
パソコンの環境を書いたら?
ex HDD:1G メモリ:128M OS:BeOS等 

435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 00:09:34 ID:bdQZl5hc0
BeOS・・・ふいたじゃねぇか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 00:10:16 ID:B5R77EF50
TI10なんだけど、これって増分バックアップでバックアップ先メディアの××%の容量
越えたら古いファイルから自動で消していってくれるみたいな設定ってできないんですかね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 04:21:28 ID:4p63mYv/0
ベクターからチラシきてた

                 通常価格: 6,300円 →【特価】 5,380円
           [乗換優待版]通常価格: 4,830円 →【特価】 4,280円
        [アップグレード版]通常価格: 4,200円 →【特価】 3,880円
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D6/A70831008/Utrueimage/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 12:21:51 ID:bdQZl5hc0
そろそろ新バージョン発売か?w

439 :433[]:2007/09/03(月) 12:28:39 ID:w8wEIg9h0
自己解決しました。
バッファローのMigrate Easyで失敗したときに2つ出来ていたコピー先のパーティションを
管理画面でフォーマットし直してやったらすんなりコピーし始めました。
TIのウイザードの移転先のパーティションを削除するを選択してやると
幾ら繰り返してもちっともコピーできないのに成功したと言うメッセージに飛んでしまいました。
レジストリー掃除してみたり海門のコピーソフト試してみたり迂遠な道を驀進してしまいましたw
ちなみに海門のソフトは日立を蹴りましたw
このソフト、アップグレート版3800円なら買っても良いね。



440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 14:03:54 ID:8q/JEte/0
>>438
バージョンUPさせてから即新商品出すのは詐欺商法だな・・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 14:06:39 ID:zx1HEYTw0
クローンするだけなら、パーティション単位でクローンできるらしいDisk Director Suiteのがいいかな?
OSのクローンさえ出来れば良いんだけど。Acronis True Imageはディスク丸ごとクローンしかできないよね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 14:09:31 ID:bdQZl5hc0
>>440
でもそれまかり通ってるんだよなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 14:48:47 ID:OkC4S26a0
そんな事しても落とすだけだ 1円も出さないよw
なんぼでも詐欺商法やってください

444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 15:14:42 ID:0yK6M7tu0
>>441
何を寝言言ってるの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 15:41:18 ID:yrI0zW5F0
・「開発スタッフ」という固定ハンドルの荒らしが酷い
このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
鮮やかにスルー推奨。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 15:54:20 ID:zx1HEYTw0
>>444
特定のパーティション指定クローン出来るの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/03(月) 18:14:38 ID:jltyb0/i0
>>432
Vistaだが、時刻指定でその時間にスリープになっててもバックアップしてるぞ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/04(火) 11:37:55 ID:t1dktFlo0
『ダウンロード版』というのは、イメージを焼けば製品版(CD版)と思っていいのでしょうか?

レスキューメディアで起動しないときに製品CDで起動できたケースが結構あるので。
バージョン7の話ですが。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/04(火) 11:46:58 ID:NCHlwMvA0
同じ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/04(火) 11:52:50 ID:t1dktFlo0

>>449
ありがとう。
そのまま任意の焼きソフトで焼けばいいんですよね。

今までにもシュアソフトは使ったことはありますが、
権利だけ確保(意味わかりにくいですがシリアルもらう)するのだけで、
CDに焼く必要はなかったのでどうも不安で。


451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/04(火) 20:14:13 ID:lT8J0hkF0
ダウンロード版って、ただのEXEファイルだろ?
CDに焼いてもTrueImageは立ち上がらないぜ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/04(火) 22:01:06 ID:rSp9mpM30
>>451
ブートのことを言ってんのか?
この場合は違うぞ。実行ファイルでいいんでね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/05(水) 06:44:01 ID:5/1e02QD0
ブートなら実行ファイルやけばよし


454 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/05(水) 11:35:22 ID:SaPeyNWh0
>>452
もっとくわしく教えて欲しい。

455 :450[sage]:2007/09/05(水) 11:39:58 ID:CO01xJ/B0
実際に落とせばなんか方法はありそうですね。

さて、Ver9のアップグレード版が探せない------。
10は私のパソでは使えないし。
製品版は高いし。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 12:28:08 ID:0QZP+K1f0
IntelMacでBootcampなんだが
ひょっとして使えない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 17:58:58 ID:uT8sav9h0
GPTの方を認識して拒否してしまうのかもしれんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 18:29:05 ID:CO01xJ/B0
Ver9のアップグレード版、ニフティでみつけた、と思ったらもう扱っていないですね。尼も。

製品版だと(それでも安いのですが)価格差がありますので、自分の用途には充分なソースネクストのにします。
メディアもつくことだし。台風が通過したら買いにいこう。

なんか、プロトンVer7からだとダウングレードしたような気も------。


459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 21:07:10 ID:ZAZVyI650
質問です。
TI10を使用してます。
目的としては下記の感じ。

タスクスケジュールで指定した日時(週1)で完全バックアップ。

ファイルネームを自動的に生成(もしくはリネーム)

タスクスケジュールは、自動バックアップ機能。
ロケーションは媒体上にある既存ファイルの自動管理機能。

完全バックアップで自動バックアップをする場合、スケジュールの設定画面で
指定したファイル名を上書きしている方法になるんですかね?
リネームは手動というのはめんどくさいな・・・。

よろしくお願いします。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 21:14:50 ID:z986u1Tp0
>>459
ここは質問スレではない、消えろボケ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 21:21:48 ID:ZAZVyI650
>>460
ん?
このスレみる限り質問している人が結構いると思うが・・・?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 21:46:07 ID:z986u1Tp0
>>461
さっさと死ね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 21:58:34 ID:ZAZVyI650
>>462
( ´∀`)オマエモナー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 22:02:26 ID:UMw5S0fu0
>>459
完全・増分・差分で選べるでしょ。
完全にすれば上書き(旧を削除して新規作成)だろうね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 22:11:20 ID:neslYMP50
ファイル保存方法の貧弱さはTIの弱点の一つだよな。
指定した名前+バックアップ年月日とかのファイル名で
フルバックアップをしてくれる機能はぜひとも欲しい。
差分・増分バックアップはファイルが破損しそうで恐い。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/05(水) 22:16:50 ID:CO01xJ/B0
>>465
> 指定した名前+バックアップ年月日とかのファイル名で
手動でそうしています。

> 差分・増分バックアップはファイルが破損しそうで恐い。
いかにも。




467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 01:06:52 ID:kaBkgILT0
>>465
同意。

手動でリネームしても、cfgファイルがいては、普通にリネームしていいもんか
今一不安。
自動バックアップ機能があるのなら、その機能まで入れてほしいもんだ。
システムファイルのみのバックアップだったら容量もそんな食わないでしょ。
データファイルは別として。
ましてや、ストレージの容量は320、500、1TBと飛躍的に増えているわけだし。

システム側のファイルを上書きしていってどうするというのかと小1時間(ry

468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 02:33:28 ID:QZNQ+Ide0
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:07:10 ID:ZAZVyI650
質問です。
TI10を使用してます。
目的としては下記の感じ。

タスクスケジュールで指定した日時(週1)で完全バックアップ。

ファイルネームを自動的に生成(もしくはリネーム)

タスクスケジュールは、自動バックアップ機能。
ロケーションは媒体上にある既存ファイルの自動管理機能。

完全バックアップで自動バックアップをする場合、スケジュールの設定画面で
指定したファイル名を上書きしている方法になるんですかね?
リネームは手動というのはめんどくさいな・・・。

よろしくお願いします。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:21:48 ID:ZAZVyI650
>>460
ん?
このスレみる限り質問している人が結構いると思うが・・・?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:58:34 ID:ZAZVyI650
>>462
( ´∀`)オマエモナー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 06:06:20 ID:HA7oFWwY0
>>467

> 手動でリネームしても、cfgファイルがいては、普通にリネームしていいもんか

なんでリネーム?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/06(木) 20:00:26 ID:rGQKc+qV0
このソフトをインストールすると
全てのドライブが無制限の共有ONに設定されてしまうので
セキュリティー上非常に心配なのですがどうなんでしょうか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/06(木) 20:33:14 ID:4eEG9lk00
はい。可能です。
万が一、起動しなくなったときに、使えますよ。
私は、True Imgae 9.0を使っています。
今、新しいのが、10 Home

472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 20:50:46 ID:VXlgIJu90
>>470
それなら使うな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 22:23:39 ID:pni5HBMj0
右クリの「バックアップ」消せないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/06(木) 23:08:24 ID:rGQKc+qV0
>>472
Acronis True Image を削除しても
このソフトが全HDDドライブに強制的に設定した
無制限の共有は解除しようとしても
「この共有は管理のために設定されたので解除しても次に起動すると元に戻る」
というメッセージが出て共有を解除できません。

これはアンインストールした事に対する嫌がらせの置き土産なのでしょうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 23:29:26 ID:uomMytsj0
>>474
無制限の共有ONになんてならないし、サポートに聞けば?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/06(木) 23:37:39 ID:SsgW9+um0
ああ 本当のこと云っては駄目
折角、台風前で賑やかなのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 00:07:26 ID:DXiu1AJ/0
ディスクのクローンにおいて、パーティションサイズを小さくしてクローンする事は可能?
やっぱQTPartedとか使って事前にダイエットしておく方が無難でしょうか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 00:09:52 ID:9LkeCV/d0
>>477
手動なら

479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 00:12:05 ID:DXiu1AJ/0
>>478
即レスありがとー。随分安心しました。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 06:37:39 ID:Gu5Y/TfE0
一旦OSをインストールしてからそのHDDを外付けUSBケースに入れ、
別PCにてオリジナルリカバリCD/DVDを作成することって出来ますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 07:46:53 ID:0+cEj9Sx0
USBbootの対応していれば出来ると思うけど、普通はTrue Imageのブータブルを使ってするけど (^O^)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 11:18:47 ID:wp+VHYqA0
増分って何のためにあんの?使い道なし?

差分だけでよくね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/07(金) 12:11:50 ID:4ZAzWgk20
>>482
あとでバックアップの山をまとめる時に便利。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/08(土) 10:09:47 ID:4d/AAP+10
VISTAでver10を使っているのですが
スリープモードでのスケジュールは使えないのでしょうか?
以前スリープでも使えると聞いたのですが、上手くいきません
何か設定が悪いんでしょうか?それともデフォで出来ない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 12:36:42 ID:u6VBz/bC0
Ver9と10ってマイナーチェンジなのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 12:45:16 ID:wOhOLlwl0
No

487 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/08(土) 14:25:52 ID:CHKG+pPf0
>>470
>>474
分かった!
このソフトをインストールすると
全てのドライブが無制限の共有ONに強制設定されてしまい
ネット上からPC内部が丸見えになるから
セキュアゾーンっていう外部から見えないバックアップの保管場所を作ったんだ。

でも、PCがセキュリティー上無防備って事に変わり無い・・・ orz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:36:37 ID:6MwJ453v0
バカは紙と鉛筆でも使っとけってこったw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:37:02 ID:ZF0bBKX90
ハイハイ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:38:38 ID:u6VBz/bC0
>>487
それが嫌な馬鹿は制限付のパーソナル2がいいのかな?
念のため、馬鹿⇒自分ね。


491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:47:31 ID:MhEKTgoX0
6から使ってるけど強制共有なんてされたことないなぁ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:50:32 ID:wOhOLlwl0
せっかくの美味しいネタを、つぶしちゃ駄目

493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 14:52:56 ID:ZF0bBKX90
全く美味しく無いんだが

こんな過疎スレで遊んで楽しいか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 15:00:36 ID:wOhOLlwl0
ハイハイ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 15:38:11 ID:FriwssGB0
TI home10を使用しています。
TIをインストールしていない起動ドライブ環境(Aとします)のリカバリDVDを作成したいのですが、
Aの環境にてブータブル起動→その環境をバックアップ(tib作成)→
tibを他PCへ持ち込み、そこでバックアップイメージとブータブルメディアの統合。
というようなことは出来ますか?

ざっと眺めた感じ、"バックアップイメージとブータブルメディアの統合"機能を使うには、
バックアップする環境と、この機能を使う環境が同じじゃないと出来なそうなのですが。

環境AにDVD-RWドライブが付いていればそこで焼けるとは思うのですが、
実は付いていなくて、外付けドライブも無いので、LAN経由でtibファイルを別PCへ移そうかと考えました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 15:57:48 ID:wOhOLlwl0
ネットワークから、tibを参照できるけど NASで使ったいるので

497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 16:07:13 ID:FriwssGB0
つまり、ネットワーク経由でtibをマウント→DVDにバックアップというような感じでしょうか。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 16:37:41 ID:mKrtvE4a0
TI10だけど、タスクを右クリックやWクリックで操作できねえなあ。
1クリックして選択−わけわからんアイコンで実行、と
やらなきゃいけないから、ストレスが溜まる。
機能追加とアイコンに凝りすぎて、基本的な
UIが使いにくくなってきたような気がする。

499 :484[]:2007/09/08(土) 16:47:20 ID:4d/AAP+10
どなたか分かる方教えていただけませんでしょうか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 16:51:16 ID:mKrtvE4a0
>>499
製品の機能に関する質問は
メーカーサポートにお願いします。
ここはユーザー同士の雑談の場です。

501 :484[sage]:2007/09/08(土) 17:32:39 ID:4d/AAP+10
>>500
そうですか、すまんかったね。
ってか知ってたら教えてくれたっていいじゃねーの?
なんか情けないよ。
俺の詳しい板で質問してもぜってー教えねーからな。
持ちつ持たれつだろ?
テンプレに質問無しって買いとけや。雑談スレってかいとけや。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 18:40:15 ID:yJrpz4PN0
エロに関しては俺の方が詳しいから、
おまいに教わるものなど何も無い。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 18:50:08 ID:wOhOLlwl0
おすすめのペドある?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 18:51:34 ID:wOhOLlwl0
>>502
解体して、鍋で煮るのは飽きた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 19:00:28 ID:PnPALSlv0
>>501
このスレには質問者を怪訝に扱う馬鹿が一名常駐してるから、スルーしといたほうがいいよ。
答えがないのは、ここを見てる人間で誰も分かる人がいないんだと思う。

506 :484[sage]:2007/09/08(土) 19:06:50 ID:4d/AAP+10
>>505
レスありがとう、平日は電話出来ないからメールで問い合わせてみるよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 19:17:39 ID:yYjeBUm10
怪訝?

邪険って言いたかったのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 19:19:15 ID:7SxVeWKF0
これ1本買えば家のPC3台で使えますか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 20:23:10 ID:Q3Q5ER210
>>506
前スレ
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/18(土) 11:34:39 ID:zdMvalu/0
TrueImage10を使って、寝ている間バックアップとってくれる環境を作ろうとしていま
すが、なかなかうまくいかないです。
 PCはスリープ状態(スタンバイor休止どちらも)にしておいて、設定した時間にバック
アップをとり、また自動でスリープしてくれることをめざしています。

TrueImageのタスクマネージャはPCスリープ中は起動してくれないようで、windows標準の
タスクスケジューラで、ダミーのbatファイルを起動するように設定してスリープを解除し、
その直後にTrueImageのスケジュールされたタスクが立ち上がるようにしていますが、
うまくいったりいかなかったりで、いまいち不安定です。

win標準のタスクスケジューラから直接コマンド起動でTrueImageのバックアップを実行
できればよいんですが、起動オプションなどの情報がいまいちで、そんなのに対応して
いるかも不明です。ためしにtrueimage.exeをオプションなしで起動してみましたが、案の
定何も起こりませんでしたw
ちなみにOSはVistaを利用しています。

なにかいいお知恵、ないでしょうか?

