█ 939A8X-M
ASRock
ULi(ウリ坊)のチップセットを採用した数少ないMicroATX/Socket939のM/B。
1万円以下で買えることもあって人気。
ULi M1689 チップセット
AGP 8x
PCI(2.3) x3
ATA133 x2
S-ATA(1.5Gb/s) x2
サウンド(Realtek ALC850/7.1ch)
LAN(蟹Realtek RTL8201BL/100Mbps)
USB2.0 x4
DDR-400 x4
など。
News †
なにもありません。
関連URL †
ULi/ALi Wiki
http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939A8X-M%5D%5D
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939A8X-M&s=939
BIOS/ドライバ †
http://www.asrock.com/mb/download.asp?Model=939A8X-M&s=939#BIOS
現時点 (2007-11-10) での最新 BIOS は V2.10 です。
気づいた点 †
- Athlon64 X2にも対応しています。
- AMI BIOSを採用していて自動認識時ではDDR333で認識することがあります。
- WindowsXPドライバの影響でIDE-HDDのReadが異常に遅い数値が出る事があります(大抵は速い)
- SATAも微妙です。
- 電源コネクタの位置が微妙な所にあります。
- コンデンサーはCPU脇に日ケミKZG、それ以外はOSTらしい。
- チップセットはそんなに熱くならない。多分低消費電力。
- パフォーマンスはそれなり。nForce4よりは厳しいね。
etc †
MATX/S939 SiS756 PCIExpress x16とx1スロットを搭載した939S56-Mが登場しています。
コメントとか †
- Samsung 512MB-PC2700とNanya 512MB PC2700一応OKでした。 --