wiki@nothing
適当なまとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます。
|
|
|
WZR-2G300N
をテンプレートにして作成
開始行:
*製品情報 [#c9013608]
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
*比較 [#d41e5aad]
**良 [#f4e9bd11]
-現在のファームウェアでは概ね安定。
--悪評は発売直後に集中している模様。
-802.11nの利用で、802.11b/gのみ対応の下手なハイパワー機よ...
--2.4GHz帯で802.11nを利用したい向きには、基本的な機能・性...
--802.11a(5GHz帯)の利用を考えないなら、安価でお買い得と言...
**悪 [#g7251e63]
-ルータ部はBBR-4HGと同等かそれ以下らしい
--WANが光100Mbpsなので実効でも100Mキッカリ出なければ糞、...
--どうしても糞ルータをスルーしたい場合は、APモードにすれ...
-特定の無線LAN子機での安定した通信が困難。
--現在のファームウェアでは改善されている模様。
-特定の無線LAN子機で通信速度が遅い
--有線:14Mbps、無線:1Mbps
--問題のない環境では、802.11nリンク速度150Mbps時で実効40...
-特定の無線LAN子機/環境では通信範囲が狭い。
--問題のない環境では、802.11b/gよりも広範囲・高レートで安...
-外部アンテナがオプションに無い
--WZR2-G300Nの責任云々以前に、802.11n対応の汎用外付けアン...
-ドラフト11nの互換性の悪さ
--40MHz 300Mbpsでの接続は、同社製品間でなければ困難か?
--他社も見る限り何処も同様のようなので、802.11nドラフト自...
-ハードウェア板のバッファロースレでもプチプチ切れまくって...
--2008年9月現在の最新ファームウェアでは概ね安定した模様。
--発売直後の時期に悪評が集中して見放され、改善後もそのま...
-最新のファームウェアに更新しても症状が変わらないならもう...
*価格情報 [#v3ed18b2]
-2008年08月頃から、1万円以下で投げ売りが始まっている。
--10kなら、802.11n対応APと割り切っても悪くないかも。
--11n対応の子機を既に所有していて親機が11b/gのみ、といっ...
-投げ売り開始は、後継機種の発売が近い所為かも。
*Q&A [#g0e7cc0c]
*関連情報 [#n531352f]
アドレス変換・ポート開放
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-71_7.html#ans...
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/c...
*更新履歴 [#v287818d]
●Ver.1.52β2 → Ver.1.52
[不具合修正]
1. WLI-TX4-G300Nを2台以上接続した状態で、マルチキャスト...
機能を有効にすると、通信内容により正常にマルチキャス...
修正しました。
その他、表記を修正しました。
●1.52β → Ver.1.52β2
[仕様変更]
1. Windows Vista Feature Pack for Wirelessが適用されたP...
対応しました。
[不具合修正]
1. WPA-PSKのRekey時に通信が停止することがある問題を修正...
2. WAN側のIPアドレス取得方法がPPPoEの場合に、ポート変換...
問題を修正しました。
3. マルチキャストSnooping(スヌーピング)機能を使用する...
クライアントと接続できない問題を修正しました。
4. 無線暗号化設定を変更したとき、ハングアップすることが...
5. マルチキャストSnooping(スヌーピング)機能を用いて通...
大量送信されたときにハングアップすることがある問題を...
6. AOSS(マルチセキュリティ)有効のとき、一部のクライアン...
修正しました。
その他、表記を修正しました。
●Ver.1.51 → Ver.1.52β[仕様変更] 1. UPnPの待機ポート番号...
5. 無線による通信が無い状態が5分以上続いた後、
通信再開ができなくなることがある問題を修正しました。
6. 無線接続時の不要な情報(WPS-IE内)を削除し、接続性を向上...
7. ログ転送機能において、ログ種別によって、サーバにログが...