今スレ >>13>>15 にお答え

510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 23:37:20 ID:yJrpz4PN0
>>507
シーッ 本人気づいてない 気づいてない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 23:40:06 ID:pDkFRhq00
>>507
怪訝 けげん
邪険とは全然違うw
もうちょい漢字テストやり直してこい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/08(土) 23:41:29 ID:pDkFRhq00
すまんアンカーみすった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/09(日) 01:38:41 ID:UB0rKUdU0
クローンHDDをUSB外付けに作成したのですが
以前はデータがスカスカ320ギガHDDで40分かからなかったのですが
この度データーぎっしりの320ギガのクローンに3時間以上要しました。
イメージコピーだからデーター量は関係ないかと思いましたが
そんなことはないのですね。



514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 01:42:41 ID:/nRCl7pi0
データ量に応じて処理容量が変わるもんだと思ってました。
当然リストア先のドライブがリストア元のドライブと同容量である必要はないんですよね?
リストア先>リストア元は言うまでもなく必須条件ですが。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 03:24:08 ID:/nRCl7pi0
>>497
マウントではなく、tibファイルをファイルとしてバックアップすればいいだけ。
オプションでブータブルイメージを含める設定にすればリカバリCDになる。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/09(日) 04:50:36 ID:lJ2hZBVK0
つWindows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
を参考にやってみた
Driverが間単に組み込める。
ネットワーク接続できた。
CDから起動して ICH6RのRAID0のドライブが認識できた。
なかなかよいっす。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 09:47:10 ID:tjak1a3T0
>>509
ありがとう。ビンゴです。

518 :515[sage]:2007/09/09(日) 10:08:15 ID:/nRCl7pi0
>>497
補足。
複数メディアに焼く場合、DVDブートでの復元時にエラーを吐くのでお勧めしない。
最後に作成されたイメージしか読み込めない仕様だからだ。
あくまでその方法でリカバリDVDを作成するなら、1枚に収める必要がある。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 19:42:14 ID:ShMBmXuM0
CD起動でNTFSドライブからイメージを復元するしたら表示分数の倍くらい時間かかったんだが
CD起動でDVDからイメージを復元したほうが早いな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 20:05:13 ID:45QEV+f50
他のドライブからWindows起動して復元すると超速い
うちの場合、CD(Linux)からだとSATAのドライブ認識しなくて復元できなかったけど
eSATA外付けにXPとTIインストールしてそこから起動したらあっさり復元した

521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 20:35:08 ID:KvDMg1I50
>>514
KB926044をどこから落としてインストールするのでしょうか?
XP_sp2の場合必要みたいなので分かる方教えて下さい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/09(日) 20:38:21 ID:KvDMg1I50
>>521
>>514>>516 の間違いです。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 01:06:47 ID:N/YyuPqU0
作成済みのtibイメージをブータブルイメージを含めてDVDに焼いたんですが、
復元時にtibイメージそのものを復元しているみたいで、OSが起動しません。
別PCにHDDを繋いで中身見てみたら、tibイメージが一つポツーンとありました。
イメージファイルからブータブルイメージを含めて焼く場合、
どのようにしたら復元時にちゃんと復元されるようになりますか?
TI10 home build4942です。よろしくお願い申し上げます。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 01:12:53 ID:8O4LE7S40
> 作成済みのtibイメージをブータブルイメージを含めてDVDに焼いたんですが、
まさかこのtibイメージの入ったパーティションをバックアップしたとかか?w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 01:13:59 ID:8O4LE7S40
もしくはtibイメージをファイルやフォルダ単位のでバックアップしたとか…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 01:28:26 ID:N/YyuPqU0
>>525
まさにその方法なのですが、それ以外設定が無いように思えて。。
ver9以前のように別のライティングソフトでBCDW等と一緒に焼くしかないですかね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 01:40:15 ID:8O4LE7S40
あはは…いたよ…まじかよ…しんじられない…
(´・ω・) カワイソス

528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 02:23:15 ID:N/YyuPqU0
いや、ご存じでしたらお教えいただきたいのですが、ご存じではないでしょうか?
イメージを作らずウィザード直で進めた場合はメディアコンポーネント込みで焼けるんですが。
イメージ焼きモードなどが存在すればいいのですが、どこを見てもそのような項目は見つからず。。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 02:34:21 ID:8O4LE7S40
> どこを見てもそのような項目は見つからず
雄弁に語ってるじゃないか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/10(月) 09:25:27 ID:tY5kDYk70
できないんなら素直にブータブルイメージと復元イメージ別々に作ればいいだけやん
CD−R一枚余分に使うだけだろ?何で一枚にまとめることに拘るのかわからんわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/10(月) 09:47:36 ID:ixoZrh070
ミラーリングしたい場合は
手動でクローン作成するしかないですか?
できれば、自動で(1日1回とかでいいので)やって欲しいのですが。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 13:31:04 ID:N/YyuPqU0
>>530
やはり出来ないんですか。
ウィザード直焼きなら1枚に収まる機能があるが故に、
既に作成済みのイメージを焼く時にもこの機能が使えたらよかったです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 18:59:08 ID:4DhJbj0l0
馬鹿にかぎってよりややこしい道を選ぶw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 19:00:22 ID:xNzH3hun0
>>533
あれ?固定ハンドルはどうしたんですか??開発スタッフさん?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 19:22:52 ID:CGtxPUit0
あいつって、氏んだんじゃなかったっけ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 19:37:47 ID:L/LU7yxu0
ビッグサイトに一生引きこもってろと言われるのが怖いんではないかと。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 20:47:53 ID:ujFvErfR0
でもこのソフトは作るのが凄く難しいと思う。
バグが許されないし、何よりLinuxでリカバリ画面を
あそこまでGUI化できるのが凄い。
開発者さん、口の悪いユーザーはたくさんいますが、
この製品で人生救われた人も大勢います。
モチ上げて続編開発頑張ってください。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 21:23:27 ID:8O4LE7S40
うあ すげ〜自演劇場をみた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/10(月) 22:52:01 ID:ujFvErfR0
>>538
自演じゃないよお。
Linux入れようとしてCパーティションを壊しちゃって、
ホント絶望の淵に沈んだんだから。
もしこれでバックアップを取ってなかったら、
メールやネットの設定、ショッピングやネトゲ
その他諸々のID・パスワードもろとも、みな
あの世生きだった。マジでネット人生終わるとこだった。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/10(月) 23:06:29 ID:tY5kDYk70
このソフトにはもう3回は命を救われたな
削除が困難な中国産ウイルスや突然のブルースクリーンも全然怖くない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 01:46:52 ID:XRQT1V4v0
中国って建設的なことはからっきしダメな癖に破壊的なことはとことん優秀なのなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 17:33:34 ID:t4OHenGd0
すいません、質問なんですが、
イメージファイルの作成に8時間くらいかかったのですが、
これを復元するのにはどれくらい時間がかかると考えれば良い
でしょうか。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 17:59:19 ID:KNjjclKh0
>>542
お前の環境による
誰にもわからない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 20:09:07 ID:q4m80NwG0
>>542
VISTA, AMD64 3000+, memory 2GB, 対象データ8GB程度の場合 バックアップ5分、リストア3分程度

8時間だとTB級データのバックアップをやる勇者ということになるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 21:07:11 ID:muX7dK5I0
USBの外付けにバックアップしたとしか考えられん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/11(火) 21:39:03 ID:wjC+XXaV0
ネットワークドライブへの完全バックアップが、
99%完了のところで何時間も止まって完了しないのですが、
待ってれば終わりますか?それとも何かおかしい?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/12(水) 02:18:04 ID:98yqtMq00
>>546
お前の頭がおかしい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/12(水) 03:17:08 ID:cuYGCwmd0
>>546
ネットワークってFAT32の制限とかではないの?

549 :546[sage]:2007/09/12(水) 08:49:18 ID:S31Se8sU0
キャンセルして、最初からやり直したら、今度は完了できました。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/12(水) 10:17:02 ID:DCyITEhW0
こないだ、体験版のv10が使えずv9にするならパーソナル2でもいいか、と言ってたへたれです。
あの後、体験版v9を使ってちょっと別のイメージを復旧させたんですが、その環境ではv10動いています。

違うのは、セキュリティソフトだけなんだけど。
・動かないーzone、antivir
・動くーnis

551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/12(水) 14:35:50 ID:5mdrYkkn0
セキュリティソフトはPCのかなり深い部分で動いてるわけだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/12(水) 16:37:44 ID:DCyITEhW0
>>551
ええ、そうなんですが、
なんとなくnisよりはましかと勝手に思い込んでいたわけです。

nisも2005で年末にはサポート切れるし、2007の未開封は持っていますがスペック的に重いから、
フリーにしようと思ってたんですけどね。
やれやれ、やっぱりV9パーソナルにするかいな。


553 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 18:42:51 ID:4IPJH0m70
TI10でOutlookExpressを完全バックアップして、
OSを再インストールして復元したら、システムが破壊されました。
OutlookExpressの完全バックアップは全く使えませんね。
ベリファイしてもファイルは正常となっていたのに・・・。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 19:44:51 ID:nsbQNdXw0
消えうせろ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 01:52:58 ID:erLyLivp0
やり方が悪いのにさもプログラムが悪いように書き込む。
さて、どっかで見たような手口ですな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/13(木) 02:52:10 ID:3aT29Rrc0
インストールすると、右クリックに「バックアップ」が追加されてしまったのですが、
これを外すにはどうしたらよいでしょうか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 03:08:19 ID:rt7oKVmp0
>>556
shexview.exe

558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 03:09:36 ID:rt7oKVmp0
>>556
正しくはShellExViewだった。
ググってくれ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 06:23:11 ID:99w1L0Wb0
TI10でOutlookExpressを完全バックアップして、
OSを再インストールして復元したら、システムが破壊されました。
OutlookExpressの完全バックアップは全く使えませんね。
ベリファイしてもファイルは正常となっていたのに・・・。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/13(木) 06:23:54 ID:99w1L0Wb0
ホントウのこと書いただけなのに。

561 :556[sage]:2007/09/13(木) 07:41:57 ID:3aT29Rrc0
>>558
できたよ、あんがとー。
外部ツールでやらなきゃならんのね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 08:29:44 ID:bVXcw3sx0
>>560
どうせバージョンが違うのを無理やり復元したんだろw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 09:53:52 ID:LKK4yUsj0
>>562
違います。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 11:34:55 ID:zTNZ9Z420
だから使ってるソフトのバージョンと手順を書けバカ。
それが出来ないなら諦めろ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 13:09:30 ID:xDEnc8I80
>>564
TI10のビルド4942だ。
バックアップウィザードから電子メールを選択。
OutlookExpressを完全バックアップ。
XPプロSP2のOSを再インスコ。
WindowsUpdateをアップデート。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 13:12:10 ID:xDEnc8I80
>>564
全部無事に終わったあと、TI10で、OutlookExpressを復元。
すると、いきなり動作不安定。ノイズ出まくり。
ベリファイしても、以上は見られないバックアップファイルだったのに・・・。
最悪だね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 14:01:03 ID:erLyLivp0
ノイズwwwwwwwwwwwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/13(木) 15:15:50 ID:LhrhgCDb0
>>566 使い方が根本的に間違ってるみたいだ
OutlookExpressは別ドライブに置くことができる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 15:59:54 ID:Jg0cxWeZ0
>>566と違いコピペして使えるほどXPの安全性は単純じゃないよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 17:47:21 ID:6bciAHT80
>>567
文字通りにノイズが出たよ。
ログオン時とシャットダウン時の効果音あるだろ?
あれが音割れまくり。気持ち悪い音になる。

>>568
マイドキュメントやお気に入りやデスクトップとかはDドライブに置いてるけど、
別にOutlookExpressをCドライブに置いても悪くはないだろ?
結局、手動で階層を下っていって、ファイルを手動で保存したよ。
そっちの方がTI10を使うよりも安全。

TI10はCドライブとマイドキュメントの完全バックアップ以外には用は無いな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 18:27:00 ID:uTV2ZZ7y0
むしろ >>570 がノイズだな。

つーか何で ID コロコロ変わってんだw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 20:54:52 ID:Kzuom3K40
>>571
ID変えないと追跡されるだろ。セキュリティのためさ。
書き込みの度に変えてるよ。俺は変幻自在さ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/13(木) 21:47:39 ID:0t0uAlaK0
だーまーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 21:55:31 ID:QpSzVT/i0
>>570

>TI10はCドライブとマイドキュメントの完全バックアップ以外には用は無いな。
お前さんにはソースネクスト版で十分ってことだわ・・かわいそ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 22:06:02 ID:ZKkcbzW/0
>>572
ワロタ
自意識過剰じゃないのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/13(木) 22:59:57 ID:2UjgGoep0
>>574
真剣にそれ考えてんだが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 00:19:22 ID:D3wD2F6U0
TI10を買ってそれで問題がおきているといってんだろ?
ソースネクスト版を考えてるってどういうことだ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 09:23:08 ID:sgf1GqC60
>>577
ソースは9の限定版ということでは?


579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 09:39:33 ID:QpfHIo220
誰もOutlookを使ってることに突っ込まないのな
こんな糞ソフト使うなんていまどきリアルプレイヤーで再生してるような恥ずかしさがある

580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 10:12:46 ID:4Hi+7NeT0
>>579
OSに付属してるんだからデフォで使ってる人は多いよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 10:20:46 ID:Sp6RR3870
電子メールだけのbackupなんて使ったこと無い
Cドライブ丸ごとでも(実使用量10GBくらいだから)2分かからないし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 10:37:37 ID:sgf1GqC60
outlookには無理?だけど
オンラインソフト中心にアプリ用のパーティション作って、
Cドライブパーティションをバックアップするとき同時にバックとっています。

自分は、メインがEdmaxだから関係ない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 12:31:31 ID:+v+I9Xwj0
体験版優れていたのでオンラインアップグレード版買おうか迷うね。
そろそろ2週間だし。
4000円ぐらいなら安いよな?


584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 12:56:12 ID:vI3moMKn0
>>583
安いよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 14:47:33 ID:SUXsAE8Z0
>>579
アウトルックの方がサンダーバードよりもいいお。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 14:48:36 ID:SUXsAE8Z0
>>581
アウトルックだけのバックアップは使えないって。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 22:37:09 ID:4l+Uu+Sc0
ウインやワクチンのアップデートもDドライブに置けんもんかね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/14(金) 22:45:17 ID:QM/fSptd0
>>587
TIと関係なくね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 06:57:06 ID:SQxQ7dVj0
やっぱゴーストが一番だね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/15(土) 09:30:18 ID:U2X11gk70
一昔前のS370の自作PCやノーブランドとかだと使えないね
やっぱメーカー品じゃないと無理か

591 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/15(土) 10:33:49 ID:XcIcMZ3L0
HDD買ったら付いてきたLE版をインストールした。

インストールを完了する為には再起動が必要です
↓再起動
True Imageが起動

すぐには使わないので終了する

何故か再起動

True Imageが起動

で、ループしてOSが起動しなくなっちゃったんですがどうしたらいいのでしょうか?
OSはWin2000です。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 10:38:39 ID:8gkVXpWP0
回復コンソールでfixmbr

593 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/15(土) 10:42:06 ID:U2X11gk70
>>591
2000で使うのはXP並に安定して無いからやめた方が良いよ
たまに復元失敗するし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 10:42:53 ID:ZE5dKDy90
>>591
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
向こうで聞くときは、最低限のパソコンの構成を書いた方が良いと思います

595 :591[sage]:2007/09/15(土) 11:42:53 ID:XcIcMZ3L0
みなさん、レスありがとうございます。
すみません、自己解決しました。
LE版が入っていた付属CDをドライブから出したら、OSが普通に起動しました。
他のメーカーのソフトも入っているので、関係無いと思い込んでしまいました。

>>593
そうなんですか。
もともとは手動でバックアップとろうと思ってたので、
だめ元で使ってみて使えたらラッキーくらいの気持ちで挑戦してみます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 12:22:39 ID:HeNryYYu0
>>591
BIOSでHDD優先起動に設定しとけYo!!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 12:25:50 ID:oDNKc3VG0
>>591>>595
久しぶりにコーヒーを机の上にぶちまけたよwww



598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 12:33:21 ID:8gkVXpWP0
>>595
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´) 

599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 12:53:32 ID:Lmleh4CF0
>>592
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 13:51:39 ID:fY3cj7/70
>>595
2000だったら、普通に使えると思う。
と言うか、現在自分がそうなので。
NTとか98とかMeとかなら別かも知れないけど。

601 :591[sage]:2007/09/15(土) 15:36:12 ID:XcIcMZ3L0
>>596
それじゃHDDが壊れた時にFDから起動できなくなりませんか?

>>597
私は紅茶派です。

>>598-599
私の為に争わないで!

