wiki@nothing
適当なまとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます。
|
|
|
WN-NHP_R
をテンプレートにして作成
開始行:
**●WN-NHP/R [#z3f36322]
無線LANルーター:WN-NHP/R
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2008/wn-nhpr/inde...
無線LANルーター:WN-NHP/Rプレスリリース
http://www.iodata.jp/news/2008/02/wn-nhpr.htm
製品Q&A 検索結果一覧
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?idxname=faq&sort...
*地雷認定 [#nd636177]
「WN-NHP/R」≠
「WN-G54/R4 + 40Mhz対応11n」
ダブルワイヤレス
ゲーム機用の無線LANはメインの無線LANから隔離されている...
セキュリティの弱いゲーム用無線LAN部分から侵入されること...
**●比較 [#w186bd03]
良
・11n対応としては安い
・40MHz幅に対応(WN-NHP/R、WN-NHP/R-U)。
→Draft11n Wi-Fi CERTIFIED認証取得
→40MHz:送信 150Mbps、受信 300Mbps(最大値)
・AutoBridge対応
・クイックネットスタートでインターネット簡単接続
・クイックセットアップ+でゲーム機の接続が簡単
→
悪
・11nの接続互換性が悪い
→スペック・仕様の悪さ故
・アンテナ本数が少ない(他11n製品は3本)
・無線アダプタ同梱の場合、認証ロゴが無い
・アンテナが2本にて電波や安定性が他11n製品より弱い?
構造上、11n・MIMO製品との互換性が無い?
→WN-G54/R4のアンテナを2本にしただけ?
・デザインが悪い
・Gigabit非対応
・IPv6搭載でLANポートが3つと少ない
・WN-NHP/R-S[WN-GDN/CB]は40MHz幅に非対応
・&color(blue){マルチセッションで実は1セッションフレッツ...
※ゲーム機と言ってもDS以外の接続は他の無線LANルータで充分
以下各ゲーム機対応暗号化方式
ゲーム機名 | 対応暗号化方式
DS | WEP・(MACアドレス制限)
Wii | WPA2-PSK(AES)・WPA-PSK(AES・TKIP)・WEP
PS3 | WPA2-PSK・WPA-PSK・WEP
PSP | WPA-PSK(AES・TKIP)・WEP
iPodtouch | WPA-PSK・WPA2-PSK
※故にDS以外のゲーム機の接続目的・電波強度重視なら他がいい...
つ<ハイパワー・AOSS・らくらく無線スタート>
----
**●Q&A [#lbe0ec56]
Q.本製品のルータ機能を停止して、アクセスポイント
(AP、ブリッジ)として使用する方法を教えてください。
A.本製品はオートブリッジ機能を搭載しています。
お使いの環境に既にルーターが存在し、
本製品のルーター機能が必要無い環境では、
自動的にルーター機能が無効となります。
モデム・ルーターからのLANケーブルをそのまま
本製品のInternetポートに繋いでご利用下さい。
※お使いの環境に既にルーターが存在する場合、
本製品の[IPV6]ポートをご利用いただくことはできません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14906.htm
Q.アクセスポイントとして使用する時に
クイックゲームスタートやダブルワイヤレス機能は使用でき...
A.ファームウェア1.01より対応しております。
ただし、InternetポートにLANケーブルが接続されない状態で
使用される場合は、クイックゲームスタートやダブルワイヤ...
お使いいただくことはできません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14963.htm
Q.WindowsXPの「Wireless Zero Configuration」を使用した場...
無線接続確認方法
A.無線接続ができているかどうかを以下の方法で判断すること...
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13389.htm
Q.インターネット接続はできるのですが、メールの送受信を行...
「モデムが見つかりません。」というメッセージが出て、
送受信ができないのですが?
A.メールソフトの接続設定を「LAN経由で接続する」設定に変更...
送受信ができるかどうかをご確認ください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s8018.htm
**●ファームウェア更新履歴 [#q6434768]
=========================================================...
Ver.1.03 → Ver.1.04(2008/05/08)
・ゲームモードのSSID通知機能の動作を修正。
Ver.1.00 → Ver.1.03(2008/04/17)
・WN-GDN/CBとの接続性を改善。
Ver.1.00 → Ver.1.02
・Win98/98SE/MeでIPアドレスが取得できない場合があった件を...
→ Ver.1.00(2008/04/17)
変更点はありません。
=========================================================...
**●レビュー [#f47456ba]
---------------------------------------------------------...
