wiki@nothing
適当なまとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます。
|
|
|
memo/SSL
をテンプレートにして作成
開始行:
SSL を安価に導入しようの会。
いや tenmonkan.com で SSL を導入したいというので、とりあ...
てなわけで、とりあえず [[Google.jp:SSL]] したら AdWords ...
しかしページは、なんて言うか日本語訳が所々微妙。日本人に...
元は GeoTrust 関係の会社なのかな?
実際に FreeSSL の CERTIFICATE を使用してちゃんとページが...
IE 5.01, Netscape 7, Mozilla 1.0 以降なら大丈夫な様子。最...
申し込み途中でいくつかヘルプを見る。 CSR の生成手順なんか...
'''申し込み後10分! 即、発行 24/7/365日自動発行''' と謳っ...
というわけで待ちing.net
メールが届く。…あれ、電話認証あるみたいだ。どうなってるの?
メールで「既に認証を完了されていましたら云々」書いてるけ...
というわけで電話認証。認証フォームのページ(英語)に従って...
…が、無言。あれー??
仕方がないのでそのまま切ると、画面が切り替わって Try Agai...
再挑戦したら今度はちゃんと音声が聞こえてきた。言われる通...
メールが届き、申請画面に移るのでとりあえずそのまま申請。...
結局あっさり SSL 導入することができましたとさ。丸一日掛か...
**主な手順 [#nf00ff80]
一般的な Apache + mod_ssl で導入は次の通り ( DOMAIN は発...
+サーバのプライベートキーの生成
/etc/conf/httpd/ssl.key/ で
openssl genrsa -des3 -out DOMAIN.key 1024
+CSR (認証署名リクエスト) の生成
openssl req -new -key DOMAIN.key -out DOMAIN.csr
Country Code は JP, Common Name にドメイン名を入力。あと...
+生成された DOMAIN.csr を申請時に貼り付け。
普通に cat DOMAIN.csr でそのままコピペすればOK
+申請終了後、発行された CERTIFICATE を保存。
/etc/conf/httpd/ssl.crt/ に DOMAIN.crt という名前で -----...
+httpd.conf を編集。
mod_ssl が組み込まれていることを確認後、 SSL にする Virtu...
SSLEngine on
SSLCertificateFile /usr/local/apache/conf/ssl.crt/DOMAIN...
SSLCertificateKeyFile /usr/local/apache/conf/ssl.key/DOM...
+httpd を再起動。
とりあえず一ヶ月試してみる。
**他 [#g42e6363]
-ってか MSN メッセンジャーでサポートしてるのか!へえぇ。
終了行:
SSL を安価に導入しようの会。
いや tenmonkan.com で SSL を導入したいというので、とりあ...
てなわけで、とりあえず [[Google.jp:SSL]] したら AdWords ...
しかしページは、なんて言うか日本語訳が所々微妙。日本人に...
元は GeoTrust 関係の会社なのかな?
実際に FreeSSL の CERTIFICATE を使用してちゃんとページが...
IE 5.01, Netscape 7, Mozilla 1.0 以降なら大丈夫な様子。最...
申し込み途中でいくつかヘルプを見る。 CSR の生成手順なんか...
'''申し込み後10分! 即、発行 24/7/365日自動発行''' と謳っ...
というわけで待ちing.net
メールが届く。…あれ、電話認証あるみたいだ。どうなってるの?
メールで「既に認証を完了されていましたら云々」書いてるけ...
というわけで電話認証。認証フォームのページ(英語)に従って...
…が、無言。あれー??
仕方がないのでそのまま切ると、画面が切り替わって Try Agai...
再挑戦したら今度はちゃんと音声が聞こえてきた。言われる通...
メールが届き、申請画面に移るのでとりあえずそのまま申請。...
結局あっさり SSL 導入することができましたとさ。丸一日掛か...
**主な手順 [#nf00ff80]
一般的な Apache + mod_ssl で導入は次の通り ( DOMAIN は発...
+サーバのプライベートキーの生成
/etc/conf/httpd/ssl.key/ で
openssl genrsa -des3 -out DOMAIN.key 1024
+CSR (認証署名リクエスト) の生成
openssl req -new -key DOMAIN.key -out DOMAIN.csr
Country Code は JP, Common Name にドメイン名を入力。あと...
+生成された DOMAIN.csr を申請時に貼り付け。
普通に cat DOMAIN.csr でそのままコピペすればOK
+申請終了後、発行された CERTIFICATE を保存。
/etc/conf/httpd/ssl.crt/ に DOMAIN.crt という名前で -----...
+httpd.conf を編集。
mod_ssl が組み込まれていることを確認後、 SSL にする Virtu...
SSLEngine on
SSLCertificateFile /usr/local/apache/conf/ssl.crt/DOMAIN...
SSLCertificateKeyFile /usr/local/apache/conf/ssl.key/DOM...
+httpd を再起動。
とりあえず一ヶ月試してみる。
**他 [#g42e6363]
-ってか MSN メッセンジャーでサポートしてるのか!へえぇ。
ページ名:
(HTML conversion costs 0.002 sec.)