>>600
使えると手間が減るので期待しちゃいます。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 16:49:21 ID:Q2GAQtKf0
>>601
BIOSメニューの立ち上げ方くらい覚えておこうよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/15(土) 17:18:31 ID:U2X11gk70
>>601
とりあえず一度復元がちゃんとできるかテストしてみ
ブートCD作って起動させて最後まで逝けたら合格
途中で操作不能になったりフリーズしたらそのPCではTIは使えないと思った方がいい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 20:23:35 ID:EhwI33M80
>>589
俺はゴーストで酷い目に遭ったんでTIに乗り換えたぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 06:12:50 ID:TIxkQjeE0
TIにアップデータが出るたびに
リカバリCDを作り直していると
メディアがもったいないですよね。
そこでCD-RWのディスクを使い回すように
したいのですが、RWからリカバリ起動できますか?
ちなみにRWのメディアは高いのでまだ買っていません。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 06:58:31 ID:E7eFvY8s0
>>604
どのようなひどい目に?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 07:37:25 ID:V3Ms+KUZ0
バックアップどころかバックアップ元のファイルを巻き込んでぶっ壊れた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 10:02:31 ID:2g323fRo0
>>607
バージョンは?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 10:16:14 ID:yJBynraB0
>>605
できるよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 11:21:16 ID:mftWBitZ0
CD-Rメディアなんて安いんだから、ケチケチしなくていいじゃない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 12:40:52 ID:lO0Yytav0
>>606
一部ファイルが何回やっても正常にバックアップされなかった。
破損ファイルになってしまうのに、整合性検査ではOKが出る…。
試しにTIで同じファイルをバックアップしたらできたので、
ゴースト側に問題があると思われる。

他にはv2iなんちゃらってソフトでパーティションの復元したら
パーティションごとぶっ壊されたことがあった…
これもTIで念のためイメージ取ってたので即復旧できたけど。

うちの環境ではTIがいちばん安定して使える。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 16:40:24 ID:nG4lfXFe0
もったいないし
資源の無駄使いでもある

613 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/16(日) 16:59:10 ID:oMvsvD/T0
バックアップ中に使ってるアプリが正しく保存されないなんて事は無いんですか?
バックアップ中は何も立ち上げない方がいいんでしょうか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 18:48:50 ID:1xcOr7OzO
そんなことが起きないためのスナップショット

615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/16(日) 19:17:09 ID:oMvsvD/T0
>>614
なるほど 勉強になったですわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 21:30:12 ID:QA15WRwo0
>>616
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)

617 :605[sage]:2007/09/16(日) 21:32:56 ID:q6ivQ1Qn0
>>609
ありがと。
よし、今からコンビニ行ってCD-RW買ってくる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 21:36:51 ID:e3ldW+E50
>>616
見事な事故レスだね

619 :616[sage]:2007/09/17(月) 02:43:14 ID:ffYUS7l10
>>618
うん、何となくそのAAが気に入ったから、ちょっと投稿してみたかっただけ。
ほかの人を叩くのは忍びないから自分を叩いてみたw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 07:05:25 ID:tJMjFTd30
>>619
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 07:14:47 ID:Vlnkdblw0
.>>620

   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 07:50:01 ID:wVmivEga0
>>621
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 09:46:23 ID:347vMcjp0
>>622
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ


624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 09:55:20 ID:rEu7MSej0
       パパパパパーン
       ☆))Д´) >>619
    _, ,_ ∩☆))Д´) >>620
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>621
   ⊂彡☆))Д´) >>622
     ☆))Д´) >>623

625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 10:05:51 ID:fLkwCcUj0
>>623
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ


626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 11:57:01 ID:vc3bi5Jn0
をぃ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 16:02:47 ID:oDgIwFqM0
なにがなんだか(w

628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 19:58:35 ID:Phvf1lLL0
姫井議員の隠れスレはここですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 20:06:59 ID:nNByrVJn0
>>516の方法いいね、今までドライブ認識せずセーフモードで復元していて、
時間ばかりかかっていたのが10分位で終わるようになった。

Bart PE プラグインをTrue Imageに追加すると、Bart PEのフォルダがTrue Image
のフォルダに出来る、Bart PEのフォルダの中のFilesにSystem32内のdriversの中身
すべてコピーで作ると現在の環境そのままでドライブ認識されて良いですよ。



630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 20:12:06 ID:jcp9zEWF0
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%C9%B1%B0%E6&SCEND=A&SORT=CREATED

631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 22:39:23 ID:czVa9rcf0
>>629
>Bart PEのフォルダがTrue Image
のフォルダに出来る、Bart PEのフォルダの中のFilesに〜〜

「driversフォルダごと」、追加ですか?
それとも、System32内driversフォルダ内の「ファイルだけ」を追加ですか?


632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 22:57:23 ID:nNByrVJn0
>>631
すまん書き方が少し曖昧だった。
フォルダ内の「ファイルだけ」でOK
AHCIを導入していてもドライブが見えて、いちいちBIOSでIDE
に変更しなくてもいいから楽になったよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 23:10:48 ID:Pq3Th1e50
全部やるのはあまりお勧めじゃ・・・
必要なドライバのファイルだけ入れた方がいいよ
・ドライバを別途 Windows PE 2.0 へ追加したい。の項目を参考に。
Windows PE2.0の仕様上あまり組み込むとメモリを食らう
(PE2.0はメモリ上に展開する)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 23:10:58 ID:nNByrVJn0
書き忘れ
Filesの中にdriversと言うフォルダがあるけど、その中に
はコピーは入れないでFilesに直接コピーします。
>>516の解説ページでコピーが17個って出てるけどFilesに
きちんとコピーされてると環境にもよるけど300個位は必要な物が
コピーしましたと出るはずです。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 23:22:20 ID:nNByrVJn0
>>630
解説ページの下の方に書いてあった。
2Gのメモリ積んでるから重く感じなかったが、環境により
重くなってしまうかもしれないな、説明はよく読めと言うこ
とですね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/17(月) 23:26:53 ID:jcp9zEWF0
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/18(火) 01:18:32 ID:UZGrAZbx0
>>629

>>516を試してみた。

今まで5分でバックアップしたイメージの復元に2時間近くかかっていたのが
CDブートの時間も含めて10分で復元できたのには感動した!!

638 :631[sage]:2007/09/18(火) 06:35:01 ID:Ov2effBM0
解説をありがとうございました。


639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/18(火) 06:38:42 ID:imS/HsyA0
>>516の、TI9でもできる?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/18(火) 08:29:22 ID:Zwma5a820
>今まで5分でバックアップしたイメージの復元に2時間近くかかっていたのが


普通はWindows PE 2.0使わんでも5分で バックアップしたイメージなら8分程度で復元できるんだがな
ちゃんとメーカー製PC使ってる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/18(火) 08:51:11 ID:UZGrAZbx0
>>640
サイコムでBTO。

リカバリマネージャやTrue ImageのブートCDからだと
転送速度が異常に遅くなってる感じ。

CPUはE6750,M/BはGA-P35-DS4。
HDDはバックアップ・復元先共にICH9RのS-ATAに接続。

Pen4のマシン(自作)ではこんなにかからないので,
何か未対応のハードでもあるのかな?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/18(火) 11:19:33 ID:B8TzvRg00
True Imageの最終ビルドのリリース時に存在して無いハードに、完全対応出来る訳無い罠
最新のチップセットなどに対応させる為に、Bart PEやWindows PEを使ってドライバを組み込むんだよ

世代前のメジャーなチップセットに対応してるのは普通でしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 02:31:13 ID:LISkjasA0
すいません。教えて下さい。

True Image Personalで、DriveCopyやDriveImageなどのような
ディスク間コピーはできますか?


644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 08:53:28 ID:Db/wfQvo0
True Image 11 Home Just Released!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 09:23:29 ID:sjPmO3zI0
>>643
ドライブ全体のクローンなら作れるけど、パーティション単位のコピーは無理だよ。
と言うか、パーソナルじゃ無い普通のTIの方でも無理。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 14:03:58 ID:3AeiMnqA0
>>644
Exclude Files and Folders from Image Backup
Preserve files and folders during restore

期待すんのはこれくらいかねぇ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/19(水) 15:23:55 ID:9y1Yhl1V0
>>645
パーディションたんいでイメージとればいいんでは


648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 15:47:56 ID:PNEpq6kK0
>>644
時期的にそろそろかと思っていたら発表になったか。
11になったらそろそろアップグレードするかなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 17:48:37 ID:UZ1wxlr00
ICH9+S-ATAHDDの組み合わせは非対応(?)なのかとおもって
とりあえずP5K+S-ATAHDDのPCで体験版DISCで起動させてみた
そのままだと完全版ではHDDを認識しなかったが
BIOSのSATA Conflguration を Conmpatible に変更したら
完全版でもHDDを認識してバックアップ・復元画面まで行けたから
製品版を購入することにする


650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 17:59:22 ID:3Ls/8bI30
11にリカバリ時セクタ復元オプションついてるな。
リカバリ後にデフラグ不要と、差分がでかくなる現象無くなって便利。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:08:08 ID:IAHfRxAg0
>>650
なにげに他にもあったらいいな〜って感じの機能が追加されてる
なんかほしくなってきた
でもプロトンおそいからなぁ〜〜〜〜〜〜

652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:28:06 ID:lqtaF+ut0
>>649
復元が遅くてぶちぎれる姿が目に浮かぶぜw
Bart PEかWindows PE組み込めよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:30:22 ID:IAHfRxAg0
11英語版買った方が幸せになれるよ>新しめのハードの人

654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:34:11 ID:UZ1wxlr00
>>652
そうなん?
DL版購入したらからとりあえずバックアップ・復元してみら

655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:42:04 ID:lqtaF+ut0
>>654
Win上からのバックアップとかは全然問題無いんだけど
普通のブートCDから復元すると、一応認識はされるんだけど復元に数時間掛かったりするのよ

Bart PE等でICH9のドライバ組み込むと、認識はもちろん、速度も速くなって5分程で終わるようになる

他のオンボードデバイスのドライバも組み込めるから、一度作ると便利だよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:46:39 ID:lqtaF+ut0
>>654
このスレの最初の方でP35チップセットの話とか、AHCIモードの話も出てるから一度読むのをお勧めするよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 18:50:34 ID:0XPSLIMp0
>>655
Windows PEにICH9のドライバを組み込むやり方を教えてくれませんか?

658 :643[sage]:2007/09/19(水) 18:51:07 ID:0ww1ad9S0
>645
回答 ありがとうございます。

>647
その方法も考えていたのですが、イメージで取ってしまうと、バックアップ元のHDが壊れた時に
イメージを取っているHDをそのまま使って、バックアップ元の環境を作って、復旧するということが
できないと思っているので・・・

まちがっていますか?


659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/19(水) 19:11:41 ID:w1ps8rAg0
>>650
そうなのか!
差分のデカくなるとかの現象がなくなれば買いかもな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/19(水) 19:45:34 ID:+/pB+aKL0
>>659
デフラグしなきゃいいじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 20:02:56 ID:cpg74tg10
>>657


>>516
>>629-637


662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 20:41:31 ID:fJN/5y3h0
土曜日にTI10アップグレードを買った俺は負け組。ううう・・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/19(水) 20:48:01 ID:phJCHTfR0
>>662
なんで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 20:53:38 ID:fJN/5y3h0
>>663
11出るの知ってたら、10は買わなかったよ。6ドルしか違わないし。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 21:10:23 ID:cmbV4CY/0
8>10へのアップグレード迷ってた所に・・・
でも日本語版は年内に出るのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 21:18:41 ID:IAHfRxAg0
>>664
いやもうそろそろだってわかってただろうにw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 21:51:39 ID:WIpedJqZ0
649だけど
製品版インストしてバックアップ・復元を試してみた
10/40GのCドライブを別パーティーションDにバックアップ
起動ディスクから復元 約65分
まあ、OSクリーンインストして各種アプリのインスト設定することを
考えればいいかなと

668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 22:06:55 ID:cpg74tg10
>>667
BartPEかWindows PEを試してみることをお勧めする。

とりあえず>>516 >>629-637を参考にWindowsPEを作ってみそ。


669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 22:45:08 ID:KE8y6kAk0
HDDブートでのrestoreが速いんならインスコでいいんじゃね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:09:03 ID:0XPSLIMp0
価格comの口コミにちょっと気になる書き込みがあった。
VistaでWindows PE2からCドライブ復元した場合、
復元後にCドライブが2つになるらしい。
それと、復元後に「Windowsブートマネージャー」という画面になり、
「Windowsを正常に起動できません。セットアップDVDのコンピューターの修復にて修復が可能です」という趣旨のメッセージが出たそうだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03607720574/#6743454
2007年9月19日 00:52 [6772343]の方の書き込み。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:12:05 ID:v6S5roLf0
ドライバを持ってないと、セーフモードでの復元になるため
1時間〜2時間位かかる。
だからBartPEかWindows PEだと今現在の最新ドライバを組み込める
からどうだろうと薦めてる。
まぁPen4の北森位古いCPUだったらそのままでいけると思うが、今の
ICH8やICH9だとセーフモードじゃないとドライブ見つけてくれないのだよ、
AMD環境は分からんが、最新だと似たような物ではないかと思う。
でもドライブ見える人もいるから一概には言えないのかな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:19:26 ID:v6S5roLf0
>>670
俺そんなことにはならないけどな?
単なる復元先の設定ミスにしか思えない。



673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:20:48 ID:0XPSLIMp0
>>672
OSはVistaかい?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:26:07 ID:v6S5roLf0
>>673
うんOSはVistaで9/16に復元したばかり。


675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:27:22 ID:RGXwbhH10
えーと去年のAcronisのクリスマスセールで買った人いる?
案内来てる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 23:30:42 ID:v6S5roLf0
>>673
この環境でだよ
パーティション
C: (NTFS) 102500 MB (50981 MB 空き)
D: (NTFS) 476937 MB (188436 MB 空き)
E: (NTFS) 305242 MB (169028 MB 空き)
F: (NTFS) 476937 MB (184050 MB 空き)
G: (NTFS) 238475 MB (125900 MB 空き)
H: (NTFS) 476937 MB (222613 MB 空き)
I: (NTFS) 238472 MB (135288 MB 空き)
J: (NTFS) 305242 MB (142074 MB 空き)
K: (NTFS) 202740 MB (150539 MB 空き)




677 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/20(木) 01:05:06 ID:xQ1d8da60
10のスリムパッケージ版が今月末から発売予定になっているんだが。。。
限定でUSBメモリが付くとはいえ価格は据え置き。
11の日本語版は当分出す気無いのかなぁ?
http://www.proton.co.jp/news/release/2007/0911.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 01:37:55 ID:nHPHHoPK0
11Home、フルライセンス版を買い足すか。ここのサポート、結構しっかり
してるからな。でも逆に環境検証の人件費くれよ。とも思った。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 02:07:34 ID:ANrp8Z0H0
ソースネクスト版って製品CDからの起動でUSB外付けのDVDのデータから復元できますか?
店で見てきたらHDDとCDから云々しか書いてなかったもんで。店員に聞いても分からんとか言うし。
ドライバが外付けDVDドライブに対応してるか次第ですかね?対応表とかどこに有りますか?
ソースネクスト版でもどっちにしろBartPEで起動させれば問題無しでしょうか?
なんか質問だらけですみません。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 02:37:17 ID:TKBZvbbsO
つ 体験版

681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 03:20:28 ID:3WkN1Llb0
acronisオリジナル英語版のユーザいる?
日本語環境(日本語ディレクトリやファイル)とかでも問題なく動くんかな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 08:42:10 ID:fjysewRQ0
>>677
サンワサプライ製512MBのUSBフラッシュメモリをセットにした初回1000本限定の特別キャンペーンも実施します。


512MBではイメージのバックアップ先には使えないね
それに9800円は高すぎるし
どうしょうもない商品だ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 09:33:08 ID:HuUj3S0x0
>>677
11の日本語版はたぶん1月か2月頃
例年同じパターンなんだが。

12月:USの方でクリスマスセール

1月:プロトンから日本語版の発表

1月/2月:日本語版発売


684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 09:40:03 ID:xeSiJazT0
9のままで特に困ってないから
なんか凄い機能でも付かないと中々

685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 11:11:24 ID:r7BouXcO0
差分増分に修正入ったなら11は買い
入ってないなら放置だな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 12:10:07 ID:Hm0GfJKV0
>>683
その頃に10のビルドアップもありそう。9もそうだったし。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 18:26:56 ID:gOqX82MS0
とりあえずワイヤレスマウスにきちんと対応してもらいたいと切に願う今日この頃

688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 18:48:54 ID:XOfGpDr+0
>>687
ワイヤレスマウスで何か問題ある?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 19:27:01 ID:JNNipKaq0
>>681
日本語で書いたコメントがCDブート時に読めないこと以外問題ない。
CDブート時は日本語ファイル名も化けるがわざわざイメージファイルの名前に日本語使うまい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 20:36:51 ID:gOqX82MS0
>>688
ロジのMX-610だが、マウスをどんなに動かしてもカーソルが上下にしか動かない
ちなみにローダーでは無問題

691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 21:57:17 ID:gOqX82MS0
書き忘れてたが、CDブートした時のことなので念のため
Win上では何の問題もない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 22:54:54 ID:HuUj3S0x0
>>690
たしかにウチのロジの奴も上下にしか動かない奴ガイル。
全く気にしないけど。キーボードで操作できるので気にならないな。
切に願うってほどでもないでしょ、できたらmore betterくらい
CDブートなんて毎日するもんじゃないし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 23:06:19 ID:LpbQrzjU0
TrueImage8のクローンを使って、古いHDDから新たに購入したHDDにシステムを移行しようと思っています

現行はIDEで、新規はSATAです

他にも数台HDDが繋がっているのですが、普通にクローンを作成し、
現行HDDを外して起動すればSATAのシステムディスクがCドライブとして認識されるでしょうか?


