wiki@nothing
適当なまとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます。
|
|
|
wireless
をテンプレートにして作成
開始行:
**●無線全般 [#s7f8a5d0]
テンプレート
http://wiki.nothing.sh/1676.html
かんたん無線LAN と 小学校教育実践
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/2_019.htm
** ■パソコン全般 [#z235ddb5]
・WindowsXP
Wireless Zero Configuration
WPA(PSK)対応について
http://www.iodata.jp/lib/doc/wpa/index.htm
ダウンロードURL
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?Famil...
WEPキー利用時の問題
「WindowsXP Hotfix(SP2)Q815485」を削除
Q815485 適用後 WEP キーを使用してアクセスポイントに接...
http://support.microsoft.com/kb/821442/ja
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9187.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11634.htm
** クイックコネクトNEO [#k26dfd57]
クイックコネクトNEOでの接続方法(PINコード式含)
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3q.htm
クイックコネクトHGでの接続方法(企業向け)
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3h.htm
クイックコネクトでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3n.htm
※旧バージョンの場合、WPA使用できない場合があり
クイックコネクトNEOまたはWZCにてWPA接続されたし
** ●WZC [#r5bf57aa]
Windows VistaでWLANサービスを使用)の場合
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3v.htm
「Wireless Zero Configuration (Windows XP SP2)」での無...
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre32.htm
「Wireless Zero Configuration (Windows XP SP1)」での無...
http://www.iodata.jp/support/advice/wn-zero/sp1.htm
WZC SP1接続できない場合
1.優先するネットワークから削除
2.追加の操作にて手動でSSID、暗号キー入力
3.駄目なら無線ドライバ入れ直し
4.駄目ならサポセン
ワイヤレスネットワークタブが表示されない
http://www.iodata.jp/support/advice/wn-zero/wirelesstab.htm
WindowsXP・Vista接続方法
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_019.htm
** ●AirMac [#hc9e6cd6]
暗号キー一致してもつながらない場合
1.「$」マーク入れて暗号キー入力
2.「AirMac設定ツール」にて優先する接続先手動作成
3.無線の設定(SSID、暗号キー)確認
4.駄目ならサポセン
MacOS Xでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/doc/wng54r/htm/airmac.htm
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3m.htm
MacOS classicでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/doc/wng54r/htm/airmac.htm#classic
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3c.htm
MacOS 10.2~10.4での接続方法
http://support.eonet.jp/connect/net/wireress/mac_10_4.html
AirMacまとめ
http://wiki.nothing.sh/1785.html
** ●スタンバイ [#q688e1bf]
・無線アダプタ
Q.スタンバイやレジュームなどの休止状態からの復帰後無線が...
A.本製品は、スタンバイやレジュームなどの
休止状態からの復帰(省電力機能)には対応しておりません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13999.htm
** ●共有設定 [#keb15f08]
ルータ経由でファイル共有やプリンタ共有する設定について
http://www.iodata.jp/support/qanda/faq/10117.htm
** ■ゲーム機接続 [#d2f763ff]
任天堂DS
・任天堂Wi-Fiまとめ - 非公式動作確認済一覧
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/8.html
任天堂Wi-Fi wiki
http://wifi.moero.info/index.sepia.php?FrontPage
エラーコード一覧
http://wifi.moero.info/index.sepia.php?%A5%A8%A5%E9%A1%...
WN-APG/A・WN-AG/A========================================...
IO-DATAのWN-APG/Aは公式の動作確認で1.01e17の動作が確認さ...
設定によってはトラブルが発生する模様。
機器設定/IO-DATA/WN-APG/Aを参考に。
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/25.html
927 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/11/24(...
