█ 110Gx ピンヘッダ
110Gd/Ge共通の、COM2増設/USBピンヘッダを使用する場合の情報です。
110Gd/Ge機種個別情報の場合は、機種名を明記してください。
ピンヘッダ配列
- COM2増設用ピンヘッダ(白):
- 110Ge純正オプションとして増設RS-232Cコネクタキット[N8117-01A]が登場。
- 配列はGIGABYTE/ASUS汎用と同一で、背面ブラケットはストレート結線のカモン IDC-BB 等が利用可能。
- 110Gdでは公式にはサポートされていないがBIOS上で設定する事で利用可能。
- 110GeではBIOSデフォルトでCOM2が利用可能な状態に設定されている。
Pin No. | Definition | Pin No. | Definition |
1 | DCD- | 2 | SIN2 |
3 | SOUT2 | 4 | DTR2- |
5 | GND | 6 | DSR2- |
7 | RTS2- | 8 | CTS2- |
9 | RI2- | 10 | No Pin |
- 内部USBピンヘッダ(黄) (USB2):
- ピン配列はインテル標準とほぼ同様。
- 違いは、Pin 10が、N.C. (Not Connected) から I.C. (Internally Connected) となり、GND以外の何かに接続されている。
- 背面ブラケットとして、Ainex RS-002B、ValueWave IP-085等が利用可能。
- 背面ブラケットにカモン BKT-Bを利用する場合は、カモン側コネクタ Pin 10 の配線切断かコンタクト抜きが必要。
- Pin 10がブラケット側でGNDシールドに接続されており、ショートしてPOSTでUSB電力不足の警告が出る。
Pin No. | Definition | Pin No. | Definition |
1 | VCC | 2 | VCC |
3 | USB DX- | 4 | USB DY- |
5 | USB DX+ | 6 | USB DY+ |
7 | GND | 8 | GND |
9 | Key (No Pin) | 10 | I.C. |
- フロント用USBピンヘッダ(黒) (USB1) :
- Key (No Pin) の位置が特殊。
- ピン配列は、インテル標準を180°回転し、Key (No Pin) の位置を入替え、N.C.がI.C.になった物。