スレを読んでいるとMBRの修復が必要なようですが、それさえ行えば普通に使用できますか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/21(金) 00:35:42 ID:3h6BXuFX0
>>687
それは無理。特にUSBレシーバー使うようになった機種はとくに。
昔風のPS/2マウスポートにレシーバーつなぐヤツは無問題。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/21(金) 00:43:39 ID:3XYTk1Vj0
>>692
betterにmore付けるなよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/21(金) 00:47:36 ID:+sFmvRda0
Windows PEに組み込めば良いだけなのに・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/21(金) 00:54:51 ID:qh47UnBR0
メーカーがちゃんと修正してくれればいいだけなのに・・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/21(金) 01:36:55 ID:3h6BXuFX0
>>697
修正とかいうレベルじゃないよ。DOS以下のレベルだから。
Windows起動前でもマウス使いたかったらPS/2マウスか、BIOSでUSBで
Legacyデバイスをenableにするほかなし。レガシーに対応できないマウスは
操作不能でしょうがない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 01:13:57 ID:vLWgRJnx0
11英語版に凸したやついないのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 01:27:05 ID:KhojC/4Q0
あー、買おうかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 01:28:01 ID:vLWgRJnx0
>>700
いけいけ人柱〜〜〜〜!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 04:39:31 ID:9zoT3QRi0
英語版買ったけど、クレカ決済してダウンした奴はインスコできなかった。
*.msiが存在しないとか出て。
で、レジストしてそっからダウンした奴はインスコOK.ファイル名は違うけど
両方ともサイズは同じだった。なんだろな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 07:04:40 ID:NIo+NgFx0
イメージバックアップでも除外ファイルが指定できるようになったってのと
Raw Images supportが気になるけど、10英語版をアップグレード権付きで買ったから
その案内が来ないことには動けないぜ…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 07:08:40 ID:vLWgRJnx0
> Raw Images support
これもきになるよなぁ
イメージ取ったときセクタの状態をほぼそのまま再現するんだろうけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 09:00:05 ID:wIgEv6pq0
>>684
同意。おいらも9で十分。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:15:58 ID:YT0srQ/10
>>692
毎日はしないが、CDブートする時はそれなりに非常事態なので、できなきゃ困る

707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:17:31 ID:YT0srQ/10
>>698
レガシーモードをenableにしても上下にしか動かないわけで
つーか不具合が出るソフトはこれとAcronis Disk Director Suiteだけなんだが…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:19:35 ID:YT0srQ/10
連投すまん
CDブート時のローダー画面では全く正常に動くから、問題はそれ以降に起動する
TIとDDSそのものだと認識している

709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:19:38 ID:vLWgRJnx0
で? メーカーサポートにちゃんと不具合報告と改善要求したのか?
正規ユーザーならしてるよな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:20:37 ID:1SQjNvq90
MSのワイヤレスマウス(USB)は、このソフトでは使えないよ
うちは仕方なくPS2接続してる
だからPCoff時でもマウスが赤く光っててきもい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:34:44 ID:YT0srQ/10
>>709
過去スレにも書いたが、とっくにしてるよ
それからリビジョンアップもあったけど、変化ないどころか以前は正常に使えていた
DDSまでTIと同じ症状になる始末…
で、今はほとんど諦めている

712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 10:43:18 ID:vLWgRJnx0
11の体験版で改善されてるか確認してみるとか^^;

713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 11:13:59 ID:mxxqaIQy0
CDブートするときだけPS/2接続すればいいんじゃ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 11:54:28 ID:yAS5syYH0
ディストリによってインストール時にカーソルが左右移動しなくなる現象が
あるらしい
PS/2ポートが無いマザボで困るとかなんとかだったけど、なんとかっていう
安いマウスが神マウスだとか
あとPS/2->USB変換器でもメーカーによって使えるのと駄目なのがあるって
確かエレコムは駄目←俺が持ってるから覚えてる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 11:55:26 ID:yAS5syYH0
あ、Linux版での情報

716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 13:18:15 ID:eOsDazlJ0
>>702
おれ10からのFREE UPGRADEなんだけど、同じエラーでインストール出来ず
レジストしたんだけど、落とせるファイルは全く同じものでこれも無理

>>703
20日にメール来てない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 14:23:07 ID:vLWgRJnx0
んで結局英語版11って起動できないの?
他国のOSじゃ動作しないとかかな!?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 16:26:06 ID:S0w+d4nc0
>>717
>>712

719 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/22(土) 17:15:53 ID:G0BQMFbT0
Personal1をずっと使っているのですが
同じパーティションに同じ条件でWindowsXPのバックアップを解凍して一度成功しているにもかかわらず、
もう一度実行したらNTLDRが見つからないというエラーが起こってしまいました。
間違いなくハードウェア構成やアーカイブやパーティションの位置は同じです。
今もう一度実行したら、今度は「ハードディスク0とオペレーションシステムとの同期に失敗しました」
という今まで出なかったエラーまで出てきました。
このような現象は何故起こるのでしょうか?
どうすればまたきちんとOSが認識される状態で解凍できるのでしょうか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 20:05:28 ID:QtBpwp0P0
海の向こうだともう11が出てるのね…って、P35マシンでも結局7で何とかしちゃってる俺

721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 20:19:16 ID:1SQjNvq90
例年、日本語版はもうすぐの時期じゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 22:36:01 ID:NIo+NgFx0
>>716
20日のメールは普通に$29でアップグレードできますってメールだったよ
購入画面に入ってみたらさらに$3ディスカウントされてただけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/22(土) 22:48:08 ID:jAq7dyLL0
説明書のどこにもライセンス規約が書いてないんですが、
このソフト、1ライセンスでインストールできるPCは1台だけですか?
MS Officeなんかは2台までOKなのですが、、、、
インストール時のライセンス規約に書いてあったかもしれないのですが、
よく読まないで進んでしまいました。ご存じの方教えてください。


724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 23:07:29 ID:vLWgRJnx0
> MS Officeなんかは2台までOKなのですが、、、、
基本は1台までで特例的な条件付き2台だけどね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 23:10:45 ID:IQtq7I6p0
>>723
何台でもOKだよ


726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 23:15:10 ID:4r+tOuT80
パッケージ版に付いている説明書の裏の使用許諾契約書には
「1ライセンスに付き1台」って書いてある


727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/22(土) 23:25:43 ID:jAq7dyLL0
ありがとうございます。
ダウンロード版を購入したので、使用許諾契約書がありませんでした。

>>725 何台インストールしても問題なく
使えてしまうということでしょうか?
私は怖いのでやめておきます。ありがとう。



728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 00:56:38 ID:jcr4ccv+0
3日ほど前にTrueImage10Homeを買ってきました。

そこで質問なのですが、WindowsXPが起動した状態で
ブータブルイメージとバックアップイメージを含めたDVD
(マイリカバリーDVD)を作ろうと思っています。

そこで、メディアコンポーネントの2つのチェックボックスに
チェックをいれ、さぁいざ焼こうか!というときになって、
「バックアップの保存先」にDVDドライブが見えてきません(認識していない?)
(外付けハードディスクもしくはネットワークドライブにしか保存できない状態)

これはどういうことなんだとプロトンにTELしたら、
「仮想ドライブとかインストールしていると干渉して認識しなくなります」といわれたから、
Daemon Toolsをアンインストール後、再度、バックアップをしようと
やっぱり、バックアップ先にDVDドライブが見えない。


729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 00:58:29 ID:jcr4ccv+0
プロトンいわく、ブータブルイメージを含めたマイリカバリディスクの作成は、
直接、DVD−Rに保存する方法でないと無理だといわれました。
(つまり、一旦、HDDに落としたイメージを後から焼く方法ではブータブルには
ならないといわれました)

仕方がないので、マスターCDからTrueImageを起動してバックアップ
イメージを作ろうと思ったら今度はDVDドライブは認識しているようですが、
TrueImage のセーフモードで起動しているのかわかりませんが、
メディアコンポーネントを選ぶ項目すら現れてきませんでした。
(他のオプションも圧倒的に少なかった)

まぁ、いいやと思ってそのまま焼いてみたけど、やっぱりそのDVDでは
ブートする事はできず、普通にXPが起動しました。これにはかなり殺意を覚えました。
Windows起動後にDVD−Rの中を覗いてみると、〜.tib ファイルが格納されているのみでした。

TrueImageを介さない状態では、Windows起動時にDVDドライブは普通に
認識しています。使用ドライブは、I-O DataのDVR-UM16A で結構、有名
なドライブだと思うのですが…。

プロトンにTELしたいところですが、サポセンは休みだし、作業が止まってしまいました。
もし、同じような症状で悩んだかたがいらしたら、ヒントでも構わないので
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。


730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 01:15:32 ID:K85q1Hn/0
>TrueImage のセーフモードで起動しているのかわかりませんが、
なんでセーフモード ?


731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 01:19:31 ID:B4Vxjc0L0
チップセットが、ライオスとか訳の分からない所な、使っているんじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 01:21:21 ID:jcr4ccv+0
>730

まだTrueImageの機能を完全に把握しているわけじゃないので、
TrueImageにセーフモードっぽいものがあるのかと思っていましたが、
そういうわけではないのですね。

だとすると、なおさら、マスターCDでの起動時に機能が激減しているのが
意味不明なんですが。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 01:24:37 ID:jcr4ccv+0
>731

それはわかりませんが、とりあえずI-O DataのDVR-UM16A は
ドライブは松下製のもので、MATSUSITA DVD-RAM SW9585S USBが
使われています。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 01:56:14 ID:b8DNdh650
使ってるマザー書きなよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:26:03 ID:4xjCp5C90
CD/DVD記録ドライブを認識しない?
DaemonToolsなどに使われてるSCSI Pass Through Driverが干渉する
のかな
SPTDドライバを更新するか、アンインストールする必要が。
DaemonToolsをアンインストールしても残ってるのかな
ttp://www.disc-tools.com/download/sptd
ここから単体のSPTDをダウンロードして実行してアンインストールしてみるとか
まぁOSのレジストリとか機器構成などの情報が壊れてる可能性もあります
その場合はもうOS再インストールかな
実は一度経験しててあるバージョンのSPTDとTrueImage10の相性がめちゃ悪い
気がしました
Vista非対応のバージョン(買ったときについてくるTI10)だと発生して、Vista対応後の
4942だと起こらない気がする

736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:27:21 ID:jcr4ccv+0
>734

INTEL 845PE です

737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:28:59 ID:4xjCp5C90
>>733
とりあえずTrueImageのバージョンを表示してみてビルドナンバー確認してみると良いかも

738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:34:20 ID:jcr4ccv+0
>735

ビンゴでした!
教えていただいたSPTDドライバをインストールして更新したら、
きちんとDVDドライブが認識されました!

OSの再インストールしかないかなと考えていたので助かりました。
どうもありがとうございます。神様〜。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:37:02 ID:b8DNdh650
解決おめと

740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 02:46:19 ID:4xjCp5C90
>>738
( ̄▽ ̄)b グッ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 03:27:55 ID:B4Vxjc0L0
最近は、demonが怖くて、Alcoholに走っているけどね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 03:29:49 ID:4xjCp5C90
Alcoholも実は同じSPTDドライバつかってるんだけどね^^;

743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 18:19:35 ID:QFoBKrY+0
11の体験版だと日本語OSにインストールできないと分かってから
このスレを見てしまった

11の日本語版まで数ヶ月待てということか

WinXP SP2環境

744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 18:40:40 ID:4xjCp5C90
>>743
VistaのEnterprizeかUltimateで英語言語パックをインストールして
一時的に英語版と同じ状態にしてTI11をインストールして、日本語に
戻せばなんとかなりそうな気もする

745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 20:31:50 ID:Az54Kn0a0
>>743
出来るよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 21:49:50 ID:XysOTWvi0
>738
プロトンのfaqに書いてあるやん。

Daemon Tools がインストールされているか確認してください。Daemon Tools が
使用している SCSI Pass Through Direct (SPTD) layer というドライバの存在に
よって、Acronis True Image やブータブルメディアビルダから DVD/ CD-ROMドラ
イブへアクセスできなくなります。Daemon Tools をアンインストールしただけでは、
この SPTD ドライバは削除されません。


747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 23:28:03 ID:w71Oy8bx0
VistaからXPに戻したいのですが復元ができません。状況としては、

True Image 10 HOME(ビルド4942)を起動し設定を済ませて復元実行
        ↓
「処理を終了するために再起動が必要です」と表示されるので再起動する
        ↓
True Imageが起動する
        ↓
復元の処理をすっ飛ばして数秒後にVistaが再起動
        ↓
復元、完了しておらず

という感じです。ちなみに数ヶ月前はちゃんとできてました。CDブートや
外付けHDDからの復元も同じく失敗します。何が原因なんでしょうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 23:35:47 ID:r3+o4rGl0
待ってた人いたらすまん。LE版のBartPEプラグイン。
http://kiki.suppa.jp/pe/tile_beta1.lzh
なお、まだ動作テストはしていないのであしからず...


749 :748[sage]:2007/09/23(日) 23:37:29 ID:r3+o4rGl0
補足。LEを最新版にアップデートしてから組んでください。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/23(日) 23:48:32 ID:lQ5BKbMT0
.>>747
上書きされるんだからVistaが起動するのはHDDの復帰場所間違えてない?
それとも、Vistaのイメージ上書きしてしまった物をXPのイメージのつもりで
復帰してるとか?
そんな感じではと思うが、どうだろう。
俺はリムーバルドライブでXPとVistaでHDD別々に使用してる。
それぞれのイメージは別々に保存してなんかあった時直ぐ対処できるようにね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 02:19:58 ID:z4/KyDkl0
最近同じ容量でもバックアップに掛かる時間が異様に長くなったんだが
原因はなんだろう?


752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 02:31:44 ID:gsR4ci+20
要領のつかめない質問

753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 12:46:42 ID:CmzJ1ox80
Personal 2をXP上で終了するのに、15分ぐらい待たされるんだが
漏れだけか?