776
当方もIO-DATA WN-APG/Aを使っており同じ事象になりました。
(WEP無効で接続は出来るが、WEP有効にするとエラー51300)
そこでファームを"1.01e05"に下げてみたところ、
WEP有効でも接続が成功するようになりました。
"1.01e17"の時でも接続成功したこともあったのですが
ほとんどエラー51300になっており、"1.01e05"の場合は
ほぼ接続に成功します。
IO-DATA
WN-AG/A ○ 設定参照。
WN-APG/A ○ 設定参照。
WN-APG/R ○
WN-B11/AXP ○
WN-B11/BBRH ○
WN-B11/LAN ○ ○
WN-B11/R ○
WN-G54/R2 △※
※公式では「送信レートを2Mbps」
とあるが36Mbpsでパソコンとの併用が実用的
WN-G54/R3 ○ ○ ファーム最新版・IPアドレス固定
WN-G54/A ○
WN-G54/AXP ○
WN-G54/BBR ○ ファームを最新版に
=========================================================...
** iPod touch [#k469763c]
動作確認済み機器
iPhone 3G
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/i...
iPod touch
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/i...
=========================================================...
■iPod touch関連
Wi-Fi接続
iPod touchまとめ
http://wiki.nothing.sh/1784.html
アップル - サポート - マニュアル
http://www.apple.com/jp/support/manuals/
iPhone and iPod touch: Wi-Fi 使用時のヒント
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305715-ja
P.19:Wi-Fi ネットワークに接続する
P.58:Wi-Fi
iPod touchの誤仕様(?
・暗号化無しだとすんなり繋がる
・無線アクセスポイント(親機)の暗号化方式がWPA-PSK(AES)...
iPod touch 側の指定はWPA2を選ぶ
・英語キーボードで暗号キー入力
・言語環境を英語にするとうまくいくことも
・WEP(Wired Equivalent Privacy)に対応していない模様(一部...
・暗号化設定時、無線アクセスポイント(親機)のDHCP機能から
iPod touch側に正常にIP アドレスが割り当てられず
値が不適当になる場合有(暗号化無しでは発生せず)
操作手順の例�
SSID:123
WPA暗号化キー(PSK):1234567890123
1.設定 -> WI-FI ->
「ワイヤレスネットワークを選択...」に「123」が表示される
2.「123」をタッチ
3.パスワードとして「1234567890123」を入力
(地球儀マークをタッチして英字キーボードを使います)
4.「Join」をタッチ
5.「"123"に参加中...」と表示され、
「Wi-Fiネットワーク」の画面に戻る
6.「ワイヤレスネットワークを選択...」の
「123」にチェックが入るか確認
※接続できない頻度が結構高いのかもしれない
無線 LAN を暗号化せずに利用すればこの問題は回避できる。
Pod touch は WEPに対応していないらしい。
暗号化方式を WPA-PSK(ASK) にしたら接続できるケースが出て...
この場合、iPod touch 側の指定は WPA2 を選ぶ。
操作手順の例�
1.設定 > 一般 > 言語環境 > 言語 で English を選択
2.Setting > Wi-Fi > (Choose a Networkの) Other... を選択
3.[Name] には無線LAN親機のネットワーク名 (SSID) を入力
[Security] には、None/WEP/WPA/WPA2 の中から該当する暗号...
WPA-PSK(AES) 設定の場合、WPA2を選択
[Password] には暗号化キー(パスワード)を指定(暗号化して...
で、Join を押す。
※文字入力時には、キーボードの地球儀マークを押して
英語キーボードモードにしておいて下さい。
=========================================================...
** ●WN-WAG [#b5e0a7c8]
----
WN-WAG関連
La Foneraとの接続
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?%C0%DC%C2%B3%B5%A1%...
I-O DATA
WN-WAG/CB(私だけかな?暗号化:無し/WEP(128)/WPA-PSK(AES)...
※追記 WN-WAG/CBは私もだめだった。
このカードは他社の無線ルータ等との接続がシビアな気がする。
SoftAPをもつながらないことが多いし・・・
初めに書いた者だが、接続出来る方法が有った。
詳細は「接続できた機器->クライアント->PCカードタイプ」に...
I-Oのドライバ類は何か特殊な事をしてるのか???
コメント
IODATAのWN-G54/CBLで接続しようとしましたが、少なくともW...