----
2ch
>169 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/02/13(水) 20:41:08 ID:ZZCIgK80
>WN-NHP/R 結構安いな。
>170 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/02/14(木) 23:15:50 ID:NGVttXpt
>踏んでみろ
>命の危険はないので体験記を公開するんだ
>
>
>
>278 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 19:22:25 ID:qunfYMwj
>NHP買ってみたけど、
>すぐ再接続されて安定しないんだけど助けて・・・・
>279 名前:278 [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 20:46:04 ID:qunfYMwj
>20Mhz動作に設定したら安定したorz
>
>
----
OKWAVE
>基本的に無線は伝送方式が単信半二重になりますので
>無線で全てをつなぐ予定なら、アンテナの数は多い方がよいで...
>この製品だと送信1×受信2なので、
>アンテナ1本タイプのものよりも受信では
>パフォーマンスがよいと思います。
>ただ「無線」を利用することで光回線の恩恵は低下することには
>変わりありません。PCはLANケーブルでの有線接続がお奨め。
>あと、仕様の割りに安いかもしれません。この辺は個人的見解...
>*全ての機能が正常に動作すればの話です。IOのネットワーク...
>トラブルが多いので、検証機材で数台保有している程度です。...
>ネットワーク機器も最近は家電に近い存在なので「当たり」
>「外れ」は、他のメーカーでも「つきもの」かもしれません。
>
----
kakaku.com
>PH500XRさん 40MHz対応11n・・・
>以前の無線ルータ(WN-GDN/R-S)より
>新製品の(WN-NHP/R-S)が安い為、
>少し不安に思い、購入前に仕様を比較してみました。
>価格が安すぎるので何か機能省いているはず・・・
>
>WN-NHP/R-S
>・Draft11n Wi-Fi CERTIFIED認証取得
>・外部ダイポールアンテナ×2本(送信×1、受信×2)
> Draft11n Wi-Fi CERTIFIEDモード(20MHz):送信 65Mbps、受...
> Draft11n Wi-Fi CERTIFIEDモード(40MHz):送信 150Mbps、...
>
>WN-GDN/R-S
>・アセロス社XSPAN技術搭載
>・理論値最大130Mbps
>・アンテナx3本
>・11n Draft 2.0
>・MIMO方式(送信2本/受信3本、2ストリームに対応)
>
>WN-NHP/R-S注釈
>※ WiFiはWN-NHP/R本体のみ対応しております。
>※ 40MHz幅を利用するためには、
> 無線LANの親機(アクセスポイント)と無線LAN子機(アダプタ...
> 40MHz幅に対応している必要があります。
>※ WN-NHP/R-Sは40MHzに対応しておりません。
>
>まとめると
>・アンテナが2本と少ない
>・無線カードが40MHz対応していない
>・高速化技術が採用されてない
>・1000base対応していない
>
>アンテナ3本・MIMOのWN-GDN/Rと
>アンテナ2本・40MHz対応のWN-NHP/R
>速度はともかく、電波強度はどちらが強いのか
>
>
2ch
>226 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/04/04(金) 00:13:11 ID:TcIjMPNl
>WN-NHP/R、XBOX Liveでつかえねー
>ポート開放しようがSPI,DoS攻撃無効にしようが無駄無駄無駄
>何が対応だやっぱ他所のを買えば良かった・・・
>
>227 名前:226 [sage]
投稿日:2008/04/04(金) 11:53:40 ID:GYELGco9
>アイオーの回答を要約
>「XBOX360は無線LANで繋がるって言ってるだけでLiveなんて知...
>だとさ
>229 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/04/04(金) 21:04:21 ID:i8I6Bq+d
>WN-NHP/Rと箱で問題なく利用してるぞ
>念のためにポート解放からIPアドレス等の手動設定までやった...
>糞なSPIだけオフにすりゃ問題なかった気がする
>
>
動作不安定
>233 名前:不明なデバイスさん []
>投稿日:2008/04/14(月) 12:37:53 ID:q4fnKbLu
>安いので、WN-NHP/Rを買ってみた。
>PCモードだと、802.11nで40Mbpsでつながるんだけど、
>PC/ゲームモードにすると
>802.11nでつながってるPCが200kbpsしか出なくなる。
>なにか設定するところでもあるのかな?
>
>
>278 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 19:22:25 ID:qunfYMwj
>NHP買ってみたけど、
>すぐ再接続されて安定しないんだけど助けて・・・・
>279 名前:278 [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 20:46:04 ID:qunfYMwj
>20Mhz動作に設定したら安定したorz
>
終了行:
**●WN-NHP/R [#z3f36322]
無線LANルーター:WN-NHP/R
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2008/wn-nhpr/inde...