754 :747[sage]:2007/09/24(月) 12:56:44 ID:+49MC4pS0
勘違いしてましたが、どうやらXPのイメージはTrue Image LEで作成したものだった
ようです。それで10 HOMEでは復元できなかったんでしょう。今回はおとなしくリカ
バリで対処したいと思います。にしても警告くらい表示してくれればいいのに。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/24(月) 15:55:32 ID:7AUSSZhb0
正直 HD革命バックアップの方が、日本人には使いやすいのではと思うのは俺だけ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/24(月) 16:17:12 ID:v4c9/XE8O
うん
お前だけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 18:58:45 ID:C74IcAPl0
>>755
きっとお前だけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 19:55:08 ID:NT1DQIb20
>>755
それはお前が先走って英語版を使ってるからだろ。
日本人ならきちんと日本語版を待って買うものだ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/24(月) 19:57:25 ID:MSSF2Y/40
TI11 upgrade installした。
今まではまず前バージョンのアンインストール、再起動、インストール、再起動
だったけど、再起動は1回で済んだ。
ブータブルメディアのセーフ版は無くなった。代わりに
Acronis Drive Cleanserが増えていた。
Try&Decide.というのも増えているけどよくわからんので
プロトンの日本語マニュアルに期待します。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 03:46:04 ID:gw4MBNtL0
>>755
インターフェースの簡略化(ばかちょん式)やバックアップイメージを
HDDに保存しておいてそれからブータブルと結合できるのだけかな
他はTrueImageの方がいいや
HD革命っていうかアークのものは値段も高いしいらねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/25(火) 10:46:18 ID:ajdFr3ax0
TI10を使っていますが、一度ハードディスクに保存したバックアップアーカイブを
Power2GoのようなライティングソフトでDVD-Rに書き込んで、
復元時にTI10で使うことは可能でしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 11:29:13 ID:NoHoayUK0
>>761
DVD用に分割してあればおK

763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 12:14:26 ID:Rv2ANmVi0
>>516を参照してWindowsPEのブートCD作ってみた(とりあえずドライバの追加とかはしないで)
このCDでブートして、wpeinitが完了してプロンプトが出てくるまでに
1分以上時間がかかるんだけど、こういうもんなのかな?
それともどれかのデバイスドライバが無くてWinPEの初期化に時間がかかってるのかな
マザーはGA-P35-DS3R rev.2
RAIDとかは組んでない
分かる人おしえてください

764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 12:23:33 ID:gw4MBNtL0
>>763
いやそんなもの
所詮低速メディアだし、Windows PE 2.0の起動は遅い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 12:26:25 ID:Rv2ANmVi0
>>764
ありがとう なるほど
IDEにつないだHDDも見えたし、復元もぽいぽいっとできたから、これでいいかな
あとWindows PE 2.0自体に興味がわいてきたからいろいろいじってみるよ

766 :761[sage]:2007/09/25(火) 12:49:08 ID:xJ918bL30
>>762
TI10の機能として一度HDDに保存したバックアップアーカイブを
DVD-Rに書き出す機能はありますか?
マニュアル見たんですけど、見つかりません。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 12:55:45 ID:gw4MBNtL0
>>766
ないない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 12:56:34 ID:+n1zYL+3O
>>766
それがあったら>>762みたいな回答にはならんだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 13:27:30 ID:zqf6p27K0
>>768
単純にライティングソフトで二枚に分割して記録すればよいのでしょうか?
特殊な設定は必要でしょうか?

770 :769[sage]:2007/09/25(火) 13:28:49 ID:86fm9li60
tibファイルってイメージファイルになるの?
書き込む時はイメージからの書き込み扱いでしょうか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 19:04:23 ID:kl7b+kp40
>>769
バックアップとたどっていくと バックアップオプションの選択画面で 「オプションを手動で設定する」
→アーカイブの分割→固定サイズ

あとはDVDサイズを選べば勝手に分割してくれるわいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 20:26:58 ID:hGcwm0yZ0
どっかで、3.8Gって設定汁、と読んだこともある。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 22:40:43 ID:kl7b+kp40
>>772
今みたら4.33G+4.33G+600M だったわ
これデフォだったから、これでいんじゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 22:42:35 ID:gw4MBNtL0
>>773
記録容量としては問題ないけど、外周はヘタレやすい
経年劣化しやすくエラー連発とかになるんで3.8Gぐらいに
するのが良いという目安だった気がする

775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 02:41:17 ID:wCeAE0sj0
>>759
それって日本語版Windows?
とりあえずはブータブルCDが作りたかっただけだから
英語版XPにインストールしたんだけど、日本語環境にはインストール出来ない。。
そんなに慌ててはいないんだけどコツがあったら教えてくださいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 07:25:19 ID:vFnAEj0o0
>>775
日本語版Windowsです。
TI10Home英語版入れたままでTI11Home英語版入れた
というだけ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 08:33:52 ID:gkUyZFVb0
>>771
既にハードディスクに保存したバックアップアーカイブを
DVDに保存する方法を聞いているんですけど。新規ではなくて。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 09:10:02 ID:ZJd8iiIX0
>>775
インストーラーをデスクトップに置いてインストするとエラー出た。
C:からインストしたら問題なく行けた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 10:18:25 ID:Wf1Y6NOt0
質問ですが、このソフトでvistaの環境を他のHDDに復元することはできますか?(HDDだけを換えるということ)
その場合一番最短の手順&時間が知りたいです。よろしくお願いします。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 10:56:48 ID:laEQylHY0
10Gとか20Gとかの大容量のtibファイルってぶっ壊れやすくない?
一回でもHDDがエラー出すと必ずと言って良いほど壊れてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 10:58:11 ID:OG+hKBMU0
そりゃ、そんだけでかいファイルなら書き込み範囲も広いだろうし
壊れてる確率も高くなるんじゃないの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 12:28:54 ID:f8VGTHd20
>>779
そのもう一台のHDDに復元なら2〜3分でいける。
済んだら古いほうをハズしてOKなはずだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 12:36:47 ID:dvwG0gg8O
>>781
お前のHDDはどんだけ不良セクタだらけなんだよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 12:39:29 ID:OG+hKBMU0
>>783
ごめん、最近クリーンルーム行きが多くてさ・・・。
ごめん、ごめんよ・・・。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 13:55:07 ID:Wf1Y6NOt0
>>782
CDで起動して、新しいHDDを復元先にして開始させれば2〜3分で完了ということですか?これが最短の方法ですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 14:04:12 ID:f8VGTHd20
win上でアクロニスを起動して直接、新HDDに復元するってことだよ。

最近、250GBの古い方を新しい500GBに復元させたけど2分弱だった。
Cドライブを15GBに切って行った。中身は7GBほどあってTIBにすると4GB
4GBくらい。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 14:18:04 ID:Wf1Y6NOt0
C 160GB
D 250GB
Cで起動→true image起動→Cを保存(Cのbackupフォルダに)
→復元を行なう(Cのbackupフォルダが復元元でDが復元先)
160GBを外して250GBだけにして起動させる

ということですね?ありがとうございます。すごく簡単で楽そうなのでさっそく購入してきます。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 14:42:12 ID:REH6D71e0
>>778
もしかしてアカウント名が日本語(2バイト)文字つかってるんじゃ・・・w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 16:24:22 ID:ZJd8iiIX0
>>788
1バイト

790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 16:26:58 ID:REH6D71e0
>>789
訳わからん仕様になってるなw>インストーラー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 17:35:05 ID:pIpcr+gpO
>>787
新旧HDDつないだ状態でCDブートしてクローン指定でおk
新旧HDDつないだ状態ではWindowsは起動させないほうが確実

792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 20:26:08 ID:gnCytEnT0
クローン作ってたらフリーズ。
強制終了して起動しなおしたら起動しなくなった・・・。
まだリカバリーCD作成する前なのに・・・。
リカバリーCD注文して買わなきゃ・・・。
もう寝る・・・。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 22:18:38 ID:4GFCOZPm0
TI10で何度か復元したりして使ってると
ある日、ディスククリーンアップすると
いきなりリセットかかってまともに動作しないんだけど
俺だけ?
HDDをフォーマットすると直るんだけど・・・


794 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/26(水) 23:35:49 ID:geAg57LR0
今日、ソフマップでTI10のアップグレード版が安かったから購入してみた。
でっ、思ったんだけど、アップグレード版と通常版とは何が違うのでしょうか?
箱には誰でも買えるって張り紙がしてあったから買ったんだけど・・・。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 23:38:28 ID:GBFfJCGN0
卑怯な方法ではあるな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 23:41:07 ID:tgBrTDrS0
すいません。
初歩的な質問なんですが、バックアップを保存するドライブは別のHDDでないとダメなんでしょうか?
おなじHDD上に作った別パーテンションでも可能ですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 23:43:44 ID:8k01TrsI0
>>796
化膿だけどHDDにかなり負担かかる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 23:48:59 ID:tgBrTDrS0
>>797
レスありがとうございます。
そうですよね・・・なんか想像できます・・・。
ノートパソコンとかはどういう方法でバックアップするのがいいのでしょうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 23:54:32 ID:i+wLQM+30
>>798
USBで外付け(USB-IDEケーブル)とネットワークドライブに保存しています

800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/27(木) 00:05:42 ID:PuYqjbqU0
>>799
ありがとうございます。
やっぱり外付けHDDはあった方がいいですか。
総額にすると結構な買い物になりますねぇ。
これでちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/27(木) 01:35:17 ID:DkHuatA/0
>>798
ノートならバルクの2.5インチHDDとHDDケース買ってきてクローン作れば?
今なら160GBでも1万円ぐらいだしHDDケースも2千円ぐらいだし
クローンならイザって時も差し替えるだけだし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/27(木) 11:28:42 ID:GgsN4fce0
>>797
わたし別パーティションに作成してから外つけにしてますが、
最初から外つけがいいですか?

803 :775[sage]:2007/09/27(木) 22:30:36 ID:1R/XTfDb0
>>776,778
レスどうもです おれもデスクトップからで駄目だったんだけど
無事インストール出来ました

>>788
アカウント名には日本語使ってなかったんだけど、デスクトップ(フォルダ)が
“C:\Documents and Settings\USERNAME\デスクトップ”
って2バイト文字使っているから駄目だったみたいです

804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/27(木) 23:47:15 ID:SOG7d9Fa0
11はRAIDに対応してるんだな

/ # /bin/dmraid -V
dmraid version: 1.0.0.rc13 (2006.10.11)


805 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/28(金) 02:07:32 ID:RtrdfXMy0
これって、バックアップファイルのサイズはどんぐらいですか?
大体でいいんで教えて下さい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 02:16:16 ID:U/Jp6qId0
イイ前フリだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 05:03:10 ID:9jHb+g7v0
元サイズの40〜110%くらいじゃね? とか何も見ないで適当に言っても当たりそうだが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 07:51:21 ID:HFouqke80
TI10Home日本語版買いに行くけど、Vista SP1対応よろすくね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 07:59:13 ID:fnALREWM0
ん βのテスター?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/28(金) 13:29:58 ID:qgMnD7vl0
TureImage10って最悪だな。
ICH8Rだが、AHCIで起動できない。
Bart's PE Builderなんて面倒くさいぞ!
P5B Deluxeのスレではそんなことせんでも起動できるって言ったのに!
パーティションコマンダー10もリナックスだけどデフォルトでAHCIで起動するのに。
早く新ビルド出して、AHCIを適用せいや!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 13:32:46 ID:v21OTsXT0
>>810
使ってるLinuxカーネルのバージョンに依存すっから。
新しいカーネルが良いかというと不安定な場合もあるしな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 16:15:18 ID:sphcIubF0
LEがLinux kernel 2.4.35なのに、なぜ通常版が2.4.34なんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 16:16:37 ID:v21OTsXT0
>>812
LEの方が後でアップデートされたから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 17:50:47 ID:GGbTC++O0
久しぶりにバックアップを取ろうと思ったら
処理中です、お待ち下さいの画面から30分以上進まない
こんなもんなのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 18:16:04 ID:xdU+dBwq0
trueimageってAHCI対応してないのですか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 19:55:12 ID:5nEpVUzP0
ttp://digitalkaden.blog17.fc2.com/blog-entry-107.html
 TrueImage10 Build4942でAHCIモードでも復元可能なのを確認。
って書いてるけどどうなんだろ

バージョン11はカーネル2.6.22でahci.ko入ってたからまず大丈夫かと


817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 20:07:38 ID:rRdDCoqK0
スレ違いかもと思ったのですがより適したスレッドがなさそうだったのでこちらでお聞きします。

↓リンクの製品をと普通のTrue Imageを比較していたのですが
特に違いが見あたらなくて普通のTIを買っていいものか判断しかねています。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/sb-ti2/index.html

バックアップ先としてのネットワークドライブとして、
接続確認(保証?)がとれているという程度なのでしょうか・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 20:34:18 ID:fnpzxpJz0
そういやTI11Homeは2.6.21だね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 20:50:59 ID:sYJ9SbrA0
>>818
816によると 2.6.22 らしい。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 21:33:43 ID:eue5dAm00
うちじゃ、P5B Deluxe (BIOS: 1216)、AHCIモード、TrueImage10 build4942で復元できてるぞ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 22:42:47 ID:Kq83YUbg0
T10HOME 4942をダウンロード販売で購入したが
AHCIで復元できるぞ
最新に汁

822 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/28(金) 22:44:29 ID:y7hsKs7q0
出来ない奴は諦めろよ
馬鹿ばっかりだな

823 :810[]:2007/09/28(金) 23:06:39 ID:rCCwaVTT0
>>821
とっくにビルド4942の最新版にしているよ!はじめから!
でも、AHCIでブートできない!
ちなみに、AHCIドライバは、
Intel(R)82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller

AHCIで復元できるヤツに問う!
デバイスマネージャでAHCIドライバを確かめてくれ。
このドライバはTI10では対応していないのではないか!
何度、再インスコしても無理だから!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/28(金) 23:07:47 ID:y7hsKs7q0
してないしてない
諦めろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 23:21:52 ID:CZebEMh40
すっごいキレてるよ、こわいよー。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 23:23:57 ID:Kq83YUbg0
4942の最新版にしてブートディスクも作り直したのか??

827 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/28(金) 23:27:54 ID:y7hsKs7q0
うん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/28(金) 23:50:58 ID:T6NEAjam0
>>819
ゴメン間違えてた。確認したら2.6.22だった。


>>823
まあ落ち着け。というかそのドライバ自体は関係ないから。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 01:46:39 ID:uDh1Ox3H0
>>810
FAQに書いてあるとおり、J-Micronの設定を変えてみたらどうだ?
俺のはIDEに変更することでICH8はAHCIで動いたぞ。


830 :810[]:2007/09/29(土) 07:10:24 ID:OJ0qyOsU0
>>828
以前、AHCIでブータブルメディアが起動しないことをクレームしたところ、
PCに精通した方が、ドライバが対応していないのでBart's PE Builderで組み込んでみろ、
というアドバイスを頂いた。

AHCIモードで起動できる者に問う!
デバイスマネージャで確認し、汝らのAHCIドライバを報告されたし!

>>829
J-MicronはOFFにしている。J-Micron側には何も接続していない。
光学ドライブもHDDも全てICH8RのSATA接続で、AHCIモードです。
BIOSでIDEモードにしたら、復元することができるけど、
AHCIモードにすると復元できない、ブートできない。
しかし、AHCIモードでブートできるという者が多数いて、
そういう奴らに君らのAHCIドライバは何?と問うておるのです。


831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 07:20:16 ID:HlfWCCjnO
つうかTIでAHCIがひっかかるときはドライブが見えないという状況に陥るのであって
ブートできないってのは原因違うぞ。
セーフモードでもだめなのか?
USBやIEEE1394にバックアップに関係ないデバイスつないでたりしないか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 07:34:40 ID:GdPPy4cP0
使えない環境の奴は大人しくHDD革命とか使えよ…

833 :810[]:2007/09/29(土) 07:46:10 ID:oT9y0pL70
>>831
TI10でCドライブを復元しようとすると、再起動を求められますね。
その際、BIOSでSATAの認識を「IDE」にしないと復元できないのです。
ブータブルメディアで起動する際も、BIOSで「IDE」にしないと起動しません。
パーティションコマンダー等では「AHCI」のままで出来ます。
マザボはASUSのP5B DeluxeでICH8Rです。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 08:50:02 ID:uDh1Ox3H0
ひょっとして、BIOS が古くないか?


