█ help
Last-modified: 2017-01-11 (水) 10:58:10 /
Short URL: http://wiki.nothing.sh/3607.html /
![]() ![]() wiki@nothingのヘルプのまとめです。 目次 PukiWiki とは? †すべてのページが誰でも編集できます。 Wikiとは? †Wikiはネットワークを介し、情報の共有と整理を多人数で 新しいページを作成するには? †すでにあるページで、ページのどこかにWikiName(大文字と小文字混合)かBracketName([[]]で囲う)を入力すると入力した部分の後ろに ? というリンクがつきます。 FAQ †FAQ (Frequently Asked Question) は、いわゆる「よくある質問」のことです。
など たびたび繰り返される質問を掲載しています。 FAQ を見てみてください。 テキスト整形のルール †まず整形ルールを見てみてください。 プラグインヘルプ †プラグインマニュアル プラグインマニュアルの凡例 プラグインヘルプ を見てください。 プラグイン †#contentsのように、PukiWikiはプラグインと呼ばれる便利な機能を持っています。文字の色、サイズを変える&sizeや&colorも実はプラグインの一つです。プラグインの一覧や詳しい使い方はプラグインマニュアル?にありますが、一応ここでよく使うプラグインの名前を幾つか挙げておきます。 #aname(&aname) 投票フォームの設置 #vote 階層化されたページ(「既存のページ名/新規ページ名」という風にスラッシュで区切ってページを新規作成すると、指定した既存のページを親とする階層化されたページが作れる)の一覧表示 #ls(ls2) 掲示板と違う? †ページに手を加えても誰がその変更をしたかわからなくなります。不安な場合は、手を加えた部分に自分の名前を書いておきましょう。 -- hogehoge? ←こんなかんじで。 誰かが書き込みを消してまう? †WikiCloneとはそういうものです。 FrontPageのみ左サイドにサブメニューをつけたいのですが、どうすればいいのでしょうか? †回答
俺のページだけ別のメニューバーを表示させたい! †#includesubmenuというプラグインがあります。 メニューバーの内容を変えたいんだけど? †MenuBarのページを編集してください。 ダウンロードのページにあるMD5とは †ファイルの中身から特定の方法で計算して生成した文字列(MD5チェックサム)です。 内容から文字列を生成するのですが、特定の文字列を生成するように内容を作るのは非常に困難なため、ファイルが改変されていないかを整合性をチェックする目的で使用します。 LinuxやFreeBSD、MacOS Xなど % md5 pukiwiki1.4.2.tar.gz とすれば、 MD5 (pukiwiki1.4.2.tar.gz) = b7b933e40730ba9a10260404618da9bd というように表示され、改竄されていないことを確かめることができます。 リンクについてる(3m)とかは? †3mは3分前くらい、5hは5時間前くらい、8dは8日前くらいに更新された、という意味です。 ブラウザやプロクシのキャッシュで人の変更消してしまう? †ページを編集する以上、編集時の状態から手を加える形になります。 異なる場合には「更新の衝突」が起きるので、その場合は更新されていたページをリロードして編集しなおしてください。 Wikiの短いアドレスについて †基本的に PukiWiki では、ページの名前の長さに比例してアドレスも長くなってしまいます。 他のページの添付画像を貼り付けることはできないの? †
プラグイン(ref)の使い方ついては、 |