IO-DATAのWN-AG/CB2。IOの純正ドライバだとWEPだけOK、WP...
----
** ●11a[J52/W52/W53/W56関連] [#yeb5ca3f]
従来の11aのチャネル(屋外での使用はできません)
[J52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 34/38/42/46ch
従来の11aの周波数を10MHzずらしたチャネル(屋外での使用は...
[W52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 36/40/44/48ch
[W53] 5.3GHz帯(5250~5350MHz) : 52/56/60/64ch
追加されたチャネル(屋外での使用が可能です)
[W56] 5.6GHz帯(5470~5725MHz) : 100/104/108/112/116/120...
** スレ [#w6a64aef]
無線LANの質問スレ 28問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338526485/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!15【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1345348385/
** 関連 [#cc5e8656]
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者...
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(200...
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005~2007年頃の解説記事)
IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
無線LANの問題とWEP
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
WPAの仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
WPAとWPA-PSKの違い
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
WPA2の仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
WPSの仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド(2004~2005年頃の解説記事)
無線LANってどこが便利なの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
無線LANを始めるには何が必要なの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7268.html
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要
http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wirele...
無線でFPSは悪なのか?
http://telec.org/column/column2.html
食い荒らされた2.4GHz帯
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channe...
無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news...
無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つ...
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/
5GHzはなぜいいのか
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/0...
「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news04...
study
http://www.infraexpert.com/study/study11.html
●代表的なメーカー
バッファロー(バッキャロー/駄目ルコ)
http://www.airstation.com/
NEC
http://121ware.com/aterm/
IODATA(io)
http://www.iodata.jp/product/network/
コレガ(ウンコレガ)
http://corega.jp/
プラネックスコミュニケーションズ(寝糞)
http://www.planex.co.jp/
ロジテック(路地)
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/sp/index.html
** コメント [#comment]
- 無線LANを遠くに飛ばしたいから中継器を導入しようかと思う...
- parrot zikかなりいいな。MW600+monsterINSPIRATIONやharma...
終了行:
**●無線全般 [#s7f8a5d0]
テンプレート
http://wiki.nothing.sh/1676.html
かんたん無線LAN と 小学校教育実践
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/2_019.htm
** ■パソコン全般 [#z235ddb5]
・WindowsXP
Wireless Zero Configuration
WPA(PSK)対応について
http://www.iodata.jp/lib/doc/wpa/index.htm
ダウンロードURL
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?Famil...
WEPキー利用時の問題
「WindowsXP Hotfix(SP2)Q815485」を削除
Q815485 適用後 WEP キーを使用してアクセスポイントに接...
http://support.microsoft.com/kb/821442/ja
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9187.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11634.htm
** クイックコネクトNEO [#k26dfd57]
クイックコネクトNEOでの接続方法(PINコード式含)
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3q.htm
クイックコネクトHGでの接続方法(企業向け)
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3h.htm
クイックコネクトでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3n.htm
※旧バージョンの場合、WPA使用できない場合があり
クイックコネクトNEOまたはWZCにてWPA接続されたし
** ●WZC [#r5bf57aa]
Windows VistaでWLANサービスを使用)の場合
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre3v.htm
「Wireless Zero Configuration (Windows XP SP2)」での無...
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre32.htm
「Wireless Zero Configuration (Windows XP SP1)」での無...
http://www.iodata.jp/support/advice/wn-zero/sp1.htm
WZC SP1接続できない場合
1.優先するネットワークから削除
2.追加の操作にて手動でSSID、暗号キー入力
3.駄目なら無線ドライバ入れ直し
4.駄目ならサポセン
ワイヤレスネットワークタブが表示されない
http://www.iodata.jp/support/advice/wn-zero/wirelesstab.htm
WindowsXP・Vista接続方法
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_019.htm
** ●AirMac [#hc9e6cd6]
暗号キー一致してもつながらない場合
1.「$」マーク入れて暗号キー入力
2.「AirMac設定ツール」にて優先する接続先手動作成
3.無線の設定(SSID、暗号キー)確認
4.駄目ならサポセン
MacOS Xでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/doc/wng54r/htm/airmac.htm
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3m.htm
MacOS classicでの接続方法
http://www.iodata.jp/lib/doc/wng54r/htm/airmac.htm#classic
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4-s/htm2/pre3c.htm
MacOS 10.2~10.4での接続方法
http://support.eonet.jp/connect/net/wireress/mac_10_4.html
AirMacまとめ
http://wiki.nothing.sh/1785.html
** ●スタンバイ [#q688e1bf]
・無線アダプタ
Q.スタンバイやレジュームなどの休止状態からの復帰後無線が...
