█ SHURE
SHUREのイヤホンを語るスレのまとめページです。
公式サイト、レビューなどへのリンク。 †
公式 †
販売店 †
その他 †
製品情報 †
イヤホン †
E1c、SCL2/E2c/E2g、SCL3/E3c/E3g、SCL4/E4c/E4g、SCL5/E5c/E5g、SE102、SE115、SE210、SE310、SE420、SE530/E500
■E1c?
詳細不明。1ドライバ。ディスコン。
- インピーダンス:19 ohms
- 感度:113dB
- ケーブル長:5 ft
- 取扱説明書:?
■SCL2/E2c/E2g?
ダイナミック型。1ドライバ。E2cとE2gはディスコン。
- インピーダンス:16 ohms (@1kHz)
- 感度:105dB SPL/mW (@1kHz)
- 再生周波数特性:22〜17,500 Hz
- ケーブル長:E2c/E2g/SCL2(CL):157 cm、SCL2(K):141 cm
- 取扱説明書:E2c、E2g、SCL2
- コストパフォーマンスは最高です。SE102は高音が良いという話しが気になります... -- 紫稍花?
■SCL3/E3c/E3g?
BA型。1ドライバ。E3cとE3gはディスコン。
- インピーダンス:26 ohms (@1kHz)
- 感度:115dB SPL/mW (@1kHz)
- 再生周波数特性:25〜18,500 Hz
- ケーブル長:E3c/E3g/SCL3(GR/W):157 cm、SCL3(K):141 cm
- 取扱説明書:E3c、E3g、SCL3
■SCL4/E4c/E4g
BA型。1ドライバ。E4cとE4gはディスコン。
- インピーダンス:29 ohms (@1kHz)
- 感度:109dB SPL/mW (@1kHz)
- 再生周波数特性:22〜19,000 Hz
- ケーブル長:E4c/E4g/SCL4(W):157 cm、SCL4(K):141 cm
- 取扱説明書:E4c、E4g、SCL4
■SCL5/E5c?
BA型。2ドライバ。E5cはディスコン。
- インピーダンス:110 ohms (@1kHz)
- 感度:122dB SPL/mW (@1kHz)
- 再生周波数特性:20〜18,500 Hz
- ケーブル長:E5c:157 cm、SCL5:155 cm
- 取扱説明書:E5c、SCL5
■SE102?
ダイナミック型。1ドライバ。≒E2c。
- ドライバ・タイプ: ダイナミック マイクロドライバ
- インピーダンス(1kHz):16 ohms
- 感度(1mW): 105dB SPL/mW
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:SE102
■SE110?
BA型。1ドライバ。
- ドライバ・タイプ: バランスド・アーマチュアドライバ
- インピーダンス(1kHz):27 ohms
- 感度(1mW): 113 dB SPL/mW
- 再生周波数帯域:22Hz〜17.5kHz
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:SE110
■SE115?
ダイナミック型。1ドライバ。
- ドライバ・タイプ: ダイナミック マイクロドライバ
- インピーダンス(1kHz):16 ohms
- 感度(1mW): 105dB SPL/mW
- ケーブル長/延長ケーブル使用時:
- 取扱説明書:SE115
■SE210?
BA型。1ドライバ。
- ドライバ・タイプ: バランスド・アーマチュアドライバ
- インピーダンス(1kHz):26 ohms
- 感度(1mW): 114 dB SPL/mW
- 再生周波数帯域:25Hz〜18.5kHz
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:SE210
■SE310?
BA型。1ドライバ。
- ドライバ・タイプ: バランスド・アーマチュアドライバ + チューンド・ベースポート
- インピーダンス(1kHz):28 ohms
- 感度(1mW): 111 dB SPL/mW
- 再生周波数帯域:22Hz〜19kHz
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:SE310
■SE420
BA型。2ドライバ。
- ドライバ・タイプ: バランスド・アーマチュアドライバ
- インピーダンス(1kHz):22 ohms
- 感度(1mW): 109 dB SPL/mW
- 再生周波数帯域:20Hz〜19kHz
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:SE420
■SE530/E500?
BA型。3ドライバ。E500はディスコン
- スピーカ・タイプ: TruAcousticマイクロスピーカ3基
- インピーダンス(1kHz):36 ohms
- 感度(1mW): 119 dB SPL/mW
- 再生周波数帯域:18Hz〜19kHz
- ケーブル長/延長ケーブル使用時: 45cm/136cm
- 取扱説明書:E500、SE530
イヤパッド †
- E2,SCL2,SE102用(日本サイトに情報無し)
- E1,E3-E5c,E500,SCL3-5,SE110-SE530用
アクセサリ †
その他の情報 †
配線等 †
- プラグ付け替えの為の端子配置
L R G ┏━ 赤(R)
┌┰┰─┨━━━━┓GND
└┸┸─┨━━━━┛
┗ 白(L)
- ケーブル交換
イヤパッド †
装着方法 †
周波数特性 †
http://www.headphone.com/のBuild A Graphを使用する。
その他の情報 †
2Ch 過去スレ。 †
本スレ †
E5c専用 †
断線被害報告 †
突っ込み。 †
内容に関する突っ込みとか、スレが次スレに移ったとか、適当に。
- 整形、情報を追加。リンク切れ情報を削除。 -- 紫稍花?
- その他へ情報を追加。周波数特性は・・・うまく貼り付けられませんでした。コピペして下さい -- 紫稍花?
today:- total:-