835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 09:26:15 ID:/nEQbzvR0
>>833
>その際、BIOSでSATAの認識を「IDE」にしないと復元できないのです。
>ブータブルメディアで起動する際も、BIOSで「IDE」にしないと起動しません。
それで何も間違って無いよ 家でも同じだから

TIのブートCD、復元時の再起動からのブートでnForceのAHCIは問題なく使えるが、
ICH8RのAHCIはサポートしてないからHDDが見えない

ICH8RのAHCIで復元時にBIOSからIDEに切り替え不要、高速で復元したいなら、Bart's PE組み込んでください

TI11も発売になった今アップデートの期待も薄いし、Bart's PE使うの面倒なら他をどうぞ

836 :810[sage]:2007/09/29(土) 09:31:55 ID:UqUD/MjE0
>>834
BIOSのRevisionは1101で、最新ではありませんが、古くもありません。
このバージョンでAHCIで起動報告がありますが、AHCIドライバは何か判りません。


837 :810[]:2007/09/29(土) 09:37:49 ID:UqUD/MjE0
>>835
>TIのブートCD、復元時の再起動からのブートでnForceのAHCIは問題なく使えるが、
>ICH8RのAHCIはサポートしてないからHDDが見えない

感謝感激雨あられ!その情報が知りたかったのです!
実は、数ヶ月前からP5B Deluxeのスレで、TI10でAHCIでブートできるかどうかで、
散々やり合ったんです。出来ないと主張するのは私だけで、嘘つき呼ばわりされたのです。
体験版ユーザーだった頃、プロトンの方にメールをしたのですが、
プロトンの回答者は「自分達で動作確認したところ、P5B DeluxeでBIOSバージョン1101
でAHCIでの動作確認をした」ということでした。
あれ以来、メールはしておりませんが、私のマザボ、同じBIOSでAHCIで起動できるのであれば、
後の違いは、AHCIドライバの違いだけだと思い、質問した訳でした。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 09:42:58 ID:ojG2i+AX0
TI11が発売?公式サイトに行ったけど、そんな情報ないぞ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 09:47:33 ID:gAVHXZad0
>>838
本家

840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 11:33:06 ID:ZhGVFXYc0
>>835
816のリンク先はインテルICH8Rみたいだけどどうなんだろ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 14:12:11 ID:GOSOVcpf0
P5B(ICH8R)とMaxtorのHDDの組み合わせでAHCIにすると
HDDが見えなくなるってだいぶ前にDebianかどっかのスレで
読んだことがあるぞ

842 :恐い噂[sage]:2007/09/29(土) 14:27:46 ID:4wIgEjvV0
ウイルスばらまくと日本の法律だと電磁記録損壊罪ぐらいで糞軽いけど
アメリカのNSAに拘束されると言う噂があるね。
どう見ても国内犯の刑事裁判権は日本国にあるので越権行為で内政干渉だろうけど
日本政府も見てみない振り決め込んでいるようだ。
最近の行方不明者の何人かはアメリカに拘束されたコンピューター犯罪者のようだ。
アメリカはサイバーテロにかなりピリピリしているようで
ネバダ州に軍キャンプ地内にテロ事犯の専用収容場がありマスコミもオフリミットで
非合法な拷問や処刑まで行われているようだと言う話だよ。
ハヒルなんか悪戯にばらまいていると砂漠の砂に血を吸われることになりかねないので
絶対ウイルスなどばらまかないことだな。




843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 16:15:14 ID:DXKlQV250
Acronis True Image 10 Homeの日本語版を買おうと思ってたのに、
間違って英語版を買ってしまいました・・・。

もう返品は不可なのでこれを使いたいのですが、
英語版はフォルダやファイルに日本語で名前をつけていても正しく動作するのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 16:21:45 ID:LBV4dGtb0
ダメもとで販売元に連絡してみたら?

個人のお客様向けソフトウェア
Acronisシリーズ Parallels
Steganosシリーズ Pro Magic Plus
第五営業部
TEL: 03-5337-6432
FAX:03-5337-6130
E-mail: ps@proton.co.jp

845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 16:27:39 ID:rtfnbRzv0
電話番号とかメルアドとかそのままのせてやるなよ
担当者川磯

846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 17:27:07 ID:uDh1Ox3H0
>> 810
勘違いしてないか?
Cドライブ復元の時の再起動後とブータブルメディアの起動はlinuxだぞ。
windowsのACHIドライバが何かなんて関係ない。

俺はP5B Deluxe使いだが、SATAで使ってるぞ。
ハズレ引いた?


847 :810[sage]:2007/09/29(土) 17:41:35 ID:OQ7qFYy00
>>846
846さんはBIOSでICH8Rの「Configure SATA as」が「AHCI」のままで、
Cドライブの復元ができるということでしょうか?
もしそうならお手数おかけしますが、デバイスマネージャでAHCIドライバは
どのような表記か教えて頂けないでしょうか?
ちなみに私は、Intel(R)82801HR/HH/HO SATA AHCI Controllerです。

>ハズレ引いた?
体験版でも製品版でも同じなのでハズレではないと思われます。

起動がリナックスだからこそ、AHCIドライバを組み入れないとブートできないのではないでしょうか?

835氏の意見はどう思われますか?
>TIのブートCD、復元時の再起動からのブートでnForceのAHCIは問題なく使えるが、
>ICH8RのAHCIはサポートしてないからHDDが見えない



848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 18:03:52 ID:/nEQbzvR0
>>847
まだやってるのかw
HDDにインストールされたWindowsのドライバにこだわってる様だけど、全く関係ないから。
ICH8Rに限定の話じゃないが、まっさらなHDDでブートCD使った起動はどう説明するの?
TIがインストールされて無い環境でさえ、対応したチップセットならTIのCDブートするんだからさ

TIのブートCDはlinuxだけど、BartPEはCDで起動するWindows環境だから
その環境に、TIとWindows用に作られたドライバを組み込んで沢山のハードウェアに対応してるんだよ

ちなみにBartPEのWindows環境も、HDD上にインストールされたWindowsとは全く関係無いからね


849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 18:42:15 ID:oDck/XIl0
>>848
ブートしない場合もありますよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 19:05:35 ID:Ziy1B6NY0
TI 10 Home日本語版が来年頭のVista SP1に対応しているのか不安で
今購入するか迷ってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 19:09:28 ID:K6OxEDzZ0
>>850
それ言い出すとSP1前のTI 11ですら対応してるかわかんないだろ?
一応Vista対応となってるTIの製品版(LEとかはしらん)は対応してくるさ
10Home日本語版なんて来年の1〜2月頃まで売ってるのに、すぐSP1
登場して使えません、対応予定もありませんとかどんだけ・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 19:13:22 ID:BYpHAvbi0
使えねー奴は使うなよ
他のソフト使えや

853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 20:12:02 ID:BsAqqkpb0
Vista使っている時点で人生負け組み。PCスキル無し。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/29(土) 20:20:11 ID:+XJnyAV/0
TureImage8をvistaで使ってる。CD起動はできんから別のHDDにウインで
バックアップ・復元してます。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 20:42:24 ID:uXUzXgQP0
オレもP5B DeluxeでACHI環境で普通に使えてるが…。
ただ、オレの場合は光学ドライブはIDEだけど。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 21:12:03 ID:dadzedQt0
>>853
両方使ってますが。
ID:BsAqqkpb0かわいそうに自作できないのだろ金無くて。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 21:15:09 ID:BYpHAvbi0
自作よりVAIOとかの方が高いだろ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 21:25:15 ID:dadzedQt0
いらない物ゴテゴテ付けてる物に50万出せるか、だったら自作で自分の好きにした方がいい。
デジタルテレビのチューナーは無理だが、HDDレコーダーあるからPCでテレビ見ないからいい。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 21:28:26 ID:BYpHAvbi0
金無いのは、お前じゃないか

860 :820[sage]:2007/09/29(土) 21:37:12 ID:mcT+OJj70
うちのP5B DeluxeもJMicronを有効にしてIDEの光学ドライブつないでるけど…
それよりは、HDDのメーカーの違いによる相性なんだろうか?
うちのCドライブの SeagateかHitachiのどっちかのはず…(許せ)
必要なら、該当PC立ち上げて見てみるよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 22:29:50 ID:3bAnZYcs0
システムドライブのバックアップや復元はブートディスクからするのでしょうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 22:35:25 ID:5oVekbNx0
基本はブータブルメディア・・・TI付属機能で作成できる。
ブータブルメディアに入ってるドライバでHDD(RAID含む)が見えない場合は、必要なドライバーを組み込んだBartPE(ブートメディア)を作成して処理する。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 22:51:31 ID:3bAnZYcs0
>>862
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
普通にショートカットから起動してC:ドライブのバックアップは簡単に出来たんですが、復元する時にC:ドライブにTrueImageが入ってるのに上書きしてなんで動くのか不思議に思ってました。
ということはブータブルメディアを作ってやり直しか・・・。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 22:54:48 ID:z6w3D4Pe0
>>847
ドライバって書くからややこしくなってる
サウスブリッジがICH8Rかどうかを確認したいんでしょ?
P5B Deluxeに他のチップ積んでるのがあるのかは知らないけど

>>ICH8RのAHCIはサポートしてないからHDDが見えない
2.4.34カーネルはICH8RのAHCIモードに対応してるはず
古いahci.o使ってたりしなかったら

>光学ドライブもHDDも全てICH8RのSATA接続で、AHCIモードです。
原因はこれじゃない?
・IDEの光学ドライブを使う
・64M以上のUSBメモリでブータブルメディアを作ってそっちから起動
どっちか試せないかな

P5B Deluxe+MaxtorHDDの相性問題はVistaのインストールとかであるみたいだけど
あれはVistaのAHCIドライバのせいかなと思う

このマザー以前一時使ってたけど今はないので記憶と憶測を含んでるから
間違いがあったらごめんね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/29(土) 23:10:39 ID:3bAnZYcs0
たびたびすいません。
”ブータブルメディアの作成”からウィザードを開くと、”製品CDがブータブルメディアになっている”と書いてあるのですが、別に専用のを作った方がいいのでしょうか?
”セーフ版”というのを作成するのでしょうか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/29(土) 23:16:08 ID:QuyHLT0P0
製品版は、Verが古いからuodateしてから、作ればいい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/29(土) 23:31:58 ID:GRZIO+5c0
>>863
復元時のみブートディスクがいる。バックアップは今のままでいいよ。

とりあえずは緊急時(復元時)にそなえてCDからブート出来るか確認しておこう。
持っている製品版が古いようなら866のいうようにUpdateしておく。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 00:13:28 ID:VcJ4ITni0
>>866,867
ありがとうございました。

完璧に理解しました。最新版にしてブータブルメディアを作成しました。
ブートのしかたが分からず手こずりましたがちゃんと起動しましたw
さっき作ったバックアップは消してしまったので、今からまた作ります・・・・w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 01:25:08 ID:GFIiUYbl0
810さん
このスレでも出来ないって言ってるのはあなただけ。
叩かれてるっていうスレでも同様。
言いたい事はわかるよね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 03:50:53 ID:+MGSLcmU0
TI10のブートディスクに使用されてるLinuxのカーネル2.4.34内の
AHCIドライバで何かしら問題が発生する組み合わせはあるかもね。
現実問題としてAHCIでなくコンパチブルモードでリストア可能なら
リストアが若干遅くなる程度の問題だし別にどうでもいいと思うけど。

871 :810[sage]:2007/09/30(日) 08:43:12 ID:kHaSjgTL0
>>848
ならばBIOSでICH8Rの「Configure SATA as」が「AHCI」じゃ起動しないのに、
「IDE」に変更すると起動する理由は?

>>860
私の光学ドライブはICH8RにSATA接続しています。
この時点で環境が違いますね。

>>862
なぜ、基本はブータブルメディアなのでしょうか?
ブータブルメディアを使うのは、起動できない時の緊急用ではないの?

>>864
P5B DeluxeのサウスブリッジはICH8Rです。
なるほど。SATA接続の光学ドライブが原因でしょうか?
USBメモリで試しましょうか。
しかし、Cドライブの再起動による復元は、ブータブルメディアはもちろん、
HDDからでもAHCIで起動できないので無理かもしれません。
(光学ドライブが原因なら、HDDからではAHCIで起動できるはず、IDEならHDDで起動できる)

>>869
申し訳ありません。しかし、この情報は他にも資すると思います。
AHCIで起動できない組み合わせが現にあるのですから。
光学ドライブをICH8RにSATA接続して、AHCIで立ち上げている人はいますか?

872 :810[sage]:2007/09/30(日) 09:04:58 ID:kHaSjgTL0
まとめ

ICH8RにSATA接続している光学ドライブで「AHCI」でブータブルメディアを立ち上げる際、
「セーフ版」は使えますが、「完全版」は使えません。
「IDE」に変更すると、完全版、セーフ版共に使えます。

ブータブルメディアを使わずに「HDD」で再起動しCドライブを復元する際、
「AHCI」では完全に起動すらしません。
「IDE」に変更すると、起動し、Cドライブを復元できます。

ここでいう「AHCI」「IDE」とは、
BIOSの「Configure SATA as」での設定です。

873 :810[sage]:2007/09/30(日) 09:31:37 ID:gF4KcPDT0
一点気になることがあります。
皆様とCドライブの復元について話す時、
皆さん大抵「ブータブルメディア」での起動の話しをされます。
Windowsが起動できない場合はそうする他はありませんが、
TI10でCドライブを復元で再起動を求められる際は、
通常通りHDDから起動することでも復元できます。
Biosが起動しWindowsが完全に起動する前の段階で、Cドライブを復元します。
チェックディスクでCドライブを修復している時と同じようにです。
このやり方が基本であり、これができない場合のみブータブルメディアを使う、
というのが私の認識ですが、誤りでしょうか?

>>816のリンク先のブログ管理者と現在やりとりをしております。
この方は非常に親切な方で、画像入りでご教示頂きました。
この方もP5B Deluxeで、AHCIモードでTI10でCドライブを復元したと言われる方ですが、
詳細に比較した所、AHCIドライバも、BIOSのバージョンも私の方が新しいモノでした。
案外、古いAHCIドライバ、古いBIOSであれば、TI10は認識するのかもしれません。


874 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 10:08:03 ID:kgzmhJ790
データ削除ソフトにて空き領域の削除を実行した後に、
TrueImageで過去のイメージを復元すると、イメージを作成した時点に
空き領域にあったごみファイルも一緒に復元されてしまうのでしょうか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 10:12:10 ID:Ndywu1MG0
それがバックアップ時に存在した"ファイル"であるなら戻る
削除済みファイルの残留データなら戻らない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 11:24:53 ID:FVOzz7+c0
>>810
直接問題の解決にはならないけど、勘違いしてることを書いておくと
ブータブルメディアを使わない(あなたがやっている)方法で
復元作業をするときもWindowsのドライバは使いませんよ
PCの再起動をする前にTIはプログラムはRAMDiskに展開して
それを使って復元するんですが、そのプログラムはLinux版
つまりブータブルメディアと同じです

BIOSで光学ドライブをDisabled
Windowsを起動して復元作業するとどうなります?
個人的には上にも書いてる人がいるけど、SATAの光学ドライブがあやしいような


877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 11:40:59 ID:NrwCgV650
>>872
ちょっと一連の流れ見てて疑問なんだけどさ?810は一体何を主張したいわけよ?
なんか、810の文面読んでるとAHCI環境で使えてる人をまるで疑ってるような
言い方に見えるんだけど。

オレは855だが、そこで書いたとおり普通に使えてる。光学ドライブがΠのDVR-112で
IDEだから環境は若干違うけどな。
何なら詳しい環境書こうか?

【M/B】P5B Deluxe(BIOS 1216)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112
【HDD】3台。うち起動ドライブ2台(XP/Vista。もう一台はデータ用)
【OS】Vista/XP デュアルブート

BIOSの「Configure SATA as」での設定はもちろんAHCIに設定してる。
あと、Vista、XPどちらからTI起動しても正常に復元する。
更に言うと、>>848が言うように購入したばかりの新品のHDDをいきなり繋いで
CDブートで復元しても正常に復元できる(実際、オレは最初はそれ目的でTI買ったから。

だから>>848の言ってることは嘘でも何でもない。なのに君は何故つっかかるような
言い方をしているのか?って言いたいわけだ。
君の環境下でAHCIで起動せずIDEで起動する理由を述べられないと、CDブートでAHCIでの
新品HDD復元は嘘だと言いたいわけなのか?君はここで住人の嘘を証明させたいがために
書き込みしているのか?ってことだよ。

君の環境下では起動しない。それは事実なんだろう。
同じく、正常に起動できると言ってる人も嘘ではなく事実なんだよ。
君は正常に使えない原因が知りたくてここに来てるんだろ?
だったら、いい加減いちいち相手に突っかかるような書き方は控えとけ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 13:04:15 ID:CWRhKc7a0
TI10でBootableDVDって作れるよな?