修正しました。 その他、表記・UIを修正しました。
*レビュー [#m17e4b2f]
>391 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/06/12(木) 09:22:00 ID:9HKdyywU
>やっと正式版が出た…
>WZR2-G300N ファームウェア for Windows Ver.1.52
終了行:
*製品情報 [#c9013608]
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
*比較 [#d41e5aad]
**良 [#f4e9bd11]
-現在のファームウェアでは概ね安定。
--悪評は発売直後に集中している模様。
-802.11nの利用で、802.11b/gのみ対応の下手なハイパワー機よ...
--2.4GHz帯で802.11nを利用したい向きには、基本的な機能・性...
--802.11a(5GHz帯)の利用を考えないなら、安価でお買い得と言...
**悪 [#g7251e63]
-ルータ部はBBR-4HGと同等かそれ以下らしい
--WANが光100Mbpsなので実効でも100Mキッカリ出なければ糞、...
--どうしても糞ルータをスルーしたい場合は、APモードにすれ...
-特定の無線LAN子機での安定した通信が困難。
--現在のファームウェアでは改善されている模様。
-特定の無線LAN子機で通信速度が遅い
--有線:14Mbps、無線:1Mbps
--問題のない環境では、802.11nリンク速度150Mbps時で実効40...
-特定の無線LAN子機/環境では通信範囲が狭い。
--問題のない環境では、802.11b/gよりも広範囲・高レートで安...
-外部アンテナがオプションに無い
--WZR2-G300Nの責任云々以前に、802.11n対応の汎用外付けアン...
-ドラフト11nの互換性の悪さ
--40MHz 300Mbpsでの接続は、同社製品間でなければ困難か?
--他社も見る限り何処も同様のようなので、802.11nドラフト自...
-ハードウェア板のバッファロースレでもプチプチ切れまくって...
--2008年9月現在の最新ファームウェアでは概ね安定した模様。
--発売直後の時期に悪評が集中して見放され、改善後もそのま...
-最新のファームウェアに更新しても症状が変わらないならもう...
*価格情報 [#v3ed18b2]
-2008年08月頃から、1万円以下で投げ売りが始まっている。
--10kなら、802.11n対応APと割り切っても悪くないかも。
--11n対応の子機を既に所有していて親機が11b/gのみ、といっ...
-投げ売り開始は、後継機種の発売が近い所為かも。
*Q&A [#g0e7cc0c]
*関連情報 [#n531352f]
アドレス変換・ポート開放
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-71_7.html#ans...
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/c...
*更新履歴 [#v287818d]
●Ver.1.52β2 → Ver.1.52
[不具合修正]
1. WLI-TX4-G300Nを2台以上接続した状態で、マルチキャスト...
機能を有効にすると、通信内容により正常にマルチキャス...
修正しました。
その他、表記を修正しました。
●1.52β → Ver.1.52β2
[仕様変更]
1. Windows Vista Feature Pack for Wirelessが適用されたP...
対応しました。
[不具合修正]
1. WPA-PSKのRekey時に通信が停止することがある問題を修正...
2. WAN側のIPアドレス取得方法がPPPoEの場合に、ポート変換...
問題を修正しました。
3. マルチキャストSnooping(スヌーピング)機能を使用する...
クライアントと接続できない問題を修正しました。
4. 無線暗号化設定を変更したとき、ハングアップすることが...
5. マルチキャストSnooping(スヌーピング)機能を用いて通...
大量送信されたときにハングアップすることがある問題を...
6. AOSS(マルチセキュリティ)有効のとき、一部のクライアン...
修正しました。
その他、表記を修正しました。
●Ver.1.51 → Ver.1.52β[仕様変更] 1. UPnPの待機ポート番号...
5. 無線による通信が無い状態が5分以上続いた後、
通信再開ができなくなることがある問題を修正しました。
6. 無線接続時の不要な情報(WPS-IE内)を削除し、接続性を向上...
7. ログ転送機能において、ログ種別によって、サーバにログが...
修正しました。 その他、表記・UIを修正しました。
*レビュー [#m17e4b2f]
>391 名前:不明なデバイスさん [sage]
>投稿日:2008/06/12(木) 09:22:00 ID:9HKdyywU
>やっと正式版が出た…
>WZR2-G300N ファームウェア for Windows Ver.1.52
ページ名:
(HTML conversion costs 0.002 sec.)