無線LANルーター:WN-NHP/Rプレスリリース
http://www.iodata.jp/news/2008/02/wn-nhpr.htm
製品Q&A 検索結果一覧
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?idxname=faq&sort...
*地雷認定 [#nd636177]
「WN-NHP/R」≠
「WN-G54/R4 + 40Mhz対応11n」
ダブルワイヤレス
ゲーム機用の無線LANはメインの無線LANから隔離されている...
セキュリティの弱いゲーム用無線LAN部分から侵入されること...
**●比較 [#w186bd03]
良
・11n対応としては安い
・40MHz幅に対応(WN-NHP/R、WN-NHP/R-U)。
→Draft11n Wi-Fi CERTIFIED認証取得
→40MHz:送信 150Mbps、受信 300Mbps(最大値)
・AutoBridge対応
・クイックネットスタートでインターネット簡単接続
・クイックセットアップ+でゲーム機の接続が簡単
→
悪
・11nの接続互換性が悪い
→スペック・仕様の悪さ故
・アンテナ本数が少ない(他11n製品は3本)
・無線アダプタ同梱の場合、認証ロゴが無い
・アンテナが2本にて電波や安定性が他11n製品より弱い?
構造上、11n・MIMO製品との互換性が無い?
→WN-G54/R4のアンテナを2本にしただけ?
・デザインが悪い
・Gigabit非対応
・IPv6搭載でLANポートが3つと少ない
・WN-NHP/R-S[WN-GDN/CB]は40MHz幅に非対応
・&color(blue){マルチセッションで実は1セッションフレッツ...
※ゲーム機と言ってもDS以外の接続は他の無線LANルータで充分
以下各ゲーム機対応暗号化方式
ゲーム機名 | 対応暗号化方式
DS | WEP・(MACアドレス制限)
Wii | WPA2-PSK(AES)・WPA-PSK(AES・TKIP)・WEP
PS3 | WPA2-PSK・WPA-PSK・WEP
PSP | WPA-PSK(AES・TKIP)・WEP
iPodtouch | WPA-PSK・WPA2-PSK
※故にDS以外のゲーム機の接続目的・電波強度重視なら他がいい...
つ<ハイパワー・AOSS・らくらく無線スタート>
----
**●Q&A [#lbe0ec56]
Q.本製品のルータ機能を停止して、アクセスポイント
(AP、ブリッジ)として使用する方法を教えてください。
A.本製品はオートブリッジ機能を搭載しています。
お使いの環境に既にルーターが存在し、
本製品のルーター機能が必要無い環境では、
自動的にルーター機能が無効となります。
モデム・ルーターからのLANケーブルをそのまま
本製品のInternetポートに繋いでご利用下さい。
※お使いの環境に既にルーターが存在する場合、
本製品の[IPV6]ポートをご利用いただくことはできません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14906.htm
Q.アクセスポイントとして使用する時に
クイックゲームスタートやダブルワイヤレス機能は使用でき...
A.ファームウェア1.01より対応しております。
ただし、InternetポートにLANケーブルが接続されない状態で
使用される場合は、クイックゲームスタートやダブルワイヤ...
お使いいただくことはできません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14963.htm
Q.WindowsXPの「Wireless Zero Configuration」を使用した場...
無線接続確認方法
A.無線接続ができているかどうかを以下の方法で判断すること...
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13389.htm
Q.インターネット接続はできるのですが、メールの送受信を行...
「モデムが見つかりません。」というメッセージが出て、
送受信ができないのですが?
A.メールソフトの接続設定を「LAN経由で接続する」設定に変更...
送受信ができるかどうかをご確認ください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s8018.htm
**●ファームウェア更新履歴 [#q6434768]
=========================================================...
Ver.1.03 → Ver.1.04(2008/05/08)
・ゲームモードのSSID通知機能の動作を修正。
Ver.1.00 → Ver.1.03(2008/04/17)
・WN-GDN/CBとの接続性を改善。
Ver.1.00 → Ver.1.02
・Win98/98SE/MeでIPアドレスが取得できない場合があった件を...
→ Ver.1.00(2008/04/17)
変更点はありません。
=========================================================...
**●レビュー [#f47456ba]
---------------------------------------------------------...