.tibイメージは作った(4GB以内)。
が、それをプログラムと一緒にDVDに焼くメニュー、どこだよorz
"ブータブルメディア作成"だと、TIだけの起動ディスクになるしワカンネ。

誰か教えてくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 13:24:19 ID:Nf7MPlXe0
>>876
>勘違いしてること
ブータブルメディアを使わずとも、Linuxのプログラムでブートでしたか。

>BIOSで光学ドライブをDisabled
>Windowsを起動して復元作業するとどうなります?
ありがとうございました。試してみます。

>>877
810の文面はちょっと因縁があるんですよ。
いきなり見た人はビックリするかもしれませんね。
分かる人には分かる特定の人達に向けたものであって、
貴方に向けて書いたものではありません。
貴方を初めP5B Deluxe使いでAHCIでブートできる者がいますが、
私はAHCIでブートできません。その事で散々嘘つき呼ばわりされ以前騒動になったのです。

で、分かったことは、>>816のリンク先の掲示板を見れば分かると思います。
そこの管理者と貴方はAHCIでブートできるP5B Deluxe使いですが、
私の環境と違うところは、マザボのBIOSのバージョンやAHCIドライバのバージョンが違います。
あとは光学ドライブでしょうか。貴方の光学ドライブはSATAですか?ATAPIですか?

私のBIOSは、AMI BIOS version1101 Build Date 03/09/07で、
AHCIドライバは日付2007/07/12、バージョン7.6.0.1011です。
光学ドライブはSATAで、HDDはシーゲイトです。
この環境では、ICH8RをAHCIの設定で、TI10でCドライブを復元できません。
この点を明確にしとけば、他の人にも役に立つのではないでしょうか?

880 :810[sage]:2007/09/30(日) 13:24:56 ID:Nf7MPlXe0
879は私です。名前入れ忘れた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 13:26:18 ID:Nf7MPlXe0
>>878
Bart's PE Builder

・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 13:30:50 ID:Ndywu1MG0
>>878
tib作るときにDVDに書き込むんだよ
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/home/one-1.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 14:08:10 ID:x4aGMT7B0
>>879
>光学ドライブはSATAで、HDDはシーゲイトです。
両方の型番(BIOSで表示されるもの)を書いてくれるかな
なにか情報を探せるかもしれない
つか、他に接続してるもの、ないよね?

884 :810[sage]:2007/09/30(日) 14:23:53 ID:CYbqxW360
>>883
光学ドライブは、パイオニアのDVR-S12J-BKで、インターフェイスはSATA。
BIOSでは、AHCI Port1[ATAPI CD-ROM]PIONEER DVD-RW DVR-212L。

HDDはシーゲイトでBIOS上では、ST3320620NS。

他に接続しているものはありません。JmicronはOFFで何も繋げてません。


885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 14:30:55 ID:75zQbJwG0
> なぜ、基本はブータブルメディアなのでしょうか?
> ブータブルメディアを使うのは、起動できない時の緊急用ではないの?
システムドライブの復元を論じてるのだから、システムドライブは起動しない状況であると想定するのは当たり前。
つまり外部ブートメディアを使用するのが基本になる。

886 :878[sage]:2007/09/30(日) 14:31:22 ID:CWRhKc7a0
>>881
ごめん、それじゃないです。

>>882
それです。
それをやりたいんだが、既にtib作ったんだよね。

(BootCDから起動だとその画面でDVD作成optionがないのか、
俺が見逃したかは定かではないが、)
既にあるtibを使ってプログラムと一緒にDVDに焼く方法はないですか?

887 :877[sage]:2007/09/30(日) 15:11:25 ID:NrwCgV650
>>879
>分かる人には分かる特定の人達に向けたものであって、
>貴方に向けて書いたものではありません。
>貴方を初め〜〜いますが、 私はAHCIでブートできません。
>その事で散々嘘つき呼ばわりされ〜〜

だから何?そんなのは君の個人的な都合だろ?ここはあくまでも公共の場なんだぜ?
君にどんな事情があろうと、正常に利用できてると言ってる人を変に勘ぐった言い方
して突っかかったりする行動が紳士な行動だと言えるのか?
要するに、君のその言い方。それを続けると下手すりゃその騒動と何にも関係なかった
人まで悪印象与えてしまって敵に回しかねないぞ。

事情とかよくわからんが、嘘つき呼ばわりされたことは気の毒だったと思うけども、
実際TI9から10になってICH8R対応された以降はその環境での復元が出来なかった
という報告は君以外にはオレも聞いたことがない。おそらく極めて稀なケースだと思う。
だから、他で嘘つき呼ばわりする人がいたのも無理がないと思う。たとえると、それが
真実だとしても「明日地球が滅ぶ」なんて言う人がいたらバカにされるのと同じようにね。

話を戻すが、光学ドライブDVR-112はSATAドライブじゃない。ATAPIだよ。
HDDはHGST3台。AHCIドライバはXPはオレの方が古い。Vistaは書かなくてもいいよな?
まあ一応参考として書いたが、オレもみんなが言うようにOS上のAHCIドライバはブートに
関係ないと思う。原因があるとしたらBIOSかハードウェア上の問題としか思えない。

>>886
作ってから一緒に焼く方法はTIには残念ながらない。
バックアップイメージ作るときに対象をDVDかUSBメモリにしてブータブルを統合って
カタチでしか作れないみたいだよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 15:36:09 ID:jyq/QfzU0
ねこだいすき

889 :878[sage]:2007/09/30(日) 15:41:36 ID:CWRhKc7a0
>>886

そっか。orz みんなトンクス。
ブータブルISOイメージの、残り領域に無理やりぶっこんでみるか。w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 15:52:13 ID:7Dv2uscX0
>>889
素直に別メディアに焼けよ。

891 :869[sage]:2007/09/30(日) 16:27:14 ID:GTos03ea0
>>871=810
いや、やめろ と言ってるんでないよ。おれも顛末は知りたいし。
客観的にみてマザーに問題はないわけじゃん?
だったら他に接続しているデバイスをはずすなり、変えるなり
なぜやってみないのかということ。
費用をかけなくても借りてくるとか出来ないことはないと思うのね。
おたく7月からやってるみたいだけど、やったことは掲示板やブログへの
書き込みと返答だけで、建設的なことをなにもやってない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 16:31:43 ID:bE5uhUSf0
>>884
DVR-S12J-BK + WD5000AAKS を GA-P35-DS3R で AHCI
で動かしているけど、Bart's PE + TI10 で普通にバックアップ
できるけど。もちろん、Bart's PE 起動時に BIOS なんて弄ってないよ。

Bart's PE Builder に、AHCI の Driver きちんと読み込ませたのかな?

漏れは、ICH9R と ICH6R が同じ Bart's PE で起動できないから困ってはいるが・・・



893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 16:44:50 ID:GTos03ea0
>Bart's PE Builderなんて面倒くさいぞ!
ってことらしい
同じマザーで他の人はノーマルTI10でうまくいってるのに
なんで自分は出来ないのかを悩みちゅう・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 16:47:57 ID:bE5uhUSf0
>>893
そうなのか・・・
じゃあ、AHCI をやめr(ry

895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 16:50:05 ID:k11q7a4p0
AHCIで動作するかどうかについてはマザーボードのBIOSに依存する場合がある
公式のFAQあたりにも載ってることだし、同じマザーで成否わかれるならBIOSか
接続しているドライブ(光学含めて)の問題

896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 17:39:19 ID:GTos03ea0
>>894
AHCIをやめれば動作するのは分かっているらしい。
でも他がAHCIのままでも出来てるから気になるのか・・・

>>895
その通りなんだけど、間違った先入観からか色々な人の
アドバイスを検証してくれないの。。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 19:23:38 ID:AwaMT25j0
いい加減消えろ気違い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 19:31:03 ID:VQyMxqBs0
相手にするからここがサポートセンターと勘違いしてるんだと思う
普通の人なら電話なりメールで公式にサポートしてもらうんだけどね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 20:32:17 ID:JW4InvPK0
P5B DeluxenにはSATAコントローラの設定も2カ所あるってって事も分かってるのかね。
810 は、多数のP5B使いが説明してることを876の説明を読むまで理解できてないって事だよな。
サポセンに問い合わせても、言われることを理解できねぇんじゃねぇの?
ここと同じように、くってかかってクレーマー扱いされるよかーん。


900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 20:41:20 ID:tz4h78EQ0
True Image 10 Homeはマルチスレッド(マルチコア)に対応して無い?
8.0使ってたんだけど、Q6600で80-90%くらい使って5分で終わってた処理が
10 Homeにしたら25%で30分とかかかるんですけど。
10にマルチスレッドを有効にする設定とかあるんですかね??

901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 21:22:36 ID:k11q7a4p0
>>900
処理の優先度

902 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 22:53:09 ID:scR93lJD0
質問です。10 Home です。ダウンロード版で作ったCDブートで、完全版
を選ぶとマウスが使えない。マウスを少し動かすと、また、CDブートの
最初からやり直しになる。セーフ版なら、マウスは動かせるが、USBの
ドライバーが使えない。


903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:02:44 ID:kQJDYIC80
>>902
その経験はあるけど、そのマシンでは諦めた
もし、動かしたいなら、M/Bの情報でも書いたら?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 23:10:10 ID:scR93lJD0
>>903
ありがとう。古いノートで、VAIO FX-55Vという機種です。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:10:12 ID:N48FJsTX0
>>902
USBマウスかな?変換アダプタがあってPS/2ポートがあるなら
そっちで試す。
無理だったら外してしまってキーボードで操作するしかないかな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:14:14 ID:tLGKGsbh0
このスレ初めてきました。
普段TI7使ってCDブートでイメージ作成、復元してます。
先日ノート用のU-ATA 160Gを買ってきて換装し、
パーティションをC:10G D:10G E:残り容量(全て基本パーティション)に切って
CにXPsp2を入れてイメージを作ろうとしたのですが、TIでCDブート中にディスク何たらいう
メッセージが出て先に進めませんでした。で、Eドライブを削除して再度試したら通常通り起動できて
イメージ作成できました。でもこれだとイメージ作成、復元する度にEドライブを削除しなければ
なりません。こうなってしまう原因分かる方いますでしょうか?ちなみに換装前のHDDは80Gで
C:5G D:10G E:残り容量という感じでしたが、普通にTI起動できてました。


907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:14:18 ID:N48FJsTX0
あ、ノートか。
TAB,カーソルキー,Enterだけでなんとかなるから、
マウスデバイスに触らないようにしてキーボードで。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:24:14 ID:N48FJsTX0
>>906
よく知らないけど137Gの壁ってやつ??
試しにC:10G D:10G E:110Gでうまく行きませんか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 23:25:34 ID:scR93lJD0
>>905
ありがとう。キーボードでは、私の技能では、途中までしか
操作できません。一度 window が動いているとき、復元しましたが、
60G の復元に35時間かかりました。完璧に復元できましたが、時間が
かかりすぎではと思いました。CDのお世話にならないように
気をつけます。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 23:30:06 ID:scR93lJD0
>>907
何度もありがとう。TABは使っていませんでした。やってみます。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:31:00 ID:75zQbJwG0
時間がかかりすぎではと思いました。
PCが遅い+HDDが遅い→仕方のないことw

> ありがとう。キーボードでは、私の技能では、途中までしか操作できません。
tab釦の場所が分からないのでしょうか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:31:09 ID:tLGKGsbh0
>>908
私もそう思って一度E:60G、残り空きパーティション状態で試したのですが、駄目だったんですよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/09/30(日) 23:50:25 ID:9A5ZOLlt0
>>911
>PCが遅い+HDDが遅い→仕方のないことw
PCのCPUが遅いの確かです。古いPCですから。HDDは普通です。
>tab釦の場所が分からないのでしょうか?
tabキーの場所は知っていますが、使い方は知らなかった。
アドバイスありがとう。


914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 00:00:15 ID:N48FJsTX0
>>912
うーん、そうなんですか、、ごめんね

>TIでCDブート中にディスク何たらいうメッセージが出て先に進めませんでした。
エラーメッセージとか具体的にどこ(ローダー・TI起動中・イメージ作成後)で出てるのか
など書けばもう少しアドバイスがもらえるかも知れません

915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 00:02:33 ID:m7gn2+5c0
>>906
すべて基本パーティションというのがわからないのだが
普通は
Cが基本パーティション、DとEが拡張パーティションの中の
論理ドライブ、なんじゃないの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 00:02:39 ID:75zQbJwG0
> PCのCPUが遅いの確かです。古いPCですから。HDDは普通です。
TIはバックアップ時に圧縮オプションがあります、低速なCPUだと無圧縮でバックアップするのが良いでしょう、復元が速くなります。
ちなみに私のPCだと100GBのバックアップ(標準圧縮)及び復元とも3分以内で完了します。

> アドバイスありがとう。
使えるようになって良かったですね。
ノート系はパッド等の制御がある為、マウスドライバーが特別製だったりするケースがあります。
そんなケースだとブータブルメディアからブートをしてもその特別製のマウスドライバーがある筈もなく結果的にマウスが動作しないということになる。
USBマウス等を使うことで回避する等の手段はありますが、マウスレスで操作する術を覚えておくと便利ですね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 00:26:08 ID:0IgAjqBY0
>>915
もともとのHDD(80G)が大丈夫だったんだからあまり気にしなくていいかと。
NT系のOSでは 基本+基本+基本 でも問題なくなったんだし、
Linuxは /,/boot を基本で作れってくらいの制限しかなかったかと。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 01:01:16 ID:JArqY0kG0
>>916
正味100GBで3分なのか???!!!


919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 01:05:30 ID:a9IzKU7x0
正確には100GBを超えます、圧縮された容量が102GBですし・・・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 01:15:07 ID:kQop5eYd0
おれは909の35時間にビビったけど。
プログレスバーが延びる瞬間見れたらワーって感じじゃない?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 01:38:47 ID:RUIrX/ah0
>>919
何かまちがいだと思うよ
3分で100GB、転送できるかぁ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 01:41:18 ID:THTGeZsY0
TI10のブートCDからセーフモード(キーボードのみの操作)で起動して
ヘルプ(alt+H)を開いたんだけど、閉じ方が分かりません
どうやればいいんでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 01:59:15 ID:ZXx91DQm0
Acronis True Image 6.0でイメージを作成し、
それを参照しようとしたところ、
一瞬、青い画面に英語のメッセージ画面がでてきて、
シャットダウン、再起動が始まってしまい、
参照できない状態です。
原因となりそうな点をアドバイスお願いします。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 02:16:52 ID:aK/W/mdw0
またロシアのスパイがエスパーを探しに来たようだな、、、

925 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 02:56:03 ID:jOaYHo2o0
>>916
913です。圧縮のことわかりました。ありがとう。
tabキー等を使って、前より、数段階すすみましたが、ファイルの選択をするところ
までは、できませんでした。しかし、tabキーの使い方はわかりました。
USBマウスを使ってみましたが、ほんの少し動かすと、最初のCD起動へ
戻ってしまいます。パッドを使った時と同じです。セーフ版等では、マウスが使えるので、
完全版でもマウスが使えるようソフトを改良してもらえると良いのだと思います。
いろいろアドバイスありがとう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 07:32:20 ID:J9Y4kbAU0
>>902

うちのサブはFx55/BPだが、セーフ版では同じような挙動になり、バックアップファイル作っても
壊れてしまって使えないが、完全版だと何とか普通に使える。マウスも。

復元するにも数Gbだが、15分程度で終わるぞ。
60Gだそうだが、いくらなんでもかかりすぎだと思う。

ちなみにLE版に最新アップテータあててる。



927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 09:56:01 ID:+5Ax1cXx0
CDでブートして、AHCIモードのHDDが見えなかったら対応できていないということ?
それと、CDドライブ自体、AHCIモードで繋げてる場合、そのCDドライブでTI10を起動
させようとして起動できなかったら対応できてないということですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 10:11:18 ID:r4XHl1/V0
>>899
>ATAコントローラの設定も2カ所あるってって事も分かってるのかね。
2カ所って何だよ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 11:44:53 ID:X5rA5GzC0
AHCIってnforce4系は設定不要で最初から使えるんだな知らんかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 12:02:10 ID:ev18D2PW0
バックアップ15Gで8分
しかし150G復元は18時間くらいかかった事があった
復元の方が遅いの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 12:24:50 ID:jq+6bqB20
>>929
nforceのドライバ入れるか入れないかだけで、
BIOSの設定やOSのインストール時に悩まなくて良いからな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 12:48:24 ID:fRIqiLeU0
>>921,930

うちも10GB5分くらい
圧縮率1.6とすると 88MByte/secになる。
動画データだけでファイル数が極端に少ないとか言う条件なら何とかいけるのか?