A.本製品は、スタンバイやレジュームなどの
休止状態からの復帰(省電力機能)には対応しておりません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13999.htm
** ●共有設定 [#keb15f08]
ルータ経由でファイル共有やプリンタ共有する設定について
http://www.iodata.jp/support/qanda/faq/10117.htm
** ■ゲーム機接続 [#d2f763ff]
任天堂DS
・任天堂Wi-Fiまとめ - 非公式動作確認済一覧
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/8.html
任天堂Wi-Fi wiki
http://wifi.moero.info/index.sepia.php?FrontPage
エラーコード一覧
http://wifi.moero.info/index.sepia.php?%A5%A8%A5%E9%A1%...
WN-APG/A・WN-AG/A========================================...
IO-DATAのWN-APG/Aは公式の動作確認で1.01e17の動作が確認さ...
設定によってはトラブルが発生する模様。
機器設定/IO-DATA/WN-APG/Aを参考に。
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/25.html
927 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/11/24(...
776
当方もIO-DATA WN-APG/Aを使っており同じ事象になりました。
(WEP無効で接続は出来るが、WEP有効にするとエラー51300)
そこでファームを"1.01e05"に下げてみたところ、
WEP有効でも接続が成功するようになりました。
"1.01e17"の時でも接続成功したこともあったのですが
ほとんどエラー51300になっており、"1.01e05"の場合は
ほぼ接続に成功します。
IO-DATA
WN-AG/A ○ 設定参照。
WN-APG/A ○ 設定参照。
WN-APG/R ○
WN-B11/AXP ○
WN-B11/BBRH ○
WN-B11/LAN ○ ○
WN-B11/R ○
WN-G54/R2 △※
※公式では「送信レートを2Mbps」
とあるが36Mbpsでパソコンとの併用が実用的
WN-G54/R3 ○ ○ ファーム最新版・IPアドレス固定
WN-G54/A ○
WN-G54/AXP ○
WN-G54/BBR ○ ファームを最新版に
=========================================================...
** iPod touch [#k469763c]
動作確認済み機器
iPhone 3G
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/i...
iPod touch
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/i...
=========================================================...
■iPod touch関連
Wi-Fi接続
iPod touchまとめ
http://wiki.nothing.sh/1784.html
アップル - サポート - マニュアル
http://www.apple.com/jp/support/manuals/
iPhone and iPod touch: Wi-Fi 使用時のヒント
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305715-ja
P.19:Wi-Fi ネットワークに接続する
P.58:Wi-Fi
iPod touchの誤仕様(?
・暗号化無しだとすんなり繋がる
・無線アクセスポイント(親機)の暗号化方式がWPA-PSK(AES)...
iPod touch 側の指定はWPA2を選ぶ
・英語キーボードで暗号キー入力
・言語環境を英語にするとうまくいくことも
・WEP(Wired Equivalent Privacy)に対応していない模様(一部...