----
2ch
>169 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/02/13(水) 20:41:08 ID:ZZCIgK80
>WN-NHP/R 結構安いな。
>170 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/02/14(木) 23:15:50 ID:NGVttXpt
>踏んでみろ
>命の危険はないので体験記を公開するんだ
>
>
>
>278 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 19:22:25 ID:qunfYMwj
>NHP買ってみたけど、
>すぐ再接続されて安定しないんだけど助けて・・・・
>279 名前:278 [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 20:46:04 ID:qunfYMwj
>20Mhz動作に設定したら安定したorz
>
>
----
OKWAVE
>基本的に無線は伝送方式が単信半二重になりますので
>無線で全てをつなぐ予定なら、アンテナの数は多い方がよいで...
>この製品だと送信1×受信2なので、
>アンテナ1本タイプのものよりも受信では
>パフォーマンスがよいと思います。
>ただ「無線」を利用することで光回線の恩恵は低下することには
>変わりありません。PCはLANケーブルでの有線接続がお奨め。
>あと、仕様の割りに安いかもしれません。この辺は個人的見解...
>*全ての機能が正常に動作すればの話です。IOのネットワーク...
>トラブルが多いので、検証機材で数台保有している程度です。...
>ネットワーク機器も最近は家電に近い存在なので「当たり」
>「外れ」は、他のメーカーでも「つきもの」かもしれません。
>
----
kakaku.com
>PH500XRさん 40MHz対応11n・・・
>以前の無線ルータ(WN-GDN/R-S)より
>新製品の(WN-NHP/R-S)が安い為、
>少し不安に思い、購入前に仕様を比較してみました。
>価格が安すぎるので何か機能省いているはず・・・
>
>WN-NHP/R-S
>・Draft11n Wi-Fi CERTIFIED認証取得
>・外部ダイポールアンテナ×2本(送信×1、受信×2)
> Draft11n Wi-Fi CERTIFIEDモード(20MHz):送信 65Mbps、受...
> Draft11n Wi-Fi CERTIFIEDモード(40MHz):送信 150Mbps、...
>
>WN-GDN/R-S
>・アセロス社XSPAN技術搭載
>・理論値最大130Mbps
>・アンテナx3本
>・11n Draft 2.0
>・MIMO方式(送信2本/受信3本、2ストリームに対応)
>
>WN-NHP/R-S注釈
>※ WiFiはWN-NHP/R本体のみ対応しております。
>※ 40MHz幅を利用するためには、
> 無線LANの親機(アクセスポイント)と無線LAN子機(アダプタ...
> 40MHz幅に対応している必要があります。
>※ WN-NHP/R-Sは40MHzに対応しておりません。
>
>まとめると
>・アンテナが2本と少ない
>・無線カードが40MHz対応していない
>・高速化技術が採用されてない
>・1000base対応していない
>
>アンテナ3本・MIMOのWN-GDN/Rと
>アンテナ2本・40MHz対応のWN-NHP/R
>速度はともかく、電波強度はどちらが強いのか
>
>
2ch
>226 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/04/04(金) 00:13:11 ID:TcIjMPNl
>WN-NHP/R、XBOX Liveでつかえねー
>ポート開放しようがSPI,DoS攻撃無効にしようが無駄無駄無駄
>何が対応だやっぱ他所のを買えば良かった・・・
>
>227 名前:226 [sage]
投稿日:2008/04/04(金) 11:53:40 ID:GYELGco9
>アイオーの回答を要約
>「XBOX360は無線LANで繋がるって言ってるだけでLiveなんて知...
>だとさ
>229 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/04/04(金) 21:04:21 ID:i8I6Bq+d
>WN-NHP/Rと箱で問題なく利用してるぞ
>念のためにポート解放からIPアドレス等の手動設定までやった...
>糞なSPIだけオフにすりゃ問題なかった気がする
>
>
動作不安定
>233 名前:不明なデバイスさん []
>投稿日:2008/04/14(月) 12:37:53 ID:q4fnKbLu
>安いので、WN-NHP/Rを買ってみた。
>PCモードだと、802.11nで40Mbpsでつながるんだけど、
>PC/ゲームモードにすると
>802.11nでつながってるPCが200kbpsしか出なくなる。
>なにか設定するところでもあるのかな?
>
>
>278 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 19:22:25 ID:qunfYMwj
>NHP買ってみたけど、
>すぐ再接続されて安定しないんだけど助けて・・・・
>279 名前:278 [sage]
>投稿日:2008/05/31(土) 20:46:04 ID:qunfYMwj
>20Mhz動作に設定したら安定したorz
>
ページ名:
(HTML conversion costs 0.003 sec.)