参考にしたいので、919にはハード構成条件を晒して欲しい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 13:07:20 ID:ev18D2PW0
俺のは総ファイル数6万超えてるからかな
これが多いのか少ないのかは他人と比べてないから分からないが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 15:58:26 ID:RUIrX/ah0
わしは「システムのバックアップ・復元」だけに使っておる。
それ以外はコピペでいいんでないかい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 16:16:19 ID:G0emxWumO
Seagateユーザー専用の何とかってまんまこれっぽい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 16:18:17 ID:KzFG29uf0
>>935
OEM供給品だからなあw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 16:21:15 ID:oVjZPDww0
>>934
おれもシステムだけだなぁ
バックアップ2分、復元3分ってとこ

>>935
おれ海門しかHD使わないんだけど
それ知らないで買っちまったよ・・・まったく一緒なのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 16:42:04 ID:qEq6HnTT0
>>937
海門のとこれを同時インストールすると誤動作するぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 16:54:08 ID:xY9m0OC60
>>935
なんだそれ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 16:55:03 ID:oVjZPDww0
>>938
今まさにやるとこだった・・・助かった、ありがと

941 :810[]:2007/10/01(月) 17:09:59 ID:53SuX8UW0
>>876
>BIOSで光学ドライブをDisabled

本日、試してみました。やはりダメです。起動しません。
SATA光学ドライブが怪しいという線は消えたでしょうか?

>>885
>システムドライブの復元を論じてるのだから、
>システムドライブは起動しない状況であると想定するのは当たり前。
>つまり外部ブートメディアを使用するのが基本になる。

なるほど。そういう理屈でブートメディアが基本ですか。
私がHDD上からCドライブを復元するのは、
システムドライブが起動しないからではないんです。
例えば、試しにソフトをインストールするでしょ。アンインストールしますか?
アンインストールしたとしても、レジストリにはゴミが残りますね。
これを避ける為に、私はソフトをインストールする前に、Cドライブをバックアップ、
アンインストールの代わりにTI10の復元を使います。
この際はブートメディア必要ありませんね。
皆さんもこういう使い方をメインにしていると思っていました。違ったみたいですね。






942 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 17:14:23 ID:53SuX8UW0
>>891
>おたく7月からやってるみたいだけど、やったことは掲示板やブログへの
>書き込みと返答だけで、建設的なことをなにもやってない。

建設的なことはやっていないという指摘ですが、私はそう思いません。
P5B DeluxeないしはICH8RでAHCIで起動した、という報告は山ほどあります。
起動しない、という意見は私くらいですね。どっちが貴重な意見ですか、情報として。
私は7月に自作マシンを組みました。
皆さんより、新しいバージョンのAHCIドライバ、SATAインターフェイスの光学ドライブ、
という情報を提示しています。
故に、最新のAHCIドライバやSATA光学ドライブでは、
TI10でAHCI起動でCドライブを復元できない、という最新の報告をしている訳です。
さらに言えば、HDDはシーゲイトのバラクーダESです。この報告も今のところないですね。
要するに、この環境だと引っかかるわけです。



943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:16:04 ID:53SuX8UW0
>>897
お前が消えろ。

>>898
現実として、オレ以外の書き込みを見ても、ここはTI10の質問スレじゃないのかね?
後、サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。


944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:24:52 ID:KzFG29uf0
>>942
で? いい加減にBIOSのアップデートはしたのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:28:31 ID:a9IzKU7x0
> 故に、最新のAHCIドライバやSATA光学ドライブでは、
> TI10でAHCI起動でCドライブを復元できない、という最新の報告をしている訳です。
最新のAHCIドライバだとTI10が未対応である可能性はあるだろうな、しかしだからどうしたって感じだ。
TI10だってUPDATEはされているから対応するまでしばらく待つか最新のAHCIドライバを組み込んだブートメディアを作ればよいだけだ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:31:14 ID:X5rA5GzC0
圧縮より復元のが遅いは

947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:39:37 ID:ev18D2PW0
>>943
サポートセンターに聞いて無理ならどうしようもないんじゃないか?

948 :810[sage]:2007/10/01(月) 17:56:59 ID:SAHW23I/0
>>944
自分より古いBIOSで動いている人もいるから、BIOSのバージョンの問題ではありません。
プロトンが動作確認したP5B Deluxeのバージョンが私のバージョンなので大丈夫です。

>>945
私のAHCIドライバはTI10よりも新しいので対応していないと私は踏んでいます。
したがって、今からPCを自作してXPでAHCIで動かそうっていうのなら、
TI10でAHCI起動できないのかもしれません。

ところで、ここでSATAインターフェイスの光学ドライブを使っているのは
私以外にいらっしゃいますか?
TI10でブートしてCドライブを復元できますか?

私のやりたいことは、TI10でAHCI起動でCドライブを復元できない環境を
はっきり明確にさせたいだけです。
プロトンは自社製品なのに把握する気がないようです。
一度、P5B Deluxeで動作確認できているから、全てにおいてもOKだろう、
とアグラをかいております。


949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 17:58:42 ID:OSA4UJyc0
口汚く態度の悪い相談者なんかにレスすんな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/01(月) 18:01:51 ID:X5rA5GzC0
ID:53SuX8UW0
ID:SAHW23I/0

NGID

951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 18:02:13 ID:KzFG29uf0
いい加減にBartsPEとかWindows PE2.0とか試してみればいいのに・・・
ほんと聞き分けないな
結局プロトンが出来ませんって認めても出来なきゃさわぐんだろ?
なら出来るようにすることが大事でそのためにBartPEなどを利用するのが
そんなに面倒なのか?

952 :810[sage]:2007/10/01(月) 18:09:02 ID:SAHW23I/0
>>949
お前と大して変わらないよ。

>>951
BartPEを利用すればいいことはとっくに知っております。
948で書いたように、
私のやりたいことは、TI10でAHCI起動でCドライブを復元できない環境を
はっきり明確にさせたいだけです。

こういう場合だと、ICH8RでAHCIで起動できませんよ、
という情報は多くのユーザーに役立ちます。



953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 18:16:14 ID:a9IzKU7x0
> 私のやりたいことは、TI10でAHCI起動でCドライブを復元できない環境を
> はっきり明確にさせたいだけです。
あんたの中で明確になってるんだろうからそれで良いのでは?
もちろん現時点という意味しかないけどな、というかTIの最新UPDATEは行ってますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 18:26:14 ID:8bpc9cG00
>>953
810はビルド4942って言ってるだろ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 18:31:06 ID:YJ07ruWa0
>サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。
>サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。
>サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。
>サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。
>サポセンには連絡済み。連中は程度が低く何も解決できなかった。


956 :晒しあげ[晒しあげ]:2007/10/01(月) 18:50:55 ID:X5rA5GzC0
晒しあげ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 20:03:05 ID:cfNjjRIh0
セーフ版で動くなら「動く」ってことでいいんじゃないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 20:23:12 ID:DiCeLAHJ0
なんか人としてうるさい。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 20:25:23 ID:ITIf83w50
頼むから馬鹿はスルーしてくれ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 21:46:44 ID:Un5B/4ue0
>>810
次スレいく前にコテつけてくれないか。
手間が省けるんで。よろしく頼む。

961 :810[sage]:2007/10/01(月) 22:18:36 ID:9Ow8LJcC0
>>955
プロトンは代理店だんよね?開発元ではないよな?
そんなことも分からんの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:20:17 ID:ev18D2PW0
>>961
他のソフト使いなよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:21:36 ID:9Ow8LJcC0
>>960
コテハンはつけない。810すらつけない。


964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:22:32 ID:9Ow8LJcC0
>>962
IDEモードだったら、大丈夫なんで。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:25:02 ID:JiTImfou0
頼むから馬鹿はスルーしてくれ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:29:14 ID:9Ow8LJcC0
>>965
少なくともお前よりかは高学歴だよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:30:46 ID:LgMQDXuv0
高学歴wwwwwwwwww





( ´,_ゝ`)プッ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:35:36 ID:TXWfQm5f0
>>961
開発元に問い合わせろってプロトンに言えばいいのにwww
サポートやってる以上責任を取る必要があるんだぜ
そんなこともわからないの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:35:57 ID:9Ow8LJcC0
>>967
低学歴に笑われちったwwwww

970 :810[sage]:2007/10/01(月) 22:37:34 ID:9Ow8LJcC0
>>968
プロトンはそんな誠意のある会社じゃないよ。
「うちのP5B Deluxeでは動作確認とれてます!」の一点張り。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:39:21 ID:DiCeLAHJ0
じゃあアスースにいえば?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:39:54 ID:LgMQDXuv0
最近いろいろなスレで荒らしてる奴ってこいつか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:44:23 ID:WDQ67iaV0
これ最後にする。

P5B-DXのBIOSを1212以降に上げてくれ。AHCIはAHCI BIOSとの兼ね合いで動作を保証するのはほぼ不可能なんだよ。
動かないこともある、としかいえないし、動かないはずの環境で動くこともある(大抵ネゴシーケンスのタイミング)。
特定環境なんて発見するならここじゃなくてLKMLでやってくれ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:44:57 ID:TXWfQm5f0
荒らしじゃ無いならここでやってる粘着をプロトンやAsusでやれよ
これだけやれば返品受け付けてくれるぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:47:23 ID:SjrlNQUV0
奴らも調べずに適当に答えてる訳ではなかろう。
実際、ここのスレの中で動いている人たちがいるんだし。
いっそのこと、お前さんのカスをサンプルで提供してやったらどうだ?


976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 22:51:43 ID:u/gZrMta0
> 「うちのP5B Deluxeでは動作確認とれてます!」の一点張り。
つまりちゃんと動く確認をしているってことだろ?
そして810はわざと動かない環境を造り動かないと騒いでいるだけにしか見えない。
まずはBIOSアップしてから検証してくれ、ドライバーだけ新しいのは不自然だしさ・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 00:09:24 ID:N0bAEatp0
ver11でICH8RのRAID0のHDへ復元できないことが今わかった…(HDが見えない)
ver10のままでよかったと後悔

978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 00:09:48 ID:aNjNjU0I0
そもそも自作機の場合、仮に動作しないことがあったとしても
自作でのトラブルは基本的に自己解決すべきものな気が…。

なんか見てると、SATA光学ドライブ使いいたらその旨示せ!とか
自己中心的で他力本願だよね。810って。
トラブルを解決したいと心から思ってるのなら、協力してもらおう
ってニュアンスで普通接しない?
何で、皆が協力するのが当然みたいな態度なのか疑問…。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 00:15:46 ID:xkiALFqM0
つうかもう荒らす宣言してるし誰も協力しないだろ
そもそも高学歴言うなら人を頼るんじゃねーよって


980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 00:15:58 ID:v4kso4dE0
CD起動したv9でNTFSパーティションにイメージフルバックアップできる?
以前はFAT32じゃないとダメだったような

981 :810[]:2007/10/02(火) 03:25:56 ID:QjJUZel20
>>973
色々ありがとうございました。

>>975
それが調べずに適当答えるんだなあ。
担当者にもよるけど。

>>976
わざと動かない環境を作ってる?そんなことしませんよ!
俺は、7月に王道パーツで王道PCを自作した。
P5B寺、バラクーダES、パイオニア静音SATAドライブ。
珍しい組合せじゃない。教科書通りの人気な組合せだ。
これまでAHCIで起動し復元できると主張する者達は、
プロトンを含め、やや古い組合せ。ドライブのインターフェイスや、AHCIドライバ等。
これからは俺のような新パーツでの新参者が参入するから、
古い組合せでAHCI起動できても、新組合せで検証しないと抗弁できないよ!

>ドライバーだけ新しいのは不自然だしさ・・・
確かに、この情報だけは有り難く受取っておきましょう。




982 :810[sage]:2007/10/02(火) 03:34:07 ID:QjJUZel20
>>978
君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。
IDEにBIOSの設定を一時的に変えたら復元できるし、Bart'PEはある。

そういうことじゃなくて、俺はこういう環境ではAHCI起動できませんよ。
・・・という貴重なサンプルを情報として公開しているだけ。
今後、TI10を買うヤツの為になるから。プロトンですら把握できない情報。
善良なユーザーなら賛同するのが当然。俺がボランティアでやっているように。

俺が情報求めているのも、「私もSATA光学ドライブを使っている!」
「同じHDDだ!」「同じAHCIドライバだ!」そして「私もAHCIブートできない!」
とかいう情報が出てくれば、裏づけになるだろう?

これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。
こういうのが出たからといって、起動できない環境を証明しただけで、
私がAHCI起動できないことは変わりないのだから自己メリットなし。

983 :810[sage]:2007/10/02(火) 03:36:57 ID:QjJUZel20
パーティションコマンダー10も同じリナックス起動だが、
AHCIのまま問題なく今の私の環境で全て出来る。
しかし、TI10では出来ない。リナックスのカーネルのバージョンの問題だろう。
だとすれば、TI11で治るのかもしれない。俺の予想。
誰か書いてたけど、TI11が出る以上、TI10のバージョンアップはないそうだ。
腹立つな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 03:59:19 ID:oQXJxzIy0
810
HDDの一時的な変更、出来ない?
あと完全版ではどこで止まるの?

>誰か書いてたけど、TI11が出る以上、TI10のバージョンアップはないそうだ。
んなことないと思うよ。今までも暫くは一個下のバージョンくらいはメンテされてる。


985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 04:54:51 ID:rfvBZxLf0
ボランティアの精神でやってるなら自分が接続しているデバイスなどを
変更して試して見るべき
自作PCで同じ組み合わせの人が出てくるのをひたすら待つってナンセンスだよ

次スレでは、これとこれとこれでこれモードであれが出来ません
って1回だけ書いておいて
それだけで“貴重なサンプル”として十分です

986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 05:30:32 ID:veN+YWdS0
>>983
>だとすれば、TI11で治るのかもしれない。俺の予想
予想とかいってないで体験版でやれよw
元の環境には少なくともセーフモードで戻せるんだろ?
んで、プロトンに報告
向こうも自製品の次バージョンで出来るとなれば、問題の切り分けもし易くなるし
対応も変わるはず

あと、AHCIドライバは関係ないって指摘されてるでしょ
これいちいち書くからBartPE環境と勘違いしてしまう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/02(火) 06:18:08 ID:bSEru3UR0
P5B寺ってBIOSのダウングレード出来るよね。
動作検証されてるのに合わせて見てそれで駄目ならASUSへ。
7月なら保証期間内でしょ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 06:41:24 ID:67XHQCuB0
ID:QjJUZel20
>君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。
>君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。
>君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。
>君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。
>君は勘違いしているよ。オレはトラブルの対処法は既に知っている。

>これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。
>これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。
>これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。
>これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。
>これらは全部、私のボランティア。善意によるものだ。


989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 07:59:13 ID:MRaX8dBH0
ここ久しぶりに見たんだが、ずいぶんと痛いの沸いてるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 09:18:43 ID:8SS3Ohik0
>>973>>985で終わりにしとこうぜ。
以後スルーしない奴も死ね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 09:29:15 ID:nRYPeQMT0
810はLinuxを知らないで書いてるみたいだな。
高学歴にしては原因の追求が甘いし・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 10:20:03 ID:LI079g570
nice boat.




993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 10:23:35 ID:7ywx2Us00
次スレがまだ立ってないみたいだから立てようと思うんだけど、
テンプレはこのスレのコピーで良いよね?
a.m.11:00になったら立てるからね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 11:10:05 ID:7ywx2Us00
意見が出ないみたいだから、次スレのテンプレはこのスレのテンプレを流用するよ。
今はテンプレのリンク切れを総チェックしてます。
こっちは埋め立てても良いんだけど、次スレが立ったらお知らせしたいから、
できれば1レスだけ残しておいてもらえると嬉しいです。
12:00までには立てとくね ノシ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 11:29:52 ID:LI079g570
Mark Ronson

996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 11:29:54 ID:7ywx2Us00

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【最強】 Acronis True Image 【復元】 part27
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191292023/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 14:21:11 ID:wpfnmccp0
乙うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/02(火) 14:33:21 ID:9PudjdYO0
ID:7ywx2Us00
GJ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/02(火) 14:44:27 ID:lAQhbrAs0
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/10/02(火) 14:45:11 ID:lAQhbrAs0
1000

1001 :1001[]:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

284 KB

ソフトウェアに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.33g Converted.