█ レクサス、トヨタ向け
目次
トヨタ純正ナビ関連 †
トヨタ純正カーナビ 31機種目【G-BOOK mx/pro】
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】
【最新版地図ソフト】←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】
マップオンデマンド
楽曲タイトルデータベース更新
G-BOOKとは?
製品情報 †
Bluetooth接続・PDI-B922シリーズ
(※トヨタ系列ではワイヤード接続製品なし)
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/index_caradp.htm
・自動車製造メーカー(ディーラー)により末尾の型番が異なる
・G-BOOK・その他のナビ、DVD・HDDナビにて対応が異なる
・Bluetooth機能搭載ナビとの接続に使用
比較 †
良
・Bluetooth非搭載の携帯電話でもハンズフリーが出来る
→対応可否がある為、車種・ナビから
携帯電話の対応を確認し購入推奨!
・電話帳転送やデータ通信が可能な場合、
G BOOK契約しているとより利便性向上
悪
・対応していても使える機能に制限がある場合や
ドコモ純正外オプションの為、使えない場合がある
・本体が小さく携帯電話を置く場所に困る
→携帯ホルダーや携帯・アダプタを収納できるアクセサリがあると良い
・最初からBluetooth内蔵携帯電話を購入した方が
機能制限や使用できない可能性がへる
→SoftBankは元よりKCP+,DoCoMo2.0等により搭載機器増加の傾向
→au等最初からG BOOK対応を謳うキャリアも有る
・携帯電話を充電できない
→シガーソケットから充電されるのはアダプタのみ
・多大なパケット通信料が掛かる
→事前に料金プラン、パケット通信量確認推奨!
・携帯電話側や車種・ナビ側の仕様変更等により使えなくなる可能性有り
→ケータイのアップデート修正、車のMC、ナビの仕様変更等
購入前 †
・全国の自動車販売店(ディーラー)にて購入可能。
・価格はオープンプライス
・車種(年式・搭載ナビ)・携帯機種により対応が異なる
対応確認後の購入を推奨
購入後 †
・PDI-B922シリーズに関しては
Aボタン登録〜A・Bボタン登録保存までの
「ペアリング(初期登録)」を行った後使用することができる
使用時 †
・アダプタを携帯電話機に挿している状態で
カーナビを起動する(エンジンをかける)ことで、
カーナビ側で初期設定したBluetooth機器(アダプタ)を検出、
認証を行い、青ランプが点滅し、使用可能な状態となります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13800.htm
レクサス、トヨタ向け †
Bluetoothアダプタ・PDI-B922シリーズ
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2005/pdi-b922/index.htm
対応情報 †
G-BOOK(車種・年式・携帯機種により異なる)
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp
過去の車両(G-BOOK・DVDボイスナビゲーション等)
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/oldcarlist.asp
G-BOOK ALPHA(オプションナビ)
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_05_01.pdf
G-BOOK mX(オプションナビ・NHDA-W57G)
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_07_01.pdf
G-BOOK mX Pro
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_07_03.pdf
NHDP-W57[NHDA]系ナビゲーション †
http://toyota.jp/dop/navi/
各種ナビ選択→
「Bluetooth対応動作確認済み携帯電話についての情報はこちら」
トヨタナビ機能一覧表
http://toyota.jp/dop/navi/list/image/functionlist.pdf
NHDA-W57G(G BOOK mX)
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_07_01.pdf
NHDP-W57S(Pioneer)
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_pio07.pdf
レクサスLS・GS・IS・SC †
対応表
http://lexus.jp/service/function/g-link/handsfree/index.html
LS用
http://lexus.jp/information_desk/ls/370-t.html
GS用
http://lexus.jp/information_desk/gs/370-t.html
IS用
http://lexus.jp/information_desk/is/370-t.html
SC用
http://lexus.jp/information_desk/sc/370-t.html