wiki@nothing
適当なまとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます。
|
|
|
memo/N-Gage/Bluetooth
をテンプレートにして作成
開始行:
*[[N-Gage]]/Bluetooth [#c83b7429]
Bluetooth の使い方。
PC 側の Bluetooth デバイスのインストールは終わっているも...
#contents
*Bluetooth ready [#d9523912]
とりあえず、 N-Gage の Bluetooth を On にしましょう。メニ...
#ref(bt01.png,wrap,nolink)
それから Bluetooth を On にしてやって、 My Bluetooth Name...
#ref(bt02.png,wrap,nolink)
とりあえずはこれで N-Gage が Bluetooth をサポートするよう...
*組み合わせ [#o86a15a4]
Bluetooth ではまず、互いのデバイス同士を「組み合わせる (P...
組み合わせは N-Gage からでも PC からでもどちらでも可能で...
で、ここでは試しに N-Gage からやってみます。
**N-Gageから [#x297467b]
Bluetooth から → ボタンを押し、 Paired Devices 画面に移り...
#ref(bt03.png,wrap,nolink)
メニューが出てくるので、 New paired device を選択します。...
#ref(bt04.png,wrap,nolink)
(ちなみに IMPULSE ってのがうちの PC 名です)
で、目的の端末を選択してやって、しばらくするとパスコード...
#ref(bt05.png,wrap,nolink)
いわゆる PIN コードと呼ばれるものですが、ここで入力するの...
さて、ここで OK をして次に進むと PC 側が反応します。
#ref(bt06.png,wrap,nolink)
接続請求されてるよ、ってことなのでバルーンをクリックして...
#ref(bt07.png,wrap,nolink)
すると PIN コードを入力するように求められるので、さっき N...
#ref(bt08.png,wrap,nolink)
認証が完了すると、 N-Gage の Paired devices に IMPULSE が...
基本的に一度組になったデバイスは、明示的に削除・解除しな...
*ファイルの送信 [#nbbea85c]
接続できたら、折角なのでとりあえず試しにファイルを送信し...
**N-Gageから [#dbbd4501]
適当に画像ファイルを選びます。メニューの Media → Images ...
#ref(bt08.png,wrap,nolink)
で、画像を適当に選択します。((ちなみにオプションの Mark/U...
#ref(bt09.png,wrap,nolink)
選択したら、 Options → Send → Via Bluetooth を選択します。
#ref(bt10.png,wrap,nolink)
すると、周辺のデバイスを検索して、デバイスを選択する用に...
#ref(bt12.png,wrap,nolink)
で、選択してやると転送が開始されます。このとき、 PC 側で...
#ref(bt15.png,wrap,nolink)
#ref(bt16.png,wrap,nolink)
ここで OK を押して承諾してやると転送が開始されます。 ( "...
#ref(bt13.png,wrap,nolink)
#ref(bt14.png,wrap,nolink)
あとはデータが転送されて終了。転送されたファイルは My Blu...
**PCから [#w9fe20dd]
PC から N-Gage にファイルを送信するには、 My Bluetooth Pl...
#ref(bt17.png,wrap,nolink)
あとはこの OBEX File Transfer にファイルをドロップしてや...
#ref(bt18.png,wrap,nolink)
確認されるので OK してやると、転送が開始され、転送されま...
#ref(bt19.png,wrap,nolink)
終了行:
*[[N-Gage]]/Bluetooth [#c83b7429]
Bluetooth の使い方。
PC 側の Bluetooth デバイスのインストールは終わっているも...
#contents
*Bluetooth ready [#d9523912]
とりあえず、 N-Gage の Bluetooth を On にしましょう。メニ...
#ref(bt01.png,wrap,nolink)
それから Bluetooth を On にしてやって、 My Bluetooth Name...
#ref(bt02.png,wrap,nolink)
とりあえずはこれで N-Gage が Bluetooth をサポートするよう...
*組み合わせ [#o86a15a4]
Bluetooth ではまず、互いのデバイス同士を「組み合わせる (P...
組み合わせは N-Gage からでも PC からでもどちらでも可能で...
で、ここでは試しに N-Gage からやってみます。
**N-Gageから [#x297467b]
Bluetooth から → ボタンを押し、 Paired Devices 画面に移り...
#ref(bt03.png,wrap,nolink)
メニューが出てくるので、 New paired device を選択します。...
#ref(bt04.png,wrap,nolink)
(ちなみに IMPULSE ってのがうちの PC 名です)
で、目的の端末を選択してやって、しばらくするとパスコード...
#ref(bt05.png,wrap,nolink)
いわゆる PIN コードと呼ばれるものですが、ここで入力するの...
さて、ここで OK をして次に進むと PC 側が反応します。
#ref(bt06.png,wrap,nolink)
接続請求されてるよ、ってことなのでバルーンをクリックして...
#ref(bt07.png,wrap,nolink)
すると PIN コードを入力するように求められるので、さっき N...
#ref(bt08.png,wrap,nolink)
認証が完了すると、 N-Gage の Paired devices に IMPULSE が...
基本的に一度組になったデバイスは、明示的に削除・解除しな...
*ファイルの送信 [#nbbea85c]
接続できたら、折角なのでとりあえず試しにファイルを送信し...
**N-Gageから [#dbbd4501]
適当に画像ファイルを選びます。メニューの Media → Images ...
#ref(bt08.png,wrap,nolink)
で、画像を適当に選択します。((ちなみにオプションの Mark/U...
#ref(bt09.png,wrap,nolink)
選択したら、 Options → Send → Via Bluetooth を選択します。
#ref(bt10.png,wrap,nolink)
すると、周辺のデバイスを検索して、デバイスを選択する用に...
#ref(bt12.png,wrap,nolink)
で、選択してやると転送が開始されます。このとき、 PC 側で...
#ref(bt15.png,wrap,nolink)
#ref(bt16.png,wrap,nolink)
ここで OK を押して承諾してやると転送が開始されます。 ( "...
#ref(bt13.png,wrap,nolink)
#ref(bt14.png,wrap,nolink)
あとはデータが転送されて終了。転送されたファイルは My Blu...
**PCから [#w9fe20dd]
PC から N-Gage にファイルを送信するには、 My Bluetooth Pl...
#ref(bt17.png,wrap,nolink)
あとはこの OBEX File Transfer にファイルをドロップしてや...
#ref(bt18.png,wrap,nolink)
確認されるので OK してやると、転送が開始され、転送されま...
#ref(bt19.png,wrap,nolink)
ページ名:
(HTML conversion costs 0.002 sec.)