・暗号化設定時、無線アクセスポイント(親機)のDHCP機能から
iPod touch側に正常にIP アドレスが割り当てられず
値が不適当になる場合有(暗号化無しでは発生せず)
操作手順の例�
SSID:123
WPA暗号化キー(PSK):1234567890123
1.設定 -> WI-FI ->
「ワイヤレスネットワークを選択...」に「123」が表示される
2.「123」をタッチ
3.パスワードとして「1234567890123」を入力
(地球儀マークをタッチして英字キーボードを使います)
4.「Join」をタッチ
5.「"123"に参加中...」と表示され、
「Wi-Fiネットワーク」の画面に戻る
6.「ワイヤレスネットワークを選択...」の
「123」にチェックが入るか確認
※接続できない頻度が結構高いのかもしれない
無線 LAN を暗号化せずに利用すればこの問題は回避できる。
Pod touch は WEPに対応していないらしい。
暗号化方式を WPA-PSK(ASK) にしたら接続できるケースが出て...
この場合、iPod touch 側の指定は WPA2 を選ぶ。
操作手順の例�
1.設定 > 一般 > 言語環境 > 言語 で English を選択
2.Setting > Wi-Fi > (Choose a Networkの) Other... を選択
3.[Name] には無線LAN親機のネットワーク名 (SSID) を入力
[Security] には、None/WEP/WPA/WPA2 の中から該当する暗号...
WPA-PSK(AES) 設定の場合、WPA2を選択
[Password] には暗号化キー(パスワード)を指定(暗号化して...
で、Join を押す。
※文字入力時には、キーボードの地球儀マークを押して
英語キーボードモードにしておいて下さい。
=========================================================...
** ●WN-WAG [#b5e0a7c8]
----
WN-WAG関連
La Foneraとの接続
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?%C0%DC%C2%B3%B5%A1%...
I-O DATA
WN-WAG/CB(私だけかな?暗号化:無し/WEP(128)/WPA-PSK(AES)...
※追記 WN-WAG/CBは私もだめだった。
このカードは他社の無線ルータ等との接続がシビアな気がする。
SoftAPをもつながらないことが多いし・・・
初めに書いた者だが、接続出来る方法が有った。
詳細は「接続できた機器->クライアント->PCカードタイプ」に...
I-Oのドライバ類は何か特殊な事をしてるのか???
コメント
IODATAのWN-G54/CBLで接続しようとしましたが、少なくともW...
IO-DATAのWN-AG/CB2。IOの純正ドライバだとWEPだけOK、WP...
----
** ●11a[J52/W52/W53/W56関連] [#yeb5ca3f]
従来の11aのチャネル(屋外での使用はできません)
[J52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 34/38/42/46ch
従来の11aの周波数を10MHzずらしたチャネル(屋外での使用は...
[W52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 36/40/44/48ch
[W53] 5.3GHz帯(5250~5350MHz) : 52/56/60/64ch
追加されたチャネル(屋外での使用が可能です)
[W56] 5.6GHz帯(5470~5725MHz) : 100/104/108/112/116/120...
** スレ [#w6a64aef]
無線LANの質問スレ 28問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338526485/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!15【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1345348385/
** 関連 [#cc5e8656]
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者...
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(200...
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005~2007年頃の解説記事)
IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
無線LANの問題とWEP
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
WPAの仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
WPAとWPA-PSKの違い
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
WPA2の仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
WPSの仕組み
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド(2004~2005年頃の解説記事)
無線LANってどこが便利なの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
無線LANを始めるには何が必要なの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7268.html
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要
http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wirele...
無線でFPSは悪なのか?
http://telec.org/column/column2.html
食い荒らされた2.4GHz帯
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channe...
無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news...
無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つ...
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/
5GHzはなぜいいのか
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/0...
「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news04...
study
http://www.infraexpert.com/study/study11.html
●代表的なメーカー
バッファロー(バッキャロー/駄目ルコ)
http://www.airstation.com/
NEC
http://121ware.com/aterm/
IODATA(io)
http://www.iodata.jp/product/network/
コレガ(ウンコレガ)
http://corega.jp/
プラネックスコミュニケーションズ(寝糞)
http://www.planex.co.jp/
ロジテック(路地)
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/sp/index.html
** コメント [#comment]
- 無線LANを遠くに飛ばしたいから中継器を導入しようかと思う...
- parrot zikかなりいいな。MW600+monsterINSPIRATIONやharma...
ページ名:
(HTML conversion costs 0.007 sec.)